JP2010262651A - 歩行者流量分析システム - Google Patents

歩行者流量分析システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010262651A
JP2010262651A JP2010101836A JP2010101836A JP2010262651A JP 2010262651 A JP2010262651 A JP 2010262651A JP 2010101836 A JP2010101836 A JP 2010101836A JP 2010101836 A JP2010101836 A JP 2010101836A JP 2010262651 A JP2010262651 A JP 2010262651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis system
pedestrian
flow rate
processing
predetermined process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010101836A
Other languages
English (en)
Inventor
Chia-Chun Tsou
チア‐チュ,ツォウ
Chih-Heng Fang
チ‐ヘン,ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Utechzone Co Ltd
Original Assignee
Utechzone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Utechzone Co Ltd filed Critical Utechzone Co Ltd
Publication of JP2010262651A publication Critical patent/JP2010262651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • G06V20/54Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects of traffic, e.g. cars on the road, trains or boats
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】
本発明に係る歩行者流量分析システムは、歩行者流量の分析に用いられる。映像キャプチャー装置とデータ処理装置を含む。
【解決手段】
前記映像キャプチャー装置は所定処に設置され、前記所定処の少なくとも一つの映像をキャプチャーする。前記データ処理装置は前記映像キャプチャー装置に接続され、このキャプチャーされた映像を処理することにより、前記所定処の背景を獲得し、前記所定処の歩行者量を算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、人の数、歩行者の速度及び方向を検知するための歩行者流量分析システムに関する。
従来から交通流量監視システム等が用いられている。これは、単に車両の流量及び速度を検知するだけのものであり、例えば、歩行者の流量、速度、流れの向きなど、他の道路状況に関しては処理をすることができず、検知されたデータを自動記録し、分析や処理を加えることはできなかった。
しかしながら、前述した従来の技術では、車両の流量及び、速度を検知することだけが可能で、そのため、歩行者の流量、速度、及び流れの向きなどを向上させることは難しく、検知されたデータを自動記録し、分析や処理を加えることができないといった問題があった。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、道路上の歩行者の状況を検知し、検知された結果は処理器に伝送され、分析及び、処理が加えられる流量分析システムを提供することを主目的とする。
本発明によれば、流量分析システムであって、所定処に設置され、前記所定処の少なくとも一つの映像をキャプチャーするためのキャプチャー装置と、前記キャプチャー装置に接続され、前記映像を処理することにより、前記所定処の背景を獲得し、前記所定処の歩行者数を算出するための、処理装置を含むことを特徴とする流量分析システムが提供される。
本発明の実施例では、流量分析システムであって、所定処に設置され、前記所定処の少なくとも一つの映像をキャプチャーするためのキャプチャー装置と、前記キャプチャー装置に接続され、前記映像を処理することにより、前記所定処の背景を獲得し、前記所定処の歩行者数を算出する処理装置を含むことを特徴とする流量分析システムが提供される。
本発明の実施例の前記キャプチャー装置は少なくとも1つのカメラであり、防水デザインもしくは、無線デザインがなされうる。
本発明の実施例の前記歩行者流量分析システムは、さらに前記処理装置に接続され、前記処理装置にて処理されるデータもしくは、前記処理されたデータを保存するための保存装置を含みうる。
本発明の実施例の前記歩行者流量分析システムは、前記所定処に設置され、前記所定処の歩行者流量データを集めるための収集ユニットと、前記収集ユニットに接続され、前記歩行者流量データを保存するための保存ユニットと、前記保存ユニットに接続され、前記歩行者流量データを処理するための計算ユニットを含み、前記計算ユニットはさらに前記所定処の背景を設置する背景設置モジュールと、前記背景設置モジュールに接続され、前記所定処の歩行者数を計算するための計算モジュールを含むことを特徴とする歩行者流量分析システムである。
本発明の別の実施形態の前記収集ユニットは、少なくとも1つのカメラであり、防水デザインもしくは、無線デザインがなされうる。
本発明によれば、道路上の歩行者の状況を検知でき、検知された結果は処理器に送られ、分析及び、処理を加えることができる流量分析システムが得られる。
本発明の好ましい実施形態の流量分析システムの概要ブロック図である。 本発明の別の好ましい実施形態の流量分析システムの概要ブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。本発明の実施形態に係る流量分析システム10は、図1に示されているように、キャプチャー装置12と処理装置14を含む。
キャプチャー装置12は、所定処に設置され、当該所定処の少なくとも一つの映像がキャプチャー(捕獲)される。キャプチャー装置12は、少なくとも1つのカメラであり、かかるカメラには防水機能もしくは無線機能が備えられることができ、また、CCD(電荷結合素子)カメラが含まれ得る。前記所定処は、第一所定処であり得、前記カメラは前記第一所定処の場所を撮影できる場所に設置され、前記第一所定処は交差点とすることができる。さらに、前記第一所定処は、いくつかの交差点であり得、この場合、それぞれの交差点に少なくとも一台のカメラが設置される。
各交差点に設置されたカメラがキャプチャーした映像は、処理装置14に伝送される。処理装置14は、キャプチャー装置12に接続され、キャプチャー装置12からの映像を処理することにより、第一所定処(ここでは交差点)の背景を獲得し、当該交差点の歩行者数を算出する。処理装置14は、交差点(第一所定処)もしくは、その後遠方の第二の所定処に設置される。この流量分析システムは、さらに保存装置16を含むことも可能である。この保存装置16は、処理装置14に接続され、データを保存するために用いられる。
保存装置16は、処理装置14にて処理されるデータ、もしくは処理装置14が処理した後のデータを保存する。保存装置16は、交差点、もしくは処理装置14が設置される前記第二所定処、もしくは別の第三所定処に設置されうる。
キャプチャー装置12、処理装置14、そして保存装置16がもしすべて交差点に設置されるならば、大量の設置、メンテナンスもしくはメンテナンスの人員、金銭、時間が消費されることになる。このため、交差点にキャプチャー装置12だけを設置し、キャプチャー装置12からの影像を遠方に設置された処理装置14と保存装置16に伝送することにより、集中的に分析処理と運用を行うことができる。図2に、本発明の別の実施形態の流量分析システムの概要ブロック図を示す。本発明の別の実施形態の流量分析システム20は、歩行者の流量の分析に適しており、収集ユニット22と保存ユニット24と計算ユニット26とが含まれる。
収集ユニット22は、所定処に設置され、当該所定処の歩行者流量データを収集するために用いられる。収集ユニット22は、少なくとも1つのカメラであり、CCD(電荷結合素子)カメラが含まれ得る。収集ユニット22は、防水性を備えることができる。また、収集ユニット22は、無線機能を備えることができる。前記所定処は第一所定処であり得、前記カメラは前記第一所定処の場所を撮影できる場所に設置され、前記第一所定処は交差点であり得る。
保存ユニット24は、収集ユニット22に接続され、前記歩行者流量データを保存するために用いられる。計算ユニット26は、保存ユニット24に接続され、前記歩行者流量データを処理するために用いられる。そして、計算ユニット26は、前記所定処の背景を設置するための背景設置モジュール28と、背景設置モジュールに接続され、前記所定処の歩行者数を計算するための計算モジュール30が備えられている。目下、マーケット上での人型検知技術の発展は日に日に成熟してきており、計算モジュール30は、顔の形状を用いた検出もしくは他の特徴による検出を利用して、歩行者流量データの中から、まず、歩行者の人影を検出し、さらに、所定処の歩行者数を算出する。歩行者の流量が算出された後、続けて流量データを収集することにより、歩行者の流速及び、歩行者の流れの向きが判断される。
計算ユニット26は、前記交差点もしくはその後方遠方の第二所定処に設置される。保存ユニット24は、交差点もしくは計算ユニット26が設置された第二所定処、もしくは別の第三所定処に設置されうる。
上述されているように、各種、人力、金銭、時間などの要因を考慮し、本発明の別の改良実施例の流量分析システムでは、交差点に収集ユニット22だけが設置され、交差点の歩行者流量データを収集し、さらに、保存ユニット24と計算ユニット26に伝送され、集中的に分析処理が加えられ、運用される。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
10 流量分析システム
12 キャプチャー装置
14 処理装置
16 保存装置
20 流量分析システム
22 収集ユニット
24 保存ユニット
26 計算ユニット
28 背景設置モジュール
30 計算モジュール

Claims (6)

  1. 流量分析システムであって、
    所定処に設置され、前記所定処の少なくとも一つの映像をキャプチャーするためのキャプチャー装置と、
    前記キャプチャー装置に接続され、前記映像を処理することにより、所定処の背景を獲得し、前記所定処の歩行者数を算出するための処理装置を含むことを特徴とする流量分析システム。
  2. 前記キャプチャー装置は、少なくとも1つのカメラであることを特徴とする、請求項1に記載の流量分析システム。
  3. さらに前記処理装置に接続され、前記処理装置にて処理されるデータを保存するための保存装置を含むことを特徴とする、請求項2に記載の流量分析システム。
  4. さらに前記処理装置に接続され、前記処理されたデータを保存するための保存装置を含むことを特徴とする、請求項2に記載の流量分析システム。
  5. 歩行者流量分析システムであって、
    前記所定処に設置され、前記所定処の歩行者流量データを集めるための収集ユニットと、
    前記収集ユニットに接続され、前記歩行者流量データを保存するための保存ユニットと、
    前記保存ユニットに接続され、前記歩行者流量データを処理するための計算ユニットを含み、
    前記計算ユニットはさらに前記所定処の背景を設置する背景設置モジュールと、前記背景設置モジュールに接続され、前記所定処の歩行者数を計算するための計算モジュールを含むことを特徴とする歩行者流量分析システム。
  6. 前記収集ユニットは、少なくとも一つのカメラを備えることを特徴とする請求項5に記載の歩行者流量分析システム。
JP2010101836A 2009-04-29 2010-04-27 歩行者流量分析システム Pending JP2010262651A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098114289A TW201039289A (en) 2009-04-29 2009-04-29 Flow rate analysis system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010262651A true JP2010262651A (ja) 2010-11-18

Family

ID=43030364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010101836A Pending JP2010262651A (ja) 2009-04-29 2010-04-27 歩行者流量分析システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100278376A1 (ja)
JP (1) JP2010262651A (ja)
TW (1) TW201039289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011082707A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Mitsubishi Electric Corp. Leistungsverstärker und MMIC unter Verwendung desselben

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107399A (ja) * 1985-11-05 1987-05-18 三菱電機株式会社 人数測定方法
JPH11275562A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 移動人物監視装置
JP2001076291A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Nri & Ncc Co Ltd 通行量測定システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700017B1 (en) * 1994-08-31 2001-11-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for directional counting of moving objects
US7692684B2 (en) * 2004-09-27 2010-04-06 Point Grey Research Inc. People counting systems and methods
US7787656B2 (en) * 2007-03-01 2010-08-31 Huper Laboratories Co., Ltd. Method for counting people passing through a gate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107399A (ja) * 1985-11-05 1987-05-18 三菱電機株式会社 人数測定方法
JPH11275562A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 移動人物監視装置
JP2001076291A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Nri & Ncc Co Ltd 通行量測定システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011082707A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Mitsubishi Electric Corp. Leistungsverstärker und MMIC unter Verwendung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
US20100278376A1 (en) 2010-11-04
TW201039289A (en) 2010-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102110376B (zh) 基于计算机视觉的路边停车位检测装置
US8576284B2 (en) Monitoring system, monitoring apparatus and monitoring method
KR101275297B1 (ko) 이동객체 추적 카메라 장치
JP6508041B2 (ja) 対象物監視システム、対象物監視方法および監視対象抽出プログラム
EP1596332A3 (en) Information processing method and apparatus for finding position and orientation of targeted object
KR101846074B1 (ko) 인체의 형상 내지 동태 분석을 이용한 보안 감시장치, 보안 감시방법 및 쓰레기 투기 감시장치
KR101187908B1 (ko) 복수의 이벤트 영상을 표시하는 통합 감시 시스템 및 이를이용한 복수의 이벤트 영상 표시 방법
WO2008089353A3 (en) Methods and apparatus for collecting media site data
EP2081374A3 (en) Imaging apparatus and its control method
KR101461184B1 (ko) Cctv 영상을 이용한 기상 상황 정보 추출 시스템
JP2015103104A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
CN102307297A (zh) 一种多方位视频目标跟踪检测的智能监控系统
CN103456168A (zh) 一种交通路口行人行为监测系统和方法
CN111275957A (zh) 一种交通事故信息采集方法、系统及摄像机
CN202003508U (zh) 一种公交车道非法车辆闯入检测设备
JP5911227B2 (ja) 判定装置、判定方法及びプログラム
CN103824454A (zh) 基于视频事件检测的多区域违法自动抓拍方法
JP6253950B2 (ja) 画像監視システム
JP2010262651A (ja) 歩行者流量分析システム
JP2011170400A (ja) 設備識別プログラム、方法及び装置
CN108551493B (zh) 基于移动云计算的智慧城市环境监测装置及方法
CN105869413A (zh) 基于摄像头视频检测车流量和车速的方法
KR20110077465A (ko) 카메라 위치·태양이 움직이는 시간에 따른 그림자 제거방식을 통한 영상추적장치 및 방법
JP2004258981A (ja) 車両監視方法およびその装置
CN111339923A (zh) 一种车底检查方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121127