JP2010243487A - 照明装置の明るさの調整方法及びこれを用いるバイオディスクドライブ - Google Patents

照明装置の明るさの調整方法及びこれを用いるバイオディスクドライブ Download PDF

Info

Publication number
JP2010243487A
JP2010243487A JP2010072291A JP2010072291A JP2010243487A JP 2010243487 A JP2010243487 A JP 2010243487A JP 2010072291 A JP2010072291 A JP 2010072291A JP 2010072291 A JP2010072291 A JP 2010072291A JP 2010243487 A JP2010243487 A JP 2010243487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
illumination
image
bio
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010072291A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Cheol Kim
鍾哲 金
Chung-Ung Kim
忠雄 金
Ki-Joo Lee
基柱 李
Jong Jin Park
鍾晋 朴
Dong Hwi Cho
東彙 趙
秀奉 ▲ペ▼
Su Bong Bae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010243487A publication Critical patent/JP2010243487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/069Supply of sources
    • G01N2201/0694Microprocessor controlled supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】バイオディスクから撮影されるイメージの明るさを一定に維持するための照明装置の明るさの調整方法を提供すること。
【解決手段】バイオディスクにおける分析対象イメージを撮影するのに用いられる照明装置の明るさを調整する方法及び装置が開示される。この方法は、バイオディスクにおける分析対象物を撮影する段階と、該撮影された分析対象物のイメージに対する明るさを算出する段階と、該算出された明るさと目標明るさとの差に基づいて、バイオディスクにおける分析対象物を撮影するのに用いられる照明装置の明るさを調整する段階と、を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、バイオディスクドライブでイメージを撮影する方法及び装置に係り、特に、バイオディスクの分析対象イメージを撮影するために用いる照明装置の明るさを調整する方法及び装置に関するものである。
最近開発されつつあるバイオディスクドライブは、暗室または暗室と類似の環境でイメージセンサーを用いてバイオディスクのイメージを撮影し、撮影されたイメージデータを分析する。
したがって、撮影されたイメージの明るさの差による分析結果のバラツキを減らすために、照明装置の明るさを調整する技術が望まれる。
本発明が解決しようとする課題は、バイオディスクから撮影されるイメージの明るさを一定に維持するための照明装置の明るさの調整方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする他の課題は、バイオディスクから撮影されるイメージの明るさを一定に維持するためのバイオディスクドライブを提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の一実施例に係る照明装置の明るさの調整方法は、バイオディスクにおける分析対象物を撮影する段階と、前記撮影された分析対象物のイメージに対する明るさを算出する段階と、前記算出された明るさと所定の目標明るさとの差に基づいて、前記バイオディスクにおける分析対象物を撮影するのに用いられる照明装置の明るさを調整する段階と、を含むことを特徴とする。
前記撮影された分析対象物のイメージに対する明るさは、所定の時間区間で撮影されたイメージに対する平均明るさを演算して算出することが好ましい。
前記撮影された分析対象物のイメージに対する明るさは、撮影されたイメージの所定の領域または全体領域に対する平均明るさを演算して算出することが好ましい。
前記照明装置の明るさを調整する段階は、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも低ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも高ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を減少させることが好ましい。
前記照明装置の明るさを調整する段階は、前記算出された明るさが下限目標明るさよりも低ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが上限目標明るさよりも高ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を減少させることが好ましい。
上記照明装置の明るさの調整方法は、前記照明装置の明るさの制御後に算出された明るさが前記目標明るさに到達してから撮影される前記バイオディスクにおける分析対象物のイメージをキャプチャーする段階をさらに含むことが好ましい。
上記他の課題を解決するための本発明の一実施例に係るバイオディスクドライブは、バイオ物質を分析するための構造を有するバイオディスクと、前記バイオディスクにおける分析対象物を撮影するカメラモジュールと、前記カメラモジュールで撮影された分析対象物のイメージに対する明るさを算出し、該算出された明るさと所定の目標明るさとの差に基づいて照明制御信号を生成するコントローラと、前記照明制御信号に基づいて照明駆動信号を生成する照明駆動部と、前記照明駆動信号に相応する強さの光を発生させる照明部と、を含むことを特徴とする。
前記コントローラは、前記カメラモジュールで撮影された分析対象物のイメージに対する所定の時間区間の平均明るさを演算し、演算した平均明るさと目標明るさとの差に基づいて照明制御信号を生成することが好ましい。
前記コントローラは、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも低ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも高ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を減少させるための照明制御信号を生成することが好ましい。
前記コントローラは、前記算出された明るさが下限目標明るさよりも低ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが上限目標明るさよりも高ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を減少させるための照明制御信号を生成することが好ましい。
本発明の一実施例によるバイオディスクドライブの構造を示す図である。 図1におけるバイオディスクドライブの回路構成図である。 図2におけるカメラモジュールの細部構成図である。 本発明の一実施例による照明装置の明るさの調整方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施例による照明装置の明るさの調整方法を示すフローチャートである。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。図面中、同一の構成要素には同一の参照符号を付する。
まず、バイオディスクドライブの照明装置から発生する光の強さを固定させた後に、カメラモジュールの自動露出機能を用いて撮影されるイメージの明るさを調整することができる。しかしながら、このような方法では、自動露出機能による許容範囲を過度に小さく設定すると、自動露出安定化が遅くなり、逆に、自動露出機能による許容範囲を過度に広く設定すると、イメージ分析結果のバラツキが大きくなるという欠点がある。
本発明では、上記の欠点を改善するために、自動露出機能が安定化した後の許容範囲内における明るさのバラツキを減らす照明装置の明るさを調整する方法を提案する。もちろん、自動露出機能を有しないカメラモジュールを含むバイオディスクドライブにおいても本発明で提案する照明装置の明るさを調整する方法を用いることができる。
図1は、本発明の一実施例によるバイオディスクドライブの構造を示す図である。
図1に示すように、バイオディスクドライブは、分析対象物10が含まれたバイオディスク11、バイオディスク11を回転させる回転子12、撮影に用いられる光を発生させる照明部13、照明部13が配置される印刷回路基板(PCB: Printed Circuit Board)14、分析対象物を撮影するカメラモジュール15、カメラモジュール15の配置されている印刷回路基板16、及び、ケース17を含む。
本発明の一実施例では、照明部13とカメラモジュール15をそれぞれ異なる印刷回路基板に設置するものとしたが、場合によっては、照明部13とカメラモジュール15を単一の印刷回路基板に設置することもできる。
バイオディスク11は、内部に様々な構造のチャンバーを有し、チャンバーに格納された各種診断のための試薬と投入口からチャンバーに導入した試料とが反応した結果が現れる分析対象物10を含む。
照明部13は、バイオディスク11における分析対象物10を撮影するのに用いられる光を発生させる。一例として、照明部13には、発光ダイオード(light emitting diode; LED)を用いることができる。もちろん、 照明部13としては1個以上の発光ダイオードアレイ(array)を用いることができる。バイオディスクドライブにおいて照明部13の位置は様々に設定することができる。照明部13から発生する光の強さは、図4または図5に示すフローチャートに従って調節されるが、その詳細については後述される。
回転子12は、バイオディスク11を回転させ、バイオディスク11における分析対象物10はカメラモジュール15により撮影される。
図2は、本発明によるバイオディスクドライブの回路構成を示す図である。
図2に示すように、本発明によるバイオディスクドライブの回路は、システムコントローラ210、メモリ手段220、カメラモジュール230、照明駆動部240、照明部250、及び、入/出力部260を備える。
システムコントローラ210は、バイオディスクドライブを制御し、図4及び図5に示すフローチャートに従って照明装置の明るさを調整するための制御信号を生成する。
メモリ手段220には、バイオディスクドライブの動作に用いられるプログラム及びデータが格納されており、特に、図4及び図5に示すフローチャートを実行させるためのプログラム及びデータも格納されている。
カメラモジュール230は、バイオディスク11における分析対象物を撮影する手段であり、その細部構成は図3に示す。
図3に示すように、カメラモジュール230は、イメージセンサー230−1、バッファー230−2、イメージ信号処理部230−3及びカメラコントローラ230−4を備える。
イメージセンサー230−1は、バイオディスク11から反射される、または、透過して入射する光量に相応するイメージデータを、ピクセル単位に生成する。イメージセンサー230−1の例としては、CMOS(complementary metal-oxide semiconductor)イメージセンサーまたはCCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサーなどが挙げられるが、これに限定されず、様々なイメージセンサーを用いることができる。
カメラコントローラ230−4で生成される制御信号に応じてイメージセンサー230−1で生成されるイメージデータは、バッファー230−2に一時格納される。イメージ信号処理部230−3は、バッファー230−2から読み取ったイメージデータを処理し、ガンマ補正などのような各種補正処理を実行する。
カメラコントローラ230−4は、システムコントローラ210から伝送される制御信号に基づいて、カメラモジュール230の構成要素を制御する。そして、カメラコントローラ230−4は、照明調整モードにおいて一定の時間区間単位でイメージの特定領域または全体領域に対するイメージの平均明るさを演算し、演算された明るさ情報を内部レジスタに格納する。照明調整モードは、撮影初期に行うように設計することが好ましいが、これに限定されることはない。
撮影されたイメージに対する平均明るさを演算して格納するプロセスは、システムコントローラ210で実行するように設計することもできる。もちろん、カメラコントローラ230−4は、システムコントローラ210と統合して単一のコントローラとしても良い。
図2を参照すると、入/出力部260は、バイオディスクドライブを動作させるための命令を発生させるための入力手段と、入力された命令に基づいてバイオディスクドライブで処理された結果を出力させる出力手段と、で構成される。
まず、バイオディスクドライブに電源が供給されると、システムコントローラ210は、バイオディスクドライブを初期化させる。
その後、システムコントローラ210は、入/出力部260から入力される命令に応じて制御信号を発生させる。すなわち、入/出力部260から撮影開始を指示する命令が入力されると、システムコントローラ210は、撮影開始を知らせる制御信号をカメラモジュール230に伝送する。照明駆動部240では、所定の照明駆動電圧または所定の電流値に相応する照明駆動信号を発生させ、この照明駆動信号に応じて照明部250は光を発生させる。
そして、カメラモジュール230は、撮影開始を知らせる制御信号に応じて、照明部250から発生する光を用いてバイオディスク11の分析対象物10に対する撮影を実行する。
この照明調整モードは、撮影開始と同時に実行するように設計することもできる。または、入/出力部260から発生する別の照明調整命令に応じて照明調整モードを実行するようにしても良い。
バイオディスクドライブが照明調整モードに遷移する場合に、カメラコントローラ230−4またはシステムコントローラ210は、カメラモジュール230で撮影されるイメージに対する明るさを演算して格納するプロセスを実行する。この時、明るさとしては、例えば、一定の時間区間におけるイメージの特定領域または全体領域に対するイメージの平均明るさを演算して算出することができる。
システムコントローラ210は、演算された明るさLuma_senと初期に設定された目標明るさLuma_tarとを比較し、演算された明るさLuma_senと目標明るさLuma_tarとの差に基づく照明制御信号を発生させる。すなわち、システムコントローラ210は、演算された明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも低ければ、照明部250に供給される電圧または電流を増加させ、演算された明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも高ければ、照明部250に供給される電圧または電流を減少させるための照明制御信号を生成する。
照明駆動部240は、システムコントローラ210で生成される照明制御信号に応じて電圧/電流の照明駆動信号を生成し、それを照明部250に印加する。
照明部250は、照明駆動部240から印加される照明駆動信号に相応するパワーの光を発生させる。
システムコントローラ210は、照明調整モード中に、上記のような制御によって演算された明るさLuma_senと目標明るさLuma_tarとが一致するようになると、照明調整モードを終了し、イメージキャプチャーを実行するための制御信号を発生させる。一方、照明調整モードは、演算された明るさLuma_senが目標明るさ範囲、すなわち、Luma_tar_low〜Luma_tar_highに含まれると終了し、イメージキャプチャーを実行するための制御信号を発生させることができる。
イメージキャプチャーを実行するための制御信号が発生すると、カメラモジュール230で撮影されるイメージをキャプチャーしてメモリ手段220に格納する。
その後、入/出力部260から分析対象物10に対するイメージの伝送要請命令がステムコントローラ210に伝達されると、システムコントローラ210は、メモリ手段220に格納されているイメージ情報を読み取り、入/出力部260を通じてホスト機器(図示せず)に伝送する。
これにより、ホスト機器では、受信したイメージ情報を用いてバイオディスクにおける分析対象物の濃度を判定することが可能になる。
場合によっては、メモリ手段220から読み取ったイメージ情報を用いてシステムコントローラ210で自体的に分析対象物の濃度を判定し、判定結果をホスト機器に伝送するようにバイオディスクドライブを設計することもできる。
次に、図2に示すバイオディスクドライブで実行される照明装置の明るさの調整方法を、図4及び図5のフローチャートを参照して説明する。
まず、図4は、本発明の一実施例による照明装置の明るさの調整方法を示すフローチャートである。
システムコントローラ210は、バイオディスクドライブが照明調整モードに遷移するか否かを判断する(S410)。照明調整モードは、撮影開始と同時に実行される、または、入/出力部260で発生する別の照明調整命令に応じて実行されることができる。
段階410(S410)の判断結果、照明調整モードに遷移する場合には、カメラモジュール230で撮影されるイメージの明るさLuma_senを算出する(S420)。一例として、イメージの明るさLuma_senは、一定の時間区間におけるイメージの特定領域または全体領域に対するイメージの平均明るさにすることができる。
システムコントローラ210は、段階420(S420)で算出されたイメージの明るさLuma_senと目標明るさLuma_tarとを比較し、イメージの明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも高いか否か判断する(S430)。
段階430(S430)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも高ければ、システムコントローラ210は、照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを減少させるように制御する(S440)。一例として、イメージの明るさLuma_senと目標明るさLuma_tarとの差に比例するように、照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを減少させることができ、場合によっては、単位大きさずつ駆動電圧または電流を減少させることもできる。
段階430(S430)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも高くない場合に、システムコントローラ210は、イメージの明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも低いか判断する(S460)。
段階460(S460)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも低い場合に、システムコントローラ210は、照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを増加させるように制御する(S470)。一例として、イメージの明るさLuma_senと目標明るさLuma_tarとの差に比例するように照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを増加させることができ、場合によっては、単位大きさずつ駆動電圧または電流を増加させることができる。
段階440(S440)または段階470(S470)を実行した後、一定時間待機してから、段階420(S420)にフィードバックする(S450)。ここで、待機時間は、照明部250に印加される駆動電圧または電流の変動に反応して実際に照明の明るさが調整されるのにかかる時間を考慮して決定する。
段階460(S460)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが目標明るさLuma_tarよりも低くなければ、イメージの明るさLuma_senと目標明るさLuma_tarとが同一の場合に該当し、この場合、システムコントローラ210は、照明調整モードを終了させる(S480)。
その後、システムコントローラ210は、カメラモジュール230で撮影されるイメージをキャプチャーし、キャプチャーしたイメージ情報を入/出力部260を通じてホスト装置に伝送するように制御する(S490)。
次に、図5に、本発明の他の実施例による照明装置の明るさの調整方法を示す。
システムコントローラ210は、バイオディスクドライブが照明調整モードに遷移するか否かを判断する(S510)。
段階510(S510)の判断結果、照明調整モードに遷移する場合は、カメラモジュール230で撮影されるイメージの明るさLuma_senを算出する(S520)。一例として、イメージの明るさLuma_senは、一定の時間区間におけるイメージの特定領域または全体領域に対するイメージの平均明るさにすることができる。
システムコントローラ210は、段階520(S520)で算出されたイメージの明るさLuma_senと初期に設定された上限目標明るさLuma_tar_highとを比較し、イメージの明るさLuma_senが上限目標明るさLuma_tar_highよりも高いか否か判断する(S530)。
段階530(S530)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが上限目標明るさLuma_tar_highよりも高ければ、システムコントローラ210は、照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを減少させるように制御する(S540)。一例として、イメージの明るさLuma_senと上限目標明るさLuma_tar_highとの差に比例するように、照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを減少させることができ、場合によっては、単位大きさずつ駆動電圧または電流を減少させることができる。
段階530(S530)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが上限目標明るさLuma_tar_highよりも高くない場合に、システムコントローラ210は、イメージの明るさLuma_senが下限目標明るさLuma_tar_lowよりも低いか否か判断する(S560)。
段階560(S560)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが下限目標明るさLuma_tar_lowよりも低ければ、システムコントローラ210は、照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを増加させるように制御する(S570)。一例として、イメージの明るさLuma_senと下限目標明るさLuma_tar_lowとの差に比例するように、照明部250に印加される駆動電圧または電流の大きさを増加させることができ、場合によっては、単位大きさずつ駆動電圧または電流を増加させることができる。
段階540(S540)または段階570(S570)を実行すると、一定時間待機した後に、段階520(S520)にフィードバックする(S450)。ここで、待機時間は、照明部250に印加される駆動電圧または電流の変動に反応して実際に照明の明るさが調整されるのにかかる時間以上に決定する。
段階560(S560)の判断結果、イメージの明るさLuma_senが下限目標明るさLuma_tar_lowよりも低くない場合は、イメージの明るさLuma_senが上限目標明るさLuma_tar_highと下限目標明るさLuma_tar_lowとの間の目標明るさ範囲に含まれる場合に該当し、この場合、システムコントローラ210は、照明調整モードを終了させる(S580)。
その後、システムコントローラ210は、カメラモジュール230で撮影されるイメージをキャプチャーし、キャプチャーしたイメージ情報を入/出力部260を通じてホスト装置に伝送するように制御する(S590)。
上記の目標明るさの範囲であるLuma_tar_low〜Luma_tar_highは、自動露出機能における目標明るさ許容範囲よりも狭く設定することが好ましい。
図4に示す照明装置の明るさの調整方法では、バイオディスクドライブの分析対象物の撮影のための照明装置の明るさを目標明るさLuma_tarに正確に一致させる。これに対し、図5に示す照明装置の明るさの調整方法では、バイオディスクドライブの分析対象物の撮影のための照明装置の明るさを目標明るさ範囲(Luma_tar_low〜Luma_tar_high)に含ませる。したがって、図4に示す照明装置の明るさの調整方法は、図5に示す照明装置の明るさの調整方法に比べて高精度の明るさ調整が可能になるが、照明装置の明るさの調整時間が図5におけるよりも長くかかるという不具合がある。
バイオディスクドライブにおける分析対象物に対するイメージ分析方式のタイプに応じて、図4または図5の照明装置の明るさの調整方法のいずれかを選択して使用すればいい。
本発明は、バイオディスクドライブの自動露出機能を持つカメラモジュールに適用されることもでき、自動露出機能を持たないカメラモジュールにも適用されることができる。
以上添付の図面に基づいて説明してきた特定の実施例は、単なる本発明の例に過ぎず、本発明の範囲を限定するためのものではない。したがって、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとっては、本発明の技術的思想の範囲内で様々な改変が可能であるということが明らかである。
210 システムコントローラ
220 メモリ
230 カメラモジュール
240 照明駆動部
250 照明部
260 入/出力部
230−1 イメージセンサー
230−2 バッファー
230−3 イメージ信号処理部
230−4 カメラコントローラ

Claims (14)

  1. バイオディスクにおける分析対象物を撮影する段階と、
    前記撮影された分析対象物のイメージに対する明るさを算出する段階と、
    前記算出された明るさと所定の目標明るさとの差に基づいて、前記バイオディスクにおける分析対象物を撮影するのに用いられる照明装置の明るさを調整する段階と、
    を含むことを特徴とする、照明装置の明るさの調整方法。
  2. 前記撮影された分析対象物のイメージに対する明るさは、所定の時間区間で撮影されたイメージに対する平均明るさを演算して算出することを特徴とする、請求項1に記載の照明装置の明るさの調整方法。
  3. 前記撮影された分析対象物のイメージに対する明るさは、撮影されたイメージの所定の領域または全体領域に対する平均明るさを演算して算出することを特徴とする、請求項1に記載の照明装置の明るさの調整方法。
  4. 前記照明装置の明るさを調整する段階は、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも低ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも高ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を減少させることを特徴とする、請求項1に記載の照明装置の明るさの調整方法。
  5. 前記照明装置の明るさを調整する段階は、前記算出された明るさが下限目標明るさよりも低ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが上限目標明るさよりも高ければ、前記照明装置に供給される電圧または電流を減少させることを特徴とする、請求項1に記載の照明装置の明るさの調整方法。
  6. 前記照明装置の明るさの制御後に算出された明るさが前記目標明るさに到達してから撮影される前記バイオディスクにおける分析対象物のイメージをキャプチャーする段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の照明装置の明るさの調整方法。
  7. バイオ物質を分析するための構造を有するバイオディスクと、
    前記バイオディスクにおける分析対象物を撮影するカメラモジュールと、
    前記カメラモジュールで撮影された分析対象物のイメージに対する明るさを算出し、該算出された明るさと所定の目標明るさとの差に基づいて照明制御信号を生成するコントローラと、
    前記照明制御信号に基づいて照明駆動信号を生成する照明駆動部と、
    前記照明駆動信号に相応する強さの光を発生させる照明部と、
    を含むことを特徴とする、バイオディスクドライブ。
  8. 前記コントローラは、前記カメラモジュールで撮影された分析対象物のイメージに対する所定の時間区間の平均明るさを演算し、演算した平均明るさと目標明るさとの差に基づいて照明制御信号を生成することを特徴とする、請求項7に記載のバイオディスクドライブ。
  9. 前記コントローラは、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも低ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが前記目標明るさよりも高ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を減少させるための照明制御信号を生成することを特徴とする、請求項7に記載のバイオディスクドライブ。
  10. 前記コントローラは、前記算出された明るさが下限目標明るさよりも低ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を増加させ、前記算出された明るさが上限目標明るさよりも高ければ、前記照明部に供給される電圧または電流を減少させるための照明制御信号を生成することを特徴とする、請求項7に記載のバイオディスクドライブ。
  11. 前記バイオディスクドライブを動作させるためのプログラム及び/またはデータを格納するメモリをさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載のバイオディスクドライブ。
  12. 前記照明部は、発光ダイオード(light emitting diode; LED)を含むことを特徴とする、請求項7に記載のバイオディスクドライブ。
  13. 前記カメラモジュールは、
    イメージデータを生成するイメージセンサーと、
    前記カメラモジュールを制御するカメラコンローラと、
    前記イメージデータを処理するイメージ信号処理部と、
    を含むことを特徴とする、請求項7に記載のバイオディスクドライブ。
  14. 前記カメラモジュールは、前記イメージデータを一時格納するバッファーをさらに含むことを特徴とする、請求項13に記載のバイオディスクドライブ。
JP2010072291A 2009-03-31 2010-03-26 照明装置の明るさの調整方法及びこれを用いるバイオディスクドライブ Pending JP2010243487A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090027682A KR20100109195A (ko) 2009-03-31 2009-03-31 조명 밝기 조정 방법 및 이를 이용한 바이오 디스크 드라이브

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010243487A true JP2010243487A (ja) 2010-10-28

Family

ID=42269608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010072291A Pending JP2010243487A (ja) 2009-03-31 2010-03-26 照明装置の明るさの調整方法及びこれを用いるバイオディスクドライブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8605937B2 (ja)
EP (1) EP2237021A1 (ja)
JP (1) JP2010243487A (ja)
KR (1) KR20100109195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107727664A (zh) * 2017-11-30 2018-02-23 四川恒匀通科技有限公司 钣金视觉检测采集终端及方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120002248A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Light emitting device and image scanning apparatus
KR20140009607A (ko) * 2012-07-11 2014-01-23 삼성전자주식회사 검사장치 및 그 제어방법
JP7273631B2 (ja) * 2019-06-26 2023-05-15 株式会社日立製作所 検体性状識別装置、検体性状識別方法及び検体搬送システム
CN113973163A (zh) 2020-07-23 2022-01-25 北京小米移动软件有限公司 图像采集模组、电子设备、图像采集方法及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154537A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Asahi Optical Co Ltd 画像読取装置
JP2005300528A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 検体の検査方法に使用する分析要素。
WO2007073107A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Jae Chern Yoo Bio memory disc and bio memory disk drive apparatus, and assay method using the same
WO2008016271A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Jae Chern Yoo Thin film chemical analysis apparatus and analysis method using the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3769089B2 (ja) 1997-01-20 2006-04-19 ヤマハ発動機株式会社 実装機の部品認識装置
US7092029B1 (en) * 2000-03-24 2006-08-15 Ess Technology, Inc. Strobe lighting system for digital images
EP1410044A2 (en) * 2000-11-08 2004-04-21 Burstein Technologies, Inc. Interactive system for analyzing biological samples and processing related information and the use thereof
US6685885B2 (en) * 2001-06-22 2004-02-03 Purdue Research Foundation Bio-optical compact dist system
US7141416B2 (en) * 2001-07-12 2006-11-28 Burstein Technologies, Inc. Multi-purpose optical analysis optical bio-disc for conducting assays and various reporting agents for use therewith
CA2459570A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-13 Genicon Sciences Corporation Apparatus for reading signals generated from resonance light scattered particle labels
US20080094974A1 (en) * 2001-11-09 2008-04-24 Burstein Technologies, Inc. Optical disc system and related detecting methods for analysis of microscopic structures
US20040253742A1 (en) * 2003-01-31 2004-12-16 Affleck Rhett L. Automated imaging system and method
JP2004279503A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp 情報処理装置および表示輝度制御方法
KR100602722B1 (ko) 2004-04-24 2006-07-20 주식회사 팬택앤큐리텔 플래시 광량 자동 조절 기능을 가지는 무선통신 단말기 및그 방법
DE102004056685B4 (de) * 2004-11-24 2007-06-06 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Durchlichtbasis für ein Mikroskop und Verfahren zur Regelung der Beleuchtungsintensität einer Durchlichtbasis
JP4744991B2 (ja) 2005-09-06 2011-08-10 株式会社ディーアンドエムホールディングス オーディオ信号出力装置
US7548270B2 (en) * 2005-09-08 2009-06-16 Delphi Technologies, Inc. Method of exposure control for an imaging system
KR100725837B1 (ko) 2005-10-24 2007-06-08 (주) 픽셀플러스 이미지센서의 자동 노출 제어 방법
JP2007304044A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sysmex Corp 粒子画像分析装置
JP4659692B2 (ja) 2006-07-05 2011-03-30 ホシデン株式会社 フローティングコネクタ
US7725022B2 (en) * 2006-08-22 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Dynamic automatic exposure compensation for image capture devices
EP2384686B8 (en) * 2009-04-21 2013-01-16 Olympus Medical Systems Corp. Fluorescence image device and fluorescence image acquiring method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154537A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Asahi Optical Co Ltd 画像読取装置
JP2005300528A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 検体の検査方法に使用する分析要素。
WO2007073107A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Jae Chern Yoo Bio memory disc and bio memory disk drive apparatus, and assay method using the same
JP2009520985A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 ジェ・チャーン・ユ バイオメモリディスク及びバイオメモリディスクドライブ装置及びそれを用いた分析方法
WO2008016271A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Jae Chern Yoo Thin film chemical analysis apparatus and analysis method using the same
JP2009545742A (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 ジェ・チャーン・ユ 薄膜化学分析装置及びこれを用いた分析方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107727664A (zh) * 2017-11-30 2018-02-23 四川恒匀通科技有限公司 钣金视觉检测采集终端及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8605937B2 (en) 2013-12-10
EP2237021A1 (en) 2010-10-06
US20100246365A1 (en) 2010-09-30
KR20100109195A (ko) 2010-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574185B2 (ja) 撮像装置及び閃光装置の制御方法
US7876365B2 (en) Imaging apparatus and imaging method with enhanced exposure control
US8169502B2 (en) Video camera
JP2010243487A (ja) 照明装置の明るさの調整方法及びこれを用いるバイオディスクドライブ
JP4208002B2 (ja) 撮影装置および方法、並びにプログラム
US20110037875A1 (en) Image acquisition apparatus and image acquisition method
JP2005354155A (ja) 動画撮像装置
JP2007228049A (ja) 撮像装置制御ユニット及びデジタルカメラ
JP2003319255A (ja) 閃光装置付撮像装置、閃光装置の制御方法及び撮像方法、並びに撮像装置制御プログラム
JP5825946B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6467830B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
CN1751500A (zh) 电子照相机
JP4096713B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP6515469B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2007096601A (ja) 撮像装置
JP2007013272A5 (ja)
JP2009128707A (ja) 撮像装置、測光装置及び側光方法
KR101070812B1 (ko) 플래쉬 제어 장치 및 방법
JP4630583B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びその制御用プログラム
KR20070041171A (ko) 피사체의 거리에 따른 노출량 제어방법 및 이를 적용한촬영장치
JP2005276445A (ja) 照明制御装置および照明システム
JP2006349833A (ja) フラッシュビデオライト
JP2009164973A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2009260714A (ja) 撮像装置
JP2012034200A (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107