JP2010216830A - 測位装置 - Google Patents

測位装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010216830A
JP2010216830A JP2009060793A JP2009060793A JP2010216830A JP 2010216830 A JP2010216830 A JP 2010216830A JP 2009060793 A JP2009060793 A JP 2009060793A JP 2009060793 A JP2009060793 A JP 2009060793A JP 2010216830 A JP2010216830 A JP 2010216830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
time
timepiece
signal
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009060793A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kawashima
茂男 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2009060793A priority Critical patent/JP2010216830A/ja
Publication of JP2010216830A publication Critical patent/JP2010216830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電源を投入したばかりの時間帯においても正確な時刻情報を得ることができる測位装置を提供する。
【解決手段】時計誤差計算処理部13は、測位制御用時計11と時刻更新用時計12との時計誤差を計算する。時計誤差記憶部14は、この時計誤差を記憶する。時計誤差校正処理部15は、測位装置の電源投入直後に、時計誤差記憶部14が記憶している時計誤差と、時刻更新用時計12の時刻情報とに基づいて、測位制御用時計11を校正する。
【選択図】図2

Description

本発明は、衛星信号により測位を行う測位装置に関する。
GPS衛星やガリレオ衛星の衛星信号を受信して受信アンテナの現在位置、現在時刻を測位するGNSS受信機では、電源の投入後、短時間のうちに衛星信号を捕捉するために、受信アンテナの概略の位置情報に加え、概略の時刻情報を必要とする。すなわち、この時刻情報及びGNSS受信機に予め記憶している衛星の軌道データに基づいて衛星の概略の位置を求める。そして、それらの位置、時刻でどの衛星が可視衛星であるか、また、衛星のドップラー周波数がどのくらいあるかを判断する。
そして、この位置情報、時刻情報がわからないと衛星のドップラー周波数がどのあたりの周波数にあるのか広い周波数範囲を探さなければならないので、測位に時間がかかることになる。この時間の短縮には極力正確な位置情報、時刻情報が必要である。
すなわち、衛星信号の捕捉のためには、例えば受信信号時間1ミリ秒の受信信号を用いて、予測した周波数において相関の都度、僅かずつ位相を変化させた参照PNコードとの相関処理を行い、相関値が規定値を超えた場合、衛星信号を捕捉したと判定する。捕捉できなかった場合は、受信信号時間の逆数(1ミリ秒なら1kHz)あるいはその数分の1ずつ周波数を変え、捕捉できるまで、その都度参照PNコードとの相関処理を行う。衛星のドップラー周波数の予測が外れていると、処理ステップの回数が増えることになり、信号の捕捉、ひいては測位までに要する時間が長くなる。
GNSS受信機は、測位制御用時計と時刻更新用時計の2種類の時計を備えている。測位制御用時計は、通常、TCXOが採用されていて、GNSS受信機で測位することによりはじめて正確な時刻を計時できる(分解能は、例えば10‐8秒)。測位制御用時計は、周波数が高く設定されているため、電力の消費量が大きく、節電のためGNSS受信機の電源が投入されているときのみ動作する。もうひとつの時計は時刻更新用時計であり、リアルタイムクロックで構成されている。これは、時刻の精度は低いが(分解能は、例えば1秒)、周波数が低く設定されているため、電力の消費量が小さく、GNSS受信機の電源が投入されていないときも計時を行っている。測位制御用時計は、GNSS受信機で測位を行うことにより正確な計時ができるため、その計時により時刻更新用時計を校正する。一方、GNSS受信機の電源投入直後は測位を行っていないので、測位制御用時計は正確な計時ができないため、時刻更新用時計により測位制御用時計は校正される。
測位制御用時計は、GNSS受信機の電源の投入の際は時刻更新用時計により校正され、時刻更新用時計は前述の例で分解能が1秒であるので、この際、測位制御用時計の分解能も1秒である。
このように、分解能が1秒である測位制御用時計による時刻情報を用いても、屋外において得られる概略の位置情報を用いれば、測位までに要する時間も許容範囲内に収めることができる。
しかしながら、屋内において測位を行う場合においては、衛星信号の受信感度を向上させる必要がある。この場合、受信信号時間を例えば1ミリ秒では感度が足りないので1秒程度に長くする。そして、予測した周波数において相関の都度、僅かずつ位相を変化させた参照PNコードとの相関処理を行い、相関値が規定値を超えた場合、衛星信号を捕捉したと判定する。捕捉できなかった場合は、受信信号時間の逆数(1秒なら1Hz)あるいはその数分の1ずつ周波数を変え、捕捉できるまで、その都度参照PNコードとの相関処理を行うことになる。
しかし、このように高感度化のために1Hzあるいはその数分の1ずつ周波数を変え、捕捉できるまで、その都度参照PNコードとの相関処理を行うとすれば、正確にドップラー周波数を予測していないと衛星信号を探しきれない。そして、正確にドップラー周波数を予測するためには前述した概略の時刻情報が正確でなければならない。よって、測位制御用時計の分解能が1秒程度では時刻情報の精度が悪いことになる。
本発明の目的は、電源を投入したばかりの時間帯においても正確な時刻情報を得ることができる測位装置を提供することである。
本発明は、アンテナと、アンテナで受信した衛星信号を捕捉する信号捕捉手段と、前記信号捕捉手段で捕捉した衛星信号を追尾する信号追尾手段と、前記信号追尾手段で追尾した衛星信号に基づいて現在位置を測位する測位手段と、電源が投入されている場合に動作し、前記測位手段による測位の結果に基づいて時刻を計時する第1の時計と、電源が投入されていない場合も動作し、時刻を計時する第2の時計と、前記第1の時計と前記第2の時計との時計誤差を求める誤差算出手段と、前記誤差算出手段で求めた時計誤差を記憶する記憶手段と、電源が投入された場合は前記第1の時計を前記記憶手段に記憶されている時計誤差で校正する校正手段と、を備え、前記信号捕捉手段は、前記第1の時計が計時した時刻情報に基づいて衛星信号を捕捉する、測位装置である。
本発明によれば、電源が投入されたばかりで測位が行われていない時間帯においても第1の計時手段から正確な時刻情報を得て衛星信号の捕捉を行うことができる。
本発明の一実施の形態である測位装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施の形態である測位装置の時計のブロック図である。 本発明の一実施の形態である測位装置の関連技術となる時計のブロック図である。
以下、本発明の一実施の形態について説明する。
図1は、測位装置1の機能ブロック図である。
測位装置1は、GPS衛星、ガリレオ衛星などの衛星信号を受信するアンテナ2を備えている。受信部3は、アンテナ2を介して衛星信号を受信する。この受信部3は、信号捕捉部4と信号追尾部5とを備えている。
信号捕捉部4は、衛星信号を捕捉する。衛星信号を捕捉するためには、アンテナ2の概略の位置情報に加え、概略の時刻情報を必要とする。時刻情報は時計9により与えられる。そして、この時刻情報、及び測位装置1に予め記憶している衛星の軌道データに基づいて衛星の概略の位置を求める。そして、それらの位置、時刻でどの衛星が可視衛星であるか、また、衛星のドップラー周波数がどのくらいあるかを判断する。
衛星信号の捕捉処理は、例えば受信信号時間1秒の受信信号を用いて、予測した周波数において相関の都度、僅かずつ位相を変化させた参照PNコードとの相関処理を行い、相関値が規定値を超えた場合、衛星信号を捕捉したと判定する。捕捉できなかった場合は、受信信号時間の逆数(1秒なら1Hz)あるいはその数分の1ずつ周波数を変え、捕捉できるまで、その都度参照PNコードとの相関処理を行う。この衛星信号の捕捉のためには、時計9から与えられる現在時刻の時刻情報が用いられる。
信号追尾部5は、信号捕捉部4で捕捉した衛星信号の追尾を行う。
復調部6は、信号追尾部5で追尾されている衛星信号をスペクトラム逆拡散復調し、衛星信号から衛星の軌道データなどの必要な情報を取得する。
擬似距離測定部7は、アンテナ2から衛星までの距離を、PNコードを用いて求める。
位置計算部8は、復調部6及び擬似距離測定部7から得られる衛星の軌道データ、アンテナ2から衛星までの距離などの情報に基づいてアンテナ2の現在位置、現在時刻を計算する。求められた現在時刻の情報は時計9にも供給される。
時計9は、時刻を計時し、現在時刻の時刻情報を信号捕捉部4、位置計算部8などに供給する。
図2は、時計9の構成を示すブロック図である。
時計9は、測位制御用時計11と、時刻更新用時計12の2つの時計を備えている。測位制御用時計11は、通常、TCXOが採用されていて、測位装置1で測位することによりはじめて正確な時刻を計時できる。分解能は、例えば10‐8秒程度であり、精度が高い。測位制御用時計11は、周波数が高く設定されているため、電力の消費量が大きく、節電のため測位装置1の電源が投入されているときのみ動作する。測位制御用時計11で計時した時刻情報は信号捕捉部4で使用される。また、この時刻情報は測位装置1のユーザに現在時刻を知らせる(図示しない表示装置に表示する)のにも使用される。
時刻更新用時計12は、リアルタイムクロックで構成されている。時刻更新用時計12は、時刻の精度は低いが(分解能は、例えば1秒)、周波数が低く設定されているため、電力の消費量が小さく、測位装置1の電源が投入されていないときも計時を行っている。
時計誤差計算処理部13は、アンテナ2の現在位置、現在時刻が測定されたとき、測位制御用時計11と時刻更新用時計12との時計誤差を計算する。時計誤差記憶部14は、この時計誤差計算処理部13が計算した時計誤差を記憶する。また、アンテナ2の現在位置が測位されたときは、測位制御用時計11は正確な計時を行えるので、その求めた時計誤差により時刻更新用時計12を校正してもよい。時計誤差校正処理部15は、測位装置1の電源が投入されたとき、時計誤差記憶部14が記憶している時計誤差と、時刻更新用時計12の時刻情報とに基づいて、測位制御用時計11を校正する。
時計誤差計算処理部13が測位制御用時計11と時刻更新用時計12との時計誤差を計算して当該時計誤差を時計誤差記憶部14に記憶する処理は、測位装置1の電源が投入されている間中、一定の時間間隔(例えば1秒間隔)で時刻更新用時計12が時計誤差計算処理部13にトリガ信号を与えることにより実行される。時計誤差校正処理部15が測位制御用時計11を校正する処理は、測位装置1の電源が投入された際に、時刻更新用時計12が時計誤差校正処理部15にトリガ信号を与えることにより実行される。なお、時計誤差記憶部14に記憶されている時計誤差には、測位制御用時計11の有する分解能で表される時間差のみならず、その高次の時間微分あるいは誤差モデルなど、時計誤差にかかる情報も含まれる。
以上説明した測位装置1によれば、測位装置1の電源が投入された直後においては、アンテナ2の現在位置、現在時刻の測位がまだ行なわれておらず、稼動を開始したばかりの測位制御用時計11の時刻情報の精度は低い。しかし、時計誤差記憶部14が測位制御用時計11と時刻更新用時計12との時計誤差を記憶しているので、この時計誤差と時刻更新用時計12の時刻情報とに基づいて、時計誤差校正処理部15が測位制御用時計11を校正する。
これにより、測位装置1の電源が投入された直後においても、測位制御用時計11は正確な時刻情報を信号捕捉部4に供給することができる。そのため、測位装置1の感度を向上させても信号捕捉部4で的確に衛星信号を捕捉することができる。
図3は、本実施の形態の測位装置1の関連技術となる時計9のブロック図である。
この時計9は、前述の測位装置1の時計9の比較例となるもので、前述の時計誤差計算処理部13、時計誤差記憶部14、時計誤差校正処理部15が設けられておらず、測位制御用時計11と、時刻更新用時計12とにより構成されている。
図3の時計9では、測位装置1で測位が行われているときには測位制御用時計11は正確な計時が行えるので、その時刻情報で時刻更新用時計12を校正する。また、測位装置1の電源投入直後においては、時刻更新用時計12で測位制御用時計11を校正する。しかし、時刻更新用時計12は精度が高くないため、測位装置1の電源投入直後においては、時刻更新用時計12により校正された測位制御用時計11の精度も低い。そのため、測位装置1の感度を向上させると、信号捕捉部4で的確に衛星信号を捕捉することができない可能性がある。
1 測位装置
2 アンテナ
3 受信部
4 信号捕捉部
5 信号追尾部
6 復調部
7 擬似距離測定部
8 位置計算部
11 測位制御用時計
12 時刻更新用時計
13 時計誤差計算処理部
14 時計誤差記憶部
15 時計誤差校正処理部

Claims (1)

  1. アンテナと、
    アンテナで受信した衛星信号を捕捉する信号捕捉手段と、
    前記信号捕捉手段で捕捉した衛星信号を追尾する信号追尾手段と、
    前記信号追尾手段で追尾した衛星信号に基づいて現在位置を測位する測位手段と、
    電源が投入されている場合に動作し、前記測位手段による測位の結果に基づいて時刻を計時する第1の時計と、
    電源が投入されていない場合も動作し、時刻を計時する第2の時計と、
    前記第1の時計と前記第2の時計との時計誤差を求める誤差算出手段と、
    前記誤差算出手段で求めた時計誤差を記憶する記憶手段と、
    電源が投入された場合は前記第1の時計を前記記憶手段に記憶されている時計誤差で校正する校正手段と、
    を備え、
    前記信号捕捉手段は、前記第1の時計が計時した時刻情報に基づいて衛星信号を捕捉する、
    測位装置。
JP2009060793A 2009-03-13 2009-03-13 測位装置 Pending JP2010216830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060793A JP2010216830A (ja) 2009-03-13 2009-03-13 測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060793A JP2010216830A (ja) 2009-03-13 2009-03-13 測位装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010216830A true JP2010216830A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42975853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009060793A Pending JP2010216830A (ja) 2009-03-13 2009-03-13 測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010216830A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209405A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信装置
JP2000193730A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Casio Comput Co Ltd 測位装置及び測位情報受信方法
JP2005003430A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Nec Corp 携帯端末およびgps時刻維持方法
JP2006314095A (ja) * 2005-04-20 2006-11-16 Seiko Epson Corp 混成航法衛星受信機/携帯電話組合せ、全地球測位システム受信機部と通信送受信機部を含む単一の携帯装置を備える一体化された衛星航法受信機/通信装置組合せシステム、及び航法受信機と携帯電話を一体的に組み合わせるときに基準発振器に必要な水晶の数を2個に制限する方法
JP2007078647A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Seiko Epson Corp Gps受信機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209405A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信装置
JP2000193730A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Casio Comput Co Ltd 測位装置及び測位情報受信方法
JP2005003430A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Nec Corp 携帯端末およびgps時刻維持方法
JP2006314095A (ja) * 2005-04-20 2006-11-16 Seiko Epson Corp 混成航法衛星受信機/携帯電話組合せ、全地球測位システム受信機部と通信送受信機部を含む単一の携帯装置を備える一体化された衛星航法受信機/通信装置組合せシステム、及び航法受信機と携帯電話を一体的に組み合わせるときに基準発振器に必要な水晶の数を2個に制限する方法
JP2007078647A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Seiko Epson Corp Gps受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101068322B1 (ko) 위성 위치확인 시스템 수신기에서의 시간 결정 방법
KR101000984B1 (ko) 위성 위치 확인 시스템에서 거리 변화율 측정값을 이용하여위치를 검증하는 방법 및 장치
JP4235112B2 (ja) Gps信号の高速取得
US7439907B2 (en) Navigation signal receiver trajectory determination
JP5186874B2 (ja) 測位方法、プログラム、測位装置及び電子機器
US20060111840A1 (en) Method and apparatus for computing position using instantaneous doppler measurements from satellites
US9322925B2 (en) Systems and methods for managing power consumption
JP5423036B2 (ja) 位置算出方法及び位置算出装置
KR101392107B1 (ko) 네비게이션 시스템들 간의 시간 관계 정보를 추정하는 방법들 및 장치들
JP2008503191A (ja) デジタル写真に地理的位置データを記述したタグを付けるための方法および装置
CN104849734B (zh) 一种组合导航接收机中辅助捕获方法
JP4848146B2 (ja) 測位信号を送信するための装置、その装置を備える測位システムおよび測位信号を送信するシステム
Krawinkel et al. Benefits of chip scale atomic clocks in GNSS applications
US20230400590A1 (en) Enhanced real-time kinematic (rtk)
KR101725308B1 (ko) 나노 초 레벨 정밀도를 가진 상대 시간 측정 시스템
JP2014238349A (ja) 測位装置、情報機器端末、測位システム、測位方法、および測位プログラム
JP6768532B2 (ja) 位置測位システム及び位置測位方法
JP2010216830A (ja) 測位装置
JP2010060301A (ja) 位置適否判定方法及び位置適否判定装置
US9091756B2 (en) Receiving method and receiving apparatus
US9733362B2 (en) Satellite signal receiver
US20230129514A1 (en) Positioning system and method
JP2002040126A (ja) 測位装置
JP6361354B2 (ja) 測位装置、タイミング信号生成装置、電子機器および移動体
JP2009276192A (ja) 測位方法、プログラム及び測位装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20120307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20130124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130124

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02