JP2010288101A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010288101A5
JP2010288101A5 JP2009140741A JP2009140741A JP2010288101A5 JP 2010288101 A5 JP2010288101 A5 JP 2010288101A5 JP 2009140741 A JP2009140741 A JP 2009140741A JP 2009140741 A JP2009140741 A JP 2009140741A JP 2010288101 A5 JP2010288101 A5 JP 2010288101A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving terminal
center server
emergency
data
response signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009140741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010288101A (ja
JP5593041B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009140741A priority Critical patent/JP5593041B2/ja
Priority claimed from JP2009140741A external-priority patent/JP5593041B2/ja
Publication of JP2010288101A publication Critical patent/JP2010288101A/ja
Publication of JP2010288101A5 publication Critical patent/JP2010288101A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5593041B2 publication Critical patent/JP5593041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 通信回線網を介してセンターサーバから複数台の受信端末機へ緊急情報をリアルタイムに配信する緊急通報方法であって、センターサーバから各受信端末機へコネクションレス型プロトコル形式の死活確認信号を定時的に配信し、この死活確認信号に対して受信端末機がセンターサーバへ端末管理番号付き応答信号を返信することにより、センターサーバが応答信号を返信した受信端末機をそのIPヘッド部から確定し、応答信号を返信しなかった受信端末機について同じ死活確認信号を再送信することで配信可能状態を常時確立しており、緊急事態発生時にはセンターサーバが緊急速報を受信して、コネクションレス型プロトコル形式の速報データを各受信端末機へ配信し、この速報データに対して受信端末機がセンターサーバへコネクションレス型プロトコル形式の応答信号を返信することにより、センターサーバは応答信号を返信した受信端末機をそのIPヘッド部から確定し、応答信号を返信しなかった受信端末機について同じ速報データを再送信することで緊急情報を確実に通報する緊急通報方法。
  2. 通信回線網を介してセンターサーバから複数台の受信端末機へ緊急情報をリアルタイムに配信する緊急通報方法であって、各受信端末機からセンターサーバへコネクションレス型プロトコル形式の端末管理番号付きDDNSデータを定時的に送信し、このDDNSデータの送信に対してセンターサーバは該データのIPヘッド部から個々の受信端末機を確定し、センターサーバが各受信端末機へDDNS応答信号を返信しており、緊急事態発生時にはセンターサーバが緊急速報を受信して、コネクションレス型プロトコル形式の速報データを各受信端末機へ配信し、この速報データに対して受信端末機がセンターサーバへコネクションレス型プロトコル形式の応答信号を返信することにより、センターサーバは応答信号を返信した受信端末機をそのIPヘッド部から確定し、応答信号を返信しなかった受信端末機について同じ速報データを再送信することで緊急情報を確実に通報する緊急通報方法。
  3. センターサーバから各受信端末機へ受信認証コード付きのDDNS応答信号または死活確認信号を送信し、この受信認証コードを受信端末機は複数個記憶し、センターサーバが緊急速報を受信すると、ヘッダ部および認証確認データを含むデータ長を1パケットに収めた速報データを各受信端末機へ配信し、この認証確認データが受信端末機で記憶した受信認証コードと一致すれば、受信端末機がこの速報データを受信する請求項1または2記載の緊急通報方法。
  4. 緊急事態発生時に配信する速報データに含まれる認証確認データが、受信端末機に記憶された過去2〜5世代の受信認証コードのいずれかと一致したならば、その緊急通報信号が正しいものと認定して各受信端末機が速報データを受信する請求項3記載の緊急通報方法。
  5. センターサーバは、同じ死活確認信号を複数回送信しても受信端末機から応答信号の返信がなかった場合には、該受信端末機への配信断絶数をカウントして配信状態に復帰し、一方、受信端末機、センターサーバから同じ緊急速報である速報データが複数回送信されても応答信号を返信しなかった場合には、センターサーバは速報データの送信を中止して待機状態に復帰する請求項1または2記載の緊急通報方法。
  6. センターサーバから各受信端末機へコネクションレス型プロトコル形式の時報信号を定時に配信し、この時報信号に対して受信端末機がセンターサーバへ応答信号を返信し、各受信端末機は時報信号の時報データを受信することで時間調整が可能であり、さらに受信端末機の使用者はセンターサーバから該受信端末機を経て音声出力設備までの回線状態が正常であることを確認できる請求項1または2記載の緊急通報方法。
  7. 緊急情報が緊急地震情報であり、この緊急地震情報は、気象庁および気象業務支援センターから随時配信される緊急地震速報に基づいて作成される請求項1または2記載の緊急通報方法。
  8. 受信端末機は、一定時間ごとに、ルータに対してポートの割り当てを要求してポート番号が更新され、ポート割り当てが拒否された場合には、その拒否と同時または一定時間ごとにUPnP動作で取得したプライベートアドレスおよびポート番号をリセットし、プライベートアドレスおよびポート番号の再設定を要求するように動作する請求項1または2記載の緊急通報方法。
  9. 通信回線網を介して緊急情報をリアルタイムに送信するセンターサーバと、該センターサーバに通信回線網を介して接続された複数台のルータと、該ルータに接続される少なくとも1台の受信端末機とで構成し、前記センターサーバは、地震認証データを一定時間ごとに作成し且つ緊急速報を受信する受信サーバと、各受信端末機の設置場所における速報地震の震度および配信順位などを高速演算する演算配信サーバとを含み、緊急事態発生時には、演算配信サーバにおいて緊急速報からヘッダを含むデータ長を1パケットに収めた速報データを作成し、この速報データをコネクションレス型プロトコル形式で各受信端末機へ配信し、該速報データに対して受信端末機がセンターサーバへコネクションレス型プロトコル形式の応答信号を返信することにより、センターサーバは応答信号を返信した受信端末機をそのIPヘッド部から確定する緊急通報システム。
  10. センターサーバはDDNSサーバを含み、該DDNSサーバにおいて全受信端末機のグローバルIPアドレスを記録して、各受信端末機の装置IDとグローバルIPアドレスおよびポート番号の対応付けを行い、DDNSサーバから演算配信サーバにグローバルIPアドレスの更新を連絡する請求項9記載の緊急通報システム。
  11. 受信端末機にはコールボタンなどが無線接続され、該受信端末機がコールボタンなどからの信号を受信すると、センターサーバに登録され通信回線網を介して接続された携帯電話機などに、該センターサーバから速報データやコールボタン信号などがメール配信される請求項9記載の緊急通報システム。
  12. センターサーバは、受信端末機への速報データの配信順位を選択する請求項9記載の緊急通報システム。
JP2009140741A 2009-06-12 2009-06-12 緊急通報方法とシステム Active JP5593041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140741A JP5593041B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 緊急通報方法とシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140741A JP5593041B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 緊急通報方法とシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010288101A JP2010288101A (ja) 2010-12-24
JP2010288101A5 true JP2010288101A5 (ja) 2012-07-19
JP5593041B2 JP5593041B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43543480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140741A Active JP5593041B2 (ja) 2009-06-12 2009-06-12 緊急通報方法とシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5593041B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604367B2 (ja) 2011-05-30 2014-10-08 株式会社Nttドコモ 通信装置及び情報収集方法
JP6000066B2 (ja) * 2012-11-01 2016-09-28 三菱電機株式会社 集約局、集約局の通信方法、ノード、ノードの通信方法
US9819428B2 (en) 2012-11-29 2017-11-14 Nec Corporation Information distribution system, service control device, gateway device, control method, and non-transitory computer readable medium
US9191209B2 (en) 2013-06-25 2015-11-17 Google Inc. Efficient communication for devices of a home network
JP6664698B2 (ja) * 2016-01-29 2020-03-13 清水建設株式会社 震度情報提供装置および震度情報提供方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117371A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Aval Data Corp リモート監視装置およびリモート監視システム
JP2007110302A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊急通報システム、およびそのプログラム
JP5132252B2 (ja) * 2007-10-24 2013-01-30 富士通テン株式会社 移動体通信装置及び移動体通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100686382B1 (ko) 싱크 서버를 이용한 메신저 알림 시스템 및 방법
US8937658B2 (en) Methods, systems, and products for security services
JP2010288101A5 (ja)
CA2481638A1 (en) Demand-based provisioning for a mobile communication device
RU2013128887A (ru) СИСТЕМЫ ПЕРЕДАЧИ ГОЛОСА ПО IP-ПРОТОКОЛУ (VoIP), КОМПОНЕНТЫ И СПОСОБЫ ПЕРЕДАЧИ РАСШИРЕННЫХ ДАННЫХ МЕСТОНАХОЖДЕНИЯ СЛУЖБАМ ЭКСТРЕННОГО РЕАГИРОВАНИЯ ДЛЯ ОТВЕТА НА ЭКСТРЕННЫЕ ВЫЗОВЫ
US20110047483A1 (en) Messaging system
KR20130038716A (ko) 단문 메시지 서버, 그 서버의 단말 트리거 방법, 트리거 요청 전달 서버, 및 그 서버의 트리거 요청 전달 방법
JP6245054B2 (ja) ネットワークシステム、および無線接続装置
JP5593041B2 (ja) 緊急通報方法とシステム
WO2008078218A2 (en) Methods for providing feedback in messaging systems
JP2013183447A (ja) 中継通信システム、中継サーバ、及び管理サーバ
CN101150621A (zh) 一种告警信息实时通知系统及其方法
KR102258895B1 (ko) 마을 방송 시스템 및 그 방법
JP6599833B2 (ja) Sms配信装置及びsms配信方法
JP2008276461A5 (ja)
US9282044B2 (en) System and method for routing electronic content to a recipient device
CN103095554A (zh) 媒体消息发送方法、装置及系统
US20140364159A1 (en) System and Method for SMS Private Number Routing
CN104915366A (zh) 用于收集与音频通知系统有关的信息的方法
JP2003264639A (ja) 異常通報システム
KR100594178B1 (ko) 이동통신 단말기의 착신 알람 시스템 및 방법
JP2015090564A5 (ja)
JP2020010080A (ja) メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法
WO2022201248A1 (ja) 通信システム、通信装置及び通信方法
KR101144931B1 (ko) 메시지 전송 방법 및 시스템