JP2010276457A - 指針式計器 - Google Patents

指針式計器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010276457A
JP2010276457A JP2009128917A JP2009128917A JP2010276457A JP 2010276457 A JP2010276457 A JP 2010276457A JP 2009128917 A JP2009128917 A JP 2009128917A JP 2009128917 A JP2009128917 A JP 2009128917A JP 2010276457 A JP2010276457 A JP 2010276457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
belt
gear
dial
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009128917A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kaneko
博明 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2009128917A priority Critical patent/JP2010276457A/ja
Publication of JP2010276457A publication Critical patent/JP2010276457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 移動体を駆動するときの摩擦抵抗を低減し得る指針式計器の提供。
【解決手段】 指標部22が形成された文字板2と、文字板2の背後に配設された駆動手段3と、駆動手段3の動作に伴って文字板2上を移動する指針4とを備えた指針式計器1において、駆動手段3の出力軸31に設けた駆動歯車32と、駆動歯車32の回動に伴って駆動される移動体であるベルト5と、ベルト5を保持する複数の歯車6と、歯車6を配設する固定部材7と、ベルト5に一定の張力を付与する張力付与部10と、指針4の軌道を案内するガイド部71と、指針4を備えるとともにベルト5に連結されガイド部71に沿って移動される連結移動部材8とを設けたものである。
【選択図】 図4

Description

本発明は、例えば、自動車を代表とする車両などに搭載される指針式計器に関し、特に文字板の中央領域に液晶表示器などの表示器を設けた指針式計器に関する。
この種の指針式計器として、例えば、特許文献1に記載されているものが知られている。この指針式計器は、帯状で柔軟な移動体に指針を固定し、この指針付き移動体を駆動装置を通じて移動させることにより、表示器の外周で指針式表示を行う構成であり、前記移動体はガイド体に沿って案内される。
欧州特許第0895579号明細書
しかしながら、特許文献1に記載の指針式計器では、前記移動体をガイド体に沿わせて移動させる構成であるため、前記移動体と前記ガイド体との間に生じる摩擦抵抗が大きく、これにより駆動装置に大きな駆動トルクが必要となり、駆動装置の大型化や消費電流の増加といった問題が生じやすい。
そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、移動体を駆動するときの摩擦抵抗を低減し得る指針式計器の提供を目的とするものである。
本発明は、指標部が形成された文字板と、前記文字板の背後に配設された駆動手段と、前記駆動手段の動作に伴って前記文字板上を移動する指針とを備えた指針式計器において、前記駆動手段の出力軸に設けた駆動歯車と、前記駆動歯車の回動に伴って駆動されるベルトと、前記ベルトを保持する複数の車と、前記車を配設する固定部材と、前記ベルトに一定の張力を付与する張力付与部と、前記指針の軌道を案内するガイド部と、前記指針を備えるとともに前記ベルトに連結され前記ガイド部に沿って移動される連結移動部材とを設けたものである。
本発明は、前記固定部材を二つ設け、この二つの固定部材間に前記ベルトを配設したものである。
本発明は、前記連結移動部材は、前記指針を前記ガイド部に沿って移動する基礎部と、前記基礎部を前記ベルトの回動とともに回転機構とを備えたものである。
本発明は、前記回転機構は、歯車からなり、前記ガイド部材に前記歯車と噛み合う歯を設けたものである。
本発明によれば、所期の目的を達成でき、移動体を駆動するときの摩擦抵抗を低減し得る指針式計器の提供できる。
図1は、本発明の第1実施形態の指針式計器の正面図。 図2は、同実施形態の指針駆動機構の正面図。 図3は、図1中のA−A線の断面図。 図4は、図3中のB−B線の断面図。 図5は、本発明の第2実施形態の指針駆動機構の正面図。 図6は、図5中のC−C線の断面図。 図7は、図6中のD−D線の断面図。
以下、図面に基づいて本発明の第1実施形態の指針式計器を説明する。
本実施形態による指針式計器1は、文字板2と、駆動手段3と、指針4と、駆動手段3で回転駆動されるベルト5と、ベルト5を保持する複数の車6と、車6が配設される固定部材7と、指針4を備えるとともにベルト5に連結される連結移動部材8と、表示器9とを備えたものである。そして、駆動手段3と、ベルト5と、車6と、固定部材7および連結移動部材8で、指針駆動機構を構成している。
文字板2は、光透過性の合成樹脂製の平板で、本実施形態では、半円形状である。文字板2は、四角形の貫通孔からなり表示器9の表示面を視認可能とする透視部21と、この透視部21の周囲を取り巻くように指針4の移動経路に沿って円弧状に配列された文字や目盛等の指標部22とを有している。指標部22は、合成樹脂からなる基材上にスクリーン印刷等の手段により形成されている。なお、透視部21は、表示器9の表示面を視認できれば、貫通部ではなく透明部であってもよい。
駆動手段3は、例えばステッピングモータからなり、文字板2の背後に設けられている。この出力軸31には、駆動歯車32が装着されている。この駆動歯車32は、合成樹脂や金属で形成されている。この駆動歯車32が、ベルト5と噛み合っており、駆動手段3は、出力軸31の回転により駆動歯車32を回転させ、ベルト5を移動させることができる。
指針4は、合成樹脂からなり、連結移動部材8に溶着等の手段で固定され、文字板2の板面に沿って透視部21側に向けて延びている。
ベルト5は、本発明の移動体であり、ガラス繊維で補強された弾性材料からなり、柔軟性は有するが、前記ガラス繊維によって伸縮性は抑えられている。また、ベルト5の内側に歯列51を備えており、駆動歯車32と噛み合っている。
車6は、本実施形態では、歯を備えた歯車であり、固定部材7に設けた軸61に回転可能に支持されている。車6の歯は、ベルト5の歯列51と噛み合っており、車6は、ベルト5の動きに伴い回転する。車6は、複数設けられており、複数の車6によって、ベルト5を指標部22に沿って引き回されて保持するものである。なお、本実施形態では、駆動歯車32もベルト5を指標部22に沿って引き回して保持する機能を果たしている。なお、車6は、本実施形態では、歯車であったが、本実施形態に限定されるものではなく、滑車であってもよい。
固定部材7は、金属などの板状部材であり、車6を回転可能に支持する軸61を備えている。固定部材7の形状は、半円形状をしている。なお、本実施形態では、固定部材7は、二つ設けられており、この二つの固定部材7間にベルト5が配設されている。ベルト5を、二つの固定部材7の間に設けることによって、ベルト5が車6から外れる方向の動きを規制することができる。
また、固定部材7には、ベルト5に一定の張力を付与する張力付与部10が、設けられている。
また、固定部材7は、ガイド部71を一体に備えている。このガイド部71は、連結移動部材8の移動、すなわち指針4の軌道を案内するものである。なお、本実施形態では、このガイド部71には、複数の歯72が設けられている。
連結移動部材8は、基礎部81と回転機構82とを備えたものである。基礎部81は、合成樹脂からなり、指針4を備えるとともにベルト5に固定されている。回転機構82は、本実施形態では、歯車であり、基礎部81に回転可能に支持されている。ベルト5の内側に固定された連結移動部材8は、ガイド部71に押しつけられており、歯車82は、ガイド部71の歯72に噛み合っており、連結移動部材8の移動に伴い、歯車82が回転するものである。
表示器9は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)型の液晶表示素子または有機電界発光素子からなる表示パネルを枠体内に組み込んでなり、表示パネルの表示面が観察者に臨むように設けられている。なお、表示器9の表示面に表示される表示情報は任意であるが、一例として例えば走行距離情報、ナビゲーション情報、シフトポジション情報、外気温情報の他、各種映像情報が挙げられる。
以上の構成によって、ベルト5を移動させることにより、指針4を指標部22に沿って移動させ、指針4による指標部22の指示を可能としている。
以上、本実施形態によれば、移動体であるベルト5が、回転可能な車6に架設されていることによって、ベルト5を駆動するときの摩擦抵抗を低減し、摩擦抵抗による各種問題を解消または軽減し得る指針式計器の提供できる。
また、連結移動部材8が、ガイド部71に沿って移動する時に、ガイド部71に設けた歯72上を歯車82が噛み合いつつ回転移動することによって、摩擦抵抗を低減し、摩擦抵抗による各種問題を解消または軽減し得る指針式計器の提供できる。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。本実施形態は、連結移動部材18が、第1実施形態と異なっている。なお、第1実施形態と同一および相当箇所には同一符号を付してその詳細は説明は、省略する。
本実施形態の連結移動部材18は、基礎部83と第1回転機構84と第2回転機構85とを備えたものである。
基礎部83は、合成樹脂からなり、指針4を備えるとともに、第1回転機構84と第2回転機構85とを回転可能に支持する第1軸86、第2軸87を備えている。
第1回転機構84は、本実施形態では、歯車である。歯車84は、2つの固定部材7の内、文字板2側の固定部材7のガイド部71の歯72にのみ噛み合っており、ベルト5の内側に位置する連結移動部材18は、ガイド部71に押しつけられており、連結移動部材18の移動に伴い、歯車84が回転するものである。
第2回転機構85は、本実施形態では、歯車である。歯車85は、2つの固定部材7のガイド部71の歯72に噛み合うとともに、ベルト5の歯列51とも噛み合っている。連結移動部材18は、歯車85がベルト5と噛み合うことで、ベルト5に連結されている。ベルト5の内側に位置する連結移動部材18は、ガイド部71に押しつけられており、ベルト5の駆動に伴い、歯車85が回転し、連結移動部材18がガイド部71に沿って移動するものである。
このように構成された本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
本発明は、文字板の中央領域に、表示器を設けた指針式計器に利用可能である。
1 指針式計器
2 文字板
3 駆動手段
4 指針
5 ベルト
6 車(歯車)
7 固定部材
8、18 連結移動部材
10 張力付与部
31 出力軸
32 駆動歯車
71 ガイド部
72 歯
81、83 基礎部
82 回転機構(歯車)

Claims (4)

  1. 指標部が形成された文字板と、前記文字板の背後に配設された駆動手段と、前記駆動手段の動作に伴って前記文字板上を移動する指針とを備えた指針式計器において、前記駆動手段の出力軸に設けた駆動歯車と、前記駆動歯車の回動に伴って駆動されるベルトと、前記ベルトを保持する複数の車と、前記車を配設する固定部材と、前記ベルトに一定の張力を付与する張力付与部と、前記指針の軌道を案内するガイド部と、前記指針を備えるとともに前記ベルトに連結され前記ガイド部に沿って移動される連結移動部材とを設けたことを特徴とする指針式計器。
  2. 前記固定部材を二つ設け、この二つの固定部材間に前記ベルトを配設したことを特徴とする請求項1に記載の指針式計器。
  3. 前記連結移動部材は、前記指針を前記ガイド部に沿って移動する基礎部と、前記基礎部を前記ベルトの回動とともに回転機構とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の指針式計器。
  4. 前記回転機構は、歯車からなり、前記ガイド部材に前記歯車と噛み合う歯を設けたことを特徴とする請求項3に記載の指針式計器。
JP2009128917A 2009-05-28 2009-05-28 指針式計器 Pending JP2010276457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009128917A JP2010276457A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 指針式計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009128917A JP2010276457A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 指針式計器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010276457A true JP2010276457A (ja) 2010-12-09

Family

ID=43423559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009128917A Pending JP2010276457A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 指針式計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010276457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077310A1 (ja) 2010-12-10 2012-06-14 パナソニック株式会社 プリコーディング方法、送信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077310A1 (ja) 2010-12-10 2012-06-14 パナソニック株式会社 プリコーディング方法、送信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249159B2 (ja) 組込式運転者情報を有する車両用計測器
JP4805630B2 (ja) 表示装置
JP4244937B2 (ja) 表示装置
JP2010276457A (ja) 指針式計器
JP4872774B2 (ja) 車両用表示装置
JP5239394B2 (ja) 表示装置
JP2006284460A (ja) 計器用駆動機構及びこれを備える計器
JP2005106588A (ja) 指針式計器
JP5131644B2 (ja) 表示装置
JP5136491B2 (ja) 指針計器
WO2006011335A1 (ja) 指針式計器
WO2013088873A1 (ja) 車両用表示装置
JP5059457B2 (ja) 計器装置
JP2005043287A (ja) 指針式計器
JP2009002716A (ja) 計器装置
JP2006214990A (ja) 車両用計器及び当該計器を備えたコンビネーションメータ
JP4465657B2 (ja) 指針式計器
JP6179380B2 (ja) 車両用表示装置
JP6056244B2 (ja) 指針式計器装置
JP6753249B2 (ja) 計器装置
JP2005106662A (ja) 指示計器
JP5258632B2 (ja) 計器
JP5382532B2 (ja) 指示計器
JP4324916B2 (ja) 指針式計器
WO2017183306A1 (ja) 表示装置