JP2010284058A - 非接触電力伝送及び通信システム - Google Patents

非接触電力伝送及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010284058A
JP2010284058A JP2009137102A JP2009137102A JP2010284058A JP 2010284058 A JP2010284058 A JP 2010284058A JP 2009137102 A JP2009137102 A JP 2009137102A JP 2009137102 A JP2009137102 A JP 2009137102A JP 2010284058 A JP2010284058 A JP 2010284058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
communication
power
power transmission
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009137102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5431033B2 (ja
Inventor
Naoki Wakao
直樹 若生
Yuji Ono
裕司 小野
Kazumasa Makita
和政 牧田
Toshiaki Oka
利昭 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2009137102A priority Critical patent/JP5431033B2/ja
Publication of JP2010284058A publication Critical patent/JP2010284058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431033B2 publication Critical patent/JP5431033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 通信と非接触電力送受信が同時に実行可能であり、効率良く電力を送受信することができる非接触電力伝送及び通信システムを提供すること。
【解決手段】 電力送信側装置31と電力受信側装置32とからなり、電力送信側装置31は、交流の磁界を発生させる第1のコイル1と、これを励磁するための電力送信回路と、電力送信回路に信号を重畳し、電力受信側装置32からの信号を検出する為の信号送受信回路とで構成される。電力受信側装置32は、第1のコイル1からの交流磁界を受ける第2のコイル7と、第2のコイル7で非接触受信を行った電力を二次電池24に充電する為の電力受信回路と、電力受信側装置32から電力送信側装置31へ充電情報や非接触ICカード情報等の情報を伝達する為の通信回路からなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、二次電池を内蔵した携帯型電子機器や接触による給電が難しい環境下で用いられる電子機器に、電磁誘導により非接触で電力を送受信する機能を有する非接触電力伝送及び通信システムに関し、特に非接触で効率良く電力を送受信することができるようにした非接触電力伝送及び通信システムに関するものである。なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置群全体を表わすものとする。
近年、電子部品の小型化に伴い、携帯電話や携帯型音楽プレーヤ等に代表される携帯電子機器は、小型化や軽量化が図られ、広く普及してきている。更に近年、携帯電子機器は多機能化及び高速処理化が図られ、それに伴い電子機器が必要とする電力量が増加傾向にある。しかし、一般に、携帯電子機器は、専用のアダプターを内蔵せず、内蔵した二次電池に充電した電力により駆動しており、二次電池の電力が不足する度に二次電池を充電しなければならない。
一般に、携帯電子機器の二次電池への充電は、携帯電子機器の充電端子と充電台(クレードル)の充電端子を接触させ、電気的に接続し、充電台から電力を供給して内蔵する二次電池に充電する。
しかしながら、充電端子同士を接触して接続する充電方式では、充電端子の汚れや、充電端子間への異物侵入により充電ができない場合があり、最近は電磁誘導の原理を利用した非接触の電力供給事例、すなわち非接触電力伝送装置の需要が増加している。
非接触電力伝送の効率や安全性を確保する為、電力受信側の要求電力や異常時の電力送信停止等の情報を第1のコイル及び第2のコイル間で通信を行う必要が有る。電力伝送と通信を確実に行うには、それぞれ電力専用と通信専用のコイルを設けて実施する方法がある(例えば、特許文献1)。
一方、部品点数の削減及び構成の簡素化を考慮すると、通信用のコイルと非接触電力伝送用のコイルを共通化して使用することが開示されている(例えば、特許文献2)。この場合、通信と電力送信及び電力受信を同時に行うことも可能となる。
登録実用新案第3108034号公報 特開平11−274989号公報
しかしながら、特許文献1のように、電力専用と通信専用のコイルを設けるようにした場合、製品のコストが高くなったり、サイズが大きくなってしまう問題があった。
また、特許文献2のように、通信用コイルと非接触伝送用コイルを共通にした場合、通信側の等価負荷抵抗(約1.8kΩ)と電力受信側の負荷抵抗(約数10Ω)の数値が異なる為、通信検出を優先すると電力損失や電力効率が悪くなっていた。一方、電力伝送を優先すると、負荷変調に伴う電圧変調波形を検出することが難しくなる問題があった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、通信と非接触送受信が同時に実行可能であり、効率良く電力を送受信することができる非接触電力伝送及び通信システムを提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、通信用コイルと非接触電力送信コイル及び通信用コイルと非接触電力受信コイルをそれぞれ共通化することで、通信と非接触電力送受信が同時に実行可能な非接触電力伝送及び通信システムを実現したものである。
本発明によれば、分離可能な交流磁界を発生させる第1のコイル及び交流磁界を受ける第2のコイルを備え、前記第1のコイルと前記第2のコイルは磁界を介して互いに電磁結合しており、前記第1のコイルが前記第2のコイルへの非接触電力送信及びデータ通信を同一交流周波数で行う電力送信・通信装置と、前記第2のコイルが前記第1のコイルからの非接触電力受信及びデータ通信を同一交流周波数で行う電力受信・通信装置とからなり、前記電力受信・通信装置は、受信電力情報及び非接触ICカード情報の送信を制御する第2の通信制御手段を備え、前記電力送信・通信装置は、前記第2のコイルから送信される受信電力情報に対し、前記第1のコイルから送信される非接触電力を制御するとともに、前記非接触ICカード情報の通信を制御する第1の通信制御手段とを備えたことを特徴とする非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、前記第1の通信制御手段は、電力送信回路の回路動作電圧を変化させることにより、前記第1のコイルから送信される非接触電力を制御することを特徴とする上記の非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、前記第1の通信制御手段は、電力送信実行時間と電力送信非実行時間を一定周期時間で繰り返すことにより、前記第1のコイルから送信される非接触電力を制御することを特徴とする上記の非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、前記電力送信・通信装置は、前記第1のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段を有し、前記電力送信・通信装置から、前記電力受信・通信装置への通信を行うことを特徴とする上記の非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、前記第1のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段は、前記第1のコイルの両端に接続された電力スイッチング素子の導通を前記デジタル信号に同期させ、前記第1のコイルのインピーダンスを変化させることにより、前記第1のコイルの両端電圧振幅を変化させることを特徴とする上記の非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、前記第1のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段は、前記電力送信・通信装置の動作電圧を前記デジタル信号に同期させ、前記第1のコイルの両端電圧振幅を変化させることを特徴とする上記の非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、前記電力受信・通信装置は、前記第2のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段を有し、前記電力受信・通信装置から、前記電力送信・通信装置へ通信を行うことを特徴とする上記の非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、前記第2のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段は、電力受信回路の入力インピーダンスを前記デジタル信号に同期させて変化させることにより、第2のコイルの両端電圧振幅を変化させることを特徴とする上記の非接触電力伝送及び通信システムが得られる。
また、本発明によれば、上記の非接触電力伝送及び通信システムに用いられ、前記第1の通信制御手段を備えたことを特徴とする電力送信・通信装置が得られる。
また、本発明によれば、上記の非接触電力伝送及び通信システムに用いられ、前記第2の通信制御手段を備えたことを特徴とする電力受信・通信装置が得られる。
即ち、本発明による非接触電力伝送及び通信システムは、分離可能な交流磁界を発生させる第1のコイル及び交流磁界を受ける第2のコイルを備え、前記第1のコイルと前記第2のコイルは磁界を介して互いに電磁結合しており、前記第1のコイルは前記第2のコイルへの非接触電力送信及びデータ通信を同一交流周波数で行う電力送信・通信装置と、前記第2のコイルは前記第1のコイルからの非接触電力受信及びデータ通信を同一交流周波数で行う電力受信・通信装置とからなり、前記第2のコイルを備えた電力受信・通信装置は、受信電力情報及び非接触ICカード情報の送信を制御する通信制御手段と、前記第1のコイルを備えた電力送信・通信装置は、前記第2のコイルから送信されてくる受信電力情報に対し、送信電力を制御する通信制御手段と非接触ICカード情報の通信を制御する通信制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、前記送信電力を制御する手段として、電力送信回路の回路動作電圧を変化させるか又は電力送信時間を変化させることを特徴とする。
また、前記第1のコイルから第2のコイルへデータ通信を行う手段として、前記第1のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段を、前記第1のコイルを備えた電力送信・通信装置が持つことを特徴とする。
また、前記第2のコイルから第1のコイルへデータ通信を行う手段として、前記第2のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段を、前記第2のコイルを備えた電力受信・通信装置が持つことを特徴とする。
本発明による非接触電力伝送及び通信システムは、上記のように第1のコイルと第2のコイル間で非接触電力送受信と通信を行うことが可能で、通信データは電力波形に重畳する形式である。通信データは電力情報と非接触ICカード情報の両方可能な形式であり、非接触電力送受信時は電力情報を、それ以外の場合は非接触ICカードとしての利用が主となる。非接触電力送受信時は、前記通信データの電力情報を元に送信電力を制御し、より効率的な非接触電力送受信が可能となり、非接触で効率良く電力を送受信することができる。
本発明の非接触電力伝送及び通信システムにおける一実施の形態の基本構成を示すブロック図。 本発明の非接触電力伝送及び通信システムの電力送信及び通信時における通信データ波形及び通信変調波形を示す図。 本発明の非接触電力伝送及び通信システムの通信のみを実施する際の通信データ波形及び通信変調波形を示す図。
図1は、本発明の非接触電力伝送及び通信システムにおける一実施の形態の基本構成を示すブロック図である。図1に示すように、本発明の非接触電力伝送及び通信システムは、非接触による、電力送信・通信装置としての電力送信側装置31と、電力受信・通信装置としての電力受信側装置32とからなっている。
電力送信側装置31は、交流の磁界を発生させる第1のコイル1と、これを励磁するための電力送信回路と、電力送信回路に信号を重畳し、電力受信側装置32からの信号を検出する為の信号送受信回路とからなり、電力送信回路は、第1のコイル1に直列接続されたコンデンサ2、インダクタ3、コンデンサ4及び電圧駆動型スイッチング半導体などの電力スイッチング素子5で構成され、インダクタ3は、電力スイッチング素子5と電力送信側電源6とに直列接続されている。又、信号送受信回路は、電力送信側信号送信変調用Loadスイッチ14及び信号送受信制御回路15で構成されている。
電力受信側装置32は、第1のコイル1からの交流磁界を受ける第2のコイル7と、第2のコイル7で非接触受信を行った電力を二次電池24に充電する為の電力受信回路と、電力受信側装置32から電力送信側装置31へ充電情報や非接触ICカード情報等の情報を伝達する為の通信回路からなる。又、通信回路は、通信受信回路用直列抵抗8、通信受信回路用並列コンデンサ9、電力受信側信号送信変調用Loadスイッチ16、信号受信回路17、信号制御回路18及び信号変調負荷抵抗制御回路19で構成されている。又、電力受信回路は、整流回路用並列コンデンサ10、整流回路用平滑コンデンサ11、整流回路20、DC/DCコンバータ21、電池充電制御回路22、電力充電回路負荷抵抗制御用Loadスイッチ23及び二次電池24で構成されている。
図2は、本発明の非接触電力伝送及び通信システムの電力送信及び通信時における通信データ波形及び通信変調波形を示す図であり、非接触電力送信と通信を同時に行っている場合の第1のコイル1の両端電圧波形及び通信データである。電力送受信及び通信を行っている状態では、第1のコイル1はコンデンサ2及びコンデンサ4で電圧共振回路が構成され、その共振周波数で電力スイッチング素子5をスイッチングさせている。
図1、図2に示すように、第1のコイル1の両端電圧波形に通信信号を重畳するために、通信データの“0”及び“1”に対応してLoadスイッチ14をON/OFFさせる。Loadスイッチ14はGND電位に対しショート及びオープンを繰り返し行う動作である。通信データが“0”、すなわちLoadスイッチ14がオープンの場合、電力送信の共振回路は第1のコイル1、コンデンサ2及びコンデンサ4で構成される。
一方、通信データが“1”すなわちLoadスイッチ14がショートの場合、電力送信回路の共振回路は第1のコイル1及びコンデンサ4で構成される。
通信データ“0”の場合と“1”で共振回路が異なり、結果それぞれの共振周波数が異なる為、図2に示すように通信データ“0”及び“1”において、第1のコイル1の両端電圧に差が生じる。結果、通信データに応じ振幅を変える振幅変調を行っている。
非接触電力伝送を継続して行う場合は、データ通信が終了しても引き続き電力のスイッチング回路12を動作させれば、電力伝送が継続される。
図3は、本発明の非接触電力伝送及び通信システムの通信のみを実施する際の通信データ波形及び通信変調波形を示す図であり、通信のみを行っている場合の第1のコイル1の両端電圧波形及び通信データである。非接触電力送信と通信を同時に行っている場合と同様に、第1のコイル1はコンデンサ2及びコンデンサ4で電圧共振回路が構成され、その共振周波数で電力スイッチング素子5をスイッチングさせている。
第1のコイル1の両端電圧波形に通信信号を重畳するために、非接触電力送信と通信を同時に行っている場合と同様に、通信データの“0”及び“1”に対応してLoadスイッチ14をON/OFFさせる。Loadスイッチ14はGND電位に対しショート及びオープンを繰り返し行う動作である。通信データが“0”、すなわちLoadスイッチ14がオープンの場合、電力送信の共振回路は第1のコイル1、コンデンサ2及びコンデンサ4で構成される。
一方、通信データが“1”すなわちLoadスイッチ14がショートの場合、電力送信回路の共振回路は第1のコイル1及びコンデンサ4で構成される。
通信データ“0”の場合と“1”で共振回路が異なり、結果それぞれの共振周波数が異なる為、図2に示すように通信データ“0”及び“1”において、第1のコイル1の両端電圧に差が生じる。その結果、通信データに応じ振幅を変える振幅変調を行っている。
通信のみの場合は、データ通信の終了と同時にスイッチング回路12の動作を停止することにより、第1のコイルの励磁を停止する。
電力受信側装置32は、第1のコイル1の交流磁界を第2のコイル7で受け、電力受信回路と通信回路に分岐する。交流磁界にデータが変調されている場合は、そのデータを信号受信回路17及び信号制御回路18で復調し、通信データを処理すると同時に電力受信回路で電力を充電する。
交流磁界がデータ通信のみの場合は、そのデータを信号受信回路17及び信号制御回路18で復調する。電力受信回路は、DC/DCコンバータ21及び電池充電制御回路22が停止状態にすることにより二次電池24への充電を行わないようにする。
電力受信側装置32から電力送信側装置31へデータ通信を行う為には、図2及び図3と同様に第1のコイル1の両端電圧が電力受信側装置32からのデータによって変調を受ける構成にする必要があり、変調を行う手段としてLoadスイッチ16及びLoadスイッチ23を用いる。
非接触電力送信を行っている状態で、電力受信側装置32のLoadスイッチ16及びLoadスイッチ23をON/OFFさせる、すなわち電力受信側装置の負荷抵抗ないし負荷インピーダンスを変化させると、電力受信側装置の負荷変動と同期して電力送信側装置の非接触送信電力が変化し、第1のコイル1の両端電圧が変化する。
非接触電力送信を行っている状態でLoadスイッチ16のみをON/OFFさせる場合、Loadスイッチ16がGNDに対するショート及びオープンの場合は問題が無いが、非接触ICカードと同様に等価負荷抵抗を変化させる場合(例えば約1.8kΩ→約1kΩ)。電力受信側装置の等価抵抗に比べ(例えば5V/0.1A出力の場合、等価抵抗50Ω)桁違いに大きく、その結果電力受信側装置の負荷抵抗が殆ど変化せずに、データ変調を掛けることができない。
その為、電力受信回路の等価負荷抵抗も変える必要が有り、非接触電力送信を行っている状態で電力受信側装置32から電力送信側装置31へデータ通信を行う為にはLoadスイッチ23によって電力受信回路の等価負荷抵抗もLoadスイッチ16と同期して変える構成とする。
その結果、図2と同様に通信データと同期した振幅変調が生じ、電力送信側装置31の信号送受信制御回路15で復調及びデータ処理を行うことにより、電力受信側装置32から電力送信側装置31へのデータ送信が可能となる。
データ通信のみの場合も同様で、電力送信側装置31からデータ通信が行われている期間中に電力受信側装置32のLoadスイッチ16及びLoadスイッチ23をON/OFFさせる、すなわち電力受信側装置の負荷抵抗ないし負荷インピーダンスを変化させることにより電力受信側装置32から電力送信側装置31へのデータ送信が可能となる。但し、データ通信のみの場合は電力受信を行っていない状態であり、すなわち電力受信回路の負荷抵抗が大きい状態の為、Loadスイッチ16のみ動作でもデータ通信は可能である。
通信するデータの内容であるが、非接触電力伝送を安定して動作させるための情報、例えば電力受信側装置の充電状態や充電状況は勿論であるが、この構成の場合は非接触電力伝送を行いながら非接触ICカード等の情報をやり取りすることも可能である。
又、本発明のシステムにおいては、データ通信を行っている最中も第1のコイル1から第2のコイル7への非接触電力伝送が可能であり、電力受信側装置32の二次電池24の充電時間を、データ通信と電力伝送を時分割で行う方法に比べ短縮することが可能である。
なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
以上においては、本発明を非接触電力伝送と二次電池を有する携帯端末とから構成されるシステムに適用した実施の形態について説明したが、本発明は、磁界を発生するコイルを備えたリーダライタ機能を有する通信装置と、磁界を電流に変換するコイルと充電可能なバッテリとを備えたデジタルカメラや携帯型音楽プレーヤなどの通信端末または非接触ICカードとから構成される通信システムなどに適用することができる。
1 第1のコイル
2、4 コンデンサ
3 インダクタ
5 電力スイッチング素子
6 電力送信側電源
7 第2のコイル
8 通信受信回路用直列抵抗
9 通信受信回路用並列コンデンサ
10 整流回路用並列コンデンサ
11 整流回路用平滑コンデンサ
12 スイッチング回路
13 電力制御回路
14 (電力送信側信号送信変調用)Loadスイッチ
15 信号送受信制御回路
16 (電力受信側信号送信変調用)Loadスイッチ
17 信号受信回路
18 信号制御回路
19 信号変調負荷抵抗制御回路
20 整流回路
21 DC/DCコンバータ
22 電池充電制御回路
23 (電力充電回路負荷抵抗制御用)Loadスイッチ
24 二次電池
31 電力送信側装置
32 電力受信側装置

Claims (10)

  1. 分離可能な交流磁界を発生させる第1のコイル及び交流磁界を受ける第2のコイルを備え、前記第1のコイルと前記第2のコイルは磁界を介して互いに電磁結合しており、前記第1のコイルが前記第2のコイルへの非接触電力送信及びデータ通信を同一交流周波数で行う電力送信・通信装置と、前記第2のコイルが前記第1のコイルからの非接触電力受信及びデータ通信を同一交流周波数で行う電力受信・通信装置とからなり、前記電力受信・通信装置は、受信電力情報及び非接触ICカード情報の送信を制御する第2の通信制御手段を備え、前記電力送信・通信装置は、前記第2のコイルから送信される受信電力情報に対し、前記第1のコイルから送信される非接触電力を制御するとともに、前記非接触ICカード情報の通信を制御する第1の通信制御手段とを備えたことを特徴とする非接触電力伝送及び通信システム。
  2. 前記第1の通信制御手段は、電力送信回路の回路動作電圧を変化させることにより、前記第1のコイルから送信される非接触電力を制御することを特徴とする請求項1記載の非接触電力伝送及び通信システム。
  3. 前記第1の通信制御手段は、電力送信実行時間と電力送信非実行時間を一定周期時間で繰り返すことにより、前記第1のコイルから送信される非接触電力を制御することを特徴とする請求項1記載の非接触電力伝送及び通信システム。
  4. 前記電力送信・通信装置は、前記第1のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段を有し、前記電力送信・通信装置から、前記電力受信・通信装置への通信を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の非接触電力伝送及び通信システム。
  5. 前記第1のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段は、前記第1のコイルの両端に接続された電力スイッチング素子の導通を前記デジタル信号に同期させ、前記第1のコイルのインピーダンスを変化させることにより、前記第1のコイルの両端電圧振幅を変化させることを特徴とする請求項4記載の非接触電力伝送及び通信システム。
  6. 前記第1のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段は、前記電力送信・通信装置の動作電圧を前記デジタル信号に同期させ、前記第1のコイルの両端電圧振幅を変化させることを特徴とする請求項4又は5記載の非接触電力伝送及び通信システム。
  7. 前記電力受信・通信装置は、前記第2のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段を有し、前記電力受信・通信装置から、前記電力送信・通信装置へ通信を行うことを特徴とする請求項1、4〜6のいずれかに記載の非接触電力伝送及び通信システム。
  8. 前記第2のコイルの両端電圧振幅を送信データのデジタル信号の“0”及び“1”に同期して変化させる手段は、電力受信回路の入力インピーダンスを前記デジタル信号に同期させて変化させることにより、第2のコイルの両端電圧振幅を変化させることを特徴とする請求項7記載の非接触電力伝送及び通信システム。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の非接触電力伝送及び通信システムに用いられ、前記第1の通信制御手段を備えたことを特徴とする電力送信・通信装置。
  10. 請求項1〜8のいずれかに記載の非接触電力伝送及び通信システムに用いられ、前記第2の通信制御手段を備えたことを特徴とする電力受信・通信装置。
JP2009137102A 2009-06-08 2009-06-08 非接触電力伝送及び通信システム Expired - Fee Related JP5431033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137102A JP5431033B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 非接触電力伝送及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137102A JP5431033B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 非接触電力伝送及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010284058A true JP2010284058A (ja) 2010-12-16
JP5431033B2 JP5431033B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43540286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137102A Expired - Fee Related JP5431033B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 非接触電力伝送及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5431033B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101203735B1 (ko) 2011-04-08 2012-11-22 재단법인 포항산업과학연구원 전력 및 데이터 무선 송수신 장치
WO2013042570A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 Necトーキン株式会社 送電装置、受電装置、非接触電力伝送システム、及び、非接触電力伝送システムにおける送電電力の制御方法
JP2013066296A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 非接触給電システム
WO2013085108A1 (ko) * 2011-12-09 2013-06-13 전자부품연구원 단일 코일을 사용하여 무선 통신 및 무선 전력전송을 수행할 수 있는 무선 전력전송 장치 및 무선 충전기기
JP2013141387A (ja) * 2011-12-07 2013-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 非接触送電装置、非接触受電装置および非接触給電システム
JP2013146182A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 受電装置及び給電システム
KR101305713B1 (ko) 2011-07-27 2013-09-09 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신장치, 무선 전력 수신장치 및 무선 전력 송신 방법
JP2013197962A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2013230079A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 受電装置及び給電システム
CN104218694A (zh) * 2011-03-16 2014-12-17 日立民用电子株式会社 非接触电力传送系统、受电装置和输电装置
JP2015220816A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Necトーキン株式会社 非接触信号伝送装置、及び非接触電力受電装置
JP2016214023A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
US10128873B2 (en) 2015-05-13 2018-11-13 Seiko Epson Corporation Control device, electronic apparatus, and contactless power transmission system
US10277076B2 (en) 2015-04-15 2019-04-30 Sony Corporation Power receiving unit, power receiving method, and feed system
US10291082B2 (en) 2015-05-13 2019-05-14 Seiko Epson Corporation Control device, electronic apparatus, and contactless power transmission system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015009328A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Intel Corporation Apparatus, system and method of multiple device wireless power transfer
EP3028367A4 (en) 2013-07-19 2017-03-22 Intel Corporation Apparatus, system and method of wireless power transfer
DE102018212957B3 (de) 2018-08-02 2020-01-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Übertragung von daten von einem benutzerendgerät zu einem anderen gerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696300A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Masuo Ikeuchi 電磁誘導結合による非接触型icカードおよびリーダライタ
JP2008236916A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Seiko Epson Corp 非接触電力伝送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696300A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Masuo Ikeuchi 電磁誘導結合による非接触型icカードおよびリーダライタ
JP2008236916A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Seiko Epson Corp 非接触電力伝送装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104218694B (zh) * 2011-03-16 2016-08-24 日立麦克赛尔株式会社 非接触电力传送系统、受电装置和输电装置
CN104218694A (zh) * 2011-03-16 2014-12-17 日立民用电子株式会社 非接触电力传送系统、受电装置和输电装置
KR101203735B1 (ko) 2011-04-08 2012-11-22 재단법인 포항산업과학연구원 전력 및 데이터 무선 송수신 장치
KR101305713B1 (ko) 2011-07-27 2013-09-09 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신장치, 무선 전력 수신장치 및 무선 전력 송신 방법
JP2013066296A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 非接触給電システム
US9054548B2 (en) 2011-09-16 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contactless power feeding system
JP5276755B1 (ja) * 2011-09-22 2013-08-28 Necトーキン株式会社 送電装置、受電装置、非接触電力伝送システム、及び、非接触電力伝送システムにおける送電電力の制御方法
JP2013240265A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Nec Tokin Corp 送電装置、非接触電力伝送システム、及び、非接触電力伝送システムにおける送電電力の制御方法
WO2013042570A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 Necトーキン株式会社 送電装置、受電装置、非接触電力伝送システム、及び、非接触電力伝送システムにおける送電電力の制御方法
JP2013141387A (ja) * 2011-12-07 2013-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 非接触送電装置、非接触受電装置および非接触給電システム
US9564760B2 (en) 2011-12-07 2017-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contactless power feeding system
US9246357B2 (en) 2011-12-07 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contactless power feeding system
WO2013085108A1 (ko) * 2011-12-09 2013-06-13 전자부품연구원 단일 코일을 사용하여 무선 통신 및 무선 전력전송을 수행할 수 있는 무선 전력전송 장치 및 무선 충전기기
JP2013146182A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 受電装置及び給電システム
JP2020025457A (ja) * 2011-12-16 2020-02-13 株式会社半導体エネルギー研究所 受電装置
US9847675B2 (en) 2011-12-16 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power receiving device and power feeding system
JP2013197962A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
US9641223B2 (en) 2012-03-26 2017-05-02 Semiconductor Enegry Laboratory Co., Ltd. Power receiving device and power feeding system
JP2013230079A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 受電装置及び給電システム
JP2020005499A (ja) * 2012-03-26 2020-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 受電装置
US10615849B2 (en) 2012-03-26 2020-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power receiving device and power feeding system
JP2015220816A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Necトーキン株式会社 非接触信号伝送装置、及び非接触電力受電装置
US10277076B2 (en) 2015-04-15 2019-04-30 Sony Corporation Power receiving unit, power receiving method, and feed system
JP2016214023A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
US10128873B2 (en) 2015-05-13 2018-11-13 Seiko Epson Corporation Control device, electronic apparatus, and contactless power transmission system
US10291082B2 (en) 2015-05-13 2019-05-14 Seiko Epson Corporation Control device, electronic apparatus, and contactless power transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5431033B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431033B2 (ja) 非接触電力伝送及び通信システム
JP5551465B2 (ja) 非接触電力伝送及び通信システム
CN103580300B (zh) 接收器及执行接收器操作的方法
CN1920847B (zh) 具有撷取电源电压的装置的电感耦合读取器
CN104967194B (zh) 无线负载调制
US10340739B2 (en) Power receiving device, power transmission device, and power feeding system
EP3158622B1 (en) Wireless power transfer method, apparatus and system
JP4725611B2 (ja) 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
TWI451238B (zh) 電源控制裝置及其方法、以及使用其之行動裝置
CN101796703B (zh) 智能设备和功率源交互
CN105379053B (zh) 用于扩展无线充电器的电力能力的系统和方法
CN103178622A (zh) 信号检测装置及具备其的无线电力传输装置
CN106357011A (zh) 无线电能发送器
EP3479457B1 (en) Apparatus and method for wireless power charging of subsequent receiver
CN109193887B (zh) 电子装置与无线电力传输系统
JP2010166659A (ja) 送電制御装置、送電装置、電子機器及び負荷状態検出回路
CN109417309A (zh) 带内通信的无线充电系统
WO2013031589A1 (ja) 電池充電器と充電台、及び電池充電器
JP2010011588A (ja) 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
CN101944780A (zh) 非接触电力接收设备及其接收方法和非接触电力供给系统
CN105122589A (zh) 无线电力输送装置
JP2013198214A (ja) 給電装置、受電装置、給電方法、受電方法、およびプログラム
JP5750960B2 (ja) 検出装置、および検出方法
CN104584379A (zh) 无线受电装置及使用了它的电子设备
CN105518971A (zh) 位置偏移检测装置和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees