JP2010260270A - 印刷装置および印刷システム - Google Patents
印刷装置および印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010260270A JP2010260270A JP2009112942A JP2009112942A JP2010260270A JP 2010260270 A JP2010260270 A JP 2010260270A JP 2009112942 A JP2009112942 A JP 2009112942A JP 2009112942 A JP2009112942 A JP 2009112942A JP 2010260270 A JP2010260270 A JP 2010260270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- falsification
- printing
- page
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】印刷処理中に印刷データの改竄が検出された場合に、改竄が検出されたページの印刷状況を考慮して適切な対応を行なう。
【解決手段】受信した印刷データに対してページ単位で改竄の有無を検出する改竄検出手段と、受信した印刷データに基づいてページ単位で画像データを生成する画像データ生成手段と、画像データに基づいてページ単位で印刷を実行し、排紙する印刷実行手段と、改竄検出手段が改竄を検出した場合に、改竄が検出されたページが未印刷であれば、画像データ生成手段に、当該ページの画像データに改竄が検出された旨の情報を示す画像データを重畳させ、改竄が検出されたページが印刷後未排紙であれば、印刷実行手段に、当該ページの印刷面に改竄が検出された旨の情報を示す画像を印刷させる改竄通知情報付加手段とを備えた印刷装置。
【選択図】 図2
【解決手段】受信した印刷データに対してページ単位で改竄の有無を検出する改竄検出手段と、受信した印刷データに基づいてページ単位で画像データを生成する画像データ生成手段と、画像データに基づいてページ単位で印刷を実行し、排紙する印刷実行手段と、改竄検出手段が改竄を検出した場合に、改竄が検出されたページが未印刷であれば、画像データ生成手段に、当該ページの画像データに改竄が検出された旨の情報を示す画像データを重畳させ、改竄が検出されたページが印刷後未排紙であれば、印刷実行手段に、当該ページの印刷面に改竄が検出された旨の情報を示す画像を印刷させる改竄通知情報付加手段とを備えた印刷装置。
【選択図】 図2
Description
本発明は、印刷データの改竄を検出する印刷装置に係り、特に、印刷中に改竄を検出した場合の対処技術に関する。
プリンタホストと印刷装置とがコンピュータネットワークで接続されたネットワーク印刷システムにおいては、プリンタホストから印刷装置に送られる印刷データの安全性を高める必要がある。特に、コンピュータネットワークが不特定多数のコンピュータからアクセス可能な場合には、印刷データ改竄への対策が重要である。
印刷データ改竄への対策として、特許文献1に記載されているように、印刷データの改竄を検出する技術が知られている。印刷データ改竄の検出では、プリンタホストにおいてデータサイズ、一方向ハッシュ関数によるハッシュ値等の改竄検出用データを印刷データに付加しておき、印刷データを受信した印刷装置において改竄検出用データに基づいて改竄の有無を検出することが広く行なわれている。
印刷装置において、受信した印刷データの全ページに改竄がないことを確認してから印刷を開始するようにすると、ユーザは全ページの改竄チェックが終わるまで印刷の開始を待たなくてはならない。このため、印刷装置は改竄チェックと印刷処理とを並行に行なうことが望ましい。さらに、改竄が検出された場合には、改竄が検出されたページを明らかにしてユーザに改竄が検出されたことを通知することが望ましい。
ところで、印刷装置では、印刷データに基づいてビットマップ形式の画像データを生成し、所定の給紙タイミングで給紙された印刷用紙に対して印刷を行なう。近年では、印刷装置の高生産性が要求されており、給紙タイミングの間隔が短くなっている。この給紙タイミングに間に合わせるため、印刷装置は、CPU能力の大部分を画像データ作成に費やすことになり、改竄チェックは画像データ作成の空き時間等に行なうことになる。
また、循環型の搬送経路を備え両面印刷を行なえる印刷装置では、効率を高めるためにページ順序通りではなく、異なるページの表面裏面を交互に印刷するようにしている。
このため、あるページについて画像データ生成あるいは印刷よりも改竄発見の方が遅くなるケースが起こり得る。しかしながら、印刷は改竄チェックが間に合わなくても給紙タイミングに合わせて行なわなければならないため、そのページの改竄チェックの結果を待つことはできない。したがって、改竄が検出された場合のユーザに対する通知は、印刷の状況と改竄検出のタイミングに応じて適切な対応を行なう必要がある。
そこで、本発明は、印刷処理中に印刷データの改竄が検出された場合に、改竄が検出されたページの印刷状況を考慮して適切な対応を行なうことができる印刷装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様である印刷装置は、受信した印刷データに対してページ単位で改竄の有無を検出する改竄検出手段と、受信した前記印刷データに基づいてページ単位で画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像データ生成手段により生成された画像データに基づいてページ単位で印刷を実行し、排紙する印刷実行手段と、前記改竄検出手段が改竄を検出した場合に、改竄が検出されたページが未印刷であれば、前記画像データ生成手段に、当該ページの画像データに改竄が検出された旨の情報を示す画像データを重畳させ、改竄が検出されたページが印刷後未排紙であれば、前記印刷実行手段に、当該ページの印刷面に改竄が検出された旨の情報を示す画像を印刷させる改竄通知情報付加手段と、を備える。
本発明では、印刷処理中に印刷データの改竄が検出された場合に、改竄が検出されたページの印刷状況を考慮して適切な対応を行なうために、改竄が検出されたページが未印刷の状況および印刷後未排紙の状況に応じて対応方法を変えている。いずれの場合も、改竄が検出されたページに、改竄が検出された旨の情報が重畳された印刷結果を得ることができる。このため、ユーザは、改竄が検出されたことを知ることができるようになる。
具体的には、前記印刷実行手段は、用紙反転機構を含む循環搬送経路を備えており、前記改竄通知情報付加手段は、改竄が検出されたページが印刷後未排紙の場合に、当該ページが印刷された印刷用紙を、前記循環搬送経路を2周させることにより、前記改竄が検出された旨の情報を示す画像を、当該ページの印刷面に印刷させることができる。
さらに、前記改竄通知情報付加手段は、前記改竄検出手段が改竄を検出した場合に、改竄が検出されたページが排紙後であれば、前記印刷実行手段に、当該ページで改竄が検出された旨の情報を示す画像を別の印刷用紙に印刷させるようにしてもよい。排紙後に改竄が検出され、改竄が検出されたページに改竄が検出された旨の情報を印刷できない場合には、別の印刷用紙に改竄が検出された旨の情報を印刷することにより、ユーザが、改竄が検出されたことを知ることができるようになる。
上記課題を解決するため、本発明の第2の態様である印刷システムは、ホストコンピュータと印刷装置とを備えた印刷システムであって、前記ホストコンピュータは、印刷データを生成する印刷データ生成手段と、生成した前記印刷データに改竄の有無を検出するための情報をページ単位で付加する改竄検出用情報付加手段と、を備え、前記印刷装置は、前記ホストコンピュータから受信した前記印刷データに対してページ単位で改竄の有無を検出する改竄検出手段と、前記ホストコンピュータから受信した前記印刷データに基づいてページ単位で画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像データに基づいてページ単位で印刷を実行し、排紙する印刷実行手段と、前記改竄検出手段が改竄を検出した場合に、改竄が検出されたページが未印刷であれば、前記画像データ生成手段に、当該ページの画像データに改竄が検出された旨の情報を示す画像データを重畳させ、改竄が検出されたページが印刷後未排紙であれば、前記印刷実行手段に、当該ページの印刷面に改竄が検出された旨の情報を示す画像を印刷させる改竄通知情報付加手段とを備える。
本発明によれば、印刷処理中に印刷データの改竄が検出された場合に、改竄が検出されたページの印刷状況を考慮して適切な対応を行なうことができる印刷装置が提供される。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係るネットワーク印刷システムの構成の一例を示す図である。本図に示すようにネットワーク印刷システムは、両面印刷が可能なように用紙反転機構を含んだ循環搬送経路を備えた印刷装置10と複数台のパーソナルコンピュータ(PC)20a、20b、20c、20d…(以下ではPC20で代表させる)がコンピュータネットワーク70に接続されて構成される。
コンピュータネットワーク70は代表的にはLAN(Local Area Network)、インターネット等とすることができる。なお、本発明は、印刷データの改竄を発見することが可能であるため、不特定のユーザがアクセス可能なコンピュータネットワークを用いてネットワーク印刷システムが構成されている場合に特に効果的である。
図2は、本実施形態のネットワーク印刷システムにおける印刷装置10とPC20の機能構成を示すブロック図である。印刷装置10は、CPU、メモリ、画像処理装置、ハードディスク装置、印刷機構、給排紙機構等を備えており、これらのハードウェアが動作することにより、本図に示すように印刷データ受信部110、印刷制御部120、画像データ生成部130、印刷実行部140、改竄検出部150が構成される。
印刷データ受信部110は、コンピュータネットワーク70を介してPC20から印刷データを受信する。印刷データ受信部110は、受信した印刷データを印刷制御部120と改竄検出部150とに出力する。後述するように、PC20が出力する印刷データはページ単位に構成され、各ページには改竄の有無を検出するための改竄検出用情報が付加されている。
改竄検出部150は、印刷データを構成する各ページに付加された改竄検出用情報を用いて改竄チェックを行なう。改竄検出用データは、例えば、そのページのサイズ、一方向ハッシュ関数によるハッシュ値等とすることができる。改竄検出部150は、改竄を検出すると、改竄を検出したページを特定すると共に、後述する改竄通知情報付加部122に改竄割込信号を出力する。
印刷制御部120は、受信した印刷データに基づく印刷処理を制御する機能部であり、印刷スケジュール設定部121と改竄通知情報付加部122とを備えている。印刷スケジュール設定部121は、印刷データに含まれる各ページの印刷順序を設定する機能部である。印刷スケジュール設定部121は、片面印刷の場合には、ページ順に印刷されるように印刷スケジュールを設定し、両面印刷の場合には、効率を高めるために、後述するように異なるページの表面裏面が交互に印刷されるように印刷スケジュールを設定する。
改竄通知情報付加部122は、改竄検出部150から改竄割込信号が入力されると、改竄が検出されたページの印刷状況を判断し、印刷状況に応じた対応を行なう。具体的には、改竄が検出されたページの画像データが未生成の状態であれば、生成する画像データに改竄が検出されたことを示す改竄マークを重畳する処理を行なう。改竄が検出されたページの画像データが生成済で未印刷の状態であれば、生成した画像データに改竄が検出されたことを示す改竄マークを重畳する処理を行なう。改竄が検出されたページが印刷済で未排紙の状態であれば、印刷済の印刷用紙を、循環経路を循環させてそのページに改竄マークを重畳印刷する。改竄が検出されたページが排紙済であれば、改竄が検出されたことを示す情報を印刷して出力する。
画像データ生成部130は、受信した印刷データに基づいてビットマップ形式の画像データを生成する。このとき、印刷スケジュール設定部121が設定した印刷スケジュールに従ったページ順で画像データを生成する。
印刷実行部140は、印刷機構、用紙搬送機構および給排紙機構を備え、給紙した印刷用紙に対して画像データに基づいた印刷を実行する。本実施形態では、印字ヘッドからインクをライン単位で吐出して印刷を実行するインクジェット方式の印刷機構を採用しているものとする。ただし、シリアル型のインクジェット方式の印刷機構を採用したり、トナーを用い、トナーを用紙に定着させることで印刷を行なう電子写真方式の印刷機構等を採用してもよい。
PC20は、CPU、メモリ、補助記憶装置、インタフェース等を備えた一般的な情報処理装置を用いて構成することができる。PC20には、印刷装置10用に開発されたプリンタドライバプログラムがインストールされており、PC20のCPUがこのプログラムを実行することにより、プリンタドライバ部210が構成される。プリンタドライバ部210によりPC20はプリンタホストとして機能することができる。
本図に示すように、プリンタドライバ部210は、印刷データ生成部211、改竄検出用情報付加部212、印刷データ出力部213を備えている。
印刷データ生成部211は、印刷対象物のドキュメントを印刷装置10で印刷するための印刷データを生成する処理を行なう。印刷データは、印刷装置10が解釈可能な言語で記述し、ページ単位で作成する。
改竄検出用情報付加部212は、印刷データ生成部211が生成した印刷データに改竄検出用情報を付加する処理を行なう。改竄検出用情報は、例えば、印刷データを構成する各ページのサイズ、サイズ等に基づくハッシュ値等とすることができる。ただし、改竄検出用情報は、これらに限られない。改竄検出用情報付加部212は、印刷データを構成するページごとに改竄検出用情報を算出し、ページごとに算出した改竄検出用情報を付加する。このため、ページ単位で印刷データの改竄を検出することができるようになる。
印刷データ出力部213は、改竄検出用情報が付加された印刷データを、コンピュータネットワーク70を介して印刷装置10に出力する処理を行なう。
図3は、印刷装置10の印刷実行部140の構成を示すブロック図である。本図に示すように印刷実行部140は、印字ヘッド群141、搬送ベルト142、給紙トレイ143、レジストローラ144、排紙トレイ145、用紙反転機構146、および、図中に模式的に示した搬送経路に沿って設けられた複数個の搬送ローラを備えている。
印字ヘッド群141は、用紙搬送方向に並べられた複数個のライン型の印字ヘッドから構成される。各印字ヘッドにはインクを吐出するための多数のノズルが形成されている。印字ヘッド群141の対向面に配置された搬送ベルト142は、無端形状をしており、図示しない吸引ファンの回転によって生じる吸引力で印刷用紙を吸着して搬送する。このため、搬送ベルト142の搬送面には多数の小孔が形成されている。印刷装置10では、搬送ベルト142により搬送される印刷用紙に対して、各印字ヘッドに形成されたノズルから適正なタイミングでインクを吐出することにより、印刷用紙に対する印刷が行なわれる。
給紙トレイ143は、印刷用紙の給紙を行なうための機構であり、排紙トレイ145は、排紙された印刷用紙を積載するための機構である。いずれも本図では1つのみを示すが、複数個設けるようにしてもよい。
用紙搬送経路は、両面印刷が可能なように用紙反転機構146を含む循環経路を形成している。また、印字ヘッド群141の下流側には、印刷用紙の斜行修正とタイミング調整を行なうためのレジストローラ144が設けられている。
給紙トレイ143から給紙された印刷用紙は、矢印(R1)方向に搬送され、レジストローラ144で一旦停止する。そして、レジストローラ144により、印字ヘッド群141の対向面に設けられた搬送ベルト142に搬送される。
印刷用紙は搬送ベルト142に吸着した状態で矢印(R2)方向に搬送されながら、印字ヘッド群141によりライン単位で表面に画像形成される。その後、印刷用紙は搬送経路に沿って、矢印(R3)方向に搬送され、搬送経路に沿って配置されたローラ群によりさらに搬送される。
片面印刷の場合には、印刷済の印刷用紙は、矢印(R8)方向に導かれ、排紙トレイに145に排紙される。両面印刷の場合には、表面印刷後の印刷用紙は、排紙トレイ145には排紙されずに、矢印(R4)方向に導かれる。そして、用紙反転機構146により矢印(R5)方向に引き込まれ、一旦停止する。
その後、印刷用紙は、用紙反転機構146により矢印(R6)方向に搬送され、印字ヘッド群141に対して表裏が反転する。さらに、矢印(R7)方向に搬送され、レジストローラ144で斜行修正とタイミング調整のために一旦停止する。そして、表面と同様に、印字ヘッド群141により裏面に画像形成された後矢印(R3)方向から矢印(R8)方向に導かれ、排紙トレイ145に排紙される。
次に、ネットワーク印刷システムで印刷を行なう際のPC20の処理について図4のフローチャートを参照して説明する。本処理は、ユーザにより、ドキュメントの印刷指示を受け付けることにより開始する。なお、本実施形態では、改竄検出用情報として印刷データのサイズを用いるものとする。
PC20の印刷データ生成部211は、ユーザから印刷指示を受け付けると印刷対象であるドキュメントの印刷データをページ単位でページ順に生成する(S101)。印刷データを生成すると、改竄検出用情報付加部212は、改竄検出用情報として生成した印刷データのサイズを算出する(S102)。
そして、算出されたデータサイズを改竄検出用情報として、そのページの印刷データに付加し(S103)、コンピュータネットワーク70を介して印刷装置10に印刷データを出力する(S104)。以上の処理を、全ページが終了するまで繰り返す(S105)。
次に、印刷データを受信した印刷装置10の処理について図5のフローチャートを参照して説明する。印刷データ受信部110がコンピュータネットワーク70を介してPC20から印刷データを受信すると、受信した印刷データを印刷制御部120と改竄検出部150に出力する。
以降では、印刷制御部120、画像データ生成部および印刷実行部における印刷処理と、改竄検出部150における改竄検出処理とが並行に行なわれる。ただし、印刷の生産性を高めるために、印刷処理をメイン処理として行ない、改竄検出処理はサブ処理として行なうようにすることが望ましい。
印刷処理では、まず、印刷制御部120の印刷スケジュール設定部121が印刷スケジュールを設定する。ここで、印刷処理が片面処理の場合には、ページ順に印刷を行なうように印刷スケジュールを設定する。なお、複数部印刷が指定され、部単位あるいはページ単位の印刷が設定されている場合には、その設定に従って印刷スケジュールを設定する。また、排紙トレイ145の形態等に応じて昇順、降順を定めるようにする。
印刷処理が両面印刷の場合には、印刷の効率性を高めるために図6に示すような印刷スケジュールを設定する。すなわち、循環系搬送路中に同時に存在し得る印刷用紙の枚数に応じて、印刷順序のスケジューリングが行なわれる。
例えば、循環系搬送路中に3枚の印刷用紙が存在し得る場合には、図6(a)に示すように、印刷サイクルごとに「1表」「 」「2表」「1裏」「3表」「2裏」「4表」「3裏」「5表」「4裏」「6表」「5裏」…という具合に印刷を行なうスケジュールとする。ここで、N枚目の表面印刷を白地に黒文字のNで表し、N枚目の裏面印刷を黒地に白文字のNで表し、そのサイクルで給紙を行なわない場合は空欄で示している。
また、循環搬送路中に4枚の印刷用紙が存在し得る場合には、図6(b)に示すように、印刷サイクルごとに「1表」「 」「2表」「 」「3表」「1裏」「4表」「2裏」「5表」「3裏」「6表」「4裏」…という具合に印刷を行なうスケジュールとする。なお、循環搬送経路内に同時に存在できる印刷用紙の枚数は、印刷用紙のサイズ等に応じて定めることができる。
印刷スケジュールが設定されると、印刷スケジュールに従って、印刷対象となるページを特定する(S203)。そして、印刷対象となったページの印刷データに基づいて、画像データ生成部130が画像データを生成する(S206)。なお、この間に、改竄通知情報付加部122は、改竄検出部150からの改竄割込信号の入力を監視する(S204)。
印刷対象となったページの画像データを生成すると、印刷実行部140が印刷用紙に対する印刷を実行する(S207)。以上の印刷対象ページ特定処理(S203)から印刷対象ページ印刷処理(S207)までを、全ページ終了するまで繰り返す(S208)。
一方、改竄検出部150における改竄検出処理では、まず、改竄チェック対象となるページを特定する(S301)。改竄チェック対象となるページの順番は、印刷スケジュールとは無関係に設定することができ、例えば、ページ順に行なうことができる。
そして、改竄チェック対象として特定されたページについて改竄チェックを行なう(S302)。改竄チェックは、改竄検出用情報として印刷データに付加されたサイズと、受信した印刷データのサイズとが一致するかどうかを判断することにより行なうことができる。もちろん改竄チェックは、PC20によって付加された改竄検出用情報の種類に対応して行なうようにする。
改竄チェックの結果、改竄が検出された場合(S303:Yes)は、改竄通知情報付加部122に対して改竄割込信号を出力する(S304)。この際に、改竄が検出されたページを特定する情報も改竄通知情報付加部122に出力する。
改竄検出部150は、以上の改竄チェック対象ページ特定処理(S301)から改竄検出処理(S303、S304)までを、全ページ終了するまで繰り返す(S305)。
上述のように、印刷処理において、改竄通知情報付加部122は、改竄検出部150からの改竄割込信号の入力を監視する(S204)。改竄通知情報付加部122が改竄検出部150からの改竄割込信号を検出すると(S204:Yes)、改竄が検出されたことをユーザに通知するために改竄情報付加処理を行なう(S205)。なお、改竄が検出された場合には、以降の印刷処理を中断するようにしてもよい。
図7は、改竄が検出された場合に行なう改竄情報付加処理(S205)の手順を説明するフローチャートである。
改竄通知情報付加部122は、改竄検出部150から改竄割込信号を受信すると、改竄検出部150から出力された情報に基づいて、改竄が検出されたページを特定する(S401)。そして、そのページの印刷状況を把握する(S402)。印刷状況の把握は、例えば、印刷スケジュール設定部121が設定した印刷スケジュールを参照して、画像データ生成部130の画像生成状況および印刷実行部140の印刷処理状況を取得することで行なうことができる。
その結果、改竄が検出されたページの画像データが生成前であれば(S403:Yes)、画像データ生成部130に、その後生成するそのページの画像データに改竄マークを重畳させる。この結果、印刷実行部140は、この改竄マークが重畳された画像データを印刷することになる。
ここで、改竄マークは、改竄が検出されたことを示す情報であり、例えば、改竄があったことを示す文字列、記号、デザイン等を大きく示したマーク等とすることができる。ユーザは、このマークが重畳印刷されたページを得ることで、そのページが改竄されていることを知ることができる。
改竄が検出されたページの画像データが生成済であれば(S403:No)、印刷前かどうかを判断する(S405)。そして、印刷前であれば(S405:Yes)、画像データ生成部130に、生成済であるそのページの画像データに改竄マークを重畳させる(S406)。印刷実行部140は、この改竄マークが重畳された画像データを印刷する。ユーザは、このマークが重畳印刷されたページを得ることで、そのページが改竄されていることを知ることができる。
一方、印刷後であれば(S405:No)、排紙前かどうかを判断する(S407)。そして、排紙前であれば(S407:Yes)、印刷実行部140に、印刷済の印刷用紙を、循環搬送経路を2周させてから改竄マークを重畳印刷させる(S407)。
すなわち、用紙反転機構を備えた循環搬送経路を1周させると印刷用紙が反転して戻ってくる。このとき、改竄が検出された面は裏向きの状態である。そしてさらに、循環搬送経路を1周させると、改竄が検出された面が再度表面となる。そこで、印刷済の表面に改竄マークを重ねて印刷させるようにする。ユーザは、このマークが重畳印刷されたページを得ることで、そのページが改竄されていることを知ることができる。
一方、排紙後であれば(S407:No)、改竄が検出されたページに対しては改竄マークを重ねて印刷することができないため、新たな印刷用紙を給紙して、改竄が検出されたことを通知するための情報を印刷して排紙する(S408)。このとき、どのページで改竄が検出されたかの情報を含めて印刷するようにする。ユーザは、この印刷物を得ることで、印刷済のページで改竄が検出されたことを知ることができる。
以上説明したように、本実施形態の印刷装置では、印刷処理中に印刷データの改竄が検出された場合に、改竄が検出されたページの印刷状況を考慮して適切な対応を行なうようにしている。なお、本実施形態の印刷装置は、印刷データの改竄の検出に加え、印刷データが破壊されていたり、印刷データの一部が失われていることを検出して、検出されたページの印刷状況を考慮して適切な対応を行なうこともできる。
10…印刷装置
20…PC
70…コンピュータネットワーク
110…印刷データ受信部
120…印刷制御部
121…印刷スケジュール設定部
122…改竄通知情報付加部
130…画像データ生成部
140…印刷実行部
141…印字ヘッド群
142…搬送ベルト
143…給紙トレイ
144…レジストローラ
145…排紙トレイ
146…用紙反転機構
150…改竄検出部
210…プリンタドライバ部
211…印刷データ生成部
212…改竄検出用情報付加部
213…印刷データ出力部
20…PC
70…コンピュータネットワーク
110…印刷データ受信部
120…印刷制御部
121…印刷スケジュール設定部
122…改竄通知情報付加部
130…画像データ生成部
140…印刷実行部
141…印字ヘッド群
142…搬送ベルト
143…給紙トレイ
144…レジストローラ
145…排紙トレイ
146…用紙反転機構
150…改竄検出部
210…プリンタドライバ部
211…印刷データ生成部
212…改竄検出用情報付加部
213…印刷データ出力部
Claims (4)
- 受信した印刷データに対してページ単位で改竄の有無を検出する改竄検出手段と、
受信した前記印刷データに基づいてページ単位で画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データ生成手段により生成された画像データに基づいてページ単位で印刷を実行し、排紙する印刷実行手段と、
前記改竄検出手段が改竄を検出した場合に、
改竄が検出されたページが未印刷であれば、前記画像データ生成手段に、当該ページの画像データに改竄が検出された旨の情報を示す画像データを重畳させ、
改竄が検出されたページが印刷後未排紙であれば、前記印刷実行手段に、当該ページの印刷面に改竄が検出された旨の情報を示す画像を印刷させる改竄通知情報付加手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。 - 請求項1に記載の印刷装置であって、
前記印刷実行手段は、用紙反転機構を含む循環搬送経路を備えており、
前記改竄通知情報付加手段は、改竄が検出されたページが印刷後未排紙の場合に、当該ページが印刷された印刷用紙を、前記循環搬送経路を2周させることにより、前記改竄が検出された旨の情報を示す画像を、当該ページの印刷面に印刷させることを特徴とする印刷装置。 - 請求項1または2に記載の印刷装置であって、
前記改竄通知情報付加手段は、前記改竄検出手段が改竄を検出した場合に、改竄が検出されたページが排紙後であれば、前記印刷実行手段に、当該ページで改竄が検出された旨の情報を示す画像を別の印刷用紙に印刷させることを特徴とする印刷装置。 - ホストコンピュータと印刷装置とを備えた印刷システムであって、
前記ホストコンピュータは、
印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
生成した前記印刷データに改竄の有無を検出するための情報をページ単位で付加する改竄検出用情報付加手段と、を備え、
前記印刷装置は、
前記ホストコンピュータから受信した前記印刷データに対してページ単位で改竄の有無を検出する改竄検出手段と、
前記ホストコンピュータから受信した前記印刷データに基づいてページ単位で画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データに基づいてページ単位で印刷を実行し、排紙する印刷実行手段と、
前記改竄検出手段が改竄を検出した場合に、
改竄が検出されたページが未印刷であれば、前記画像データ生成手段に、当該ページの画像データに改竄が検出された旨の情報を示す画像データを重畳させ、
改竄が検出されたページが印刷後未排紙であれば、前記印刷実行手段に、当該ページの印刷面に改竄が検出された旨の情報を示す画像を印刷させる改竄通知情報付加手段と、
を備えることを特徴とする印刷システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112942A JP2010260270A (ja) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | 印刷装置および印刷システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112942A JP2010260270A (ja) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | 印刷装置および印刷システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010260270A true JP2010260270A (ja) | 2010-11-18 |
Family
ID=43358768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112942A Pending JP2010260270A (ja) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | 印刷装置および印刷システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010260270A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102571791A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-11 | 奇智软件(北京)有限公司 | 一种分析网页内容是否被篡改的方法及系统 |
JP2016119512A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | 通信システム |
-
2009
- 2009-05-07 JP JP2009112942A patent/JP2010260270A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102571791A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-11 | 奇智软件(北京)有限公司 | 一种分析网页内容是否被篡改的方法及系统 |
JP2016119512A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | 通信システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010026038A (ja) | 印刷システム、画像形成装置、後処理装置、画像形成プログラム及び後処理プログラム | |
JP4779831B2 (ja) | 連続紙印刷装置 | |
JP2010260199A (ja) | 印刷装置 | |
JP2013006322A (ja) | ネットワークプリンタ及びその排紙方法 | |
JP6375187B2 (ja) | ラベル処理装置及びラベル処理プログラム | |
JP2012061662A (ja) | 印刷装置 | |
JP6365163B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法 | |
JP2010260270A (ja) | 印刷装置および印刷システム | |
JP2009169105A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007334077A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6237573B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2007168103A (ja) | 印刷装置およびそのリカバリ印刷方法 | |
JP6206111B2 (ja) | 画像形成装置及び印刷システム並びに制御プログラム | |
JP6649103B2 (ja) | 画像データ生成装置 | |
JP2007017657A (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
JP2010228106A (ja) | 画像形成システム | |
JP2003280876A (ja) | プリントシステム | |
JP2007106035A (ja) | 印刷システムおよび印刷用紙仕分けシステム | |
JP2020146865A5 (ja) | ||
US11203497B2 (en) | Image forming apparatus, and non-transitory computer readable recording medium that stores image forming program | |
JP2013152343A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009061595A (ja) | インクジェットプリンタ及びその制御方法 | |
JP2007015281A (ja) | 連続紙プリンタの印刷用紙送り制御方式 | |
JP2016097515A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2012187743A (ja) | タンデム連続紙印刷装置 |