JP2010255331A - Frame structure for remodelling opening part device and method for remodelling - Google Patents
Frame structure for remodelling opening part device and method for remodelling Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010255331A JP2010255331A JP2009107893A JP2009107893A JP2010255331A JP 2010255331 A JP2010255331 A JP 2010255331A JP 2009107893 A JP2009107893 A JP 2009107893A JP 2009107893 A JP2009107893 A JP 2009107893A JP 2010255331 A JP2010255331 A JP 2010255331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- existing
- refurbished
- opening
- vertical frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建物の開口部に設けられるドアやサッシなど開口部装置を改装するための技術に関するものであり、より詳しくは、既設の開口部装置の枠を改装するための技術に関する。 The present invention relates to a technique for refurbishing an opening device such as a door or a sash provided in an opening of a building, and more particularly to a technique for refurbishing a frame of an existing opening device.
従来、建物の開口部に設けられる開口部装置を改装するための技術が数多く知られており、この開口部装置の既設の枠体(以下、「既設枠体」とする)に対して、改装用の枠体(以下、「改装枠体」とする)を後付けするとともに、この改装枠体に新たなドアなどを設けることで、開口部装置を改装する技術が知られている(特許文献1、2参照。)。 Conventionally, many techniques for remodeling an opening device provided in an opening of a building are known, and the existing frame body of this opening device (hereinafter referred to as “existing frame body”) is renovated. There is known a technique for retrofitting an opening device by retrofitting a frame (hereinafter referred to as a “remodeling frame”) and providing a new door or the like on the frame (Patent Document 1). 2).
特許文献1に開示される技術では、既設枠体に下地部材(アンカー)をビス止めするとともに、この下地部材に対して室内側、室外側からそれぞれ改装枠体を固定する構成とするものである。 In the technique disclosed in Patent Document 1, a base member (anchor) is screwed to an existing frame body, and a modified frame body is fixed to the base member from the indoor side and the outdoor side. .
また、特許文献2に開示される技術では、既設枠体と改装枠体の間に、下地部材(外側下地金具)やスペーサーを配置することで、改装枠体の垂直度(縦枠材)や水平度(上枠、下枠)を設定できる構成とするものである。
Further, in the technique disclosed in
しかし、特許文献1や特許文献2に開示される構成では、長尺の下地部材が必要となり、この下地部材の製作コストや作業手間がかかるという課題がある。
However, in the configurations disclosed in Patent Document 1 and
また、特許文献1や特許文献2に開示される下地部材やスペーサーは、改装枠体によって外側から覆い隠されるようにして配設されるため、縦枠材の垂直度などを調整する場合には、いったん取り付けた改装枠体を取外した上で、スペーサーの枚数などを変更し、再び改装枠体を取り付けて、垂直度などを計測し、調整し直さなければならなかった。
In addition, since the base members and spacers disclosed in Patent Document 1 and
そこで、本発明は、以上の問題に鑑み、製作コストや作業手間を抑えた新規な構成の開口部装置の改装用枠構造、及び、改装方法について提案するものである。 Therefore, in view of the above problems, the present invention proposes a renovation frame structure and a refurbishment method for an opening device having a novel configuration that reduces manufacturing costs and labor.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
即ち、請求項1に記載のごとく、
建物の開口部に設けられた既設枠体に対し、改装用の改装枠体を取り付け固定するための開口部装置の改装用枠構造であって、
前記改装枠体を構成する少なくとも一つの改装枠材の外周面と、前記外周面と対向する前記既設枠体の既設枠材の見込部との間に形成される隙間には、
前記改装枠材の前記既設枠材に対する配設角度を調整するためのスペーサー部材が挟装され得るものであり、
前記改装枠材は、前記隙間を少なくとも室内側、又は、室外側の一方に開放させる開放部が形成される構成としており、
前記改装枠体を前記既設枠体の内側に納めた状態において、前記隙間に対し、前記開放部を通して、前記スペーサー部材の挿入を可能とする、開口部装置の改装用枠構造とするものである。
That is, as described in claim 1,
A refurbishment frame structure of an opening device for attaching and fixing a refurbishment frame to an existing frame provided in an opening of a building,
In the gap formed between the outer peripheral surface of at least one modified frame material constituting the modified frame body and the expected portion of the existing frame material of the existing frame body facing the outer peripheral surface,
A spacer member for adjusting an arrangement angle of the refurbished frame material with respect to the existing frame material can be sandwiched,
The refurbished frame material is configured such that an opening is formed to open the gap to at least one of the indoor side or the outdoor side,
In the state in which the refurbished frame body is housed inside the existing frame body, the refurbished frame structure of the opening device that enables insertion of the spacer member through the open portion with respect to the gap is provided. .
また、請求項2に記載のごとく、
前記開放部を覆い隠すためのカバー部材が、前記改装枠材に固定される、こととするものである。
Moreover, as described in
A cover member for covering the open portion is fixed to the refurbished frame material.
また、請求項3に記載のごとく、
また、前記カバー部材は、前記既設枠材の見込部に対して固定される、こととするものである。
Moreover, as described in claim 3,
Moreover, the said cover member shall be fixed with respect to the expectation part of the said existing frame material.
また、請求項4に記載のごとく、
前記スペーサー部材は、略板状の部材とするものである。
Moreover, as described in claim 4,
The spacer member is a substantially plate-like member.
また、請求項5に記載のごとく、
前記スペーサー部材は、切欠部を有し、前記切欠部に、前記改装枠材を前記既設枠材に固定するための固定部材の軸部が挿入される、こととするものである
Moreover, as described in claim 5,
The spacer member has a notch portion, and a shaft portion of a fixing member for fixing the modified frame material to the existing frame material is inserted into the notch portion.
また、請求項6に記載のごとく、
建物の開口部に設けられた既設枠体に対し、改装用の改装枠体を取り付け固定するための開口部装置の改装方法であって、
前記改装枠体を、前記既設枠体にて形成される開口部に挿入する工程と、
前記改装枠体を構成する少なくとも一つの改装枠材の外周面と、前記外周面と対向する前記既設枠体の既設枠材の見込部との間に形成される隙間の開放部を通して、前記隙間に対してスペーサー部材を挿入する工程と、
を有する、改装方法とするものである。
Moreover, as described in claim 6,
A method for refurbishing an opening device for attaching and fixing a refurbishment frame for refurbishment to an existing frame provided in an opening of a building,
Inserting the refurbished frame into an opening formed by the existing frame;
Through the opening portion of the gap formed between the outer circumferential surface of at least one modified frame material constituting the modified frame body and the expected portion of the existing frame material of the existing frame body facing the outer circumferential surface, the gap Inserting a spacer member with respect to,
It is supposed to be a renovation method.
また、請求項7に記載のごとく、
前記開放部を覆い隠すためのカバー部材を、前記改装枠材に固定する工程を、さらに含む改装方法とするものである。
Moreover, as described in
The refurbishing method further includes the step of fixing a cover member for covering the open portion to the refurbished frame material.
また、請求項8に記載のごとく、
前記カバー部材は、前記既設枠材の見込部に対して固定される、こととするものである。
Further, as described in
The said cover member shall be fixed with respect to the expectation part of the said existing frame material.
また、請求項9に記載のごとく、
前記スペーサー部材は、略板状の部材とするものである。
Further, as described in claim 9,
The spacer member is a substantially plate-like member.
また、請求項10に記載のごとく、
前記スペーサー部材は、切欠部を有し、前記切欠部に、前記改装枠材を前記既設枠材に固定するための固定部材の軸部が挿入される、こととするものである。
Moreover, as described in claim 10,
The spacer member has a notch portion, and a shaft portion of a fixing member for fixing the modified frame material to the existing frame material is inserted into the notch portion.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
即ち、請求項1に記載の発明においては、
隙間の状況を目視確認しながら、スペーサー部材を用いた改装枠体の配設角度の調整作業が可能であることから、作業性が良好なものとなり、改装作業を短時間で完了することができる。また、下地部材が不要であることから、この下地部材の製作コストや、取付作業の手間もかかることがない。
That is, in the invention according to claim 1,
While it is possible to adjust the arrangement angle of the refurbished frame body using the spacer member while visually checking the state of the gap, the workability is improved and the renovation work can be completed in a short time. . In addition, since the base member is unnecessary, the manufacturing cost of the base member and the labor for mounting are not required.
また、請求項2に記載の発明においては、
開放部が覆い隠されて、カバー部材による外観意匠を構成することが可能となる。
In the invention according to
The open portion is covered and the appearance design by the cover member can be configured.
また、請求項3に記載の発明においては、
改装ドアを閉じた状態では、カバー部材を固定するための固定部材が外観に現れないため、カバー部材によって形成される意匠の美観が固定部材によって損なわれるという不具合がない。
In the invention according to claim 3,
When the refurbished door is closed, the fixing member for fixing the cover member does not appear on the appearance, so that the appearance of the design formed by the cover member is not impaired by the fixing member.
また、請求項4に記載の発明においては、
適宜、利用するスペーサー部材の枚数を設定することで、現場の状況に応じて、改装枠体の配設角度の調整作業を容易に行うことが可能となる。
In the invention according to claim 4,
By appropriately setting the number of spacer members to be used, it is possible to easily adjust the arrangement angle of the refurbished frame according to the situation at the site.
また、請求項5に記載の発明においては、
作業時において、スペーサー部材の挿入停止位置の規定や、スペーサー部材の落下を防止することが可能となる。
In the invention according to claim 5,
During the operation, it is possible to define the insertion stop position of the spacer member and to prevent the spacer member from dropping.
また、請求項6に記載の発明においては、
隙間の状況を目視確認しながら、スペーサー部材を用いた改装枠体の配設角度の調整作業が可能であることから、作業性が良好なものとなり、改装作業を短時間で完了することができる。また、下地部材が不要であることから、この下地部材の製作コストや、取付作業の手間もかかることがない。
In the invention according to claim 6,
While it is possible to adjust the arrangement angle of the refurbished frame body using the spacer member while visually checking the state of the gap, the workability is improved and the renovation work can be completed in a short time. . In addition, since the base member is unnecessary, the manufacturing cost of the base member and the labor for mounting are not required.
また、請求項7に記載の発明においては、
開放部が覆い隠されて、カバー部材による外観意匠を構成することが可能となる。
In the invention according to
The open portion is covered and the appearance design by the cover member can be configured.
また、請求項8に記載の発明においては、
改装ドアを閉じた状態では、カバー部材を固定するための固定部材が外観に現れないため、カバー部材によって形成される意匠の美観が固定部材によって損なわれるという不具合がない。
In the invention according to
When the refurbished door is closed, the fixing member for fixing the cover member does not appear on the appearance, so that the appearance of the design formed by the cover member is not impaired by the fixing member.
また、請求項9に記載の発明においては、
適宜、利用するスペーサー部材の枚数を設定することで、現場の状況に応じて、改装枠体の配設角度の調整作業を容易に行うことが可能となる。
In the invention according to claim 9,
By appropriately setting the number of spacer members to be used, it is possible to easily adjust the arrangement angle of the refurbished frame according to the situation at the site.
また、請求項10に記載の発明においては、
作業時において、スペーサー部材の挿入停止位置の規定や、スペーサー部材の落下を防止することが可能となる。
In the invention according to claim 10,
During the operation, it is possible to define the insertion stop position of the spacer member and to prevent the spacer member from dropping.
以下では、実施の形態を実施例を用いて説明する。 Hereinafter, the embodiment will be described using examples.
図1は、本発明の一実施例に係る改装用枠構造1について示す図である。
この図1の例では、建物の開口部12に設けられた既設枠体4に対し、改装用の改装枠体2を取り付け固定するとともに、この改装枠体2に対して改装ドア3を配設することとするものである。
FIG. 1 is a diagram showing a retrofit frame structure 1 according to an embodiment of the present invention.
In the example of FIG. 1, a
図1に示すごとく、既設枠体4は、鉛直方向に設けられる左右の既設縦枠材41・42と、水平方向に設けられる既設上枠材43、既設下枠材44を有している。
As shown in FIG. 1, the existing frame body 4 has left and right existing
また、同様に、図1に示すごとく、改装枠体2は、鉛直方向に設けられる左右の改装縦枠材21・22と、水平方向に設けられる改装上枠材23、改装下枠材24を有し、四方枠状に枠組みされて構成されている。そして、このように枠組みされた改装枠体2を、既設枠体4に対して取り付け固定するものとする。
Similarly, as shown in FIG. 1, the refurbished
次に、構成な詳細について説明する。
図2は、改装枠体2を構成する改装縦枠材21について、本発明を適用した実施例について示す図である。
この図2の右側に示されるように、開口部12には、既設枠体4の既設縦枠材41が配設されている。この既設縦枠材41は、室外側8に配置される見付部41aと、この見付部41aにおける開口部12のセンター側の端部より室内側9に向かって連続する、室外側8の見込部41bと、この室外側8の見込部41bから開口部12のセンター側に向かって連続する中間部41cと、この中間部41cから室内側9に向かって連続する室内側9の見込部41dと、この室内側9の見込部41dから開口部12のセンターと反対側に向かって連続する室内部41eと、を有する長尺の枠部材にて構成されている。また、既設縦枠材41は、見付部41aにおける開口部12のセンターと反対側の端部より室内側9に向かって連続する、折返部41fを有している。
Next, details of the configuration will be described.
FIG. 2 is a view showing an embodiment in which the present invention is applied to the refurbished
As shown on the right side of FIG. 2, an existing
また、同様に、図2の左側に示されるように、開口部12には、既設枠体4の既設縦枠材42が配設されている。この既設縦枠材42は、室外側8に配置される見付部42aと、この見付部42aにおける開口部12のセンター側の端部より室内側9に向かって連続する、室外側8の見込部42bと、この室外側8の見込部42bから開口部12のセンター側に向かって連続する中間部42cと、この中間部42cから室内側9に向かって連続する室内側9の見込部42dと、この室内側9の見込部42dから開口部12のセンターと反対側に向かって連続する室内部42eと、を有する長尺の部材にて構成されている。また、既設縦枠材42は、見付部42aにおける開口部12のセンターと反対側の端部より室内側9に向かって連続する、折返部42fを有している。
Similarly, as shown on the left side of FIG. 2, an existing
そして、図2に示すごとく、以上のように構成される既設枠体4の既設縦枠材41・42に対し、それぞれ、改装縦枠材21・22が固定される。
まず、図において右側の改装縦枠材21について説明すると、改装縦枠材21は、既設縦枠材41の室外側8の見込部41bに対向する室外側8の見込部21bと、この見込部21dから開口部12のセンター側に向かって連続する中間部21cと、この中間部21cから室内側9に向かって連続する室内側9の見込部21dと、この室内側9の見込部21dの端部に形成される折返部21eと、を有する長尺の部材にて構成されている。
As shown in FIG. 2, the refurbished
First, a description will be given of the refurbished
また、図2に示すごとく、室内側9の見込部21dが中間部21cよりも室外側8に延出されることで、見込部21b・21dの間に、パッキン21Pを嵌入するための凹部21Uが形成されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 2, the
また、図2に示すごとく、詳しくは後述するが、改装縦枠材21の見込部21bと、既設縦枠材41の見込部41bの間には、スペーサー部材51が挟装され得るようになっており、このスペーサー部材51を挟装した状態において、固定部材61によって、改装縦枠材21が既設縦枠材41に対して固定される。そして、このように既設縦枠材41に固定された改装縦枠材21に対し、カバー部材7が固定される。なお、スペーサー部材51は、図1に示すごとく、改装縦枠材21と既設縦枠材41の間において、上下方向の複数箇所に適宜挟装され得るようになっており、また、各箇所において一枚、若しくは、複数枚が適宜挟装され得るようになっている。
As shown in FIG. 2, the
また、図2に示すごとく、このカバー部材7は、既設縦枠材41の見付部41aと対向する見付部7aと、この見付部7aにおける開口部12のセンター側の端部より室内側9に向かって連続する見込部7bと、この見込部7bと反対側にある見付部7aの端部より室内側9に向かって連続する折返部7cと、を有する長尺の部材にて構成されている。また、カバー部材7の見込部7bは、改装縦枠材21の室外側8の見込部21bよりも、開口部12のセンター側に配置される。
Further, as shown in FIG. 2, the
また、図2に示すごとく、このカバー部材7の見込部7bが、改装縦枠材21の室外側8の見込部21bに対して、固定部材62によって固定される。そして、このような固定の形態により、改装ドア3を閉じた状態で形成されるカバー部材7の外観(見付部7a)には、固定部材62が現れないため、カバー部材7の見付部7aによって形成される意匠の美観が固定部材62によって損なわれるという不具合がない。なお、この点について、従来技術で述べた特許文献2の構成においては、改装枠の室外側8に現れるフランジ部をビスなどの固定部材で室外側8から固定しているため、この固定部材が外観に現れてしまうことになる。
Further, as shown in FIG. 2, the expected
また、図2に示すごとく、カバー部材7の折返部7cと、既設縦枠材41の折返部41fの間の隙間、及び、折返部7cと建物壁面13との間の隙間を埋めるために、コーキング剤10Rが充填されるようになっている。
Also, as shown in FIG. 2, in order to fill the gap between the folded
また、図2において左側の改装縦枠材22は、既設縦枠材42の見付部42aと対向する見付部22aと、既設縦枠材42の室外側8の見込部42bに対向する室外側8の見込部22bと、この見込部22dから開口部12のセンター側に向かって連続する中間部22cと、この中間部22cから室内側9に向かって連続する室内側9の見込部22dと、この室内側9の見込部22dの端部に形成される折返部22eと、を有する長尺の部材にて構成されている。
2, the left-hand side refurbished
また、図2に示すごとく、室内側9の見込部22dが中間部22cよりも室外側8に延出されることで、見込部22b・22bの間に、パッキン22Pを嵌入するための凹部22Uが形成されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 2, the
また、図2に示すごとく、改装縦枠材22は、見付部22aにおける見込部22bと反対側の端部より室内側9に向かって連続する折返部22hと、を有している。
Moreover, as shown in FIG. 2, the refurbished
そして、図2に示すごとく、以上の構成の改装縦枠材22の室外側8の見込部22bが、既設縦枠材42の室外側8の見込部42bに対して、固定部材63・63によって固定されている。また、見込部42bと見込部22bの間には、適宜、補強部材64が配設され得る。この補強部材64は、予め溶接などで改装縦枠材22の見込部22b側、若しくは、既設縦枠材42の見込部42b側に固定されることができる。また、改装縦枠材22の折返部22hと、既設縦枠材42の折返部42fの間の隙間、及び、折返部22fと建物壁面13との間の隙間を埋めるために、コーキング剤10Lが充填されるようになっている。
And as shown in FIG. 2, the
また、図2に示すごとく、改装縦枠材22の室外側8の見込部22bには、改装ドア3の蝶番31が固定される。このようにして、図において左側に配置される改装縦枠材22が配設される側が改装ドア3の吊元側となり、図2において右側に配置される改装縦枠材21がされる側が改装ドア3の戸先側となる。
Further, as shown in FIG. 2, the
次に、図1乃至図3を用いて改装の手順について説明する。
図1に示すごとく、建物の開口部12には、図示せぬ既設のドアが取外されることにより、既設枠体4のみが残された状態となっている。この既設枠体4に取り囲まれた開口部4Aに、枠組みされた改装枠体2が室外側8から挿入される。
Next, the refurbishment procedure will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, only the existing frame 4 is left in the
そして、図2に示すごとく、左側の既設縦枠材42に対して、改装縦枠材22が対向して配置された状態において、固定部材63・63により改装縦枠材22を既設縦枠材42に固定する。この状態において、改装枠体2において図における左側の吊元側の位置決めが行われる。また、図1に示される既設上枠材43、既設下枠材44に対し、改装上枠材23、改装下枠材24が適宜固定される。
Then, as shown in FIG. 2, in the state where the refurbished
次に、図3(a)〜(c)に示すごとく、戸先側の改装縦枠材21については、次のような手順にて作業が行われる。
まず、図3(a)に示すごとく、室外側8から室内側9へと改装縦枠材21を移動させ、既設縦枠材41に対して改装縦枠材21を対向させた状態とする。そして、この状態において、改装縦枠材21に形設された孔21sに対して固定部材61を挿入し、さらに、既設縦枠材41に形設された孔41sに対して固定部材61を螺挿することにより、図3(b)に示すごとく、改装縦枠材21を既設縦枠材41に対して仮固定させた状態とする。
Next, as shown in FIGS. 3A to 3C, the refurbishment
First, as shown in FIG. 3A, the refurbished
また、図3(b)に示すごとく、改装縦枠材21を既設縦枠材41に対して仮固定した状態では、改装縦枠材21の外周面21aと、既設縦枠材41の見込部41bとの間に隙間5が形設されるようになっている。そして、この隙間5は、室外側8に開放されて開放部6が形設されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 3B, in the state where the refurbished
そして、図3(b)に示すごとく、以上のようにして形設される隙間5に対し、開放部6を通してスペーサー部材51を挿入する。このスペーサー部材51は、隙間5の幅寸法に応じて、一枚、若しくは、複数枚といったように、適宜、利用される枚数が選択され得る。即ち、現場での改装時に始めて確認される隙間5の状況に応じて、スペーサー部材51の利用を選定できるのである。これは、既設枠体4の形状は、経年による撓みなどの発生により、現場において様々であり、現場の状況に合わせて適宜調整をする必要があるためである。また、ここでの調整作業は、隙間5の状況を目視確認しながら行うことが可能であるため、作業性が良好なものとなる。
And as shown in FIG.3 (b), the
そして、図3(b)に示すごとく、改装縦枠材21が可能な限り垂直に配設されるように、スペーサー部材51を利用して調整を行う。この調整の際には、適宜、もう一方の改装縦枠材22(図2参照)の固定を緩めるなども行い、調整が完了したら、仮固定の状態としていた固定部材61を全て螺挿させて、固定を完了させる。
And as shown in FIG.3 (b), it adjusts using the
なお、図1に示すごとく、スペーサー部材51による調整は、改装縦枠材21の上下方向における複数箇所において適宜実施されるものであって、このように、複数箇所において適宜実施されることとすることで、細かな調整を行うことが可能となる。また、現場の状況によっては、スペーサー部材51を利用しないことも可能である。また、開放部6が形成されているため、一度挿入したスペーサー部材51を全て引き抜いて、最初から調整作業をやり直すといったこもと可能である。
As shown in FIG. 1, the adjustment by the
また、図3(b)に示すごとく、スペーサー部材51には、略U字の切欠部51aを有する略板状の部材であって、前記切欠部51aに、固定部材61の軸部61aが挿入されるようになっている。これにより、スペーサー部材51を挿入する際には、切欠部51aの端面が固定部材61の軸部61aに当接することによって、スペーサー部材51の挿入を停止させることができ、スペーサー部材51の挿入停止位置を規定することが可能となる。また、切欠部51aの端面が固定部材61の軸部61aに引っかかるようにして吊り下げた状態とすることもでき、作業時において、スペーサー部材51の落下を防止することが可能となる。なお、切欠部51aの形状については、略U字とするほか、略コ字状とするなど、一端が開放された溝状の切欠きとすることが好ましいが、単なる、孔形状であってもよい。このような孔形状である場合には、この孔に合わせるようにして固定部材61aを挿入することが必要となり、また、スペーサー部材を引き抜く際には、固定部材61aを一度取外すことが必要となる。
Further, as shown in FIG. 3B, the
次に、図3(c)に示すごとく、カバー部材7を用意し、カバー部材7の見込部7bを、改装縦枠材21の室外側8の見込部21bに当接させるように配置する。そして、カバー部材7に形設された孔7sに対して固定部材62を挿入し、さらに、改装縦枠材21に形設された孔21rに対して固定部材62を螺挿することにより、図2の右側に示すごとく、カバー部材7の取付を完了することができる。
Next, as shown in FIG. 3C, the
以上のように、図1に示すごとく、改装枠体2(改装縦枠材21・22)を既設枠体4(既設縦枠材41・42)に固定した状態とし、さらに、カバー部材7を改装縦枠材21に取り付けた状態として、改装枠体2の取付を完了させる。そして、改装ドア3を改装縦枠材22に固定することにより、改装ドア3の取付を完了することができ、これにより、一連の改装作業を完了することができる。
As described above, as shown in FIG. 1, the refurbished frame body 2 (refurbished
以上が実施例1の形態である。即ち、図1乃至図3に示すごとく、
建物の開口部12に設けられた既設枠体4に対し、改装用の改装枠体2を取り付け固定するための開口部装置の改装用枠構造1であって、
前記改装枠体2を構成する少なくとも一つの改装枠材(本実施例では、改装縦枠材21)の外周面21aと、前記外周面21aと対向する既設枠体4の既設枠材(本実施例では、既設縦枠材41)の見込部41bとの間に形成される隙間5には、
前記改装縦枠材21の前記既設縦枠材41に対する配設角度を調整するためのスペーサー部材51が挟装され得るものであり、
前記改装縦枠材21は、前記隙間5を少なくとも室内側9、又は、室外側8の一方(本実施例では室外側8)に開放させる開放部6が形成される構成としており、
前記改装枠体2を前記既設枠体4の内側に納めた状態において、前記隙間5に対し、前記開放部6を通して、前記スペーサー部材51の挿入を可能とするものである。
The above is the form of the first embodiment. That is, as shown in FIGS.
A refurbishment frame structure 1 for an opening device for attaching and fixing a
An outer
A
The refurbished
In the state where the refurbished
このような構成により、隙間5の状況を目視確認しながら、スペーサー部材51を用いた改装枠体2の配設角度の調整作業が可能であることから、作業性が良好なものとなり、改装作業を短時間で完了することができる。また、下地部材が不要であることから、この下地部材の製作コストや、取付作業の手間もかかることがない。
With such a configuration, the arrangement angle of the refurbished
また、図1乃至図3に示すごとく、前記開放部6を覆い隠すためのカバー部材7が、前記改装縦枠材21に固定される、こととするものである。
Further, as shown in FIGS. 1 to 3, a
このような構成により、前記開放部6が覆い隠されて、カバー部材7による外観意匠を構成することが可能となる。
With such a configuration, the open portion 6 is covered and the appearance design by the
また、図2及び図3に示すごとく、前記カバー部材7は、前記既設縦枠材41の見込部41bに対して固定される、こととするものである。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the
このような構成により、改装ドア3を閉じた状態では、カバー部材7を固定するための固定部材62が外観に現れないため、カバー部材7によって形成される意匠の美観が固定部材62によって損なわれるという不具合がない。
With such a configuration, when the refurbished door 3 is closed, the fixing
また、図3(b)に示すごとく、前記スペーサー部材51は、略板状の部材とするものである。
Further, as shown in FIG. 3B, the
このような構成により、適宜、利用するスペーサー部材51の枚数を設定することで、現場の状況に応じて、改装枠体2の配設角度の調整作業を容易に行うことが可能となる。
With such a configuration, by appropriately setting the number of
また、前記スペーサー部材51は、切欠部51aを有し、前記切欠部51aに、前記改装縦枠材21を前記既設縦枠材41に固定するための固定部材61の軸部61aが挿入される、こととするものである。
The
このような構成により、作業時において、スペーサー部材51の挿入停止位置の規定や、スペーサー部材51の落下を防止することが可能となる。
With such a configuration, it is possible to define the insertion stop position of the
なお、図4(a)に示されるように、スペーサー部材51は略板状のものとするほか、図4(b)に示すスペーサー部材51Sのように、略板状としつつ略U字の切欠部51sの開口端に近づくほど厚みが薄くなるように断面を三角形状とすることや、図4(c)に示すスペーサー部材51Uのように、略U字の切欠部51uの開口端側の端部51vにおいて、この端部51vの厚みが切欠部51uの開口端に近づくほど薄くなるように断面を三角形状(端部51vのみ断面のみが三角形状)としてもよい。このように、略U字の切欠部の開口端側、つまりは、スペーサー部材を挿入する際の先端側の厚みを薄くすることによれば、上述した隙間が狭い場合において、スペーサー部材の挿入作業が行い易くなる。
As shown in FIG. 4 (a), the
また、以上の構成による改装方法は、以下のごとくである。
即ち、図1乃至図3に示すごとく、
建物の開口部12に設けられた既設枠体4に対し、改装用の改装枠体2を取り付け固定するための開口部装置の改装方法であって、
前記改装枠体2を、前記既設枠体4にて形成される開口部4Aに挿入する工程と、
前記改装枠体2を構成する少なくとも一つの改装枠材(本実施例では、改装縦枠材21)の外周面21aと、前記外周面21aと対向する既設枠体4の既設枠材(本実施例では、既設縦枠材41)の見込部41bとの間に形成される隙間5の開放部6を通して、前記隙間5に対してスペーサー部材51を挿入する工程と、
を有する、改装方法とするものである。
Moreover, the refurbishing method by the above structure is as follows.
That is, as shown in FIGS.
A method for refurbishing an opening device for attaching and fixing a
Inserting the refurbished
An outer
It is supposed to be a renovation method.
また、図1乃至図3に示すごとく、前記開放部6を覆い隠すためのカバー部材7を、前記改装縦枠材21に固定する工程を、さらに含む改装方法とするものである。
Further, as shown in FIGS. 1 to 3, the refurbishing method further includes a step of fixing a
また、図2及び図3に示すごとく、前記カバー部材7は、前記既設縦枠材41の見込部41bに対して固定される、こととするものである。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、図3(b)に示すごとく、前記スペーサー部材51は、略板状の部材とするものである。
Further, as shown in FIG. 3B, the
また、前記スペーサー部材51は、切欠部51aを有し、前記切欠部51aに、前記改装縦枠材21を前記既設縦枠材41に固定するための固定部材61の軸部61aが挿入される、こととするものである
The
なお、以上の実施例においては、図2における上側を室外側8、下側を室内側9としたが、上側が室内側、下側が室外側とされる箇所においても実施可能である。
In the above embodiment, the upper side in FIG. 2 is the
また、以上の実施例においては、図1に示すごとく、既設枠体4及び改装枠体2が四方枠として構成されるが、三方枠として構成されるものについても、本発明は適用可能である。
In the above embodiment, as shown in FIG. 1, the existing frame 4 and the refurbished
また、図5に示すごとく、以上の実施例において、カバー部材7の上端部7uを、改装上枠材23の正面23a、側面23c、天面23uに囲まれる空間内に収容する形態とすることが、カバー部材7の内部への雨水などの浸入を防止する上で好ましい。つまり、カバー部材7の上部を、改装上枠材23にて塞ぐこととするものである。
Further, as shown in FIG. 5, in the above embodiment, the
また、以上の実施例においては、図3(b)に示すごとく、改装縦枠材21の外周面21aと、既設縦枠材41の見込部41bとの間に隙間5を形設するとともに、改装縦枠材21の見込部21bを既設縦枠材41の見込部41bが略平行に配置されることによって、簡易な構成によって開放部6が形設されることとしている。この他にも、図6に示すごとく、見込部21bの室外側8端面を図において右側へ折り曲げて見付部21mを形設し、この見付部21mと見込部21bの隅部に切欠部21nを設けるなどして、この切欠部21nからスペーサー部材51を隙間52に挿入可能としてもよい。
Moreover, in the above embodiment, as shown in FIG. 3B, the gap 5 is formed between the outer
また、以上の実施例においては、図2に示すごとく、改装縦枠材21の室内側9の折返部21eと既設縦枠材41の間の隙間70に、コーキング剤14Rを充填することで、隙間70を塞ぐこととしているが、この他にも、図7に示すごとく、断面視略L字状とする上下方向に長い隅部材71を、改装縦枠材21に固定することで、隙間70を隅部材71によって塞ぐこととしてもよい。なお、この隅部材71は、図示せぬ固定部材により既設縦枠材41に対して固定することとしてもよく、また、改装縦枠材21、及び、既設縦枠材41の両方に対して固定することとしてもよい。
In the above embodiment, as shown in FIG. 2, the
以上の実施例1においては、図2に示すごとく、戸先側の改装縦枠材21について、隙間5を形設し、スペーサー部材51を挿入することにより、改装枠体2の配設角度の調整作業を行う構成とした。この他にも、図8(a)に示すごとく、吊元側の改装縦枠材22Aについて、既設縦枠材42の間に隙間5Aを形設し、この隙間5Aについてスペーサー部材51Aを挿入することで、改装枠体2Aの配設角度の調整作業を行う構成としてもよい。そして、図8(b)に示すごとく、カバー部材7Aを改装縦枠材22Aに取り付けた後に、このカバー部材7Aに対して、改装ドアの蝶番31を固定する形態とすることができる。
In the first embodiment described above, as shown in FIG. 2, with respect to the refurbished
また、同様に、図9(a)に示すごとく、改装上枠材23について、既設上枠材43の間に隙間5Bを形設し、この隙間5Bについてスペーサー部材51Bを挿入することで、改装枠体2Bの配設角度の調整作業を行う構成としてもよい。そして、図9(b)に示すごとく、カバー部材7Bを改装上枠材23に取り付けることで、作業完了とすることができる。
Similarly, as shown in FIG. 9A, the refurbished
また、同様に、図10(a)に示すごとく、改装下枠材24について、既設下枠材44の間に隙間5Cを形設し、この隙間5Cについてスペーサー部材51Cを挿入することで、改装枠体2Cの配設角度の調整作業を行う構成としてもよい。そして、図9(b)に示すごとく、カバー部材7Cを改装下枠材24に取り付けることで、作業完了とすることができる。
Similarly, as shown in FIG. 10A, the modified
さらに、以上の各実施例は、単独で実施する形態とするほか、二つ以上の実施例を組み合わせた実施形態とすることもできる。
即ち、実施例1と実施例2の組合せにより、戸先側と吊元側の両方において、角度調整を行うとともに、両方にカバー部材が配置される構成とすることや、全ての実施例を組み合わせることとして、4辺の全てにおいて角度調整が行われるとともに、4辺の全てにおいてカバー部材が配設される構成としてもよい。
Further, each of the above embodiments can be implemented alone, or can be an embodiment in which two or more embodiments are combined.
That is, by combining the first and second embodiments, the angle adjustment is performed on both the door end side and the hanging base side, and the cover member is arranged on both, and all the embodiments are combined. As a matter of course, the angle adjustment is performed on all four sides, and the cover member may be disposed on all four sides.
また、以上の実施例では、片開きドアを改装する例を用いて説明したが、開口部に設置される装置の改装枠体の設置について本発明を適用することができる。例えば、片開きドアの他にも、両開きドア、引き違いドア、サッシ、シャッター、格子、など、様々な装置について、本発明は適用できるのである。 Moreover, although the above example demonstrated using the example which refurbished a single door, this invention is applicable about installation of the renovation frame of the apparatus installed in an opening part. For example, in addition to a single door, the present invention can be applied to various devices such as a double door, a sliding door, a sash, a shutter, and a lattice.
本発明は、建物の開口部に設けられるドアやサッシなど開口部装置を改装するための技術として利用することができる。 The present invention can be used as a technique for refurbishing an opening device such as a door or a sash provided in an opening of a building.
1 改装用枠構造
2 改装枠体
3 改装ドア
4 既設枠体
4A 開口部
5 隙間
6 開放部
7 カバー部材
8 室外側
9 室内側
21 改装縦枠材
21a 外周面
41 既設縦枠材
41b 見込部
51 スペーサー部材
51a 切欠部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Frame structure for
Claims (10)
前記改装枠体を構成する少なくとも一つの改装枠材の外周面と、前記外周面と対向する前記既設枠体の既設枠材の見込部との間に形成される隙間には、
前記改装枠材の前記既設枠材に対する配設角度を調整するためのスペーサー部材が挟装され得るものであり、
前記改装枠材は、前記隙間を少なくとも室内側、又は、室外側の一方に開放させる開放部が形成される構成としており、
前記改装枠体を前記既設枠体の内側に納めた状態において、前記隙間に対し、前記開放部を通して、前記スペーサー部材の挿入を可能とする、開口部装置の改装用枠構造。 A refurbishment frame structure of an opening device for attaching and fixing a refurbishment frame to an existing frame provided in an opening of a building,
In the gap formed between the outer peripheral surface of at least one modified frame material constituting the modified frame body and the expected portion of the existing frame material of the existing frame body facing the outer peripheral surface,
A spacer member for adjusting an arrangement angle of the refurbished frame material with respect to the existing frame material can be sandwiched,
The refurbished frame material is configured such that an opening is formed to open the gap to at least one of the indoor side or the outdoor side,
A frame structure for refurbishing an opening device, which allows the spacer member to be inserted into the gap through the opening in a state in which the refurbished frame is stored inside the existing frame.
ことを特徴とする、請求項1に記載の開口部装置の改装用枠構造。 A cover member for covering the open portion is fixed to the refurbished frame material;
The frame structure for refurbishing an opening device according to claim 1, characterized in that:
ことを特徴とする、請求項2に記載の開口部装置の改装用枠構造。 The cover member is fixed to the expected portion of the existing frame material,
The refurbishing frame structure for an opening device according to claim 2, characterized in that:
ことを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の開口部装置の改装用枠構造。 The spacer member is a substantially plate-shaped member.
The frame structure for refurbishment of the opening part device as described in any one of Claims 1 thru | or 3 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の開口部装置の改装用枠構造。 The spacer member has a notch portion, and a shaft portion of a fixing member for fixing the modified frame material to the existing frame material is inserted into the notch portion,
The refurbishing frame structure for an opening device according to any one of claims 1 to 4, wherein the frame structure is for remodeling.
前記改装枠体を、前記既設枠体にて形成される開口部に挿入する工程と、
前記改装枠体を構成する少なくとも一つの改装枠材の外周面と、前記外周面と対向する前記既設枠体の既設枠材の見込部との間に形成される隙間の開放部を通して、前記隙間に対してスペーサー部材を挿入する工程と、を有する、開口部装置の改装方法。 A method for refurbishing an opening device for attaching and fixing a refurbishment frame for refurbishment to an existing frame provided in an opening of a building,
Inserting the refurbished frame into an opening formed by the existing frame;
Through the opening portion of the gap formed between the outer circumferential surface of at least one modified frame material constituting the modified frame body and the expected portion of the existing frame material of the existing frame body facing the outer circumferential surface, the gap And a step of inserting a spacer member into the opening device.
ことを特徴とする、請求項6に記載の開口部装置の改装方法。 A step of fixing a cover member for covering the open portion to the refurbished frame material;
The method for refurbishing an opening device according to claim 6, characterized in that:
ことを特徴とする、請求項6に記載の開口部装置の改装方法。 The cover member is fixed to the expected portion of the existing frame material,
The method for refurbishing an opening device according to claim 6, characterized in that:
ことを特徴とする、請求項6乃至請求項8のいずれか一項に記載の開口部装置の改装方法。 The spacer member is a substantially plate-shaped member.
The method for refurbishing an opening device according to any one of claims 6 to 8, characterized in that:
ことを特徴とする、請求項6乃至請求項9のいずれか一項に記載の開口部装置の改装方法。
The spacer member has a notch portion, and a shaft portion of a fixing member for fixing the modified frame material to the existing frame material is inserted into the notch portion,
The method for refurbishing an opening device according to any one of claims 6 to 9, characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107893A JP2010255331A (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | Frame structure for remodelling opening part device and method for remodelling |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107893A JP2010255331A (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | Frame structure for remodelling opening part device and method for remodelling |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010255331A true JP2010255331A (en) | 2010-11-11 |
Family
ID=43316533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009107893A Pending JP2010255331A (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | Frame structure for remodelling opening part device and method for remodelling |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010255331A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015232270A (en) * | 2015-09-28 | 2015-12-24 | 株式会社Lixil | Remodeling fitting and remodeling method of fitting |
WO2016139864A1 (en) * | 2015-03-03 | 2016-09-09 | 日章工業株式会社 | Door frame structure and method for mounting door frame structure |
CN106018564A (en) * | 2016-07-25 | 2016-10-12 | 上海声望声学科技股份有限公司 | Test frame structure |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57133782U (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-20 | ||
JP2005282057A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Js Corp | Remodeling sash |
-
2009
- 2009-04-27 JP JP2009107893A patent/JP2010255331A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57133782U (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-20 | ||
JP2005282057A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Js Corp | Remodeling sash |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016139864A1 (en) * | 2015-03-03 | 2016-09-09 | 日章工業株式会社 | Door frame structure and method for mounting door frame structure |
KR20160120292A (en) * | 2015-03-03 | 2016-10-17 | 가부시키가이샤 닛쇼 인더스트리얼 | Door frame structure and installation method of door frame structure |
JPWO2016139864A1 (en) * | 2015-03-03 | 2017-10-12 | 日章工業株式会社 | Door frame structure and method of attaching door frame structure |
KR101939786B1 (en) * | 2015-03-03 | 2019-01-17 | 가부시키가이샤 닛쇼 인더스트리얼 | Door frame structure and installation method of door frame structure |
US10370890B2 (en) | 2015-03-03 | 2019-08-06 | Nissho Industrial Co., Ltd. | Door frame structure and method for mounting door frame structure |
JP2015232270A (en) * | 2015-09-28 | 2015-12-24 | 株式会社Lixil | Remodeling fitting and remodeling method of fitting |
CN106018564A (en) * | 2016-07-25 | 2016-10-12 | 上海声望声学科技股份有限公司 | Test frame structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11859444B1 (en) | Header assembly and method for installing retractable screens | |
JP2010255331A (en) | Frame structure for remodelling opening part device and method for remodelling | |
JP5917875B2 (en) | Joinery | |
JP2011099205A (en) | Positioning component and fittings | |
JP2015034380A (en) | Remodeling fitting | |
JP6259220B2 (en) | Renovation structure and renovation method of building openings | |
JP5118535B2 (en) | Partially refurbished door frame and its refurbishing method | |
JP5696000B2 (en) | Guide rail mounting structure for architectural shutter device | |
RU2387778C2 (en) | Method for fixation of room door frames in opening | |
JP6190160B2 (en) | Waterproof device for opening | |
ITMI20091678A1 (en) | PREFABRICATED WOODEN WALL DOOR WALL AND MOUNTING TEMPLATE. | |
JP6060414B2 (en) | Renovation method and structure of building openings | |
JP2009221756A (en) | Airtight structure of remodeled door | |
JP5966189B2 (en) | Refurbished joinery and how to refurbish joinery | |
JP2005139673A (en) | Renovation structure of door frame | |
JP3848337B2 (en) | Sash window construction method | |
JP2008133693A (en) | Partly covering remodeled door frame | |
KR101443296B1 (en) | Roll-blind assembly that is installed on the ship's window | |
JP7213715B2 (en) | wall structure | |
US9464474B2 (en) | Door buck | |
JP2023061734A (en) | Fixing structure for hook metal fixture in shutter | |
JP2006104842A (en) | Fixing member and frame device | |
CA2953514C (en) | Adjustable shim and pre-hung door with the same | |
JP2009121155A (en) | Fitting structure | |
JP2005307696A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20111220 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20121023 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20121025 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20121112 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |