JP2010219428A - Led放熱器の構造 - Google Patents

Led放熱器の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010219428A
JP2010219428A JP2009066680A JP2009066680A JP2010219428A JP 2010219428 A JP2010219428 A JP 2010219428A JP 2009066680 A JP2009066680 A JP 2009066680A JP 2009066680 A JP2009066680 A JP 2009066680A JP 2010219428 A JP2010219428 A JP 2010219428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
piece
heat
section
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009066680A
Other languages
English (en)
Inventor
Delong Chen
徳隆 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009066680A priority Critical patent/JP2010219428A/ja
Publication of JP2010219428A publication Critical patent/JP2010219428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】連続プレス成型できて生産がスピーディ、且つ組立時間を省き、及びコストを下げ、市場競争力を備えて経済効率に沿うLED放熱器の構造を提供する。
【解決手段】放熱性に優れた細長形状板材で成型して底面区21、側面区22、上面区23、側面区22を備えて連続した複数配列で構成される放熱器である。該放熱器の上面区23、底面区21の長さは同じで、且つ側面区22に対してそれぞれ垂直であり、また各側面区22の長さは同じで且つ上面区23、底面区21の長さより長い。
【選択図】図4

Description

本発明は、放熱性に優れたLED放熱器の構造に関する。
図1及び2は、従来のLED放熱器の構造を示している。放熱器1のユニット構造は、単一片の放熱片10の一枚一枚を人手で組み立てている。この単一の放熱片10は、上端に最上連接片11を、また下端に底連接片12を有しており、これらは外向きに延設されている。これら最上連接片11、底連接片12は、放熱片10の曲がり角箇所に通孔13を設けている。前記二枚の単一片の放熱片10を組み立てる時、前記通孔13に最上連接片11、底連接片12の前縁に設けた延長支持脚14を差し込み、外向きに固定する。この種の単一片の放熱片10ユニットを固定する方法は、現在、放熱器に関する発明者の設計ポイントであり、如何にして一枚一枚の組立を簡単、かつスピーディに組み立てるかであるが、一番の欠点は一枚一枚の単一片の放熱片10を順に組み立てなければならない他に、以下の欠点がある。
前記のように各単一片の放熱片10は相互に結合し、最上連接片11、底連接片12の前縁寄りに設けた延長支持脚14を通孔13に差し込んで相互に組み合わせるようになっている。しかしながら、延長支持脚14の薄片を通孔13に差し込むには、組立作業員が必要であり、しかも通孔13に差し込んだ延長支持脚14を外向きに湾曲して固定する必要があるが、別の放熱片10を設置する時、機具と部分組立が完了した放熱器1とがぶつかり前記延長支持脚14が壊れしやすい。更に組立品の品質と生産速度が影響し、大幅なコスト高と不良品の増加をもたらすため、市場競争力を持たない。
従来の放熱器1は、各単一片の放熱片10を相互に結合して形成されるため、該放熱器1は少なくとも例えば十六片の放熱片10で構成される。そのため、一本の放熱器1用生産ラインは、少なくとも十六人の組立作業員が必要であり、大量の人件コストがかかり、市場競争力がない。特にそのうちの一動線に問題が発生すれば、全体のスムーズな流れに悪影響を与え、作業効率が下がってしまう。
前記放熱器1の下端面は、各放熱片10の底連接片12を順に配列して固定して構成される。LEDライトのアルミニウム基板[図未提示]とは相互に粘着できるが、放熱器1の上端は各放熱片10の最上連接片11の前縁に設けた延長支持脚14を別の一片の通孔13に差し込んだ後外向きに固定しているだけなので、放熱器1本体がLEDライトの熱源を吸収して放熱すると、本体の熱が極度に高くなり、延長支持脚14は非常に薄い設計であるため、延長支持脚14が軟化して変形し切れてしまいやすい。各放熱片10上端部分を相互に貼り合わせると、元の区間配列設計を保つことができず、さらには放熱効果に影響し、実用性に劣る。
解決しようとする問題点は、従来の放熱器は、生産性が低く、且つ組立時間及びコストがかかり、市場競争力に劣る点である。
本発明のLED放熱器の構造は、放熱性に優れた細長形状板材で成型して、底面区、側面区、上面区、側面区を備え、且つ上から順に連続した複数配列で構成される放熱器である。該放熱器の上面区、底面区の長さは同じで、且つ側面区に対してそれぞれ垂直であり、更に各側面区の上下区間に基づき、また各側面区の長さは同じで且つ上面区、底面区の長さより長いことを特徴とする。
この構成で、本発明のLED放熱器の構造は、連続プレス成型でき、生産がスピーディ、且つ組立時間及びコストを省き、市場競争力を備えている。
本発明のLED放熱器の構造は、放熱性に優れていると共に、連続プレス成型できて生産がスピーディ、且つ組立時間及びコストを省いて経済効率に沿うという利点がある。
従来の放熱器の立体図である。 従来の放熱器の部分立体分解図である。 本発明の実施形態の放熱器の展開図である。 本発明の実施形態の放熱器成型後の立体図である。 本発明の実施形態の放熱器成型後の右側から見た説明図である。 本発明第一実施例の両段式放熱器の立体図である。 本発明第一実施例の両段式放熱器の立体分解図である。 本発明第二実施例の放熱器と底盤の部分立体分解図である。 本発明第二実施例の放熱器と底盤の部分立体分解図である。 本発明第三実施例の放熱器を回転させた説明図である。 本発明第三実施例の放熱器の立体図である。 本発明第四実施例の放熱器の右側から見た説明図である。
[実施例]
図3から5は、本発明の実施形態のLED放熱器を示す説明図である。本実施の形態のLED放熱器の構造は、主に放熱性に優れた細長形状板材2を成形して構成され、機器成型後の放熱器3は底面区21、側面区22、上面区23、側面区22等を備え、成形した前記板材の複数片を連続連結させて構成されている。前記放熱器3の上面区23、底面区21の区間の長さは、同じで且つ側面区22とそれぞれ垂直であり、また各側面区22の区間の長さは同じで、且つ上面区23、底面区21の区間の長さより長い。
図6及び7に示すのは、本発明の実施例一を示す放熱器3である。該放熱器3は、上放熱器40と底放熱器41とを接着固定して構成される両段式放熱器4であり、その全体の大きさは、図3に示す放熱器3と同じである。
図8及び9に示すのは、本発明の実施例二を示す放熱器である。該放熱器5は、底盤52を有し、及びその上の両片式放熱片50もしくは複数片式放熱片51を組み上げて固定して構成される。該両片式放熱片50及び複数片式放熱片51はどちらも機器成型後、両片式放熱片50には底面区21、及び底面区と垂直で相互に向き合う両個側面区22を備え、また複数片式放熱片51は二枚以上の底面区21、及びその底面区と垂直で相互に向き合う二枚以上の側面区22を備え、所望の大きさの底盤52を複数枚設置してもよい。両片式放熱片50もしくは複数片式放熱片51ユニットは、底盤52上に設置して放熱器5を構成する。
図8及び9に示すとおり、底盤52表面には、複数組が相対し、且つ上向きの複数の固定支持脚53を設置する。両片式放熱片50もしくは複数片式放熱片51を底盤52上に設置すると、固定支持脚53によって両側面区22間の底面区21之区間内に内向きに湾曲し、両片式放熱片50もしくは複数片式放熱片51を固定する。
図10及び11並びに図4に示すのは、本発明の実施例三の放熱器である。この放熱器3は長方形状放熱器6である。該長方形状放熱器6と前記放熱器3の製造方法は同じで、形状と大きさが異なるのみである。例として図10の長方形状放熱器6を時計回りもしくは時計と逆回り方向に90度回転させる。図11に表示する長方形状放熱器6は図4に示す放熱器36と同じで、異なる箇所は底面区21、側面区22が縦方向面となり、側面区22が横方向面となる点である。
図12に示すのは、本発明の実施例四の放熱器である。この放熱器3底端面は、円弧形状に形成され、円弧形状的放熱管7と相互に固定される。この実施例では、側面区22は外向きに放射状に開き、各側面区22間の空間を増やし、放熱のための隙間を大きくすることで放熱効果を更に向上させることができる。
本発明の長所は以下のとおりである。
一に、本発明の放熱器3は放熱性に優れた細長形状板材2を成形して多数の底面区21、側面区22、上面区23を備え、一度に放熱器3を完成させることが可能で、組立に人手を必要とせず、品質と生産速度を兼備し、コストを大幅に下げて競争力を高める。
二に、本発明の放熱器3は、一度に機器を成型することが可能で、生産ラインの設計及び組み立て作業員の配置等を考慮する必要がなく、経済効率が高い。
三に、本発明の放熱器3は、一度に機器を成型し、放熱器3本体がLEDライトの高熱を吸収して放熱するため、高熱が原因で全体構造が破壊されることがなく、長く放熱機能を発揮することができる。
本発明は、この領域に習熟した者が簡単に設計変更できるようにしている。依って、特許請求範囲は広範な解釈に基づき、類似の設計、配置及び応用領域はすべて本発明に属する。
1 放熱器
10 放熱片
11 最上連接片
12 底連接片
13 通孔
14 延長支持脚
2 細長形状板材
21 底面区
22 側面区
23 上面区
3 放熱器
4 両段式放熱器
40 上放熱器
41 底放熱器
5 放熱器
50 両片式放熱片
51 複数片式放熱片
52 底盤
53 固定支持脚
6 長方形状放熱器
7 放熱管

Claims (5)

  1. 放熱性に優れた細長形状板材で成型して底面区、側面区、上面区、側面区を備えて順に連続する複数配列で構成し、前記上面区と底面区の長さは同じ長さとし、かつ前記側面区に対してそれぞれ垂直に形成すると共に、前記各側面区の長さは同じで且つ前記上面区と底面区の長さより大きくしたことを特徴とするLED放熱器の構造。
  2. 上放熱器と底放熱器とを粘着させて構成した両段式放熱器であることを特徴とする請求項1記載のLED放熱器の構造。
  3. 底盤及びその上に組み上げる両片式放熱片もしくは複数片式放熱片を備え、底盤表面には多数組が相互に対応し且つ上向きの複数個の固定支持脚を設置し、前記両片式放熱片もしくは複数片式放熱片を前記底盤上に設置したとき、前記固定支持脚によって両側面区間の底面区区間内に内向きに湾曲して両片式放熱片もしくは複数片式放熱片を固定し、該両片式放熱片及び複数片式放熱片は成型後、両片式放熱片に一底面区及びそれと垂直で相互に向き合う両側面区を備え、また複数片式放熱片は二枚以上の底面区及びそれと垂直で更に相互に向き合う二枚以上の側面区を備え、両片式放熱片もしくは複数片式放熱片ユニットを低盤に固定して構成したことを特徴とする請求項1記載のLED放熱器の構造。
  4. 前記底面区は縱方向面で、側面区が横方向面であることを特徴とする請求項1記載のLED放熱器の構造。
  5. 前記放熱器底端面は円弧形状に形成され、円弧形状の放熱管と相互に固定されて、側面区が外向き放射状に開いて各側面区間の空間を増やし、放熱の空洞を更に大きくして放熱效果を更に高めることを特徴とする請求項1記載のLED放熱器の構造。
JP2009066680A 2009-03-18 2009-03-18 Led放熱器の構造 Pending JP2010219428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009066680A JP2010219428A (ja) 2009-03-18 2009-03-18 Led放熱器の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009066680A JP2010219428A (ja) 2009-03-18 2009-03-18 Led放熱器の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010219428A true JP2010219428A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42977916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009066680A Pending JP2010219428A (ja) 2009-03-18 2009-03-18 Led放熱器の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010219428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146786A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 崇賢 ▲黄▼ 熱交換フィン取付用コアの成形用型、および、そのコアの製造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127094A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Showa Alum Corp 熱交換器
JPH09140085A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2000000488A (ja) * 1998-04-15 2000-01-07 Matsushita Seiko Co Ltd 電気集塵フィルタとその製造方法
JP2000216305A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Toyo Radiator Co Ltd ヒ―トシンク及びその使用方法ならびに製造方法
JP2002299864A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ryosan Co Ltd コルゲートフィン型ヒートシンク
JP2002353387A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Sumitomo Precision Prod Co Ltd ヒートシンクおよびその製造方法
JP3105270U (ja) * 1999-08-30 2004-10-21 モレックス インコーポレーテッド ヒートシンク装置
JP2006148162A (ja) * 2006-02-20 2006-06-08 Toshiyuki Arai 電装部品用ヒートシンクとその製造方法
JP3130026U (ja) * 2006-12-27 2007-03-08 水谷電機工業株式会社 半導体素子の放熱器
JP3140755U (ja) * 2008-01-21 2008-04-10 水谷電機工業株式会社 コルゲートフィン型放熱器
WO2008123488A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mizutani Electric Ind.Co., Ltd. 半導体素子の放熱器及びその製造方法
JP2009054801A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 放熱部材及びそれを備えた発光モジュール

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127094A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Showa Alum Corp 熱交換器
JPH09140085A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2000000488A (ja) * 1998-04-15 2000-01-07 Matsushita Seiko Co Ltd 電気集塵フィルタとその製造方法
JP2000216305A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Toyo Radiator Co Ltd ヒ―トシンク及びその使用方法ならびに製造方法
JP3105270U (ja) * 1999-08-30 2004-10-21 モレックス インコーポレーテッド ヒートシンク装置
JP2002299864A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ryosan Co Ltd コルゲートフィン型ヒートシンク
JP2002353387A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Sumitomo Precision Prod Co Ltd ヒートシンクおよびその製造方法
JP2006148162A (ja) * 2006-02-20 2006-06-08 Toshiyuki Arai 電装部品用ヒートシンクとその製造方法
JP3130026U (ja) * 2006-12-27 2007-03-08 水谷電機工業株式会社 半導体素子の放熱器
WO2008123488A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mizutani Electric Ind.Co., Ltd. 半導体素子の放熱器及びその製造方法
JP2009054801A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 放熱部材及びそれを備えた発光モジュール
JP3140755U (ja) * 2008-01-21 2008-04-10 水谷電機工業株式会社 コルゲートフィン型放熱器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146786A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 崇賢 ▲黄▼ 熱交換フィン取付用コアの成形用型、および、そのコアの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3332172B1 (en) Heat sink lighting device and method for manufacturing a heat sink
JP2011228254A (ja) ランプアセンブリー
CN101839654A (zh) 散热器
JP2011228253A (ja) ランプアセンブリー
US20090175006A1 (en) Honeycomb heat dissipating apparatus
KR101031546B1 (ko) 엘이디 가로 조명등 기구의 방열구조
JP2010219428A (ja) Led放熱器の構造
CN203836908U (zh) 散热器以及led路灯
EP2224199A1 (en) Heat sink with forced ventilation, particularly for high-power electronic devices
JP2008112870A (ja) ヒートシンク、ヒートシンクを用いた基地局装置及び基地局装置の製造方法
KR101348692B1 (ko) 히트파이프 삽입형 고효율 방열장치
CN208652508U (zh) 一种石墨烯散热器
CN203243658U (zh) 一种散热器
CN102760706B (zh) 散热装置
JP2012104592A (ja) ヒートシンク
CN203105037U (zh) 一种适用于大面积散热的压铸铝散热器
TW201331507A (zh) 環形散熱器及其製造方法、及應用該環形散熱器的散熱裝置
CN201992430U (zh) 具有对流散热结构的led日光灯
JP6964337B2 (ja) ヒートシンク及び電子部品パッケージ
KR102350262B1 (ko) 비드형 보강구조 및 방열구조를 구비한 면조명
CN210035427U (zh) 一种led工矿灯导热塑料散热器
JP3172147U (ja) 照明器具用ヒートシンクの製作基材
KR101251886B1 (ko) 적층형 방열기 및 그 제조 방법
JP3171392U (ja) 多数枚結合式放熱器
CN208735596U (zh) 一种环形铜铝复合散热片的散热结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20111205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20121127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423