JP2010216604A - トランスファーチューブ - Google Patents

トランスファーチューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2010216604A
JP2010216604A JP2009065989A JP2009065989A JP2010216604A JP 2010216604 A JP2010216604 A JP 2010216604A JP 2009065989 A JP2009065989 A JP 2009065989A JP 2009065989 A JP2009065989 A JP 2009065989A JP 2010216604 A JP2010216604 A JP 2010216604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
transfer tube
transfer
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009065989A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihira Ushiro
明均 後
Kunio Kazami
邦夫 風見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2009065989A priority Critical patent/JP2010216604A/ja
Publication of JP2010216604A publication Critical patent/JP2010216604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】貯槽内に挿入される延長管を熱伝導体の内管と、空隙を設けて内管を囲っている断熱体の外管とで挿入する先端まで二重に形成したトランスファーチューブを提供する。
【解決手段】トランスファーチューブは、貯槽内から所定の容器に液体ヘリウムを移充填するトランスファーチューブにおいて、前記貯槽及び前記容器内に挿入される両端の挿入管部と、該挿入管部同士を連結する移送管部とからなり、前記挿入管部は、熱伝導体の内管と、空隙を設けて該内管を囲っている断熱体の外管とを挿入する先端まで2重に形成したことである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、トランスファーチューブに関し、詳しくはクライオスタットに液体ヘリウム(冷媒)を供給するときに使用する延長管に関するもので、延長管での冷媒蒸発を防ぐ手法を提供する。
図5は、従来のトランスファーチューブの使用状態を示したものである。
トランスファーチューブ11は、冷媒コンテナ(ヘリウム容器)12内に収納された冷媒槽(液体ヘリウム槽)13から冷媒(液体ヘリウム)14を恒温容器(クライオスタット)15内に移充填するものであり、延長管(挿入管)16と、それ以外の移送管17とからなる。
トランスファーチューブ11は、移送中の冷媒が熱によりガス化するのを防止するため、二重管の真空断熱管18になっている。
移送管17の上側水平部として用いられるパイプとしては、一般にリジット又はフレキシブルの2種類がある。
又、冷媒槽13に浸水された延長管16は、当該冷媒槽13が概ね冷媒(液体ヘリウム)14の温度(4.2K程度)に維持されており、断熱管でなくても実用上は殆ど支障がないため、一般に単管で、ねじ込み式の接続管となっている。
以上のようなトランスファーチューブによって、冷媒(液体ヘリウム)14の移送を行う際には、冷媒槽13内に加圧ガス(加圧されたヘリウムガス)を供給することで、延長管16を通して冷媒14がトランスファーチューブ11側に送り込まれる。
実開平5−3200号公報
しかしながら、従来技術で説明したトランスファーチューブを構成する延長管は一重管であり、加圧ガスからの熱を防ぐことができないという問題がある。そのため、延長管内での冷媒が蒸発し、ロスが多くなるという問題がある。
従って、上記問題点を解決するために、冷媒コンテナの冷媒槽から冷媒(液体ヘリウム)を供給するとき、延長管で加圧ガスによる冷媒の蒸発が生じないようにする構成に解決しなければならない課題を有する。
上記課題を解決するために、本願発明のトランスファーチューブは、次に示す構成にしたことである。
(1)トランスファーチューブは、貯槽内から所定の容器に液体ヘリウムを移充填するトランスファーチューブにおいて、前記貯槽及び前記容器内に挿入される両端の延長管と、該延長管同士を連結する移送管部とからなり、前記延長管は、熱伝導体の内管と、空隙を設けて該内管を囲っている断熱体の外管とを挿入する先端まで2重に形成したことである。
(2) 前記外管は、繊維強化プラスチック(FRP)部材で形成し、その上部に通気孔を備えたことを特徴とする(1)に記載のトランスファーチューブ。
(3)前記内管は、銅部材で形成したことを特徴とする(1)に記載のトランスファーチューブ。
(4)トランスファーチューブは、 貯槽内から所定の容器に液体ヘリウムを移充填するトランスファーチューブにおいて、 前記貯槽及び前記容器内に挿入される両端の延長管と、該延長管同士を連結する移送管部とからなり、 前記延長管は、熱伝導体の内管と、空隙を設けて該内管を囲っている断熱体の外管とを挿入する先端まで2重に形成すると共に、前記内管と外管とで形成される空隙を密封にしたことである。
(5) 前記2重に形成した内管と外管は、ステンレス鋼(SUS)部材で形成したことを特徴とする(4)に記載のトランスファーチューブ。
本発明においては、冷媒が良く冷やされた内管を通ることで、加圧ガスによる延長管内での蒸発を少なくすることができるという効果がある。
また、延長管を密封した二重管にすることで、延長管の真空層により加圧ガスからの熱は断熱され、冷媒の蒸発を防ぐことができる。
本願発明の貯槽内に挿入される延長管を熱伝導体の内管と空隙を設けて内管を囲っている断熱体の外管とで構成された様子を示す縦断面図である。 同、延長管を横から断面にした横断面図である。 本願発明の変形例で貯槽内に挿入される延長管を熱伝導体の内管と密封した空隙を設けて内管を囲っている断熱体の外管とで構成された様子を示す縦断面図である。 同、延長管を横から断面にした横断面図である。 トランスファーチューブの使用状態を示す概略図である。
次に、本願発明に係るトランスファーチューブの実施例について図面を参照して説明する。
本願発明のトランスファーチューブは、従来技術で説明した図5に示す構成と同様の構成となっており、相違する点は延長管の構成が異なるのみであるので、この延長管の構成のみを中心にして図1及び図2を参照して説明する。
トランスファーチューブを構成する延長管16は、熱伝導体の内管22の周りを断熱体の外管23で囲った構成となっており、その内管22と外管23との間には内管22と外管23が接触しないようにスペーサ24を配置し、更に外管23には、冷媒14が入り込まない上部位置に通気孔25を備えた構成になっている。
熱伝導体の内管22は、例えば、銅部材で形成し、断熱体の外管23は、FRP(Fiber Reinforced Plastics;繊維強化プラスチック)で形成されている。
このような構成において、内管22は熱伝導が良いので、冷媒14によって全体が良く冷やされる。スペースを空けて内管22の周囲を断熱体の外管23で囲うことで温かい加圧ガスからの熱侵入を防いでいる。
通気孔25は、蒸発した冷媒14が内管22と外管23の間のスペースを通るようにすることで冷媒14の顕熱を利用して内管22を冷やす構成となっている。
接続口21は、構造上一重管になるため熱伝導が比較的悪い物質、例えば、SUS(Stainless Steel;ステンレス鋼)などで形成されている。
次に延長管の変形例について、図3及び図4を参照して説明する。
本願発明の変形例の延長管は、図3及び図4に示すように、接続口21に接続され、熱伝導体の内管と、空隙を設けて該内管を囲っている断熱体の外管とを挿入する先端まで2重に形成すると共に、内管と外管とで形成される空隙を密封にした構成となっており、密閉した空洞が作られている二重管で形成した構成となっている。
二重管の材質としては熱伝導性が比較的悪い例えばSUS(Stainless Steel;ステンレス鋼)などが良い。
例えば、常温では空洞は適当な気体(実施例においては空気)で満たされているが、冷媒によって冷やされることでクライオポンプ効果が働き真空層となり、温かい加圧ガスからの熱侵入を防ぐ。
ここで、クライオポンプ効果とは、気体の蒸気圧が温度とともに下がるという現象を利用して、気体中の分子を凝縮させるというものである。単純にいえば、冷たいコップの周りに空気の水分がついているのと同じ原理で、これがヘリウム温度近くになることにより、空気の成分である窒素や酸素などの蒸気圧が極めて小さくなるため真空の排気に使えることになる。
そこで、空洞にみたされている気体は移送する冷媒によって凝縮しなければならない。例えば、冷媒が液体ヘリウムならば空気などがあげられる。
貯槽内に挿入される延長管を熱伝導体の内管と、空隙を設けて内管を囲っている断熱体の外管とで挿入する先端まで二重に形成したトランスファーチューブを提供する。
11 トランスファーチューブ
12 冷媒コンテナ
13 冷媒槽
14 冷媒
15 恒温容器(クライオスタット)
16 延長管
17 移送管
18 真空断熱管
21 接続口
22 内管
23 外管
24 スペーサ
25 通気孔

Claims (5)

  1. 貯槽内から所定の容器に液体ヘリウムを移充填するトランスファーチューブにおいて、
    前記貯槽及び前記容器内に挿入される両端の挿入管部と、該挿入管部同士を連結する移送管部とからなり、
    前記挿入管部は、熱伝導体の内管と、空隙を設けて該内管を囲っている断熱体の外管とを挿入する先端まで2重に形成したことを特徴とするトランスファーチューブ。
  2. 前記外管は、繊維強化プラスチック(FRP)部材で形成し、その上部に通気孔を備えたことを特徴とする請求項1に記載のトランスファーチューブ。
  3. 前記内管は、銅部材で形成したことを特徴とする請求項1に記載のトランスファーチューブ。
  4. 貯槽内から所定の容器に液体ヘリウムを移充填するトランスファーチューブにおいて、
    前記貯槽及び前記容器内に挿入される両端の挿入管部と、該挿入管部同士を連結する移送管部とからなり、
    前記挿入管部は、熱伝導体の内管と、空隙を設けて該内管を囲っている断熱体の外管とを挿入する先端まで2重に形成すると共に、前記内管と外管とで形成される空隙を密封にしたことを特徴とするトランスファーチューブ。
  5. 前記2重に形成した内管と外管は、ステンレス鋼(SUS)部材で形成したことを特徴とする請求項4に記載のトランスファーチューブ。
JP2009065989A 2009-03-18 2009-03-18 トランスファーチューブ Pending JP2010216604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009065989A JP2010216604A (ja) 2009-03-18 2009-03-18 トランスファーチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009065989A JP2010216604A (ja) 2009-03-18 2009-03-18 トランスファーチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010216604A true JP2010216604A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42975657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009065989A Pending JP2010216604A (ja) 2009-03-18 2009-03-18 トランスファーチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010216604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506427A (ja) * 2013-12-18 2017-03-02 ビクトリア リンク リミテッド 超伝導装置用クライオスタット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506427A (ja) * 2013-12-18 2017-03-02 ビクトリア リンク リミテッド 超伝導装置用クライオスタット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007194258A (ja) 超伝導磁石装置
KR20050088933A (ko) 이중벽 탱크
JP5283758B2 (ja) 伝熱装置
RU2007107385A (ru) Сверхпроводящая кабельная линия
JP2004537026A (ja) クライオジェネレータを用いて液化ガス−容器から蒸発するガスの低沸点ガスを再凝縮するための装置
KR101822263B1 (ko) 냉동기 착탈형 저온 액체 저장용기
US20090107151A1 (en) Cooled cryostat radiation shield
JP2009287773A (ja) 流体搬送導管
GB2538788A (en) Cryogen storage for superconducting magnets
US6164077A (en) Thermal link device for a cryogenic machine
CN108692187A (zh) 低温恒温器布置系统
JP5047873B2 (ja) 極低温装置
JP2010216604A (ja) トランスファーチューブ
JP2009267182A (ja) 超電導マグネット
CN110056762A (zh) 一种低温液体贮箱
US20100071927A1 (en) Electrical connection structure for a superconductor element
CN210179303U (zh) 一种液化气体存储装置
JP6588264B2 (ja) 極低温冷媒供給システム
CN113551147A (zh) 一种超低温介质用夹层低热传导支撑结构及超低温介质容器
CN203576630U (zh) 液氮管路输送系统
JP2006093723A (ja) 超電導磁石装置
KR20090054619A (ko) 감량탱크를 이용하여 단열성능을 향상시킨 용기
KR101437581B1 (ko) 초저온저장탱크
JP2008091802A (ja) 極低温容器
JP4939289B2 (ja) 低温流体用貯蔵タンク