JP2010282950A - グローブボックス・システム及びその制御方法 - Google Patents

グローブボックス・システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010282950A
JP2010282950A JP2010089987A JP2010089987A JP2010282950A JP 2010282950 A JP2010282950 A JP 2010282950A JP 2010089987 A JP2010089987 A JP 2010089987A JP 2010089987 A JP2010089987 A JP 2010089987A JP 2010282950 A JP2010282950 A JP 2010282950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove box
pressure
opening
control unit
pressure inside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010089987A
Other languages
English (en)
Inventor
Ju Eel Mun
柱日 文
You Min Cha
裕敏 車
Won-Woong Jung
元雄 鄭
Sang Young Park
相榮 朴
Youn-Goo Roh
連九 魯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2010282950A publication Critical patent/JP2010282950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J21/00Chambers provided with manipulation devices
    • B25J21/02Glove-boxes, i.e. chambers in which manipulations are performed by the human hands in gloves built into the chamber walls; Gloves therefor
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F7/00Shielded cells or rooms
    • G21F7/04Shielded glove-boxes
    • G21F7/047Shielded passages; Closing or transferring means between glove-boxes
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F7/00Shielded cells or rooms
    • G21F7/04Shielded glove-boxes
    • G21F7/053Glove mounting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】グローブボックス内部の汚染を容易に防止できるグローブボックス・システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】グローブボックス内部の汚染を容易に防止できるように、内部で工程を進めるように形成されたグローブボックス110、グローブボックス110の内部で工程を進める処理物が投入又は搬入できるように、グローブボックス110の一面に配されて開閉動作を行う出入部120、出入部120の開閉を感知し、出入部120が開放され始めれば、出入部開放信号を発生させて伝達する開閉感知部125、及び、グローブボックス110内部の圧力を上昇又は下降させることができ、開閉感知部125から出入部開放信号が伝達された場合、グローブボックス110内部の圧力が大気圧より高くなるように圧力を上昇させる圧力制御部130を含むグローブボックス・システム100を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、グローブボックス・システム及びその制御方法に関し、さらに詳細には、グローブボックス内部の汚染を容易に防止できるグローブボックス・システム及びその制御方法に関する。
最近になってディスプレイ装置は、携帯が可能な薄型の平板表示装置に代替される傾向にある。平板ディスプレイ装置のうちでも、電界発光表示装置は、自発光型ディスプレイ装置であって、視野角が広く、かつコントラストに優れるだけではなく、応答速度が速いという長所を有しており、次世代ディスプレイ装置として注目を集めている。また、発光層の形成物質が有機物から構成される有機発光表示装置は、無機発光表示装置に比べ、輝度、駆動電圧及び応答速度特性に優れ、多色化が可能であるという利点を有している。
有機発光表示装置は、有機発光素子を含む。有機発光素子は、アノード電極、カソード電極及び両電極間に配される中間層を含む。中間層は、有機発光層及びその他の有機物層を具備する。有機発光素子は、電極を介して電圧を印加し、有機発光層から可視光を発光する。
ところで、有機発光表示装置は、外部の水分と異物との混入によって劣化される特性を有している。特に、有機発光層を具備する有機発光素子は、水分と異物とに非常に脆弱である。それゆえ、外部から混入する水分と異物とから有機発光素子を保護するために、一般的に、有機発光表示装置の製造工程中には、有機発光素子の密封工程が含まれる。
一方、このような密封工程中にも、外部から水分及び異物が有機発光素子に混入するので、密封工程は、一般的にグローブボックス内で進められる。
しかし、グローブボックスの内部は、グローブボックス内で進める工程を準備するためにグローブボックスの出入部を開放するとき、外部の異物が混入して汚染されやすい。特に、有機発光素子の密封工程に使われる密封材料をグローブボックスの内部に投入するとき、外部の異物が共にグローブボックスの内部に入るために、グローブボックス内部の清潔度を維持するのには限界がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、グローブボックス内部の汚染を容易に防止できるグローブボックス・システム及びその制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、内部で工程を進めるように形成されたグローブボックス、上記グローブボックスの内部で工程を進める処理物が投入又は搬入できるように、上記グローブボックスの一面に配されて開閉動作を行う出入部、上記出入部の開閉を感知して上記出入部が開放され始めれば、出入部開放信号を発生させて伝達する開閉感知部、及び上記グローブボックス内部の圧力を上昇又は下降させることができ、上記開閉感知部から上記出入部開放信号が伝達された場合、上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように圧力を上昇させる圧力制御部を含むグローブボックス・システムが提供される。
上記グローブボックス・システムは、上記グローブボックス内部の圧力を感知する圧力感知部をさらに含み、上記圧力感知部は、上記グローブボックス内部の圧力情報を上記圧力制御部に伝達してもよい。
上記圧力制御部は、上記圧力感知部が感知した上記グローブボックス内部の圧力情報をリアルタイムで伝達され、上記出入部が開放されている間、上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態を維持してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、内部で工程を進めるように形成されたグローブボックス、上記グローブボックスの内部で工程を進める処理物が投入又は搬入できるように、上記グローブボックスの一面に配されて開閉動作を行う出入部、上記出入部の開閉を制御し、上記処理物が準備された場合、上記処理物を上記グローブボックスの内部に投入する前に、上記出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させ、上記開放準備信号を伝達する出入部制御部、上記グローブボックス内部の圧力を感知する圧力感知部、及び上記グローブボックス内部の圧力を上昇又は下降させることができ、上記圧力感知部が感知した圧力情報を利用し、上記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部を含み、上記処理物を上記グローブボックス内に投入又は搬入しようとする場合、上記出入部制御部は、上記開放準備信号を上記圧力制御部に伝達し、上記開放準備信号を伝達された上記圧力制御部は、上記圧力感知部によって感知される上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、上記グローブボックス内部の圧力を上昇させ、上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態に維持されれば、上記出入部制御部は、上記出入部を開放するグローブボックス・システムが提供される。
上記出入部制御部は、上記圧力感知部が感知した上記グローブボックス内部の圧力情報を伝達され、これを利用して上記出入部の開閉を決定してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、内部で工程を進めるように形成されたグローブボックス、上記グローブボックスの内部で工程を進める処理物が投入又は搬入できるように、上記グローブボックスの一面に配されて開閉動作を行う出入部、上記出入部の開閉を制御し、上記処理物が準備された場合、上記処理物を上記グローブボックスの内部に投入する前に、上記出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる出入部制御部、上記グローブボックス内部の圧力を感知する第1圧力感知部、上記グローブボックス外部の圧力を感知する第2圧力感知部、及び上記グローブボックス内部の圧力を上昇又は下降させることができ、上記第1圧力感知部及び上記第2圧力感知部が感知した圧力情報を利用し、上記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部を含み、上記処理物を上記グローブボックス内に投入又は搬入しようとする場合、上記出入部制御部は、上記開放準備信号を上記圧力制御部に伝達し、上記開放準備信号を伝達された上記圧力制御部は、上記第1圧力感知部によって感知される圧力値が、上記第2圧力感知部によって感知された圧力値より高くなるように、上記グローブボックス内部の圧力を上昇させ、上記グローブボックス内部の圧力が、上記グローブボックス外部の圧力より高い状態に維持されれば、上記出入部制御部は、上記出入部を開放するグローブボックス・システムが提供される。
上記圧力制御部は、上記第1圧力感知部が感知した上記グローブボックス内部の圧力情報と、上記第2圧力感知部が感知した上記グローブボックス外部の圧力情報とをリアルタイムで伝達され、上記出入部が開放されている間、上記グローブボックス内部の圧力を、上記グローブボックス外部の圧力より高い状態に維持してもよい。
上記出入部制御部は、上記第1圧力感知部が感知した上記グローブボックス内部の圧力情報と、上記第2圧力感知部が感知した上記グローブボックス外部の圧力情報とを伝達され、これらを利用して上記出入部の開閉を決定してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、(a)グローブボックスに投入する処理物を準備する段階、(b)上記グローブボックスの出入部を開放する段階、(c)上記グローブボックスの出入部が開放され始めるときに信号を発生させ、上記信号を上記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階、及び(d)上記信号によって、上記圧力制御部を介して、上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、上記グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階を含むグローブボックス・システムの制御方法が提供される。
上記方法は、上記グローブボックス内部の圧力を感知する段階をさらに含んでもよい。
上記方法において、上記グローブボックス内部の圧力をリアルタイムで感知し、上記出入部が開放されている間、上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態を続けて維持してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、(a)グローブボックスに投入する処理物を準備する段階、(b)上記グローブボックスの出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる段階、(c)上記開放準備信号を上記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階、(d)上記開放準備信号によって、上記圧力制御部を介して上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、上記グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階、及び(e)上記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態に維持されれば、上記出入部を開放する段階を含むグローブボックス・システムの制御方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、(a)グローブボックスに投入する処理物を準備する段階、(b)上記グローブボックスの出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる段階、(c)上記開放準備信号を上記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階、(d)上記開放準備信号によって、上記圧力制御部を介して上記グローブボックス内部の圧力が、上記グローブボックス外部の圧力より高くなるように、上記グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階、及び(e)上記グローブボックス内部の圧力が、上記グローブボックス外部の圧力より高い状態に維持されれば、上記出入部を開放する段階を含むグローブボックス・システムの制御方法が提供される。
上記方法は、上記グローブボックス内部の圧力と、上記グローブボックス外部の圧力とを感知する段階をさらに含んでもよい。
上記方法において、上記グローブボックス内部の圧力と、上記グローブボックス外部の圧力とをリアルタイムで感知し、上記出入部が開放されている間、上記グローブボックス内部の圧力が、上記グローブボックス外部の圧力より高い状態を維持してもよい。
以上説明したように本発明によれば、グローブボックスの内部に外部の異物が混入することを防止し、グローブボックス内部の清潔度を容易に維持できる。
また、本発明によれば、グローブボックスの内部に投入する処理物の汚染を防止することができる。また、グローブボックスの内部で工程を進める製品の汚染を防止することができる。特に、グローブボックスの内部で密封工程を進める有機発光表示装置の汚染を防止し、密封特性を向上できる。
本発明の一実施形態に係るグローブボックス・システムの概略図である。 本発明の他の実施形態に係るグローブボックス・システムの概略図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るグローブボックス・システムを概略的に図示した図面である。 本発明の一実施形態に係るグローブボックス・システムの制御方法を概略的に図示したフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係るグローブボックス・システムの制御方法を概略的に図示したフローチャートである。 本発明のさらに他の実施形態に係るグローブボックス・システムの制御方法を概略的に図示したフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係るグローブボックス・システムの概略図である。図1を参照すれば、本発明の一実施形態に係るグローブボックス・システム100は、グローブボックス110、出入部120、開閉感知部125、圧力制御部130及び圧力感知部140を含む。
グローブボックス110は、その内部で作業を進める製品の大きさと形態とを考慮して設計される。製品は多様でありえる。具体的には、グローブボックス110の内部で工程を進める製品は、密封工程を進める有機発光表示装置の基板でありうる。この場合、基板の大きさに合うように、グローブボックス110の形態が決定される。図示されていないが、グローブボックス110には、1つ以上のグローブが付属しており、グローブボックス110内での工程を進めさせる。
グローブボックス110の一面に、出入部120が配される。出入部120は、グローブボックス110内に処理物を投入又は搬入できるように、開閉動作を行う。出入部120は、グローブボックス110の内部で工程を進める処理物に合うように形態が決定される。具体的には、処理物は、グローブボックス110内で、有機発光表示装置を密封するために使われる密封材料でありうる。しかし本発明は、これに限定されるものではない。処理物は、基板でもありうる。
出入部120の開閉は、開閉感知部125によって感知される。図1には、出入部120の一面に、開閉感知部125が配されているところが図示されている。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、開閉感知部125は、出入部120と離隔されたままで、出入部120の開閉を感知できる。また、開閉感知部125は、出入部120に内蔵された回路形態でもありうる。開閉感知部125は、グローブボックス110の内部に処理物を投入するために、出入部120を開放し始めれば、出入部開放信号(OS)を発生させ、これを圧力制御部130に伝達する。
圧力制御部130は、グローブボックス110内の圧力を制御できるように、ポンプ、弁、ガス注入部などの構成を含む。圧力制御部130は、開閉感知部125から出入部開放信号(OS)を伝達されれば、グローブボックス110内の圧力を上昇させる。具体的には、グローブボックス110内の圧力が大気圧より高くなるように、グローブボックス110内の圧力を上昇させる。
具体的に説明すれば、グローブボックス110の内部で、工程進行時における処理物及び製品の汚染を防止するために、グローブボックス110の内部は、外部の異物から遮断されねばならない。しかし、グローブボックス110の内部に処理物を投入するために、出入部120を開放すれば、出入部120を介してグローブボックス110の外部の異物が処理物と共にグローブボックス110の内部に混入する。このような異物は、グローブボックス110の内部で工程を進める間、処理物または製品を汚染させる。本実施形態では、圧力制御部130を介して、グローブボックス110内部の圧力を大気圧より高くなるようにし、出入部120を開放しても、グローブボックス110外部の異物が、グローブボックス110の内部に混入することを容易に防止できる。すなわち、出入部120を開放し始めるとき、これを感知した開閉感知部125で発せられた出入部開放信号(OS)を、圧力制御部130に伝達され、効率的にグローブボックス110内部の圧力を大気圧より高くする。これを介して、出入部120が開放され始めるとき、グローブボックス110の異物がグローブボックス110の内部に混入することが防止される。
さらに、本実施形態のグローブボックス・システム100は、グローブボックス110の内部に処理物を投入するために、出入部120を開放している間、グローブボックス110内部の圧力が大気圧より高い状態を続けて維持する。このために、グローブボックス・システム100は、圧力感知部140を具備する。
圧力感知部140は、グローブボックス110内部の圧力を感知するように、圧力感知部140の少なくとも一部の面が、グローブボックス110の内部に配される。圧力感知部140は、グローブボックス110内部の圧力を感知し、感知した圧力情報を、圧力制御部130に伝達する。
圧力制御部130は、圧力感知部140からグローブボックス内部の圧力をリアルタイムで伝達され、出入部120が開放されている間、グローブボックス110内部の圧力が、大気圧より高い状態を維持するように動作する。例えば、処理物をグローブボックス110の内部に投入するために、出入部120が開放されていて、グローブボックス110内部の圧力が低下していることが圧力感知部140によって感知されれば、そのような情報を圧力制御部130が伝達され、圧力制御部130は、グローブボックス110内部の圧力を上昇させるために、弁をさらに開くような作業を行う。
以上のように、本実施形態のグローブボックス・システム100は、出入部120が開放され始めてから、グローブボックス110内部の圧力が大気圧より高い状態を有するように制御できる。これを介して、グローブボックス110内部の汚染、グローブボックス110の内部に投入する処理物の汚染、及びグローブボックス110の内部で工程を進める製品の汚染などを容易に防止できる。
グローブボックス110内部の汚染を、さらに効率的に防止するために、圧力制御部130は、グローブボックス内部の圧力が大気圧より1bar〜6bar程度高い圧力となるようにすることが望ましい。
図2は、本発明の他の実施形態に係るグローブボックス・システムの概略図である。図2を参照すれば、本発明の他の実施形態に係るグローブボックス・システム200は、グローブボックス210、出入部220、出入部制御部227、圧力制御部230及び圧力感知部240を含む。説明の便宜のために、上述の実施形態と異なる点を中心に説明する。
グローブボックス210の一面に、出入部220が配される。出入部220は、グローブボックス210内に処理物を投入又は搬入できるように、開閉動作を行う。
出入部220の開閉は、出入部制御部227によって制御される。図2には、出入部220の一面に、出入部制御部227が配されたところが図示されている。本発明は、これに限定されるものではなく、出入部制御部227は、出入部220と離隔されたままで、出入部220の開閉を制御できる。また、出入部制御部227は、出入部220に内蔵された回路形態でもありうる。
出入部制御部227は、処理物をグローブボックス210の内部に投入するために、出入部220を開放し、処理物をグローブボックス210内部に完全に投入した後、出入部220を閉鎖するように出入部220を制御する。
また、出入部制御部227は、グローブボックス210の内部に投入する処理物が準備されれば、出入部220を開放する前に、出入部220の開放が準備されたことを示す開放準備信号(PS)を発生させる。開放準備信号(PS)は、圧力制御部230に伝達される。開放準備信号(PS)が発せられても、出入部220は開放されない。
圧力感知部240は、グローブボックス210内部の圧力を感知するように、圧力感知部240の少なくとも一部の面が、グローブボックス210内部に配されるようにする。圧力感知部240は、グローブボックス210内部の圧力を感知し、感知した圧力情報を圧力制御部230に伝達する。
圧力制御部230は、グローブボックス210内の圧力を制御できるように、ポンプ、弁、ガス注入部などの構成を含む。圧力制御部230は、出入部制御部227から開放準備信号(PS)を伝達されれば、圧力感知部240から伝えられたグローブボックス210内部の圧力が大気圧より高くなるように、グローブボックス210内部の圧力を制御する。すなわち、グローブボックス210内部の圧力が、大気圧より低い状態であるならば、グローブボックス210内部の圧力を上昇させ、グローブボックス210内部の圧力が、大気圧より高い状態であるならば、かかる状態を維持するように、グローブボックス210内部の圧力を制御する。
そして、グローブボックス210内の圧力が大気圧より高い状態に維持されれば、出入部制御部227は、出入部220を開放する。このために、出入部制御部227は、圧力感知部240と互いに通信が可能であり、圧力感知部240から伝達された圧力情報を利用し、出入部220を開放するか否かを決定する。
しかし、本発明は、これに限定されるものではない。具体的に、出入部制御部227は、圧力感知部240と直接通信せずに、圧力感知部240が感知した圧力に関する情報を圧力制御部230から伝達されることも可能である。
本実施形態のグローブボックス・システム200は、出入部220を開放する前に、グローブボックス210内部の圧力が、大気圧より高い状態を維持するように制御する。そして、グローブボックス210内部の圧力が、大気圧より高い状態を維持すれば、出入部220を開放する。かかる構成により、出入部220を開放しても、大気圧状態であるグローブボックス210外部の異物が、グローブボックス210内部に混入することを防止できる。
さらに、本実施形態のグローブボックス・システム200は、グローブボックス210の内部に処理物を投入するために、出入部220を開放している間、グローブボックス210内部の圧力が大気圧より高い状態を続けて維持する。圧力制御部230は、圧力感知部240からグローブボックス内部の圧力をリアルタイムで伝達され、出入部220が開放されている間、グローブボックス210内部の圧力が大気圧より高い状態を維持するように動作する。例えば、処理物をグローブボックス210内部に投入するために、出入部220が開放されていて、グローブボックス210内部の圧力が低下していることが圧力感知部240によって感知されれば、かかる情報は圧力制御部230に伝達され、圧力制御部230は、グローブボックス210内部の圧力を上昇させるために、弁をさらに開くような作業を行う。
グローブボックス210内部の汚染をさらに効率的に防止するために、圧力制御部230は、グローブボックス内部の圧力が、大気圧より1bar〜6bar程度高い圧力となるようにすることが望ましい。
図3は、本発明の他の実施形態に係るグローブボックス・システムを概略的に図示した図面である。図3を参照すれば、本発明の他の実施形態に係るグローブボックス・システム300は、グローブボックス310、出入部320、出入部制御部327、圧力制御部330、第1圧力感知部340及び第2圧力感知部350を含む。説明の便宜のために、上述の実施形態と異なる点を中心に説明する。
グローブボックス310の一面に、出入部320が配される。出入部320は、グローブボックス310内に処理物を投入又は搬入できるように、開閉動作を行う。
出入部320の開閉は、出入部制御部327によって制御される。図3には、出入部320の一面に、出入部制御部327が配されたところが図示されている。本発明は、これに限定されるものではなく、出入部制御部327は、出入部320と離隔されたままで出入部320の開閉を制御できる。また、出入部制御部327は、出入部320に内蔵された回路形態でもありうる。
出入部制御部327は、処理物をグローブボックス310内部に投入するために、出入部320を開放し、処理物をグローブボックス310内部に完全に投入した後、出入部320を閉鎖するように出入部320を制御する。
また、出入部制御部327は、グローブボックス310内部に投入する処理物が準備されれば、出入部320を開放する前に、出入部320の開放準備信号(PS)を発生させる。開放準備信号(PS)は、圧力制御部330に伝達される。
第1圧力感知部340は、グローブボックス310内部の圧力を感知するように、圧力感知部340の少なくとも一部の面が、グローブボックス310内部に配される。第1圧力感知部340は、グローブボックス310内部の圧力を感知し、感知した圧力情報を圧力制御部330に伝達する。
第2圧力感知部350は、グローブボックス310外部の圧力を感知する。第2圧力感知部350は、感知したグローブボックス310外部の圧力情報を、圧力制御部330に伝達する。
圧力制御部330は、グローブボックス310内の圧力を制御できるように、ポンプ、弁、ガス注入部などの構成を含む。圧力制御部330は、出入部制御部327から開放準備信号(PS)を伝達されれば、第1圧力感知部340から伝達されたグローブボックス310内部の圧力値が、第2圧力感知部350から伝達されたグローブボックス310外部の圧力値より高くなるように制御する。すなわち、圧力制御部330は、グローブボックス310内部の圧力が、グローブボックス310外部の圧力より低ければ、グローブボックス310内部の圧力を上昇させ、グローブボックス310内部の圧力が、グローブボックス310外部の圧力より高い状態であるならば、かかる状態を維持するように、グローブボックス310内部の圧力を制御する。
そして、グローブボックス310内部の圧力が、グローブボックス320外部の圧力より高い状態に維持されれば、出入部制御部327は、出入部320を開放する。このために、出入部制御部327は、第1圧力感知部340及び第2圧力感知部350と互いに通信が可能であり、第1圧力感知部340及び第2圧力感知部350から伝達された圧力情報を利用し、出入部320を開放するか否かを決定する。
しかし、本発明はこれに限定されるものではない。具体的に、出入部制御部327は、第1圧力感知部340及び第2圧力感知部350と直接通信せずに、第1圧力感知部340及び第2圧力感知部350が感知した圧力についての情報を、圧力制御部330から伝達されることも可能である。
本実施形態のグローブボックス・システム300は、出入部320を開放する前に、グローブボックス310内部の圧力が、グローブボックス310外部の圧力より高い状態を維持するように制御する。そして、グローブボックス310内部の圧力が、グローブボックス310外部の圧力より高い状態を維持すれば、出入部320を開放する。かかる構成により、出入部320を開放しても、グローブボックス310外部の異物がグローブボックス310内部に混入することを防止できる。
さらに、本実施形態のグローブボックス・システム300は、グローブボックス310内部に処理物を投入するために、出入部320を開放している間、グローブボックス310内部の圧力が、グローブボックス310外部の圧力より高い状態を維持する。圧力制御部330は、第1圧力感知部340及び第2圧力感知部350から、グローブボックス310内部及び外部の圧力をリアルタイムで伝達され、出入部320が開放されている間、グローブボックス310内部の圧力が、グローブボックス310外部の圧力より高い状態を続けて維持するように動作する。
グローブボックス310内部の汚染をさらに効率的に防止するために、圧力制御部330は、グローブボックス内部の圧力が、グローブボックス外部の圧力より1bar〜6bar程度高くなるようにすることが望ましい。
図4は、本発明の一実施形態に係るグローブボックス・システムの制御方法を概略的に図示したフローチャートである。
図4を参照すれば、グローブボックス・システムの制御方法は、グローブボックスに投入する処理物を準備する段階(ステップS11)、グローブボックスの出入部を開放する段階(ステップS12)、グローブボックスの出入部が開放され始めるときに信号を発生させ、発せられた信号をグローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階(ステップS13)、及び上記信号によって、圧力制御部を介して、グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階(ステップS14)を含む。
ステップS11において、準備される処理物は、多様でありえる。具体的には、有機発光表示装置を密封する工程のための、有機発光表示装置の基板でありうる。
ステップS12において、処理物をグローブボックス内に投入するために、グローブボックスの出入部を開放する。ステップS13において、出入部が開放され始めるとき、出入部開放信号を発生させる。かかる出入部開放信号は、グローブボックス内部の圧力を上昇及び低下させる圧力制御部に伝達される。
ステップS14において、圧力制御部は、グローブボックス内部の圧力が、大気圧より高くなるように、グローブボックス内部の圧力を上昇させる。このとき、グローブボックス内部の圧力をリアルタイムで感知する。そして、リアルタイムで感知した圧力情報を利用し、出入部が開放されている間、グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態を続けて維持させる。
図5は、本発明の他の実施形態に係るグローブボックス・システムの制御方法を概略的に図示したフローチャートである。
図5を参照すれば、グローブボックス・システムの制御方法は、グローブボックスに投入する処理物を準備する段階(ステップS21)、グローブボックスの出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる段階(ステップS22)、開放準備信号をグローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階(ステップS23)、グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階(ステップS24)、及びグローブボックス内部の圧力が、大気圧より高い状態に維持されれば、出入部を開放する段階(ステップS25)を含む。説明の便宜のために、上述の実施形態と異なる点を中心に説明する。
ステップS21において処理物を準備した後に、ステップS22において、処理物をグローブボックス内に投入するために、グローブボックスの出入部を開放する前に、開放準備信号を発生させる。開放準備信号は、出入部が開放される前の信号であり、開放準備信号によって、出入部は開放されない。
ステップS23において、開放準備信号は、グローブボックス内部の圧力を上昇及び低下させられる圧力制御部に伝達される。
ステップS24において、圧力制御部は、グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、グローブボックス内部の圧力を上昇させる。そして、ステップS25において、グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態に維持されれば、出入部を開放する。
このときステップS24において、グローブボックス内部の圧力をリアルタイムで感知する。そして、リアルタイムで感知した圧力情報を利用し、ステップS25において、出入部が開放されている間にも、グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態を続けて維持させる。
図6は、本発明のさらに他の実施形態に係るグローブボックス・システムの制御方法を概略的に図示したフローチャートである。
図6を参照すればグローブボックス・システムの制御方法は、グローブボックスに投入する処理物を準備する段階(ステップS31)、グローブボックスの出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる段階(ステップS32)、開放準備信号をグローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階(ステップS33)、グローブボックス内部の圧力が、グローブボックス外部の圧力より高くなるように、グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階(ステップS34)、及びグローブボックス内部の圧力が、グローブボックス外部の圧力より高い状態に維持されれば、出入部を開放する段階(ステップS35)を含む。説明の便宜のために、上述の実施形態と異なる点を中心に説明する。
ステップS31において、処理物を準備した後に、ステップS32において、処理物をグローブボックス内に投入するために、グローブボックスの出入部を開放する前に、開放準備信号を発生させる。開放準備信号は、出入部が開放される前の信号であり、開放準備信号によって、出入部が開放されない。
ステップS33において、開放準備信号は、グローブボックス内部の圧力を上昇及び低下させられる圧力制御部に伝達される。
ステップS34において、圧力制御部は、グローブボックス内部の圧力が、グローブボックス外部の圧力より高くなるように、グローブボックス内部の圧力を上昇させる。そして、ステップS35において、グローブボックス内部の圧力が、大気圧より高い状態に維持されれば、出入部を開放する。
このときステップS34において、グローブボックス内部の圧力及びグローブボックス外部の圧力をリアルタイムで感知する。そして、リアルタイムで感知した圧力情報を利用し、ステップS35において、出入部が開放されている間にも、グローブボックス内部の圧力が、大気圧より高い状態を続けて維持させる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100,200,300 グローブボックス・システム
110,210,310 グローブボックス
120,220,320 出入部
125 開閉感知部
130,230,330 圧力制御部
140,240 圧力感知部
227,327 出入部制御部
340 第1圧力感知部
350 第2圧力感知部

Claims (18)

  1. 内部で工程を進めるように形成されたグローブボックスと、
    前記グローブボックスの内部で工程を進める処理物が投入又は搬入できるように、前記グローブボックスの一面に配されて開閉動作を行う出入部と、
    前記出入部の開閉を感知し、前記出入部が開放され始めれば、出入部開放信号を発生させて伝達する開閉感知部と、
    前記グローブボックス内部の圧力を上昇又は下降させることができ、前記開閉感知部から前記出入部開放信号が伝達された場合、前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように圧力を上昇させる圧力制御部と、
    を含むグローブボックス・システム。
  2. 前記グローブボックス内部の圧力を感知する圧力感知部をさらに含み、
    前記圧力感知部は、前記グローブボックス内部の圧力情報を、前記圧力制御部に伝達することを特徴とする、
    請求項1に記載のグローブボックス・システム。
  3. 前記圧力制御部は、前記圧力感知部が感知した前記グローブボックス内部の圧力情報をリアルタイムで伝達され、前記出入部が開放されている間、前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態を維持することを特徴とする、
    請求項2に記載のグローブボックス・システム。
  4. 内部で工程を進めるように形成されたグローブボックスと、
    前記グローブボックスの内部で工程を進める処理物が投入又は搬入できるように、前記グローブボックスの一面に配されて開閉動作を行う出入部と、
    前記出入部の開閉を制御し、前記処理物が準備された場合、前記処理物を前記グローブボックスの内部に投入する前に、前記出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させ、前記開放準備信号を伝達する出入部制御部と、
    前記グローブボックス内部の圧力を感知する圧力感知部と、
    前記グローブボックス内部の圧力を上昇又は下降させることができ、前記圧力感知部が感知した圧力情報を利用し、前記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部と、
    を含み、
    前記処理物を前記グローブボックス内に投入又は搬入しようとする場合、前記出入部制御部は、前記開放準備信号を前記圧力制御部に伝達し、前記開放準備信号を伝達された前記圧力制御部は、前記圧力感知部によって感知される前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、前記グローブボックス内部の圧力を上昇させ、前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態に維持されれば、前記出入部制御部は、前記出入部を開放するグローブボックス・システム。
  5. 前記圧力制御部は、前記圧力感知部が感知した前記グローブボックス内部の圧力情報をリアルタイムで伝達され、前記出入部が開放されている間、前記グローブボックス内部の圧力を大気圧より高い状態に維持することを特徴とする、
    請求項4に記載のグローブボックス・システム。
  6. 前記出入部制御部は、前記圧力感知部が感知した前記グローブボックス内部の圧力情報を伝達され、これを利用して前記出入部の開閉を決定することを特徴とする、
    請求項4に記載のグローブボックス・システム。
  7. 内部で工程を進めるように形成されたグローブボックスと、
    前記グローブボックスの内部で工程を進める処理物が投入又は搬入できるように、前記グローブボックスの一面に配されて開閉動作を行う出入部と、
    前記出入部の開閉を制御し、前記処理物が準備された場合、前記処理物を前記グローブボックスの内部に投入する前に、前記出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる出入部制御部と、
    前記グローブボックス内部の圧力を感知する第1圧力感知部と、
    前記グローブボックス外部の圧力を感知する第2圧力感知部と、
    前記グローブボックス内部の圧力を上昇又は下降させることができ、前記第1圧力感知部及び前記第2圧力感知部が感知した圧力情報を利用し、前記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部と、を含み、
    前記処理物を前記グローブボックス内に投入又は搬入しようとする場合、前記出入部制御部は、前記開放準備信号を前記圧力制御部に伝達し、前記開放準備信号を伝達された前記圧力制御部は、前記第1圧力感知部によって感知される圧力値が、前記第2圧力感知部によって感知された圧力値より高くなるように、前記グローブボックス内部の圧力を上昇させ、前記グローブボックス内部の圧力が、前記グローブボックス外部の圧力より高い状態に維持されれば、前記出入部制御部は、前記出入部を開放するグローブボックス・システム。
  8. 前記圧力制御部は、前記第1圧力感知部が感知した前記グローブボックス内部の圧力情報と、前記第2圧力感知部が感知した前記グローブボックス外部の圧力情報とをリアルタイムで伝達され、前記出入部が開放されている間、前記グローブボックス内部の圧力を、前記グローブボックス外部の圧力より高い状態に維持することを特徴とする、
    請求項7に記載のグローブボックス・システム。
  9. 前記出入部制御部は、前記第1圧力感知部が感知した前記グローブボックス内部の圧力情報と、前記第2圧力感知部が感知した前記グローブボックス外部の圧力情報とを伝達され、これらを利用して前記出入部の開閉を決定することを特徴とする、
    請求項7に記載のグローブボックス・システム。
  10. (a)グローブボックスに投入する処理物を準備する段階と、
    (b)前記グローブボックスの出入部を開放する段階と、
    (c)前記グローブボックスの出入部が開放され始めるときに信号を発生させ、前記信号を前記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階と、
    (d)前記信号によって、前記圧力制御部を介して、前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、前記グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階と、を含むグローブボックス・システムの制御方法。
  11. 前記グローブボックス内部の圧力を感知する段階をさらに含むことを特徴とする、
    請求項10に記載のグローブボックス・システムの制御方法。
  12. 前記グローブボックス内部の圧力をリアルタイムで感知し、前記出入部が開放されている間、前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態を維持する、
    請求項11に記載のグローブボックス・システムの制御方法。
  13. (a)グローブボックスに投入する処理物を準備する段階と、
    (b)前記グローブボックスの出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる段階と、
    (c)前記開放準備信号を前記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階と、
    (d)前記開放準備信号によって、前記圧力制御部を介して、前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高くなるように、前記グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階と、
    (e)前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態に維持されれば、前記出入部を開放する段階と、を含むグローブボックス・システムの制御方法。
  14. 前記グローブボックス内部の圧力を感知する段階をさらに含むことを特徴とする、
    請求項13に記載のグローブボックス・システムの制御方法。
  15. 前記グローブボックス内部の圧力をリアルタイムで感知し、前記出入部が開放されている間、前記グローブボックス内部の圧力が大気圧より高い状態を維持する、
    請求項14に記載のグローブボックス・システムの制御方法。
  16. (a)グローブボックスに投入する処理物を準備する段階と、
    (b)前記グローブボックスの出入部の開放が準備されたことを示す開放準備信号を発生させる段階と、
    (c)前記開放準備信号を、前記グローブボックス内部の圧力を制御する圧力制御部に伝達する段階と、
    (d)前記開放準備信号によって、前記圧力制御部を介して、前記グローブボックス内部の圧力が、前記グローブボックス外部の圧力より高くなるように、前記グローブボックス内部の圧力を上昇させる段階と、
    (e)前記グローブボックス内部の圧力が、前記グローブボックス外部の圧力より高い状態に維持されれば、前記出入部を開放する段階と、を含むグローブボックス・システムの制御方法。
  17. 前記グローブボックス内部の圧力と、前記グローブボックス外部の圧力とを感知する段階をさらに含むことを特徴とする、
    請求項16に記載のグローブボックス・システムの制御方法。
  18. 前記グローブボックス内部の圧力と、前記グローブボックス外部の圧力とをリアルタイムで感知し、前記出入部が開放されている間、前記グローブボックス内部の圧力が、前記グローブボックス外部の圧力より高い状態を維持することを特徴とする、
    請求項17に記載のグローブボックス・システムの制御方法。
JP2010089987A 2009-06-08 2010-04-09 グローブボックス・システム及びその制御方法 Pending JP2010282950A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090050522A KR101108153B1 (ko) 2009-06-08 2009-06-08 글러브 박스 시스템 및 그 제어 방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025653A Division JP2013138015A (ja) 2009-06-08 2013-02-13 グローブボックス・システム及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010282950A true JP2010282950A (ja) 2010-12-16

Family

ID=43507666

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089987A Pending JP2010282950A (ja) 2009-06-08 2010-04-09 グローブボックス・システム及びその制御方法
JP2013025653A Pending JP2013138015A (ja) 2009-06-08 2013-02-13 グローブボックス・システム及びその制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025653A Pending JP2013138015A (ja) 2009-06-08 2013-02-13 グローブボックス・システム及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2010282950A (ja)
KR (1) KR101108153B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086183A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Als Technology Co Ltd グローブボックスの圧力調整装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389949A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 窒素グローブボックス
JP2007220773A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hitachi High-Tech Control Systems Corp ミニエンバイロメント装置及びそれを用いたクリーンルーム設備
JP2009068796A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Yamatake Corp 室圧制御装置および室圧制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704455B1 (ko) * 2000-01-18 2007-04-06 김석태 건강관련 기압장치
KR100532774B1 (ko) * 2003-07-08 2005-11-30 한국전력공사 삼중수소 처리 시스템
KR100583730B1 (ko) * 2004-06-29 2006-05-26 삼성전자주식회사 기판 이송 시스템 및 상기 시스템의 프레임 내 압력을조절하는 방법
KR20070051651A (ko) * 2006-05-26 2007-05-18 주식회사 대우일렉트로닉스 글로브 박스의 분위기 조절장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389949A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 窒素グローブボックス
JP2007220773A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hitachi High-Tech Control Systems Corp ミニエンバイロメント装置及びそれを用いたクリーンルーム設備
JP2009068796A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Yamatake Corp 室圧制御装置および室圧制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086183A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Als Technology Co Ltd グローブボックスの圧力調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101108153B1 (ko) 2012-01-31
KR20100131767A (ko) 2010-12-16
JP2013138015A (ja) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018192510A1 (zh) 电致发光显示面板、其驱动方法、驱动装置以及显示装置
US20070146621A1 (en) Apparatus for fabricating flat panel display, and apparatus and method for detecting quantity of static electricity thereof
WO2013100545A1 (ko) 유기발광다이오드 패널의 휘도 보상 장치
JP2010056073A (ja) 有機発光表示装置
CN102244025B (zh) 被处理体的输送方法和被处理体的输送装置
KR102015400B1 (ko) 캐리어 기판의 박리 장치, 캐리어 기판의 박리 방법 및 표시 장치의 제조 방법
US20160009025A1 (en) Apparatus and method of manufacturing display apparatus
US20200349826A1 (en) System and method for automatically disarming an intrusion detection system
JP2010282950A (ja) グローブボックス・システム及びその制御方法
CN108163659A (zh) 投影控制方法及装置
KR20160066586A (ko) 표시 장치
KR20150011239A (ko) 감압 건조 장치 및 이를 이용한 표시 장치의 제조방법
CN111316657B (zh) 有机发光二极管显示设备及其操作方法
US20210396452A1 (en) Electronic apparatus and controlling method thereof
US11251172B2 (en) Display panel with sensors and manufacturing method thereof, and display device with sensors
JP2010266828A5 (ja) 表示制御装置、表示装置、および表示制御方法、並びにプログラム
CN107871677A (zh) 一种显示面板、封装监测装置及其封装监测方法
US20190339192A1 (en) Aging apparatus
JP6206751B2 (ja) 半導体ウェハの温度制御のためのシステム及び方法
TW200629973A (en) Display panel manufacturing method
KR101777864B1 (ko) 전면발광 방식 유기전계발광표시장치
JP2008056966A (ja) 成膜装置及び成膜方法
KR101514208B1 (ko) 레이저 식각장치 및 그 방법
JP2003228299A (ja) 表示装置基板および表示装置製造方法
JP2008240016A (ja) 真空成膜装置、真空成膜方法および有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409