JP2010261866A - 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法 - Google Patents

濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010261866A
JP2010261866A JP2009113908A JP2009113908A JP2010261866A JP 2010261866 A JP2010261866 A JP 2010261866A JP 2009113908 A JP2009113908 A JP 2009113908A JP 2009113908 A JP2009113908 A JP 2009113908A JP 2010261866 A JP2010261866 A JP 2010261866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erbia
elvia
multiplication factor
infinite multiplication
concentrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009113908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5396141B2 (ja
Inventor
Masatoshi Yamazaki
正俊 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP2009113908A priority Critical patent/JP5396141B2/ja
Publication of JP2010261866A publication Critical patent/JP2010261866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396141B2 publication Critical patent/JP5396141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】U235の濃縮度が5%を超える燃料に対して、濃縮エルビアを用いてU235の濃縮度が5%の燃料と等価な反応度とするために必要な添加量を、容易かつ充分な精度で求める。
【解決手段】与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、エルビアクレジットによる添加量εを式3に基づき求める。
【数1】
Figure 2010261866

【選択図】なし

Description

本発明は濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法に関し、特に天然エルビアを基にして既に作成されたエルビアクレジットに関するデータを用いて計算する濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法に関する。
原子力発電所の使用済燃料の発生量を抑制するためには、U235の濃縮度(以下、単に「濃縮度」とも記す)が5wt%(以下、単に「%」とも言う)を超える燃料を用いて高燃焼度化を図ることが有効である。しかし、このような濃縮度が5%を超える燃料を扱うには、既存の加工施設、輸送容器、貯蔵施設等の設計変更や改造等が必要になり、これらに要するコストが非常に大きくなる可能性がある。
そこで、濃縮度が5%を超える燃料粉末に可燃性毒物としてエルビア(酸化エルビウム:Er)を添加することにより、既存の濃縮度5%の燃料と等価な未臨界度(反応度)を担保し、既存のインフラ(加工施設、輸送容器、貯蔵施設等)の改造を不要とするコンセプト(エルビアクレジット)が提唱されている(特許文献1、非特許文献1〜3)。
このエルビアクレジットにおいては、5%を超える濃縮度の燃料の反応度を濃縮度5%の燃料の反応度と等価である様にするために必要なエルビアの添加量(以下、「エルビアクレジットによる添加量」と言う)を決定する必要がある。
このため、燃料が受けるあらゆる環境条件を考慮し、包絡的に必要最低限のエルビア量を定めたものとして、図1のようなECOS(「Erbia Content for Subcriticality judgement」の略称である)図が示されている(非特許文献2の添付図4.4)。なお、図1において、横軸はU235の濃縮度(%)を示し、縦軸はエルビアの添加量(wt%)を示している。
エルビアは、温度係数や出力ピーキングの抑制等反応度の低下の面からは非常に優れた毒物である。しかし、エルビアの原料であるエルビウムの同位体のうち、Er167が毒物としての寄与が大きく、燃焼と共に減少していくが、Er166が中性子を吸収してEr167に転換するため、Er167が消滅せず、燃焼末期にエルビアが残存し、中性子経済を若干損なう欠点がある(非特許文献3)。
そこで、天然エルビアからEr167を濃縮したり、天然エルビアからEr166を除去(Er167の生成を抑制することができる)したりしたエルビア、即ち濃縮エルビアを使用することが検討されている。
特開平4−301593号公報
「革新的実用原子力技術開発費補助事業平成18年度成果報告書概要版 エルビア入り次世代高燃焼度燃料に関する技術開発」、原子燃料工業株式会社、大阪大学、名古屋大学、京都大学、株式会社原子力エンジニアリング共著、平成19年3月刊 「革新的実用原子力技術開発費補助事業平成19年度成果報告書概要版 エルビア入り次世代高燃焼度燃料に関する技術開発」、原子燃料工業株式会社、大阪大学、名古屋大学、京都大学、株式会社原子力エンジニアリング共著、平成20年3月刊 F.Franceschini、B.Petrovic著「Use of Isotopically Modified Erbium in Advanced LWR Fuel」、Workshop on Advanced Reactors With Innovative Fuels、Tsuruga、Fukui、Japan(2008)、CD−ROM
しかしながら、前述のECOS図は天然の組成のエルビアを前提として必要なエルビア濃度を求めたものであるため、同位体組成を変更させた濃縮エルビアに対しては適用できない。即ち、エルビウムは天然に安定な同位体が6種(Er164、Er165、Er166、Er167、Er168、Er170)あり、その結果濃縮エルビアの同位体組成も複雑となる。また、ウランも原子炉内では4種存在する。
このため、エルビアクレジットによる濃縮エルビアの添加量(以下、「濃縮エルビアクレジットによる添加量」と言う)を求めるためには、濃縮エルビアの組成、ウランの濃縮度とも様々なケースを想定して計算する必要がある。
エルビアを添加することによる反応度の低下(エルビアペナルティ)は、
(1)Er166から生成するEr167による中性子の吸収、及びEr167から生成するEr168による中性子の吸収
(2)エルビアを添加、混在させることによるウラン(特に、U235)重量の減少
の2つの要因により引き起こされる。
一方、Er167を濃縮したエルビアを添加することによる反応度の上昇は、
(1)Er166の中性子吸収で生じたEr167が存在しないため、生成したEr167による中性子の吸収が無い(但し、Er167から生成するEr168による中性子の吸収はそのまま残るが無視できる程度である)、
(2)Er167以外のエルビアの同位体が少なくなるため、エルビアの混合量を低下させることができ、ウラン(特にU235)の重量をその分増加させることができる、
の2つの要因によりもたらされる。
その結果、特に計画段階で適切な条件の絞込み等を行う際には、高濃縮度燃料やその使用状況等を多数のケースを想定し、各想定した条件で様々な組成の濃縮エルビアについてエルビアペナルティを考慮しつつエルビアクレジットによる添加量を計算する必要があるが、この際非常に煩雑な計算を行う必要が生じ、作業効率の低下となる恐れもある。
このため、5%を超える濃縮度の燃料に対して、濃縮エルビアを用いてU235の濃縮度が5%の燃料と等価な反応度とするために必要なエルビアクレジットによる添加量を、容易にかつ充分な精度で求めることが可能となる技術の開発が望まれている。
本発明者は、以下の各請求項に示す発明により、上記の課題を解決することができることを見出し、本発明を完成するに至った。以下、各請求項の発明を説明する。
請求項1に記載の発明は、
与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
前記エルビアクレジットによる添加量εを式3に基づき求めることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
Figure 2010261866

但し、ε:濃縮エルビアの添加量
εnat:天然エルビアの濃度
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮エルビアの同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
本請求項の発明においては、濃縮エルビア入りウラン燃料の反応度(左辺)と、天然エルビア入りウラン燃料の反応度(右辺)とが等価となるようにしている(エルビアクレジット)。右辺において、5wt%濃縮度のエルビアなしウラン燃料の反応度と等価になるように天然エルビアの濃度εnatを決めたものが、前述したECOS図である。
従って、ECOS図を用いて得られたεnatを既知として、上式を成立させるようにすることにより、濃縮エルビアの添加量(濃度)εを求めることができる。
なお、上式において、左辺の最初の項は濃縮エルビアによる無限増倍率への寄与を示し、同じく第2の項は濃縮エルビアが添加されているウランの無限増倍率への寄与を示し、右辺の最初の項は天然エルビアによる無限増倍率への寄与を示し、同じく第2の項は天然エルビアを添加されているウランによる無限増倍率への寄与を示している。
このように、上式においては、単にエルビアの存在比が変化したことによる反応度差を考慮するだけでなく、エルビアの濃度の変化に伴うウラン量の変化をも考慮しているため、本請求項の発明により、精度高く濃縮エルビアの添加量εを求めることができる。
なお、上式に基づく計算を行うために必要なウランの各同位体の反応度係数を計算する際の中性子吸収断面積等各種の核的性質は多数の文献に記載されている周知の事項である。
なお、本請求項の発明において、「与えられたU235の濃縮度を有する核燃料」とは、U235の濃縮度が5%を超える核燃料を指す。
また、「濃縮エルビアクレジット」とは、U235の濃縮度が5wt%を超える核燃料に対して、濃縮エルビアを用いてU235の濃縮度が5%の燃料と等価な反応度とすることを指す。また、「濃縮エルビア」とは、Er167を濃縮したエルビア、Er166を除去したため結果的にEr167が濃縮されたエルビアの何れをも含む。
請求項2に記載の発明は、
前記エルビアクレジットによる添加量εを求めるに際して、
ウランの同位体は、U235とU238のみとする簡略化と、
U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする簡略化と、
天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする簡略化とを行うことを特徴とする請求項1に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本発明者は、前記式3のより実用的な運用につき鋭意検討し、上記のような3種の簡略化を行っても、得られるエルビアクレジットによる添加量εの値には殆ど差がなく、実用上充分な精度を有していることを見出した。
このように、本請求項の発明によれば、適度な簡略化を行って計算するため、より簡便にエルビアクレジットによる添加量を求めることができる。
本請求項の発明において、ウランの同位体組成をU235とU238のみとしたのは、他のウランは僅かであり、無限増倍率に対する影響が小さく、無視しても支障がないことを考慮したためである。
また、天然エルビアの同位体組成を、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種としたのは、Er166、Er167、Er168及びEr170を除いたその他のエルビア同位体は無視したり、Er166に含めて取り扱っても、無限増倍率に対する影響が小さいことを考慮したためである。
そして、エルビアを含む核燃料の無限増倍率の計算は、各エルビア同位体についてその組成×反応度係数を求め、また各ウラン同位体についてその組成×反応度係数を求め、両者の和を求めることによりなされるが、この際、エルビアはEr166、Er167、Er168及びEr170とし、ウランはU235とU238のみ(他のウラン同位体はU238に纏め込む)としても、エルビアの添加量の相違は僅かであり、ウランの核的性質に及ぼす影響は無視することができる。
請求項3に記載の発明は、
与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照してEr167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
前記データが作成されたのと同じ核的条件で、
与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットによる添加量を天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該核燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、天然エルビアを基にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er167の重量率が、当該U235の濃縮度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算されるものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
Figure 2010261866
Figure 2010261866

但し、ε:濃縮エルビアの添加量
εnat:天然エルビアの濃度
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮したエルビアの同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
本請求項の発明は、請求項1に記載の発明を別の角度より規定するものであり、本請求項の発明においては、既にあるデータを用いて濃縮エルビアクレジットによる添加量を求めている。さらにこの際、エルビアを添加することによる反応度の低下とEr167のみを濃縮して添加することによる反応度の上昇を考慮した式を作成し、この式の計算結果から内挿あるいは外挿を行っている。
これにより、Er167を濃縮してEr167の存在比を天然エルビア以上とした濃縮エルビアであっても、天然エルビアを基に既に作成されているエルビアクレジットに関するデータ、即ち、図1に示したECOS図を利用して、U235の濃縮度が5wt%を超える核燃料に対して、濃縮エルビアクレジットによる添加量を容易にかつ充分な精度で求めることが可能となる。
なお、本請求項の発明において、「与えられたU235の濃縮度を有する核燃料」とは、U235の濃縮度が5%を超える核燃料を指す。
また、「濃縮エルビアクレジット」とは、U235の濃縮度が5wt%を超える核燃料に対して、濃縮エルビアを用いてU235の濃縮度が5%の燃料と等価な反応度とすることを指す。また、「濃縮エルビア」とは、Er167を濃縮したエルビア、Er166を除去したため結果的にEr167が濃縮されたエルビアの何れをも含む。
また、既知データ使用無限増倍率計算ステップにおけるU235の濃縮度が5wt%を超える場合の無限増倍率を求める対象は、与えられたU235の濃縮度を有する核燃料を使用し、さらに濃縮エルビアをも使用することを予定している原子炉等である。従って、計算に用いる定数等も当該原子炉やその核的条件等が定まれば、具体的に定まることとなる。そしてこのことは、第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップにおける計算でも同様である。
本請求項の発明を用いることにより、所定の濃縮エルビア毎に、燃料の濃縮度とそれに対応する濃縮エルビアクレジットによる添加量との関係を得ることができる。そして、この結果を用いることにより、図1に示す天然エルビアを対象としたECOS図に対応する濃縮エルビアクレジットによるECOS図を作成することができ、以降は、この濃縮エルビアクレジットによるECOS図を利用することにより、極めて簡便に、当該濃縮度に対応した濃縮エルビアの添加量を求めることができる。
請求項4に記載の発明は、
前記既知データ使用無限増倍率計算ステップと第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップにおける計算に先立って、
ウランの同位体は、U235とU238のみとする、
U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする、
天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする、
以上3種の簡略化を行い、
その結果、前記式1と式2におけるα、ν、αnat 、νnat 、β、μは各々、
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮エルビアの同位体組成(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jは、式1ではU238のみ、式2ではU235及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jは、式1ではU238のみであり、Σμ=0.95である。式2ではU235及びU238であり、Σμ=1.0である)
であることを特徴とする請求項3に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、ウランとエルビアの同位体組成の簡略化を行っているため、請求項3の発明よりも計算を容易に行うことができる。
なお、天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とし、その他の微量の同位体は無視したり、Er166に含めたりする。
また、濃縮エルビアにおけるEr167以外のエルビアの組成比は、実測データに基づくのが好ましいが、天然エルビアの組成比と同じとしたり、前記の通りEr166に含めたりしても誤差は僅かであるため、ケースにより、あるいは要求される計算精度等に応じて適宜適切な処理を行っても良い。
また、ウランの同位体組成をU235とU238のみとしたのは、他のウランは僅かであり、無限増倍率に対する影響が小さく、無視しても支障がないことを考慮したためである。また、天然エルビアの同位体組成を、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種としたのは、Er166、Er167、Er168及びEr170を除いたその他のエルビア同位体は無視したり、Er166に含めて取り扱っても、無限増倍率に対する影響が小さいことを考慮したためである。
そして、前記の3つの簡略化の内、最初の2つは、以下のことを指す。即ち、エルビアを含む核燃料の無限増倍率の計算は、各エルビア同位体についてその組成×反応度係数を求め、また各ウラン同位体についてその組成×反応度係数の積を求め、両者の和を求めることによりなされるが、この際エルビアはEr166、Er167、Er168及びEr170とし、ウランはU235とU238のみ(他のウラン同位体はU238に纏め込む)としても、エルビアの添加量の相違は僅かである為、それがウランの核的性質に及ぼす影響は無視することができる。
請求項5に記載の発明は、
前記Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアとは、
Er167の存在比が90wt%以上であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項3または請求項4の発明におけるエルビア167の濃縮度が90%以上の場合である。
請求項6に記載の発明は、
前記Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアとは、
Er167の存在比が100wt%であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項3または請求項4の発明におけるエルビア167の濃縮度が100%の場合である。
請求項7に記載の発明は、
前記Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアとは、
Er167の存在比が90wt%であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項3または請求項4の発明におけるエルビア167の濃縮度が90%の場合である。
請求項8に記載の発明は、
与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照してEr166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
前記データが作成されたのと同じ核的条件で、
与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットを天然エルビアの添加を前提にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該ウラン燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、天然エルビアを基にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er166を除くエルビアの重量率が、当該U235の濃度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算されるものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
Figure 2010261866
Figure 2010261866

但し、ε :濃縮エルビアの濃度
α:エルビア同位体の反応度係数(iは、Er164、Er165、Er166、Er167、Er168、Er170)
ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
本請求項の発明は、Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する場合であり、請求項3の発明と同じく天然エルビアを基に既に作成されているエルビアクレジットに関するデータ、即ち、図1に示したECOS図を利用して、U235の濃縮度が5wt%を超える核燃料に対して、濃縮エルビアクレジットによる添加量を、前記の発明と同様に、容易にかつ充分な精度で求めることが可能となる。
なお、「Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった」エルビアを「濃縮エルビア」と記しているのは、Er166の少なくなった原因がEr166の除去であれEr167の濃縮の結果であれ、ともかくEr167の存在比が増加し濃縮されることを考慮したことによる。
請求項9に記載の発明は、
前記既知データ使用無限増倍率計算ステップと第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップにおける計算に先立って、
ウランの同位体は、U235とU238のみとする、
U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする、
天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする、
以上3種の簡略化を行い、
その結果、前記式1と式2におけるα、ν、αnat 、νnat 、β、μは各々、
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jは、式1ではU238のみ、式2ではU235及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jは、式1ではU238のみであり、Σμ=0.95である。式2ではU235及びU238であり、Σμ=1.0である)
であることを特徴とする請求項8に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、ウランとエルビアの同位体組成の簡略化を行っているため、請求項8の発明より計算を容易に行うことができる。
なお、「Er166を除くエルビアの重量率」とは、簡略化を行った結果、Er167、Er168及びEr170の合計の重量率を指す。
請求項10に記載の発明は、
前記Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアとは、
Er166の存在比が10wt%以下であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項8または請求項9の発明におけるエルビア166の存在比が10%以下の場合である。
請求項11に記載の発明は、
前記Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアとは、
Er166の存在比がほぼ0wt%であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項8または請求項9の発明におけるエルビア166の存在比がほぼ0wt%の場合である。
請求項12に記載の発明は、
前記Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアとは、
Er166の存在比が10wt%であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項8または請求項9の発明におけるエルビア166の存在比が10wt%の場合である。
請求項13に記載の発明は、
与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、既に求められている2ケースの濃縮エルビアによるエルビアクレジット量を用いて、当該2ケースの間の濃縮エルビアを用いる場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
Er167がAwt%に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をPawt%、Er167がCwt%(A<C)に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をPcwt%としたときに、
前記Er167がBwt%(A<B<C)に濃縮されたエルビアの添加量Pbwt%を、
Pb=Pc+(Pa−Pc)×(C−B)/(C−A)
と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、既に成されている2つのEr167の濃縮度における計算結果を基に、その間のEr167の濃縮度の場合のエルビアクレジットによる添加量を内挿により求めることが可能である為、より簡便に濃縮エルビアクレジットによる添加量を求めることができる。
なお、本請求項の発明においては、内挿を行うため、AとCの差は10%あるいはそれよりも小さいのが好ましいが、ラフな検討を行う場合等の計算が成される目的によってはもっと大きくても良い。
請求項14に記載の発明は、
Er167が100wt%に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をP100wt%、Er167が90wt%に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をP90wt%としたときに、
前記Er167が(90+x)wt%に濃縮されたエルビアの添加量Pwt%を、
P={P100×x+P90×(1−x)}/10
と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする請求項13に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項13の発明におけるAが90wt%、Cが100wt%の場合である。
請求項15に記載の発明は、
与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、既に求められている2ケースのEr166の存在比が天然エルビアより低くされた濃縮エルビアによるエルビアクレジット量を用いて、当該2ケースの間の濃縮エルビアを用いる場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
Er166がAwt%とされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQawt%、Er166がCwt%(A<C)とされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQcwt%としたときに、
前記Er166がBwt%(A<B<C)とされた濃縮エルビアの添加量Qbwt%を、
Qb=Qc+(Qa−Qc)×(C−B)/(C−A)
と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明も、既に作成されている2つのEr166の存在比における計算結果を基に、その間のEr166の存在比の場合のエルビアクレジットによる添加量を内挿により求めることが可能である為、より簡便に濃縮エルビアクレジットによる添加量を求めることができる。
請求項16に記載の発明は、
Er166が0wt%にされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQwt%、Er167を濃縮したためEr166が10wt%にされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQ10wt%としたときに、
前記Er166がywt%にされた濃縮エルビアの添加量Qwt%を、
Q={Q×(1−y)+Q10×y}/10
と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする請求項15に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項15の発明におけるAが0wt%、Cが10wt%の場合である。
請求項17に記載の発明は、
所定の条件における与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を、前記所定の条件とU235の特定の濃縮度を基に既に計算されている天然エルビアを対象にして既に作成されているエルビアクレジットによる添加量に関するデータを基に計算する方法であって、
前記所定の条件の下で、
与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットによる添加量を天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該核燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
前記与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、前記天然エルビアを基にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er167の重量率が、当該U235の濃縮度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
前記与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算するものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
Figure 2010261866
Figure 2010261866

但し、ε :濃縮エルビアの濃度
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
本請求項の発明により、前記のECOS図を作成したのと異なる炉心条件、U235の濃縮度の場合、例えば特定の濃縮度が6.0%の場合であっても、天然エルビアを対象にして既に作成しているデータがあれば、当該異なる炉心条件、U235の濃縮度の場合においても請求項3の発明と同じ効果が得られることとなる。
請求項18に記載の発明は、
所定の条件における与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を、前記所定の条件とU235の特定の濃縮度を基に既に計算されている天然エルビアを対象にして既に作成されているエルビアクレジットによる添加量に関するデータを基に計算する方法であって、
前記所定の条件の下で、
前記与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットを前記天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該ウラン燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
前記与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、天然エルビアを基にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er166を除くエルビアの重量率が、当該U235の濃度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算されるものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
Figure 2010261866
Figure 2010261866

但し、ε :濃縮エルビアの濃度
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
本請求項の発明においても、前記のECOS図を作成したのと異なるU235の濃縮度、炉心条件の場合であっても、天然エルビアを対象にして既に作成しているデータがあれば、請求項8の発明と同じ効果が得られることとなる。
請求項19に記載の発明は、
前記所定の条件の下でなされる、既知データ使用無限増倍率計算ステップと第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップにおける計算に先立って、
ウランの同位体は、U235とU238のみとする、
U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする、
天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする、
以上3種の簡略化を行い、
その結果、前記式1と式2におけるα、ν、αnat 、νnat 、β、μは各々、
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jは、式1ではU238のみ、式2ではU235及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jは、式1ではU238のみであり、Σμ=0.95である。式2ではU235及びU238であり、Σμ=1.0である)
であることを特徴とする請求項17または請求項18に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法である。
本請求項の発明は、請求項17、同18の発明における核燃料の無限増倍率の簡単な計算方法を具体的に示したものであり、請求項3と同7の発明に対する請求項4と請求項8の発明に対応する。
本発明によれば、U235の濃縮度が5%を超える燃料に対して、濃縮エルビアを用いてU235の濃縮度が5%の燃料と等価な反応度とするため際に必要な添加量を、容易かつ充分な精度で求めることが可能となる。
5%を超えるウランの濃縮度に対して5%燃料と等価とするために必要な天然エルビアの添加量を示す図である。
以下、本発明を実施の形態に基づいて説明する。なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一及び均等の範囲内において、以下の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
以下、エルビアの添加量を精密に求める基本の計算式、本発明の計算の簡略化及び簡略化された計算方法の検証結果を順に説明する。
1.エルビアの添加量を求める基本の計算式
まず、エルビアの添加量を求める計算式について説明する。
前記の如く、濃縮エルビアの組成、ウランの濃縮度とも様々なケースが想定される。そこで、最初にエルビアを添加することによる反応度の低下(エルビアペナルティー)と、Er167のみを濃縮して添加することによる反応度の上昇(エルビアペナルティの要因の解消)とを正確に織込んだ数式(計算式)を作成する。
(1)エルビアを添加することによる反応度の低下
前記の如く、エルビアを添加することによる反応度の低下は以下の2つの要因による。
イ.Er166から生成するEr167及びEr167から生成するEr168の中性子吸収反応。
ロ.エルビアを添加した分ウラン(U235)の重量が減少することによる反応度減。
(2)Er167のみを濃縮して添加することによる反応度の上昇
同じく、Er167を濃縮したエルビアを添加することによる反応度の上昇は以下の要因による。
イ.Er166の中性子吸収で生じたEr167が存在しないため、燃焼末期の中性子吸収が減少する。
ロ.Er167以外のエルビアの同位体が少なくなるため、核燃料中のウラン(特にU235)がその分増加する。
従って、濃縮エルビアにおけるエルビアクレジットによる添加量εは、以上の事項を正確に織込んで作成した式3に基づき、求められる。
Figure 2010261866
前記の式3において、各記号の意味は、以下の通りである。
ε:理論的に必要な濃縮エルビアの濃度
εnat:天然エルビアの濃度
α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
ν:濃縮したエルビアの同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
また、式3の左辺の最初の項は濃縮エルビアによる無限増倍率への寄与を示し、同じく第2の項は濃縮エルビアが添加されているウランの無限増倍率への寄与を示し、右辺の最初の項は天然エルビアによる無限増倍率への寄与を示し、同じく第2の項は天然エルビアを添加されているウランによる無限増倍率への寄与を示す。
なお、前記計算を行うために必要なウランの各同位体の反応度係数を計算する際の中性子吸収断面積等各種の核的性質は多数の文献に記載されている周知の事項である。
2.計算の簡略化
しかしながら、前記式3は精密ではあるがウラン、エルビアとも多数の同位体を考慮しているため計算が煩雑となる。そこで、本発明では実用性を考慮して、計算の簡略化を行う。次に、計算の簡略化について説明する。
(1)簡略化を行うための仮定
具体的には以下の仮定を設け、計算を簡略化する。
仮定
イ.ウランの同位体は、U235とU238のみとする。
ロ.エルビアの同位体は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする。
ハ.ウランの反応度係数は、式3の左辺と右辺で同一とする(U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違する為、厳密には中性子スペクトル等が相違し、ウランの反応度係数も相違する。
ニ.Er166の除去とEr167の濃縮については、以下の表1で示す2ケースのみとする。なお、表1の数字も全てwt%である。
この簡略化により、前記式3におけるα、νは、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種についての値となり、同様に、β、μは、U235、U238についての値となる。
以上の他、水密度条件、幾何学的形状等の各種条件は、天然エルビアを対象として前記ECOS図を作成した際の最も厳しい条件と同一とする。
エルビアの簡略化であるが、組成は以下の表1の様になる。
Figure 2010261866
(2)簡略化された計算方法
以上の仮定の下に簡略化された計算方法により、U235濃縮度が6、7、8、9、10%であるときの濃縮エルビアの添加量(濃縮エルビアクレジットによる添加量)を、以下の2つのケースについて計算した例を以下に示す。
イ.ケース1
ケース1は、表1に示した濃縮エルビアI、即ちEr167が100%と90%の場合と、Er167が90〜100%の場合を内挿で求める場合である。
A.Er167の濃縮度が100%のときの計算手順
a.U235の濃縮度が6%の場合について、集合体ラック体系のときのエルビアクレジット(天然エルビアの重量率)を、前記ECOS図から求めた。得られた値0.25%を基に当該ウラン燃料の無限増倍率を計算した。
b.濃縮度が6%のU235に対して、濃縮度が100%のEr167を、天然エルビアを可燃性毒物として用いたときのEr167と同じ濃度となる様に添加した場合の無限増倍率を算出した。
c.濃縮度が6%のU235に対して、濃縮度が100%のEr167を、必要量を多少上回ると思われる濃度、例えば0.2%、ウラン中に添加した場合の無限増倍率を算出した。
d.前記bとcの結果から、前記aの結果と等価となる濃縮度が100%のEr167の濃度を内挿により求めた。その結果、0.062%となった。
e.確認のため、濃縮度が6%のU235に対して、濃縮度が100%のEr167を0.062%の濃度となるようにして添加した場合の無限増倍率を計算し、前記aの計算結果と同じであることを確認した。
以上のa〜eまでの計算を、U235の濃縮度が7%、8%、9%、10%の場合についても行い、これらの濃縮度についても前記aの計算結果と同じであることを確認した。
B.Er167の濃縮度が90%のときの計算手順
前記Aと同様に以下の計算を行った。
a.の計算は、Aのaと同じであり、このため天然エルビアの割合も同じである。
b.濃縮度が6%のU235に対して、濃縮度が90%のEr167を、天然エルビアを可燃性毒物として用いたときのEr167と同じ濃度となる様に添加した場合の無限増倍率を算出した。なおこの際、Er167を除く残り10%のエルビアの組成は、表1に示した天然エルビアと同じ、即ちEr166が35.35%、Er168が26.80%、Er170が14.90%の組成とした。
c.濃縮度が6%のU235に対して、濃縮度が90%のEr167を、必要量を多少上回ると思われる濃度、ウラン中に添加した場合の無限増倍率を算出した。
d.前記bとcの結果から、前記aの結果と等価となる濃縮度が90%のEr167の濃度を内挿により求めた。その結果、0.069%となった。
e.確認のため、濃縮度が6%のU235に対して、濃縮度が90%のEr167を0.069%の濃度となるようにして添加した場合の無限増倍率を計算し、前記aの計算結果と同じであることを確認した。
以上のb〜eまでの計算を、U235の濃縮度が7%、8%、9%、10%の場合についても行い、これらの濃縮度についても前記aの計算結果と同じであることを確認した。
C.Er167の濃縮度が90〜100%のときの計算方法
次に、Er167の濃度が90〜100%である濃縮エルビアの添加量の計算方法について説明する。
a.直接計算法
Er167の濃度を(90+a)%(0≦a≦10)として、前記ケース1のBに記載した計算手順で直接計算することができることを確認した。
b.内挿法
また、前記ケース1のA及びBの計算手順による計算結果を用いて内挿法により添加量を求めることができることを確認した。具体的には、Aの計算手順で求めたEr167が100wt%に濃縮されたエルビアの場合のエルビアクレジットによる添加量をP100wt%、Bの計算手順においてEr167が90wt%に濃縮されたエルビアの場合のエルビアクレジットによる添加量をP90wt%としたときに、
P={P100×a+P90×(1−a)}/10
の式を用いる内挿によりPを求め、これを上記aの直接計算法により求めた添加量と比較したが、良好な精度で一致した。
ロ.ケース2
ケース2は、表1に示した濃縮エルビアII、即ちEr166が0%と10%の場合と、Er166が0〜10%の場合を内挿で求める場合である。
A.Er166の濃度が0%のときの計算手順
a.U235の濃縮度が6%の場合について、集合体ラック体系のときのエルビアクレジット(天然エルビアの重量率)を、前記ECOS図から求めた。得られた値0.251%を基に当該ウラン燃料の無限増倍率を計算した。
b.濃縮度が6%のU235に対して、Er166が0%、その他のエルビアの同位体の燃料に対する組成比は天然エルビアと同じである、即ち表1に示した天然エルビアのEr167が22.95%、Er168が26.80%、Er170が14.90%としてエルビア濃度を決めて無限増倍率を算出した。なお、この場合にはEr166が減るため、その分ウランの割合が増加することとなり、aよりも無限増倍率が、即ち反応度が増加する。
c.濃縮度が6%のU235に対して、Er166が0%であり、その他は前記(2)と同じ組成のエルビアを多少上回ると思われる濃度、例えば0.4%、ウラン中に添加した場合の無限増倍率を算出した。
d.前記bとcの結果から、前記aの結果と等価となるEr166の濃度が0%であり、その他は前記bと同じ組成のエルビアの燃料中の濃度を内挿により求める。その結果、0.175%となった。
e.確認のため、濃縮度が6%のU235に対して、Er166の濃度が0%であり、その他は前記bと同じ組成のエルビアを0.3425%なるよう添加した場合の無限増倍率を計算し、前記aの計算結果と同じであることを確認した。
以上のa〜eまでの計算を、U235の濃縮度が7%、8%、9%、10%の場合についても行い、これらの濃縮度についても前記aの計算結果と同じであることを確認した。
B.Er166の濃度が10%のときの計算手順
前記Aと同様に以下の計算を行った。
a.の計算は、Aのaと同じである。
b.濃縮度が6%のU235に対して、Er166が10%、その他のエルビアの同位体の燃料に対する組成比は天然エルビアと同じである即ちEr166が35.35%、Er168が26.80%、Er170が14.90%の組成としてエルビア濃度を決めて(0.3689%)無限増倍率を算出した。なお、この場合にもEr166が減るため、その分ウランの割合が増加することとなり、aよりも無限増倍率が、即ち反応度が増加する。
c.濃縮度が6%のU235に対して、Er166が10%であり、その他は天然エルビアと同じ組成のエルビアを多少大目となると思われる濃度、ウラン中に添加した場合の無限増倍率を算出した。
d.前記bとcの結果から、前記aの結果と等価となるEr166の濃度が10%であり、その他は前記bと同じ組成のエルビアの燃料中の濃度を内挿により求める。その結果、0.192%となった。
e.確認のため、濃縮度が6%のU235に対して、Er166の濃度が10%であり、その他は前記bと同じ組成のエルビアを0.192%となるよう添加した場合の無限増倍率を計算し、前記aの計算結果と同じであることを確認した。
以上のb〜eまでの計算を、U235の濃縮度が7%、8%、9%、10%の場合についても行い、これらの濃縮度についても前記aの計算結果と同じであることを確認した。
C.Er166の濃縮度が0〜10%のときの計算方法
次に、Er166の濃度が0〜10%である濃縮エルビアの添加量の計算方法について説明する。
a.直接計算法
Er166の濃度をb%(0≦b≦10)として、前記ケース2のBに記載した計算手順で直接計算することができることを確認した。
b.内挿法
また、前記ケース2のA及びBの計算手順による計算結果を用いて内挿法により添加量を求めることができることを確認した。具体的には、Aの計算手順で求めたEr166が0wt%に濃縮されたエルビアの場合のエルビアクレジットによる添加量をQwt%、Bの計算手順で求めたEr166が10wt%に濃縮されたエルビアの場合のエルビアクレジットによる添加量をQ10wt%としたときに、
Q={Q×(1−b)+Q10×b}/10
の式を用いる内挿によりQを求め、これを上記aの直接計算法により求めた添加量と比較したが、良好な精度で一致した。
(3)反応度係数
反応度係数は、周知の各種の核的性質に基づき求めることができるが、直接計算によってエルビア組成と必要濃度の相関を数点求め、それらをフィッテッリングすることにより反応度係数α、βを求めることもできる。
(4)濃縮エルビアに対応するECOS図
前記したケース1の計算結果に基づき、Er167が90〜100%の濃縮エルビア用のECOS図を提供することができ、また、ケース2の計算結果に基づき、Er166が0〜10%であり、天然エルビアと同じ比率でEr167とその他のエルビアを含む濃縮エルビア用のECOS図を提供することができる。
(5)まとめ
以上より、濃縮度が5wt%を超える核燃料に対して5%燃料と等価とするために必要なEr166の濃度が0%−10%である、またはEr167の濃度が90%−100%である濃縮エルビアの添加量を、前記の式3を用いて求める際に、以下の仮定、即ち
イ.ウランの同位体はU235とU238のみとする。
ロ.エルビアの同位体は、Er166、Er167、Er168及びEr170とする。
ハ.ウランの反応度係数は式3の左辺と右辺で同一とする。
という仮定の下に簡略化した方法で計算を行っても、実用上充分な精度が得られることが判明した。
また、既に計算されている2つの濃縮度における添加量から中間の濃縮度における添加量を内挿で計算しても、大きな誤差はないことを確認した。
本発明は、エルビア入り次世代高燃焼度燃料を用いる際に、種々の検討に極めて有効に利用できる。

Claims (19)

  1. 与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
    前記エルビアクレジットによる添加量εを式3に基づき求めることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
    Figure 2010261866

    但し、ε:濃縮エルビアの添加量
    εnat:天然エルビアの濃度
    α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    ν:濃縮エルビアの同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
  2. 前記エルビアクレジットによる添加量εを求めるに際して、
    ウランの同位体は、U235とU238のみとする簡略化と、
    U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする簡略化と、
    天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする簡略化とを行うことを特徴とする請求項1に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法
  3. 与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照してEr167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
    前記データが作成されたのと同じ核的条件で、
    与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットによる添加量を天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該核燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
    与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、天然エルビアを基にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er167の重量率が、当該U235の濃縮度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
    与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
    前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
    の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
    前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
    前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算されるものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
    Figure 2010261866

    Figure 2010261866

    但し、ε:濃縮エルビアの添加量
    εnat:天然エルビアの濃度
    α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    ν:濃縮したエルビアの同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
  4. 前記既知データ使用無限増倍率計算ステップと第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップにおける計算に先立って、
    ウランの同位体は、U235とU238のみとする、
    U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする、
    天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする、
    以上3種の簡略化を行い、
    その結果、前記式1と式2におけるα、ν、αnat 、νnat 、β、μは各々、
    α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
    ν:濃縮エルビアの同位体組成(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jは、式1ではU238のみ、式2ではU235及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jは、式1ではU238のみであり、Σμ=0.95である。式2ではU235及びU238であり、Σμ=1.0である)
    であることを特徴とする請求項3に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  5. 前記Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアとは、
    Er167の存在比が90wt%以上であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  6. 前記Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアとは、
    Er167の存在比が100wt%であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  7. 前記Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアとは、
    Er167の存在比が90wt%であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  8. 与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照してEr166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
    前記データが作成されたのと同じ核的条件で、
    与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットを天然エルビアの添加を前提にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該ウラン燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
    与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、天然エルビアを基にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er166を除くエルビアの重量率が、当該U235の濃度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
    与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
    前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
    の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
    前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
    前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算されるものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
    Figure 2010261866

    Figure 2010261866

    但し、ε :濃縮エルビアの濃度
    α:エルビア同位体の反応度係数(iは、Er164、Er165、Er166、Er167、Er168、Er170)
    ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
  9. 前記既知データ使用無限増倍率計算ステップと第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップにおける計算に先立って、
    ウランの同位体は、U235とU238のみとする、
    U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする、
    天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする、
    以上3種の簡略化を行い、
    その結果、前記式1と式2におけるα、ν、αnat 、νnat 、β、μは各々、
    α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
    ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jは、式1ではU238のみ、式2ではU235及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jは、式1ではU238のみであり、Σμ=0.95である。式2ではU235及びU238であり、Σμ=1.0である)
    であることを特徴とする請求項8に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  10. 前記Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアとは、
    Er166の存在比が10wt%以下であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  11. 前記Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアとは、
    Er166の存在比がほぼ0wt%であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  12. 前記Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアとは、
    Er166の存在比が10wt%であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  13. 与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、既に求められている2ケースの濃縮エルビアによるエルビアクレジット量を用いて、当該2ケースの間の濃縮エルビアを用いる場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
    Er167がAwt%に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をPawt%、Er167がCwt%(A<C)に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をPcwt%としたときに、
    前記Er167がBwt%(A<B<C)に濃縮されたエルビアの添加量Pbwt%を、
    Pb=Pc+(Pa−Pc)×(C−B)/(C−A)
    と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  14. Er167が100wt%に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をP100wt%、Er167が90wt%に濃縮されたエルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をP90wt%としたときに、
    前記Er167が(90+x)wt%に濃縮されたエルビアの添加量Pwt%を、
    P={P100×x+P90×(1−x)}/10
    と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする請求項13に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  15. 与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、既に求められている2ケースのEr166の存在比が天然エルビアより低くされた濃縮エルビアによるエルビアクレジット量を用いて、当該2ケースの間の濃縮エルビアを用いる場合のエルビアクレジットによる添加量を計算する方法であって、
    Er166がAwt%とされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQawt%、Er166がCwt%(A<C)とされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQcwt%としたときに、
    前記Er166がBwt%(A<B<C)とされた濃縮エルビアの添加量Qbwt%を、
    Qb=Qc+(Qa−Qc)×(C−B)/(C−A)
    と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  16. Er166が0wt%にされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQwt%、Er167を濃縮したためEr166が10wt%にされた濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量をQ10wt%としたときに、
    前記Er166がywt%にされた濃縮エルビアの添加量Qwt%を、
    Q={Q×(1−y)+Q10×y}/10
    と内挿して求める内挿ステップを有していることを特徴とする請求項15に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
  17. 所定の条件における与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、Er167の存在比が天然エルビア以上である濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を、前記所定の条件とU235の特定の濃縮度を基に既に計算されている天然エルビアを対象にして既に作成されているエルビアクレジットによる添加量に関するデータを基に計算する方法であって、
    前記所定の条件の下で、
    与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットによる添加量を天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該核燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
    前記与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、前記天然エルビアを基にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er167の重量率が、当該U235の濃縮度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
    前記与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
    前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
    の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
    前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
    前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算するものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
    Figure 2010261866

    Figure 2010261866

    但し、ε :濃縮エルビアの濃度
    α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
  18. 所定の条件における与えられたU235の濃縮度を有する核燃料に対して、Er166の存在比が天然エルビアより少なくなった濃縮エルビアを用いた場合のエルビアクレジットによる添加量を、前記所定の条件とU235の特定の濃縮度を基に既に計算されている天然エルビアを対象にして既に作成されているエルビアクレジットによる添加量に関するデータを基に計算する方法であって、
    前記所定の条件の下で、
    前記与えられたU235の濃縮度の場合のエルビアクレジットを前記天然エルビアの添加を前提にして既に作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して求め、当該ウラン燃料の無限増倍率を求める既知データ使用無限増倍率計算ステップと、
    前記与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを、天然エルビアを基にして作成されているエルビアクレジットに関するデータを参照して、Er166を除くエルビアの重量率が、当該U235の濃度における天然エルビアを対象とするデータから定まる重量率と同じになるように添加した場合の無限増倍率を求める第1無限増倍率計算ステップと、
    与えられたU235の濃縮度の核燃料中に前記の濃縮エルビアを適当な重量率添加した場合の無限増倍率を求める第2無限増倍率計算ステップと、
    前記第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップの計算結果から、内挿あるいは外挿により前記既知データ使用無限増倍率計算ステップで得られた無限増倍率となる前記濃縮エルビアの重量率を求める濃縮エルビア添加量計算ステップ
    の各ステップを含む計算ステップによりエルビアクレジットによる添加量が計算され、
    前記の既知データ使用無限増倍率計算ステップにおける無限増倍率の計算は、式1を用いて計算され、
    前記の第1無限増倍率計算ステップ及び第2無限増倍率計算ステップにおける濃縮エルビアを添加した核燃料の無限増倍率の計算は、式2を用いて計算されるものであることを特徴とする濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
    Figure 2010261866

    Figure 2010261866

    但し、ε :濃縮エルビアの濃度
    α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    αnat :天然エルビア同位体の反応度係数(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    νnat :天然エルビア同位体組成(iはEr164、Er165、Er166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jはU234、U235、U236及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jはU234、U235、U236及びU238)
  19. 前記所定の条件の下でなされる、既知データ使用無限増倍率計算ステップと第1無限増倍率計算ステップと第2無限増倍率計算ステップにおける計算に先立って、
    ウランの同位体は、U235とU238のみとする、
    U235とエルビアの双方が核燃料全体に占める重量率が相違しても、ウランの反応度係数は同一とする、
    天然エルビアの同位体組成は、Er166、Er167、Er168及びEr170の4種とする、
    以上3種の簡略化を行い、
    その結果、前記式1と式2におけるα、ν、αnat 、νnat 、β、μは各々、
    α:エルビア同位体の反応度係数(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
    ν:濃縮エルビア同位体組成(iはEr166、Er167、Er168及びEr170)
    β:ウラン同位体の反応度係数(jは、式1ではU238のみ、式2ではU235及びU238)
    μ:ウランの同位体組成(jは、式1ではU238のみであり、Σμ=0.95である。式2ではU235及びU238であり、Σμ=1.0である)
    であることを特徴とする請求項17または請求項18に記載の濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法。
JP2009113908A 2009-05-08 2009-05-08 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法 Expired - Fee Related JP5396141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009113908A JP5396141B2 (ja) 2009-05-08 2009-05-08 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009113908A JP5396141B2 (ja) 2009-05-08 2009-05-08 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010261866A true JP2010261866A (ja) 2010-11-18
JP5396141B2 JP5396141B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=43360055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009113908A Expired - Fee Related JP5396141B2 (ja) 2009-05-08 2009-05-08 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5396141B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261865A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nuclear Fuel Ind Ltd 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法
WO2014045368A1 (ja) 2012-09-20 2014-03-27 原子燃料工業株式会社 等価フィッサイル係数の設定方法
CN109100001A (zh) * 2018-08-22 2018-12-28 中国原子能科学研究院 一种uf6大罐中铀质量的核实测量方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331765A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Toshiba Corp 原子炉用燃料集合体
JPH09251087A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Hitachi Ltd 燃料集合体
JP2002536542A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 消費型中性子ポイズンとしてエルビウムを含有する、ジルコニウム及びニオブの合金、その調製方法及び上記合金を含有する部品
JP2004177241A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Kansai Electric Power Co Inc:The 原子炉用燃料集合体
JP2007309717A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nuclear Fuel Ind Ltd 原子炉用燃料集合体
WO2008046999A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-24 Commissariat A L'energie Atomique - Cea Alliage de zirconium comprenant de l'erbium, ses procedes de preparation et de mise en forme et une piece de structure comprenant ledit alliage
JP2009014511A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nuclear Fuel Ind Ltd 等価係数設定方法、等価係数設定装置、u同位体の換算方法およびu同位体の換算装置
JP2010261865A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nuclear Fuel Ind Ltd 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331765A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Toshiba Corp 原子炉用燃料集合体
JPH09251087A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Hitachi Ltd 燃料集合体
JP2002536542A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 消費型中性子ポイズンとしてエルビウムを含有する、ジルコニウム及びニオブの合金、その調製方法及び上記合金を含有する部品
JP2004177241A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Kansai Electric Power Co Inc:The 原子炉用燃料集合体
JP2007309717A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nuclear Fuel Ind Ltd 原子炉用燃料集合体
WO2008046999A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-24 Commissariat A L'energie Atomique - Cea Alliage de zirconium comprenant de l'erbium, ses procedes de preparation et de mise en forme et une piece de structure comprenant ledit alliage
JP2009014511A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nuclear Fuel Ind Ltd 等価係数設定方法、等価係数設定装置、u同位体の換算方法およびu同位体の換算装置
JP2010261865A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nuclear Fuel Ind Ltd 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261865A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nuclear Fuel Ind Ltd 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法
WO2014045368A1 (ja) 2012-09-20 2014-03-27 原子燃料工業株式会社 等価フィッサイル係数の設定方法
JP5795689B2 (ja) * 2012-09-20 2015-10-14 原子燃料工業株式会社 等価フィッサイル係数の設定方法
EP2887356A4 (en) * 2012-09-20 2015-12-30 Nuclear Fuel Ind Ltd METHOD FOR ADJUSTING EQUIVALENT SPLICABLE COEFFICIENTS
CN109100001A (zh) * 2018-08-22 2018-12-28 中国原子能科学研究院 一种uf6大罐中铀质量的核实测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5396141B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Coquelet-Pascal et al. COSI6: a tool for nuclear transition scenario studies and application to SFR deployment scenarios with minor actinide transmutation
KR102249126B1 (ko) 재생된 감손 우라늄을 함유하는 핵연료, 핵연료 다발 및 그것을 포함하는 원자로
Coleman et al. Evaluation of multiple, self-recycling of reprocessed uranium in LWR
Merk et al. Demand driven salt clean-up in a molten salt fast reactor–Defining a priority list
JP5396141B2 (ja) 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法
Mosteller The Doppler-defect benchmark: overview and summary of results
JP5396140B2 (ja) 濃縮エルビアクレジットによる添加量計算方法
Santamarina et al. The SHEM energy mesh for accurate fuel depletion and BUC calculations
Arenas et al. Uncertainty analysis of light water reactor fuel lattices
Sipaun Thorium fueled reactor
Slavickas et al. Decomposition analysis of void reactivity coefficient for innovative and modified BWR assemblies
Shaw et al. Criticality Safety Recommendations for the Treatment of Extended Enrichment and High Burnup Fuel for Storage and Transportation Systems
WO2009150710A1 (ja) 重水炉または黒鉛炉用燃料及びその製造方法
Slavickas et al. Void reactivity coefficient analysis during void fraction changes in innovative BWR assemblies
Magnusson et al. Characterization of 14C in Swedish light water reactors
Tincher et al. Feasibility study of minor actinide transmutation in light water reactors with various Am/Cm separation efficiencies
Thilagam et al. Doppler coefficient of reactivity-benchmark calculations for different enrichments of UO2
Kazaroff Validation of plant BUZZ operational data using Serpent-DYN3D sequence
Ezoubtchenko et al. Proliferation resistance properties of U and Pu isotopes
Leclaire et al. Experimental Validation of the French CRISTAL V1 package
Palmiotti et al. Innovative fast reactors: impact of fuel composition on reactivity coefficients
Aziz et al. Burnup Analysis for BN-600 Reactor Core Fuelled with MOX Fuel and Minor Actinides
JPH102989A (ja) 原子炉燃料の非破壊燃焼度評価法
Finck et al. Evaluation of Fission Product Worth Margins in PWR Spent Nuclear Fuel Burnup Credit Calculations
Tada et al. Treatment of staggered mesh for BWR pin-by-pin core analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5396141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees