JP2010281981A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010281981A JP2010281981A JP2009134570A JP2009134570A JP2010281981A JP 2010281981 A JP2010281981 A JP 2010281981A JP 2009134570 A JP2009134570 A JP 2009134570A JP 2009134570 A JP2009134570 A JP 2009134570A JP 2010281981 A JP2010281981 A JP 2010281981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- signal
- pixel
- liquid crystal
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】ソースドライバ103は、或る1フレーム期間は正極性映像信号を列信号線D1に出力し、負極性映像信号を列信号線D2に出力し、次の1フレーム期間は負極性映像信号を列信号線D1に出力し、正極性映像信号を列信号線D2に出力することを1フレーム毎に繰り返す。複数の画素102のそれぞれは、2つの信号保持容量と液晶素子とを備え、2本の列信号線D1及びD2からの映像信号を2つの信号保持容量に別々に保持する。2つの信号保持容量の保持電圧は、XOR回路106から出力される数kHzオーダの画素駆動選択信号S1、S2により、画素102内の液晶素子の画素電極に交互に印加される。液晶素子のコモン電極には信号S1、S2に同期したコモン電圧が印加される。
【選択図】図1
Description
対応する画素電極とコモン電極との間に液晶層が挟持された液晶素子と、2本の列信号線のうち一方の列信号線を介して入力された正極性又は負極性映像信号をサンプリングして第1の映像信号電圧として一定期間保持する第1のサンプリング及び保持手段と、2本の列信号線のうち他方の列信号線を介して入力された負極性又は正極性映像信号をサンプリングして第2の映像信号電圧として一定期間保持する第2のサンプリング及び保持手段と、2本の制御線を介して入力される2つの画素駆動制御信号により、第1の映像信号電圧と第2の映像信号電圧とを所定の周期で交互に液晶素子の画素電極に印加するスイッチング手段と、液晶素子のコモン電極に、2つの画素駆動制御信号に同期した所定の周期の方形波であるコモン電圧を印加するコモン電圧供給手段とを備えることを特徴とする。
しかしながら、信号保持容量Cs1を含む第1の電圧書き込み/読み出し回路部と、信号保持容量Cs2を含む第2の電圧書き込み/読み出し回路部とが、ばらつきにより互いに異なる特性となり、かつ、本実施の形態のようなDCバランス+電圧とDCバランス−電圧の保持を、1フレーム毎に切り替える極性反転動作を行わない場合は、液晶層にかかる電圧は、第5C図に示すように、DCバランス+期間とDCバランス−期間とで異なってしまう。
この誤差は、輝度異常を発生させる。
[(C+b)+(C−a)]/2=C+{(b−a)/2}
となる。本実施の形態では、Cs1及びCs2に対するDCバランス+電圧とDCバランス−電圧の保持を、1フレーム毎に切り替える。
[(C+a)+(C−b)]/2+[(C+b)+(C−a)]/2=C
で示すように、上記の特性の違いが打ち消され、所定の画素電極電圧Cにできる。このため、本実施の形態では、同じ画素102内の第1及び第2の電圧書き込み/読み出し回路部の特性の相違に起因する輝度異常を視覚上低減できる。
13 液晶層
14 画素電極
100 液晶表示装置
101 画素部
102 画素
103 ソースドライバ
104 ゲートドライバ
105 シフトレジスタ
106 排他的論理和(XOR)回路
107 DA変換器(DAC)
108 セレクタ(選択回路)
LC 液晶素子
W 行走査線
D1、D2 列信号線
Q1、Q2 画素選択トランジスタ
Q3、Q4 バッファアンプ用トランジスタ
Q5、Q6 スイッチング用トランジスタ
Q7、Q8 定電流源負荷用トランジスタ
Claims (3)
- 2本の列信号線を一組とする複数組の列信号線と複数本の行走査線とがそれぞれ交差する交差部に設けられた複数の画素と、
第1及び第2の端子のうち一方の端子に正極性映像信号を出力し、他方の端子に負極性映像信号を出力する動作を1垂直走査期間毎に切り替える映像信号出力手段と、
前記複数組の列信号線に対して設けられており、一組の前記2本の列信号線のうち一方の列信号線に前記第1の端子から出力された正極性又は負極性映像信号を供給し、かつ、他方の列信号線に前記第2の端子から出力された負極性又は正極性映像信号を供給することを、1水平走査期間内で前記複数組の列信号線に対して組単位で順次に行う第1のドライバ手段と、
複数本の前記行走査線に対して1水平走査期間毎に行選択信号を出力して、前記複数の画素を行単位で選択する第2のドライバ手段と、
2本の制御線を一組とする複数組の制御線が、前記複数の画素のうち各行の画素毎に組単位で接続されており、各組の前記2本の制御線に1垂直走査周期より短い所定の周期で、かつ、互いに論理値が相反する方形波である2つの画素駆動制御信号を供給する画素駆動制御信号供給手段と、
を有し、前記複数の画素のそれぞれは、
対応する画素電極とコモン電極との間に液晶層が挟持された液晶素子と、
前記2本の列信号線のうち一方の列信号線を介して入力された前記正極性又は負極性映像信号をサンプリングして第1の映像信号電圧として一定期間保持する第1のサンプリング及び保持手段と、
前記2本の列信号線のうち他方の列信号線を介して入力された前記負極性又は正極性映像信号をサンプリングして第2の映像信号電圧として前記一定期間保持する第2のサンプリング及び保持手段と、
前記2本の制御線を介して入力される前記2つの画素駆動制御信号により、前記第1の映像信号電圧と前記第2の映像信号電圧とを前記所定の周期で交互に前記液晶素子の前記画素電極に印加するスイッチング手段と、
前記液晶素子の前記コモン電極に、前記2つの画素駆動制御信号に同期した前記所定の周期の方形波であるコモン電圧を印加するコモン電圧供給手段と
を備えることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記映像信号出力手段は、
表示する映像信号を前記正極性映像信号と前記負極性映像信号とに変換する変換手段と、
1垂直走査期間毎に反転する極性反転信号に基づいて、或る1垂直走査期間では、前記第1及び第2の端子のうち前記一方の端子に前記変換手段からの前記正極性映像信号を出力し、かつ、前記他方の端子に前記変換手段からの前記負極性映像信号を出力し、次の1垂直走査期間では前記一方の端子に前記変換手段からの前記負極性映像信号を出力し、かつ、前記他方の端子に前記変換手段からの前記正極性映像信号を出力することを繰り返す選択回路手段と
を有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 前記画素駆動制御信号供給手段から各組2本の前記制御線にそれぞれ出力される前記2つの画素駆動制御信号のうち、前記行選択信号により行単位で選択されている前記画素に接続された2本の前記制御線に出力される前記2つの画素駆動制御信号を、前記複数の画素の行単位で極性反転する極性反転手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009134570A JP5201082B2 (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009134570A JP5201082B2 (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010281981A true JP2010281981A (ja) | 2010-12-16 |
JP5201082B2 JP5201082B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=43538759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009134570A Active JP5201082B2 (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5201082B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012145770A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Jvc Kenwood Corp | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP2012220594A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Jvc Kenwood Corp | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP2014026028A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Sanyo Engineer & Construction Inc | 光ノード装置 |
JP2014066900A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Japan Display Inc | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
CN105244003A (zh) * | 2015-11-12 | 2016-01-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 栅极驱动电路以及移位寄存电路 |
CN113516944A (zh) * | 2021-04-01 | 2021-10-19 | 北京集创北方科技股份有限公司 | 亮度调控方法、装置、设备、存储介质和显示屏 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003302942A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置 |
JP2004514957A (ja) * | 2000-11-30 | 2004-05-20 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | 液晶表示装置用の切替え式増幅器駆動ドライバ回路、方法、および表示装置 |
-
2009
- 2009-06-04 JP JP2009134570A patent/JP5201082B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004514957A (ja) * | 2000-11-30 | 2004-05-20 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | 液晶表示装置用の切替え式増幅器駆動ドライバ回路、方法、および表示装置 |
JP2003302942A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012145770A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Jvc Kenwood Corp | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP2012220594A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Jvc Kenwood Corp | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP2014026028A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Sanyo Engineer & Construction Inc | 光ノード装置 |
JP2014066900A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Japan Display Inc | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
US9390673B2 (en) | 2012-09-26 | 2016-07-12 | Japan Display Inc. | Liquid crystal display device and method of driving the same |
US9959823B2 (en) | 2012-09-26 | 2018-05-01 | Japan Display Inc. | Liquid crystal display device and method of driving the same |
CN105244003A (zh) * | 2015-11-12 | 2016-01-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 栅极驱动电路以及移位寄存电路 |
CN113516944A (zh) * | 2021-04-01 | 2021-10-19 | 北京集创北方科技股份有限公司 | 亮度调控方法、装置、设备、存储介质和显示屏 |
CN113516944B (zh) * | 2021-04-01 | 2022-11-29 | 北京集创北方科技股份有限公司 | 亮度调控方法、装置、设备、存储介质和显示屏 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5201082B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5576014B2 (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
US20100127960A1 (en) | Liquid crystal display | |
US20070018923A1 (en) | Driving circuit, display device, and driving method for the display device | |
KR101799981B1 (ko) | 표시 장치 및 그것의 구동 방법 | |
KR19990045436A (ko) | 화상 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법 | |
US20080001888A1 (en) | Liquid crystal display device and data driving circuit thereof | |
KR20130100682A (ko) | 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 방법 및 전자 기기 | |
JP5201082B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2012103664A (ja) | 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法 | |
KR20050039017A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
WO2011045955A1 (ja) | 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法 | |
JPH11282431A (ja) | 平面表示装置 | |
KR20040002469A (ko) | 액정 표시 장치의 구동 방법 및 액정 표시 장치 | |
JP2006154088A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JP5236815B2 (ja) | 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法 | |
KR100701137B1 (ko) | 액티브 매트릭스형 표시 장치 | |
JP2007140192A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
US7999778B2 (en) | Apparatus and method for driving LCD | |
JP2008216893A (ja) | 平面表示装置及びその表示方法 | |
KR20080000844A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동 방법 | |
JP4605199B2 (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP2007178952A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその制御方法 | |
JP2012002995A (ja) | 立体映像表示システム及び液晶表示装置 | |
US8400387B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JPH08328515A (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5201082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |