JP2010224730A - 電子装置及び電子装置の部品保守支援システム - Google Patents
電子装置及び電子装置の部品保守支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010224730A JP2010224730A JP2009069571A JP2009069571A JP2010224730A JP 2010224730 A JP2010224730 A JP 2010224730A JP 2009069571 A JP2009069571 A JP 2009069571A JP 2009069571 A JP2009069571 A JP 2009069571A JP 2010224730 A JP2010224730 A JP 2010224730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- information
- identification information
- device identification
- type information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】電子装置の部品保守支援
【解決手段】装置識別情報及び種別情報を記憶した無線ICタグ20を保守対象の部品90に取り付け、電子装置であるRAID記憶装置10が、前記装置識別情報及び種別情報を読み取って保守対象の部品90であるか否かを判定し、正しいと判定したとき、交換対象のスロット部品を閉塞すると共に保守対象スロット位置をランプ表示により保守員21に指示するもの。また、部品保守が終了したとき、保守対象の部品の立ち上げを行うと共にRAID記憶装置10の装置構成情報を更新するもの。
【選択図】図1
【解決手段】装置識別情報及び種別情報を記憶した無線ICタグ20を保守対象の部品90に取り付け、電子装置であるRAID記憶装置10が、前記装置識別情報及び種別情報を読み取って保守対象の部品90であるか否かを判定し、正しいと判定したとき、交換対象のスロット部品を閉塞すると共に保守対象スロット位置をランプ表示により保守員21に指示するもの。また、部品保守が終了したとき、保守対象の部品の立ち上げを行うと共にRAID記憶装置10の装置構成情報を更新するもの。
【選択図】図1
Description
本発明は、複数の部品を正確に交換又は増設を行うことができる電子装置及び該電子装置の部品交換又は増設を確実に行うことができる部品保守支援システムに関する。
近年の電子装置、例えばコンピュータシステムにおける記憶装置であるRAID記憶装置は、多数の磁気ディスク装置/メモリ基板/制御基板/電源部等の部品をフレームのスロットに着脱自在に装着する様に構成されている。このRAID記憶装置は、磁気ディスク装置や各種基板を装着するためのスロットの形状を数種類に規格化しており、磁気ディスク装置等の部品に障害が発生したときに当該部品を交換することや、顧客仕様変化による機能向上のために部品を増設することが行われている。
尚、部品に部品情報を記憶したバーコードを貼り付けると共に該電子部品を装着する電子装置に装置情報を記憶したRFIDタグを取り付け、バーコードの部品情報とRFIDタグの装置情報を比較することによって、部品の電子装置への誤装着を防止する技術が下記特許文献1に記載されている。
前述の多数の部品を装着するRAID記憶装置は、部品を交換又は増設する際、部品形状やスロット形状が規格化されていることもあり、保守員が誤って他のスロットに装着している部品を交換してしまうことや、所定スロット(位置)以外のスロットに増設部分を装着してしまい、RAID記憶装置の正常動作に支障が生じる可能性があると言う不具合があった。
本発明の目的は、部品の所定スロットへの装着を確実に行うことができると共に交換等の保守対象となった装置構成情報を更新することができる電子装置及び電子装置の部品保守支援システムを提供することである。
前記目的を達成するため本発明は、電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置であって、
前記制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第1工程と、
該第1工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第2工程と、
該第2工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第3工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第4工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第5工程と、
該第5工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第6工程とを実行することを第1の特徴とする。
前記制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第1工程と、
該第1工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第2工程と、
該第2工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第3工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第4工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第5工程と、
該第5工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第6工程とを実行することを第1の特徴とする。
また本発明は、該第1の特徴の電子装置において、装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第2工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発することを第2の特徴とする。
更に本発明は、電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記部品の障害を検知すると共に前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置と、
前記障害を検知した部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
障害が発生した部品を検知したとき、障害を検知した部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含む障害情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該障害情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記障害情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第5工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第6工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第7工程と、
該第7工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第8工程とを実行することを第3の特徴とする。
前記障害を検知した部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
障害が発生した部品を検知したとき、障害を検知した部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含む障害情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該障害情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記障害情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第5工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第6工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第7工程と、
該第7工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第8工程とを実行することを第3の特徴とする。
また本発明は、第3の特徴の部品保守支援システムにおいて、装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第4工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発することを第4の特徴とする。
更に本発明は、電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置と、
前記電子装置の制御手段が、増設部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
部品を増設するとき、増設種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含む増設情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該増設情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記増設情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロット近傍のランプを点灯する第5工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第6工程と、
該第6工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第7工程とを実行することを第5の特徴とする。
前記電子装置の制御手段が、増設部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
部品を増設するとき、増設種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含む増設情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該増設情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記増設情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロット近傍のランプを点灯する第5工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第6工程と、
該第6工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第7工程とを実行することを第5の特徴とする。
また本発明は、第5の特徴の部品保守支援システムにおいて、装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発することを第6の特徴とする。
更に本発明は、電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置と、
前記電子装置の制御手段が、アップグレード部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
部品をアップグレードするとき、アップグレード種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含むアップグレード情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該アップグレード情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記アップグレード情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第5工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第6工程と、
前記挿入検出手段によりアップグレード部品が挿入されたことを検出したとき、該検出されたアップグレード部品を立ち上げる第7工程と、
該第7工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第8工程とを実行することを第7の特徴とする。
前記電子装置の制御手段が、アップグレード部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
部品をアップグレードするとき、アップグレード種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含むアップグレード情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該アップグレード情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記アップグレード情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第5工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第6工程と、
前記挿入検出手段によりアップグレード部品が挿入されたことを検出したとき、該検出されたアップグレード部品を立ち上げる第7工程と、
該第7工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第8工程とを実行することを第7の特徴とする。
また本発明は、第7の特徴の部品保守支援システムにおいて、装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発することを第8の特徴とする。
本発明による電子装置及び部品保守支援システムは、交換/増設/アップグレード対象となる部品に保守対象となる電子装置の装置識別番号及び部品種別情報を記憶させた無線ICタグを取り付け、電子装置が前記装置識別番号及び部品種別情報が自己装置を対象としたものか判定し、正しいと判定したとき、保守対象の部品スロット近傍のランプを点灯して保守員に保守位置を明示することにより、部品の所定スロットへの装着を確実に行うことができると共に、交換等の保守対象となった装置構成情報を更新することができる。
以下、本発明による電子装置及び電子装置の部品保守支援システムを実施するための形態を添付図面を参照して説明する。
[RAID記憶装置]
まず、本発明による電子装置であるRAID記憶装置を図1を参照して説明する。図1に示す如く、多数の磁気ディスク装置(HDD)や回路基板等の部品を装着する本発明の対象となる電子装置であるRAID装置10は、部品に障害が発生した際に当該部品を交換するものであって、前述した複数の部品を装着する複数のスロット(図示せず)と、後述する部品90の無線ICタグ20と通信を行う無線ICタグ読み取り部11と、図示しない制御部及び記憶部と、スロット毎に近接して配置され且つ該制御部により点灯が制御されるランプとを備え、保守員21が、無線ICタグ20が貼り付けられた交換部品90を前記無線ICタグ読み取り部11にかざしたことを検出したとき(工程S79)、該無線ICタグ20に記憶された装置識別情報及び部品種別情報を読み取る工程S80と、交換対象の交換部品90(パッケージ)か否か製番(装置識別情報)のチェックを行う工程S81と、該工程S81によるチェック結果を表示部に表示する工程S82と、該当スロットに挿入されている部品を閉塞する工程S83と、保守員21に対して該当交換箇所のスロット近傍のランプを点灯して抜去可能であることを表示する工程S84と、この部品を保守員21が抜き取ったことを検出する工程S85と、保守員21が交換対象である交換部品90を該当のスロットに挿入したことを検出する工程S86と、該挿入した部品の閉塞を解除して立ち上げる工程S87とを実行する。尚、無線ICタグとは、固有の識別子及び情報を記憶するメモリ等の記憶機能と、該メモリに記憶した情報の送受信を行う送受信機能とを有する、例えばRFIDタグが好適である。また、本実施形態で述べる閉塞とは、電源投入状態において部品(パッケージ)の挿抜を行う際、論理的にパッケージを共通バスから切り離すことであり、閉塞を解除とは論理的にパッケージを共通バスに再接続することである。
[RAID記憶装置]
まず、本発明による電子装置であるRAID記憶装置を図1を参照して説明する。図1に示す如く、多数の磁気ディスク装置(HDD)や回路基板等の部品を装着する本発明の対象となる電子装置であるRAID装置10は、部品に障害が発生した際に当該部品を交換するものであって、前述した複数の部品を装着する複数のスロット(図示せず)と、後述する部品90の無線ICタグ20と通信を行う無線ICタグ読み取り部11と、図示しない制御部及び記憶部と、スロット毎に近接して配置され且つ該制御部により点灯が制御されるランプとを備え、保守員21が、無線ICタグ20が貼り付けられた交換部品90を前記無線ICタグ読み取り部11にかざしたことを検出したとき(工程S79)、該無線ICタグ20に記憶された装置識別情報及び部品種別情報を読み取る工程S80と、交換対象の交換部品90(パッケージ)か否か製番(装置識別情報)のチェックを行う工程S81と、該工程S81によるチェック結果を表示部に表示する工程S82と、該当スロットに挿入されている部品を閉塞する工程S83と、保守員21に対して該当交換箇所のスロット近傍のランプを点灯して抜去可能であることを表示する工程S84と、この部品を保守員21が抜き取ったことを検出する工程S85と、保守員21が交換対象である交換部品90を該当のスロットに挿入したことを検出する工程S86と、該挿入した部品の閉塞を解除して立ち上げる工程S87とを実行する。尚、無線ICタグとは、固有の識別子及び情報を記憶するメモリ等の記憶機能と、該メモリに記憶した情報の送受信を行う送受信機能とを有する、例えばRFIDタグが好適である。また、本実施形態で述べる閉塞とは、電源投入状態において部品(パッケージ)の挿抜を行う際、論理的にパッケージを共通バスから切り離すことであり、閉塞を解除とは論理的にパッケージを共通バスに再接続することである。
これら工程によって本実施形態によるRAID記憶装置10は、交換される部品が交換対象部品であるか否かを部品90に貼り付けられた無線ICタグ20の識別子により確認すると共に、部品交換対象となるスロットをランプ点灯により保守員に指示することによって、部品交換作業が正確に行われるように支援することができる。
[部品保守支援システム]
[部品故障による交換時]
次に本実施形態による部品保守支援システムの概念を図2を参照して説明する。本実施形態による部品保守支援システムは、例えば、顧客200に設置されたRAID記憶装置10のあるスロットに挿入されたメモリパッケージ/HDDドライブ/電源パッケージ等の部品が故障した場合(工程S90)、RAID記憶装置10が、当該障害が発生したRAID記憶装置の製番/ロケーション(位置)情報/パッケージ(ドライブ)種別情報等の故障情報を保守センタ201に通報(工程S91)し、この故障情報を受信した保守センタ201のコンピュータはRAID記憶装置を構成する各種部品や設定条件等の構成情報が記憶された構成情報データベースを参照して故障情報を確認し、当該故障部品に代わる部品の情報を部品センタ202のコンピュータに送信(工程S92)する。
[部品故障による交換時]
次に本実施形態による部品保守支援システムの概念を図2を参照して説明する。本実施形態による部品保守支援システムは、例えば、顧客200に設置されたRAID記憶装置10のあるスロットに挿入されたメモリパッケージ/HDDドライブ/電源パッケージ等の部品が故障した場合(工程S90)、RAID記憶装置10が、当該障害が発生したRAID記憶装置の製番/ロケーション(位置)情報/パッケージ(ドライブ)種別情報等の故障情報を保守センタ201に通報(工程S91)し、この故障情報を受信した保守センタ201のコンピュータはRAID記憶装置を構成する各種部品や設定条件等の構成情報が記憶された構成情報データベースを参照して故障情報を確認し、当該故障部品に代わる部品の情報を部品センタ202のコンピュータに送信(工程S92)する。
この故障情報を受信した部品センタ202は、交換部品にユニークな識別子を有する無線ICタグを内蔵させており、前記交換対象となった部品の無線ICタグに部品交換に必要な交換情報(装置製番/ロケーション)を記録(工程S93)し、当該部品を顧客200宛に送付(工程S94)する。尚、部品とは、本実施形態の場合、RAID記憶装置の電子部品となるメモリパッケージ90a/HDDドライブ90b/電源パッケージ90c等の部品サイズがスロットに装着可能な様に規格化されたものであるが、これらに限られるものではない。前記無線ICタグに記録される交換情報のデータフォーマットは、図7に示す如く、部品交換作業保守種別(例えば、00:部品交換作業、01:部品増設作業)と、部品種別(例えば、01:ファイバ・パッケージ、02:ESCON(登録商標)パッケージ、03:バックエンド側パッケージ他)と、増設等の保守対象となるRAID記憶装置の装置識別番号とにより構成される。
前記部品を受け取った顧客200に駐在又は出向いた保守員は、前述の実施形態同様に、無線ICタグ20が貼り付けられた交換部品90を無線ICタグ読み取り部11にかざし、これを装置10の制御部が検出(工程S79)し、交換対象の交換部品か否か製番のチェックを行い、このチェック結果の表示部への表示と該当スロットに挿入されている部品の閉塞を図8に示す如く行った後、該当交換箇所のスロット近傍のランプを点灯並びに保守端末に「故障部位を交換して下さい」等のメッセージ表示(工程S96)を行うことによって、部品を交換可能な状態において、所定スロットにおける交換を保守員が図9に示すが如き手順により確実に行うことができる。
前記部品故障に起因する部品交換手順の詳細は、図4に示す如く、顧客先にて部品故障が発生したことをRAID記憶装置が検出するステップS01と、この部品故障の情報(RAID記憶装置の製番/ロケーション情報/パッケージ種別等の情報)を保守センタに送信するステップS02と、この故障情報を受信した保守センタのコンピュータが製番を基に該製番の装置の構成情報と比較することによって、故障情報に含まれる製番/ロケーション情報/パッケージ種別が正しいか否かを確認するステップS03と、該ステップS03により正しい情報と確認したとき、部品センタにて交換対象の部品に貼り付けられた無線ICタグに前記故障情報に含まれた製番/ロケーション情報/パッケージ種別等の情報を無線にて記憶させるステップS04と、この交換部品を顧客先へ発送するステップS05と、この交換部品を受け取った保守員が無線ICタグ付きの部品を無線ICタグ読取機にかざしたことを検出するステップS06と、このかざされた無線ICタグから前記製番/ロケーション情報/パッケージ種別等を含む交換情報を無線にて装置が読み取るステップS07と、該ステップS07により読み取った情報の製番が自己装置の製番と一致するか否かを判定するステップS08を行う。
このステップS08において装置の製番が一致しないと判定したとき、エラーメッセージを保守端末の画面上に表示すると共にブザー等により警告して処理を終了するステップS10と、前記ステップS08において装置の製番が一致すると判定したとき、保守端末の画面に保守画面を立ち上げるステップS09と、部品を交換する該当のスロットに装填された部品を閉塞するステップS11と、この部品の挿抜可能なスロットを指示するために該当スロット近傍のランプを点灯させるステップS12と、当該スロットの部品を交換するステップS13と、この交換された部品挿入を認識するステップS14と、当該交換された部品を自動的に立ち上げるステップS15とを行う。
この様に本実施形態による部品故障に起因する部品交換手順は、電子装置の無線ICタグ読み取り装置が、交換対象となる部品に貼り付けられた無線ICタグの交換情報を読み取り、この交換情報に含まれる製番が自己装置の製番と一致したとき、交換対象となる部品を閉塞すると共に該部品交換を行うスロット位置をランプ表示することによって、部品を交換可能な状態にすると共に保守員に部品交換箇所を指示することができ、これによって部品交換作業が支障なく正確に行われるように支援することができる。尚、本実施形態においては交換部品が故障部品と同一なことを前提としているが、容量や速度が同一な部品であっても、メーカや型番が異なる場合は、後述する構成情報の書き換えが行われる。
[部品増設/アップグレード時]
前述の実施形態においては、電子装置であるRAID記憶装置10のスロットに挿入された部品(メモリパッケージ/HDDドライブ/電源パッケージ)が故障し、これを交換する際の動作を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、RAID記憶装置のメモリ増設/HDD容量増設/電源容量増設等の増設やアップグレード時にも適用することができ、これを図3及び図5を参照して説明する。
前述の実施形態においては、電子装置であるRAID記憶装置10のスロットに挿入された部品(メモリパッケージ/HDDドライブ/電源パッケージ)が故障し、これを交換する際の動作を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、RAID記憶装置のメモリ増設/HDD容量増設/電源容量増設等の増設やアップグレード時にも適用することができ、これを図3及び図5を参照して説明する。
この部品保守支援システムは、例えば、顧客200の希望、例えばメモリ増設やHDD容量増設/アップグレードの希望があり、この希望を、装置製番/ロケーション/パッケージ種別を含む増設アップグレード情報を保守センタ201に通報(工程S100−工程S101)し、この増設アップグレード情報を受信した保守センタ201のコンピュータがRAID記憶装置を構成する各種部品や設定条件等の構成情報が記憶された構成情報データベースを参照し、当該増設アップグレード情報に含まれる増設又はアップグレードが正当か否かを確認(例えば、RAID記憶装置の構成として予め許容される機能部品か否かや部品の組合せの構成が正当か否かを判定)し(工程S102)、増設又はアップグレード部品の情報を部品センタ202のコンピュータに送信する。
この増設又はアップグレード情報を受信した部品センタ202は、増設又はアップグレード部品にユニークな識別子を有する無線ICタグを内蔵させており、前記増設又はアップグレード対象となった部品の無線ICタグに部品交換に必要な交換情報(装置製番/ロケーション)を記録(工程S103)し、当該部品を顧客200宛に送付(工程S104)する。尚、前記無線ICタグに記録される交換情報のデータフォーマットは、前述の図7に示したものと同様である。
前記部品を受け取った顧客200に駐在又は出向いた保守員は、前述の実施形態同様に、無線ICタグ20が貼り付けられた部品90を無線ICタグ読み取り部11にかざし、これを装置10の制御部が検出し、装置10の制御部によって部品の増設又はアップグレード作業が自動的に開始される(工程S105)。この増設又はアップグレード作業は、増設対象の交換部品か否か製番のチェック/チェック結果を表示部に表示(工程S106)すると共に、増設対象となる箇所のスロット近傍のランプを点灯することによって、所定スロットにおける増設又はアップグレードを保守員が図9に示すが如き手順により確実に行うことができる。尚、アップグレードにはランプ点灯前に当該スロット部品の閉塞が行われる。
前記部品増設手順の詳細は、図5に示す如く、顧客先にて部品増設が決定するステップS20と、この部品増設の情報(RAID記憶装置の製番/ロケーション情報/パッケージ種別等の情報)を保守センタに送信するステップS02と、この増設情報を受信した保守センタのコンピュータが製番を基に該製番の装置の構成情報と比較することによって、増設情報に含まれる製番/ロケーション情報/パッケージ種別が正しいか否かを確認するステップS22と、該ステップS22により正しい情報と確認したとき、部品センタにて増設対象の部品に貼り付けられた無線ICタグに前記故障情報に含まれた製番/ロケーション情報/パッケージ種別等の情報を無線にて記憶させるステップS23と、この増設部品を顧客先へ発送するステップS05と、この増設部品を受け取った保守員が無線ICタグ付きの部品を無線ICタグ読取機にかざしたことを検出するステップS25と、このかざされた無線ICタグから前記製番/ロケーション情報/パッケージ種別等を含む増設情報を無線にて装置が読み取るステップS26と、該ステップS26により読み取った情報の製番が自己装置の製番と一致するか否かを判定するステップS27を行う。
本アップグレード手順は、前記ステップS27において装置の製番が一致しないと判定したとき、エラーメッセージを保守端末の画面上に表示すると共にブザー等により警告して処理を終了するステップS29と、前記ステップS27において装置の製番が一致すると判定したとき、保守端末の画面に保守画面を立ち上げるステップS28と、部品を増設するスロットを指示するために該当スロット近傍のランプを点灯させるステップS30と、当該スロットの部品を増設(挿入)するステップS31と、この交換された部品挿入を認識するステップS32と、当該増設された部品を自動的に立ち上げるステップS33と、当該部品が増設(追加)されたことを装置10の構成情報として装置10及び保守端末のコンピュータに登録するステップS34とを実行する。この更新された構成情報は、装置10又は保守端末によって保守センタ201の構成情報データベースに登録される。
前記部品アップグレード手順の詳細は、図6に示す如く、顧客先にて部品アップグレードが決定するステップS40と、この部品アップグレードの情報(RAID記憶装置の製番/ロケーション情報/パッケージ種別等の情報)を保守センタに送信するステップS41と、このアップグレード情報を受信した保守センタのコンピュータが製番を基に該製番の装置の構成情報と比較することによって、アップグレード情報に含まれる製番/ロケーション情報/パッケージ種別が正しいか否かを確認するステップS42と、該ステップS42により正しい情報と確認したとき、部品センタにてアップグレード対象の部品に貼り付けられた無線ICタグに前記故障情報に含まれた製番/ロケーション情報/パッケージ種別等の情報を無線にて記憶させるステップS43と、このアップグレード部品を顧客先へ発送するステップ44と、このアップグレード部品を受け取った保守員が無線ICタグ付きの部品を無線ICタグ読取機にかざしたことを検出するステップS45と、このかざされた無線ICタグから前記製番/ロケーション情報/パッケージ種別等を含むアップグレード情報を無線にて装置が読み取るステップS46と、該ステップS46により読み取った情報の製番が自己装置の製番と一致するか否かを判定するステップS47を行う。
次いで本アップグレード手順は、前記ステップS47において装置の製番が一致しないと判定したとき、エラーメッセージを保守端末の画面上に表示すると共にブザー音やランプの警告表示等により警告して処理を終了するステップS49と、前記ステップS47において装置の製番が一致すると判定したとき、保守端末の画面に保守画面を立ち上げるステップS48と、アップグレードする対象部品のスロットの部品を閉塞するステップS50と、アップグレードするスロットを指示するために該当スロット近傍のランプを点灯させるステップS51と、当該スロットの部品をアップグレードするステップS52と、この交換された部品挿入を認識するステップS53と、当該アップグレードされた部品を自動的に立ち上げるステップS54と、当該部品がアップグレードされたことを装置10の構成情報として装置10及び保守端末のコンピュータに登録するステップS55とを実行する。この更新された構成情報は、装置10又は保守端末によって保守センタ201の構成情報データベースに登録される。
以上述べた如く本実施形態による電子装置及び部品保守支援システムは、電子装置の無線ICタグ読み取り装置が、保守対象となる部品に貼り付けられた無線ICタグの交換/増設/アップグレード情報を読み取り、これら情報に含まれる製番が自己装置の製番と一致したとき、交換/アップグレードの際には対象となる部品を閉塞すると共に該部品交換/増設/アップグレードを行うスロット位置をランプ表示することによって、部品を交換/増設/アップグレード可能な状態にすると共に保守員に部品交換/増設/アップグレード箇所を明示することができ、これによって部品保守作業が支障なく正確に行われるように支援することができる。
10:RAID記憶装置、20:無線ICタグ、21:保守員、90:部品、90a:メモリパッケージ、90b:ドライブ、90c:電源パッケージ、200:顧客、201:保守センタ、202:部品センタ。
Claims (8)
- 電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置であって、
前記制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第1工程と、
該第1工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第2工程と、
該第2工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第3工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第4工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第5工程と、
該第5工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第6工程とを実行する電子装置。 - 装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第2工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発する請求項1記載の電子装置。
- 電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記部品の障害を検知すると共に前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置と、
前記障害を検知した部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
障害が発生した部品を検知したとき、障害を検知した部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含む障害情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該障害情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記障害情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第5工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第6工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第7工程と、
該第7工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第8工程とを実行する部品保守支援システム。 - 装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第4工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発する請求項1記載の部品保守支援システム。
- 電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置と、
前記電子装置の制御手段が、増設部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
部品を増設するとき、増設種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含む増設情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該増設情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記増設情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロット近傍のランプを点灯する第5工程と、
前記挿入検出手段により部品が挿入されたことを検出したとき、該検出された部品を立ち上げる第6工程と、
該第6工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第7工程とを実行する部品保守支援システム。 - 装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発する請求項5記載の部品保守支援システム。
- 電子部品を挿入する複数のスロットと、該スロットに挿入された部品のスロット位置を示す位置情報及び部品種別を示す種別情報とを含む構成情報を記憶する構成情報記憶手段と、電子装置を識別するための装置識別情報を記憶する装置識別情報記憶手段と、部品がスロットに挿入されたことを検出する挿入検出手段と、部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る読取手段と、前記複数のスロット毎に近接して配置された複数のランプと、前記記憶手段と検出手段とランプとを制御する制御手段とを備える電子装置と、
前記電子装置の制御手段が、アップグレード部品の種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを入力とし、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに前記入力した種別情報及び装置識別情報を書き込む部品センタコンピュータとを備える部品保守支援システムであって、
前記電子装置の制御手段が、
部品をアップグレードするとき、アップグレード種別情報と該部品を搭載した電子装置の装置識別番号とを含むアップグレード情報を、前記部品センタコンピュータに送信する第1工程と、
該アップグレード情報を受信した部品センタコンピュータが、
前記アップグレード情報に含まれる種別情報と装置識別情報を、前記種別情報が同一の部品に搭載された無線ICタグに書き込む第2工程と、
前記電子装置の制御手段が、
前記読取手段により部品に付けられた無線ICタグに記憶された装置識別情報及び種別情報を読み取る第3工程と、
該第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致するか否かを判定する第4工程と、
該第4工程により一致すると判定したとき、前記無線ICタグから読み取った種別情報を基に前記構成情報記憶手段に記憶した種別情報及び位置情報を参照し、位置情報により指示された位置のスロットの部品を閉塞する第5工程と、
該閉塞した位置のスロット近傍のランプを点灯する第6工程と、
前記挿入検出手段によりアップグレード部品が挿入されたことを検出したとき、該検出されたアップグレード部品を立ち上げる第7工程と、
該第7工程により立ち上げた部品の種別情報を構成情報記憶手段の構成情報に追加する第8工程とを実行する部品保守支援システム。 - 装置の異常状態を表示又は警告音を発する警告手段を有し、前記第3工程により読み取った装置識別情報が前記装置識別情報記憶手段に記憶した装置識別情報と一致しないと判定したとき、前記警告手段により警告を発する請求項7記載の部品保守支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069571A JP5299003B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 電子装置及び電子装置の部品保守支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069571A JP5299003B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 電子装置及び電子装置の部品保守支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224730A true JP2010224730A (ja) | 2010-10-07 |
JP5299003B2 JP5299003B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=43041867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009069571A Expired - Fee Related JP5299003B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 電子装置及び電子装置の部品保守支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5299003B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004053761A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Minolta Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成装置の部品ユニット |
JP2007114999A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Fujitsu Support & Service Kk | 部品交換方法および部品交換システム |
JP2007279973A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 保守作業支援システム、保守作業支援方法及び保守作業支援プログラム |
JP2008305183A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Toshiba Corp | 構成管理装置 |
-
2009
- 2009-03-23 JP JP2009069571A patent/JP5299003B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004053761A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Minolta Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成装置の部品ユニット |
JP2007114999A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Fujitsu Support & Service Kk | 部品交換方法および部品交換システム |
JP2007279973A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 保守作業支援システム、保守作業支援方法及び保守作業支援プログラム |
JP2008305183A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Toshiba Corp | 構成管理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5299003B2 (ja) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108804114A (zh) | 用于服务器装置的固件以及自定义设定的设定方法 | |
US7400252B2 (en) | Wireless monitoring of component compatibility in an electronics system | |
US7085884B2 (en) | System and method for storing operational data of a storage automation device to a removable nonvolatile memory component | |
CN104156292A (zh) | 一种服务器中板卡的管理方法和服务器 | |
JP2007226582A (ja) | ラックマウント型機器の構成管理方式 | |
JP2007114999A (ja) | 部品交換方法および部品交換システム | |
JPWO2007088606A1 (ja) | 故障情報管理方法及び検出方法、装置並びに記憶媒体 | |
EP2908613B1 (en) | Tape feeder component comparison system | |
JP5299003B2 (ja) | 電子装置及び電子装置の部品保守支援システム | |
JP2011065284A (ja) | 通信システム、通信システムの動作確認処理方法及び動作確認処理プログラム | |
US10108823B2 (en) | Configuring an embedded electronic device by reading a radiofrequency tag | |
EP1656007A1 (en) | System for managing inventory information about a printed circuit board | |
JPWO2006051606A1 (ja) | システム構成管理装置 | |
CN112243513B (zh) | Rfid标签以及rfid标签系统 | |
JP2007241847A (ja) | データ記憶装置 | |
JP4673014B2 (ja) | 電波確認装置及び物品管理装置 | |
JP5581584B2 (ja) | ブレードサーバシステム、ケース本体、ブレードサーバ、ブレードサーバの実装方法およびそのプログラム | |
JP7074294B2 (ja) | コンピュータシステムの管理装置及び管理方法 | |
JP2008152521A (ja) | プラント制御装置 | |
CN108920210A (zh) | 一种加载存储控制软件的方法、系统及相关组件 | |
US20240004632A1 (en) | Updating firmware using a nfc sticker | |
US10877430B2 (en) | Tracking removable components using sectors | |
CN117762453A (zh) | 固件升级方法及装置、存储介质及电子设备 | |
CN117055932A (zh) | 基于非易失存储标签的程序在线升级方法 | |
CN114997348A (zh) | 用于数据中心的u位资产管理系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130529 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |