JP2010224947A - 文書送信制御システム、送信制御装置およびプログラム - Google Patents
文書送信制御システム、送信制御装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010224947A JP2010224947A JP2009072487A JP2009072487A JP2010224947A JP 2010224947 A JP2010224947 A JP 2010224947A JP 2009072487 A JP2009072487 A JP 2009072487A JP 2009072487 A JP2009072487 A JP 2009072487A JP 2010224947 A JP2010224947 A JP 2010224947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- information
- document data
- document
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
【解決手段】文書データを入力するための入力装置300と、文書データの種類ごとにその開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報を保持するセキュリティ情報管理部120と、少なくとも送信対象である文書データの種類を特定するための処理および送信先の情報を規定する処理規則を保持するフロー定義保持部110と、入力装置300により入力された文書データを処理規則にしたがって処理し送信するジョブ実行部130とを備える。このジョブ実行部130は、処理規則にしたがって文書データの種類を特定し、この文書データの開示情報に記録された範囲と処理規則に規定された送信先の情報とを比較し、送信先の情報により特定される送信先が開示情報の範囲に含まれていない場合に、文書データの送信を停止する。
【選択図】図3
Description
本発明の目的は、文書配信システムにおいて、予め設定された特定の情報についての誤配信を自動的に検知して防止することにある。
請求項2に記載の発明は、前記開示情報保持手段は、前記文書データに含まれる特定情報の開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報をさらに保持し、前記制御手段は、前記処理規則に規定された前記送信先の情報により特定される送信先が前記特定情報に関する前記開示情報の送信先の範囲に含まれていない場合にも、前記文書データの送信を停止することを特徴とする請求項1に記載の文書送信制御システムである。
請求項3に記載の発明は、停止した前記文書データの送信に関して、送信内容の変更を指示する指示手段をさらに備え、前記制御手段は、前記送信内容の変更の指示に基づき、前記文書データおよび前記開示情報のうち少なくともいずれか一つを変更して当該文書データの送信を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の文書送信制御システムである。
請求項4に記載の発明は、前記指示手段は、前記文書データの送信の停止条件に応じて前記送信内容を変更する権限を持つ使用者の端末装置であって、表示装置に実行可能な送信内容の変更処理の種類を表示し、ユーザによる当該変更処理の選択操作を受け付ける端末装置であることを特徴とする請求項3に記載の文書送信制御システムである。
請求項5に記載の発明は、前記規則保持手段は、複数の前記処理規則を保持し、前記入力手段は、入力した前記文書データに対して適用する前記処理規則を特定する操作を受け付け、特定された当該処理規則の情報を前記制御手段に送り、前記制御手段は、前記入力手段から取得した情報により特定される前記処理規則にしたがって、前記文書データの送信を制御することを特徴とする請求項1に記載の文書送信制御システムである。
請求項6に記載の発明は、前記入力手段は、文書を入力する操作者の認証を行い、認証情報を前記制御手段に送り、前記制御手段は、前記入力手段から取得した認証情報により特定される前記開示情報に基づいて、前記文書データの送信を制御することを特徴とする請求項1に記載の文書送信制御システムである。
請求項7に記載の発明は、入力装置により入力された文書データを、予め定められた送信先の情報を含む処理規則にしたがって送信する送信制御装置において、当該文書データおよび当該文書データに含まれる特定情報のうち少なくともいずれか一方に関して、その開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報を保持する開示情報保持部と、少なくとも文書データに対する処理および送信先の情報を規定する処理規則を保持する規則保持部と、当該文書データの前記開示情報に記録された前記範囲と当該処理規則に規定された前記送信先の情報とを比較し、当該送信先の情報により特定される送信先が当該範囲に含まれていない場合に、当該文書データの送信を停止する処理実行部と、を備えることを特徴とする送信制御装置である。
請求項8に記載の発明は、外部の端末装置において行われた、停止した前記文書データの送信に関する送信内容の変更指示を受け付ける受け付け部をさらに備え、前記処理実行部は、前記送信内容の変更指示に基づき、前記文書データおよび前記開示情報のうち少なくともいずれか一つを変更して当該文書データの送信を行うことを特徴とする請求項7に記載の送信制御装置である。
請求項9に記載の発明は、前記受け付け部は、前記端末装置の表示手段に実行可能な送信内容の変更処理の種類を表示させ、当該端末装置におけるユーザによる当該変更処理の選択操作を受け付けることを特徴とする請求項8に記載の送信制御装置である。
請求項10に記載の発明は、前記受け付け部は、前記文書データの送信の停止条件に応じて前記送信内容を変更する権限を持つ使用者の端末装置に対して、前記変更指示の入力を依頼し、入力された変更指示を受け付けることを特徴とする請求項8に記載の送信制御装置である。
請求項11に記載の発明は、コンピュータを、文書データおよび当該文書データに含まれる特定情報のうち少なくともいずれか一方に関して、その開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報を記憶装置に保持する開示情報保持手段と、少なくとも文書データに対する処理および送信先の情報を規定する処理規則を記憶装置に保持する規則保持手段と、入力装置により入力された前記文書データを前記処理規則にしたがって処理し送信する送信手段と、当該文書データの前記開示情報に記録された前記範囲と当該処理規則に規定された前記送信先の情報とを比較し、当該送信先の情報により特定される送信先が当該範囲に含まれていない場合に、当該文書データの送信を停止する処理実行手段として、機能させることを特徴とするプログラムである。
請求項12に記載の発明は、前記コンピュータを、外部の端末装置において行われた、停止した前記文書データの送信に関する送信内容の変更指示を受け付ける受け付け手段として、さらに機能させ、前記処理実行手段は、前記送信内容の変更指示に基づき、前記文書データおよび前記開示情報のうち少なくともいずれか一つを変更して当該文書データの送信を行うことを特徴とする、請求項11に記載のプログラムである。
請求項13に記載の発明は、前記受け付け手段は、前記端末装置の表示手段に実行可能な送信内容の変更処理の種類を表示させ、当該端末装置におけるユーザによる当該変更処理の選択操作を受け付けることを特徴とする請求項12に記載のプログラムである。
請求項2の発明によれば、文書に記載された特定の情報を自動的に検知して防止することができる。
請求項3の発明によれば、ユーザの指示に基づく操作により、停止条件を解消して文書の送信を実行することができる。
請求項4の発明によれば、停止条件に応じて用意された停止条件を解消するための操作の中から、権限を持つユーザの操作により選択された操作を行うことができる。
請求項5の発明によれば、複数の処理規則の中から選択された処理規則に基づいて文書の送信制御を行うことができる。
請求項6の発明によれば、文書の送信者ごとに異なる開示範囲を適用して文書の送信制御を行うことができる。
請求項7の発明によれば、処理規則および開示情報に基づいて、入力装置により入力された文書の誤配信を自動的に検知して防止することができる。
請求項8の発明によれば、ユーザの指示に基づく操作により、停止条件を解消して文書の送信を実行することができる。
請求項9の発明によれば、停止条件に応じて用意された停止条件を解消するための操作の中から選択された操作を行うことができる。
請求項10の発明によれば、停止条件に応じて異なる、権限を持つユーザの操作により選択された操作を行うことができる。
請求項11の発明によれば、コンピュータで実現される機能により、処理規則および開示情報に基づいて、入力装置により入力された文書の誤配信を自動的に検知して防止することができる。
請求項12の発明によれば、停止条件に応じて用意された停止条件を解消するための操作の中から選択された操作を行うことができる。
請求項13の発明によれば、停止条件に応じて異なる、権限を持つユーザの操作により選択された操作を行うことができる。
<システム構成>
図1は、本実施形態の文書配信システムの全体構成を示す図である。
図1に示すシステムは、スキャナによる読み取りやファクシミリの受信によって取得された文書を、各種の機器に配信するシステムである。図1を参照すると、この文書配信システムは、システムによる文書配信を制御するサーバ100と、サーバ100に接続された端末装置200、入力装置300、プリンタ400、データベース500を備える。
図2に示すジョブには、個々のジョブを識別するためのジョブIDと、文書の送信者を特定するための送信者情報と、ジョブの実行に際して使用されるフロー定義を特定するためのフロー定義IDとが含まれる。また、配信対象である文書(データ)、文書のプロファイル情報(以下、文書プロファイル)が含まれる。さらにジョブ自身の属性情報として、配信対象の文書から得られるキーワード(以下、文書キーワード)および個人情報、文書の送信先および送信方法の情報等が含まれる。詳しくは後述するが、これらの情報のうち、文書キーワードは、フロー定義にしたがって、サーバ100の処理により抽出され、ジョブに記録される。
データベース500は、サーバ100による文書の配信先の1つである。フロー定義により配信先に指定されている場合に配信先となる。データベース500は、受信した文書を蓄積し、管理する。
図3に示すように、サーバ100は、ジョブの実行に用いられるフロー定義を保持するフロー定義保持部110と、ジョブの実行に用いられるセキュリティ情報を管理するセキュリティ情報管理部120と、ジョブを実行するジョブ実行部130とを備える。また、サーバ100は、ジョブ実行部130が実行しているジョブのリスト(ジョブリスト)を作成するジョブリスト作成部140と、ジョブの実行に関して外部からの操作を受け付けるための対話UI(ユーザ・インターフェイス)制御部150とを備える。
図4は、フロー定義の構成例を示す図である。
図4に示すフロー定義は、各フロー定義の識別情報であるフロー定義IDごとに、文書に対するフローの処理を定義した情報として、「処理」、「配信先」、「停止条件」、「ジョブ操作者」、「停止時の操作」、「フロー利用可能者」、の各項目の情報が登録されている。ここで、「処理」には、そのフロー定義が選択された場合に、ジョブの実行に伴って行われる処理が登録される。文書から文書キーワードや個人情報を取得するための処理も、この項目に記載される。「配信先」は、そのフロー定義が選択された場合に、ジョブの実行に伴って行われる処理の一つである配信処理に関する情報、すなわちジョブに含まれる文書の配信先および配信の方法が登録される。「停止条件」には、そのフロー定義が選択された場合に、ジョブの実行を停止させるための条件が登録される。「ジョブ操作者」には、そのフロー定義が選択された場合に、停止条件を回避するためにジョブに対して操作を行うことが許されている操作者が登録される。「停止時の操作」には、ジョブ操作者として登録された操作者が行うことが可能な操作の内容が登録される。
図5に示すユーザ情報には、各ユーザの所属組織(所属グループおよび所属部署)と、役職とが記録されている。また、図示していないが、電子メールアドレスや電話番号等の個人情報も、このユーザ情報に記録される。
図6に示す個人情報取り扱い範囲情報には、各ユーザの4つの個人情報(名前、電子メールアドレス、性別、電話番号)に関して、特定の取扱者が扱うことのできる範囲が規定されている。図において、取り扱いが許可されている情報には「○」が記載されており、取り扱いが許可されていない情報には「×」が記載されている。例えば、ユーザAの個人情報に関して、ユーザAが所属するグループEのグループ長は、電話番号以外の情報を開示することができる。また、所属部長は、ユーザAの全ての情報を開示することができる。
図7に示す開示範囲情報には、文書キーワードによって特定される文書ごとに、グループ内、所属部署内、社内の3段階で、開示可能な範囲が規定されている。例えば、「111プロジェクト」という文書キーワードが付された文書は、Eグループ内と、その他の責任者に対してのみ開示することができる。また、「222プロジェクト」という文書キーワードが付された文書は、ABC部とDEF部の内部でのみ開示することができる。ここで、文書キーワードは、文書自体から抽出された特定の語句であり、文書に対する記録の仕方に応じて種々の手法で取得される。例えば、文書のデータや文書プロファイルにテキストデータとして記録されている場合は、このテキストデータを抽出して取得する。また、文書にQRコード等のコード画像で記録されている場合は、画像処理によりコード画像を読み取って取得する。また、テキスト文書で取得した文書は、文書に含まれる文字列から取得する。
ジョブ実行部130は、まずジョブの属性情報からフロー定義IDを取得し、このフロー定義IDに対応するフロー定義を、フロー定義保持部110から取得する。そして、フロー定義の「処理」に記述された処理を行う前に、文書から文書キーワードを取得し、この文書キーワードに対応する開示範囲情報を、セキュリティ情報管理部120から取得する。また、ジョブの属性情報から送信者情報を取得し、この送信者情報に対応するユーザ情報および個人情報取り扱い範囲情報を、セキュリティ情報管理部120から取得する。
図8に示すジョブリストの表示画面には、ジョブの現在の状態、そのジョブを実行するために指定されたフロー定義のフロー定義ID、ジョブ受付時刻が表示されている。また、「詳細表示」のボタンオブジェクトを選択することにより、個々のジョブに関してさらに詳細な情報が表示される。一時停止の状態のジョブに関して、「詳細表示」ボタンが選択されると、停止状態のジョブに対する操作を行うための対話UI(ユーザ・インターフェイス)が表示される。
図9および図10に示す対話UIには、ジョブが一時停止していることを示すメッセージと、該当した停止条件、ジョブの状態(一時停止)、ジョブを実行するために選択されているフロー定義のフロー定義ID(図ではフローID)、ジョブ受付日時、文書キーワードが表示されている。これらの情報は、必須の提示情報であり、ジョブが該当する停止条件に関わらず、共通して対話UIに表示される。
次に、ジョブ実行部130の動作の流れを説明する。
初期的に、入力装置300において送信対象の文書が入力され、使用するフロー定義が指定され、ユーザ(送信者)認証が行われて、システムにジョブが投入されたものとする。ジョブには、送信対象である文書と共に、属性情報として、ジョブID、送信者情報、フロー定義IDが含まれる。また、文書の送信方法によっては、宛先の電子メールアドレス等の付加情報が付加される。
図11−1〜図11−3に示すように、ジョブ実行部130は、入力装置300からジョブを取得すると(ステップ1101)、まず属性情報のフロー定義IDに基づいて、フロー定義保持部110から該当するフロー定義を取得する(ステップ1102)。また、文書を処理して文書キーワードを抽出する(ステップ1103)。
次に、具体的なジョブの例を挙げて、本実施形態の動作をさらに説明する。
以下の具体例では、図4に示したフロー定義および図5〜図7に示したセキュリティ情報が使用されるものとする。
ユーザAが、入力装置300であるスキャナを用いて文書を読み取り、送信対象として入力したものとする。文書には、QRコードで文書キーワード「111プロジェクト」が記録されている。ここで、ジョブの実行に際して使用されるフロー定義が指定されるが、フロー定義ID「3」が指定されるべきところ、誤ってフロー定義ID「1」が指定されてジョブが作成されたものとする。また、スキャナ使用時のユーザ認証により、送信者情報として「ユーザA」が取得され、ジョブに記録される。
ユーザBが、入力装置300から送信対象の文書を入力したものとする。この動作例では、文書データベース(DB)から文書を読み出して提供するウェブサービスを行うウェブサーバを入力装置300とする。文書のプロパティには、文書キーワード「222プロジェクト」が記録されている。また、文書内にはユーザAの個人情報である電話番号が記載されている。ジョブの実行に際して使用されるフロー定義は、フロー定義ID「2」が指定されてジョブが作成されたものとする。また、ウェブサーバへアクセスした際のユーザ認証により、送信者情報として「ユーザB」が取得され、ジョブに記録される。
図12と図6とを比較すると、ユーザAの個人情報取扱者としてDEF部長が追加され、電話番号を含む各情報が取り扱い可能となっている。以上の動作は、図11−3に示したステップ1119〜1121および図11−1に示したステップ1111の動作に対応している。
図13は、サーバ100および端末装置200を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。
図13に示すコンピュータ10は、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)10aと、記憶手段である主記憶装置(メインメモリ)10bおよび外部記憶装置10cを備える。外部記憶装置10cとしては、一般に磁気ディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)が用いられる。また、図13のコンピュータ10は、ネットワークを介して外部装置に接続するためのネットワークI/F(インターフェイス)10dと、ディスプレイ装置へ表示出力を行うための表示機構10eと、音声出力を行うための音声機構10fとを備える。さらに、キーボードやマウス等の入力デバイス10gを備える。CPU10aと他の構成要素との間には、図示しないチップセットやブリッジ回路が介在している。
Claims (13)
- 文書データを入力するための入力手段と、
文書データの種類ごとに当該文書データの開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報を保持する開示情報保持手段と、
少なくとも送信対象である文書データに対する処理および送信先の情報を規定する処理規則を保持する規則保持手段と、
前記入力手段により入力された前記文書データを前記処理規則にしたがって処理し送信する送信手段と、
当該文書データの前記開示情報に記録された前記範囲と当該処理規則に規定された前記送信先の情報とを比較し、当該送信先の情報により特定される送信先が当該範囲に含まれていない場合に、当該文書データの送信を停止する制御手段と、
を備えることを特徴とする文書送信制御システム。 - 前記開示情報保持手段は、前記文書データに含まれる特定情報の開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報をさらに保持し、
前記制御手段は、前記処理規則に規定された前記送信先の情報により特定される送信先が前記特定情報に関する前記開示情報の送信先の範囲に含まれていない場合にも、前記文書データの送信を停止することを特徴とする請求項1に記載の文書送信制御システム。 - 停止した前記文書データの送信に関して、送信内容の変更を指示する指示手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記送信内容の変更の指示に基づき、前記文書データおよび前記開示情報のうち少なくともいずれか一つを変更して当該文書データの送信を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の文書送信制御システム。 - 前記指示手段は、前記文書データの送信の停止条件に応じて前記送信内容を変更する権限を持つ使用者の端末装置であって、表示装置に実行可能な送信内容の変更処理の種類を表示し、ユーザによる当該変更処理の選択操作を受け付ける端末装置であることを特徴とする請求項3に記載の文書送信制御システム。
- 前記規則保持手段は、複数の前記処理規則を保持し、
前記入力手段は、入力した前記文書データに対して適用する前記処理規則を特定する操作を受け付け、特定された当該処理規則の情報を前記制御手段に送り、
前記制御手段は、前記入力手段から取得した情報により特定される前記処理規則にしたがって、前記文書データの送信を制御することを特徴とする請求項1に記載の文書送信制御システム。 - 前記入力手段は、文書を入力する操作者の認証を行い、認証情報を前記制御手段に送り、
前記制御手段は、前記入力手段から取得した認証情報により特定される前記開示情報に基づいて、前記文書データの送信を制御することを特徴とする請求項1に記載の文書送信制御システム。 - 入力装置により入力された文書データを、予め定められた送信先の情報を含む処理規則にしたがって送信する送信制御装置において、
当該文書データおよび当該文書データに含まれる特定情報のうち少なくともいずれか一方に関して、その開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報を保持する開示情報保持部と、
少なくとも文書データに対する処理および送信先の情報を規定する処理規則を保持する規則保持部と、
当該文書データの前記開示情報に記録された前記範囲と当該処理規則に規定された前記送信先の情報とを比較し、当該送信先の情報により特定される送信先が当該範囲に含まれていない場合に、当該文書データの送信を停止する処理実行部と、
を備えることを特徴とする送信制御装置。 - 外部の端末装置において行われた、停止した前記文書データの送信に関する送信内容の変更指示を受け付ける受け付け部をさらに備え、
前記処理実行部は、前記送信内容の変更指示に基づき、前記文書データおよび前記開示情報のうち少なくともいずれか一つを変更して当該文書データの送信を行うことを特徴とする請求項7に記載の送信制御装置。 - 前記受け付け部は、前記端末装置の表示手段に実行可能な送信内容の変更処理の種類を表示させ、当該端末装置におけるユーザによる当該変更処理の選択操作を受け付けることを特徴とする請求項8に記載の送信制御装置。
- 前記受け付け部は、前記文書データの送信の停止条件に応じて前記送信内容を変更する権限を持つ使用者の端末装置に対して、前記変更指示の入力を依頼し、入力された変更指示を受け付けることを特徴とする請求項8に記載の送信制御装置。
- コンピュータを、
文書データおよび当該文書データに含まれる特定情報のうち少なくともいずれか一方に関して、その開示が許される送信先の範囲が記録された開示情報を記憶装置に保持する開示情報保持手段と、
少なくとも文書データに対する処理および送信先の情報を規定する処理規則を記憶装置に保持する規則保持手段と、
入力装置により入力された前記文書データを前記処理規則にしたがって処理し送信する送信手段と、
当該文書データの前記開示情報に記録された前記範囲と当該処理規則に規定された前記送信先の情報とを比較し、当該送信先の情報により特定される送信先が当該範囲に含まれていない場合に、当該文書データの送信を停止する処理実行手段として、
機能させることを特徴とするプログラム。 - 前記コンピュータを、外部の端末装置において行われた、停止した前記文書データの送信に関する送信内容の変更指示を受け付ける受け付け手段として、さらに機能させ、
前記処理実行手段は、前記送信内容の変更指示に基づき、前記文書データおよび前記開示情報のうち少なくともいずれか一つを変更して当該文書データの送信を行うことを特徴とする、請求項11に記載のプログラム。 - 前記受け付け手段は、前記端末装置の表示手段に実行可能な送信内容の変更処理の種類を表示させ、当該端末装置におけるユーザによる当該変更処理の選択操作を受け付けることを特徴とする請求項12に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072487A JP5434183B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 文書送信制御システム、送信制御装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072487A JP5434183B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 文書送信制御システム、送信制御装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224947A true JP2010224947A (ja) | 2010-10-07 |
JP5434183B2 JP5434183B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=43042057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009072487A Expired - Fee Related JP5434183B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 文書送信制御システム、送信制御装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5434183B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013111554A1 (en) * | 2012-01-27 | 2013-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus connecting to network, control method for apparatus, and storage medium |
US9235794B2 (en) | 2013-10-25 | 2016-01-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device, non-transitory computer readable medium, and information processing method |
US9286480B2 (en) | 2013-10-25 | 2016-03-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device, non-transitory computer readable medium, and information processing method |
JP2017049647A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US9626395B2 (en) | 2013-10-22 | 2017-04-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document management apparatus and recording medium |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001005757A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Hitachi Ltd | 電子透かしを利用したデータのフィルタリングシステム |
JP2004310637A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Fuji Xerox Co Ltd | データファイル配信装置、データファイル配信方法、およびそのプログラム |
JP2005258503A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子ファイル送信装置、電子ファイル送信方法および電子ファイル送信プログラム |
JP2006048193A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Meta Protocol Kk | ネットワークシステム及びその文書管理方法 |
JP2007128207A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | ジョブ処理システム、指示書作成装置及び画像読取装置 |
JP2007200276A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Quality Kk | 管理システム,管理サーバおよび管理プログラム |
JP2007241809A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Ntt Comware Corp | 個人情報保護プログラムおよび端末 |
JP2008177825A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP2008181237A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Canon Inc | 画像処理装置およびディジタル複写機 |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009072487A patent/JP5434183B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001005757A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Hitachi Ltd | 電子透かしを利用したデータのフィルタリングシステム |
JP2004310637A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Fuji Xerox Co Ltd | データファイル配信装置、データファイル配信方法、およびそのプログラム |
JP2005258503A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子ファイル送信装置、電子ファイル送信方法および電子ファイル送信プログラム |
JP2006048193A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Meta Protocol Kk | ネットワークシステム及びその文書管理方法 |
JP2007128207A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | ジョブ処理システム、指示書作成装置及び画像読取装置 |
JP2007200276A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Quality Kk | 管理システム,管理サーバおよび管理プログラム |
JP2007241809A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Ntt Comware Corp | 個人情報保護プログラムおよび端末 |
JP2008177825A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP2008181237A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Canon Inc | 画像処理装置およびディジタル複写機 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013111554A1 (en) * | 2012-01-27 | 2013-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus connecting to network, control method for apparatus, and storage medium |
JP2013156757A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Canon Inc | ネットワークに接続する機器、機器の制御方法、及びプログラム |
US9300689B2 (en) | 2012-01-27 | 2016-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus connecting to network, control method for apparatus, and storage medium |
US9626395B2 (en) | 2013-10-22 | 2017-04-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document management apparatus and recording medium |
US9235794B2 (en) | 2013-10-25 | 2016-01-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device, non-transitory computer readable medium, and information processing method |
US9286480B2 (en) | 2013-10-25 | 2016-03-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device, non-transitory computer readable medium, and information processing method |
JP2017049647A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5434183B2 (ja) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9652186B2 (en) | Apparatus and system for controlling output of data | |
WO2017085923A1 (en) | Device management system, apparatus and method for notification and scheduling of firmware update | |
US8717593B2 (en) | Maintaining security of scanned documents | |
US9659154B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, method of administrating license, and program | |
US10318218B2 (en) | Management apparatus, information processing system, and non-transitory recording medium | |
US8351068B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof, computer program, and information processing system | |
JP6194667B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
US20120307286A1 (en) | Administration server and image processing system | |
JP6229343B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5434183B2 (ja) | 文書送信制御システム、送信制御装置およびプログラム | |
US20140223150A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and stop method | |
US20150242170A1 (en) | Image forming apparatus, job execution system, and job execution method | |
JP5954946B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US7929164B2 (en) | Image forming apparatus accepting a print job and computer transmitting a print job | |
JP4270184B2 (ja) | ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、ネットワーク画像処理方法 | |
US20200252524A1 (en) | Image processing apparatus, method of controlling same, and storage medium | |
JP2008186315A (ja) | データの入出力制御方法 | |
US9826123B2 (en) | Information processing system, information processing method, and recording medium for facilitating association among information items that are related to the same data | |
US9286479B2 (en) | Information management system and information management method | |
US11729333B2 (en) | Apparatus, data transfer system, and method to avoid deletion of data to be transferred until completion of all processes related to data transfer | |
US20160085487A1 (en) | Document processing system, non-transitory computer readable medium, document processing apparatus, and document processing method | |
JP2010021702A (ja) | 情報処理装置 | |
JP5482330B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6981516B2 (ja) | 画像形成装置、制御端末、情報処理方法及びプログラム | |
CN115705170A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法及计算机可读介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5434183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |