JP2010231390A - 回転寿司の注文嗜好管理システム - Google Patents

回転寿司の注文嗜好管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010231390A
JP2010231390A JP2009076825A JP2009076825A JP2010231390A JP 2010231390 A JP2010231390 A JP 2010231390A JP 2009076825 A JP2009076825 A JP 2009076825A JP 2009076825 A JP2009076825 A JP 2009076825A JP 2010231390 A JP2010231390 A JP 2010231390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sushi
customer
information
preference
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009076825A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Ono
恒雄 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Original Assignee
Sato Corp
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd filed Critical Sato Corp
Priority to JP2009076825A priority Critical patent/JP2010231390A/ja
Publication of JP2010231390A publication Critical patent/JP2010231390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】客の注文嗜好を的確に把握して回転台に載せる寿司ネタの種類と数量を決めることができので、材料ロスや作業ロスを大幅に削減することができる。
【解決手段】端末器32からコンピュータ40に送られてきた入店時情報とRFID読取器36からコンピュータ40に送られてきた出店時情報とを同じ識別情報ごとにデータベース38にデータベース化し、該データベース38から同じ客層に食された寿司ネタの種類をランキングづけして客層別注文嗜好データとして再構築し、構築された客層別注文嗜好データから現在入店している客層が好む寿司ネタのランキングを抽出して調理場に設けた表示装置28に表示するようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、回転寿司の注文嗜好管理システムに係り、特に回転台に載せられたまま客に食されずに廃棄する寿司ネタの数を減少させるためのシステムに関する。
従来、回転寿司店では、寿司職人の経験に基づいて回転台に載せる寿司ネタの種類や数量を決めているため、客が注文しない寿司ネタを多く作り過ぎたり、逆にたくさん注文する寿司ネタを少なく作り過ぎたりすることが発生していた。そして、回転台に載せられたまま客に食されずに一定時間を経過した寿司ネタは鮮度が落ちる等の食品の性質上、廃棄せざるをえない。これは、折角握った寿司ネタを無駄に廃棄することになり、材料ロスや作業ロス等のコストロスになっている。
一方、最近の回転寿司店では、寿司ネタを載せる寿司皿にその寿司ネタの値段情報が書き込まれたRFIDタグを埋め込んでRFID読取器で読み取ることで、正確で迅速な会計処理を行う店も多くなっている(例えば特許文献1)。
特開2003−296422号公報
このように、回転寿司店では、RFIDタグを利用することで会計の自動化や省力化に寄与しているが、RFIDタグを利用して客の注文嗜好を的確に把握するシステムを構築し、回転台に載せる寿司ネタの種類と数量を決めることができれば、従来の材料ロスや作業ロスを顕著に削減することができる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、客の注文嗜好を的確に把握して回転台に載せる寿司ネタの種類と数量を決めることができ、材料ロスや作業ロスを大幅に削減することができる回転寿司の注文嗜好管理システムを提供することを目的とする。
本願請求項1は、前記目的を達成するために、回転寿司店において客が食する寿司ネタの注文嗜好を管理する回転寿司の注文嗜好管理システムであって、前記客の入店時情報として、該客の少なくとも客層情報を識別情報と関連づけて入力してコンピュータに送信する端末器と、寿司皿に設けられ、該寿司皿に置かれる寿司ネタの種類が少なくとも書き込まれたRFIDタグと、前記客の出店時情報として、前記RFIDタグを読み取ると共に前記識別情報と関連づけて前記コンピュータに送信するRFID読取器と、前記コンピュータに送られてきた前記入店時情報と前記出店時情報とを識別情報ごとに第1格納部に格納するデータベースと、前記データベースの第1格納部に格納されている多数のデータから客層ごとの好みの寿司ネタをランキングづけして客層別注文嗜好データとして再構築して前記データベースの第2格納部に格納するコンピュータCPUと、寿司を握る調理場に設けられた表示装置と、を備え、前記CPUは、前記データベースの第2格納部に格納されている客層別注文嗜好データから現在入店している客層の寿司ネタランキングを抽出して前記表示装置に表示することを特徴とする回転寿司の注文嗜好管理システムを提供する。
本発明によれば、端末器からコンピュータに送られてきた入店時情報とRFID読取器からコンピュータに送られてきた出店時情報とを同じ識別情報ごとにデータベースにデータベース化し、該データベースから同じ客層に食された寿司ネタの種類をランキングづけして客層別注文嗜好データとして再構築し、構築された客層別注文嗜好データから現在入店している客層が好む寿司ネタのランキングを抽出して調理場に設けた表示装置に表示するようにした。
これにより、寿司を握る寿司職人は、現在入店している客層の注文嗜好を的確に把握して回転台に載せる寿司ネタの種類と数量を決めることができので、材料ロスや作業ロスを大幅に削減することができる。
本発明において、前記CPUは、前記客層別注文嗜好データから現在入店している客層の寿司ネタランキングを抽出すると共に、該寿司ネタランキングを集計して現在入店している客全体での寿司ネタランキングを前記表示装置に表示することが好ましい。
客層ごとの寿司ネタランキングは、現在入店している客数が多い場合には、どの寿司ネタが一番多く注文されるかを判断しにくいが、現在入店している客全体での寿司ネタランキングを表示装置に表示すれば、客数が多くても一目で判断できる。
本発明において、前記客層情報として、年齢別、性別、客構成別を少なくとも入力することが好ましい。年齢が若いか年寄りか、男性か女性か、一人かグループか、グループならば家族かペアか等によって寿司ネタに関する嗜好傾向が異なり、客層別注文嗜好データ精度を向上できる。
本発明において、前記識別情報として入店時間とテーブル番号又はカウンター番号とを組み合わせることにより客同士を識別することが好ましい。これにより、簡単に客同士を識別できると共に、入店時間やテーブル番号は、データ解析にも利用できるからである。
本発明において、前記客層別注文嗜好データは前記データベースに格納される新たな情報によって更新されることが好ましい。集められる情報量が多くなるほど客層別注文嗜好データ精度を向上できる。
本発明の回転寿司の注文嗜好管理システムによれば、客の注文嗜好を的確に把握して回転台に載せる寿司ネタの種類と数量を決めることができので、材料ロスや作業ロスを大幅に削減することができる。
本発明の注文嗜好管理システムが設けられる回転寿司店の一例を示す概念図 本発明の注文嗜好管理システムの装置構成を示す概念図 寿司皿に貼り付けられたRFIDタグを説明する説明図 RFID読取器の設置場所を説明する説明図 データベースの第1格納部に格納されるデータ表の説明図 データベースの第2格納部に格納される客層別注文嗜好データ表の説明図 表示装置に表示される表示データの説明図
以下、図面に基づいて本発明の回転寿司の注文嗜好管理システムの好ましい実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の回転寿司の注文嗜好管理システムが設置された回転寿司店の一例である。図1に示すように、回転寿司店10は、寿司を握る調理場12と、客が寿司を食する店舗14とに仕切壁16によって仕切られる共に、楕円形状の回転台18が仕切壁16の開口部を介して調理場12と店舗14との間を回転移動可能に配置される。これにより、調理場12で握られて寿司皿20に置かれた寿司は、回転台18に載って店舗14側に移動する。来店した客は、回転台18の店舗側周囲に形成されたカウンター22の椅子22Aに座るか、カウンター22の一部に併設されたテーブル24の椅子24Aに座った状態で、回転台18に載って移動してくる寿司皿20から好みの寿司ネタが置かれた寿司皿20を選択する。
したがって、選択されない寿司ネタは、常に回転台18の上に置かれたままになり、鮮度が落ちるので、一定時間を経過しても選択されない寿司ネタは廃棄せざるをえない。これにより、材料ロスや作業ロス等のコストロスが発生する。図1の符号26は調理台であり、符号28は後で詳しく説明する表示装置である。
図2は、本発明の注文嗜好管理システム30の装置構成を示す概念図である。
図2に示すように、注文嗜好管理システム30は、主として、端末器32と、RFID(Radio Frequency Identification)タグ34(図3参照)と、RFID読取器36と、データベース38と、コンピュータ40と、表示装置28と、で構成される。なお、符号40Aはコンピュータ40に付設される液晶モニターである。
端末器32は、回転寿司店10の各店員がそれぞれ携帯しており、客が入店した際に入店時情報として、少なくとも客層情報を識別情報と関連づけて入力し、入力した入店時情報をコンピュータ40に送信する。客層情報としては、構成メンバー、男女別、年齢層を少なくとも入力する。構成メンバーは家族、男グループ、女グループ、男女ペアの何れかを入力する。また年齢層は店員が客の外見から判断し、例えば10歳未満、10歳台、20歳台、30歳台、40歳台のように10歳間隔で入力する。客の識別情報は、例えば、入店日時と客が座ったテーブル番号又はカウンター番号とを組み合わせることで他の客と識別することができる。この場合、家族やペアのように複数人数の客も1つの識別情報で管理する。
RFIDタグ34は、図3に示すように寿司を置く寿司皿20の目立たない部分、例えば寿司皿20の底や底部側面に埋め込まれる。また、RFID読取器36は、図4に示すように、カウンター22及びテーブル24に形成された寿司皿20の回収穴42の内部に配置され、カウンター番号又はテーブル番号と対応するようになっている。そして、客が食べ終わった寿司皿20を回収穴42に入れたときに、RFIDタグ34に書き込まれた情報をRFID読取器36で読み取りコンピュータ40に送信する。RFIDタグ34には、寿司ネタの種類が少なくとも書き込まれており、前記した識別情報と関連づけた出店時情報としてコンピュータ40に送られる。この場合、RFIDタグ34に、寿司ネタの種類に加えて寿司ネタの値段を書き込み、会計処理の自動化に利用することが好ましい。
データベース38は、端末器32からコンピュータ40に送られてきた入店時情報とRFID読取器36からコンピュータ40に送られてきた出店時情報とを識別情報ごとに第1格納部に格納する。データベース38の第1格納部には、例えば図5のデータ表が格納される。データ表には、端末器32からの情報として、データを採取した年月日、受付No.、入店時間、テーブルNo.(又はカウンターNo.)、構成メンバー(一人、家族、ペア等)、男女別、年齢層等が入力される。また、RFID読取器36からの情報として、客が食した寿司ネタの種類や食した合計金額等が入力される。寿司ネタの種類は、例えばマグロをA、ハマチをB、海老をC等のようにアルファベットで分類し、データ表にはアルフ
ァベットで入力するとよい。なお、構成メンバーが父、母、男の子2名の家族構成の場合には、男女別欄にはM、W、M、Mと記載し、年齢層欄には家族の年齢層を例えば40、40、10、10のように入力する。
コンピュータ40のCPU(中央処理装置)は、データベース38の第1格納部に格納されている多数のデータから客層ごとの好みの寿司ネタを集計してランキングづけし、客層別注文嗜好データとして構築し、データベース38の第2格納部に格納する。
図6は、データベース38の第2格納部に格納されている客層別注文嗜好データの一例である。図6の客層別注文嗜好データの中から、一人で来店する20歳台の男性が注文する寿司ネタランキングは、Dの寿司ネタが最も多く、続いてTの寿司ネタ、Aの寿司ネタ、Bの寿司ネタ、Kの寿司ネタ等の順になる。また、男女のペアで来店する客の寿司ネタランキングは、Aの寿司ネタが最も多く、続いてGの寿司ネタ、Hの寿司ネタ、Bの寿司ネタ、Fの寿司ネタの順になる。
表示装置28は、図1に示すように、調理場12の調理台26近くに配置される。
そして、コンピュータ40のCPUは、再構築されてデータベース38の第2格納部に格納されている客層別注文嗜好データから現在入店している客層の寿司ネタランキングを抽出して表示装置28に表示する。この場合、CPUは、客層別注文嗜好データから現在入店している客層の寿司ネタランキングを抽出すると共に、該寿司ネタランキングを集計して現在入店している客全体での寿司ネタランキングを表示装置28に合わせて表示することが好ましい。
図7は、表示装置28に表示される表示データの一例であり、現在入店している客が、一人で来店した30歳台の男性と、20歳台の男女ペア、その他とした場合である。調理場12で寿司を握る職人は、表示装置28に表示された客層ごとの寿司ネタランキング及び客全体での寿司ネタランキングに基づいて、握る寿司ネタの種類と握る量を決定する。
これにより、客の注文嗜好を的確に把握して回転台に載せる寿司ネタの種類と数量を決めることができので、材料ロスや作業ロスを大幅に削減することができる。
10…回転寿司店、12…調理場、14…店舗、16…仕切壁、18…回転台、20…寿司皿、22…カウンター、24…テーブル、26…調理台、28…表示装置、30…注文嗜好管理システム、32…端末器、34…RFIDタグ、36…RFID読取器、38…データベース、40…コンピュータ、42…回収穴

Claims (6)

  1. 回転寿司店において客が食する寿司ネタの注文嗜好を管理する回転寿司の注文嗜好管理システムであって、
    前記客の入店時情報として、該客の少なくとも客層情報を識別情報と関連づけて入力してコンピュータに送信する端末器と、
    寿司皿に設けられ、該寿司皿に置かれる寿司ネタの種類が少なくとも書き込まれたRFIDタグと、
    前記客の出店時情報として、前記RFIDタグを読み取ると共に前記識別情報と関連づけて前記コンピュータに送信するRFID読取器と、
    前記コンピュータに送られてきた前記入店時情報と前記出店時情報とを識別情報ごとに第1格納部に格納するデータベースと、
    前記データベースの第1格納部に格納されている多数のデータから客層ごとの好みの寿司ネタをランキングづけして客層別注文嗜好データとして再構築して前記データベースの第2格納部に格納するコンピュータCPUと、
    寿司を握る調理場に設けられた表示装置と、を備え、
    前記CPUは、前記データベースの第2格納部に格納されている客層別注文嗜好データから現在入店している客層の寿司ネタランキングを抽出して前記表示装置に表示することを特徴とする回転寿司の注文嗜好管理システム。
  2. 前記CPUは、前記客層別注文嗜好データから現在入店している客層の寿司ネタランキングを抽出すると共に、該寿司ネタランキングを集計して現在入店している客全体での寿司ネタランキングを前記表示装置に表示することを特徴とする請求項1の回転寿司の注文嗜好管理システム。
  3. 前記客層情報に入店時間帯を加味して前記客層別注文嗜好データを構築することを特徴とする請求項1又は2の回転寿司の注文嗜好管理システム。
  4. 前記客層情報として、構成メンバー、年齢別、性別を少なくとも入力することを特徴とする請求項1〜3の何れか1の回転寿司の注文嗜好管理システム。
  5. 前記識別情報として入店時間とテーブル番号又はカウンター番号とを組み合わせることにより客同士を識別することを特徴とする請求項1〜4の何れか1の回転寿司の注文嗜好管理システム。
  6. 前記客層別注文嗜好データは前記データベースに格納される新たな情報によって更新されることを特徴とする請求項1〜5の何れか1の回転寿司の注文嗜好管理システム。
JP2009076825A 2009-03-26 2009-03-26 回転寿司の注文嗜好管理システム Pending JP2010231390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076825A JP2010231390A (ja) 2009-03-26 2009-03-26 回転寿司の注文嗜好管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076825A JP2010231390A (ja) 2009-03-26 2009-03-26 回転寿司の注文嗜好管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010231390A true JP2010231390A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43047156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009076825A Pending JP2010231390A (ja) 2009-03-26 2009-03-26 回転寿司の注文嗜好管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010231390A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115173A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 カシオ計算機株式会社 売上処理装置、および客層別商品人気分析方法
CN107169827A (zh) * 2017-05-10 2017-09-15 深圳市楼通宝实业有限公司 自助售卖方法及系统
US10509793B2 (en) 2015-12-04 2019-12-17 JVC Kenwood Corporation Information provision apparatus that provides information related to item used by user, and management client

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115173A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 カシオ計算機株式会社 売上処理装置、および客層別商品人気分析方法
US10509793B2 (en) 2015-12-04 2019-12-17 JVC Kenwood Corporation Information provision apparatus that provides information related to item used by user, and management client
CN107169827A (zh) * 2017-05-10 2017-09-15 深圳市楼通宝实业有限公司 自助售卖方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104813351B (zh) 商品陈列架系统、商品陈列架方法及商品陈列架程序
Khuong et al. The Impacts of Product Packaging Elements on Brand Image and Purchase Intention—An Empirical Study of Phuc Long’s Packaged Tea Products
Dettmann et al. Who's buying organic vegetables? Demographic characteristics of US consumers
US20130138656A1 (en) Method and Device for Expiration Date Weighted Food Inventory System and Meal Planner
Vilnai-Yavetz et al. Cutting through the clutter: Purchase intentions as a function of packaging instrumentality, aesthetics, and symbolism
US20080086374A1 (en) Nutrition management and meal planning program
US20100179881A1 (en) System for making product purchases
US10776862B2 (en) Retail website user interface, systems and methods
Tranter et al. Can patient-written comments help explain patient satisfaction with food quality?
CN105580045B (zh) 展示装置(互联网共享连接)
JP2016091061A (ja) サーバ装置、買物支援システムおよびプログラム
TW201246111A (en) Information processing device, method and program
Salnikova et al. To launch or not to launch: an empirical estimate of new food product success rate
JP2010231390A (ja) 回転寿司の注文嗜好管理システム
Sunanto The Effects of Modern Food-Retail Development on Consumers, Producers, Wholesalers, and Traditional Retailers: The Case of West Java
Love et al. Measuring rural food environments for local action in Australia: a systematic critical synthesis review
JP2008304127A (ja) 食品在庫管理システム
KR102353304B1 (ko) 마켓정보시스템 및 마켓정보 제공 방법
Wiatrowski et al. An evaluation of the hygiene practices of polish street food vendors in selected food trucks and stands
JP2012168766A (ja) 食材調達支援システム、食材調達支援装置、食材調達支援方法およびプログラム
JP2014164411A (ja) 健康管理支援システムおよびプログラム
Lim Nudging in supermarkets to reduce plastic bag consumption among customers: A framework for change
JP2004530435A (ja) ペット・フード・キオスク
Sierra et al. Unhealthy food and beverage consumption: An investigative model
CN115516486A (zh) 信息提供方法