JP2010194551A - 押出用ダイスの製造方法 - Google Patents
押出用ダイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010194551A JP2010194551A JP2009038933A JP2009038933A JP2010194551A JP 2010194551 A JP2010194551 A JP 2010194551A JP 2009038933 A JP2009038933 A JP 2009038933A JP 2009038933 A JP2009038933 A JP 2009038933A JP 2010194551 A JP2010194551 A JP 2010194551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- heat treatment
- extrusion
- primary heat
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Extrusion Of Metal (AREA)
Abstract
【解決手段】押出用ダイスの製造方法において、1回目の熱処理を施した一次熱処理済み材料に、少なくとも切削加工を含む加工を施して押出材に対応する形状に成形し、これを一次熱処理ダイスとし、この一次熱処理ダイスで押出材を押出した後に、2回目の熱処理を施して一次熱処理ダイスよりも硬度の高い二次熱処理ダイスとする。
【選択図】 図2A
Description
なお、本明細書において「アルミニウム」の語はアルミニウムおよびその合金を含む意味で用いる。
(i)工具鋼からなる原材から雄型(20)の外径相当の円柱体の材料取りを行う。この円柱体をダイス素材とする。
(ii)前記ダイス素材に対して1回目の熱処理を行って硬度調整を行い、一次熱処理済み材料とする。1回目の熱処理では、最終的な硬度よりも低くなるように調節する。
(iii)前記一次熱処理済み材料に対して、荒施盤により外周面を加工し、ケガキを行い切削加工によりマンドレル(21)の概略形状を成形するとともに、ポートホール(22)、嵌合凹部(24)を成形する。さらに切削加工および放電加工により細部形状の加工を行ってベアリング部(23)を成形する。前記細部形状の加工により雄型(20)のベアリング部(23)は二穴中空材の内周面に対応する形状となる。即ち、目的の押出材を成形し得る形状となる。このダイスを一次熱処理ダイスとする。
(iv)別途製作した雌型(10)と前記一次処理ダイス(雄型(20))と組み合わせてポートホールダイス(1)とし、このポートホールダイス(1)を押出機に取付けてアルミニウムビレットを押出し、二穴中空材を製作する。
(v)ポートホールダイス(1)を押出機から取り外し、一次熱処理ダイス(雄型(20))に対して2回目の熱処理を行ってダイスの硬度を高くし、二次熱処理ダイスとする。
(vi)再び雌型(10)と前記二次処理ダイス(雄型(20))と組み合わせてポートホールダイス(1)とし、このポートホールダイス(1)を押出機に取付けてアルミニウムビレットを押出し、二穴中空材を製作する。
10…雌型
20…雄型
Claims (6)
- 1回目の熱処理を施した一次熱処理済み材料に少なくとも切削加工を含む加工を施して押出材に対応する形状に成形し、これを一次熱処理ダイスとし、この一次熱処理ダイスで押出材を押出した後に、2回目の熱処理を施して一次熱処理ダイスよりも硬度の高い二次熱処理ダイスとすることを特徴とする押出用ダイスの製造方法。
- 前記一次熱処理ダイスのショア硬度(Hs)が30〜66であり、前記二次熱処理ダイスのショア硬度(Hs)が53〜79である請求項1に記載の押出用ダイスの製造方法。
- 1回目の熱処理において、1000〜1050℃の焼入れ、530〜680℃の焼戻しを順次行う請求項1または2に記載の押出用ダイスの製造方法。
- 2回目の熱処理において、820〜870℃の焼きなまし、1000〜1050℃の焼入れ、530〜680℃の焼戻しを順次行う請求項1〜3のいずれかに記載の押出用ダイスの製造方法。
- 未加工のダイス素材に1回目の熱処理を施す請求項1〜4のいずれかに記載の押出用ダイスの製造方法。
- ダイス素材を概略形状に加工した後に1回目の熱処理を施す請求項1〜4のいずれかに記載の押出用ダイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038933A JP5081177B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 押出用ダイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038933A JP5081177B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 押出用ダイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010194551A true JP2010194551A (ja) | 2010-09-09 |
JP5081177B2 JP5081177B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=42819838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009038933A Expired - Fee Related JP5081177B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 押出用ダイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5081177B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108114997A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-06-05 | 福建省南平铝业股份有限公司 | 一种挤压模具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06315717A (ja) * | 1992-10-01 | 1994-11-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 押出加工用ダイスおよび押出加工用ダイス装置 |
JPH11209822A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-03 | Kawasaki Steel Corp | 自動車用コネクティングロッドの製造方法 |
JPH11350066A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-21 | Nkk Joko Kk | 被削性に優れた熱間鍛造鋼部品の製造方法及びその部品並びにそれに用いる熱間圧延鋼材 |
JP2008161874A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Nippon Light Metal Co Ltd | 押出ダイスの製造方法およびこれに用いる放電加工用電極 |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009038933A patent/JP5081177B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06315717A (ja) * | 1992-10-01 | 1994-11-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 押出加工用ダイスおよび押出加工用ダイス装置 |
JPH11209822A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-03 | Kawasaki Steel Corp | 自動車用コネクティングロッドの製造方法 |
JPH11350066A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-21 | Nkk Joko Kk | 被削性に優れた熱間鍛造鋼部品の製造方法及びその部品並びにそれに用いる熱間圧延鋼材 |
JP2008161874A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Nippon Light Metal Co Ltd | 押出ダイスの製造方法およびこれに用いる放電加工用電極 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108114997A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-06-05 | 福建省南平铝业股份有限公司 | 一种挤压模具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5081177B2 (ja) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101422861B (zh) | 一种异形深孔类零件的精密成形方法 | |
CN106670359B (zh) | 一种gh4169合金环件及其制备方法 | |
JP4798674B1 (ja) | ラックバー及びその製造方法 | |
KR101188605B1 (ko) | 반가공형상링 성형장치를 이용한 반가공형상링 제조방법 | |
CN103934638A (zh) | 一种精密外花键管成形方法 | |
CN102350615A (zh) | 星形套分流闭塞成形方法 | |
TW201041673A (en) | Gear forming method | |
CN101214510A (zh) | 盲孔内齿轮精密成形方法及内齿成形模具 | |
US10774411B2 (en) | Nickel-based alloy tubes and method for production thereof | |
CN111230037A (zh) | 一种提高原料利用率的法兰的生产工艺 | |
CN105499924A (zh) | 一种易拉罐拉环模具成型下模的加工方法 | |
KR20150088688A (ko) | 단조 및 2 단계 냉간 압출법을 포함함으로써 이중 치 패턴을 가진 기어를 제조하는 방법 | |
CN108472703B (zh) | 使用钛合金制造棒材的方法 | |
CN103624205A (zh) | 制动器螺纹管精锻件冷锻塑性成型工艺 | |
CN110814264A (zh) | 一种法兰锻造工艺 | |
CN106862863A (zh) | 一种大直径超长超薄钛合金壳体的制备加工方法 | |
JP2007130673A (ja) | 軸受鋼管を用いたベアリングレースの外輪および内輪の製造方法 | |
JP5081177B2 (ja) | 押出用ダイスの製造方法 | |
CN113941678B (zh) | 一种毂套温锻、冷挤压的锻造工艺及其模具 | |
RU2563083C1 (ru) | Способ изготовления длинномерной заготовки из титанового сплава | |
RU2357817C1 (ru) | Способ изготовления подвижных оправок непрерывных трубопрокатных станов | |
CN104275575A (zh) | 含铅易切削钢线材的冷拉加工工艺 | |
CN110883502A (zh) | 钛合金管材及其制备方法 | |
RU2659501C1 (ru) | Способ изготовления раскатных колец с регулярной микроструктурой | |
CN115722881A (zh) | 一种汽车工业行业金属内导向筒整体成型的制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |