JP2010208752A - Elevator device - Google Patents
Elevator device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010208752A JP2010208752A JP2009054970A JP2009054970A JP2010208752A JP 2010208752 A JP2010208752 A JP 2010208752A JP 2009054970 A JP2009054970 A JP 2009054970A JP 2009054970 A JP2009054970 A JP 2009054970A JP 2010208752 A JP2010208752 A JP 2010208752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- rope
- landing
- load
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、一方の乗りかごと、他方の乗りかごと、一方の乗りかごと他方の乗りかごとを連結するとともに巻上機シーブに掛け渡されたロープとを有するエレベータ装置に係り、とりわけ、一方の乗りかごと他方の乗りかごの着床位置がロープの伸縮に起因してずれるのを防ぐことができるエレベータ装置に関する。 The present invention relates to an elevator apparatus having a rope connected to a hoisting machine sheave and connecting one car, the other car, one car and the other car, The present invention relates to an elevator apparatus that can prevent the landing position of one car and the other car from shifting due to expansion and contraction of a rope.
従来より、乗りかごに釣合重りがロープを介してつるべ式に連結されたエレベータ装置が知られている。ロープは巻上機に掛け渡され、巻上機により乗りかごと釣合重りが駆動される。巻上機は、乗りかごがエレベータ乗り場の所定位置に着床するよう制御される。 2. Description of the Related Art Conventionally, an elevator apparatus is known in which a counterweight is connected to a passenger car via a rope. The rope is passed over the hoist, and the hoist and the counterweight are driven by the hoist. The hoisting machine is controlled so that the car lands at a predetermined position in the elevator hall.
乗りかごが乗り場の所定位置に着床した場合であっても、乗りかご内の負荷が変動することによりロープが伸縮し、これによって乗りかごが乗り場の所定位置からずれることがある。このようなずれを解決するため、特許文献1において、乗りかごと釣合重りが連結されたロープを巻上機に掛け渡すとともに、このロープをそらせシーブによりそらせるようにしたエレベータ装置が提案されている。このエレベータ装置には、巻上機を駆動することなく乗りかごの位置のずれを修正する着床誤差修正装置が設けられている。この着床誤差修正装置は、そらせシーブの回動中心を移動させるための移動機構と、乗りかごに設けられた乗りかご位置検出部と、乗りかご位置検出部により検出される位置信号に応じた着床誤差修正値に基づいて移動機構を制御する乗りかご着床誤差修正手段とからなる。 Even when the car has landed at a predetermined position on the landing, the rope may expand and contract due to fluctuations in the load in the car, which may cause the car to deviate from the predetermined position on the landing. In order to solve such a shift, Patent Document 1 proposes an elevator apparatus in which a rope to which a carriage and a counterweight are connected is passed to a hoisting machine, and the rope is deflected by a sheave. Yes. This elevator apparatus is provided with a landing error correcting device that corrects a shift in the position of the car without driving the hoisting machine. This landing error correction device is configured to move a turning mechanism of a deflecting sheave, a car position detection unit provided in the car, and a position signal detected by the car position detection unit. The vehicle landing error correction means controls the moving mechanism based on the landing error correction value.
また、一対の乗りかごがロープを介してつるべ式に連結されたエレベータ装置が知られている。例えば特許文献2において、ロープの両端に一対の乗りかごが取り付けられ、一対の乗りかごのそれぞれの真上には、ロープを掛け渡す巻上機シーブが配置されている。この巻上機シーブは巻上機モータにより駆動される。この場合、巻上機シーブからの駆動力により一方の乗りかごが上昇すると、他方の乗りかごは下降する。このようなエレベータ装置においては、乗りかごに釣合重りがロープを介してつるべ式に連結された従来のエレベータ装置において1台の乗りかごを駆動するのに用いられる駆動力と同等の駆動力により、2台の乗りかご(一対の乗りかご)を駆動することができる。このため、乗りかごの駆動に要するエネルギーを大幅に削減することができる。
There is also known an elevator apparatus in which a pair of passenger cars are connected in a slidable manner via ropes. For example, in
一対の乗りかごがロープを介してつるべ式に連結されたエレベータ装置においても、乗りかごに釣合重りがロープを介してつるべ式に連結された従来のエレベータ装置の場合と同様に、乗りかご内の負荷が変動することによりロープが伸縮し、これによって乗りかごの着床位置のずれが生じる。この場合、一方の乗りかごを巻上機により駆動して着床位置のずれを修正すると、これに伴って一方の乗りかごに連結されている他方の乗りかごの着床位置がずれることになる。このため、一対の乗りかごがロープを介してつるべ式に連結されたエレベータ装置においては、乗りかごの着床位置のずれを修正する際、従来のエレベータ装置の場合よりも複雑な制御が必要とされる。 Even in an elevator apparatus in which a pair of passenger cars are slidably connected via a rope, in the same manner as in a conventional elevator apparatus in which a counterweight is connected to a slatter via a rope. As the load of the vehicle fluctuates, the rope expands and contracts, thereby causing the landing position of the car to shift. In this case, when one of the cars is driven by the hoisting machine and the deviation of the landing position is corrected, the landing position of the other car connected to one of the cars is shifted accordingly. . For this reason, in an elevator apparatus in which a pair of passenger cars are connected in a slidable manner via ropes, more complex control than in the case of conventional elevator apparatuses is required when correcting the deviation of the landing position of the passenger cars. Is done.
例えば、一対の乗りかごがロープを介してつるべ式に連結されたエレベータ装置において、特許文献1で提案された着床誤差修正装置を利用する場合、一対の乗りかご各々に対して着床誤差修正装置を設ける必要がある。このため多くの設置スペースが必要になるとともに、費用も増大する。また、各着床誤差修正装置をそれぞれ独立に制御する必要があるため、制御も複雑になる。 For example, in an elevator apparatus in which a pair of passenger cars are connected in a slidable manner via a rope, when the landing error correcting device proposed in Patent Document 1 is used, the landing error correction is performed for each of the pair of passenger cars. It is necessary to provide a device. This requires a lot of installation space and increases costs. Moreover, since it is necessary to control each landing error correction apparatus independently, control also becomes complicated.
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、一方の乗りかごと他方の乗りかごとがロープを介してつるべ式に連結されたエレベータ装置において、簡便な構成で各乗りかごの着床位置を修正することができるエレベータ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points. In an elevator apparatus in which one car and the other car are connected to each other via a rope, each car has a simple configuration. It is an object of the present invention to provide an elevator apparatus capable of correcting the landing position of the elevator.
本発明は、複数のエレベータ乗り場間を昇降する一方の乗りかごと、複数のエレベータ乗り場間を昇降する他方の乗りかごと、一方の乗りかごおよび他方の乗りかごを連結するロープと、ロープと係合する巻上機シーブと、巻上機シーブを駆動する巻上機モータと、巻上機モータを制御する制御手段と、一方の乗りかごが第1乗り場に着床した場合に、一方の乗りかごの位置を検出する一方の乗りかご用位置検出器と、巻上機シーブと他方の乗りかごの間においてロープに沿って設けられ、ロープを押圧して他方の乗りかごの位置を調整する調整手段と、他方の乗りかご内の荷重を検出する他方の乗りかご用荷重検出手段と、を備え、制御手段は、前記一方の乗りかご用位置検出器からの信号に基づいて巻上機モータを制御して所定の駆動量だけ駆動し、一方の乗りかごの床面を所定の第1乗り場の床面に一致させ、その後、巻上機モータの駆動量と、荷重検出手段からの信号とに基づいて調整手段を制御してロープを押圧し、他方の乗りかごの床面を所定の第2乗り場の床面に一致させることを特徴とするエレベータ装置である。 The present invention relates to one car that moves up and down between a plurality of elevator landings, the other car that moves up and down between a plurality of elevator landings, a rope that connects one car and the other car, and a rope. A hoisting machine sheave to be combined, a hoisting machine motor for driving the hoisting machine sheave, a control means for controlling the hoisting machine motor, and when one of the cars is landed at the first landing, A position detector for one car that detects the position of the car, and an adjustment that is provided along the rope between the hoist sheave and the other car, and adjusts the position of the other car by pressing the rope. Means for detecting the load in the other car, and a control means for detecting the hoisting machine motor based on a signal from the one car position detector. Control the predetermined drive amount And the adjustment means is controlled based on the drive amount of the hoisting motor and the signal from the load detection means. The elevator apparatus is characterized in that the rope is pressed to make the floor surface of the other car coincide with the floor surface of the predetermined second landing.
本発明は、異常事態が発生したことを検出する異常事態検出手段を更に備え、前記制御手段は、異常事態検出手段からの信号に基づいて巻上機モータを停止させ、その後、巻上機モータの駆動位置と前記荷重検出手段からの信号とに基づいて調整手段を制御してロープを押圧し、他方の乗りかごを最寄の乗り場まで移動させることを特徴とするエレベータ装置である。 The present invention further comprises an abnormal condition detecting means for detecting that an abnormal condition has occurred, wherein the control means stops the hoisting machine motor based on a signal from the abnormal condition detecting means, and then the hoisting machine motor The elevator apparatus is characterized in that the adjusting means is controlled based on the driving position of the vehicle and the signal from the load detecting means to press the rope, and the other car is moved to the nearest landing.
本発明は、一方の乗りかご内の荷重を検出する一方の乗りかご用荷重検出手段を更に備え、制御手段は、一方の乗りかご用荷重検出手段と他方の乗りかご用荷重検出手段とからの信号に基づいて、一方の乗りかご内の荷重と他方の乗りかご内の荷重の差を算出し、この差が所定の値より小さい場合に、一方の乗りかごおよび他方の乗りかごが各々所定の乗り場に着床するよう巻上機モータを制御することを特徴とするエレベータ装置である。 The present invention further includes one car load detecting means for detecting a load in one car, and the control means includes a load detecting means for one car and a load detecting means for the other car. Based on the signal, the difference between the load in one car and the load in the other car is calculated, and when this difference is smaller than a predetermined value, each of the one car and the other car An elevator apparatus that controls a hoisting machine motor to land on a landing.
本発明は、複数のエレベータ乗り場間を昇降する一方の乗りかごと、複数のエレベータ乗り場間を昇降する他方の乗りかごと、一方の乗りかごおよび他方の乗りかごを連結するロープと、ロープと係合する巻上機シーブと、巻上機シーブを駆動する巻上機モータと、巻上機モータを制御する制御手段と、一方の乗りかごが第1乗り場に着床した場合に、一方の乗りかごの位置を検出する第1乗りかご位置検出器と、他方の乗りかごが第2乗り場に着床した場合に、他方の乗りかごの位置を検出する第2乗りかご位置検出器と、巻上機シーブと他方の乗りかごの間においてロープに沿って設けられ、ロープを押圧して他方の乗りかごの位置を調整する調整手段と、を備え、制御手段は、前記第1乗りかご位置検出器からの信号に基づいて巻上機モータを制御して駆動し、一方の乗りかごの床面を第1乗り場の床面に一致させ、その後、第2乗りかご位置検出器からの信号に基づいて調整手段を制御してロープを押圧し、他方の乗りかごの床面を第2乗り場の床面に一致させ、その後、他方の乗りかごの位置の調整量に基づいてロープの伸びを算出することを特徴とするエレベータ装置である。 The present invention relates to one car that moves up and down between a plurality of elevator landings, the other car that moves up and down between a plurality of elevator landings, a rope that connects one car and the other car, and a rope. A hoisting machine sheave to be combined, a hoisting machine motor for driving the hoisting machine sheave, a control means for controlling the hoisting machine motor, and when one of the cars is landed at the first landing, A first car position detector for detecting the position of the car, a second car position detector for detecting the position of the other car when the other car reaches the second landing, and winding Adjustment means provided along the rope between the machine sheave and the other car, for adjusting the position of the other car by pressing the rope, and the control means includes the first car position detector Hoisting machine based on the signal from The vehicle is controlled and driven so that the floor of one of the cars matches the floor of the first landing, and then the adjusting means is controlled based on the signal from the second car position detector to control the rope. The elevator apparatus is characterized in that, by pressing, the floor surface of the other car is made to coincide with the floor surface of the second landing, and thereafter, the elongation of the rope is calculated based on the adjustment amount of the position of the other car. .
本発明によれば、一方の乗りかごと他方の乗りかごとがロープで連結されたエレベータ装置において、巻上機シーブと他方の乗りかごの間においてロープに沿って設けられ、ロープを押圧して他方の乗りかごの位置を調整する調整手段と、他方の乗りかご内の荷重を検出する荷重検出手段とが設けられている。そして、巻上機モータの駆動位置と、荷重検出手段からの信号とに基づいて調整手段を制御してロープを押圧することにより、他方の乗りかごの床面が所定の第2乗り場の床面に一致するよう他方の乗りかごの位置が調整される。このようにして、省スペースかつ低コストな構成により、他方の乗りかごの床面の位置を精度良く調整することができる。 According to the present invention, in an elevator apparatus in which one car and the other car are connected by a rope, the elevator system is provided along the rope between the hoist sheave and the other car, and presses the rope. Adjustment means for adjusting the position of the other car and load detection means for detecting a load in the other car are provided. Then, by controlling the adjusting means based on the drive position of the hoist motor and the signal from the load detecting means and pressing the rope, the floor surface of the other car is the floor surface of the predetermined second landing The position of the other car is adjusted so as to match. In this way, the position of the floor surface of the other car can be accurately adjusted with a space-saving and low-cost configuration.
また本発明によれば、一方の乗りかごと他方の乗りかごとがロープで連結されたエレベータ装置において、一方の乗りかごの位置を検出する第1乗りかご位置検出器と、他方の乗りかごの位置を検出する第2乗りかご位置検出器と、巻上機シーブと他方の乗りかごの間においてロープに沿って設けられ、ロープを押圧して他方の乗りかごの位置を調整する調整手段とが設けられている。そして、前記第1乗りかご位置検出器からの信号に基づいて巻上機モータを駆動し、一方の乗りかごの床面を所定の第1乗り場の床面に一致させた後、第2乗りかご位置検出器からの信号に基づいて調整手段を制御してロープを押圧する。このことにより、他方の乗りかごの床面が所定の第2乗り場の床面に一致するよう他方の乗りかごの位置が調整される。その後、調整手段による調整量に基づいて、ロープの伸びが算出される。このようにして、簡単な構成により、ロープの伸びを算出することができるエレベータ装置を提供することができる。 According to the present invention, in an elevator apparatus in which one car and the other car are connected by a rope, the first car position detector that detects the position of one car and the other car A second car position detector for detecting the position, and an adjusting means provided along the rope between the hoist sheave and the other car, and adjusting the position of the other car by pressing the rope; Is provided. Then, the hoisting machine motor is driven based on the signal from the first car position detector, the floor surface of one car is made to coincide with the floor surface of the predetermined first landing, and then the second car Based on the signal from the position detector, the adjusting means is controlled to press the rope. As a result, the position of the other car is adjusted so that the floor surface of the other car matches the floor surface of the predetermined second landing. Thereafter, the elongation of the rope is calculated based on the adjustment amount by the adjusting means. Thus, an elevator apparatus capable of calculating the elongation of the rope can be provided with a simple configuration.
第1の実施の形態
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施の形態について説明する。
図1乃至図3は、本発明の第1の実施の形態におけるエレベータ装置を示す図である。このうち図1は、本発明の第1の実施の形態におけるエレベータ装置を示す図であり、図2は、本発明の第1の実施の形態における制御手段を示すブロック図である。図3は、本発明の第1の実施の形態において、そらせシーブが設けられた変形例を示す図である。
First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 3 are views showing an elevator apparatus according to a first embodiment of the present invention. Among these, FIG. 1 is a figure which shows the elevator apparatus in the 1st Embodiment of this invention, FIG. 2 is a block diagram which shows the control means in the 1st Embodiment of this invention. FIG. 3 is a diagram showing a modification in which a deflecting sheave is provided in the first embodiment of the present invention.
はじめに図1を参照して、エレベータ装置10の全体構成について説明する。図1に示すように、エレベータ装置10は、昇降路20内に設けられ、複数のエレベータ乗り場15a、15b間を一対の第1乗りかごレール(図示せず)に沿って昇降する一方の乗りかご1aと、エレベータ乗り場15a、15b間を一対の第2乗りかごレール(図示せず)に沿って昇降する他方の乗りかご1bとを備えている。一方の乗りかご1aと他方の乗りかご1bとは、ロープ2により連結されており、このロープ2は、一方の乗りかご1aに取り付けられたトラクションシーブ7a、他方の乗りかご1bに取り付けられたトラクションシーブ7b、および巻上機シーブ3に係合されている。巻上機シーブ3は巻上機モータ4により駆動され、この巻上機モータ4は制御手段6により制御されている。
First, an overall configuration of the
また図1に示すように、巻上機モータ4の近傍には、パルスジェネレータ5aとパルス検出器5bとからなる回転数検出器5が設置されている。このうちパルスジェネレータ5aは巻上機モータ4の回転軸に取付けられており、このパルスジェネレータ5aは、巻上機モータ4が一定量回転する度にパルスを発生させる。例えばパルスジェネレータ5aは、巻上機モータ4が一回転する間に約4000個のパルスを発生させる。パルスジェネレータ5aから発生されたパルスはパルス検出器5bにより検出され、また、パルス検出器5bにより検出されたパルスの数に関する信号が、制御手段6に送られる。このようにして、制御手段6は、パルス検出器5bにより検出されたパルスの数に基づき、巻上機モータ4の駆動量(駆動位置)に関する信号を得ることができる。この巻上機モータ4の駆動量は、巻上機シーブ4の回転量、および乗りかご1a、1bの移動量に対応しており、例えば、1パルス分の巻上機モータ4の駆動量は、乗りかご1a、1bの移動量0.1mmに対応している。
As shown in FIG. 1, a
また、一方の乗りかご1a側において、一方の乗りかご1aが所定の第1乗り場、例えば図1に示す二階の乗り場15aに着床する際、一方の乗りかご1aの位置を検出する第1乗りかご位置検出器(一方の乗りかご用位置検出器)12aと、一方の乗りかご1a内の荷重を検出する第1荷重検出手段11a(一方の乗りかご用荷重検出手段)とが設けられている。このうち第1乗りかご位置検出器12aは、一方の乗りかご1a側の昇降路壁20aに設置された第1着検板14aと、一方の乗りかご1aに設置された第1着床スイッチ13aとからなる。ここで、第1着検板14aは、二階の乗り場15aの階床レベルを示すものであり、第1着床スイッチ13aは、第1着検板14aを検出することにより、一方の乗りかご1aが二階の乗り場15aに到達したことを検知する。図1に示すように、第1乗りかご位置検出器12aおよび第1荷重検出手段11aからの信号は制御手段6に送られる。
Further, on the one
同様に、他方の乗りかご1b側においても、他方の乗りかご1bが所定の第2乗り場、例えば図1に示す一階の乗り場15bに着床する際、他方の乗りかご1bの位置を検出する第2乗りかご位置検出器12bと、他方の乗りかご1b内の荷重を検出する第2荷重検出手段11b(他方の乗りかご用荷重検出手段)とが設けられている。このうち第2乗りかご位置検出器12bは、他方の乗りかご1b側の昇降路壁20bに設置された第2着検板14bと、他方の乗りかご1bに設置された第2着床スイッチ13bとからなる。ここで、第2着検板14bは、一階の乗り場15bの階床レベルを示すものであり、第2着床スイッチ13bは、第2着検板14bを検出することにより、他方の乗りかご1bが一階の乗り場15bに到達したことを検知する。図1に示すように、第2乗りかご位置検出器12bおよび第2荷重検出手段11bからの信号は制御手段6に送られる。
Similarly, on the
更にエレベータ装置10には、ロープ2を押圧して他方の乗りかご1bの位置を調整する調整手段30が設けられている。図1に示すように、この調整手段30は、巻上機シーブ3と他方の乗りかご1bの間においてロープ2に沿って設けられた可動式シーブ21と、可動式シーブ21を水平方向に駆動する駆動装置22とからなる。この可動式シーブ21は、駆動装置22によって水平方向に駆動されることにより、ロープ2を水平方向に押圧するものである。なお、可動シーブ21によりロープ2を水平方向に押圧する際、ロープ2が水平方向に全体的に変位するのを防ぐため、図1に示すようにロープ2に沿ってロープ支持部材27が設けられている。
Furthermore, the
次に図1および図2を参照して、制御手段6について更に詳述する。 Next, the control means 6 will be described in more detail with reference to FIGS.
図2に示すように、制御手段6は、巻上機制御部25と、調整手段制御部23とからなる。このうち巻上機制御部25は、乗り場に設けられた乗り場呼びボタン(図示せず)、および乗りかご1a、1b内に設けられた指定階指示部(図示せず)からの信号に基づき、乗りかご1a、1bを所定の乗り場に向わせるよう巻上機モータ4を制御する。また巻上機制御部25は、乗りかご1aを所定の乗り場、例えば二階の乗り場15aに着床させる際、一方の乗りかご1aの底面8aを二階の乗り場15aの床面16aに一致させるよう、第1乗りかご位置検出器12aからの信号に基づいて巻上機モータ4を制御する。
As shown in FIG. 2, the
ところで、一方の乗りかご1aにおいて、一方の乗りかご1aが二階の乗り場15aに着床し、次に、一方の乗りかご1aの乗りかごドア(図示せず)が開いた場合、一方の乗りかご1aから乗客が降りると、一方の乗りかご1a内の荷重が減少する。この荷重の減少に起因して一方の乗りかご1a側のロープが収縮すると、これによって一方の乗りかご1aの底面8aが二階15aの床面16aからずれることがある。この場合、制御手段6の巻上機制御部25は、一方の乗りかご1aの底面8aを二階15aの床面16aに再び一致させるよう、第1乗りかご位置検出器12aからの信号に基づいて巻上機モータ4を再び駆動させる。なお、一方の乗りかご1aがいったん二階の乗り場15aに着床した後のこのような制御は、巻上機制御部25のうち特に位置修正部25aが行う。
By the way, in one
次に、制御手段6の調整手段制御部23について詳述する。図2に示すように、調整手段制御部23には、第1演算部23aと、第2演算部23bと、第3演算部23cとが設けられている。このうち第1演算部23aは、第2荷重検出手段11bに接続され、さらにこの第1演算部23aには、回転数検出器5と、ロープ2の弾性定数Kに関する情報が格納された記憶部23dが接続されている。この第1演算部23aは、回転数検出器5から送られてくる、巻上機モータ4の駆動量(駆動位置)に関する信号に基づき、ロープ2のうち他方の乗りかご1b側のロープ2bの長さを算出するものである。また第1演算部23aは、算出されたロープ2bの長さと、第2荷重検出手段11bから送られてくる、他方の乗りかご1b内の荷重に関する信号と、記憶部23dに格納された、ロープ2の弾性定数Kに関する情報とに基づき、他方の乗りかご1b側のロープ2bの弾性的な伸縮量ε2を算出する。
Next, the adjustment means
また第2演算部23bは、回転数検出器5、および制御手段6のうち巻上機制御部25の位置修正部25aに接続されている。この第2演算部23bは、回転数検出器5からの信号と、位置修正部25aからの信号とに基づき、位置修正部25aによって制御された巻上機モータ4の駆動量(駆動位置)を算出する。
Further, the
そして第3演算部23cは、第1演算部23aで算出された、他方の乗りかご1b側のロープ2bの伸縮量ε2に関する情報と、第2演算部23bで算出された、巻上機モータ4の駆動量に関する情報とに基づいて、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させる上で必要となる可動シーブ21の駆動量を算出する。そして制御装置6の調整手段制御部23は、算出された可動シーブ21の駆動量に基づいて駆動装置22を制御する。このようにして、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させる。
And the 3rd calculating
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。 Next, the operation of the present embodiment having such a configuration will be described.
エレベータ装置10の利用状況として、一方の乗りかご1aが10人の乗客を乗せて一階から二階へ向って上昇し、その後に二階の乗り場15aに着床するという状況を仮定する。このとき、一方の乗りかご1aとロープ2を介して連結されている他側の乗りかご1bは、12人の乗客を乗せて二階から一階へ向って下降し、その後に一階の乗り場15bに着床する。
なお本実施の形態において、調整手段30の可動式シーブ21がロープ2を何ら押圧していない場合に、一方の乗りかご1a内の荷重および他方の乗りかご1b内の荷重がそれぞれゼロのとき、一方の乗りかご1aの床面8aが二階の乗り場15aの床面16aに一致するとともに、他方の乗りかご1bの床面8bが一階の乗り場15bの床面16bに一致するようロープ2が選択される。このときのロープ2の長さを、以下の記述においてロープ2の初期長さと呼ぶ。
As a use situation of the
In the present embodiment, when the
はじめに制御手段6の巻上機制御部25は、巻上機モータ4を制御することにより図1に示す巻上機シーブ3を右回転させ、これによって一方の乗りかご1aを上昇させ、同時に他方の乗りかご1bを下降させる。その後、巻上機制御部25は、一方の乗りかご1aの第1着床スイッチ13aが二階の乗り場15aに設けられた第1着検板14aを検出した旨の信号を得ると、巻上機モータ4を停止させる。このようにして、一方の乗りかご1aの床面8aが二階の乗り場15aの床面16aに一致するよう一方の乗りかご1aを着床させる。なお、一方の乗りかご1aが急に停止するのを防ぐため、巻上機制御部25は、回転数検出器5から送られてくる巻上機モータ4の駆動量に関する信号に基づき、一方の乗りかご1aが二階の乗り場15aに向けて上昇する際、一方の乗りかご1aが二階の乗り場15aに着床する直前から、一方の乗りかご1aの速度を減速させていく。
First, the hoisting
一方の乗りかご1aが、その床面8aが二階の乗り場15aの床面16aに一致するよう着床すると、同時に、他方の乗りかご1bが一階の乗り場15bに着床する。なお、乗りかご1a、1bが所定の乗り場15a、15bに着床するとき、後述するようにロープ2が調整手段30の可動シーブ21により予め所定量だけ押圧されており、このため、他方の乗りかご1bは、その床面8bが一階の乗り場15bの床面16bに一致するよう着床することができる。
When one of the
次に、一方の乗りかご1aの乗りかごドアが開かれると、一方の乗りかご1a内の10人の乗客が一方の乗りかご1a内から出る。このため、一方の乗りかご1a内の荷重が減少し、これによって一方の乗りかご1a側のロープ2aが弾性的に収縮する。このときの一方の乗りかご1a側のロープ2aの収縮量(伸縮量)をε1とすると、一方の乗りかご1aはε1上昇することになる。この場合、巻上機制御部25の位置修正部25aは、一方の乗りかご1aの底面8aを二階15aの床面16aに一致させるよう、第1乗りかご位置検出器12aからの信号に基づいて巻上機モータ4を制御し、一方の乗りかご1aを下降させる。
Next, when the car door of one
このとき、一方の乗りかご1aと他方の乗りかご1bはロープ2によって連結されているため、一方の乗りかご1aを下降させるよう巻上機モータ4が駆動されると、他方の乗りかご1bは、一方の乗りかご1aが下降した分だけ上昇することになる。従って、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させるよう、他方の乗りかご1bの位置を調整手段30により調整しなければならない。以下、この場合の調整方法について説明する。
At this time, since one
はじめに、調整手段制御部23の第2演算部23bは、回転数検出器5からの信号と、位置修正部25aからの信号とに基づき、位置修正部25aによって制御された巻上機モータ4の駆動量を算出する。次に、第3演算部23cは、第2演算部23bで算出された、位置修正部25aによって制御された巻上機モータ4の駆動量に関する情報に基づいて、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させる上で必要となる可動シーブ21の移動量を算出する。その後、調整手段制御部23は、算出された可動シーブ21の移動量に基づいて調整手段30の駆動装置22を駆動制御し、他方の乗りかご1bを下降させる。このようにして、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させる。
First, the
その後、他方の乗りかご1bの乗りかごドアが開かれると、他方の乗りかご1b内の12人の乗客が他方の乗りかご1b内から出る。このため、他方の乗りかご1b内の荷重が減少し、これによって他方の乗りかご1b側のロープ2bが弾性的に収縮する。このときの他方の乗りかご1b側のロープ2bの収縮量(伸縮量)をε2とすると、他方の乗りかご1bがε2上昇することになる。従って、他方の乗りかご1bの位置を調整手段30により再び調整しなければならない。以下、この場合の調整方法について説明する。
Thereafter, when the car door of the
はじめに、調整手段制御部23の第1演算部23aは、回転数検出器5から送られてくる、巻上機モータ4の駆動位置に関する信号に基づき、他方の乗りかご1b側のロープ2bの長さを算出する。次に、第1演算部23aは、算出されたロープ2bの長さと、第2荷重検出手段11bから送られてくる、他方の乗りかご1b内の荷重に関する信号と、記憶部23dに格納された、ロープ2の弾性定数Kに関する情報とから、他方の乗りかご1b側のロープ2bの伸縮量ε2を算出する。その後、第3演算部23cは、第1演算部23aで算出された、他方の乗りかご1b側のロープ2bの伸縮量ε2に関する情報に基づいて、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに再び一致させる上で必要となる可動シーブ21の移動量を算出する。次に、調整手段制御部23は、算出された可動シーブ21の移動量に基づいて駆動装置22を駆動制御し、他方の乗りかご1bを下降させる。このようにして、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに再び一致させる。
First, the
その後、一方の乗りかご1aに新たな乗客が乗り込み、これによって一方の乗りかご1a側のロープ2aが伸張した場合、前述の場合と同様に位置修正部25aが巻上機モータ4を駆動制御することにより、一方の乗りかご1aの位置が調整される。なお前述のとおり、この調整に伴って、他方の乗りかご1bが、一方の乗りかご1aと同量だけ一方の乗りかご1aとは逆方向に移動する。このため、前述の場合と同様に調整手段制御部23が調整手段30の駆動装置22を駆動制御することにより、ロープ2を可動シーブ21で所定量だけ押圧する。これによって、他方の乗りかご1bの位置が調整される。
また、他方の乗りかご1bに新たな乗客が乗り込み、これによって他方の乗りかご1b側のロープ2bが伸張した場合、前述の場合と同様に調整手段制御部23が調整手段30の駆動装置22を駆動制御することにより、ロープ2を可動シーブ21で所定量だけ押圧する。これによって、他方の乗りかご1bの位置が調整される。
その後、乗りかご1a、1bは、ロープ2が調整手段30の可動シーブ21により所定量だけ押圧された状態で、次の行先階へと向う。
Thereafter, when a new passenger enters one of the
Further, when a new passenger enters the
Thereafter, the
このように本実施の形態によれば、巻上機シーブ3と他方の乗りかご1bの間においてロープ2に沿って設けられ、ロープ2を押圧して他方の乗りかご1bの位置を調整する調整手段30と、他方の乗りかご1b内の荷重を検出する第2荷重検出手段11bとが設けられている。そして、制御手段6の調整手段制御部23は、巻上機モータ5の駆動量と、第2荷重検出手段11bからの信号とに基づいて調整手段30を駆動制御してロープ2を押圧することにより、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させる。このようにして、省スペースかつ低コストな構成により、他方の乗りかご1bの床面8bと一階の乗り場15bの床面16bの位置を精度良く調整することができる。
As described above, according to the present embodiment, the adjustment is provided along the
なお本実施の形態において、一方の乗りかご1a内の荷重変動に起因して一方の乗りかご1a側のロープ2aがε1伸縮した場合、巻上機制御部25の位置修正部25aは、第1乗りかご位置検出器12aからの信号に基づいて巻上機モータ4を制御する例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、巻上機制御部25の位置修正部25aは、第1荷重検出手段11aから送られてくる、一方の乗りかご1a内の荷重変化に関する信号と、回転数検出器5から送られてくる、巻上機モータ4の駆動量に関する信号と、ロープ2の弾性定数Kに関する情報とに基づいて、一方の乗りかご1a側のロープ2aの伸縮量ε1を算出し、この算出結果に基づいて巻上機モータ4を制御してもよい。この場合、巻上機制御部25の位置修正部25aは、一方の乗りかご1aがロープ2aの伸縮量ε1に相当する距離だけ下降するよう、回転数検出器5から送られてくるパルスの数を確認しながら巻上機モータ4を駆動させる。このことにより、ロープ2aの収縮に起因する一方の乗りかご1aの上昇が、第1乗りかご位置検出器12aによっては検出できない程度の微小な上昇であったとしても、巻上機制御部25の位置修正部25aにより、一方の乗りかご1aの底面8aを二階15aの床面16aに一致させることができる。さらに、このときの回転数検出器5および位置修正部25aからの信号に基づき、制御装置6の調整手段制御部23により、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに再び一致させるよう調整手段30が駆動制御される。
Note that in this embodiment, when one of the
また本実施の形態において、一方の乗りかご1aの乗りかごドアが開かれた後、他方の乗りかご1bの乗りかごドアが開かれる例を示した。しかしながら、しかしながら、これに限られることはなく、他方の乗りかご1bの乗りかごドアを、一方の乗りかご1aの乗りかごドアと同時に開いてもよく、または、一方の乗りかご1aの乗りかごドアよりも先に開いてもよい。この場合、他方の乗りかご1bの乗りかごドアが開かれている間に、一方の乗りかご1aにおける荷重変化に応じて巻上機制御部25の位置修正部25aにより巻上機モータ4が駆動され、これによって一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bの位置が変化することが起こりうる。このとき、制御装置6の調整手段制御部23は、回転数検出器5および位置修正部25aからの信号に基づき、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させるよう調整手段30を駆動制御する。
In the present embodiment, an example is shown in which the car door of the
また本実施の形態において、調整手段30は、巻上機シーブ3と他方の乗りかご1bの間において、ロープ2を水平方向に押圧するよう設けられた可動式シーブ21と、可動式シーブ21を水平方向に駆動する22とからなる例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、図3に示すように、調整手段30は、巻上機シーブ3と他方の乗りかご1bの間において、ロープ2を鉛直方向に押圧するよう設けられたそらせシーブ31と、そらせシーブを鉛直方向に駆動するそらせシーブ駆動装置32とから構成されていてもよい。
In the present embodiment, the adjusting means 30 includes a
また本実施の形態において、一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bが1つの昇降路20内に設けられている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bを各々別の昇降路内に設置してもよい。
Further, in the present embodiment, an example in which one
第2の実施の形態
次に、図4を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。ここで、図4は、本発明の第2の実施の形態において、制御手段による制御方法を示すフローチャートである。
Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, FIG. 4 is a flowchart showing a control method by the control means in the second embodiment of the present invention.
図4に示す第2の実施の形態は、制御手段6の巻上機制御部25が、第1荷重検出手段11aおよび第2荷重検出手段11bからの信号に基づき、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差を算出し、この差が所定の値より小さい場合に、一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bが各々所定の乗り場に着床するよう巻上機モータ4を駆動制御する点が異なるのみであり、他の構成は、図1乃至3に示す第1の実施の形態と略同一である。図4に示す第2の実施の形態において、図1乃至図3に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
In the second embodiment shown in FIG. 4, the hoisting
上述のように、本実施の形態において、制御手段6の巻上機制御部25は、第1荷重検出手段11aおよび第2荷重検出手段11bからの信号に基づき、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差を算出し、この差が所定の値より小さい場合に、一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bが各々所定の乗り場に着床するよう巻上機モータ4を駆動制御する。
As described above, in the present embodiment, the hoisting
ここで、一方の乗りかご1aの最大積載量、他方の乗りかご1bの最大積載量は、どちらも例えば1000kgである。そして、一方の乗りかご1aは二階の乗り場15aに、他方の乗りかご1bは一階の乗り場15bに、各々乗りかごドアが開かれた状態で着床している。
Here, the maximum loading capacity of one
はじめに、制御手段6の巻上機制御部25に、乗りかご1a、1b内の行先階指定部(図示せず)からの信号が入力される。そして巻上機制御部25は、図4に示すように、一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bにおいて行先階が指定されていることを確認する(ステップS1)。この場合、例えば一方の乗りかご1aにおいては、行先階として一階が指定され、他方の乗りかご1bにおいては、行先階として二階が指定されている。次に、第1荷重検出手段11aにより一方の乗りかご1a内の荷重を検出する(ステップS2)。一方の乗りかご1a内の荷重は、例えば300kgと検出される。次に、第2荷重検出手段11bにより他方の乗りかご1b内の荷重が、例えば850kgと検出される(ステップS3)。その後、巻上機制御部25に第1荷重検出手段11aからの信号が入力され、同時に第2荷重検出手段11bからの信号が入力され、そして巻上機制御部25において、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が550kgであると求められ、次に巻上機制御部25は、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が所定の値より小さいかどうかを判定する(ステップS4)。ここで所定の値は、例えば各乗りかご1a、1bの最大積載量1000kgの50%、すなわち500kgとなっている。この場合、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差550kgは、所定の値500kgより大きい。このため、図4に示すフローチャートにおいて、巻上機制御部25における制御がステップS2に戻される。
First, the signal from the destination floor designation | designated part (not shown) in the
他方、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が所定の値500kgより小さくなった場合(ステップS4)、巻上機制御部25は、各乗りかご1a、1bの乗りかごドアを閉めた後、各乗りかご1a、1bが指定された行先階へ向うよう巻上機モータ4を駆動制御する(ステップS5)。このように乗りかご1a内の荷重と乗りかご1b内の荷重の差が500kgより小さくなる場合として、一方の乗りかご1a内に2人の乗客が新たに乗り込み、これによって例えば一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が400kgになる場合が考えられる。このように、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が所定の値より小さくなるのを待ってから巻上機モータ4が制御されるので、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が所定の値より大きいときに巻上機モータ4を制御する場合に比べて、より小さい駆動力によって各乗りかご1a、1bを駆動することができる。
On the other hand, when the difference between the load in one
このように本実施の形態によれば、制御手段6の巻上機制御部25は、第1荷重検出手段11aおよび第2荷重検出手段11bからの信号に基づき、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差を算出し、この差が所定の値より小さい場合に、一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bが各々所定の乗り場に着床するよう巻上機モータ4を駆動制御する。このため、より小さい駆動力によって各乗りかご1a、1bを駆動することができる。
Thus, according to the present embodiment, the hoisting
なお本実施の形態において、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が所定の値より小さい場合に巻上機モータ4が駆動制御される例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、二階の乗り場15aに着床している一方の乗りかご1a内の荷重が、一階の乗り場15bに着床している他方の乗りかご1b内の荷重よりも大きく、かつ、一方の乗りかご1a内の荷重と他方の乗りかご1b内の荷重の差が所定の値より小さい場合に、初めて一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bが各々所定の乗り場に着床するよう巻上機モータ4を駆動制御するようにしてもよい。この場合、上方に位置する二階の乗り場15aに着床している一方の乗りかご1aが有する位置エネルギーにより、下方に位置する一階の乗り場15bに着床している他方の乗りかご1bをある程度駆動することができるため、より小さい駆動力で各乗りかご1a、1bを駆動することができる。
その他の形態として、上方に位置する二階の乗り場15aに着床している一方の乗りかご1a内の荷重が、下方に位置する一階の乗り場15bに着床している他方の乗りかご1b内の荷重よりも大きい場合に、両者の荷重の差が所定の値より大きくても巻上機モータ4を駆動制御するようにしてもよい。このことにより、各乗りかご1a、1bを駆動するのに必要な駆動力が常に一定値以下となる。
In the present embodiment, an example is shown in which the hoisting
As another form, the load in one
第3の実施の形態
次に、図5を参照して、本発明の第3の実施の形態について説明する。ここで、図5は、本発明の第3の実施の形態における制御手段を示すブロック図である。
Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, FIG. 5 is a block diagram showing the control means in the third embodiment of the present invention.
図5に示す第3の実施の形態は、異常事態が発生したことを検出する異常事態検出手段26が更に設けられている点が異なるのみであり、他の構成は、図1乃至3に示す第1の実施の形態と略同一である。図5に示す第3の実施の形態において、図1乃至図3に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。 The third embodiment shown in FIG. 5 is different only in that an abnormal situation detection means 26 for detecting the occurrence of an abnormal situation is further provided, and other configurations are shown in FIGS. This is substantially the same as the first embodiment. In the third embodiment shown in FIG. 5, the same parts as those in the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
エレベータ装置10は、異常事態が発生したことを検出する異常事態検出手段26を更に備えている。異常事態としては、例えば、巻上機モータ4、第1乗りかご位置検出器12aまたは第2乗りかご位置検出器12bの故障等が考えられる。この異常事態検出手段26は、図5に示すように制御手段6に接続されている。
The
異常事態検出手段26により異常事態の発生が検出されると、制御手段6の巻上機制御部25は、異常事態検出手段26からの信号に基づいて巻上機モータ4を停止させる。次に、制御手段6の調整手段制御部23において、第1演算部23aは、回転数検出器5から送られてくる、巻上機モータ4の駆動位置に関する信号に基づき、ロープ2のうち他方の乗りかご1b側のロープ2bの長さを算出する。第1演算部23aはその後、ロープ2bの長さと、第2荷重検出手段11bから送られてくる、他方の乗りかご1b内の荷重に関する信号と、記憶部23dに格納された、ロープ2の弾性定数Kに関する情報とから、弾性変形による他方の乗りかご1b側のロープ2bの伸縮量ε2を算出する。そして、算出された他方の乗りかご1b側のロープ2bの長さおよび伸縮量ε2に基づき、昇降路20内における他方の乗りかご1bの位置が算出される。
When the occurrence of an abnormal situation is detected by the abnormal situation detection means 26, the hoisting
その後、調整手段制御部23の第3演算部23cは、算出された他方の乗りかご1bの位置に基づき、最寄の乗り場までの距離を算出する。さらに第3演算部23cは、最寄の乗り場までの距離に基づき、調整手段30により他方の乗りかご1bを最寄の乗り場まで移動させることが可能かどうかを判断する。最寄の乗り場まで移動させることが可能である場合、調整手段制御部23は、可動シーブ21と駆動装置22とからなる調整手段30を駆動制御してロープ2を押圧し、他方の乗りかご1bを最寄の乗り場まで移動させる。
Thereafter, the
このように本実施の形態によれば、エレベータ装置10は、異常事態が発生したことを検出する異常事態検出手段26を更に備えている。そして、異常事態が発生したことが異常事態検出手段26により検出された場合、巻上機モータ4を迅速に停止させる。さらに、調整手段30により他方の乗りかご1bを最寄の乗り場まで移動させることが可能である場合、調整手段制御部23により調整手段30を駆動制御して、他方の乗りかご1bを最寄の乗り場まで移動させる。このようにして、異常事態が発生した場合であっても、巻上機モータ4を駆動させることなく、他方の乗りかご1bを最寄の乗り場に着床させることができる。
Thus, according to the present embodiment, the
なお第1乃至第3の実施の形態において、巻上機シーブ3と他方の乗りかご1bの間においてロープ2に沿って設けられ、ロープ2を水平方向に押圧する可動式シーブ21と、可動式シーブ21を水平方向に駆動する駆動装置22とからなる調整手段30が設置されている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、一方の乗りかご1aも、他方の乗りかご1bと同様にして、最寄の乗り場に着床させることができる。すなわち図1に示すように、巻上機シーブ3と一方の乗りかご1aの間においてロープ2に沿って、ロープ2を水平方向に押圧する第2可動式シーブ21aが設けられ、この第2可動式シーブ21aは第2駆動装置22aによって水平方向に駆動され、この第2可動式シーブ21aと第2駆動装置22aとによって第2調整手段30aが構成される。このことにより、異常事態の発生により巻上機モータ4が停止されている場合、調整手段制御部23によって第2可動式シーブ21aと第2駆動装置22aとからなる調整手段30aを駆動制御して、一方の乗りかご1aを最寄の乗り場まで移動させることができる。
In the first to third embodiments, a
第4の実施の形態
次に、図6および図7を参照して、本発明の第4の実施の形態について説明する。ここで、図6は、本発明の第4の実施の形態における制御手段を示すブロック図であり、図7は、本発明の第4の実施の形態において、制御手段による制御方法を示すフローチャートである。
Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 6 is a block diagram showing the control means in the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a flowchart showing the control method by the control means in the fourth embodiment of the present invention. is there.
図6および図7に示す第4の実施の形態は、制御手段6の調整手段制御部23にロープ伸び演算部23eが設けられた点が異なるのみであり、他の構成は、図1乃至3に示す第1の実施の形態と略同一である。図6および7に示す第4の実施の形態において、図1乃至図3に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
The fourth embodiment shown in FIG. 6 and FIG. 7 differs only in that a rope
エレベータ装置10のロープ2には、経年劣化などに起因して、非弾性的な(塑性変形的な)伸びが発生することがある。このような非弾性的な伸びが増大すると、ロープ2の強度が劣化することも考えられる。従って、エレベータ装置10の安全性確保のため、ロープ2の非弾性的な伸びが一定量を越える前に、ロープ2を新たなロープに交換しなければならない。従って、本実施の形態のエレベータ装置10は、ロープ2の交換時期を容易に知ることができるよう、ロープ2の非弾性的な伸びを算出する機能を有している。
In the
図6に示すように、制御手段6の調整手段制御部23は、ロープ2の非弾性的な伸びを算出するロープ伸び演算部23eを有している。このような構成からなる本実施の形態の作用について、図7を参照して説明する。
なお本実施の形態において、ロープ2に発生している非弾性的な伸びのため、一方の乗りかご1a内の荷重および他方の乗りかご1b内の荷重がそれぞれゼロであったとしても、ロープ2の長さは上述の初期長さ、すなわち、調整手段30の可動式シーブ21がロープ2を何ら押圧していない場合であって、一方の乗りかご1aの床面8aが二階の乗り場15aの床面16aに一致するとともに、他方の乗りかご1bの床面8bが一階の乗り場15bの床面16bに一致する場合のロープ2の長さよりも長くなっている。
As shown in FIG. 6, the adjusting
In the present embodiment, because of the inelastic elongation generated in the
この場合、制御手段6の巻上機制御部25は、図4に示すように、乗りかご1a、1b内の行先階指定部(図示せず)からの信号に基づき、一方の乗りかご1aおよび他方の乗りかご1bにおいて行先階が指定されていないことを確認する(ステップS11)。次に巻上機制御部25は、第1荷重検出手段11aおよび第2荷重検出手段11bからの信号に基づき、一方の乗りかご1a内の荷重、および他方の乗りかご1b内の荷重がゼロであることを確認する(ステップS12)。このようにステップS11、S12によって、乗りかご1a、1b内に乗客が居ないこと、かつ乗りかご1a、1b内の荷重が各々ゼロであることが確認される。
In this case, as shown in FIG. 4, the hoisting
次に制御手段6の巻上機制御部25は、第1乗りかご位置検出器12aからの信号に基づいて巻上機モータ4を駆動制御し、一方の乗りかご1aの床面8aを二階の乗り場15aの床面16aに一致させる。このとき、ロープ2に非弾性的な伸びが発生しているため、他方の乗りかご1bの床面8bは、一階の乗り場15bの床面16bよりも下方に位置する。この場合、他方の乗りかご1bの床面8bと一階の乗り場15bの床面16bとの間の距離L(図1参照)が、ロープ2に発生している非弾性的な伸びの量に相当している。
Next, the hoisting
次に、他方の乗りかご1bの床面8bと一階の乗り場15bの床面16bとの間の距離Lを求めるため、制御手段6の調整手段制御部23は、第2乗りかご位置検出器12bからの信号に基づいて調整手段30を駆動制御してロープ2を押圧し、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させる。このときの調整手段30による調整量、例えば駆動装置22により動かされた可動式シーブ21の移動量は、調整手段制御部23のロープ伸び演算部23eに記録される。
Next, in order to obtain the distance L between the
次にロープ伸び演算部23eは、記録された可動式シーブ21の移動量に基づいて、調整手段30による他方の乗りかご1bの位置の調整量を算出する。上述から明らかなように、この調整量は前述の距離Lに相当しており、距離Lはロープ2に発生している非弾性的な伸びの量に相当している。このようにして、ロープ2に発生している非弾性的な伸びの量が算出される。
Next, the rope
このように本実施の形態によれば、制御手段6の調整手段制御部23に、ロープ2の非弾性的な伸びを算出するロープ伸び演算部23eが設けられている。そして調整手段制御部23は、第2乗りかご位置検出器12bからの信号に基づいて調整手段30を制御してロープ2を押圧することにより、他方の乗りかご1bの床面8bを一階の乗り場15bの床面16bに一致させる。その後、ロープ伸び演算部23eは、調整手段30による調整量に基づき、ロープ2に発生している非弾性的な伸びの量を算出する。このようにして、簡単な構成により、ロープ2に発生している非弾性的な伸びを算出することができる。このことにより、強度が劣化したロープ2が使用されるのを未然に防ぐことができる。
As described above, according to the present embodiment, the adjustment means
なお本実施の形態において、一方の乗りかご1a内の荷重、および他方の乗りかご1b内の荷重がゼロであるかどうかが確認される(ステップS12)例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、ステップ12においては、一方の乗りかご1a内の荷重、および他方の乗りかご1b内の荷重が、ロープ2に大きな弾性的な伸びを発生させない程度に小さいことが確認されればよい。例えば一方の乗りかご1a内の荷重、および他方の乗りかご1b内の荷重が10kg以下であれば、次のステップS13に進ませてもよい。
In the present embodiment, an example is shown in which it is confirmed whether the load in one
1a 一方の乗りかご
1b 他方の乗りかご
2 ロープ
2a 一方の乗りかご側のロープ
2b 他方の乗りかご側のロープ
3 巻上機シーブ
4 巻上機モータ
5 回転数検出器
5a パルスジェネレータ
5b パルス検出器
6 制御手段
7a 一方の乗りかごのトラクションシーブ
7b 他方の乗りかごのトラクションシーブ
8a 一方の乗りかごの床面
8b 他方の乗りかごの床面
10 エレベータ装置
11a 第1荷重検出手段
11b 第2荷重検出手段
12a 第1乗りかご位置検出器
12b 第2乗りかご位置検出器
13a 第1着床スイッチ
13b 第2着床スイッチ
14a 第1着検板
14b 第2着検板
15a 二階の乗り場
15b 一階の乗り場
16a 二階の乗り場の床面
16b 一階の乗り場の床面
20 昇降路
20a 一方の乗りかご側の昇降路壁
20b 他方の乗りかご側の昇降路壁
21 他方の乗りかご側の可動式シーブ
21a 一方の乗りかご側の可動式シーブ
22 他方の乗りかご側の駆動装置
22a 一方の乗りかご側の駆動装置
23 調整手段制御部
23a 第1演算部
23b 第2演算部
23c 第3演算部
23d 記憶部
23e ロープ伸び演算部
25 巻上機制御部
25a 位置修正部
26 異常事態検出手段
27 ロープ支持部材
30 他方の乗りかご側の調整手段
30a 他方の乗りかご側の調整手段
31 そらせシーブ
32 そらせシーブ駆動装置
DESCRIPTION OF
Claims (4)
複数のエレベータ乗り場間を昇降する他方の乗りかごと、
一方の乗りかごおよび他方の乗りかごを連結するロープと、
ロープと係合する巻上機シーブと、
巻上機シーブを駆動する巻上機モータと、
巻上機モータを制御する制御手段と、
一方の乗りかごが第1乗り場に着床した場合に、一方の乗りかごの位置を検出する一方の乗りかご用位置検出器と、
巻上機シーブと他方の乗りかごの間においてロープに沿って設けられ、ロープを押圧して他方の乗りかごの位置を調整する調整手段と、
他方の乗りかご内の荷重を検出する他方の乗りかご用荷重検出手段と、を備え、
制御手段は、前記一方の乗りかご位置用検出器からの信号に基づいて巻上機モータを制御して所定の駆動量だけ駆動し、一方の乗りかごの床面を所定の第1乗り場の床面に一致させ、その後、巻上機モータの駆動量と、荷重検出手段からの信号とに基づいて調整手段を制御してロープを押圧し、他方の乗りかごの床面を所定の第2乗り場の床面に一致させることを特徴とするエレベータ装置。 One car that goes up and down between multiple elevator platforms,
The other car that goes up and down between multiple elevator platforms,
A rope connecting one car and the other car;
A hoist sheave that engages the rope;
A hoist motor that drives the hoist sheave;
Control means for controlling the hoist motor;
A position detector for one of the cars that detects the position of one of the cars when one of the cars reaches the first landing;
An adjusting means provided along the rope between the hoisting machine sheave and the other car, and adjusting the position of the other car by pressing the rope;
Load detection means for the other car for detecting the load in the other car, and
The control means controls the hoisting machine motor based on a signal from the one car position detector to drive the hoisting machine motor by a predetermined driving amount, and the floor surface of the one car is a floor of a predetermined first landing. After that, the adjusting means is controlled based on the driving amount of the hoisting motor and the signal from the load detecting means to press the rope, and the floor surface of the other car is moved to the predetermined second landing. An elevator apparatus characterized by matching with the floor surface of the elevator.
前記制御手段は、異常事態検出手段からの信号に基づいて巻上機モータを停止させ、その後、巻上機モータの駆動位置と前記荷重検出手段からの信号とに基づいて調整手段を制御してロープを押圧し、他方の乗りかごを最寄の乗り場まで移動させることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。 It further comprises an abnormal situation detection means for detecting that an abnormal situation has occurred,
The control means stops the hoisting machine motor based on the signal from the abnormal situation detecting means, and then controls the adjusting means based on the drive position of the hoisting machine motor and the signal from the load detecting means. The elevator apparatus according to claim 1, wherein a rope is pressed to move the other car to the nearest landing.
制御手段は、一方の乗りかご用荷重検出手段と他方の乗りかご用荷重検出手段とからの信号に基づいて、一方の乗りかご内の荷重と他方の乗りかご内の荷重の差を算出し、この差が所定の値より小さい場合に、一方の乗りかごおよび他方の乗りかごが各々所定の乗り場に着床するよう巻上機モータを制御することを特徴とする請求項1または2に記載のエレベータ装置。 The vehicle further comprises load detection means for one of the cars for detecting a load in one of the cars,
The control means calculates a difference between the load in one car and the load in the other car based on signals from one car load detecting means and the other car load detecting means, The hoisting motor is controlled so that one car and the other car each land on a predetermined landing when the difference is smaller than a predetermined value. Elevator device.
複数のエレベータ乗り場間を昇降する他方の乗りかごと、
一方の乗りかごおよび他方の乗りかごを連結するロープと、
ロープと係合する巻上機シーブと、
巻上機シーブを駆動する巻上機モータと、
巻上機モータを制御する制御手段と、
一方の乗りかごが第1乗り場に着床した場合に、一方の乗りかごの位置を検出する第1乗りかご位置検出器と、
他方の乗りかごが第2乗り場に着床した場合に、他方の乗りかごの位置を検出する第2乗りかご位置検出器と、
巻上機シーブと他方の乗りかごの間においてロープに沿って設けられ、ロープを押圧して他方の乗りかごの位置を調整する調整手段と、を備え、
制御手段は、前記第1乗りかご位置検出器からの信号に基づいて巻上機モータを制御して駆動し、一方の乗りかごの床面を第1乗り場の床面に一致させ、その後、第2乗りかご位置検出器からの信号に基づいて調整手段を制御してロープを押圧し、他方の乗りかごの床面を第2乗り場の床面に一致させ、その後、他方の乗りかごの位置の調整量に基づいてロープの伸びを算出することを特徴とするエレベータ装置。 One car that goes up and down between multiple elevator platforms,
The other car that goes up and down between multiple elevator platforms,
A rope connecting one car and the other car;
A hoist sheave that engages the rope;
A hoist motor that drives the hoist sheave;
Control means for controlling the hoist motor;
A first car position detector that detects the position of one car when one car lands on the first landing;
A second car position detector for detecting the position of the other car when the other car reaches the second landing;
An adjustment means provided along the rope between the hoist sheave and the other car, and adjusting the position of the other car by pressing the rope;
The control means controls and drives the hoist motor based on the signal from the first car position detector, and matches the floor surface of one car to the floor surface of the first landing, and then The control means is controlled on the basis of the signal from the car position detector 2 and the rope is pressed so that the floor of the other car coincides with the floor of the second landing, and then the position of the other car is An elevator apparatus characterized in that the elongation of the rope is calculated based on the adjustment amount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054970A JP2010208752A (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Elevator device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054970A JP2010208752A (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Elevator device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010208752A true JP2010208752A (en) | 2010-09-24 |
Family
ID=42969379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054970A Withdrawn JP2010208752A (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Elevator device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010208752A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104755402A (en) * | 2012-10-31 | 2015-07-01 | 通力股份公司 | Elevator arrangement |
EP3176122A1 (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for controlling a conveyor machine, conveyor machine and control device for controlling a drive of a conveyor machine |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054970A patent/JP2010208752A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104755402A (en) * | 2012-10-31 | 2015-07-01 | 通力股份公司 | Elevator arrangement |
US10399819B2 (en) | 2012-10-31 | 2019-09-03 | Kone Corporation | Elevator arrangement |
EP3176122A1 (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for controlling a conveyor machine, conveyor machine and control device for controlling a drive of a conveyor machine |
WO2017092959A1 (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for actuating a hoist, hoist, and control device for actuating a hoist drive |
AU2016363478B2 (en) * | 2015-12-02 | 2019-07-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for actuating a hoist, hoist, and control device for actuating a hoist drive |
RU2700906C1 (en) * | 2015-12-02 | 2019-09-23 | Сименс Акциенгезелльшафт | Method for lifting machine control, lifting machine and control device for hoist machine control |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6351854B2 (en) | Elevator equipment | |
EP1574467B1 (en) | Elevator device | |
US10266371B2 (en) | Elevator control apparatus | |
KR20110066180A (en) | Elevator device | |
KR102065518B1 (en) | Elevator device | |
JP5646061B2 (en) | Elevator apparatus and control method thereof | |
JP5053291B2 (en) | Elevator safety device | |
JP5523625B2 (en) | Double deck elevator | |
JP6233409B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2012162361A (en) | Device for diagnosing double-deck elevator | |
JP6096852B1 (en) | Elevator control device | |
JP6419638B2 (en) | Car elevator | |
JP2010208781A (en) | Elevator | |
JP2010208752A (en) | Elevator device | |
JP4668186B2 (en) | Elevator equipment | |
CN108349693B (en) | Elevator and operation method thereof | |
WO2004087552A1 (en) | Apparatus for driving a double-deck elevator to a landing level | |
JP6079323B2 (en) | Control device for double deck elevator | |
CN110770154B (en) | Elevator device | |
JP4936671B2 (en) | Elevator control device | |
JP2005231807A (en) | Double deck elevator | |
JP2008133091A (en) | Terminal floor speed control system of elevator | |
JP5829869B2 (en) | Elevator emergency stop device | |
JP5496248B2 (en) | Double deck elevator system | |
JP5462843B2 (en) | Double deck elevator and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120605 |