JP2010239466A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2010239466A
JP2010239466A JP2009086179A JP2009086179A JP2010239466A JP 2010239466 A JP2010239466 A JP 2010239466A JP 2009086179 A JP2009086179 A JP 2009086179A JP 2009086179 A JP2009086179 A JP 2009086179A JP 2010239466 A JP2010239466 A JP 2010239466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
booster circuit
voltage
power supply
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009086179A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshinaga
浩之 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2009086179A priority Critical patent/JP2010239466A/ja
Publication of JP2010239466A publication Critical patent/JP2010239466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】昇圧回路がオフの際にバイパスされる電源電圧の電圧降下を抑圧可能とする。
【解決手段】動作制御スイッチ1がオフとされるに伴い昇圧回路101が動作停止状態となると、エンハンスメント型FET4はオフとなるが、デプレッション型FET3のゲートには、抵抗器5を介して昇圧用電源入力端子11に印加された電源電圧が供給されるため、デプレッション型FET3はオン状態となり、ダイオード等と比較して電圧降下が極小さなデプレッション型FET3を介して昇圧用電源入力端子11に印加された電源電圧にほぼ等しい電圧が出力端子13に得られるものとなっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、昇圧回路を有する半導体集積回路に係り、特に、その出力特性の改善等を図ったものに関する。
一般に、バッテリで駆動させる携帯電子機器に用いられる半導体集積回路は、バッテリの出力電圧に制約があるため、動作電圧が制限される。しかし、中には、その動作特性上の要求などから、高電圧を必要とする半導体集積回路もあり、そのような場合には、半導体集積回路内に昇圧回路を搭載することでバッテリ電圧を変更することなく必要な電圧の供給を可能とすることが行われる。
ところが、昇圧回路を用いて高電圧動作をさせることによって、回路の消費電流が増加するというデメリットを招く。
いわゆる携帯電子機器では消費電流の低減の要請も大きく、そのため、高電圧動作が必要な場合に高電圧動作させる一方、高電圧動作を必要としない場合には、電源を遮断するか、昇圧回路の動作を停止させることで消費電流の低減を図る方法が採られる。
例えば、このような昇圧回路を有する半導体集積回路としては、携帯電話に用いられるアンテナスイッチ集積回路がある。
かかるアンテナスイッチ集積回路においては、昇圧回路を必要とするのは、主に送信の場合である。これは、高い送信電力に対して低ひずみ特性が要求されるためであり、待ち受け時のような受信状態が継続する場合には高電圧動作は必要とされない。
一般に、アンテナスイッチ集積回路における半導体素子としては、PINダイオード、GaAs FET集積回路、CMOS集積回路などが用いられているが、GaAs FET集積回路は、特に、低損失、高アイソレーション、低ひずみ特性が小型で実現でき、広く用いられている。
このようなGaAs FET集積回路において、高周波スイッチ、制御回路、昇圧回路を1チップに集積することもできるが、用いられる素子に制約がある。
上述のような高電圧が必要な場合に、昇圧回路を動作させ、必要とされない場合には、昇圧回路の動作を停止させるものとしては、例えば、特許文献1、2等に開示された構成の回路がある。
図4には、このような昇圧回路を有する従来の半導体集積回路の基本回路例が示されており、以下、同図を参照しつつ従来回路について説明する。
この従来回路は、昇圧回路(図4においては「BOOST」と表記)101Aと、エンハンスメント型FETを用いた動作制御スイッチ1Aと、ダイオードを用いたバイパススイッチ21とを主たる構成要素として構成されてなるものである。
かかる構成においては、論理値Highに相当するレベルの昇圧回路制御信号がバッファ回路2Aを介して動作制御スイッチ1Aのゲートに印加されると、動作制御スイッチ1Aが導通状態となり、昇圧回路101Aのグランド端子(図示せず)が動作制御スイッチ1Aを介してグランドに接続されるため、昇圧回路101Aは、動作状態となる。
これにより、入力端子11Aを介して昇圧回路101Aに入力された電源電圧は昇圧されて、出力端子13Aに昇圧電圧が出力されることとなる。
一方、このとき、バイパススイッチ21は、その両端の電圧が逆方向電圧となるため導通せず、入力端子11Aと出力端子13A間が接続状態とされることはない。
次に、論理値Lowに相当するレベルの昇圧回路制御信号がバッファ回路2Aを介して動作制御スイッチ1Aのゲートに印加されると、動作制御スイッチ1Aは非導通状態となり、昇圧回路101Aはグランド端子(図示せず)がグランドに接続されないため、動作停止状態となる。
そして、バイパススイッチ21は、その両端の電圧関係が順方向電圧、すなわち、アノード側がカソード側より高い状態となり、導通することとなる。
ここで、入力端子11Aへ印加される電源電圧をVDD、バイパススイッチ21に用いられるダイオードの順方向電圧降下をVFとすると、出力端子13Aには、VDDよりVFだけ低い電圧、すなわち、(VDD−VF)が出力されることとなる。
特開2005−354279号公報(第4−7頁、図1−図3) 特開2008−124805号公報(第5−8頁、図1−図3)
ところで、上述のような昇圧回路を、例えば、GaAs集積回路によって構成する場合、ダイオードの順方向電圧降下VFが問題となる。
すなわち、GaAs集積回路で形成できるダイオードには、ショットキーバリアダイオードやPINダイオードがあり、さらには、FETのゲート・ソース間を接続したものを用いることも可能である。
これらダイオードのVFは、0.4V〜1V程度であるが、携帯電子機器の電源電圧VDDは、一般に3V以下と比較的低いため、かかる電源電圧に及ぼす影響は無視できず、ダイオードの順方向電圧VFの影響を受けることのない回路構成が望まれている。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、昇圧回路がオフの際にバイパスされる電源電圧の電圧降下が小さい半導体集積回路を提供するものである。
上記本発明の目的を達成するため、本発明に係る半導体集積回路は、
外部から供給された電源電圧を昇圧出力する昇圧回路と、外部から印加された制御信号に応じて、前記昇圧回路の動作をオン・オフせしめる動作制御スイッチと、前記昇圧回路がオフ状態とされた際に、前記電源電圧を前記昇圧回路の出力側へバイパスせしめるバイパススイッチ回路とを具備してなる半導体集積回路であって、
前記バイパススイッチ回路は、デプレッション型電界効果トランジスタを介して前記電源電圧をバイパス可能に構成されてなるものである。
かかる構成において、前記バイパススイッチ回路は、デプレッション型電界効果トランジスタが前記昇圧回路の入力段と出力段とを導通可能に設けられる一方、
前記デプレッション型電界効果トランジスタのゲートと前記昇圧回路の入力段との間には抵抗器が設けられると共に、前記ゲートとグランドとの間には、エンハンスメント型電界効果トランジスタが導通可能に設けられ、前記エンハンスメント型電界効果トランジスタのゲートは、前記外部からの制御信号が印加可能とされてなるものが好適である。
本発明によれば、昇圧回路の動作停止状態において、その入力段側に入力された電源電圧を、従来と異なり、電圧降下が殆ど無視できる程度の大きさで出力側にバイパスすることができ、電源電圧とほぼ同一の電圧出力が可能となるという効果を奏するものである。
本発明の実施の形態における半導体集積回路の回路構成例を示す回路図である。 本発明の実施の形態における半導体集積回路の制御電圧に対する出力電圧の特性例を従来回路の特性例と共に示す特性線図である。 本発明の実施の形態における半導体集積回路の制御電圧に対する消費電流の変化特性例を従来回路の特性例と共に示す特性線図である。 従来の半導体集積回路の基本回路構成例を示す回路図である。
以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図3を参照しつつ説明する。
なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
最初に、本発明の実施の形態における半導体集積回路の構成例について図1を参照しつつ説明する。
本発明の実施の形態における半導体集積回路は、昇圧回路(図1においては「BOOST」と表記)101と、動作制御スイッチ1と、バイパススイッチ回路102とに大別されて構成されたものとなっている。
昇圧回路101は、公知・周知の構成を有してなるもので、代表的な基本構成としては、例えば、発振回路(図示せず)、チャージポンプ回路(図示せず)などを有して構成され、入力された電圧を所望電圧に昇圧して出力可能に構成されてなるものである。
かかる昇圧回路101の入力段には、昇圧用電源入力端子11を介して昇圧されるべき電源電圧が印加されるようになっている。
また、昇圧回路101の出力段は、出力端子13に接続されたものとなっている。
さらに、本発明の実施の形態においては、昇圧回路101のグランド端子(図示せず)が、動作制御スイッチ1に接続されており、詳細は後述するように、動作制御スイッチ1の動作によって、グランドとの接続が断続されるようになっている。
本発明の実施の形態における動作制御スイッチ1は、GaAsからなるエンハンスメント型FET(電界効果トランジスタ)が用いられており、そのゲートには、バッファ回路2の出力段が接続されており、昇圧回路制御入力端子12に入力された制御信号がバッファ回路2を介して印加可能となっている。
また、エンハンスメント型FETのドレインは、昇圧回路101のグランド端子(図示せず)に、ソースは、グランドに、それぞれ接続されている。
そして、動作制御スイッチ1は、バッファ回路2を介してゲートに論理値Highに相当するレベルの制御信号が入力されると導通し、それによって、昇圧回路101のグランド端子(図示せず)をグランドに接続できるようになっており、この時、昇圧回路101は動作状態となるようになっている。
バイパススイッチ回路102は、GaAsからなるディプレッション型FET3と、GaAsからなるエンハンスメント型FET4と、抵抗器5とを有して構成されたものとなっており、昇圧回路制御入力端子12に印加される制御信号に応じて、昇圧用電源入力端子11と、出力端子13との間で、昇圧回路101をバイパスさせるものとなっている(詳細は後述)。
以下、かかるバイパススイッチ回路102の具体的な構成について説明すれば、まず、ディプレッション型FET3は、そのソース(又はドレイン)が昇圧用電源入力端子11に接続されると共に、抵抗器5を介してゲートに接続される一方、ドレイン(又はソース)は、出力端子13に接続されたものとなっている。
また、ディプレッション型FET3のゲートは、エンハンスメント型FET4のドレインに接続されている。
エンハンスメント型FET4は、そのゲートがバッファ回路2の出力段に接続される一方、ソース(又はドレイン)がグランドに接続されたものとなっている。
次に、かかる構成における動作について説明する。
まず、昇圧回路制御入力端子12に論理値Highに相当するレベルの制御信号が印加されると、動作制御スイッチ1が導通状態となり、昇圧回路101のグランド端子(図示せず)が動作制御スイッチ1を介してグランドに接続されるため、昇圧回路101が動作状態となる。
一方、バイパススイッチ回路102においては、エンハンスメント型FET4が導通状態となり、ディプレッション型FET3のゲートがグランドに接続されることとなる。
この際、昇圧用電源入力端子11に印加されている電源電圧が、ディプレッション型FET3のピンチオフ電圧以上であれば、ディプレッション型FET3は非導通状態となる。
したがって、出力端子13には、昇圧回路101からの昇圧電圧が出力されることとなる。
次に、昇圧回路制御入力端子12に論理値Lowに相当するレベルの制御信号が印加されると、動作制御スイッチ1は非導通状態となり、昇圧回路101は非動作状態(動作停止状態)となる。
また、バイパススイッチ回路102においては、エンハンスメント型FET4が非導通状態となり、ディプレッション型FET3のゲートとグランドとの接続が断たれることとなる。
その一方、ディプレッション型FET3のゲートには、抵抗器5を介して昇圧用電源入力端子11に印加されている電源電圧が印加されるため、ディプレッション型FET3は導通状態となる。
昇圧回路101は、先に述べたように動作停止状態であるので、出力端子13には、昇圧用電源入力端子11に印加された電源電圧がディプレッション型FET3を介して出力されることとなる。
この場合、ディプレッション型FET3の導通抵抗による電圧降下が生ずるが、例えば、導通抵抗が100Ωとなるように設計されているとして、出力負荷電流が50μA供給されたとすると、電圧降下は、100Ω×50μA=5mVとなり、その大きさは従来に比して十分小さなものであり、僅かな電圧降下に抑えられるものとなっている。
この電圧降下は、ディプレッション型FET3の導通抵抗と負荷電流によって決定されるため、導通抵抗の設計によって電圧降下量を制御することが可能である。これに対して、例えば、図4に示されたような従来回路においては、バイパススイッチ21としてのダイオードの順方向電圧VFによって電圧降下量が定まるため、電圧降下量を所望の量に細に設定することはできない。
この点、本発明の実施の形態における半導体集積回路においては、昇圧回路101のOFF状態での出力端子13における出力電圧の電圧降下は上述のように極めて僅かなものとなっている。
図2には、上述した本発明の実施の形態における半導体集積回路の出力電圧特性のシミュレーション結果が従来回路の出力電圧特性のシミュレーション結果と共に示されており、以下、同図について説明する。
まず、図2において、横軸は、昇圧回路制御入力端子12に印加される制御電圧VCTLを、縦軸は、出力端子13における出力電圧を、それぞれ表している。
図2において、点線で示された特性線は、本発明の実施の形態における半導体集積回路において制御電圧VCTLの変化に対する出力電圧の変化のシミュレーション結果を表した特性線であり、実線で示された特性線は、従来回路における同様なシミュレーション結果を表した特性線である。
このシミュレーションは、電源電圧VDD=2.7V、負荷電流約50μAの条件で、昇圧回路101には、昇圧時の出力電圧が約9.5Vとなるものを用いたとして行われたものである。
図2において、制御電圧VCTLが0.9V以下の領域は、制御信号が論理値Lowであることに相当し、この領域において昇圧回路101(図4の従来回路にあっては、昇圧回路101A)は、オフ状態である。
一方、制御電圧VTCLが1V以上の領域は、制御信号が論理値Highであることに相当し、この領域において昇圧回路101(図4の従来回路にあっては、昇圧回路101A)は、オン状態である。
制御電圧VCTLが1V以上では、本発明の実施の形態における半導体集積回路も従来回路も出力電圧は殆ど差がないが、制御電圧VCTLが0.9V以下の領域では、本発明の実施の形態における半導体集積回路では、電源電圧VDDとほぼ同一の電圧出力が得られているのに対して、従来回路では、約0.4V低下した電圧が出力されており、本発明の実施の形態における半導体集積回路の出力特性が確実に改善されていることが確認できるものとなっている。
図3には、制御電圧VCTLの変化に対する消費電流のシミュレーション結果が示されており、以下、同図について説明する。
シミュレーションの条件は、図2で説明したと同様であるので、ここでの再度の詳細な説明は省略することとする。
図3において、点線で示された特性線は、本発明の実施の形態における半導体集積回路の制御電圧VCTLの変化に対する消費電流IDDの変化を、実線で示された特性線は、従来回路の制御電圧VCTLの変化に対する消費電流IDDの変化を、それぞれ表している。
同図によれば、いずれの特性線もほぼ同一であり、本発明の実施の形態における半導体集積回路にあっては、バイパススイッチ回路102を設けたにも関わらず、従来回路に比して消費電流の増加を伴うことがないものであることが確認できる。
1…動作制御スイッチ
2…バッファ回路
3…デプレッション型FET
4…エンハンスメント型FET
101…昇圧回路
102…バイパススイッチ回路

Claims (2)

  1. 外部から供給された電源電圧を昇圧出力する昇圧回路と、外部から印加された制御信号に応じて、前記昇圧回路の動作をオン・オフせしめる動作制御スイッチと、前記昇圧回路がオフ状態とされた際に、前記電源電圧を前記昇圧回路の出力側へバイパスせしめるバイパススイッチ回路とを具備してなる半導体集積回路であって、
    前記バイパススイッチ回路は、デプレッション型電界効果トランジスタを介して前記電源電圧をバイパス可能に構成されてなることを特徴とする半導体集積回路。
  2. 前記バイパススイッチ回路は、デプレッション型電界効果トランジスタが前記昇圧回路の入力段と出力段とを導通可能に設けられる一方、
    前記デプレッション型電界効果トランジスタのゲートと前記昇圧回路の入力段との間には抵抗器が設けられると共に、前記ゲートとグランドとの間には、エンハンスメント型電界効果トランジスタが導通可能に設けられ、前記エンハンスメント型電界効果トランジスタのゲートは、前記外部からの制御信号が印加可能とされてなることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
JP2009086179A 2009-03-31 2009-03-31 半導体集積回路 Pending JP2010239466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086179A JP2010239466A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086179A JP2010239466A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010239466A true JP2010239466A (ja) 2010-10-21

Family

ID=43093403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009086179A Pending JP2010239466A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010239466A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023649A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 New Japan Radio Co Ltd 利得可変型増幅器
JP2018503310A (ja) * 2014-12-16 2018-02-01 レオナルド・エムダブリュ・リミテッドLeonardo MW Ltd 集積回路と製造の方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141622A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching circuit
JPS5939122A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイツチ回路
JPS63174728U (ja) * 1987-04-10 1988-11-14
JPH02252312A (ja) * 1989-02-28 1990-10-11 Precision Monolithics Inc ゲート電流制御を備えたjfetアナログスイッチ
JPH0349419A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Meidensha Corp スイッチ回路
JPH06291633A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 信号入断回路
JP2004146862A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 New Japan Radio Co Ltd スイッチ半導体集積回路
JP2005160284A (ja) * 2003-05-13 2005-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力変換装置及び電気自動車の駆動システム
JP2005354279A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 New Japan Radio Co Ltd 半導体スイッチ回路
JP2008124805A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 New Japan Radio Co Ltd 半導体スイッチ集積回路

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141622A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching circuit
JPS5939122A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイツチ回路
JPS63174728U (ja) * 1987-04-10 1988-11-14
JPH02252312A (ja) * 1989-02-28 1990-10-11 Precision Monolithics Inc ゲート電流制御を備えたjfetアナログスイッチ
JPH0349419A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Meidensha Corp スイッチ回路
JPH06291633A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 信号入断回路
JP2004146862A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 New Japan Radio Co Ltd スイッチ半導体集積回路
JP2005160284A (ja) * 2003-05-13 2005-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力変換装置及び電気自動車の駆動システム
JP2005354279A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 New Japan Radio Co Ltd 半導体スイッチ回路
JP2008124805A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 New Japan Radio Co Ltd 半導体スイッチ集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023649A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 New Japan Radio Co Ltd 利得可変型増幅器
JP2018503310A (ja) * 2014-12-16 2018-02-01 レオナルド・エムダブリュ・リミテッドLeonardo MW Ltd 集積回路と製造の方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9337651B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit
US9966793B2 (en) Supply-switching system
US8564359B2 (en) Method and system for controlling HS-NMOS power switches with slew-rate limitation
JPH09326642A (ja) 集積回路装置
US7826297B2 (en) Power supply switching circuit
US8570096B2 (en) Transistor substrate dynamic biasing circuit
US10811899B2 (en) Power switching circuit
US20190372460A1 (en) Electronic power supply
JP2008148544A (ja) 昇圧回路とレベルシフター
US10560062B2 (en) Programmable biasing for pin diode drivers
US5554954A (en) Circuit for biasing FET amplifier with single power supply
US7432754B2 (en) Voltage control circuit having a power switch
CN109814650A (zh) 一种低压差线性稳压器用箝位晶体管结构
US11025087B2 (en) Control circuit compatible with battery power supply and external power supply
US9941885B2 (en) Low power general purpose input/output level shifting driver
US8970285B2 (en) Dual supply level shifter circuits
JP2008124805A (ja) 半導体スイッチ集積回路
US20180096712A1 (en) Bandgap with system sleep mode
US20090190278A1 (en) Electronic device having reverse connection protection circuit
JP2010239466A (ja) 半導体集積回路
US10367482B2 (en) Schmitt trigger circuit
US9287875B2 (en) Load switch for controlling electrical coupling between power supply and load
US8742829B2 (en) Low leakage digital buffer using bootstrap inter-stage
US20100244911A1 (en) Supply circuitry for sleep mode
US7679419B2 (en) Level shifter device with write assistance and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001