JP2010260529A - 自転車サドルの位置決め装置、およびその位置決め方法 - Google Patents

自転車サドルの位置決め装置、およびその位置決め方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010260529A
JP2010260529A JP2009203417A JP2009203417A JP2010260529A JP 2010260529 A JP2010260529 A JP 2010260529A JP 2009203417 A JP2009203417 A JP 2009203417A JP 2009203417 A JP2009203417 A JP 2009203417A JP 2010260529 A JP2010260529 A JP 2010260529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
seat post
positioning
groove
bicycle saddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009203417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903248B2 (ja
Inventor
Chia-Wei Lin
家▲偉▼ 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giant Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Giant Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giant Manufacturing Co Ltd filed Critical Giant Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2010260529A publication Critical patent/JP2010260529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903248B2 publication Critical patent/JP4903248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/36Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching saddle pillars, e.g. adjustable during ride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが自転車を再び使用する際、前回使用したときの高さへ迅速かつ簡便にサドルの位置を決めることができる自転車サドルの位置決め装置およびその位置決め方法を提供する。
【解決手段】自転車サドルの位置決め装置は、シートポスト101の軸方向へ延伸するように、シートポスト101の側辺に設けられた溝部100と、溝部100中でシートポスト101の軸方向にだけ摺動し、溝部100の所定位置に係止された係止部材110と、立パイプ102の外側へ配置され、シートポスト101を位置決めする締結具120と、溝部100中へ突出するように締結具120上に設けられ、係止部材110の移動を阻止する位置決め部130とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は位置決め装置および位置決め方法に関し、特に、自転車サドルの位置決め装置およびその位置決め方法に関する。
近年、環境保護に対する意識が高まってきている上、レジャーの活動の流行に伴い、自転車が益々普及し、自転車に対するユーザの要求も高まっている。
従来市販されている自転車サドルは、一般の自転車であれ、折り畳み自転車であれ、シートポストを下げて短くし、自転車の収納空間を小さくすることができる。しかし、シートポストを下げて収納した自転車を再び使用する際には、サドルを適切な高さへ再び調整する必要があった。さらに、ユーザがこの調整作業を行うには、時間が掛かる上、収納した自転車を再び組み立てる作業が面倒であった。
台湾実用新案第M255836号明細書
本発明は、上記問題点を鑑みて為されたものであり、その目的は、ユーザが自転車を再び使用する際、前回使用したときの高さへ迅速かつ簡便にサドルの位置を決めることができる自転車サドルの位置決め装置およびその位置決め方法を提供することにある。
上述の目的を達成するため、請求項1の発明では、シートポストの軸方向へ延伸するように、シートポストの側辺に設けられた溝部と、溝部中でシートポストの軸方向にだけ摺動し、溝部の所定位置に係止された係止部材と、立パイプの外側へ配置され、シートポストを位置決めする締結具と、溝部中へ突出するように締結具上に設けられ、係止部材の移動を阻止する位置決め部と、を備えることを特徴とする。
請求項2の発明では、係止部材に穿設された少なくとも1つのネジ孔と、ネジ孔に螺着され、溝部の所定位置に係止部材が係止されるように、ネジ孔に貫設され、溝部に当接される端部を有する少なくとも1つの螺着部材と、を備えることを特徴とする。
請求項3の発明では、螺着部材は、溝部の所定位置へ係止部材を係止するために、溝部に当接されることを特徴とする。
請求項4の発明では、係止部材は弾性部材であることを特徴とする。
請求項5の発明では、係止部材は、溝部の延伸方向に対して垂直な方向へ穿設された少なくとも1つの孔部と、係止部材へ当接されて変形され、溝部中へ押圧される少なくとも1つの押し片と、を有することを特徴とする。
請求項6の発明では、孔部の口径は、外側から内側にかけて小さくなり、押し片より小さいことを特徴とする。
請求項7の発明では、係止部材は、その内側にネジ山を有する少なくとも1つの孔部と、 係止部材の外側に設けられた少なくとも1つの凸部と、孔部のネジ山に螺着され、溝部の所定位置へ当接される凸部により変形される少なくとも1つの螺着部材と、を有することを特徴とする。
請求項8の発明では、溝部はダブテール形状からなることを特徴とする。
請求項9の発明では、係止部材はダブテール形状からなることを特徴とする。
請求項10の発明では、シートポストの側辺に配置された係止部材をシートポストの軸方向へ摺動させるステップと、シートポストの所定位置へ係止部材を係止させるステップと、立パイプ中へシートポストを伸縮自在に内嵌させるステップと、係止部材に立パイプの位置決め部を当接させ、所定高さへシートポストの位置を決めるステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の自転車サドルの位置決め装置およびその方法は、ユーザが自転車を再び使用する際、前回使用したときの高さへ迅速かつ簡便にサドルの位置を決めることができる。
本発明の一実施形態による自転車サドルの位置決め装置を示す分解斜視図である。 シートポストに締結具を装着したときの状態を示す図1の部分拡大図である。 自転車サドルを位置決めしたときの状態を示す図1の部分拡大図である。 図3の線4−4に沿った断面図である。 本発明の他の実施形態による自転車サドルの位置決め装置を示す断面図である。 本発明の他の実施形態による自転車サドルの位置決め方法を示す流れ図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1を参照する。図1は、本発明の一実施形態による自転車サドルの位置決め装置を示す分解斜視図である。
図1に示すように、本実施形態の自転車サドルの位置決め装置は、溝部100、係止部材110、締結具120および位置決め部130を含む。
溝部100は、ダブテール形状からなり、自転車のシートポスト101の軸方向へ延伸されるように側辺に設けられている。シートポスト101は、自転車の立パイプ102中へ可動可能に内嵌されている。
係止部材110は、溝部100中で軸方向にしか摺動しないように、ダブテール形状からなる。係止部材110は、2つのネジ孔111と、ネジ孔111中に螺着させる2つの螺着部材112と、を含む。所定位置まで係止部材110を摺動させ、係止部材110のネジ孔111へ螺着部材112を緊締させると、溝部100中の所定位置に係止部材110が位置決めされる。そのため、ユーザが自転車を再び使用する際、前回使用したときの高さへ迅速かつ簡便にサドルの位置を決めることができる。
所定位置へシートポスト101を位置決めする際は、立パイプ102中へシートポスト101を緊締固定する立パイプ102に外嵌された締結具120を用いる。締結具120は、溝部100中に突出される位置決め部130が内側に設けられている。溝部100中の所定位置に係止部材110が係止されると、位置決め部130により係止部材110の移動が阻止されるため、ユーザが自転車を再び使用する際、前回使用したときの高さへ迅速かつ簡便にサドルの位置を合わせることができる。
図2および図3を参照する。図2は、シートポストに締結具を装着したときの状態を示す図1の部分拡大図である。図3は、自転車サドルを位置決めしたときの状態を示す図1の部分拡大図である。
図2に示すように、螺着部材112により溝部100中の所定位置へ係止部材110を係止した後、締結具120を緩め、立パイプ102中へシートポスト101を挿入する。これにより、自転車の収納空間を小さくすることができるとともに、自転車を使用するときのシートポスト101を位置決めすることができる。
図3に示すように、シートポスト101を引き上げ、所定位置に係止された係止部材110が位置決め部130の下に当接されると、移動が阻止される。この際、シートポスト101は、前回使用したときの高さと同じとなる。このように、自転車に乗る際、締結具120を用いるだけでユーザの所望の高さへシートポスト101を位置決めして緊締固定することができる。
図4を参照する。図4は、図3の線4−4に沿った断面図である。
ネジ孔111中へ螺着部材112を螺入させると、ネジ孔111から突出された螺着部材112の端部が溝部100に当接される。これにより、溝部100の所定位置に係止部材110が緊密に係止されるため、ユーザが自転車を使用する際、いつも使用している高さへ迅速かつ簡便にシートポスト101の位置を決めることができる。
図5を参照する。図5は、本発明の他の実施形態による自転車サドルの位置決め装置を示す断面図である。
係止部材510は、孔部511および押し片512を含む弾性部材である。係止部材510には、溝部100の延伸方向に対して垂直となるように孔部511が穿設されている。係止部材510は、孔部511に当接された押し片512により押圧されて変形し、溝部100中に係止される。
孔部511の口径は、押し片512より小さく、また、外側から内側に向けて徐々に小さくなっている。これにより、係止部材510は、孔部511に当接された押し片512により変形され、溝部100中へ緊密に係止される。
図6を参照する。図6は、本発明の他の実施形態による自転車サドルの位置決め方法を示す流れ図である。
図6に示すように、本実施形態による自転車サドルの位置決め方法は、以下のステップ600〜ステップ630を含む。
ステップ600:自転車のシートポストの側辺に配置した係止部材をシートポストの軸方向へ摺動させる。
ステップ610:シートポストの所望の高さに応じ、シートポストの側辺の所定位置へ係止部材を位置決めさせる。
ステップ620:シートポストを下げる前に、いつも使用するシートポストの高さを係止部材により位置決めしてから、自転車の立パイプ中へシートポストを入れる。
ステップ630:ユーザがシートポストを再び引き出すとき、立パイプの位置決め部により係止部材の移動が阻止され、所定高さへシートポストの位置を決めることができる。このように、前回使用した高さへ調整し、簡便かつ迅速に所定位置へシートポストの位置を決めることができる。
上述したことから分かるように、本発明は、ユーザが自転車を使用し終わって収納する際、いつも使用するシートポストの高さに係止部材を係止させた後、立パイプへシートポストを内嵌させる。自転車を次回使用する際、前回係止部材を係止した位置までシートポストを引き出すと、締結具の位置決め部により係止部材の移動が阻止されるため、前回使用した位置までシートポストが引き出されると、それ以上引き出すことができなくなる。このように、ユーザは、前回使用したときの高さへ迅速かつ簡便にシートポストの位置を決めることができる。
当該技術分野の当業者が実施できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と範囲を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明による特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
100:溝部、101:シートポスト、102:立パイプ、110:係止部材、111:ネジ孔、112:螺着部材、120:締結具、130:位置決め部、510:係止部材、511:孔部、512:押し片。

Claims (10)

  1. シートポストの軸方向へ延伸するように、前記シートポストの側辺に設けられた溝部と、
    前記溝部中で前記シートポストの軸方向にだけ摺動し、前記溝部の所定位置に係止された係止部材と、
    立パイプの外側へ配置され、前記シートポストを位置決めする締結具と、
    前記溝部中へ突出するように前記締結具上に設けられ、前記係止部材の移動を阻止する位置決め部と、
    を備えることを特徴とする自転車サドルの位置決め装置。
  2. 前記係止部材に穿設された少なくとも1つのネジ孔と、
    前記ネジ孔に螺着され、前記溝部の所定位置に前記係止部材が係止されるように、前記ネジ孔に貫設され、前記溝部に当接される端部を有する少なくとも1つの螺着部材と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  3. 前記螺着部材は、前記溝部の所定位置へ前記係止部材を係止するために、前記溝部に当接されることを特徴とする請求項2に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  4. 前記係止部材は弾性部材であることを特徴とする請求項1に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  5. 前記係止部材は、
    前記溝部の延伸方向に対して垂直な方向へ穿設された少なくとも1つの孔部と、
    前記係止部材へ当接されて変形され、前記溝部中へ押圧される少なくとも1つの押し片と、を有することを特徴とする請求項4に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  6. 前記孔部の口径は、外側から内側にかけて小さくなり、押し片より小さいことを特徴とする請求項5に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  7. 前記係止部材は、
    内側にネジ山を有する少なくとも1つの孔部と、
    前記係止部材の外側に設けられた少なくとも1つの凸部と、
    前記孔部の前記ネジ山に螺着され、前記溝部の所定位置へ当接される前記凸部により変形される少なくとも1つの螺着部材と、
    を有することを特徴とする請求項4に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  8. 前記溝部はダブテール形状からなることを特徴とする請求項1に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  9. 前記係止部材はダブテール形状からなることを特徴とする請求項8に記載の自転車サドルの位置決め装置。
  10. シートポストの側辺に配置された係止部材をシートポストの軸方向へ摺動させるステップと、
    前記シートポストの所定位置へ前記係止部材を係止させるステップと、
    立パイプ中へ前記シートポストを伸縮自在に内嵌させるステップと、
    前記係止部材に前記立パイプの位置決め部を当接させ、所定高さへ前記シートポストの位置を決めるステップと、
    を含むことを特徴とする自転車サドルの位置決め方法。
JP2009203417A 2009-05-04 2009-09-03 自転車サドルの位置決め装置、およびその位置決め方法 Expired - Fee Related JP4903248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098114740 2009-05-04
TW098114740A TWI427012B (zh) 2009-05-04 2009-05-04 自行車座墊位置記憶裝置及其方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010260529A true JP2010260529A (ja) 2010-11-18
JP4903248B2 JP4903248B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=43358979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203417A Expired - Fee Related JP4903248B2 (ja) 2009-05-04 2009-09-03 自転車サドルの位置決め装置、およびその位置決め方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4903248B2 (ja)
TW (1) TWI427012B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013106273A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-18 Markus Schulz Vorrichtung zum Halten einer Stütze an einem Trägergestell
EP3069969A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-21 Orbea, S. Coop. Ltda. Seatpost unit that defines one or two predertermined seat heights

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2978721B1 (fr) * 2011-08-04 2013-08-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Selle de bicyclette et bicyclette comportant cette selle
FR3055605B1 (fr) * 2016-09-07 2019-08-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Velo
US20240076002A1 (en) * 2022-09-01 2024-03-07 Glory Wheel Enterprise Co., Ltd. Suspension seatpost

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM262422U (en) * 2004-06-25 2005-04-21 Shen Shye Metal Mfg Co Ltd Fine adjustment structure of bicycle seat

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013106273A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-18 Markus Schulz Vorrichtung zum Halten einer Stütze an einem Trägergestell
DE102013106273B4 (de) * 2013-06-17 2017-06-01 Markus Schulz Vorrichtung zum Halten einer Stütze an einem Trägergestell
EP3069969A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-21 Orbea, S. Coop. Ltda. Seatpost unit that defines one or two predertermined seat heights

Also Published As

Publication number Publication date
TW201040059A (en) 2010-11-16
TWI427012B (zh) 2014-02-21
JP4903248B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903248B2 (ja) 自転車サドルの位置決め装置、およびその位置決め方法
US9706849B2 (en) Fastening structure for footrest ring of chair
US9066637B2 (en) Shower rod with macro and micro adjustment
TW201529393A (zh) 座管結構
TW200635824A (en) Bicycle seat post fixing structure
US20080145140A1 (en) Front tube telescopic assembly of bicycle
US8056936B2 (en) Telescopic pipe structure for a marine light
US6982373B1 (en) Musical instrument stand
JP2007137265A (ja) 自転車
TWM593130U (zh) 電路板的固定結構
US20140373670A1 (en) Bike handle fixing device
CN207860332U (zh) 一种鞍座立管可调结构
JP2010164100A (ja) ブラケットの取付構造
DK1686272T3 (da) Brydbar monteringsanordning med skrue til et elektrisk apparatur
US20150068355A1 (en) Shifting structure for a bicycle
US20080025659A1 (en) Seal device for bicycle steering bearing assembly
US20130036858A1 (en) Bicycle handlebar grip
US20080081743A1 (en) Cushion adjusting assembly of an exercise machine
TWM573727U (zh) Grip extension
US7941880B2 (en) Connecting structure for a bed foot
US20050205855A1 (en) Baluster
US9994280B1 (en) Auxiliary control device for bicycle
CN220010013U (zh) 一种角度可调的把立仪表机构
EP3037330A1 (en) Kickstand with adjustable length
US20060096407A1 (en) Stem for a bicycle

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees