JP2010287949A - 画像形成装置及びネットワークシステム - Google Patents

画像形成装置及びネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010287949A
JP2010287949A JP2009138287A JP2009138287A JP2010287949A JP 2010287949 A JP2010287949 A JP 2010287949A JP 2009138287 A JP2009138287 A JP 2009138287A JP 2009138287 A JP2009138287 A JP 2009138287A JP 2010287949 A JP2010287949 A JP 2010287949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
image
terminal device
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009138287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907696B2 (ja
JP2010287949A5 (ja
Inventor
Hisayuki Ito
寿行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2009138287A priority Critical patent/JP4907696B2/ja
Priority to US12/796,113 priority patent/US8472059B2/en
Publication of JP2010287949A publication Critical patent/JP2010287949A/ja
Publication of JP2010287949A5 publication Critical patent/JP2010287949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907696B2 publication Critical patent/JP4907696B2/ja
Priority to US13/900,893 priority patent/US8619309B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32767Initiating a communication in response to a user operation, e.g. actuating a switch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】端末情報が登録されていない端末装置に画像情報を送信することができるようにする。
【解決手段】読取部20と、原稿の画像を読み取る読取処理手段と、識別用の端末情報がそれぞれ設定された複数の端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報を入力するための操作部16と、各端末装置に情報取得要求を送信し、所定の情報を要求する情報要求処理手段と、回答情報に基づいて前記所定の端末装置を特定する端末装置判定処理手段と、読取処理手段によって読み取られた原稿の画像の画像情報を、特定された端末装置に送信する画像情報送信処理手段とを有する。各端末装置に所定の情報が要求され、回答情報に基づいて端末装置が特定されるので、端末情報が登録されていない端末装置に画像情報を送信することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置及びネットワークシステムに関するものである。
従来、複写機、ファクシミリ装置、スキャナ装置、複合機(MFP)等の画像形成装置、例えば、複合機と複数の端末装置としてのパソコンとをネットワークによって接続したネットワークシステムが提供されている。
該ネットワークシステムにおいては、プッシュスキャンモードで前記複合機によって原稿の画像を読み取り、該原稿の画像の画像データを画像情報として各パソコンのうちの所定のパソコンに送信することができるようになっている。その場合、前記複合機の記憶部に送信リストが配設され、該送信リストに、各パソコンを識別するための情報、すなわち、端末情報が送信先として登録される。そして、操作者が、複合機の表示部に送信リストを表示させ、送信リストにおいて送信先のパソコンを選択すると、選択されたパソコンに画像データが送信されるようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−59553号公報
しかしながら、前記従来のネットワークシステムにおいては、送信リストに端末情報が登録されていないパソコンに画像データを送信することができない。また、新たに接続されたパソコンの端末情報を前記送信リストに登録する場合、各パソコンの管理者の承認を得る必要があるので、登録のための作業が煩わしいだけでなく、管理者の承認が得られない場合は、新たなパソコンの端末情報を前記送信リストに登録することができない。
本発明は、前記従来のネットワークシステムの問題点を解決して、端末情報が登録されていない端末装置に画像情報を送信することができる画像形成装置及びネットワークシステムを提供することを目的とする。
そのために、本発明の画像形成装置においては、読取部と、該読取部によって原稿の画像を読み取る読取処理手段と、操作者が、識別用の端末情報があらかじめそれぞれ設定された複数の端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報を入力するための操作部と、前記各端末装置に、同時通報によって情報取得要求を送信し、所定の情報を要求する情報要求処理手段と、前記各端末装置から送信された情報取得要求に対する回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する端末装置判定処理手段と、前記読取処理手段によって読み取られた原稿の画像の画像情報を、特定された端末装置に送信する画像情報送信処理手段とを有する。
本発明によれば、画像形成装置においては、読取部と、該読取部によって原稿の画像を読み取る読取処理手段と、操作者が、識別用の端末情報があらかじめそれぞれ設定された複数の端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報を入力するための操作部と、前記各端末装置に、同時通報によって情報取得要求を送信し、所定の情報を要求する情報要求処理手段と、前記各端末装置から送信された情報取得要求に対する回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する端末装置判定処理手段と、前記読取処理手段によって読み取られた原稿の画像の画像情報を、特定された端末装置に送信する画像情報送信処理手段とを有する。
この場合、各端末装置に同時通報によって所定の情報が要求され、各端末装置からの回答情報に基づいて、操作者が操作部を操作することによって入力された所定の端末装置が特定され、画像情報が前記特定された端末装置に送信されるので、端末情報が登録されていない端末装置に画像情報を送信することができる。
本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムを示す制御ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における複合機の動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における複合機の動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるパソコンの動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す図である。 本発明の第1の実施の形態における端末情報の例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す第1の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す第2の図である。 本発明の第1の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第1の図である。 本発明の第1の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第2の図である。 本発明の第1の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第3の図である。 本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムを示す制御ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態における複合機の動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における複合機の動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるパソコンの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるネットワークシステムを示す制御ブロック図である。 本発明の第3の実施の形態における複合機の動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における複合機の動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における複合機の動作を示す第3のフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるパソコンの動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す第1の図である。 本発明の第3の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す第2の図である。 本発明の第3の実施の形態における画像形式の例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるサポート画像形式テーブルの例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第1の図である。 本発明の第3の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第2の図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、画像形成装置としての複合機と複数の端末装置としてのパソコンとをネットワークによって接続したネットワークシステム(画像形成システム)について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムを示す制御ブロック図である。
図において、pi(i=1、2、…)はパソコン、11は複合機、13は該複合機11と各パソコンpiとを接続するネットワークである。
前記複合機11は、複合機11の全体の制御を行う主制御部15、原稿等の画像を読み取るための読取部20、該読取部20の制御を行う読取制御部21、操作者が各パソコンpiのうちの、読取画像を送信する先の(所定の)パソコン、例えば、パソコンp1についての端末情報を入力するための操作部16、操作者が操作部16を操作することによって入力された端末情報を記録するための記憶部17、前記端末情報をネットワーク13上のパソコンpiに同時通報(ブロードキャスト又はマルチキャスト)によって送信するための通信制御部18、及び前記パソコンpiからの応答を前記通信制御部18を介して受信し、応答の内容について判定を行う端末装置判定部19を備える。
また、前記各パソコンpiは、パソコンpiの全体の制御を行う主制御部25、操作者が端末情報を入力するための操作部26、入力された端末情報を記録するための端末情報記憶部27、前記複合機11から送信された端末情報を受信するための送受信部28、該送受信部28を介して受信した端末情報と前記端末情報記憶部27に記録されている端末情報とを比較するための判定部29、及び前記送受信部28を介して受信した画像データを記録するための画像データ記憶部30を備える。なお、前記操作部16、26はタッチパネル等によって構成され、表示部としても機能する。
次に、前記構成のネットワークシステムの動作について説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態における複合機の動作を示す第1のフローチャート、図3は本発明の第1の実施の形態における複合機の動作を示す第2のフローチャート、図4は本発明の第1の実施の形態におけるパソコンの動作を示すフローチャート、図5は本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す図、図6は本発明の第1の実施の形態における端末情報の例を示す図、図7は本発明の第1の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す第1の図、図8は本発明の第1の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す第2の図、図9は本発明の第1の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第1の図、図10は本発明の第1の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第2の図、図11は本発明の第1の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第3の図である。
まず、複合機11の動作について説明する。
原稿の画像を、複合機11からネットワーク13を介して接続された各パソコンpiのうちの所定のパソコンp1に送る場合、操作者が、複合機11に配設された図示されない原稿載置部に原稿をセットし、前記操作部16を操作して、画像を送ろうとする送信先のパソコンp1の端末情報を入力するとともに、操作部16の所定の操作要素をタッチすることによって、複合機11により取得された読取データを画像データとしてパソコンp1に送信するための要求、すなわち、プッシュスキャン要求を入力する。なお、前記読取データ及び画像データによって画像情報が構成される。
本実施の形態において、前記端末情報は、各パソコンpiを識別するために、あらかじめ任意に設定され、各パソコンpi固有の文字(固有文字)によって表される名称であり、例えば、図6に示されるような文字列から成る。
前記主制御部15の図示されない読取処理手段は、読取処理を行い、端末情報及びプッシュスキャン要求が入力されると、前記読取制御部21によって原稿をスキャンし、原稿の画像の読取りを開始する。そして、主制御部15の図示されない情報要求処理手段は、情報要求処理を行い、前記通信制御部18によって、各パソコンpiに、同時通報によって所定の情報を要求するための情報取得要求と共に、操作者が操作部16を操作することによって入力された端末情報を送信する。
続いて、前記主制御部15は、内蔵されたタイマを起動して計時を開始し、一定の時間各パソコンpiからの、前記情報取得要求に対する回答情報としての応答を待機する。そして、各パソコンpiから応答を受信すると、主制御部15の図示されない端末装置判定処理手段は、端末装置判定処理を行い、端末装置判定部19によって応答の内容について判定を行う。すなわち、前記端末装置判定処理手段は、受信した応答が、端末情報が一致する(入力された端末情報とパソコンpi自体の端末情報とが一致する。)旨の応答であるかどうかを判断する。各パソコンpiのうちの所定のパソコンp1からの応答が、端末情報が一致する旨の応答である場合、前記端末装置判定処理手段は、端末情報が一致する旨の応答と共に、パソコンp1から送信された端末情報の詳細、すなわち、詳細情報を記憶部17に記録する。
ここで、前記詳細情報は、図7及び8に示されるように、パソコンp1の端末情報、ホスト名、IPアドレス、端末情報が一致するかどうかの判定結果を表す端末情報一致判定結果等から成る。なお、IPアドレスは、各パソコンpiを識別するために設定された複数の数字から成るアドレスであり、ホスト名は、ネットワーク13を介して接続された図示されないサーバの名称である。
また、いずれのパソコンpiからも端末情報が一致する旨の応答を受信しない場合、前記主制御部15は処理を終了する。
次に、タイマがタイムアウトして計時を終了すると、前記端末装置判定処理手段は、詳細情報が記憶部17に記録されているかどうかを判断し、図9に示されるように詳細情報が記録されていない場合(未登録)、操作部16によって形成される表示部に、端末情報が一致するパソコンpiが存在しないことを表す警告を表示し、読取制御部21に、原稿の画像の読取りを停止する旨(読取停止)の指示を送り、処理を終了する。
そして、詳細情報が記録されている場合、前記端末装置判定処理手段は、端末情報が一致するパソコンが1台存在するかどうかを判断し、図10に示されるように端末情報が一致するパソコンが1台存在する場合、該パソコンを端末情報が入力されたパソコンとして特定する。そして、主制御部15の図示されない画像情報送信処理手段は、画像情報送信処理を行い、原稿の画像の読取りが終了したかどうかを判断し、原稿の画像の読取りが終了した場合、複合機11とパソコンp1とをIPアドレスに基づいて接続し、読み取った画像の読取データを画像データとしてパソコンp1に送信し、処理を終了する。
また、図11に示されるように端末情報が一致するパソコンpiが複数台存在する場合、主制御部15は、前記表示部に、端末情報が一致するパソコンpiが複数台存在することを表す警告を表示し、読取制御部21に、原稿の画像の読取りを停止する旨(読取停止)の指示を送り、処理を終了する。
次に、各パソコンpiの動作について説明する。
まず、主制御部25の図示されない端末情報一致判定処理手段は、端末情報一致判定処理を行い、送受信部28によって、複合機11からの情報取得要求及び端末情報を受信すると、判定部29によって、複合機11から送信された端末情報と端末情報記憶部27に記録された端末情報とを比較し、複合機11から送信された端末情報と端末情報記憶部27に記録された端末情報とが一致するかどうかを判断する。そして、複合機11から送信された端末情報と端末情報記憶部27に記録された端末情報とが一致する場合、主制御部25の図示されない回答情報送信処理手段は、回答情報送信処理を行い、前記端末情報一致判定処理の判断結果を前記回答情報として複合機11に送信する。すなわち、前記回答情報送信処理手段は、端末情報が一致する場合、送受信部28によって、端末情報が一致する旨の応答、及びパソコンpiの詳細情報を複合機11に送信する。また、端末情報が一致しない場合、前記回答情報送信処理手段は、端末情報が一致しない旨の応答を複合機11に送信し、処理を終了する。
次に、端末情報が一致する旨の応答を複合機11に送信した場合、複合機11から画像データが送信される。そして、主制御部25の図示されない画像情報受信処理手段は、画像情報受信処理を行い、送受信部28によって、画像データを受信し、画像データの受信が終了すると、受信した画像データを画像データ記憶部30に記録し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、複合機11において、操作者が端末情報を入力するだけで、端末情報が登録されていないパソコンp1に画像データを自動的に送信することができる。また、複合機11の操作性を向上させることができるだけでなく、送信先のパソコンp1以外の他のパソコンに画像データを誤って送信するのを防止することができる。
次に、図2及び3のフローチャートについて説明する。
ステップS1 パソコンp1の端末情報を入力する。
ステップS2 プッシュスキャン要求を入力する。
ステップS3 原稿の画像の読取りを開始する。
ステップS4 情報取得要求と共に端末情報を送信する。
ステップS5 タイマを起動する。
ステップS6 タイムアウトしたかどうかを判断する。タイムアウトした場合はステップS10に、タイムアウトしていない場合はステップS7に進む。
ステップS7 パソコンpiから応答を受信したかどうかを判断する。パソコンpiから応答を受信した場合はステップS8に進み、パソコンpiから応答を受信していない場合はステップS6に戻る。
ステップS8 端末情報が一致する旨の応答であるかどうかを判断する。端末情報が一致する旨の応答である場合はステップS9に進み、端末情報が一致する旨の応答でない場合はステップS6に戻る。
ステップS9 パソコンp1の詳細情報を記憶部17に記録し、ステップS6に戻る。
ステップS10 パソコンp1の詳細情報が記録されているかどうかを判断する。パソコンp1の詳細情報が記録されている場合はステップS13に、パソコンp1の詳細情報が記録されていない場合はステップS11に進む。
ステップS11 表示部に、パソコンp1が存在しないことを表す警告を表示する。
ステップS12 読取停止の指示を送り、処理を終了する。
ステップS13 パソコンが1台存在するかどうかを判断する。パソコンが1台存在する場合はステップS16に、パソコンが複数台存在する場合はステップS14に進む。
ステップS14 表示部に、パソコンpiが複数台存在することを表す警告を表示する。
ステップS15 読取停止の指示を送り、処理を終了する。
ステップS16 原稿の画像の読取りが終了するのを待機する。
ステップS17 パソコンp1に画像データを送信し、処理を終了する。
次に、図4のフローチャートについて説明する。
ステップS21 情報取得要求及び端末情報を受信するのを待機する。
ステップS22 複合機11から送信された端末情報とパソコンpiの端末情報記憶部27に記録された端末情報とを比較する。
ステップS23 端末情報が一致するかどうかを判断する。端末情報が一致する場合はステップS25に、端末情報が一致しない場合はステップS24に進む。
ステップS24 端末情報が一致しない旨の応答を送信し、処理を終了する。
ステップS25 端末情報が一致する旨の応答を送信する。
ステップS26 画像データを受信するのを待機する。
ステップS27 画像データを画像データ記憶部30に記録し、処理を終了する。
ところで、本実施の形態においては、各パソコンpiにおいて、複合機11から送信された端末情報とパソコンp1自体の端末情報とが一致するかどうかを判断するようになっているが、複合機11において、操作者が操作部16を操作することによって入力された端末情報と各パソコンpiから送られた端末情報とが一致するかどうかを判断することができる。そこで、複合機11において、入力された端末情報と各パソコンpiから送られた端末情報とが一致するかどうかを判断するようにした本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図12は本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムを示す制御ブロック図である。
この場合、主制御部25の前記端末情報一致判定処理手段は、端末装置判定部19によって、操作者が操作部16を操作することにより入力された端末情報と各パソコンpiから送られた端末情報とが一致するかどうかを判断する。
次に、前記構成のネットワークシステムの動作について説明する。
図13は本発明の第2の実施の形態における複合機の動作を示す第1のフローチャート、図14は本発明の第2の実施の形態における複合機の動作を示す第2のフローチャート、図15は本発明の第2の実施の形態におけるパソコンの動作を示すフローチャート、図16は本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す図、図17は本発明の第2の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す図、図18は本発明の第2の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す図である。
まず、画像形成装置としての複合機11の動作について説明する。
原稿の画像を、複合機11からネットワーク13を介して接続された複数の端末装置としてのパソコンpiのうちの所定のパソコンp1に送る場合、操作者が、前記原稿載置部に原稿をセットし、前記操作部16を操作して、画像を送ろうとする送信先のパソコンp1の端末情報を入力するとともに、操作部16の所定の操作要素をタッチすることによって、複合機11により取得された読取データを画像データとしてパソコンp1に送信するためのプッシュスキャン要求を入力する。なお、前記読取データ及び画像データによって画像情報が構成される。
前記主制御部15の前記読取処理手段は、端末情報及びプッシュスキャン要求が入力されると、前記読取制御部21によって原稿をスキャンし、原稿の画像の読取りを開始する。そして、前記情報要求処理手段は、前記通信制御部18によって、各パソコンpiに、同時通報によって情報取得要求を送信する。
続いて、前記主制御部15は、内蔵されたタイマを起動して計時を開始し、一定の時間各パソコンpiからの前記情報取得要求に対する回答情報としての応答を待機する。そして、各パソコンpiから応答を受信すると、主制御部15の前記端末装置判定処理手段は、各パソコンpiの詳細情報を記憶部17に記録する。
前記詳細情報は、図17に示されるように、パソコンp1の端末情報、ホスト名、IPアドレス等から成る。
次に、タイマがタイムアウトして計時を終了すると、前記端末装置判定処理手段は、詳細情報が記憶部17に記録されているかどうかを判断し、端末情報が記録されていない場合は、操作部16によって形成される表示部に、端末情報が一致するパソコンpiが存在しないことを表す警告を表示し、読取制御部21に、原稿の画像の読取りを停止する旨(読取停止)の指示を送り、処理を終了する。
そして、端末情報が記録されている場合、前記端末装置判定処理手段は、端末装置判定部19によって、送信先のパソコンp1の端末情報と記憶部17に記録された端末情報とが一致するかどうかを判断する。
端末情報が一致する場合、前記端末装置判定処理手段は、端末情報が一致するパソコンが1台存在するかどうかを判断し、端末情報が一致するパソコンが1台存在する場合、該パソコンを端末情報が入力されたパソコンとして特定する。そして、主制御部15の前記画像情報送信処理手段は、原稿の画像の読取りが終了しているかどうかを判断し、原稿の画像の読取りが終了している場合、複合機11とパソコンp1とをIPアドレスに基づいて接続し、読み取った画像の読取データを画像データとしてパソコンp1に送信し、処理を終了する。
また、図18に示されるように端末情報が一致するパソコンpiが複数台存在する場合、主制御部15は、前記表示部に、端末情報が一致するパソコンpiが複数台存在することを表す警告を表示し、読取制御部21に、原稿の画像の読取りを停止する旨(読取停止)の指示を送り、処理を終了する。
次に、各パソコンpiの動作について説明する。
まず、主制御部25の前記回答情報送信処理手段は、送受信部28によって、複合機11からの情報取得要求を受信すると、パソコンpiの詳細情報を複合機11に送信する。
続いて、複合機11から画像データが送信されると、主制御部25の前記画像情報受信処理手段は、送受信部28によって、画像データを受信し、受信した画像データを画像データ記憶部30に記録し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、複合機11において、入力された端末情報と各パソコンpiから送られた端末情報とが一致するかどうかが判断されるので、パソコンpiに判定部を配設する必要がなくなる。したがって、パソコンpiに加わる負荷を小さくすることができる。
次に、図13及び14のフローチャートについて説明する。
ステップS31 パソコンp1の端末情報を入力する。
ステップS32 プッシュスキャン要求を入力する。
ステップS33 端末情報取得要求を送信する。
ステップS34 原稿の画像の読取りを開始する。
ステップS35 情報取得要求を送信する。
ステップS36 タイマを起動する。
ステップS37 タイムアウトしたかどうかを判断する。タイムアウトした場合はステップS40に、タイムアウトしていない場合はステップS38に進む。
ステップS38 パソコンpiから応答を受信したかどうかを判断する。パソコンpiから応答を受信した場合はステップS39に進み、パソコンpiから応答を受信していない場合はステップS37に戻る。
ステップS39 パソコンpiの詳細情報を記憶部17に記録し、ステップS37に戻る。
ステップS40 パソコンpiの詳細情報が記録されているかどうかを判断する。パソコンpiの詳細情報が記録されている場合はステップS41に、パソコンpiの詳細情報が記録されていない場合はステップS42に進む。
ステップS41 端末情報が一致するかどうかを判断する。端末情報が一致する場合はステップS44に、端末情報が一致しない場合はステップS42に進む。
ステップS42 表示部に、パソコンpiが存在しないことを表す警告を表示する。
ステップS43 読取停止の指示を送り、処理を終了する。
ステップS44 パソコンが1台存在するかどうかを判断する。パソコンが1台存在する場合はステップS47に、パソコンが複数台存在する場合はステップS45に進む。
ステップS45 表示部に、パソコンpiが複数台存在することを表す警告を表示する。
ステップS46 読取停止の指示を送り、処理を終了する。
ステップS47 原稿の画像の読取りが終了するのを待機する。
ステップS48 パソコンp1に画像データを送信し、処理を終了する。
次に、図15のフローチャートについて説明する。
ステップS51 情報取得要求があるかどうかを判断する。情報取得要求がある場合はステップS52に、情報取得要求がない場合はステップS53に進む。
ステップS52 パソコンpiの詳細情報を複合機11に送信する。
ステップS53 画像データを受信したかどうかを判断する。画像データを受信した場合はステップS54に進み、画像データを受信していない場合はステップS51に戻る。
ステップS54 画像データを画像データ記憶部30に記録し、処理を終了する。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1、第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図19は本発明の第3の実施の形態におけるネットワークシステムを示す制御ブロック図である。
図に示されるように、画像形成装置としての複合機11は、複数の端末装置としてのパソコンpiのうちの所定のパソコン、例えば、パソコンp1の端末情報を入力したり、操作者が求める画像形式を指定したりするための操作部16、前記端末情報及び画像形式を記録するための記憶部17、パソコンp1に画像データを送信する前に、複合機11又はパソコンp1において、読取データを指定された画像形式の画像データに変換することが可能であるかどうか、すなわち、指定された画像形式がサポートされていて、指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断し、判断結果に基づいて、画像変換を行い、指定された画像形式の画像データを作成するための画像変換部22等を備える。
また、前記パソコンpiは、あらかじめパソコンpi自体の端末情報及びサポートしている画像形式を入力するための操作部26、入力された端末情報及び画像形式を記録するための端末情報記憶部27、前記複合機11から送信された端末情報及び画像形式を受信するための送受信部28、受信した端末情報と前記端末情報記憶部27に記録された端末情報とを比較するための判定部29、受信した画像形式に従って、指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断するための画像変換判定部31、前記複合機11から送信された読取データを複合機11からの指示に基づいて画像変換するための画像変換部32等を備える。
次に、前記構成のネットワークシステムの動作について説明する。
図20は本発明の第3の実施の形態における複合機の動作を示す第1のフローチャート、図21は本発明の第3の実施の形態における複合機の動作を示す第2のフローチャート、図22は本発明の第3の実施の形態における複合機の動作を示す第3のフローチャート、図23は本発明の第3の実施の形態におけるパソコンの動作を示すフローチャート、図24は本発明の第3の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す第1の図、図25は本発明の第3の実施の形態におけるネットワークシステムのシーケンスを示す第2の図、図26は本発明の第3の実施の形態における画像形式の例を示す図、図27は本発明の第3の実施の形態におけるサポート画像形式テーブルの例を示す図、図28は本発明の第3の実施の形態におけるパソコンからの応答の例を示す図、図29は本発明の第3の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第1の図、図30は本発明の第3の実施の形態における記憶部に記録された詳細情報の例を示す第2の図である。
まず、複合機11の動作について説明する。
原稿の画像を、複合機11からネットワーク13を介して接続された各パソコンpiのうちの所定のパソコンp1に送る場合、操作者が、複合機11に配設された前記原稿載置部に原稿をセットし、前記操作部16を操作して、画像を送ろうとする送信先のパソコンp1の端末情報を入力し、画像形式を入力することによって指定するとともに、操作部16の所定の操作要素をタッチすることによって、複合機11により取得された読取データを画像データとしてパソコンp1に送信するためのプッシュスキャン要求を入力する。なお、前記読取データ及び画像データによって画像情報が構成される。
本実施の形態において、前記端末情報は、各パソコンpiを識別するために、あらかじめ任意に設定され、各パソコンpi固有の文字(固有文字)によって表される名称であり、例えば、図26に示されるような文字列から成る。また、画像形式は、複合機11において読取部20によって読み取られた画像の読取データを所定の画像データに画像変換するための形式であり、操作者が操作部16を操作して所定の画像形式を入力することによって指定される。
主制御部15の前記読取処理手段は、端末情報及びプッシュスキャン要求が入力され、画像形式が指定されると、前記読取制御部21によって原稿をスキャンし、原稿の画像の読取りを開始する。そして、前記主制御部15の図示されない画像変換処理手段は、画像変換処理を行い、前記画像変換部22によって、指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断する。そのために、例えば、画像変換部22に、図27に示されるような画像形式情報テーブルとしてのサポート画像形式テーブルが配設され、前記画像変換処理手段は、前記サポート画像形式テーブルを参照し、操作者によって指定された画像形式がサポート画像形式テーブルに記録されているかどうかを判断し、指定された画像形式がサポート画像形式テーブルに記録されている場合、指定された画像形式への画像変換が可能であると判断する。
そして、指定された画像形式への画像変換が可能である場合、主制御部15の前記情報要求処理手段は、前記通信制御部18によって、図24に示されるように、各パソコンpiに、同時通報によって、情報取得要求と共に端末情報を送信し、指定された画像形式への画像変換が不可能である場合、前記主制御部15は、各パソコンpiで前記画像形式がサポートされているかどうか(前記画像形式への画像変換が可能であるかどうか)を判断するために、図25に示されるように、各パソコンpiに、情報取得要求と共に、前記端末情報及び指定された画像形式を送信する。
続いて、前記主制御部15は、内蔵されたタイマを起動して計時を開始し、一定の時間各パソコンpiからの、前記情報取得要求に対する回答情報としての応答を待機する。そして、各パソコンpiから応答を受信すると、主制御部15の前記端末装置判定処理手段は、端末装置判定部19によって応答の内容について判定を行う。すなわち、前記端末装置判定処理手段は、受信した応答が、端末情報が一致する(入力された端末情報とパソコンpi自体の端末情報とが一致する。)旨の応答であるかどうかを判断する。各パソコンpiのうちの所定のパソコンp1からの応答が、端末情報が一致する旨の応答である場合、前記端末装置判定処理手段は、一致する旨の応答と共にパソコンp1から送信された端末情報の詳細情報を記憶部17に記録する。前記詳細情報は、パソコンp1の端末情報、ホスト名、IPアドレス、端端末一致判定結果等から成る。
ここで、パソコンp1に、同時通報によって、情報取得要求と共に、前記端末情報及び指定された画像形式が送信された場合、前記詳細情報は、図28及び29に示されるように、パソコンp1の端末情報、ホスト名、IPアドレス、端末情報一致判定結果、パソコンp1において画像形式がサポートされているかどうかの判定結果を表す画像形式サポート情報としての画像形式サポート判定結果、パソコンp1においてサポートされている画像形式等から成る。
また、いずれのパソコンpiからも、端末情報が一致する旨の応答を受信しない場合、前記主制御部15は処理を終了する。
次に、タイマがタイムアウトして計時を終了すると、前記端末装置判定処理手段は、詳細情報が記憶部17に記録されているかどうかを判断し、端末情報が記録されていない場合は、操作部16によって形成される表示部に、端末情報が一致するパソコンが存在しないことを表す警告を表示し、読取制御部21に、原稿の画像の読取りを停止する旨(読取停止)の指示を送り、処理を終了する。
そして、端末情報が記録されている場合、前記端末装置判定処理手段は、端末情報が一致するパソコンが1台存在するかどうかを判断し、図28及び29に示されるように端末情報が一致するパソコンp1が1台存在する場合、該パソコンp1を端末情報が入力されたパソコンとして特定する。そして、前記画像変換処理手段は、原稿の画像の読取りが終了したかどうかを判断し、原稿の画像の読取りが終了した場合、複合機11において、指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断する。
そして、複合機11において、指定された画像形式への画像変換が可能である場合、前記画像変換処理手段は、画像変換部22によって、読取データを、指定された画像形式の画像データに画像変換し、前記画像情報送信処理手段は、複合機11とパソコンp1とをIPアドレスに基づいて接続し、パソコンp1に画像変換後の画像データを送信し、処理を終了する。
また、複合機11において、指定された画像形式への画像変換が不可能である場合、主制御部15は、詳細情報を参照し、パソコンp1において、指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断する。図28に示されるように、パソコンp1において、指定された画像形式への画像変換が可能(画像形式サポート判定結果:YES)であり、詳細情報が記憶部17に記録されている場合、前記画像情報送信処理手段は、複合機11とパソコンp1とをIPアドレスに基づいて接続し、パソコンp1に読取データを送信し、指定された画像形式をパソコンp1に通知し、パソコンp1において、読取データを、指定された画像形式の画像データに変換するよう指示する。
そして、図29に示されるように、複合機11及びパソコンp1のいずれにおいても、指定された画像形式への画像変換が不可能(画像形式サポート判定結果:NO)である場合、端末装置判定処理手段は、操作部16によって形成される表示部に、指定された画像形式への画像変換が不可能であることを表す警告を表示し、読取制御部21に、原稿の画像の読取りを停止する旨(読取停止)の指示を送り、処理を終了する。
また、図30に示されるように、端末情報が一致するパソコンpiが複数台存在する場合、前記端末装置判定処理手段は、前記表示部に、端末情報が一致するパソコンpiが複数台存在することを表す警告を表示し、読取制御部21に、原稿の画像の読取りを停止する旨の指示を送り、処理を終了する。
次に、各パソコンpiの動作について説明する。
まず、主制御部25の前記端末情報一致判定処理手段は、送受信部28によって、複合機11からの情報取得要求、端末情報及び画像形式を受信すると、判定部29によって、複合機11から送信された端末情報と端末情報記憶部27に記録された端末情報とを比較し、複合機11から送信された端末情報と端末情報記憶部27に記録された端末情報とが一致するかどうかを判断する。また、主制御部25の図示されない画像形式サポート判定処理手段は、画像形式サポート判定処理を行い、画像変換判定部31によって、指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断する。そして、主制御部25の前記回答情報送信処理手段は、前記端末情報一致判定処理及び画像形式サポート判定処理の判断結果を前記回答情報として複合機11に送信する。すなわち、端末情報が一致し、指定された画像形式への画像変換が可能である場合、回答情報送信処理手段は、送受信部28によって、端末情報が一致する旨の応答、指定された画像形式への画像変換が可能である旨の応答及びパソコンpiの詳細情報を複合機11に送信する。
そして、端末情報が一致しない場合、前記回答情報送信処理手段は、送受信部28によって、端末情報が一致しない旨の応答を複合機11に送信する。また、指定された画像形式への画像変換が不可能である場合、前記回答情報送信処理手段は、送受信部28によって、端末情報が一致する旨、及び指定された画像形式への画像変換が不可能である旨の応答を複合機11に送信する。
端末情報が一致する旨の応答、指定された画像形式への画像変換が可能である旨の応答及びパソコンpiの詳細情報を複合機11に送信した場合は、複合機11から読取データが送信されるので、主制御部25の前記画像情報受信処理手段は、送受信部28によって、読取データを受信し、読取データの受信が終了すると、受信した読取データを指定された画像形式の画像データに変換し、変換された画像データを画像データ記憶部30に記録して、処理を終了する。
また、複合機11において、指定された画像形式への画像変換が行われた場合、複合機11から画像データが送信されるので、前記画像情報受信処理手段は、送受信部28によって、画像データを受信し、画像データの受信が終了すると、受信した画像データを画像データ記憶部30に記録して、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、複合機11において指定された画像形式への画像変換が不可能であっても、パソコンpiにおいて画像変換が可能である場合、読取データをそのままパソコンpiに送信することができる。
次に、図20〜22のフローチャートについて説明する。
ステップS61 端末情報及び画像形式を入力する。
ステップS62 プッシュスキャン要求を入力する。
ステップS63 原稿の画像の読取りを開始する。
ステップS64 指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断する。指定された画像形式への画像変換が可能である場合はステップS66に、指定された画像形式への画像変換が不可能である場合はステップS65に進む。
ステップS65 端末情報及び画像形式を送信する。
ステップS66 端末情報を送信する。
ステップS67 タイマを起動する。
ステップS68 タイムアウトしたかどうかを判断する。タイムアウトした場合はステップS72に、タイムアウトしていない場合はステップS69に進む。
ステップS69 パソコンpiから応答を受信したかどうかを判断する。パソコンpiから応答を受信した場合はステップS70に進み、パソコンpiから応答を受信していない場合はステップS68に戻る。
ステップS70 端末情報が一致する旨の応答であるかどうかを判断する。端末情報が一致する旨の応答である場合はステップS71に進み、端末情報が一致する旨の応答でない場合はステップS68に戻る。
ステップS71 パソコンp1の詳細情報を記憶部17に記憶し、ステップS68に戻る。
ステップS72 パソコンpiの詳細情報が記録されているかどうかを判断する。パソコンpiの詳細情報が記録されている場合はステップS75に、パソコンpiの詳細情報が記録されていない場合はステップS73に進む。
ステップS73 表示部に、パソコンpiが存在しないことを表す警告を表示する。
ステップS74 読取停止の指示を送り、処理を終了する。
ステップS75 パソコンが1台存在するかどうかを判断する。パソコンが1台存在する場合はステップS78に、パソコンpiが複数台存在する場合はステップS76に進む。
ステップS76 表示部に、パソコンpiが複数台存在することを表す警告を表示する。
ステップS77 読取停止の指示を送り、処理を終了する。
ステップS78 原稿の画像の読取りが終了するのを待機する。
ステップS79 複合機11において画像変換が可能であるかどうかを判断する。複合機11において画像変換が可能である場合はステップ80に、複合機11において画像変換が不可能である場合はステップS82に進む。
ステップS80 指定された画像形式に画像変換する。
ステップS81 パソコンp1に画像データを送信し、処理を終了する。
ステップS82 パソコンp1において画像変換が可能であるかどうかを判断する。パソコンp1において画像変換が可能である場合はステップS83に、パソコンp1において画像変換が不可能である場合はステップS84に進む。
ステップS83 パソコンp1に画像データを送信し、画像変換を指示し、処理を終了する。
ステップS84 表示部に、指定された画像形式への画像変換が不可能であることを表す警告を表示する。
ステップS85 読取停止の指示を送り、処理を終了する。
次に、図23のフローチャートについて説明する。
ステップS91 情報取得要求、端末情報及び画像形式が送信されるのを待機する。
ステップS92 送信された端末情報と端末情報記憶部27に記録された端末情報とを比較する。
ステップS93 端末情報が一致するかどうかを判断する。端末情報が一致する場合はステップS95に、端末情報が一致しない場合はステップS94に進む。
ステップS94 端末情報が一致しない旨の応答を送信し、処理を終了する。
ステップS95 指定された画像形式への画像変換が可能であるかどうかを判断する。指定された画像形式への画像変換が可能である場合はステップS96に、指定された画像形式への画像変換が不可能である場合はステップS97に進む。
ステップS96 端末情報が一致する旨及び画像変換が可能である旨の応答を送信する。
ステップS97 端末情報が一致する旨及び画像変換が不可能である旨の応答を送信し、処理を終了する。
ステップS98 読取データを受信するのを待機する。
ステップS99 受信した読取データを画像データに変換し、画像データを画像データ記憶部30に記録し、処理を終了する。
本実施の形態においては、パソコンpiにおいて端末情報が一致するかどうかを判断するようになっているが、複合機11において端末情報が一致するかどうかを判断することができる。
前記各実施の形態においては、複合機11から画像情報をパソコンpiに送信するようになっているが、複写機、ファクシミリ装置、スキャナ装置等の画像形成装置からパソコンpiに画像情報を送信することができる。また、複合機11、複写機、ファクシミリ装置、スキャナ装置等の画像形成装置から端末装置としてのプリンタ等に画像を送信することもできる。
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
11 複合機
15 主制御部
16 操作部
20 読取部
p1、pi パソコン

Claims (12)

  1. (a)読取部と、
    (b)該読取部によって原稿の画像を読み取る読取処理手段と、
    (c)操作者が、識別用の端末情報があらかじめそれぞれ設定された複数の端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報を入力するための操作部と、
    (d)前記各端末装置に、同時通報によって情報取得要求を送信し、所定の情報を要求する情報要求処理手段と、
    (e)前記各端末装置から送信された情報取得要求に対する回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する端末装置判定処理手段と、
    (f)前記読取処理手段によって読み取られた原稿の画像の画像情報を、特定された端末装置に送信する画像情報送信処理手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. (a)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求と共に、入力された端末情報を送信し、
    (b)前記端末装置判定処理手段は、前記入力された端末情報及び前記各回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. (a)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求において各端末装置の端末情報を要求し、
    (b)前記端末装置判定処理手段は、前記入力された端末情報及び前記各回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する請求項1に記載の画像形成装置。
  4. (a)前記操作部において、前記各端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報が入力され、かつ、前記読取部によって取得される読取データを画像データに変換するための画像形式が指定され、
    (b)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求と共に、入力された端末情報及び指定された画像形式を送信し、
    (c)前記端末装置判定処理手段は、前記入力された端末情報及び前記各回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する請求項1に記載の画像形成装置。
  5. (a)前記操作部において、前記各端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報が入力され、かつ、前記読取部によって取得される読取データを画像データに変換するための画像形式が指定され、
    (b)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求において、各端末装置の端末情報及び画像変換が可能な画像形式を要求し、
    (c)前記端末装置判定処理手段は、前記入力された端末情報及び前記各回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記情報要求処理手段による情報取得要求が送信されるタイミングで、前記読取処理手段による原稿の画像の読取りが開始される請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 画像形成装置と、識別用の端末情報があらかじめそれぞれ設定された複数の端末装置とがネットワークによって接続されたネットワークシステムにおいて、
    (a)前記画像形成装置に配設された読取部と、
    (b)該読取部によって原稿の画像を読み取る読取処理手段と、
    (c)前記画像形成装置に配設され、操作者が前記各端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報を入力するための操作部と、
    (d)前記各端末装置に、同時通報によって情報取得要求を送信し、所定の情報を要求する情報要求処理手段と、
    (e)前記各端末装置から送信された情報取得要求に対する回答情報に基づいて、前記所定の端末装置を特定する端末装置判定処理手段と、
    (f)前記読取処理手段によって読み取られた原稿の画像の画像情報を、特定された端末装置に送信する画像情報送信処理手段とを有することを特徴とするネットワークシステム。
  8. (a)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求と共に、入力された端末情報を送信し、
    (b)前記各端末装置は、画像形成装置から送信された端末情報と、あらかじめそれぞれ設定された端末情報とが一致するかどうかを判断する端末情報一致判定処理手段、及び該端末情報一致判定処理手段の判断結果を前記回答情報として画像形成装置に送信する回答情報送信処理手段を備え、
    (c)前記端末装置判定処理手段は、前記端末情報一致判定処理手段による判断結果に基づいて、端末情報が一致する端末装置を、前記所定の端末装置として特定する請求項7に記載のネットワークシステム。
  9. (a)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求において各端末装置の端末情報を要求し、
    (b)前記各端末装置は、あらかじめそれぞれ設定された端末情報を前記回答情報として画像形成装置に送信する回答情報送信処理手段を備え、
    (c)前記端末装置判定処理手段は、前記入力された端末情報と、各端末装置から送信された端末情報とが一致するかどうかを判断し、端末情報が一致する端末装置を、前記所定の端末装置として特定する請求項7に記載のネットワークシステム。
  10. (a)前記操作部において、前記各端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報が入力され、かつ、前記読取部によって取得される読取データを画像データに変換するための画像形式が指定され、
    (b)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求と共に、入力された端末情報及び指定された画像形式を送信し、
    (c)前記各端末装置は、画像形成装置から送信された端末情報と、あらかじめそれぞれ設定された端末情報とが一致するかどうかを判断する端末情報一致判定処理手段、画像形成装置から送信された画像形式による画像変換が可能かどうかを判断する画像形式サポート判定処理手段、並びに前記端末情報一致判定処理手段及び画像形式サポート判定処理手段の判断結果を前記回答情報として画像形成装置に送信する回答情報送信処理手段を備え、
    (d)前記端末装置判定処理手段は、前記端末情報一致判定処理手段によって端末情報が一致すると判断され、かつ、前記画像形式サポート判定処理手段によって指定された画像形式による画像変換が可能であると判断された端末装置を、前記所定の端末装置として特定する請求項7に記載のネットワークシステム。
  11. (a)前記操作部において、前記各端末装置のうちの所定の端末装置の端末情報が入力され、かつ、前記読取部によって取得される読取データを画像データに変換するための画像形式が指定され、
    (b)前記情報要求処理手段は、前記情報取得要求において、各端末装置の端末情報、及び画像変換が可能な画像形式を要求し、
    (c)前記端末装置判定処理手段は、前記入力された端末情報と、各端末装置から送信された端末情報とが一致するかどうか、及び前記指定された画像形式と、各端末装置から送信された画像形式とが一致するかどうかを判断し、端末情報が一致し、かつ、画像形式が一致する端末装置を、前記所定の端末装置として特定する請求項7に記載のネットワークシステム。
  12. 前記情報要求処理手段による情報取得要求が送信されるタイミングで、前記読取処理手段による原稿の画像の読取りが開始される請求項7〜11のいずれか1項に記載のネットワークシステム。
JP2009138287A 2009-06-09 2009-06-09 画像形成装置及びネットワークシステム Expired - Fee Related JP4907696B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138287A JP4907696B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 画像形成装置及びネットワークシステム
US12/796,113 US8472059B2 (en) 2009-06-09 2010-06-08 Image reading apparatus and network system
US13/900,893 US8619309B2 (en) 2009-06-09 2013-05-23 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138287A JP4907696B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 画像形成装置及びネットワークシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012003317A Division JP5577358B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 画像処理装置及び画像送信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010287949A true JP2010287949A (ja) 2010-12-24
JP2010287949A5 JP2010287949A5 (ja) 2011-05-06
JP4907696B2 JP4907696B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=43300556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138287A Expired - Fee Related JP4907696B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 画像形成装置及びネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8472059B2 (ja)
JP (1) JP4907696B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114035254A (zh) 2014-07-04 2022-02-11 Asml荷兰有限公司 用于光刻设备内的膜和包括这种膜的光刻设备
JP6058615B2 (ja) * 2014-10-31 2017-01-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127298A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Ricoh Co Ltd ネットワークスキャナ
JP2006339904A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Brother Ind Ltd 画像読取システム、画像読取装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラム、および画像読取装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059553A (ja) 1998-04-06 2000-02-25 Canon Inc 画像入力装置及びその制御方法
JP2001230789A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Hitachi Ltd Tcp/ipネットワークにおけるipアドレス重複検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127298A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Ricoh Co Ltd ネットワークスキャナ
JP2006339904A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Brother Ind Ltd 画像読取システム、画像読取装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラム、および画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8619309B2 (en) 2013-12-31
US20130250360A1 (en) 2013-09-26
JP4907696B2 (ja) 2012-04-04
US8472059B2 (en) 2013-06-25
US20100309518A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10582066B2 (en) Image processing device and image processing system
US9148543B2 (en) Image forming apparatus, image formation supporting system, and image formation supporting method which transfers a program from the image forming apparatus to a handheld device
CN106254718B (zh) 图像处理系统、图像接收装置、图像处理装置及其方法
JP2007174444A (ja) ネットワークスキャナ及びネットワークスキャナシステム
EP1742165A1 (en) Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
JP4846837B2 (ja) クライアントサーバシステム、及び、クライアント装置
US10331388B2 (en) Image processing system, image processing method, and non-transitory storage medium storing image processing program
CN103428390A (zh) 图像形成系统以及图像形成装置
US9258438B2 (en) Information processing apparatus, information processing terminal, and information processing system
JP5577358B2 (ja) 画像処理装置及び画像送信方法
US9307104B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP4907696B2 (ja) 画像形成装置及びネットワークシステム
JP2012141660A (ja) 制御装置及びプログラム
JP5282270B2 (ja) 画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP5873895B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理システム
US8873100B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, computer program product, and image forming system
US10477062B2 (en) Image forming apparatus for managing substantially simultaneous image processing requests
US11843743B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US10956109B2 (en) Image forming system including plural image forming apparatuses connected via network
US20220070306A1 (en) Information processing apparatus, system, and display method
JP6399062B2 (ja) 可搬型情報端末、制御システム、制御プログラム及び制御方法
JP2013110534A (ja) 複合機および画像読取装置
JP2018038003A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2017147732A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees