JP2010197202A - Semiconductor-testing device and method of diagnosing the same - Google Patents

Semiconductor-testing device and method of diagnosing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2010197202A
JP2010197202A JP2009042173A JP2009042173A JP2010197202A JP 2010197202 A JP2010197202 A JP 2010197202A JP 2009042173 A JP2009042173 A JP 2009042173A JP 2009042173 A JP2009042173 A JP 2009042173A JP 2010197202 A JP2010197202 A JP 2010197202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
test apparatus
variation
semiconductor test
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009042173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroto Uchiyama
浩人 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2009042173A priority Critical patent/JP2010197202A/en
Publication of JP2010197202A publication Critical patent/JP2010197202A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor-testing device for easily diagnosing variations in the semiconductor-testing device without forcing troublesome work to a user, and to provide a method of diagnosing the semiconductor-testing device. <P>SOLUTION: The semiconductor-testing device 1 achieves a plurality of device embodiments (variations) where at least one of a scale and a function differs by an increase/decrease of card C1-Cn mounted on a test head 10. The semiconductor-testing device includes: a memory 22 for storing information indicating a card type in a block including slots for mounting different cards for each variation from among slots 11a-11n where cards are mounted; a flag setting section 21a for acquiring information indicating a card type mounted to a slot included in the block for storing as a slot block table TB in the memory 22; and a variation determination section 21b for determining an actual variation, based on the slot block table TB stored in the memory 22. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、半導体デバイスの試験を行う半導体試験装置及びその診断方法に関する。   The present invention relates to a semiconductor test apparatus for testing a semiconductor device and a diagnostic method therefor.

半導体デバイス(以下、DUT(Device Under Test)という)の試験を行う半導体試験装置は、一般的に、DUTが載置されるテストヘッドと半導体試験装置の動作を統括して制御する制御装置(テスタコントローラ)等を備える試験装置本体とに大別される。近年においては、半導体試験装置の高速化及び高機能化に伴って各種の機能がテストヘッドに集約される傾向にあり、多くの種類の基板(カード)がテストヘッド内に実装される。   2. Description of the Related Art Generally, a semiconductor test apparatus for testing a semiconductor device (hereinafter referred to as DUT (Device Under Test)) is a control apparatus (tester) that controls the operation of a test head on which a DUT is mounted and the semiconductor test apparatus in an integrated manner. Controller) and the like. In recent years, various functions tend to be concentrated in a test head as the semiconductor test apparatus increases in speed and functionality, and many types of substrates (cards) are mounted in the test head.

テストヘッド内に設けられるカードとしては、例えば電源カード、ドライバ・ピンエレクトロニクスカード(以下、ドライバPEカードという)、レベル・ピンエレクトロニクスカード(以下、レベルPEカードという)、ピンセレクタカード、通信カード等が挙げられる。上記の電源カードは、DUTに与える電源を生成するカードである。また、上記のドライバPEカードはDUTに印加する試験信号を生成するカードであり、上記のレベルPEカードはドライバPEカードよりも試験信号のレベル設定の自由度が高いカードである。また、上記のピンセレクタカードはDUTの試験に用いるピン(テスタピン)を選択するカードであり、通信カードは試験装置本体との間の通信を実現するカードである。   Examples of cards provided in the test head include a power card, a driver / pin electronics card (hereinafter referred to as a driver PE card), a level / pin electronics card (hereinafter referred to as a level PE card), a pin selector card, and a communication card. Can be mentioned. The power supply card is a card that generates power to be supplied to the DUT. The driver PE card is a card that generates a test signal to be applied to the DUT, and the level PE card is a card that has a higher degree of freedom in setting the level of the test signal than the driver PE card. The pin selector card is a card for selecting a pin (tester pin) used for the DUT test, and the communication card is a card for realizing communication with the test apparatus main body.

ここで、半導体試験装置は、同一の機種であれば構成が同じであるという訳ではなく、DUTの種類や同測数(同時に試験可能なDUTの数)に応じて規模や機能を増減できるように設計されている。つまり、テストヘッドに実装されるカードを追加し、削減し、又は差し替えることで、同一の機種であっても規模や機能が相違する装置態様(以下、バリエーションという)を実現することができる。   Here, the configuration of the semiconductor test apparatus is not necessarily the same as long as it is the same model, but the scale and function can be increased or decreased according to the type of DUT and the same number of measurements (the number of DUTs that can be tested simultaneously). Designed to. That is, by adding, reducing, or replacing a card mounted on the test head, it is possible to realize an apparatus mode (hereinafter referred to as a variation) having a different scale and function even with the same model.

図7は、従来の半導体試験装置のバリエーションの一例を示す構成定義テーブルである。この構成定義テーブルは、テストヘッドのスロット毎に実装(装着)されるべきカードの種類を示すカード情報をバリエーション毎に示したものである。図7に示す例では、半導体試験装置のバリエーションとして、「フル」、「タイプA」、「タイプB」、「タイプC」、及び「ハーフ」の5種類が挙げられている。   FIG. 7 is a configuration definition table showing an example of a variation of a conventional semiconductor test apparatus. This configuration definition table shows, for each variation, card information indicating the type of card to be mounted (installed) for each slot of the test head. In the example shown in FIG. 7, five types of “full”, “type A”, “type B”, “type C”, and “half” are listed as variations of the semiconductor test apparatus.

図7を参照すると、「ハーフ」は「フル」に比べてスロット番号「03」,「04」で特定されるスロットに実装される電源カード、及びスロット番号「13」〜「18」で特定されるスロットに実装されるドライバPEカード等が省略されており、規模が文字通り「フル」のおおよそ半分であることが分かる。また、「タイプC」はスロット番号「16」〜「18」で特定されるスロットに電源カードが実装されており、「フル」に比べて多くの電源カードが実装されていることが分かる。   Referring to FIG. 7, “half” is specified by the power supply card installed in the slot specified by slot numbers “03” and “04” and slot numbers “13” to “18” compared to “full”. It can be seen that the driver PE card mounted in the slot is omitted, and the scale is literally about half of “full”. In “Type C”, it can be seen that the power supply card is mounted in the slot specified by the slot numbers “16” to “18”, and more power supply cards are mounted than “full”.

以上の通り、半導体試験装置にはバリエーションが存在するため、半導体試験装置では、ユーザの指示によって実際のカードの実装状況が診断される。具体的には、まず予めユーザによって指定されたバリエーション情報(バリエーションを特定する情報)が読み出される。次に、このバリエーション情報で特定されるバリエーションについてのカード情報が予め記憶された構成定義テーブルから読み出される。   As described above, since there are variations in the semiconductor test apparatus, the semiconductor test apparatus diagnoses the actual card mounting state according to a user instruction. Specifically, first, variation information (information specifying a variation) designated in advance by the user is read. Next, card information about the variation specified by the variation information is read from a configuration definition table stored in advance.

そして、各スロットに対するアクセスが順次行われて、読み出されたカード情報で示されるカードが実際に各スロットに実装されているか否かが判断され、カード情報で示されるカードとは異なるカードが実装されている場合にはカード情報の更新が行われる。ここで、読み出されたカード情報で示されるカードとは異なるカードが一定数以上実装されている場合には、カード情報が更新された上でエラーとされる。尚、従来の半導体試験装置で行われる診断の詳細については、例えば以下の特許文献1を参照されたい。   Then, access to each slot is sequentially performed to determine whether or not the card indicated by the read card information is actually mounted in each slot, and a card different from the card indicated by the card information is mounted. If so, the card information is updated. Here, when a certain number or more of cards different from the card indicated by the read card information are mounted, an error occurs after the card information is updated. For details of the diagnosis performed by the conventional semiconductor test apparatus, see, for example, Patent Document 1 below.

特開2004−163194号公報JP 2004-163194 A

ところで、上述した半導体試験装置の診断は、製品として出荷された後に実行されるだけではなく、半導体試験装置で用いられる試験プログラムを開発する段階、半導体試験装置を組み立ててその動作を検証する段階、及び半導体試験装置の故障原因を究明する段階にも行われる。このため、上記の診断は、製品として完全な構成の下で実行されるばかりではなく、不完全な構成の下でも実行される。   By the way, the above-described diagnosis of the semiconductor test apparatus is not only executed after being shipped as a product, but also a stage of developing a test program used in the semiconductor test apparatus, a stage of assembling the semiconductor test apparatus and verifying its operation, It is also performed at the stage of investigating the cause of failure of the semiconductor test equipment. For this reason, the above diagnosis is not only performed as a product under a complete configuration, but also under an incomplete configuration.

上述した通り、従来の半導体試験装置は、予めユーザによって指定されたバリエーション情報に基づいて診断が行われる。このため、ユーザが指定したバリエーション情報で特定されるバリエーションについてのカード情報で示される実装されるべきカードとテストヘッドの実際のカードの実装状況との乖離が大きいとエラーとなって、バリエーション情報を変えて再度診断を行う必要があり、必ずしも利便性が高いとは言えない。   As described above, the conventional semiconductor test apparatus performs diagnosis based on variation information designated in advance by the user. For this reason, if there is a large discrepancy between the card to be mounted indicated by the card information for the variation specified by the variation information specified by the user and the actual mounting status of the test head, an error will occur and the variation information will be displayed. It is necessary to change the diagnosis again, and it is not always convenient.

ここで、上述した構成定義テーブルは、基本的には製品として出荷される完全な構成を想定して作成されるものである。このため、ユーザが不完全な構成の下で診断を行う場合には、指定すべき適切なバリエーション情報を特定するのが困難であり、指定するバリエーション情報を変えながら診断を繰り返すことによって診断に長時間を要したり、或いは診断を実行したいカードが診断対象から除外されて診断が実行されない場合もあるという問題があった。   Here, the above-described configuration definition table is basically created assuming a complete configuration shipped as a product. For this reason, when a user performs diagnosis under an incomplete configuration, it is difficult to specify appropriate variation information to be specified, and the diagnosis can be extended by repeating the diagnosis while changing the specified variation information. There is a problem that it takes time, or a card for which diagnosis is to be executed may be excluded from the diagnosis target and the diagnosis may not be executed.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ユーザに煩雑な作業を強いることなく半導体試験装置のバリエーションを容易に診断することができる半導体試験装置及びその診断方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a semiconductor test apparatus capable of easily diagnosing variations of a semiconductor test apparatus without forcing a user to perform complicated operations and a diagnosis method thereof. To do.

上記課題を解決するために、本発明の半導体試験装置は、テストヘッド(10)に実装される基板(C1〜Cn)の増減により、規模及び機能の少なくとも一方が相違する複数の装置態様を実現可能な半導体試験装置(1)において、前記基板が実装される実装位置(11a〜11n)のうち、前記装置態様毎に異なる基板が実装される特徴位置(B1〜B3)における基板の種類を示す情報を記憶する記憶部(22)と、前記特徴位置に実装されている基板の種類を示す基板情報を取得して前記記憶部に記憶する取得部(21a)と、前記記憶部に記憶された前記基板情報に基づいて実際の装置態様を決定する決定部(21b)とを備えることを特徴としている。
この発明によると、基板が実装される実装位置のうち、装置態様毎に異なる基板が実装される特徴位置に実装されている基板の種類を示す基板情報が取得部によって取得されて記憶部に記憶され、記憶部に記憶された基板情報に基づいて実際の装置態様が決定部によって決定される。
また、本発明の半導体試験装置は、前記記憶部が、前記特徴位置に実装されているか否かを示す前記基板の種類毎のフラグが設定されるテーブル(TB)を前記特徴位置毎に記憶し、前記取得部は、前記特徴位置毎に取得した前記基板情報に基づいて前記特徴位置毎に記憶される前記テーブルのフラグを設定することにより、前記基板情報を前記記憶部に記憶することを特徴としている。
また、本発明の半導体試験装置は、前記決定部が、前記特徴位置毎に記憶される前記テーブルのフラグの設定の有無に基づいて実際の装置態様を決定することを特徴としている。
また、本発明の半導体試験装置は、前記決定部が、前記特徴位置毎に記憶される前記テーブルを予め設定された順序で参照することにより、予め設定された優先順位で実際の装置態様を決定することを特徴としている。
本発明の半導体試験装置の診断方法は、テストヘッド(10)に実装される基板(C1〜Cn)の増減により、規模及び機能の少なくとも一方が相違する複数の装置態様を実現可能な半導体試験装置(1)の装置態様を診断する半導体試験装置の診断方法であって、前記基板が実装される実装位置(11a〜11n)のうち、前記装置態様毎に異なる基板が実装される特徴位置(B1〜B3)に実装されている基板の種類を示す基板情報を取得して記憶する第1ステップ(S12〜S22)と、前記第1ステップで記憶された前記基板情報に基づいて実際の装置態様を決定する第2ステップ(S25、S31〜S39)とを含むことを特徴としている。
また、本発明の半導体試験装置の診断方法は、前記第2ステップが、前記第1ステップで記憶された前記特徴位置毎の前記基板上法をを予め設定された順序で参照することにより、予め設定された優先順位で実際の装置態様を決定するステップであることを特徴としている。
In order to solve the above-described problems, the semiconductor test apparatus of the present invention realizes a plurality of apparatus modes that differ in at least one of scale and function by increasing or decreasing the number of substrates (C1 to Cn) mounted on the test head (10). In a possible semiconductor test apparatus (1), among the mounting positions (11a to 11n) where the board is mounted, the type of the board at a characteristic position (B1 to B3) where a different board is mounted for each apparatus mode is shown. A storage unit (22) for storing information, an acquisition unit (21a) for acquiring board information indicating the type of board mounted at the characteristic position and storing the board information in the storage unit, and stored in the storage unit And a determination unit (21b) that determines an actual apparatus mode based on the substrate information.
According to the present invention, board information indicating the type of board mounted at a characteristic position where a board different for each device mode is mounted among the mounting positions where the board is mounted is acquired by the acquisition unit and stored in the storage unit. Then, the actual device mode is determined by the determination unit based on the substrate information stored in the storage unit.
The semiconductor test apparatus of the present invention stores, for each feature position, a table (TB) in which a flag for each type of the substrate indicating whether the storage unit is mounted at the feature position is set. The acquisition unit stores the substrate information in the storage unit by setting a flag of the table stored for each feature position based on the substrate information acquired for each feature position. It is said.
The semiconductor test apparatus according to the present invention is characterized in that the determination unit determines an actual apparatus mode based on whether or not a flag of the table stored for each feature position is set.
Further, in the semiconductor test apparatus of the present invention, the determining unit determines an actual apparatus mode with a preset priority by referring to the table stored for each feature position in a preset order. It is characterized by doing.
The method for diagnosing a semiconductor test apparatus according to the present invention is a semiconductor test apparatus capable of realizing a plurality of apparatus modes that differ in at least one of scale and function by increasing or decreasing the number of substrates (C1 to Cn) mounted on the test head (10). (1) A diagnostic method for a semiconductor test apparatus for diagnosing a device mode, wherein among the mounting positions (11a to 11n) where the substrate is mounted, a characteristic position (B1) where a different substrate is mounted for each device mode To B3) a first step (S12 to S22) for acquiring and storing board information indicating the type of board mounted, and an actual apparatus mode based on the board information stored in the first step. And a second step of determining (S25, S31 to S39).
In the semiconductor test apparatus diagnostic method of the present invention, the second step refers to the substrate method for each feature position stored in the first step in a preset order. It is a step of determining an actual device mode with the set priority.

本発明によれば、基板が実装される実装位置のうち、装置態様毎に異なる基板が実装される特徴位置に実装されている基板の種類を示す基板情報を取得部によって取得して記憶部に記憶し、記憶部に記憶された基板情報に基づいて実際の装置態様を決定部によって決定しているため、ユーザに煩雑な作業を強いることなく半導体試験装置のバリエーションを容易に診断することができるという効果がある。   According to the present invention, among the mounting positions where the board is mounted, the board information indicating the type of board mounted at the characteristic position where a different board is mounted for each device mode is acquired by the acquisition unit and stored in the storage unit. Since the actual device mode is determined by the determination unit based on the substrate information stored and stored in the storage unit, variations in the semiconductor test apparatus can be easily diagnosed without forcing the user to perform complicated operations. There is an effect.

本発明の一実施形態による半導体試験装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the semiconductor test apparatus by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による半導体試験装置のバリエーションの一例を示す構成定義テーブルである。It is a structure definition table which shows an example of the variation of the semiconductor test apparatus by one Embodiment of this invention. 図2に示すブロックB1〜B3に実装されるカードの種類及び数をバリエーション毎に示す図である。It is a figure which shows the kind and number of cards which are mounted in blocks B1 to B3 shown in FIG. 2 for each variation. メモリ22に記憶されるスロットブロックテーブルTBの一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of a slot block table TB stored in a memory 22. FIG. 本発明の一実施形態による半導体試験装置の診断時における動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of the diagnosis of the semiconductor test apparatus by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による半導体試験装置の診断時における動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of the diagnosis of the semiconductor test apparatus by one Embodiment of this invention. 従来の半導体試験装置のバリエーションの一例を示す構成定義テーブルである。It is a structure definition table which shows an example of the variation of the conventional semiconductor test apparatus.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態による半導体試験装置及びその診断方法について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による半導体試験装置の要部構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態の半導体試験装置1は、バスBを介して相互に接続されたテストヘッド10と試験装置本体20とを備えており、試験装置本体20の制御の下で、半導体試験装置1の装置態様(バリエーション)の診断や、テストヘッド10上に載置されるDUT(図示省略)の試験を行う。   Hereinafter, a semiconductor test apparatus and a diagnostic method thereof according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a semiconductor test apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the semiconductor test apparatus 1 of the present embodiment includes a test head 10 and a test apparatus body 20 that are connected to each other via a bus B, and under the control of the test apparatus body 20, A device aspect (variation) of the semiconductor test apparatus 1 is diagnosed, and a DUT (not shown) placed on the test head 10 is tested.

テストヘッド10は、カードC1〜Cn(基板)が実装(装着)される複数のスロット11a〜11n(実装位置)を備えており、試験装置本体20の制御の下で、スロット11a〜11nに実装されているカードC1〜Cnの種類を示す情報を得る。半導体試験装置1は、テストヘッド10に実装されるカードC1〜Cnを増減することにより、同一の機種であっても規模や機能の少なくとも一方が相違するバリエーションを実現することができる。   The test head 10 includes a plurality of slots 11a to 11n (mounting positions) on which cards C1 to Cn (boards) are mounted (mounted), and are mounted in the slots 11a to 11n under the control of the test apparatus main body 20. Information indicating the type of the cards C1 to Cn being obtained is obtained. The semiconductor test apparatus 1 can realize a variation in which at least one of the scale and the function is different even in the same model by increasing / decreasing the cards C1 to Cn mounted on the test head 10.

また、テストヘッド10は、試験装置本体20の制御の下で、テストヘッド10上に載置される各種の治具(パフォーマンスボード、コンタクトリング、プローブカード等)を介して電気的に接続されるDUTの試験を実施する。具体的には、試験装置本体20から出力される試験信号に基づいてDUTを試験するために用いられる各種パターン(試験パターンや期待値パターン)を生成し、試験パターンを用いてDUTに印加すべき試験信号を生成するとともに、試験信号を印加してDUTから出力される信号と期待値パターンを用いて生成される期待値とを比較してパス/フェイルを判定する。尚、この判定結果は、バスBを介して試験装置本体20に出力される。   The test head 10 is electrically connected through various jigs (performance board, contact ring, probe card, etc.) placed on the test head 10 under the control of the test apparatus body 20. Conduct DUT testing. Specifically, various patterns (test pattern and expected value pattern) used for testing the DUT based on the test signal output from the test apparatus body 20 should be generated and applied to the DUT using the test pattern. A test signal is generated, and a pass / fail is determined by comparing the signal output from the DUT with the test signal and the expected value generated using the expected value pattern. The determination result is output to the test apparatus body 20 via the bus B.

ここで、半導体試験装置1で実現可能なバリエーションについて説明する。図2は、本発明の一実施形態による半導体試験装置のバリエーションの一例を示す構成定義テーブルである。この構成定義テーブルは、テストヘッド10のスロット11a〜11n毎に実装されるべきカードC1〜Cnの種類を示すカード情報をバリエーション毎に示したものである。図2に示す例では、半導体試験装置1のバリエーションとして、「フル」、「タイプA」、「タイプB」、「タイプC」、及び「ハーフ」の5種類が挙げられている。   Here, variations that can be realized by the semiconductor test apparatus 1 will be described. FIG. 2 is a configuration definition table showing an example of variations of the semiconductor test apparatus according to the embodiment of the present invention. This configuration definition table shows, for each variation, card information indicating the types of cards C1 to Cn to be mounted in the slots 11a to 11n of the test head 10. In the example shown in FIG. 2, five types of “full”, “type A”, “type B”, “type C”, and “half” are listed as variations of the semiconductor test apparatus 1.

図2を参照すると、スロット番号「01」,「02」,「06」〜「12」,「19」,「20」で特定されるスロットについては、「フル」、「タイプA」、「タイプB」、「タイプC」、及び「ハーフ」の5種類のバリエーションの全てで同じ種類のカードが実装されるのが分かる。また、スロット番号「03」〜「05」,「13」〜「18」で特定されるスロットについてはバリエーション毎に異なる種類のカードが実装されるのが分かる。   Referring to FIG. 2, for slots specified by slot numbers “01”, “02”, “06” to “12”, “19”, “20”, “full”, “type A”, “type” It can be seen that the same type of card is mounted in all of the five types of variations “B”, “Type C”, and “Half”. It can also be seen that different types of cards are mounted for each variation in the slots specified by the slot numbers “03” to “05” and “13” to “18”.

尚、図2中の「電源」は、DUTに与える電源を生成する電源カードを意味する。また、「ドライバPE」はDUTに印加する試験信号を生成するドライバ・ピンエレクトロニクスカード(ドライバPEカード)を意味し、「レベルPE」はドライバPEカードよりも試験信号のレベル設定の自由度が高いレベル・ピンエレクトロニクスカード(レベルPEカード)を意味する。また、「ピンセレクタ」はDUTの試験に用いるピン(テスタピン)を選択するピンセレクタカードを意味し、「通信」は試験装置本体20との間の通信を実現する通信カードを意味する。   Note that “power supply” in FIG. 2 means a power supply card that generates power to be supplied to the DUT. “Driver PE” means a driver pin electronics card (driver PE card) that generates a test signal to be applied to the DUT. “Level PE” has a higher degree of freedom in setting the level of the test signal than the driver PE card. It means level pin electronics card (level PE card). Further, “pin selector” means a pin selector card for selecting a pin (tester pin) used for the DUT test, and “communication” means a communication card for realizing communication with the test apparatus main body 20.

本実施形態では、図2に示すバリエーション毎に異なる種類のカードが実装されるスロットのうち、各バリエーション毎に特徴的なカードが実装されるスロットをブロック化し、各ブロック(特徴位置)に含まれるスロットに実装されているカードの種類に基づいてバリエーションの診断を行う。図2に示す例では、スロット番号「04」で特定されるスロットがブロックB1に、スロット番号「13」〜「15」で特定されるスロットがブロックB2に、スロット番号「16」〜「18」で特定されるスロットがブロックB3にそれぞれブロック化されている。   In the present embodiment, among slots in which different types of cards are mounted for each variation shown in FIG. 2, slots in which characteristic cards are mounted for each variation are blocked and included in each block (characteristic position). Variations are diagnosed based on the type of card installed in the slot. In the example shown in FIG. 2, the slot specified by the slot number “04” is in the block B1, the slots specified by the slot numbers “13” to “15” are in the block B2, and the slot numbers “16” to “18”. The slots specified in (1) are each divided into blocks B3.

図3は、図2に示すブロックB1〜B3に実装されるカードの種類及び数をバリエーション毎に示す図である。図3を参照すると、ブロックB1には、バリエーションが「タイプB」である場合にレベルPEカードが1枚以上実装され、バリエーションが「タイプA」である場合にカードが実装されないことが分かる。また、ブロックB2には、バリエーションが「タイプA」,「タイプB」,「タイプC」の何れかである場合にドライバPEカードが1枚以上実装され、バリエーションが「ハーフ」である場合にカードが実装されないことが分かる。   FIG. 3 is a diagram illustrating, for each variation, the types and number of cards mounted in the blocks B1 to B3 illustrated in FIG. Referring to FIG. 3, it can be seen that one or more level PE cards are mounted in block B1 when the variation is “type B”, and no card is mounted when the variation is “type A”. In block B2, one or more driver PE cards are mounted when the variation is “type A”, “type B”, or “type C”, and when the variation is “half”. It can be seen that is not implemented.

また、ブロックB3には、バリエーションが「フル」である場合にドライバPEカードが1枚以上実装され、バリエーションが「タイプA」,「タイプB」,「タイプC」,「ハーフ」の何れかである場合にカードが実装されないことが分かる。加えて、ブロックB3には、バリエーションが「タイプC」である場合に電源カードが1枚以上実装され、バリエーションが「タイプA」である場合にカードが実装されないことが分かる。試験装置本体20に設けられるテスタコントローラ21は、以上のブロックB1〜B3に含まれるスロットに実装されているカードの種類に基づいてバリエーションの診断を行う。尚、テスタコントローラ21で行われる診断の詳細については後述する。   In block B3, when the variation is “full”, one or more driver PE cards are mounted, and the variation is “type A”, “type B”, “type C”, or “half”. It can be seen that the card is not mounted in some cases. In addition, it can be seen that one or more power supply cards are mounted in the block B3 when the variation is “type C”, and no card is mounted when the variation is “type A”. The tester controller 21 provided in the test apparatus body 20 diagnoses variations based on the types of cards mounted in the slots included in the blocks B1 to B3. Details of the diagnosis performed by the tester controller 21 will be described later.

試験装置本体20は、テスタコントローラ21、メモリ22(記憶部)、及びハードディスク23を備えており、テストヘッド10を制御して半導体試験装置1のバリエーションの診断やDUTの試験を行う。テスタコントローラ21は、半導体試験装置1の動作を統括して制御する。具体的には、バスBを介してテストヘッド10に実装されているカードの種類を示す情報を取得してバリエーションを決定する。また、DUTを試験するために用いられる各種パターン(試験パターンや期待値パターン)を発生させる制御信号等の各種制御信号を、バスBを介してテストヘッド10に出力してDUTの試験を実行させる。   The test apparatus body 20 includes a tester controller 21, a memory 22 (storage unit), and a hard disk 23, and controls the test head 10 to perform a diagnosis of variations of the semiconductor test apparatus 1 and a DUT test. The tester controller 21 controls the overall operation of the semiconductor test apparatus 1. Specifically, information indicating the type of card mounted on the test head 10 is acquired via the bus B, and the variation is determined. Also, various control signals such as control signals for generating various patterns (test patterns and expected value patterns) used for testing the DUT are output to the test head 10 via the bus B to execute the DUT test. .

テスタコントローラ21は、フラグ設定部21a(取得部)及びバリエーション決定部21b(決定部)を備えており、これらによって半導体試験装置1のバリエーションの診断を行う。フラグ設定部21a及びバリエーション決定部21bは、テスタコントローラ21がハードディスク23に格納された診断プログラムDPをロードして実行することにより、ソフトウェア的に実現される。   The tester controller 21 includes a flag setting unit 21a (acquisition unit) and a variation determination unit 21b (determination unit), which diagnoses variations of the semiconductor test apparatus 1. The flag setting unit 21a and the variation determination unit 21b are realized in software by the tester controller 21 loading and executing the diagnostic program DP stored in the hard disk 23.

フラグ設定部21aは、テストヘッド10に設けられた複数のスロット11a〜11nのうち、バリエーション毎に異なるカードが実装されるスロット(例えば、図2に示すブロックB1〜B3に含まれるスロット)に実装されているカードの種類を示す情報(基板情報)を取得してスロットブロックテーブルTBとしてメモリ22に記憶する。ここで、メモリ22に記憶されるスロットブロックテーブルTBについて説明する。   The flag setting unit 21a is mounted in a slot (for example, a slot included in the blocks B1 to B3 illustrated in FIG. 2) in which different cards are mounted among the plurality of slots 11a to 11n provided in the test head 10. Information (substrate information) indicating the type of the card that has been read is acquired and stored in the memory 22 as a slot block table TB. Here, the slot block table TB stored in the memory 22 will be described.

図4は、メモリ22に記憶されるスロットブロックテーブルTBの一例を示す図である。図4に示す通り、スロットブロックテーブルTBは、ドライバPEカードの有無を示すフラグが格納されるフィールドF1、レベルPEカードの有無を示すフラグが格納されるフィールドF2、及び電源カードの有無を示すフラグが格納されるフィールドF3を、ブロックB1〜B3毎に設けたテーブルである。尚、ブロックB1に対応して設けられるフィールドF1〜F3はメモリ22のアドレスA0に、ブロックB2に対応して設けられるフィールドF1〜F3はメモリ22のアドレスA1に、ブロックB3に対応して設けられるフィールドF1〜F3はメモリ22のアドレスA2にそれぞれ記憶されるとする。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the slot block table TB stored in the memory 22. As shown in FIG. 4, the slot block table TB includes a field F1 in which a flag indicating the presence / absence of a driver PE card is stored, a field F2 in which a flag indicating the presence / absence of a level PE card is stored, and a flag indicating the presence / absence of a power supply card. Is a table in which a field F3 is stored for each of the blocks B1 to B3. The fields F1 to F3 provided corresponding to the block B1 are provided corresponding to the address A0 of the memory 22, and the fields F1 to F3 provided corresponding to the block B2 are provided corresponding to the address A1 of the memory 22 and corresponding to the block B3. It is assumed that the fields F1 to F3 are stored in the address A2 of the memory 22, respectively.

フラグ設定部21aは、例えば図2に示すブロックB1に含まれるスロット(スロット番号「4」で特定されるスロット)に実装されているカードがレベルPEカードである旨を示す情報を取得した場合には、メモリ22のアドレスA0に記憶されているフィールドF2にフラグを設定する。同様に、図2に示すブロックB2に含まれるスロット(スロット番号「13」〜「15」で特定されるスロット)に実装されているカードがドライバPEカードである旨を示す情報を取得した場合には、メモリ22のアドレスA1に記憶されているフィールドF1にフラグを設定する。このように、フラグ設定部21aは、バスBを介して取得した情報(スロットに実装されているカードの種類を示す情報)に基づいてスロットブロックテーブルTBにフラグを設定することにより、その取得した情報をスロットブロックテーブルTBとしてメモリ22に記憶する。   For example, when the flag setting unit 21a acquires information indicating that the card mounted in the slot (slot specified by the slot number “4”) included in the block B1 illustrated in FIG. 2 is a level PE card. Sets a flag in the field F2 stored in the address A0 of the memory 22. Similarly, when information indicating that the card mounted in the slot (slot specified by slot numbers “13” to “15”) included in the block B2 shown in FIG. 2 is a driver PE card is acquired. Sets a flag in the field F1 stored in the address A1 of the memory 22. In this way, the flag setting unit 21a acquires the flag by setting the flag in the slot block table TB based on the information acquired via the bus B (information indicating the type of card installed in the slot). Information is stored in the memory 22 as a slot block table TB.

バリエーション決定部21bは、メモリ22に記憶されたスロットブロックテーブルTBに設定されたフラグの有無に基づいて、半導体試験装置1の実際のバリエーションを決定する。尚、スロットブロックテーブルTBに設定されるフラグの内容によっては、決定すべきバリエーションの候補が複数現れる場合も考えられる。このため、バリエーション決定部21bは、メモリ22に記憶されたスロットブロックテーブルTBを予め設定された順序で参照することにより、予め設定された優先順位で実際のバリエーションを決定する。尚、バリエーション決定部21bで行われる処理の詳細については後述する。   The variation determination unit 21 b determines an actual variation of the semiconductor test apparatus 1 based on the presence / absence of a flag set in the slot block table TB stored in the memory 22. Depending on the contents of the flag set in the slot block table TB, a plurality of variation candidates to be determined may appear. For this reason, the variation determination unit 21b refers to the slot block table TB stored in the memory 22 in a preset order, thereby determining an actual variation with a preset priority. Details of the processing performed by the variation determination unit 21b will be described later.

メモリ22は、例えば、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性メモリで実現され、図4に示すスロットブロックテーブルTB及び半導体試験装置1のバリエーションを特定するバリエーション情報V1等を記憶する。ハードディスク23は、前述したフラグ設定部21a及びバリエーション決定部21bを実現する診断プログラムDPを記憶する。尚、図1においては図示を省略しているが、ユーザによって作成されてDUTの試験を行うために用いられる試験プログラムもハードディスク23に記憶される。ここで、図1では図示を省略しているが、試験装置本体20には、ユーザの指示を入力する入力装置、及びユーザの指示に基づいた行われた各種の処理結果やDUTの試験結果を表示する表示装置も設けられている。   The memory 22 is realized by, for example, a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), and stores the slot block table TB shown in FIG. 4 and variation information V1 for specifying variations of the semiconductor test apparatus 1 and the like. The hard disk 23 stores a diagnostic program DP that implements the flag setting unit 21a and the variation determination unit 21b described above. Although not shown in FIG. 1, a test program created by the user and used for testing the DUT is also stored in the hard disk 23. Here, although not shown in FIG. 1, the test apparatus main body 20 includes an input device for inputting a user instruction, and various processing results and DUT test results performed based on the user instruction. A display device for displaying is also provided.

次に、上記構成における半導体試験装置1の動作について説明する。図5,図6は、本発明の一実施形態による半導体試験装置の診断時における動作を示すフローチャートである。図5に示すフローチャートに示す処理は、ユーザが不図示の入力装置を操作して試験装置本体20に設けられたテスタコントローラ21に対して診断開始指示を行うことで開始される。   Next, the operation of the semiconductor test apparatus 1 having the above configuration will be described. 5 and 6 are flowcharts showing the operation at the time of diagnosis of the semiconductor test apparatus according to the embodiment of the present invention. The process shown in the flowchart shown in FIG. 5 is started when a user operates an input device (not shown) and issues a diagnosis start instruction to the tester controller 21 provided in the test apparatus body 20.

診断が開始されると、テストヘッド10に設けられた複数のスロット11a〜11nのうち、アクセスすべきスロットを特定するスロット番号(以下、アクセス番号という)を初期化する処理がフラグ設定部21aで行われる(ステップS11)。例えば、図1に示すスロット11aを特定するために、アクセス番号を「01」に設定する処理が行われる。   When the diagnosis is started, the flag setting unit 21a performs a process of initializing a slot number (hereinafter referred to as an access number) for specifying a slot to be accessed among the plurality of slots 11a to 11n provided in the test head 10. Performed (step S11). For example, in order to identify the slot 11a shown in FIG. 1, processing for setting the access number to “01” is performed.

次に、ステップS11で初期化されたアクセス番号で特定されるスロットに実装されているカードの種類を示す情報を取得する処理がフラグ設定部21aで行われる(ステップS12)。具体的には、テスタコントローラ21からバスBを介してテストヘッド10のスロット11aに実装されたカードC1に対して種類を示す情報を要求する制御信号が出力される。そして、この制御信号に対する返信として、カードC1からバスBを介してテスタコントローラ21に対してカードC1の種類を示す情報が出力される。   Next, the flag setting unit 21a performs processing for obtaining information indicating the type of card installed in the slot specified by the access number initialized in step S11 (step S12). Specifically, a control signal for requesting information indicating the type is output from the tester controller 21 to the card C1 mounted in the slot 11a of the test head 10 via the bus B. As a response to this control signal, information indicating the type of the card C1 is output from the card C1 to the tester controller 21 via the bus B.

次いで、アクセス番号が、図2に示すブロックB1〜B3の何れかに含まれるか否かがフラグ設定部21aで判断される(ステップS13)。つまり、アクセス番号がスロット番号「04」,「13」〜「15」,「16」〜「18」の何れかに該当するか否かが判断される。仮に、アクセス番号がスロット番号「04」に該当する場合には、メモリ22に記憶されたスロットブロックテーブルTBに対する書き込みを行うアドレスポインタを「A0」に設定する処理がフラグ設定部21aで行われる(ステップS14)。   Next, the flag setting unit 21a determines whether or not the access number is included in any of the blocks B1 to B3 shown in FIG. 2 (step S13). That is, it is determined whether or not the access number corresponds to one of the slot numbers “04”, “13” to “15”, and “16” to “18”. If the access number corresponds to the slot number “04”, the flag setting unit 21a performs processing for setting the address pointer for writing to the slot block table TB stored in the memory 22 to “A0” ( Step S14).

また、仮にアクセス番号がスロット番号「13」〜「15」に該当する場合にはアドレスポインタを「A1」に設定する処理がフラグ設定部21aで行われ(ステップS15)、仮にアクセス番号が「16」〜「18」に該当する場合にはアドレスポインタを「A2」に設定する処理がフラグ設定部21aで行われる(ステップS16)。尚、アクセスが、上記のスロット番号「04」,「13」〜「15」,「16」〜「18」の何れにも該当しない場合には、ステップS23の処理に進む。   If the access number corresponds to the slot numbers “13” to “15”, the flag setting unit 21a performs processing for setting the address pointer to “A1” (step S15), and the access number is “16”. If it corresponds to “18” to “18”, the process of setting the address pointer to “A2” is performed by the flag setting unit 21a (step S16). If the access does not correspond to any of the slot numbers “04”, “13” to “15”, and “16” to “18”, the process proceeds to step S23.

ここでは、ステップS11でアクセス番号がスロット番号「01」に設定されているためステップS13からステップS23の処理に進み、アクセスすべき残りのスロットの有無がフラグ設定部21aによって判断される。ここでは、アクセスすべき残りのスロットがあるためステップS23の判断結果は「YES」になる。すると、アクセス番号がフラグ設定部21aでインクリメントされ、新たに設定されたアクセス番号で特定されるスロットに実装されているカードの種類を示す情報を取得する処理がフラグ設定部21aで行われる(ステップS12)。このように、アクセス番号がスロット番号「04」,「13」〜「15」,「16」〜「18」の何れにも該当しない場合には、ステップS13,S23,S24、S12の処理が繰り返される。   Here, since the access number is set to the slot number “01” in step S11, the process proceeds from step S13 to step S23, and the flag setting unit 21a determines whether there is a remaining slot to be accessed. Here, since there are remaining slots to be accessed, the determination result in step S23 is “YES”. Then, the access number is incremented by the flag setting unit 21a, and the flag setting unit 21a performs processing for obtaining information indicating the type of card installed in the slot specified by the newly set access number (step S21). S12). As described above, when the access number does not correspond to any of the slot numbers “04”, “13” to “15”, and “16” to “18”, the processes of steps S13, S23, S24, and S12 are repeated. It is.

これに対し、アクセス番号がスロット番号「04」,「13」〜「15」,「16」〜「18」の何れかに該当する場合には、ステップS12で取得した情報で示されるカードの種類がドライバPEカードであるか否か(ステップS17)、レベルPEカードであるか否か(ステップS18)、及び電源カードであるか否か(ステップS19)がフラグ設定部21aによって順次判断される。ドライバPEカードである場合(ステップS17の判断結果が「YES」の場合)には、フラグ設定部21aによって、ステップS14〜S16の何れかの処理で設定されたアドレスポインタで特定されるフィールドF1にフラグが設定される(ステップS20)。   On the other hand, when the access number corresponds to one of the slot numbers “04”, “13” to “15”, and “16” to “18”, the type of card indicated by the information acquired in step S12. The flag setting unit 21a sequentially determines whether or not the driver PE card is a driver PE card (step S17), is a level PE card (step S18), and is a power supply card (step S19). If it is a driver PE card (if the determination result in step S17 is “YES”), the flag setting unit 21a sets the field F1 specified by the address pointer set in any one of steps S14 to S16. A flag is set (step S20).

また、レベルPEカードである場合(ステップS18の判断結果が「YES」の場合)には、フラグ設定部21aによって、ステップS14〜S16の何れかの処理で設定されたアドレスポインタで特定されるフィールドF2にフラグが設定される(ステップS21)。また、電源カードである場合(ステップS19の判断結果が「YES」の場合)には、フラグ設定部21aによって、ステップS14〜S16の何れかの処理で設定されたアドレスポインタで特定されるフィールドF3にフラグが設定される(ステップS22)。   If the card is a level PE card (if the determination result in step S18 is “YES”), the field specified by the address pointer set in any one of steps S14 to S16 by the flag setting unit 21a. A flag is set in F2 (step S21). If the card is a power supply card (if the determination result in step S19 is “YES”), the flag setting unit 21a specifies the field F3 specified by the address pointer set in any one of steps S14 to S16. Is set to a flag (step S22).

以上のステップS20〜S22の何れかでフラグが設定された場合、又はステップS17〜S19の判断結果が全て「NO」である場合には、フラグ設定部21aによって、アクセスすべき残りのスロットの有無が判断される(ステップS23)。アクセスすべきスロットがあると判断された場合(ステップS23の判断結果が「YES」の場合)には、アクセス番号がフラグ設定部21aでインクリメント(ステップS24)、再度ステップS12の処理が行われる。これに対し、アクセスすべきスロットが無いと判断された場合(ステップS23の判断結果が「NO」の場合)には、バリエーション決定部21bによって半導体試験装置1のバリエーションを決定する処理が行われる(ステップS25)。   If the flag is set in any of the above steps S20 to S22, or if all the determination results in steps S17 to S19 are “NO”, the flag setting unit 21a determines whether there is a remaining slot to be accessed. Is determined (step S23). When it is determined that there is a slot to be accessed (when the determination result of step S23 is “YES”), the access number is incremented by the flag setting unit 21a (step S24), and the process of step S12 is performed again. On the other hand, when it is determined that there is no slot to be accessed (when the determination result of step S23 is “NO”), the variation determination unit 21b performs a process of determining a variation of the semiconductor test apparatus 1 ( Step S25).

半導体試験装置1のバリエーションを決定する処理では、バリエーション決定部21bによってメモリ22に記憶されたスロットブロックテーブルTBが、バリエーション決定部21bによって予め設定された順序で参照される。具体的には、図4に示すアドレスA2のフィールドF1、アドレスA1のフィールドF1、アドレスA0のフィールドF2、及びアドレスA2のフィールドF3の順で参照される。   In the process of determining the variation of the semiconductor test apparatus 1, the slot block table TB stored in the memory 22 by the variation determining unit 21b is referred to in a preset order by the variation determining unit 21b. Specifically, reference is made in the order of field F1 of address A2, field F1 of address A1, field F2 of address A0, and field F3 of address A2 shown in FIG.

図4に示すアドレスA2のフィールドF1が参照されると、図6に示す通り、ブロックB3にドライバPEカードが実装されているか否かがバリエーション決定部21bで判断される(ステップS31)。この判断結果が「YES」の場合には、半導体試験装置1のバリエーションがバリエーション決定部21bによって「フル」に決定され、「フル」を示す情報がバリエーション情報V1としてメモリ22に記憶される(ステップS32)。   When the field F1 of the address A2 shown in FIG. 4 is referred to, as shown in FIG. 6, the variation determining unit 21b determines whether or not the driver PE card is mounted in the block B3 (step S31). When the determination result is “YES”, the variation of the semiconductor test apparatus 1 is determined to be “full” by the variation determining unit 21b, and information indicating “full” is stored in the memory 22 as variation information V1 (step S1). S32).

これに対し、ステップS31の判断結果が「NO」である場合には、図4に示すアドレスA1のフィールドF1がバリエーション決定部21bに参照される。すると、図6に示す通り、ブロックB2にドライバPEカードが実装されているか否かがバリエーション決定部21bで判断される(ステップS33)。この判断結果が「NO」の場合には、半導体試験装置1のバリエーションがバリエーション決定部21bによって「ハーフ」に決定され、「ハーフ」を示す情報がバリエーション情報V1としてメモリ22に記憶される(ステップS34)。   On the other hand, when the determination result of step S31 is “NO”, the field F1 of the address A1 shown in FIG. 4 is referred to by the variation determination unit 21b. Then, as shown in FIG. 6, it is judged by the variation determination part 21b whether the driver PE card is mounted in the block B2 (step S33). When the determination result is “NO”, the variation of the semiconductor test apparatus 1 is determined as “half” by the variation determining unit 21b, and information indicating “half” is stored in the memory 22 as variation information V1 (step S1). S34).

他方、ステップS33の判断結果が「YES」である場合には、図4に示すアドレスA0のフィールドF2がバリエーション決定部21bに参照される。すると、ブロックB1にレベルPEカードが実装されているか否かがバリエーション決定部21bで判断される(ステップS35)。この判断結果が「NO」の場合には、半導体試験装置1のバリエーションがバリエーション決定部21bによって「タイプB」に決定され、「タイプB」を示す情報がバリエーション情報V1としてメモリ22に記憶される(ステップS36)。   On the other hand, if the determination result in step S33 is “YES”, the field F2 of the address A0 shown in FIG. 4 is referred to by the variation determination unit 21b. Then, it is judged by the variation determination part 21b whether the level PE card is mounted in the block B1 (step S35). When the determination result is “NO”, the variation of the semiconductor test apparatus 1 is determined as “type B” by the variation determination unit 21b, and information indicating “type B” is stored in the memory 22 as variation information V1. (Step S36).

これに対し、ステップS35の判断結果が「YES」である場合には、図4に示すアドレスA2のフィールドF3がバリエーション決定部21bに参照される。すると、ブロックB1に電源カードが実装されているか否かがバリエーション決定部21bで判断される(ステップS37)。この判断結果が「NO」の場合には、半導体試験装置1のバリエーションがバリエーション決定部21bによって「タイプC」に決定され、「タイプC」を示す情報がバリエーション情報V1としてメモリ22に記憶される(ステップS36)。他方、ステップS37の判断結果が「YES」の場合には、半導体試験装置1のバリエーションがバリエーション決定部21bによって「タイプA」に決定され、「タイプA」を示す情報がバリエーション情報V1としてメモリ22に記憶される(ステップS39)。   On the other hand, when the determination result in step S35 is “YES”, the field F3 of the address A2 shown in FIG. 4 is referred to by the variation determination unit 21b. Then, it is judged by the variation determination part 21b whether the power supply card is mounted in the block B1 (step S37). When the determination result is “NO”, the variation of the semiconductor test apparatus 1 is determined as “type C” by the variation determination unit 21b, and information indicating “type C” is stored in the memory 22 as variation information V1. (Step S36). On the other hand, if the determination result in step S37 is “YES”, the variation of the semiconductor test apparatus 1 is determined as “type A” by the variation determination unit 21b, and information indicating “type A” is stored in the memory 22 as variation information V1. (Step S39).

以上説明した処理によって、ユーザがバリエーション情報を指示しなくとも、診断指示をするだけで半導体試験装置1のバリエーションが自動的に決定される。尚、メモリ22に記憶されたバリエーション情報V1で特定されるバリエーションについてのカード情報で示される実装されるべきカードと、テストヘッド10に実際に実装されているカードとが僅かに異なる場合もある。かかる場合には、図5に示す処理にて、スロット11a〜11nに実装されているカードC1〜Cnの種類を示す情報を取得しているため、この情報を用いて上記のカード情報を更新する処理を行うのが望ましい。   Through the processing described above, the variation of the semiconductor test apparatus 1 is automatically determined by merely issuing a diagnosis instruction, even if the user does not instruct variation information. The card to be mounted indicated by the card information about the variation specified by the variation information V1 stored in the memory 22 may be slightly different from the card actually mounted on the test head 10. In this case, since the information indicating the types of the cards C1 to Cn mounted in the slots 11a to 11n is acquired in the process shown in FIG. 5, the card information is updated using this information. It is desirable to perform processing.

以上の通り、本実施形態では、カードC1〜Cnが実装されるテストヘッド10のスロット11a〜11nのうち、各バリエーション毎に特徴的なカードが実装されるスロットをブロック化し、各ブロックに含まれるスロットに実装されているカードの種類に基づいてバリエーションを決定している。このため、ユーザがバリエーション情報を入力するという煩雑な作業をしなくとも半導体試験装置1のバリエーションを容易に診断することができる。   As described above, in the present embodiment, among the slots 11a to 11n of the test head 10 in which the cards C1 to Cn are mounted, the slots in which characteristic cards are mounted for each variation are blocked and included in each block. Variations are determined based on the type of card installed in the slot. For this reason, the variation of the semiconductor test apparatus 1 can be easily diagnosed without performing a complicated operation of the user inputting variation information.

以上、本発明の実施形態による半導体試験装置及びその診断方法について説明したが、本発明は上述した実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記実施形態では、図5に示す通り、テストヘッド10に設けられたスロットの全てをアクセスする例について説明したが、ブロックB1〜B3の何れかに含まれるスロットのみをアクセスしてバリエーションを決定してもよい。これにより、診断に要する時間を大幅に短縮することができる。   The semiconductor test apparatus and the diagnostic method thereof according to the embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be freely changed within the scope of the present invention. For example, in the above embodiment, as illustrated in FIG. 5, the example in which all of the slots provided in the test head 10 are accessed has been described. However, only the slots included in any of the blocks B1 to B3 are accessed, and variations are made. You may decide. Thereby, the time required for diagnosis can be significantly shortened.

1 半導体試験装置
10 テストヘッド
11a〜11n スロット
21a フラグ設定部
21b バリエーション決定部
22 メモリ
B1〜B3 ブロック
C1〜Cn カード
TB スロットブロックテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Semiconductor test apparatus 10 Test head 11a-11n Slot 21a Flag setting part 21b Variation determination part 22 Memory B1-B3 block C1-Cn card TB Slot block table

Claims (6)

テストヘッドに実装される基板の増減により、規模及び機能の少なくとも一方が相違する複数の装置態様を実現可能な半導体試験装置において、
前記基板が実装される実装位置のうち、前記装置態様毎に異なる基板が実装される特徴位置における基板の種類を示す情報を記憶する記憶部と、
前記特徴位置に実装されている基板の種類を示す基板情報を取得して前記記憶部に記憶する取得部と、
前記記憶部に記憶された前記基板情報に基づいて実際の装置態様を決定する決定部と
を備えることを特徴とする半導体試験装置。
In a semiconductor test apparatus capable of realizing a plurality of apparatus modes having different scales and functions by increasing or decreasing the number of substrates mounted on the test head,
A storage unit that stores information indicating a type of a substrate at a characteristic position where a different substrate is mounted for each device mode among mounting positions where the substrate is mounted;
An acquisition unit that acquires board information indicating the type of board mounted at the feature position and stores the board information in the storage unit;
And a determination unit that determines an actual apparatus mode based on the substrate information stored in the storage unit.
前記記憶部は、前記特徴位置に実装されているか否かを示す前記基板の種類毎のフラグが設定されるテーブルを前記特徴位置毎に記憶し、
前記取得部は、前記特徴位置毎に取得した前記基板情報に基づいて前記特徴位置毎に記憶される前記テーブルのフラグを設定することにより、前記基板情報を前記記憶部に記憶する
ことを特徴とする請求項1記載の半導体試験装置。
The storage unit stores, for each feature position, a table in which a flag for each type of substrate indicating whether or not the feature position is mounted is set.
The acquisition unit stores the substrate information in the storage unit by setting a flag of the table stored for each feature position based on the substrate information acquired for each feature position. The semiconductor test apparatus according to claim 1.
前記決定部は、前記特徴位置毎に記憶される前記テーブルのフラグの設定の有無に基づいて実際の装置態様を決定することを特徴とする請求項2記載の半導体試験装置。   The semiconductor test apparatus according to claim 2, wherein the determining unit determines an actual apparatus mode based on whether or not a flag of the table stored for each feature position is set. 前記決定部は、前記特徴位置毎に記憶される前記テーブルを予め設定された順序で参照することにより、予め設定された優先順位で実際の装置態様を決定することを特徴とする請求項3記載の半導体試験装置。   The said determination part determines an actual apparatus aspect with the preset priority by referring the said table memorize | stored for every said feature position in the preset order. Semiconductor test equipment. テストヘッドに実装される基板の増減により、規模及び機能の少なくとも一方が相違する複数の装置態様を実現可能な半導体試験装置の装置態様を診断する半導体試験装置の診断方法であって、
前記基板が実装される実装位置のうち、前記装置態様毎に異なる基板が実装される特徴位置に実装されている基板の種類を示す基板情報を取得して記憶する第1ステップと、
前記第1ステップで記憶された前記基板情報に基づいて実際の装置態様を決定する第2ステップと
を含むことを特徴とする半導体試験装置の診断方法。
A semiconductor test apparatus diagnosis method for diagnosing a device aspect of a semiconductor test apparatus capable of realizing a plurality of device aspects having different scales and functions by increasing or decreasing the number of substrates mounted on a test head,
A first step of acquiring and storing board information indicating a type of board mounted at a characteristic position at which a different board is mounted for each of the device modes among mounting positions at which the board is mounted;
A second step of determining an actual device mode based on the substrate information stored in the first step.
前記第2ステップは、前記第1ステップで記憶された前記特徴位置毎の前記基板上法をを予め設定された順序で参照することにより、予め設定された優先順位で実際の装置態様を決定するステップであることを特徴とする請求項5記載の半導体試験装置の診断方法。   In the second step, an actual apparatus mode is determined with a preset priority by referring to the substrate method for each feature position stored in the first step in a preset order. 6. The semiconductor test apparatus diagnosis method according to claim 5, wherein the method is a step.
JP2009042173A 2009-02-25 2009-02-25 Semiconductor-testing device and method of diagnosing the same Pending JP2010197202A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042173A JP2010197202A (en) 2009-02-25 2009-02-25 Semiconductor-testing device and method of diagnosing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042173A JP2010197202A (en) 2009-02-25 2009-02-25 Semiconductor-testing device and method of diagnosing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010197202A true JP2010197202A (en) 2010-09-09

Family

ID=42822076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009042173A Pending JP2010197202A (en) 2009-02-25 2009-02-25 Semiconductor-testing device and method of diagnosing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010197202A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200125375A (en) * 2019-04-24 2020-11-04 티비에스테스트테크놀러지스코리아 주식회사 Universal-type Semiconductor Device Test Apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200125375A (en) * 2019-04-24 2020-11-04 티비에스테스트테크놀러지스코리아 주식회사 Universal-type Semiconductor Device Test Apparatus
KR102179191B1 (en) * 2019-04-24 2020-11-18 티비에스테스트테크놀러지스코리아 주식회사 Universal-type Semiconductor Device Test Apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008676B2 (en) Program, recording medium, test apparatus, and diagnostic method
US20030120985A1 (en) Method and apparatus for memory self testing
US7171587B2 (en) Automatic test system with easily modified software
US20060247882A1 (en) Test apparatus, test method, electronic device manufacturing method, test simulator and test simulation method
CN102150056A (en) Test module and test method
JP2010197202A (en) Semiconductor-testing device and method of diagnosing the same
KR100790470B1 (en) Method and apparatus for automatically generating test case for device driver test
US6781584B2 (en) Recapture of a portion of a displayed waveform without loss of existing data in the waveform display
US6833695B2 (en) Simultaneous display of data gathered using multiple data gathering mechanisms
JP4933533B2 (en) Site-aware object
JPH08110371A (en) Control method of test pattern memory of testing device of semiconductor integrated circuit
JP2008304404A (en) Measurement device
WO2010082330A1 (en) Method and program for detecting characteristics of device under test (dut) and storage medium containing the program
CN115576765B (en) Test method, test device, electronic equipment and storage medium
JP2010212973A (en) Measurement device and test device for mobile communication device
KR102013643B1 (en) Apparatus and method for high speed burn-in test
US6487514B1 (en) System and method for computer controlled interaction with integrated circuits
US7499818B2 (en) Flexible sampling plans and user interface for coordinate measuring machines
JP2009052889A (en) Semiconductor testing system
JP5066189B2 (en) Test apparatus, test method, and program
CN114526925A (en) Vehicle offline detection method and device, electronic equipment and storage medium
JP2005091196A (en) Method and device for preparing burn-in pattern
JP2011247754A (en) Testing apparatus and diagnosis method
JP2001110198A (en) Memory test device
JP2009025067A (en) Measurement and test device