JP2010288167A - ネットワーク中継装置 - Google Patents

ネットワーク中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010288167A
JP2010288167A JP2009141819A JP2009141819A JP2010288167A JP 2010288167 A JP2010288167 A JP 2010288167A JP 2009141819 A JP2009141819 A JP 2009141819A JP 2009141819 A JP2009141819 A JP 2009141819A JP 2010288167 A JP2010288167 A JP 2010288167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
packet
information
communication path
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009141819A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fukui
崇之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009141819A priority Critical patent/JP2010288167A/ja
Publication of JP2010288167A publication Critical patent/JP2010288167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】中継するパケットが保持する優先度情報に基づき優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような通信リンクを追加接続しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行うことなく優先制御が実現できるネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、パケットを中継する際に、中継するパケットAが保持する優先度情報に基づき優先制御を行うと共に、パケットAのプロトコルの種別、送出元および送出先のアドレス情報および保持する優先度情報を関連付けて優先制御情報として記憶し、中継するパケットBが優先度情報を保持していない場合に、パケットBのプロトコルの種別と送出先および送出元のアドレス情報および記憶されている優先制御情報を基に、パケットBを優先制御すべきパケットであるか否かを判別して中継する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電子機器が接続された複数の通信路を接続するネットワーク中継装置に関する。
インターネットにおいて優先制御を行う場合、データパケットの送信元においてIP(Internet Protocol)パケットのTOS(Type Of Service)フィールドにデータパケットの優先度を格納し、データパケットを中継するルータが当該フィールドを参照する事で優先制御を実現する方法が特許文献1に開示されている。
また、双方向の通信を行っている機器間において、一方向にのみTOSフィールドに優先度が付与されている場合は、逆方向のデータパケットを中継する際にもデータパケットのTOSフィールドに優先度を格納した上で中継を行う方法が特許文献2に開示されている。
特開2003−209573号公報 特開2003−188913号公報
しかしながら、近年、家庭内のインターネット環境において、ユーザ利便性には優れるが使用環境によってはこれまでのイーサネット(登録商標)に比べて帯域が細くなる無線LAN(Local Area Network)アダプタや電力線搬送通信(以下、「PLC」と称す)などの新たな通信リンクの普及に伴い、帯域や通信リンクの特性が異なるネットワークが接続される事で、異なる通信リンクを接続する中継機器における優先制御方法として、これまでのTOSフィールドを用いた優先制御だけでは通信リンクの特性に応じた優先制御ができず、十分な優先制御効果が得られないという課題があった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、既存のTOSフィールドなどを用いた優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような通信リンクを追加接続しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行うことなく優先制御が実現できるネットワーク中継装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本願の第1の発明のネットワーク中継装置は、サーバ機器が接続された第1の通信路と、少なくとも1つの電子機器が接続された第2の通信路との間で、中継するパケットに記述された優先度情報または中継するパケットが使用するプロトコルの種類に基づく優先制御により、パケットの中継を行うネットワーク中継装置であって、前記第1の通信路から受信されたパケットから当該パケットの優先度情報を取得する第1の優先度情報取得手段と、前記第2の通信路から受信されたパケットから当該パケットの優先度情報を取得する第2の優先度情報取得手段と、前記第2の通信路から受信されたパケットを当該パケットの優先度に応じて前記第1の通信路に送出する第1の優先送信手段と、前記第1の通信路から受信されたパケットを当該パケットの優先度に応じて前記第2の通信路に送出する第2の優先送信手段と、パケットのプロトコルの種類を取得するプロトコル判別手段と、パケットの送信元および送信先のアドレスを示すアドレス情報をパケットから取得するアドレス判別手段と、パケットの優先度情報とプロトコルの種類とアドレス情報とを関連付けて優先制御情報として記憶する優先制御情報記憶手段と、
パケットに対して優先度情報を付加する優先度情報付加手段と、パケットの優先度を判定する優先度判別手段とを備え、前記優先度判別手段は、(1)前記第1の通信路から前記第2の通信路にパケット(パケットAと称す)を中継する際に、前記第1の優先度情報取得手段に対して前記パケットAの優先度情報を取得するように指示し、前記アドレス判別手段と前記プロトコル判別手段とに対して、それぞれ前記パケットAのアドレス情報とプロトコルの種類を取得するように指示し、前記パケットAの優先度情報に優先度が設定されている場合には、前記優先制御情報記憶手段に対して当該パケットAの優先制御情報を保存するように指示し、さらに、前記第2の優先送信手段に対して当該パケットAの優先度情報に基づく優先制御により前記第2の通信路に当該パケットAを送出するように指示し、前記パケットAの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットAのプロトコルの種類とアドレス情報とを基に、前記優先制御情報記憶手段において当該パケットAの優先制御情報が保存されているか否かを調べ、保存されている場合には、当該優先制御情報から当該パケットAの優先度情報を取得し、前記第2の優先送信手段に対して当該優先度情報に基づく優先制御により前記第2の通信路に当該パケットAを送出するように指示し、(2)前記第2の通信路から前記第1の通信路にパケット(パケットBと称す)を中継する際に、前記第2の優先度情報取得手段に対して前記パケットBの優先度情報を取得するように指示し、前記アドレス判別手段と前記プロトコル判別手段とに対して、それぞれ前記パケットBのアドレス情報とプロトコルの種類を取得するように指示し、前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されている場合には、前記第1の優先送信手段に対して、当該パケットBの優先度情報に基づく優先制御により前記第1の通信路に当該パケットBを送出するように指示し、前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットBのプロトコルの種類とアドレス情報とを基に、前記優先制御情報記憶手段において当該パケットBに対応するパケットの優先制御情報が保存されているか否かを調べ、保存されている場合には、当該優先制御情報から優先度情報を取得し、さらに、前記優先度情報付加手段に対して当該優先度情報に基づく優先度を当該パケットBに付加するように指示し、そして、前記第1の優先送信手段に対して前記優先度を付加した当該パケットBを前記第1の通信路に送出するように指示することを特徴とするものである。
また、本願の第2の発明のネットワーク中継装置は、本願の第1の発明のネットワーク中継装置において、前記優先度判別手段は、さらに、前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットBのプロトコルの種類が予め定めた優先制御すべきプロトコルであると判断され、かつ、前記優先制御情報記憶手段において、当該パケットBの送信元のアドレス情報が送信先として記憶されており、当該パケットBの送信先のアドレス情報が送信元として記憶されている場合にのみ、前記優先制御情報記憶手段において当該パケットBの送信元アドレス情報と送信先アドレス情報が逆のアドレス情報として記憶されているアドレス情報に対応した優先制御情報に基づく優先度での優先制御により、前記第1の優先送信手段に対して、前記優先度を付加した当該パケットBを前記第1の通信路に送出するように指示することを特徴とするものである。
また、本願の第3の発明のネットワーク中継装置は、本願の第1の発明のネットワーク中継装置において、前記優先度判別手段は、さらに、前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットBのプロトコルの種類が予め定めた優先制御すべきプロトコルであると判断され、かつ、前記優先制御情報記憶手段において、当該パケットBの送信元のアドレス情報が送信先として記憶されており、当該パケットBの送信先のアドレス情報が送信元として記憶されている場合にのみ、プロトコルの種類に応じて予め定めた優先度での優先制御により、前記第1の優先送信手段に対して、前記優先度を付加した当該パケットBを前記第1の通信路に送出するように指示することを特徴とするものである。
本発明によれば、中継するパケットに記述された優先度情報に基づく優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような中継機器を追加しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行う事なく優先制御が実現できる。
本発明の実施の形態1におけるネットワーク中継システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1における中継機器の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1における優先制御情報記憶手段が記憶する優先度情報の一例を示す図 本発明の実施の形態1における優先度判別手段がパケットの優先度を判定する場合の処理の流れを示すフローチャート
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるネットワーク中継システムの構成を示すブロック図である。
図1において、中継機器100は、第1の通信路である通信路700と第2の通信路である通信路800を相互に接続する本発明の実施の形態1におけるネットワーク中継装置であり、中継子機300および中継子機400は、それぞれ通信路800を介して中継機器100と接続されており、電子機器500および電子機器501は、それぞれ通信路を介して中継子機300および中継子機400と接続されている。また、サーバ機器200は、通信路700を介して中継機器100と接続されている。
ここでは、通信路700はEthernet(登録商標)を用いた通信路であり、通信路800はPLCを用いた通信路であるものとして説明する。
次に、図2を用いて、中継機器100の構成について説明する。なお、図2は、本発明の実施の形態1における中継機器の構成を示すブロック図である。
図2において、中継機器100は、通信路700と通信を行う第1の通信手段101と、第1の通信手段101を通じて受信したパケットのTOSフィールドに記載された優先度情報を取得する第1の優先度情報取得手段102と、通信路800と通信を行う第2の通信手段111と、第2の通信手段111を通じて受信したパケットのTOSフィールドに記載された優先度情報を取得する第2の優先度情報取得手段112と、優先度に応じて優先的にパケットを通信路700へ送出するための第1の優先送信手段103と、優先度に応じて優先的にパケットを通信路800へ送出するための第2の優先送信手段113を備える。
さらに、中継機器100は、第1の通信手段101および第2の通信手段111を通じて受信したパケットのプロトコルの種別を判別するプロトコル判別手段104と、第1の通信手段101および第2の通信手段111を通じてそれぞれ受信したパケットの送信先および送信元のIP(Internet Protocol)アドレスおよびポート番号などのアドレス情報を判別するアドレス判別手段106と、第1の優先度情報取得手段102および第2の優先度情報取得手段112が取得した優先度情報、プロトコル判別手段104が判別したプロトコルの種別、およびアドレス判別手段106が取得したアドレス情報を関連付けて記憶する優先制御情報記憶手段108と、第1の優先度情報取得手段102および第2の優先度情報取得手段112が取得した優先度情報、プロトコル判別手段104が判別したプロトコルの種別、およびアドレス判別手段106が取得したアドレス情報から第1の通信手段101および第2の通信手段111を通じてそれぞれ受信したパケットの優先度を判別する優先度判別手段107と、優先度判別手段107からの指示に基づき優先度情報を付加する優先度情報付加手段105を備える。
また、中継子機300および中継子機400は、通信路800を介してそれぞれ中継親機である中継機器100と接続されており、Ethernet(登録商標)とPLCの通信リンク変換を行う装置である。
ここで、電子機器500および電子機器501は、サーバ機器200と通信を行っているものとする。
図1において、サーバ機器200からパケットが送出されると、サーバ機器200から送出されたパケットは通信路700を介して中継機器100に届けられる。この際、サーバ機器200は、送出するパケットのTOSフィールドに優先度情報を記載する。
サーバ機器200から送出され通信路700を介して中継機器100に届けられたパケットは、中継機器100において、第1の通信手段101を介して受信され、第1の優先度情報取得手段102によってTOSフィールドが解析され、プロトコル判別手段104によりプロトコルの種別が判別され、さらに、アドレス判別手段106によりパケットの送信元(ここでは、サーバ機器200)および送信先(ここでは、電子機器500および/または電子機器501)のIPアドレスやポート番号などのアドレス情報などが取得される。
さらに、優先度判別手段107は、パケットのTOSフィールドに優先度情報が格納されている場合には、パケットの送信元と送信先のIPアドレスやポート番号などのアドレス情報、およびプロトコルの種別などの情報を優先制御情報として優先制御情報記憶手段108に記憶させる。
一方、パケットのTOSフィールドに優先度情報が格納されていない場合には、優先度判別手段107は、該パケットが、優先制御すべきパケットとして設定されているか否かを優先制御情報記憶手段108に問い合わせる。
優先度判別手段107は、優先制御情報記憶手段108に問い合わせ、該パケットが優先制御すべきパケットとして設定されていないと判別した場合には、該パケットをそのまま第2の優先送信手段113に送信し、第2の優先送信手段113は、優先度判別手段107から受信した該パケットを、第2の通信手段111を通じてPLCネットワークである通信路800へ送出する。通信路800に送出された該パケットは、それぞれ、中継子機300および/または中継子機400を介して電子機器500および/または電子機器501へ送信される。
一方、優先度判別手段107は、優先制御情報記憶手段108に問い合わせ、優先制御すべきパケットとして設定されていると判別した場合には、該パケットを第2の優先送信手段113に送信する際に、優先制御情報記憶手段108において記憶されている優先度情報も併せて送信し、第2の優先送信手段113は、優先度判別手段107から受信した該パケットを、優先度判別手段107から併せて受信した該パケットの優先度情報に基づいて、優先的に第2の通信手段111を通じてPLCネットワークである通信路800へ送出する。
次に、優先度判別手段107が、優先制御情報記憶手段108に問い合わせ、優先度情報を保持していないパケット(以下、パケットAと称す)が優先制御すべきパケットであるか否かを判別する具体的な方法の一例について説明する。
優先度判別手段107は、優先制御情報記憶手段108に記憶されている優先制御情報の中に、プロトコル判別手段104により判別されたパケットAのプロトコルの種類に関する情報と、アドレス判別手段106により取得されたパケットAの送信元および送信先のアドレス情報とが関連付けられた情報(以下、情報(イ)と称す)が存在するか否かを判別し、情報(イ)が存在しない場合には、パケットAは優先制御すべきパケットではないと判別し、情報(イ)が存在する場合には、パケットAは優先制御すべきパケットであると判別し、第2の優先送信手段113に対し、優先制御情報記憶手段108に記憶されている優先制御情報において情報(イ)に関連付けられた優先度情報に基づく優先制御により、パケットAを第2の通信手段111を介して通信路800に送出するように指示する。
ここで、図3を用いて、優先制御情報記憶手段108が記憶する優先度情報について説明する。なお、図3は、本発明の実施の形態1における優先制御情報記憶手段が記憶する優先度情報の一例を示す図である。
図3において、サーバ機器200のIPアドレスが192.168.0.2であり、電子機器500のIPアドレスが192.168.0.3であり、電子機器501のIPアドレスが192.168.0.4であるとすると、送信元であるサーバ機器200から送信先である電子機器500への送信の優先度(優先度1)が、送信元であるサーバ機器200から送信先である電子機器501への送信の優先度(優先度2)より優先度が高いことを示しているので、中継機器100は、この優先度情報に基づき、電子機器500へのパケットを優先して中継することになる。
なお、図3におけるプロトコルとして示した「TCP」および「UDP」は、それぞれ、「Transmission Control Protocol」および「User Datagram Protocol」の略称である。
次に、図1および図2を用いて、電子機器500が中継機器100に対してパケットを返送する場合について説明する。なお、中継機器100からパケットを受信した電子機器500や電子機器501は、必要に応じて中継機器100に対してパケットを返送する。
図1および図2において、電子機器500から送出された返送パケットは、中継子機300および通信路800を介して中継機器100に送信され、電子機器500からの返送パケットを受信した中継機器100では、第2の優先度情報取得手段112によりTOSフィールドに記載されたパケットの優先度情報が取得され、取得された優先度情報は優先度判別手段107に送信されて解析される。
優先度判別手段107は、優先度情報を解析した結果、TOSフィールドに優先度情報が格納されていると判別した場合には、第1の優先送信手段103に対して、返送パケットをTOSフィールドに格納されていた優先度情報に基づく優先度で送信することを指示し、第1の優先送信手段103は、優先度判別手段107からの指示に基づく優先度により、返送パケットを第1の通信手段101を介して通信路700へ送出する。
一方、優先度判別手段107は、優先度情報を解析した結果、TOSフィールドに優先度情報が格納されていないと判別した場合には、アドレス判別手段106により判別された返送パケットの送信元、送信先のIPアドレスおよびポート番号などのアドレス情報、プロトコル判別手段104により判別された返送パケットのプロトコルの種別、および優先制御情報記憶手段108に記憶されている優先制御情報から、返送パケットが優先制御を必要とするパケットであるか否かを判別する。
次に、図4を用いて、優先度判別手段107が返信パケットの優先度を判定する場合の処理の流れを説明する。なお、図4は、本発明の実施の形態1における優先度判別手段がパケットの優先度を判定する場合の処理の流れを示すフローチャートである。
図4において、優先度判別手段107は、パケットを受信すると(S41)、送信元のIPアドレスおよびポート番号などのアドレス情報の確認を行う(S42)。
ステップS42において、優先制御情報記憶手段108に記憶されているIPアドレスおよびポート番号などのアドレス情報のうち、送信先として記憶されているアドレス情報の中に返信パケットの送信元アドレス情報が存在しない場合(ステップS42において非該当の場合)には、優先度判別手段107は、優先度情報付加手段105に対し、返信パケットを優先度情報がない状態で通信路700へ送出するように指示する(S46)。
一方、ステップS42において、優先制御情報記憶手段108に記憶されているIPアドレスおよびポート番号などのアドレス情報のうち、送信先として記憶されているアドレス情報の中に該当するアドレス情報が存在する場合(ステップS42において該当の場合)には、優先度判別手段107は、送信先のIPアドレスおよびポート番号の確認を行う(S43)。
ステップS43において、優先制御情報記憶手段108に記憶されているIPアドレスおよびポート番号などのアドレス情報のうち、送信元として記憶されているアドレス情報の中に該当するアドレス情報が存在しない場合(ステップS43において非該当の場合)には、優先度判別手段107は、優先度情報付加手段105に対し、返信パケットを優先度情報がない状態で通信路700へ送出するように指示する(S46)。
一方、ステップS43において、優先制御情報記憶手段108に記憶されているIPアドレスおよびポート番号などのアドレス情報のうち、送信元として記憶されているアドレス情報の中に該当するアドレス情報が存在する場合(ステップS43において該当の場合)には、優先度判別手段104は、プロトコル判別手段104に対し、返信パケットの通信プロトコルの確認を行うように指示する(S44)。なお、ここでは、TCPは優先制御すべきプロトコルとして設定されているものとする。
ステップS44において、プロトコル判別手段104が返信パケットの通信プロトコルを確認した結果、通信プロトコルはTCPではなく、優先制御すべきプロトコルでないと判別した場合(ステップS44において非該当の場合)には、優先度判別手段107は、優先度情報付加手段105に対し、返信パケットを優先度情報がない状態で通信路700へ送出するよう指示する(S46)。
一方、ステップS44において、プロトコル判別手段104が返信パケットの通信プロトコルを確認した結果、通信プロトコルはTCPであり、優先制御すべきプロトコルであると判別した場合(ステップS44において該当の場合)には、優先度判別手段107は、優先度情報付加手段105に対し、返信パケットを、優先度情報を付与した(S45)後に第1の優先送信手段103を介して通信路700へ送出するように指示する(S46)。
この場合、優先度判別手段107が優先度情報付加手段105に付与させる優先度情報としては、1つには、プロトコルの種類により予め定めた優先度に基づく優先度情報が考えられ、他の1つには、返信パケットの送信元アドレス情報と送信先アドレス情報が、優先制御情報記憶手段108において、それぞれ送信先アドレス情報と送信元アドレス情報として記憶されているアドレス情報に対応した優先制御情報に基づく優先度情報が考えられる。
なお、TCPを使って動画のストリーミング配信などを行う場合、一般的には、ソース(データの配信元)からシンク(データの配信先)へと一方向にのみサイズの大きなデータが伝送されるが、シンクは、データを正しく受け取った事をソースへ通知するために、ごく僅かなサイズのパケット(返信パケット)を送信する。ソースは、この返信パケットが届くまでは新たなストリーミングデータの送出を始める事ができないため、ストリーミングデータに遅延などが発生する。
一方、UDPを用いて同様のストリーミング配信などを行う場合は、TCPを用いた場合のように、シンクがデータ受信確認パケットをソースへ送出することがないので、ストリーミングデータに遅延などが発生しない。また、UDPを用いた制御コマンドなどがシンクからソースへ送出されたとしても、ストリーミングデータの遅延などには関係しない。
以上のように、本発明の実施の形態1におけるネットワーク中継機器においては、既存のTOSフィールドなどを用いた優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような通信リンクを追加接続しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行うことなく優先制御が実現できる。
なお、本発明の実施の形態1においては、パケットのTOSフィールドにデータパケットの優先度を格納して優先制御を行う例を示したが、これに限るものではなく、例えば、
パケットのデータを格納するペイロード部に優先度情報を格納して優先制御を行うようなプロトコルにおいては、該優先度情報を用いた優先制御を行ってもよい。
本発明によれば、優先制御が行われているネットワークに、新たに無線LANやPLCなどの環境によっては帯域の細くなるような中継機器を追加しても、既存の機器に対する機能の追加や変更を行う事なく優先制御が実現できる。
100 中継機器
101 第1の通信手段
102 第1の優先度情報取得手段
103 第1の優先送信手段
104 プロトコル判別手段
105 優先度情報付加手段
106 アドレス判別手段
107 優先度判別手段
108 優先制御情報記憶手段
111 第2の通信手段
112 第2の優先度情報取得手段
113 第2の優先送信手段
200 サーバ機器
300 中継子機
400 中継子機
500 電子機器
501 電子機器
700 通信路
800 通信路

Claims (3)

  1. サーバ機器が接続された第1の通信路と、少なくとも1つの電子機器が接続された第2の通信路との間で、中継するパケットに記述された優先度情報または中継するパケットが使用するプロトコルの種類に基づく優先制御により、パケットの中継を行うネットワーク中継装置であって、
    前記第1の通信路から受信されたパケットから当該パケットの優先度情報を取得する第1の優先度情報取得手段と、
    前記第2の通信路から受信されたパケットから当該パケットの優先度情報を取得する第2の優先度情報取得手段と、
    前記第2の通信路から受信されたパケットを当該パケットの優先度に応じて前記第1の通信路に送出する第1の優先送信手段と、
    前記第1の通信路から受信されたパケットを当該パケットの優先度に応じて前記第2の通信路に送出する第2の優先送信手段と、
    パケットのプロトコルの種類を取得するプロトコル判別手段と、
    パケットの送信元および送信先のアドレスを示すアドレス情報をパケットから取得するアドレス判別手段と、
    パケットの優先度情報とプロトコルの種類とアドレス情報とを関連付けて優先制御情報として記憶する優先制御情報記憶手段と、
    パケットに対して優先度情報を付加する優先度情報付加手段と、
    パケットの優先度を判定する優先度判別手段とを備え、
    前記優先度判別手段は、
    (1)前記第1の通信路から前記第2の通信路にパケット(パケットAと称す)を中継する際に、
    前記第1の優先度情報取得手段に対して前記パケットAの優先度情報を取得するように指示し、
    前記アドレス判別手段と前記プロトコル判別手段とに対して、それぞれ前記パケットAのアドレス情報とプロトコルの種類を取得するように指示し、
    前記パケットAの優先度情報に優先度が設定されている場合には、前記優先制御情報記憶手段に対して当該パケットAの優先制御情報を保存するように指示し、さらに、前記第2の優先送信手段に対して当該パケットAの優先度情報に基づく優先制御により前記第2の通信路に当該パケットAを送出するように指示し、
    前記パケットAの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットAのプロトコルの種類とアドレス情報とを基に、前記優先制御情報記憶手段において当該パケットAの優先制御情報が保存されているか否かを調べ、保存されている場合には、当該優先制御情報から当該パケットAの優先度情報を取得し、前記第2の優先送信手段に対して当該優先度情報に基づく優先制御により前記第2の通信路に当該パケットAを送出するように指示し、
    (2)前記第2の通信路から前記第1の通信路にパケット(パケットBと称す)を中継する際に、
    前記第2の優先度情報取得手段に対して前記パケットBの優先度情報を取得するように指示し、
    前記アドレス判別手段と前記プロトコル判別手段とに対して、それぞれ前記パケットBのアドレス情報とプロトコルの種類を取得するように指示し、
    前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されている場合には、前記第1の優先送信手段に対して、当該パケットBの優先度情報に基づく優先制御により前記第1の通信路に当該パケットBを送出するように指示し、
    前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットBのプロトコルの種類とアドレス情報とを基に、前記優先制御情報記憶手段において当該パケットBに対応するパケットの優先制御情報が保存されているか否かを調べ、保存されている場合には、当該優先制御情報から優先度情報を取得し、さらに、前記優先度情報付加手段に対して当該優先度情報に基づく優先度を当該パケットBに付加するように指示し、そして、前記第1の優先送信手段に対して前記優先度を付加した当該パケットBを前記第1の通信路に送出するように指示する
    ことを特徴とするネットワーク中継装置。
  2. 前記優先度判別手段は、さらに、
    前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットBのプロトコルの種類が予め定めた優先制御すべきプロトコルであると判断され、かつ、前記優先制御情報記憶手段において、当該パケットBの送信元のアドレス情報が送信先として記憶されており、当該パケットBの送信先のアドレス情報が送信元として記憶されている場合にのみ、前記優先制御情報記憶手段において当該パケットBの送信元アドレス情報と送信先アドレス情報が逆のアドレス情報として記憶されているアドレス情報に対応した優先制御情報に基づく優先度での優先制御により、前記第1の優先送信手段に対して、前記優先度を付加した当該パケットBを前記第1の通信路に送出するように指示することを特徴とする請求項1記載のネットワーク中継装置。
  3. 前記優先度判別手段は、さらに、
    前記パケットBの優先度情報に優先度が設定されていない場合には、当該パケットBのプロトコルの種類が予め定めた優先制御すべきプロトコルであると判断され、かつ、前記優先制御情報記憶手段において、当該パケットBの送信元のアドレス情報が送信先として記憶されており、当該パケットBの送信先のアドレス情報が送信元として記憶されている場合にのみ、プロトコルの種類に応じて予め定めた優先度での優先制御により、前記第1の優先送信手段に対して、前記優先度を付加した当該パケットBを前記第1の通信路に送出するように指示することを特徴とする請求項1記載のネットワーク中継装置。
JP2009141819A 2009-06-15 2009-06-15 ネットワーク中継装置 Pending JP2010288167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141819A JP2010288167A (ja) 2009-06-15 2009-06-15 ネットワーク中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141819A JP2010288167A (ja) 2009-06-15 2009-06-15 ネットワーク中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010288167A true JP2010288167A (ja) 2010-12-24

Family

ID=43543529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009141819A Pending JP2010288167A (ja) 2009-06-15 2009-06-15 ネットワーク中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010288167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173292A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 三菱電機株式会社 ゲートウェイ装置、優先度変更方法及び優先度変更プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173292A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 三菱電機株式会社 ゲートウェイ装置、優先度変更方法及び優先度変更プログラム
JP6509474B2 (ja) * 2017-03-24 2019-05-08 三菱電機株式会社 ゲートウェイ装置、優先度変更方法及び優先度変更プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329663B2 (ja) 中継装置及びその方法
KR101523685B1 (ko) 다중경로 오버레이 네트워크 및 그의 다중경로 관리 프로토콜
CN101124568A (zh) 通过计算机网络的单向链路路由isis流量的系统和方法
CN101640645B (zh) 报文传输方法和系统
US9661550B2 (en) Communication apparatus, communication method, and communication system
KR102271639B1 (ko) Avb 스트림의 모듈식 배향을 위한 방법 및 디바이스
KR101231672B1 (ko) 범용 ip 멀티미디어 댁내 게이트웨이들을 위한 방법 및 시스템
CN104202313A (zh) 数据转发方法及网关
KR20040067943A (ko) 통신 시스템 및 단말
JP2006203575A (ja) 通信方法
JP4884921B2 (ja) 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法および無線通信方法
JP2006222659A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び方法
JP4394537B2 (ja) アドホックネットワークにおけるデータ送信方法および端末装置
US7796601B1 (en) Internet protocol data transfer over diverse paths
JP2008147738A (ja) 通信方法、通信システム、機器、並びに端末
JP2005073211A (ja) 品質レポートサーバ及びシステム
JP4591338B2 (ja) 通信システム
JP2010288167A (ja) ネットワーク中継装置
CN106605398A (zh) 唯一连接标识符
CN105991629B (zh) Tcp连接建立方法及装置
JP2008219591A (ja) メッセージ中継装置及び方法
US8027343B2 (en) Communication system, computer, and method for determining a communication protocol to be used in a communication system
JP2012099961A (ja) ゲートウェイ装置およびsip応答経路確立方法
JP2006509457A (ja) 分散ゲートウェイ選択を有する通信システム
JP2010166141A (ja) パケット中継方法及びゲートウェイ装置