JP2010193003A - Camera - Google Patents

Camera Download PDF

Info

Publication number
JP2010193003A
JP2010193003A JP2009033035A JP2009033035A JP2010193003A JP 2010193003 A JP2010193003 A JP 2010193003A JP 2009033035 A JP2009033035 A JP 2009033035A JP 2009033035 A JP2009033035 A JP 2009033035A JP 2010193003 A JP2010193003 A JP 2010193003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording destination
image data
recording
camera
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009033035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5262799B2 (en
Inventor
Shigeo Takahashi
茂雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009033035A priority Critical patent/JP5262799B2/en
Publication of JP2010193003A publication Critical patent/JP2010193003A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5262799B2 publication Critical patent/JP5262799B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera capable of simply switching a recording destination of a photographed image and having excellent convenience. <P>SOLUTION: The camera (1) includes: an image pickup means (2) for picking up a subject image formed by a photographing optical system and converting the subject image into image data; an operation input means (9) for acquiring a user's operation input; and a recording destination control means (10) which, when acquiring an operation input for changing a recording destination by the operation input means in photographing, records the image data outputted from the image pickup means on a recording destination different from a normal set recording destination. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の記録媒体を備えたデジタルカメラに関するものである。   The present invention relates to a digital camera provided with a plurality of recording media.

従来、複数の記録媒体(メモリカード等)を装填可能なデジタルカメラでは、画像データを単独記録、バックアップ記録、分割記録、順次記録などの各種の記録方式で記録することが行われている。このような複数の記録媒体を装填可能なデジタルカメラとして、画像データを格納する記録媒体の誤挿抜を防止するようにしたものが提案されている(特許文献1参照)。また、デジタルデカメラからは通常の記録媒体に見え、一方で無線ネットワークと接続可能な記録装置が提案されている(特許文献2参照)。   Conventionally, in a digital camera in which a plurality of recording media (such as a memory card) can be loaded, image data is recorded by various recording methods such as single recording, backup recording, divided recording, and sequential recording. As a digital camera capable of loading such a plurality of recording media, there has been proposed one that prevents erroneous insertion / extraction of a recording medium storing image data (see Patent Document 1). In addition, a recording apparatus that can be viewed as a normal recording medium from a digital decamera and can be connected to a wireless network has been proposed (see Patent Document 2).

特開2005−64926号公報JP 2005-64926 A 特開2004−310772号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-310772

上記のような複数の記録媒体を装填可能なデジタルカメラでは、記録先となる記録媒体をあらかじめ設定しておく必要があり、これを変更するにはその都度設定をやり直す必要があった。このため、ユーザが撮影の直前に画像の記録先を変えようと思っても、すぐに記録先の切り替えを行うことができず、利便性の悪いものとなっていた。   In a digital camera that can be loaded with a plurality of recording media as described above, it is necessary to set a recording medium as a recording destination in advance. To change this, it is necessary to reset the setting each time. For this reason, even if the user intends to change the recording destination of the image immediately before shooting, the recording destination cannot be switched immediately, which is inconvenient.

本発明の課題は、画像の記録先を簡単に切り替えることができる利便性に優れたカメラを提供することにある。   The subject of this invention is providing the camera excellent in the convenience which can switch the recording destination of an image easily.

本発明は、以下のような解決手段により前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1に記載の発明は、撮影光学系により形成された被写体像を撮像して画像データに変換する撮像手段(2)と、使用者の操作入力を取得する操作入力手段(9)と、撮影時に前記操作入力手段により記録先変更の操作入力を取得したときは、前記撮像手段から出力された画像データを通常設定の記録先とは異なる記録先に記録する記録先制御手段(10)とを備えることを特徴とするカメラ(1)である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のカメラ(1)であって、前記画像データの通常設定の記録先とは異なる記録先を設定するための記録先設定手段(7,26)を備え、前記記録先制御手段(10)は、撮影時に前記操作入力手段により記録先変更の操作入力を取得したときは、前記記録先設定手段により設定された前記記録先に前記画像データを記録することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のカメラ(1)であって、画像データの通信機能を有する記録先を検出する記録先検出手段(10)を備え、前記記録先制御手段(10)は、撮影時に前記操作入力手段(9)により記録先変更の操作入力を取得し、且つ前記記録先検出手段において前記画像データの通信機能を有する記録先を検出したときは、当該記録先に前記画像データを記録することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のカメラ(1)であって、前記記録先制御手段(10)は、前記操作入力手段(9)により記録先変更の操作入力を取得したときに、前記記録先検出手段(10)において前記画像データの通信機能を有する記録先を検出しないときは、前記記録先設定手段により設定された前記記録先に前記画像データを記録することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載のカメラ(1)であって、前記操作入力手段(9)は、前記撮像手段(2)での撮像に関与する操作部材と兼用されない操作部材であることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、撮影光学系により形成された被写体像を撮像して画像データに変換する撮像手段(2)と、前記撮像手段により撮像された画像データから特定の被写体を検出する画像検出手段(10A)と、撮影時に前記画像検出手段により特定の被写体が検出されたときは、前記撮像手段から出力された画像データを通常設定の記録先とは異なる記録先に記録する記録先制御手段(10A)とを備えることを特徴とするカメラ(1A)である。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のカメラ(1A)であって、前記画像データの通常設定の記録先とは異なる記録先を設定するための記録先設定手段(7,26)を備え、前記記録先制御手段(10A)は、撮影時に前記画像検出手段(10A)により特定の被写体が検出されたときは、前記記録先設定手段により設定された前記記録先に前記画像データを記録することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項6又は7に記載のカメラ(1A)であって、画像データの通信機能を有する記録先を検出する記録先検出手段(10A)を備え、前記記録先制御手段(10A)は、撮影時に前記画像検出手段(10A)により特定の被写体が検出され、且つ前記記録先検出手段において前記画像データの通信機能を有する記録先を検出したときは、当該記録先に前記画像データを記録することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項6〜8のいずれか一項に記載のカメラ(1A)であって、前記画像検出手段(10A)は、前記撮像手段(2)により撮像された画像データから検出する前記特定の被写体として人物の顔を検出することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のカメラ(1A)であって、前記記録先制御手段(10A)は、前記画像検出手段(10A)で検出された人物の顔の数に応じて記録先を変更することを特徴とする。
なお、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this.
The invention described in claim 1 is an image pickup means (2) for picking up a subject image formed by a photographing optical system and converting it into image data, an operation input means (9) for acquiring a user's operation input, A recording destination control means (10) for recording the image data output from the imaging means in a recording destination different from the normal setting recording destination when an operation input for changing the recording destination is acquired by the operation input means at the time of shooting; A camera (1) characterized by comprising:
A second aspect of the present invention is the camera (1) according to the first aspect, wherein the recording destination setting means (7, 26) for setting a recording destination different from the recording destination of the normal setting of the image data. And the recording destination control means (10) obtains the image data to the recording destination set by the recording destination setting means when acquiring an operation input for changing the recording destination by the operation input means during photographing. It is characterized by recording.
A third aspect of the present invention is the camera (1) according to the second aspect, comprising recording destination detecting means (10) for detecting a recording destination having a communication function of image data, the recording destination control means. (10) obtains an operation input for changing the recording destination by the operation input means (9) at the time of shooting, and if the recording destination detecting means detects a recording destination having the image data communication function, The image data is recorded first.
Invention of Claim 4 is the camera (1) of Claim 3, Comprising: The said recording destination control means (10) acquired the operation input of recording destination change by the said operation input means (9) When the recording destination detecting means (10) does not detect the recording destination having the image data communication function, the image data is recorded in the recording destination set by the recording destination setting means. And
Invention of Claim 5 is a camera (1) as described in any one of Claims 1-4, Comprising: The said operation input means (9) is concerned with the imaging by the said imaging means (2) The operation member is not used as an operation member.
According to the sixth aspect of the present invention, an image pickup means (2) for picking up a subject image formed by the photographing optical system and converting it into image data, and a specific subject is detected from the image data picked up by the image pickup means. When a specific subject is detected by the image detection means (10A) and the image detection means at the time of shooting, a recording destination that records the image data output from the imaging means in a recording destination different from the normal setting recording destination It is a camera (1A) characterized by including a control means (10A).
A seventh aspect of the present invention is the camera (1A) according to the sixth aspect, wherein the recording destination setting means (7, 26) is for setting a recording destination different from the normal recording destination of the image data. The recording destination control means (10A) includes the image data at the recording destination set by the recording destination setting means when a specific subject is detected by the image detection means (10A) during shooting. Is recorded.
The invention according to claim 8 is the camera (1A) according to claim 6 or 7, comprising a recording destination detecting means (10A) for detecting a recording destination having a communication function of image data, and the recording destination When a specific subject is detected by the image detection means (10A) at the time of shooting and the recording destination detecting means detects a recording destination having a communication function for the image data, the control means (10A) And recording the image data.
Invention of Claim 9 is a camera (1A) as described in any one of Claims 6-8, Comprising: The said image detection means (10A) is the image imaged by the said imaging means (2). A human face is detected as the specific subject detected from data.
The invention described in claim 10 is the camera (1A) according to claim 9, wherein the recording destination control means (10A) determines the number of human faces detected by the image detection means (10A). The recording destination is changed accordingly.
Note that the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another component.

本発明によれば、画像の記録先を簡単に切り替えることができる利便性に優れたカメラを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the camera excellent in the convenience which can switch the recording destination of an image easily can be provided.

実施形態1に係わるカメラの機能的な構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a functional configuration of a camera according to Embodiment 1. FIG. カメラの正面図である。It is a front view of a camera. カメラの背面図である。It is a rear view of a camera. 実施形態1において優先記録先を設定するメニュー画面の表示例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a display example of a menu screen for setting a priority recording destination in the first embodiment. 実施形態1において優先記録先として無線メモリカードを設定するメニュー画面の表示例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a display example of a menu screen for setting a wireless memory card as a priority recording destination in the first embodiment. 実施形態1においてレリーズボタンが操作されてから画像を記録するまでの一連の処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a series of processing procedures from when the release button is operated until an image is recorded in the first embodiment. 実施形態2においてレリーズボタンが操作されてから画像を記録するまでの一連の処理手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a series of processing procedures from when a release button is operated until an image is recorded in the second embodiment.

以下、図面を参照しながら、本発明に係わるカメラの実施形態について説明する。なお、以下の実施形態においては、メモリカードや内蔵メモリなどの画像データの記録先となる部分を適宜に記録媒体と総称する。
(実施形態1)
Embodiments of a camera according to the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that, in the following embodiments, a portion serving as a recording destination of image data such as a memory card or a built-in memory is collectively referred to as a recording medium as appropriate.
(Embodiment 1)

図1は、実施形態1に係わるカメラの機能的な構成を示すブロック図である。本実施形態のカメラ1はデジタル一眼レフカメラであり、カメラ本体に対して不図示のレンズ鏡筒が着脱自在に装着されるものである。なお、前記レンズ鏡筒には撮影光学系となる撮影レンズが組み込まれており、この撮影レンズに被写体光が入射することにより被写体像が形成される。以下、各部について説明する。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the camera according to the first embodiment. The camera 1 of this embodiment is a digital single-lens reflex camera, and a lens barrel (not shown) is detachably attached to the camera body. The lens barrel incorporates a photographing lens serving as a photographing optical system, and subject light is incident on the photographing lens to form a subject image. Hereinafter, each part will be described.

撮像部2は、不図示の撮影レンズを通過した被写体像を撮像する撮像手段であり、撮像した被写体像を画像信号に変換して出力する。撮像部2は、不図示のフォトダイオード及びCCD又はCMOSなどで構成されている。また、撮像部2から出力された画像信号は、画像処理部3においてノイズ除去、A/D変換、色補正処理、サイズ変更、符号化などの、アナログ及びデジタルの処理が施された後、画像データとして出力される。   The imaging unit 2 is an imaging unit that captures a subject image that has passed through a photographing lens (not shown), and converts the captured subject image into an image signal and outputs the image signal. The imaging unit 2 includes a photodiode (not shown) and a CCD or CMOS. The image signal output from the imaging unit 2 is subjected to analog and digital processing such as noise removal, A / D conversion, color correction processing, size change, and encoding in the image processing unit 3, and then the image signal Output as data.

絞り/シャッタ部4は、不図示の絞り機構、シャッタ及び駆動部を備えている。絞り機構は被写体光の光量を調節する部分であり、装着されたレンズ鏡筒の絞り羽根を所定の絞り値まで駆動する。シャッタは、不図示のシャッタ羽根を所定の速度で開閉動作させることにより、被写体光の露光時間を調節する部分である。また、駆動部は上記絞り機構やシャッタを駆動するためのアクチュエータにより構成されている。   The aperture / shutter unit 4 includes an aperture mechanism, a shutter, and a drive unit (not shown). The aperture mechanism is a part that adjusts the amount of light of the subject light, and drives the aperture blades of the attached lens barrel to a predetermined aperture value. The shutter is a part that adjusts the exposure time of the subject light by opening and closing a shutter blade (not shown) at a predetermined speed. Further, the drive unit is constituted by an actuator for driving the diaphragm mechanism and the shutter.

測距センサ5は、位相差検出方式等により被写体光のデフォーカス量を検出する部分である。この測距センサ5で検出されたデフォーカス量に基づいて自動焦点調節が行われる。また、測光センサ6は、被写体光の明るさ(輝度)を検出して測光値を取得する部分である。   The distance measuring sensor 5 is a part that detects the defocus amount of the subject light by a phase difference detection method or the like. Based on the defocus amount detected by the distance measuring sensor 5, automatic focus adjustment is performed. The photometric sensor 6 is a part that detects the brightness (luminance) of subject light and acquires a photometric value.

液晶モニタ7は、撮像部2で撮影された静止画像やライブビュー画像などのほか、操作に関連した情報やメッセージなどを表示する部分であり、カラー液晶ディスプレイにより構成されている。   The liquid crystal monitor 7 is a part that displays information related to operations, messages, and the like in addition to still images and live view images taken by the imaging unit 2, and is configured by a color liquid crystal display.

レリーズボタン8は、ユーザによる操作入力を取得する操作入力手段の一つである。レリーズボタン8が半押しされると、測光センサ6による測光と測距センサ5による測距が行われ、後述するカメラCPU10において露出値やレンズ駆動量の演算、及び焦点調節などが行われる。また、レリーズボタン8が全押しされると、不図示のミラーユニットによりメインミラー及びサブミラーがミラーアップされるとともに、絞り/シャッタ部4による露出制御が行われる。これにより、不図示の撮影レンズを通過した被写体像が撮像部2で撮像されることになる。   The release button 8 is one of operation input means for acquiring an operation input by the user. When the release button 8 is half-pressed, photometry by the photometry sensor 6 and distance measurement by the distance measurement sensor 5 are performed, and an exposure value and lens drive amount are calculated and focus adjustment is performed in the camera CPU 10 described later. When the release button 8 is fully pressed, the main mirror and the sub mirror are mirrored up by a mirror unit (not shown), and exposure control by the aperture / shutter unit 4 is performed. As a result, a subject image that has passed through a photographing lens (not shown) is picked up by the image pickup unit 2.

ファンクションボタン9は、ユーザによる操作入力を取得する操作入力手段の一つであり、押下されたときに実行される機能を、複数の機能の中から選択可能なボタンである。本実施形態では、記録先変更ボタンとしての機能が選択されている。すなわち、撮影時にユーザがファンクションボタン9を押下すると、記録先変更の操作入力が指示されたことになる。   The function button 9 is one of operation input means for acquiring an operation input by the user, and is a button capable of selecting a function to be executed from a plurality of functions when pressed. In this embodiment, the function as the recording destination change button is selected. That is, when the user presses the function button 9 during shooting, an operation input for changing the recording destination is instructed.

EEPROM11は、カメラ1の電源がオフしても記憶した情報を保持する不揮発性メモリであり、ユーザ設定やカスタム設定などの入力情報が記憶される。   The EEPROM 11 is a non-volatile memory that retains stored information even when the camera 1 is turned off, and stores input information such as user settings and custom settings.

ROM12は、カメラ1の動作や制御に必要なプログラムのほか、このプログラムの実行に必要な初期値や設定値などが記憶される。   The ROM 12 stores a program necessary for the operation and control of the camera 1 as well as initial values and setting values necessary for executing this program.

DRAM13は、カメラ1の電源がオフしたときに記憶した情報が消去される揮発性メモリであり、上述した画像データのほか、画像処理部3、カメラCPU10などが処理を行う際に必要なデータが一時的に記憶される。   The DRAM 13 is a volatile memory from which stored information is erased when the power of the camera 1 is turned off. In addition to the above-described image data, the DRAM 13 contains data necessary for processing by the image processing unit 3, the camera CPU 10, and the like. Temporarily stored.

メモリカードスロット部14は、撮像された画像データを記録媒体であるメモリカード15に記録し、またメモリカード15に記録されている画像データを読み出す機能を有する書き込み/読み出し装置である。このメモリカードスロット部14には、メモリカード15が2枚装填できるように、2つのスロット(スロット1、スロット2)が設けられている。このメモリカードスロット部14では、スロットに1又は2にメモリカードが装填されると、どのようなメモリカードが装填されたかを検出して、カメラCPU10に検出信号を送信するようにしている。   The memory card slot unit 14 is a writing / reading device having a function of recording captured image data on a memory card 15 as a recording medium and reading out image data recorded on the memory card 15. The memory card slot section 14 is provided with two slots (slot 1 and slot 2) so that two memory cards 15 can be loaded. In the memory card slot section 14, when a memory card is loaded into the slot 1 or 2, it is detected what kind of memory card is loaded, and a detection signal is transmitted to the camera CPU 10.

なお、メモリカードスロット部14の2つのスロット1、2は、それぞれ同一規格のメモリカードを装填できるものでもよいし、異なる規格のメモリカードを装填できるものでもよい。例えば、両方ともにSDカードを装填するためのスロットでもよいし、一方はSDカード、他方はコンパクトフラッシュ(登録商標)カードを装填するスロットでもよい。本実施形態では、同一規格のメモリカード15を使用する例について説明する。   The two slots 1 and 2 of the memory card slot 14 may be ones that can be loaded with memory cards of the same standard, or may be ones that can be loaded with memory cards of different standards. For example, both may be slots for loading SD cards, one may be an SD card, and the other may be a slot for loading a CompactFlash (registered trademark) card. In the present embodiment, an example in which the same standard memory card 15 is used will be described.

また、記録媒体としては、上記のようなメモリカード15に限らず、画像データの通信機能を有するメモリカード、例えばEye−Fiカード等であってもよい。このEye−Fiカードは、内部に記録されている画像データを無線LANを介してユーザのPCや写真共有サービスのサイトなどに自動的に転送する機能を備えたカードである。また、通信機能を有するメモリカードとしては、無線LANに限らず、例えば有線LANを介してPCやサーバに画像データを転送することができるメモリカードであってもよい。   Further, the recording medium is not limited to the memory card 15 as described above, but may be a memory card having a communication function of image data, such as an Eye-Fi card. The Eye-Fi card is a card having a function of automatically transferring image data recorded therein to a user's PC or a photo sharing service site via a wireless LAN. The memory card having a communication function is not limited to a wireless LAN, and may be a memory card that can transfer image data to a PC or a server via a wired LAN, for example.

図1に示す無線メモリカード16は、このような画像データの通信機能を有するメモリカードである。この無線メモリカード16の規格はメモリカード15と同じであり、メモリカードスロット部14の2つのスロット1又は2に装填することができる。   The wireless memory card 16 shown in FIG. 1 is a memory card having such a communication function for image data. The standard of the wireless memory card 16 is the same as that of the memory card 15 and can be loaded into the two slots 1 or 2 of the memory card slot section 14.

また、画像データの記録先としては、例えばフラッシュEEPROMからなる内蔵メモリであってもよい。本実施形態では、メモリカードスロット部14の2つのスロット1、2に、同一規格のメモリカード15を装填する例について説明するが、1つのスロットと内蔵メモリという組み合わせでもよいし、2つのスロットと内蔵メモリという組み合わせであってもよい。   The image data recording destination may be a built-in memory such as a flash EEPROM. In the present embodiment, an example in which the memory card 15 of the same standard is loaded in the two slots 1 and 2 of the memory card slot unit 14 will be described, but a combination of one slot and a built-in memory may be used. A combination of built-in memory may be used.

カメラCPU10は、カメラ1全体の動作を制御する回路であり、マイクロプロセッサ及び周辺回路により構成されている。カメラCPU10では、通常撮影モードにおいて、レリーズボタン8が半押しされると、測距センサ5で検出された被写体像のデフォーカス量に基づいてレンズ駆動量を演算する。そして、このレンズ駆動量に基づいて図示しないボディ内のレンズ駆動用モータを駆動することにより、カップリング機構を介して駆動力がレンズ鏡筒側に伝達されて焦点調節がなされる。或いは、このレンズ駆動量に関する情報をレンズ鏡筒側の不図示のレンズカメラCPUへ送信することにより、レンズ鏡筒のレンズ内モータによる焦点調節がなされるものであってもよい。   The camera CPU 10 is a circuit that controls the operation of the entire camera 1 and includes a microprocessor and peripheral circuits. The camera CPU 10 calculates the lens driving amount based on the defocus amount of the subject image detected by the distance measuring sensor 5 when the release button 8 is half-pressed in the normal photographing mode. Then, by driving a lens driving motor (not shown) in the body based on the lens driving amount, the driving force is transmitted to the lens barrel side through the coupling mechanism, and the focus is adjusted. Alternatively, the information regarding the lens driving amount may be transmitted to a lens camera CPU (not shown) on the lens barrel side, and the focus adjustment may be performed by the lens barrel motor.

また、カメラCPU10は、レリーズボタン8が半押しされると、測光センサ6により検出された被写体光の輝度や、装着されたレンズ鏡筒のレンズの種類、開放F値、焦点距離などのレンズ情報のほか、撮影者により設定された撮影モード、不図示の感度設定部から入力された感度情報などに基づいて適正な露出値を演算する。そして、その露出値に応じた絞り値とシャッタスピード値を設定する。   In addition, when the release button 8 is half-pressed, the camera CPU 10 determines lens information such as the brightness of the subject light detected by the photometric sensor 6, the lens type of the attached lens barrel, the open F value, and the focal length. In addition to this, an appropriate exposure value is calculated based on the shooting mode set by the photographer, sensitivity information input from a sensitivity setting unit (not shown), and the like. Then, an aperture value and a shutter speed value corresponding to the exposure value are set.

また、レリーズボタン8が全押しされると、カメラCPU10は、不図示のミラーユニットを制御してメインミラー及びサブミラーをミラーアップ状態とし、これと同期して絞り/シャッタ部4を所定のタイミングで駆動することにより、撮像部2において被写体光を撮像させる。   When the release button 8 is fully pressed, the camera CPU 10 controls a mirror unit (not shown) to bring the main mirror and the sub mirror into the mirror-up state, and synchronizes with this to move the aperture / shutter unit 4 at a predetermined timing. By driving, the imaging unit 2 images the subject light.

また、カメラCPU10は、レリーズボタン8が全押しされたときに、ファンクションボタン9が押下されていれば、画像処理部3からの画像データを通常設定の記録先となるスロットとは異なるスロットに記録する、記録先制御手段としての処理を実行する。例えば、通常設定の記録先としてスロット1が設定されている場合、撮影時にファンクションボタン9が押下されていなければ、画像データはスロット1のメモリカード15に記録される。一方、撮影時にファンクションボタン9が押下されていれば、画像データはスロット2のメモリカード15に記録される。なお、撮影時にファンクションボタン9が押下されたときの記録先(以下、優先記録先という)となるスロットは、後述するセレクタダイアル26により設定することができる。   If the function button 9 is pressed when the release button 8 is fully pressed, the camera CPU 10 records the image data from the image processing unit 3 in a slot different from the slot that is the normal setting recording destination. The processing as the recording destination control means is executed. For example, if slot 1 is set as the normal recording destination, the image data is recorded in the memory card 15 in slot 1 if the function button 9 is not pressed during shooting. On the other hand, if the function button 9 is pressed at the time of shooting, the image data is recorded in the memory card 15 in the slot 2. Note that a slot which becomes a recording destination (hereinafter referred to as a priority recording destination) when the function button 9 is pressed during photographing can be set by a selector dial 26 described later.

また、カメラCPU10は、メモリカードスロット部14のスロット1又は2に無線メモリカード16が装填されているかどうかを検出する、記録先検出手段としての処理を実行する。なお、メモリカードスロット部14にどのようなカードが装填されているかは、メモリカードスロット部14からの検出信号により判断することができる。   Further, the camera CPU 10 executes processing as a recording destination detecting unit that detects whether or not the wireless memory card 16 is loaded in the slot 1 or 2 of the memory card slot unit 14. Note that what type of card is loaded in the memory card slot 14 can be determined by a detection signal from the memory card slot 14.

そして、カメラCPU10は、ファンクションボタン9が押下されたときに、無線メモリカード16が装填されていることを検出した場合は、優先記録先として設定されたスロットではなく、無線メモリカード16が装填されているスロットを記録先とするようにしている。例えば、通常設定の記録先として設定されているスロット1に無線メモリカード16が装填されている状態で、撮影時にファンクションボタン9が押下されたときは、スロット1の無線メモリカード16に画像データが記録される。ただし、いずれのスロットにも無線メモリカード16が装填されていない場合は、優先記録先として設定されたスロット2に記録される。   If the camera CPU 10 detects that the wireless memory card 16 is loaded when the function button 9 is pressed, the camera CPU 10 loads the wireless memory card 16 instead of the slot set as the priority recording destination. The recording slot is set as the recording destination. For example, when the wireless memory card 16 is loaded in the slot 1 set as the normal recording destination and the function button 9 is pressed during shooting, image data is stored in the wireless memory card 16 in the slot 1. To be recorded. However, if the wireless memory card 16 is not loaded in any slot, it is recorded in the slot 2 set as the priority recording destination.

上記のように、優先記録先が設定されている場合でも、無線メモリカード16を記録先とする制御は、後述するセレクタダイアル26を操作することにより設定することができる。   As described above, even when a priority recording destination is set, control using the wireless memory card 16 as a recording destination can be set by operating a selector dial 26 described later.

次に、カメラ1の外観について簡単に説明する。図2は、カメラ1の正面図、図3はカメラ1の背面図である。ここで、正面とは、被写体側からカメラ1を見たときの面を指し、背面とは、カメラ1を保持したユーザ側からカメラ1を見たときの面を指すものとする。なお以下の説明では、図2及び図3に図示しているボタンやダイアルなどの説明を適宜に省略する。   Next, the appearance of the camera 1 will be briefly described. FIG. 2 is a front view of the camera 1, and FIG. 3 is a rear view of the camera 1. Here, the front refers to the surface when the camera 1 is viewed from the subject side, and the back refers to the surface when the camera 1 is viewed from the user side holding the camera 1. In the following description, descriptions of buttons and dials shown in FIGS. 2 and 3 will be omitted as appropriate.

図1に示すカメラ1は、レンズ鏡筒が装着されていない状態のカメラ本体を示している。カメラ1の正面にはレンズ鏡筒が装着されるマウント部21が設けられている。このマウント部21の近傍には、プレビューボタン22、ファンクションボタン9などが配置されている。なお、本実施形態のカメラ1はレンズ交換式のカメラであるが、本発明はこれに限定されることなく、レンズ一体型のカメラであってもよい。   A camera 1 shown in FIG. 1 shows a camera body in a state where a lens barrel is not attached. A mount portion 21 to which a lens barrel is attached is provided in front of the camera 1. In the vicinity of the mount portion 21, a preview button 22, a function button 9, and the like are arranged. The camera 1 of the present embodiment is an interchangeable lens camera, but the present invention is not limited to this and may be a lens-integrated camera.

プレビューボタン22は、押下することにより、装着されたレンズ鏡筒の絞り羽根が撮影時の絞り位置まで絞り込まれる。この状態で後述するファインダ25を観察することにより、被写界深度を確認することができる。先に説明したファンクションボタン9は、撮影時に不図示のレンズ鏡筒を保持したユーザの指が届きやすい位置に配置されている。   When the preview button 22 is pressed, the aperture blade of the attached lens barrel is narrowed down to the aperture position at the time of shooting. In this state, the depth of field can be confirmed by observing a finder 25 described later. The function button 9 described above is disposed at a position where a user's finger holding a lens barrel (not shown) can easily reach during photographing.

カメラ1の上面には、電源スイッチ23、レリーズボタン8等が配置されている。電源スイッチ23は、ユーザがカメラ1の電源をオン/オフするときに操作するボタンである。レリーズボタン8は、上述したように、半押しすることで焦点調節や露出制御が行われ、全押しされることで被写体像の撮影が行われる。なお、符号は付していないが、カメラ1の上面には更に、撮影モードなどを選択可能なモードダイアル、ポップアップ式の閃光装置、表示パネルなどが配置されている。   On the upper surface of the camera 1, a power switch 23, a release button 8, and the like are arranged. The power switch 23 is a button operated when the user turns on / off the power of the camera 1. As described above, when the release button 8 is pressed halfway, focus adjustment and exposure control are performed, and when the release button 8 is fully pressed, a subject image is shot. Although not provided with a reference numeral, a mode dial capable of selecting a photographing mode, a pop-up flash device, a display panel, and the like are further arranged on the upper surface of the camera 1.

また、図3に示すように、カメラ1の背面には、液晶モニタ7が配置されている。その左側には各種の設定ボタン24が配列されている。また、液晶モニタ7の上部には、ユーザが接眼状態で被写体像を観察するファインダ25が配置されている。更に、液晶モニタ7の右側には、セレクタダイアル26が配置されている。   Further, as shown in FIG. 3, a liquid crystal monitor 7 is disposed on the back surface of the camera 1. Various setting buttons 24 are arranged on the left side. In addition, a finder 25 is arranged above the liquid crystal monitor 7 so that the user can observe the subject image in the eyepiece state. Further, a selector dial 26 is disposed on the right side of the liquid crystal monitor 7.

セレクタダイアル26は、上下左右の4方向と中央に不図示の電気接点を持つダイアル形のスイッチであり、液晶モニタ7に表示されたカーソルや選択枠などの移動方向を指示するための操作部材として機能する。ユーザが上下左右に刻印されている矢印マーク28を指で押すことにより、その押された矢印マーク28の方向が、液晶モニタ7に表示されたカーソルや選択枠などの移動方向となる。例えば、矢印マーク28が1回押下されると、液晶モニタ7に表示されているカーソルの位置が、押された方向に1つだけ移動するというものである。また、中央に配置されたOKボタン29は確定ボタンとして機能する。このOKボタン29が押下されると、その時点での選択内容で確定したことになる。   The selector dial 26 is a dial-type switch having electric contacts (not shown) in the upper, lower, left, and right directions and as an operation member for instructing the moving direction of a cursor or a selection frame displayed on the liquid crystal monitor 7. Function. When the user presses the arrow mark 28 engraved on the top, bottom, left and right with a finger, the direction of the pressed arrow mark 28 becomes the movement direction of the cursor, selection frame, etc. displayed on the liquid crystal monitor 7. For example, when the arrow mark 28 is pressed once, the position of the cursor displayed on the liquid crystal monitor 7 moves by one in the pressed direction. The OK button 29 arranged at the center functions as a confirmation button. When the OK button 29 is pressed, it is confirmed with the selection contents at that time.

また、セレクタダイアル26の更に右側には、ユーザが撮影時にカメラ1を保持するために使用するグリップ部30が設けられている。このグリップ部30にはメモリカードカバー31が設けられており、このメモリカードカバー31の内側に、不図示のメモリカードスロット部14(図1参照)が配置されている。ユーザはグリップ部30のメモリカードカバー31を所定方向に開いて、メモリカードスロット部14のスロット1又は2に、メモリカード15や無線メモリカード16などを装填することができる。   Further, on the further right side of the selector dial 26, a grip portion 30 used for the user to hold the camera 1 during photographing is provided. The grip portion 30 is provided with a memory card cover 31, and a memory card slot portion 14 (see FIG. 1) (not shown) is disposed inside the memory card cover 31. The user can open the memory card cover 31 of the grip portion 30 in a predetermined direction and load the memory card 15 or the wireless memory card 16 into the slot 1 or 2 of the memory card slot portion 14.

次に、画像データの優先記録先となるスロットの設定方法について説明する。図4は、優先記録先を設定するメニュー画面の表示例を示す説明図である。このメニュー画面は、液晶モニタ7に表示された不図示のメニュー選択画面の項目から優先記録先設定を選択することにより表示される。   Next, a method for setting a slot to be a priority recording destination of image data will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of a menu screen for setting a priority recording destination. This menu screen is displayed by selecting a priority recording destination setting from items on a menu selection screen (not shown) displayed on the liquid crystal monitor 7.

図4に示すメニュー画面40には、スロット1又は2を選択するための項目エリア41、42と、設定なしを選択するための項目エリア43とが表示されている。このメニュー画面40において、図3に示すセレクタダイアル26の上向き又は下向きの矢印マーク28を押下すると、その押下により移動した位置に対応する項目エリアの表示が変化する。これにより、ユーザは、現在選択されている項目エリアがどれであるかを確認することができる。この例では、選択されている項目エリア42が他の項目エリア41、43とは異なる色に表示されている。そして、ユーザはセレクタダイアル26を操作して所望の項目エリアを選択した後、OKボタン29を押下することにより、その時点で選択した項目エリアを設定することができる。このメニュー画面40を介して入力された設定内容は、カメラCPU10によりEEPROM11に記憶され、次にメニュー画面40を介して新たな設定がなされるまで保持される。   The menu screen 40 shown in FIG. 4 displays item areas 41 and 42 for selecting slot 1 or 2 and an item area 43 for selecting no setting. When the upward or downward arrow mark 28 shown in FIG. 3 is pressed on the menu screen 40, the display of the item area corresponding to the moved position is changed. As a result, the user can confirm which item area is currently selected. In this example, the selected item area 42 is displayed in a different color from the other item areas 41 and 43. Then, after the user operates the selector dial 26 to select a desired item area and then presses an OK button 29, the item area selected at that time can be set. The setting contents input via the menu screen 40 are stored in the EEPROM 11 by the camera CPU 10 and are held until a new setting is made via the menu screen 40 next time.

なお、メニュー画面40において、優先記録先として「スロット1」を設定した場合には、通常設定の記録先として「スロット2」が自動的に設定される。同様に、優先記録先として「スロット2」を設定した場合には、通常設定の記録先として「スロット1」が自動的に設定される。   When “slot 1” is set as the priority recording destination on the menu screen 40, “slot 2” is automatically set as the recording destination of the normal setting. Similarly, when “slot 2” is set as the priority recording destination, “slot 1” is automatically set as the normal setting recording destination.

また、「設定なし」の項目エリア43を設定した場合には、撮影時にファンクションボタン9が押下されたときに、通常設定の記録先となるスロット1又は2に画像データを記録する、或いは初期設定の記録先として自動的にスロット1(又は2)に画像データを記録する、などの制御を行うことになる。このとき、液晶モニタ7に、例えば「優先記憶先が設定されていません」などのメッセージを表示するようにしてもよい。このようなメッセージを表示することにより、ユーザは優先記録先が設定されていないことを認識することができる。これによれば、優先記録先が設定されていないにもかかわらず、ユーザがファンクションボタン9を押下するなどの無駄な操作を行わないようにすることができる。   When the item area 43 of “no setting” is set, when the function button 9 is pressed during shooting, the image data is recorded in the slot 1 or 2 that is the recording destination of the normal setting, or the initial setting is performed. As a recording destination, control such as automatically recording image data in slot 1 (or 2) is performed. At this time, for example, a message such as “No priority storage destination is set” may be displayed on the liquid crystal monitor 7. By displaying such a message, the user can recognize that the priority recording destination is not set. According to this, it is possible to prevent a user from performing a wasteful operation such as pressing the function button 9 even though the priority recording destination is not set.

また、本実施形態では、記録先としてスロット1、2を設けた例について示したが、3番目の記録先となるスロットを設けるなど、更にスロットを増設してもよい。或いは、内蔵メモリ(フラッシュEEPROM)を3番目の記録先としてもよい。そして、複数の記録先を備えた構成とした場合は、優先記録先を1つだけでなく、複数設定できるようにしてもよい。このように、優先記録先を複数設定した場合、画像データは設定された記録先にそれぞれ記録されるため、画像データのバックアップを行うことができる。また、優先記録先を複数設定した場合に、画像データを分割記録してもよいし、順次記録するようにしてもよい。   In this embodiment, an example in which slots 1 and 2 are provided as recording destinations has been described. However, slots may be further added, such as providing a slot as a third recording destination. Alternatively, a built-in memory (flash EEPROM) may be used as the third recording destination. And when it is set as the structure provided with the several recording destination, you may enable it to set multiple priority recording destinations instead of only one. As described above, when a plurality of priority recording destinations are set, the image data is recorded in the set recording destinations, so that the image data can be backed up. In addition, when a plurality of priority recording destinations are set, the image data may be recorded separately or sequentially.

図5は、優先記録先として無線メモリカードを設定するメニュー画面の表示例を示す説明図である。このメニュー画面は、液晶モニタ7に表示された不図示のメニュー選択画面の項目から無線メモリカード優先設定を選択することにより表示される。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of a menu screen for setting a wireless memory card as a priority recording destination. This menu screen is displayed by selecting a wireless memory card priority setting from an item of a menu selection screen (not shown) displayed on the liquid crystal monitor 7.

図5に示すメニュー画面50には、無線メモリカードを優先記録先とするか否かを選択するための項目エリア51、52が表示されている。このメニュー画面50において、図3に示すセレクタダイアル26の上向き又は下向きの矢印マーク28を押下すると、その押下により移動した位置に対応する項目エリアの表示が変化する。これにより、ユーザは、現在選択されている項目エリアがどれであるかを確認することができる。この例では、選択されている項目エリア51が他の項目エリア52とは異なる色に表示されている。そして、ユーザはセレクタダイアル26を操作して所望の項目エリアを選択した後、OKボタン29を押下することにより、その時点で選択した項目エリアを設定することができる。このメニュー画面50を介して入力された設定内容は、カメラCPU10によりEEPROM11に記憶され、次にメニュー画面50を介して新たな設定がなされるまで保持される。   The menu screen 50 shown in FIG. 5 displays item areas 51 and 52 for selecting whether or not to set a wireless memory card as a priority recording destination. When the upward or downward arrow mark 28 shown in FIG. 3 is pressed on the menu screen 50, the display of the item area corresponding to the moved position is changed. As a result, the user can confirm which item area is currently selected. In this example, the selected item area 51 is displayed in a different color from the other item areas 52. Then, after the user operates the selector dial 26 to select a desired item area and then presses an OK button 29, the item area selected at that time can be set. The setting content input via the menu screen 50 is stored in the EEPROM 11 by the camera CPU 10 and is held until a new setting is made via the menu screen 50 next time.

上述した優先記録先となるスロットの設定と、無線メモリカード16を優先記録先とする設定は、いずれか一方だけ設定してもよいし、両方設定することもできる。例えば、優先記録先となるスロットの設定のみを行った場合は、いずれかのスロットに無線メモリカード16が装填されていても、そのスロットが優先記録先として設定されていなければ、撮影時にファンクションボタン9が押下されても、画像データは無線メモリカード16に記録されることはなく、優先記録先として設定されているスロットに装填されているメモリカード15に記録されることになる。ただし、優先記録先として設定されているスロットに無線メモリカード16が装填されていれば、その無線メモリカード16に記録されることは言うまでもない。   Only one or both of the setting of the slot serving as the priority recording destination and the setting of setting the wireless memory card 16 as the priority recording destination may be set. For example, if only the slot to be a priority recording destination is set, even if the wireless memory card 16 is loaded in any slot, if the slot is not set as the priority recording destination, Even if 9 is pressed, the image data is not recorded on the wireless memory card 16 but is recorded on the memory card 15 loaded in the slot set as the priority recording destination. However, it goes without saying that if the wireless memory card 16 is loaded in the slot set as the priority recording destination, the data is recorded on the wireless memory card 16.

また、無線メモリカードを優先記録先とする設定のみを行った場合は、撮影時にファンクションボタン9が押下されると、無線メモリカード16が装填されているスロットが記録先となる。この場合、無線メモリカード16は、どのスロットに装填されていてもよい。これによれば、ユーザは無線メモリカード16を空いているどのスロットに装填してもよく、また撮影時には装填されているスロットを意識することなしに撮影を行うことができる。   In addition, when only setting the wireless memory card as a priority recording destination is performed, when the function button 9 is pressed during shooting, the slot in which the wireless memory card 16 is loaded becomes the recording destination. In this case, the wireless memory card 16 may be loaded in any slot. According to this, the user may insert the wireless memory card 16 into any vacant slot, and at the time of shooting, the user can perform shooting without being aware of the slot that is loaded.

また、いずれのスロットにも無線メモリカード16が装填されていなければ、初期設定として自動的にスロット1に画像データを記録する、などの制御を行うことになる。このとき、液晶モニタ7に、例えば「無線メモリカードが装填されていません」などのメッセージを表示するようにしてもよい。このようなメッセージを表示することにより、ユーザは無線メモリカード16が装填されていないことを認識することができる。これによれば、無線メモリカード16が装填されていないにもかかわらず、ユーザがファンクションボタン9を押下するなどの無駄な操作を行わないようにすることができる。   If no wireless memory card 16 is loaded in any slot, control is performed such as automatically recording image data in the slot 1 as an initial setting. At this time, for example, a message such as “no wireless memory card is loaded” may be displayed on the liquid crystal monitor 7. By displaying such a message, the user can recognize that the wireless memory card 16 is not loaded. According to this, it is possible to prevent a user from performing a useless operation such as pressing the function button 9 even though the wireless memory card 16 is not loaded.

また、優先記録先となるスロットの設定と、無線メモリカード16を優先記録先とする設定を両方行った場合には、予めユーザにより設定された優先記録先に記録される。本実施形態では、無線メモリカード16への記録を優先する例について説明する。すなわち、ファンクションボタン9が押下されたときに、無線メモリカード16が装填されている場合は、無線メモリカード16が装填されているスロットを記録先としている。   Further, when both the setting of the slot as the priority recording destination and the setting of setting the wireless memory card 16 as the priority recording destination are performed, the data is recorded in the priority recording destination set in advance by the user. In the present embodiment, an example in which recording on the wireless memory card 16 is prioritized will be described. That is, when the wireless memory card 16 is loaded when the function button 9 is pressed, the recording destination is the slot in which the wireless memory card 16 is loaded.

このとき、液晶モニタ7に、例えば「無線メモリカードに記録します」などのメッセージを表示するようにしてもよい。このようなメッセージを表示することにより、ユーザは画像データがメモリカード15ではなく、無線メモリカード16に記録されることを認識することができる。これによれば、無線メモリカード16が装填されているのに気が付かず、ユーザが個人用として記録したい写真が自動的に外部に転送されるのを防ぐことができる。なお、優先記録先をどちらにするかの設定は、例えば、図4に示すようなメニュー画面を介して行うことができる(図示による説明を省略する)。   At this time, for example, a message such as “Record on the wireless memory card” may be displayed on the liquid crystal monitor 7. By displaying such a message, the user can recognize that the image data is recorded on the wireless memory card 16 instead of the memory card 15. According to this, it is possible to prevent the user from noticing that the wireless memory card 16 is loaded and automatically transferring the photograph that the user wants to record for personal use to the outside. Note that the setting of which priority recording destination is to be made can be made, for example, via a menu screen as shown in FIG.

次に、実施形態1のカメラ1において、レリーズボタンが操作されてから画像を記録するまでの一連の処理手順を図6のフローチャートにより説明する。ここでは、上述したように、優先記録先となるスロットの設定と、無線メモリカードを優先記録先とする設定とが両方行われているものとする。   Next, in the camera 1 of Embodiment 1, a series of processing procedures from when the release button is operated until an image is recorded will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, as described above, it is assumed that both the setting of the slot serving as the priority recording destination and the setting of setting the wireless memory card as the priority recording destination are performed.

まず、カメラCPU10は、レリーズボタン8が半押しされたかどうかを判定する(ステップS101)。この判定でNOであればステップS101の先頭に戻り、YESであれば、測光処理として、測光センサ6で検出された測光値を取得し、その測光値などに基づいて露出値を演算する。また、測距処理として、測距センサ5で検出されたデフォーカス量に基づいてレンズ駆動量を演算する(ステップS102)。続いて、カメラCPU10は、演算されたレンズ駆動量に基づいて不図示のレンズ駆動用モータを駆動することにより、焦点調節のためのレンズ駆動を実行する(ステップS103)。   First, the camera CPU 10 determines whether or not the release button 8 is half-pressed (step S101). If NO in this determination, the process returns to the top of step S101. If YES, the photometric value detected by the photometric sensor 6 is acquired as the photometric process, and the exposure value is calculated based on the photometric value or the like. Further, as the distance measuring process, the lens driving amount is calculated based on the defocus amount detected by the distance measuring sensor 5 (step S102). Subsequently, the camera CPU 10 performs lens driving for focus adjustment by driving a lens driving motor (not shown) based on the calculated lens driving amount (step S103).

次に、カメラCPU10は、レリーズボタン8が全押しされたかどうかを判定する(ステップS104)。この判定でNOであれば、ステップS101の先頭に戻る。また、YESであれば、カメラCPU10は、ファンクションボタン9が押下されているかどうかを判定する(ステップS105)。この判定でNOであれば、カメラCPU10は、画像データの記録先として通常設定のスロットを選択する(ステップS106)。そして、カメラCPU10は、撮像処理を実行する(ステップS107)。ここでは、不図示のミラーユニットを制御してメインミラー及びサブミラーをミラーアップ状態とし、これと同期して絞り/シャッタ部4を所定のタイミングで駆動することにより、撮像部2において被写体像を撮像させる。   Next, the camera CPU 10 determines whether or not the release button 8 has been fully pressed (step S104). If NO in this determination, the process returns to the beginning of step S101. If YES, the camera CPU 10 determines whether or not the function button 9 has been pressed (step S105). If this determination is NO, the camera CPU 10 selects the normally set slot as the image data recording destination (step S106). And camera CPU10 performs an imaging process (step S107). Here, a mirror unit (not shown) is controlled so that the main mirror and the sub mirror are in the mirror-up state, and the aperture / shutter unit 4 is driven at a predetermined timing in synchronism with this to capture the subject image in the imaging unit 2. Let

続いて、カメラCPU10は、画像データの記録処理を実行する(ステップS108)。ここでは、記録先として設定されたスロットに装填された記録媒体へ画像データを記録する。上記ステップS106では、画像データの記録先として通常設定のスロットを選択したので、そのスロット(1又は2)に装填されたメモリカード15に画像データが記録される。なお、通常設定のスロットに無線メモリカード16が装填されている場合は、必要に応じて、液晶モニタ7に「無線メモリカードに記録します」などのメッセージを表示するようにしてもよい。このようなメッセージを表示することにより、ユーザは撮影した画像が自動的に外部に転送されることを認識することができる。   Subsequently, the camera CPU 10 executes image data recording processing (step S108). Here, image data is recorded on a recording medium loaded in a slot set as a recording destination. In step S106, since the normally set slot is selected as the image data recording destination, the image data is recorded in the memory card 15 loaded in the slot (1 or 2). When the wireless memory card 16 is loaded in the normally set slot, a message such as “Record on wireless memory card” may be displayed on the liquid crystal monitor 7 as necessary. By displaying such a message, the user can recognize that the captured image is automatically transferred to the outside.

また、ステップS105の判定でYESであれば、カメラCPU10は、無線メモリカード16を優先記録先とする設定があるかどうかを判定する(ステップS109)。この判定でYESであれば、カメラCPU10は、メモリカードスロット部14のいずれかのスロットにおいて無線メモリカード16の装填を検出したかどうかを判定する(ステップS110)。この判定でYESであれば、カメラCPU10は、画像データの記録先として無線メモリカード16の装填されているスロットを選択する(ステップS111)。   If YES in step S105, the camera CPU 10 determines whether there is a setting for setting the wireless memory card 16 as a priority recording destination (step S109). If this determination is YES, the camera CPU 10 determines whether or not the loading of the wireless memory card 16 is detected in any slot of the memory card slot unit 14 (step S110). If this determination is YES, the camera CPU 10 selects a slot in which the wireless memory card 16 is loaded as the image data recording destination (step S111).

上記ステップS111に続いて、カメラCPU10は、撮像処理を実行し(ステップS107)、更に画像データの記録処理を実行する(ステップS108)。上記ステップS111では、画像データの記録先として無線メモリカード16が装填されたスロットを選択したので、そのスロット(1又は2)に装填された無線メモリカード16に画像データが記録される。このとき、液晶モニタ7に「無線メモリカードに記録します」などのメッセージを表示するようにしてもよい。   Subsequent to step S111, the camera CPU 10 executes an imaging process (step S107), and further executes an image data recording process (step S108). In step S111, since the slot in which the wireless memory card 16 is loaded is selected as the image data recording destination, the image data is recorded in the wireless memory card 16 loaded in the slot (1 or 2). At this time, a message such as “Record on wireless memory card” may be displayed on the liquid crystal monitor 7.

また、ステップS109又はステップS110の判定でNOであれば、カメラCPU10は、画像データの記録先として優先記録先となるスロットを選択する(ステップS112)。なお、ステップS110の判定でNOの場合、すなわち、ファンクションボタン9が押下されているにも係わらず、無線メモリカード16がいずれのスロットにも装填されていない場合は、液晶モニタ7に「無線メモリカードが装填されていません」などのメッセージを表示させるようにしてもよい。   If the determination in step S109 or step S110 is NO, the camera CPU 10 selects the slot that is the priority recording destination as the image data recording destination (step S112). Note that if the determination in step S110 is NO, that is, if the wireless memory card 16 is not loaded in any slot even though the function button 9 is pressed, the “wireless memory” is displayed on the liquid crystal monitor 7. A message such as “Card not loaded” may be displayed.

上記ステップS112に続いて、カメラCPU10は、撮像処理を実行し(ステップS107)、更に画像データの記録処理を実行する(ステップS108)。上記ステップS112では、画像データの記録先として優先記録先のスロットを選択したので、そのスロット(1又は2)に装填されたメモリカード15に画像データが記録される。   Subsequent to step S112, the camera CPU 10 executes an imaging process (step S107) and further executes an image data recording process (step S108). In step S112, since the priority recording destination slot is selected as the image data recording destination, the image data is recorded in the memory card 15 loaded in the slot (1 or 2).

上記実施形態1によれば、以下の効果を奏する。
(1)撮影時に記録先変更の操作入力を行うことにより、画像データの記録先を変更することができるため、ユーザは撮影の直前であっても、すぐに画像データの記録先を切り替えることができる。これによれば、例えば、集合写真を撮影したときには友人への配布用の画像データ、それ以外であれば個人用の画像データというように、簡単に画像データの記録先を分けることができる。更に、記録先を分けるに際して、都度設定を変更するなどの操作は不要となる。したがって、画像の記録先を簡単に切り替えることができる利便性に優れたカメラを提供することができる。
(2)優先記録先となるスロットを任意に設定することができるので、ユーザは記録媒体の容量や使用状況などに応じて適宜に優先記録先を変更することができる。したがって、優先記録先が固定化されている場合よりも汎用性を高めることができる。
(3)撮影時にファンクションボタン9を押下したときに、無線メモリカード16が装填されているときは、優先記録先のスロットに装填されたメモリカード15には記録されず、無線メモリカード16に記録される。したがって、ユーザは他人と共有したい写真を撮影するときだけファンクションボタン9を押下すれば、撮影した画像データは自動的に外部に転送されることになるので、例えば、撮影した写真を写真共有サービスのサイトなどに簡単にアップロードすることができる。
According to the said Embodiment 1, there exist the following effects.
(1) Since the recording destination of the image data can be changed by performing an operation input for changing the recording destination at the time of shooting, the user can immediately switch the recording destination of the image data even immediately before shooting. it can. According to this, the recording destination of image data can be easily divided, for example, image data for distribution to a friend when a group photo is taken, and personal image data otherwise. Further, when dividing the recording destination, an operation such as changing the setting every time becomes unnecessary. Therefore, it is possible to provide a convenient camera that can easily switch the image recording destination.
(2) Since the slot to be the priority recording destination can be arbitrarily set, the user can change the priority recording destination as appropriate in accordance with the capacity of the recording medium and the usage status. Therefore, versatility can be improved as compared with the case where the priority recording destination is fixed.
(3) If the wireless memory card 16 is loaded when the function button 9 is pressed during shooting, it is not recorded in the memory card 15 loaded in the priority recording destination slot, but is recorded in the wireless memory card 16 Is done. Therefore, if the user presses the function button 9 only when taking a photo that he wants to share with others, the taken image data is automatically transferred to the outside. For example, the taken photo can be transferred to the photo sharing service. You can easily upload to a site.

また、優先記録先として無線メモリカード16を設定しなければ、無線メモリカード16が装填されていても、画像データが無線メモリカード16に記録されることがないので、ユーザは撮影した画像が自動的に外部に転送されるのを防ぐことができる。   If the wireless memory card 16 is not set as the priority recording destination, image data is not recorded on the wireless memory card 16 even when the wireless memory card 16 is loaded. Can be prevented from being transferred externally.

また、無線メモリカード16が装填されているスロットを特定する必要がないので、ユーザは無線メモリカード16を空いているスロットに装填するだけでよい。したがって、記録媒体を装填する際の利便性を高めることができる。また、ユーザは撮影時に無線メモリカード16が装填されているスロットを意識することなしに撮影を行うことができるため、撮影に集中することができる。
(4)撮影に関与する操作部材と兼用されないファンクションボタン9を記録先変更ボタンとしたので、専用の記録先変更ボタンを設けることにより生じるコスト増を抑えることができる。また、専用の記録先変更ボタンを設けるようにした場合は、ボタンの誤操作を少なくすることができる。
Further, since there is no need to specify the slot in which the wireless memory card 16 is loaded, the user only needs to load the wireless memory card 16 in the empty slot. Therefore, it is possible to improve convenience when loading the recording medium. In addition, since the user can take a picture without being aware of the slot in which the wireless memory card 16 is loaded at the time of photographing, the user can concentrate on the photographing.
(4) Since the function button 9 not used as an operation member involved in photographing is used as a recording destination change button, an increase in cost caused by providing a dedicated recording destination change button can be suppressed. Further, when a dedicated recording destination change button is provided, erroneous operation of the button can be reduced.

なお、記録先変更ボタンは、撮影に関与する操作部材と兼用されない操作部材であればよく、例えばプレビューボタン22やセレクタダイアル26などを使用することができる。このように、記録先変更ボタンを撮影に関与する操作部材と兼用されない操作部材とすることにより、コスト増を抑えつつ、誤操作を少なくすることができる。   Note that the recording destination change button may be an operation member that does not serve as an operation member involved in shooting, and for example, a preview button 22 or a selector dial 26 can be used. In this way, by using the recording destination change button as an operation member that does not serve as an operation member involved in shooting, it is possible to reduce erroneous operations while suppressing an increase in cost.

また、記録先変更ボタンを撮影に関与する操作部材、例えばレリーズボタン8と兼用するようにしてもよい。この場合は、例えば、レリーズボタン8のストロークを半押し、全押し、深押しの3段階に設定し、深押しされたときにシャッタレリーズと記録先変更ボタンの操作入力とする。これによれば、1回の操作入力でシャッタレリーズと記録先変更ボタンの操作入力とを済ませることができるので、操作性を更に向上させることができる。
(実施形態2)
The recording destination change button may also be used as an operation member involved in shooting, for example, the release button 8. In this case, for example, the stroke of the release button 8 is set to three stages of half-press, full-press, and deep-press, and when the button is fully pressed, the shutter release and the recording destination change button are input. According to this, since the shutter release and the operation input of the recording destination change button can be completed by one operation input, the operability can be further improved.
(Embodiment 2)

次に、本発明の実施形態2について説明する。この実施形態2に係わるカメラ(以下、カメラ1Aという)の基本的な構成は実施形態1と同じであるため、図示による説明を省略する。以下、本実施形態に特徴的な構成と動作について説明する。   Next, Embodiment 2 of the present invention will be described. Since the basic configuration of the camera according to the second embodiment (hereinafter referred to as camera 1A) is the same as that of the first embodiment, description thereof will be omitted. Hereinafter, a configuration and operation characteristic of the present embodiment will be described.

本実施形態のカメラCPU(以下、カメラCPU10Aという)は、先に説明した撮像に関する基本的な処理に加えて、撮像部2で撮像された画像データから人物の顔を検出する、画像検出手段としての処理を実行する。この画像検出手段としての処理では、デジタルの画像データから、人物の顔の輪郭形状、目、鼻、口、耳などの各部の距離間隔や肌の色情報などの複数の情報を抽出し、これらの情報を所定の演算アルゴリズムで分析することにより、人間の顔を認識するようにしている。ただし、画像検出手段としての処理はこの例に限らず、画像データから人物の顔を検出することができれば、どのような手法を用いてもよい。なお、本実施形態では、レリーズボタン8が半押しされたときに撮像された画像データを画像検出手段の処理に用いているが、レリーズボタン8が全押しされたときに撮像された画像データを用いてもよい。   The camera CPU (hereinafter referred to as camera CPU 10A) of the present embodiment is an image detection unit that detects a human face from image data captured by the imaging unit 2 in addition to the basic processing related to imaging described above. Execute the process. In the processing as the image detecting means, a plurality of pieces of information such as the contour shape of the face of a person, the distance between each part such as eyes, nose, mouth and ears and skin color information are extracted from digital image data. The human face is recognized by analyzing the above information using a predetermined calculation algorithm. However, the processing as the image detection means is not limited to this example, and any method may be used as long as a human face can be detected from the image data. In the present embodiment, the image data captured when the release button 8 is half-pressed is used for the processing of the image detection means. However, the image data captured when the release button 8 is fully pressed is used. It may be used.

また、カメラCPU10Aは、撮影時に人物の顔を検出したときは、画像処理部3からの画像データを通常設定の記録先となるスロットとは異なるスロットに記録する、記録先制御手段としての処理を実行する。例えば、通常設定の記録先としてスロット1が設定されている場合、人物の顔を検出しなければ、通常設定の記録先となるスロット1に装填されたメモリカード15に画像データが記録される。一方、撮影時に人物の顔を検出したときは、スロット2に装填されたメモリカード15に記録される。なお、撮影時に人物の顔を検出したときの記録先(以下、優先記録先という)となるスロットは、実施形態1と同様にメニュー画面の表示とセレクタダイアル26の操作により設定することができる。   Further, when the camera CPU 10A detects a human face during shooting, the camera CPU 10A records the image data from the image processing unit 3 in a slot different from the slot that is the normal setting recording destination, and performs processing as a recording destination control unit. Execute. For example, when slot 1 is set as a normal setting recording destination, if no person's face is detected, image data is recorded in the memory card 15 loaded in slot 1 as the normal setting recording destination. On the other hand, when a person's face is detected during shooting, it is recorded in the memory card 15 loaded in the slot 2. Note that the slot that becomes the recording destination (hereinafter referred to as the priority recording destination) when a human face is detected at the time of shooting can be set by displaying the menu screen and operating the selector dial 26 as in the first embodiment.

また、カメラCPU10Aは、スロット1又は2に無線メモリカード16が装填されているかどうかを検出する、記録先検出手段としての処理を実行する。そして、撮影時に人物の顔を検出したときに、いずれかのスロットに無線メモリカード16が装填されている場合は、無線メモリカード16が装填されているスロットを記録先とするようにしている。例えば、通常設定の記録先として設定されているスロット1に無線メモリカード16が装填されている状態で、撮影時に人物の顔を検出したときは、優先記録先となるスロット2ではなく、スロット1の無線メモリカード16に画像データが記録される。ただし、いずれのスロットにも無線メモリカード16が装填されていない場合は、優先記録先として設定されたスロット2のメモリカード15に画像データが記録される。   Further, the camera CPU 10A executes processing as a recording destination detection unit that detects whether or not the wireless memory card 16 is loaded in the slot 1 or 2. If a wireless memory card 16 is loaded in any slot when a human face is detected at the time of shooting, the slot in which the wireless memory card 16 is loaded is set as the recording destination. For example, when a person's face is detected at the time of shooting in a state where the wireless memory card 16 is loaded in the slot 1 set as the normal recording destination, the slot 1 is not the slot 2 as the priority recording destination. Image data is recorded on the wireless memory card 16. However, when the wireless memory card 16 is not loaded in any slot, the image data is recorded in the memory card 15 in the slot 2 set as the priority recording destination.

なお、カメラCPU10Aでは、いずれかのスロットに無線メモリカード16が装填されている場合の処理において、検出された人物の顔の数に応じて記録先を変更するようにしている。例えば、検出された人物の顔が2以下であれば、優先記録先となるスロットに装填されているメモリカード15に画像データを記憶し、検出された人物の顔が3以上であれば、他方のスロットに装填されている無線メモリカード16に記録するというものである。   In the camera CPU 10A, the recording destination is changed in accordance with the number of detected human faces in the process when the wireless memory card 16 is loaded in any slot. For example, if the detected human face is 2 or less, the image data is stored in the memory card 15 loaded in the priority recording destination slot, and if the detected human face is 3 or more, the other Recording is performed on the wireless memory card 16 loaded in the slot.

このように、あらかじめ優先記録先が設定されている場合でも、無線メモリカード16が装填されているスロットを記録先とする処理の実行は、実施形態1と同様にメニュー画面の表示とセレクタダイアル26の操作により設定することができる。また、検出された人物の顔の数に応じて記録先を変更するか否かの設定や、記録先を変更する人物の顔の数などの設定についても、実施形態1と同様にメニュー画面の表示とセレクタダイアル26の操作により設定することができる。   As described above, even when the priority recording destination is set in advance, the execution of the processing using the slot in which the wireless memory card 16 is loaded as the recording destination is performed in the same manner as in the first embodiment by displaying the menu screen and the selector dial 26. It can be set by the operation. In addition, the setting of whether to change the recording destination according to the number of detected human faces and the setting of the number of faces of the person whose recording destination is changed are also displayed on the menu screen as in the first embodiment. The display can be set by operating the selector dial 26.

上述した優先記録先となるスロットの設定と、無線メモリカード16を優先記録先とする設定は、いずれか一方だけ設定してもよいし、両方設定することもできる。例えば、優先記録先となるスロットの設定のみを行った場合は、いずれかのスロットに無線メモリカード16が装填されていても、そのスロットが優先記録先として設定されていなければ、撮影時に人物の顔を検出しても、画像データは無線メモリカード16に記録されることはなく、優先記録先として設定されているスロットのメモリカード15に記録されることになる。ただし、優先記録先として設定されているスロットに無線メモリカード16が装填されていれば、その無線メモリカード16に記録されることは言うまでもない。   Only one or both of the setting of the slot serving as the priority recording destination and the setting of setting the wireless memory card 16 as the priority recording destination may be set. For example, if only the slot that is the priority recording destination is set, even if the wireless memory card 16 is loaded in any slot, if the slot is not set as the priority recording destination, Even if a face is detected, the image data is not recorded on the wireless memory card 16, but is recorded on the memory card 15 in the slot set as the priority recording destination. However, it goes without saying that if the wireless memory card 16 is loaded in the slot set as the priority recording destination, the data is recorded on the wireless memory card 16.

また、無線メモリカードを優先記録先とする設定のみを行った場合は、撮影時に人物の顔が検出されると、無線メモリカード16が装填されているスロットが記録先となる。この場合、無線メモリカード16は、どのスロットに装填されていてもよい。これによれば、ユーザは無線メモリカード16が装填されているスロットを意識することなしに撮影を行うことができる。   In addition, when only setting the wireless memory card as a priority recording destination is performed, when a human face is detected during shooting, the slot in which the wireless memory card 16 is loaded becomes the recording destination. In this case, the wireless memory card 16 may be loaded in any slot. According to this, the user can take a picture without being aware of the slot in which the wireless memory card 16 is loaded.

また、いずれのスロットにも無線メモリカード16が装填されていなければ、初期設定として自動的にスロット1に画像データを記録する、などの制御を行うことになる。このとき、液晶モニタ7に、例えば「無線メモリカードが装填されていません」などのメッセージを表示するようにしてもよい。このようなメッセージを表示することにより、ユーザは無線メモリカード16が装填されていないことを認識することができる。これによれば、無線メモリカード16が装填されていないにもかかわらず、ユーザが集合写真を撮影したので自動的に無線メモリカード16に記録されたものと誤解してしまうことを防ぐことができる。   If no wireless memory card 16 is loaded in any slot, control is performed such as automatically recording image data in the slot 1 as an initial setting. At this time, for example, a message such as “no wireless memory card is loaded” may be displayed on the liquid crystal monitor 7. By displaying such a message, the user can recognize that the wireless memory card 16 is not loaded. According to this, even if the wireless memory card 16 is not loaded, it is possible to prevent the user from misunderstanding that it was automatically recorded on the wireless memory card 16 because the user took a group photo. .

なお、優先記録先となるスロットの設定と、無線メモリカード16を優先記録先とする設定を両方行った場合には、予めユーザにより設定された優先記録先に記憶される。本実施形態では、無線メモリカード16への記録を優先する例について説明する。すなわち、人物の顔が検出されたときに、無線メモリカード16が装填されている場合は、無線メモリカード16が装填されているスロットを記録先とするようにしている。   Note that when both the setting of the slot as the priority recording destination and the setting of the wireless memory card 16 as the priority recording destination are performed, they are stored in the priority recording destination set in advance by the user. In the present embodiment, an example in which recording on the wireless memory card 16 is prioritized will be described. That is, when a wireless memory card 16 is loaded when a human face is detected, the slot in which the wireless memory card 16 is loaded is set as the recording destination.

このとき、液晶モニタ7に、例えば「無線メモリカードに記録します」などのメッセージを表示するようにしてもよい。このようなメッセージを表示することにより、ユーザは画像データがメモリカード15ではなく、無線メモリカード16に記録されることを認識することができる。これによれば、無線メモリカード16が装填されているのに気が付かず、ユーザが個人用として記録したい写真が自動的に外部に転送されるのを防ぐことができる。なお、優先記録先をどちらにするかの設定は、実施形態1と同様にメニュー画面の表示とセレクタダイアル26の操作により設定することができる。   At this time, for example, a message such as “Record on the wireless memory card” may be displayed on the liquid crystal monitor 7. By displaying such a message, the user can recognize that the image data is recorded on the wireless memory card 16 instead of the memory card 15. According to this, it is possible to prevent the user from noticing that the wireless memory card 16 is loaded and automatically transferring the photograph that the user wants to record for personal use to the outside. Note that the setting of which priority recording destination is to be set can be set by displaying the menu screen and operating the selector dial 26 as in the first embodiment.

また、本実施形態では、実施形態1と同じく、記録先としてスロット1、2を設けた例について示したが、3番目の記録先となるスロットを設けるなど、更にスロットを増設してもよい。或いは、内蔵メモリ(フラッシュEEPROM)を3番目の記録先としてもよい。そして、複数の記録先を備えた構成とした場合は、優先記録先を1つだけでなく、複数設定できるようにしてもよい。このように、優先記録先を複数設定した場合、画像データは設定された記録先にそれぞれ記録されるため、画像データのバックアップを行うことができる。また、優先記録先を複数設定した場合に、画像データを分割記録してもよいし、順次記録するようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, as in the first embodiment, an example in which slots 1 and 2 are provided as recording destinations has been described. However, slots may be further added, such as providing a third recording destination slot. Alternatively, a built-in memory (flash EEPROM) may be used as the third recording destination. And when it is set as the structure provided with the several recording destination, you may enable it to set multiple priority recording destinations instead of only one. As described above, when a plurality of priority recording destinations are set, the image data is recorded in the set recording destinations, so that the image data can be backed up. In addition, when a plurality of priority recording destinations are set, the image data may be recorded separately or sequentially.

次に、実施形態2のカメラ1Aにおいて、レリーズボタンが操作されてから画像を記録するまでの一連の処理手順を図7のフローチャートにより説明する。ここでは、優先記録先となるスロットの設定や、無線メモリカードを優先記録先とする設定のほか、検出された人物の顔の数に応じて記録先を変更する設定や、記録先を変更する人物の顔の数も所定の値に設定されているものとする。   Next, in the camera 1A of Embodiment 2, a series of processing procedures from when the release button is operated until an image is recorded will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, in addition to setting the slot to be the priority recording destination, setting the wireless memory card as the priority recording destination, setting to change the recording destination according to the number of detected human faces, and changing the recording destination It is assumed that the number of human faces is also set to a predetermined value.

図7のフローチャートにおいて、ステップS201〜ステップS204までの処理は、図6のステップS101〜ステップS104までの処理と同じであるため説明を省略する。   In the flowchart of FIG. 7, the processing from step S201 to step S204 is the same as the processing from step S101 to step S104 in FIG.

カメラCPU10Aは、ステップS204の判定でYESであれば、撮像された画像データから人物の顔が検出されたかどうかを判定する(ステップS205)。この判定でNOであれば、カメラCPU10Aは、画像データの記録先として通常設定のスロットを選択する(ステップS206)。そして、カメラCPU10Aは、撮像処理を実行する(ステップS207)。ここでは、不図示のミラーユニットを制御してメインミラー及びサブミラーをミラーアップ状態とし、これと同期して絞り/シャッタ部4を所定のタイミングで駆動することにより、撮像部2において被写体像を撮像させる。   If YES in step S204, the camera CPU 10A determines whether a human face has been detected from the captured image data (step S205). If this determination is NO, the camera CPU 10A selects the normally set slot as the image data recording destination (step S206). And camera CPU10A performs an imaging process (step S207). Here, a mirror unit (not shown) is controlled so that the main mirror and the sub mirror are in the mirror-up state, and the aperture / shutter unit 4 is driven at a predetermined timing in synchronism with this to capture the subject image in the imaging unit 2. Let

続いて、カメラCPU10Aは、画像データの記録処理を実行する(ステップS208)。ここでは、記録先として設定されたスロットに装填された記録媒体へ画像データを記録する。上記ステップS206では、画像データの記録先として通常設定のスロットを選択したので、そのスロット(1又は2)に装填されたメモリカード15に画像データが記録される。なお、通常設定のスロットに無線メモリカード16が装填されている場合は、必要に応じて、液晶モニタ7に「無線メモリカードに記録します」などのメッセージを表示するようにしてもよい。このようなメッセージを表示することにより、ユーザは撮影した画像が自動的に外部に転送されることを認識することができる。   Subsequently, the camera CPU 10A executes image data recording processing (step S208). Here, image data is recorded on a recording medium loaded in a slot set as a recording destination. In step S206, since the normally set slot is selected as the image data recording destination, the image data is recorded in the memory card 15 loaded in the slot (1 or 2). When the wireless memory card 16 is loaded in the normally set slot, a message such as “Record on wireless memory card” may be displayed on the liquid crystal monitor 7 as necessary. By displaying such a message, the user can recognize that the captured image is automatically transferred to the outside.

また、ステップS205の判定でYESであれば、カメラCPU10Aは、検出された人物の顔の数が3以上かどうかを判定する(ステップS209)。この判定でYESであれば、無線メモリカード16を優先記録先とする設定があるかどうかを判定する(ステップS210)。この判定でYESであれば、カメラCPU10Aは、メモリカードスロット部14のいずれかのスロットにおいて無線メモリカード16の装填を検出したかどうかを判定する(ステップS211)。この判定でYESであれば、カメラCPU10Aは、画像データの記録先として無線メモリカード16の装填されているスロットを選択する(ステップS212)。   If YES in step S205, the camera CPU 10A determines whether the number of detected human faces is three or more (step S209). If YES in this determination, it is determined whether there is a setting for setting the wireless memory card 16 as a priority recording destination (step S210). If this determination is YES, the camera CPU 10A determines whether or not the loading of the wireless memory card 16 is detected in any slot of the memory card slot unit 14 (step S211). If the determination is YES, the camera CPU 10A selects the slot in which the wireless memory card 16 is loaded as the image data recording destination (step S212).

上記ステップS212に続いて、カメラCPU10Aは、撮像処理を実行し(ステップS207)、更に画像データの記録処理を実行する(ステップS208)。上記ステップS212では、画像データの記録先として無線メモリカード16の装填されたスロットを選択したので、そのスロット(1又は2)に装填された無線メモリカード16に画像データが記録される。このとき、液晶モニタ7に「無線メモリカードに記録します」などのメッセージを表示するようにしてもよい。   Subsequent to step S212, the camera CPU 10A executes an imaging process (step S207), and further executes an image data recording process (step S208). In step S212, since the slot loaded with the wireless memory card 16 is selected as the recording destination of the image data, the image data is recorded in the wireless memory card 16 loaded in the slot (1 or 2). At this time, a message such as “Record on wireless memory card” may be displayed on the liquid crystal monitor 7.

また、ステップS209〜ステップS211の判定でNOであれば、カメラCPU10Aは、画像データの記録先として優先記録先となるスロットを選択する(ステップS213)。なお、ステップS210の判定でNOの場合、すなわち、人物の顔が3以上検出されているにも係わらず、無線メモリカード16がいずれのスロットにも装填されていない場合は、液晶モニタ7に「無線メモリカードが装填されていません」などのメッセージを表示させるようにしてもよい。   If the determination in step S209 to step S211 is NO, the camera CPU 10A selects the slot that is the priority recording destination as the image data recording destination (step S213). If the determination in step S210 is NO, that is, if three or more human faces have been detected and the wireless memory card 16 is not loaded in any slot, the LCD monitor 7 displays “ A message such as “no wireless memory card is loaded” may be displayed.

上記ステップS213に続いて、カメラCPU10Aは、撮像処理を実行し(ステップS207)、更に画像データの記録処理を実行する(ステップS208)。上記ステップS213では、画像データの記録先として優先記録先のスロットを選択したので、そのスロット(1又は2)に装填されたメモリカード15に画像データが記録される。   Subsequent to step S213, the camera CPU 10A executes an imaging process (step S207), and further executes an image data recording process (step S208). In step S213, since the priority recording destination slot is selected as the image data recording destination, the image data is recorded in the memory card 15 loaded in the slot (1 or 2).

上記実施形態2によれば、以下の効果を奏する。
(1)撮影時に特定の被写体を検出したときは、画像データの記録先が自動的に変更されるので、ユーザは撮影の直前であっても、ボタンなどを操作することなしに画像データの記録先を切り替えることができる。したがって、画像の記録先を簡単に切り替えることができる利便性に優れたカメラを提供することができる。
(2)特定の被写体として人物の顔を検出するようにしたので、例えば、集合写真を撮影したときには友人への配布用の画像データ、風景などの人物の顔が写っていない写真であれば個人用の画像データというように、自動的に画像データの記録先を分けることができる。
(3)優先記録先となるスロットを任意に設定することができるので、ユーザは記録媒体の容量や使用状況などに応じて適宜に優先記録先を変更することができる。したがって、優先記録先が固定化されている場合よりも汎用性を高めることができる。
(4)撮影時に人物の顔を検出したときに、無線メモリカード16が装填されているときは、優先記録先のスロットに装填されたメモリカード15には記録されず、無線メモリカード16に記録される。したがって、ユーザは集合写真などの他人と共有したい写真を撮影したときは、撮影した画像データが自動的に外部に転送されることになるので、例えば、撮影した写真を写真共有サービスのサイトなどに簡単にアップロードすることができる。
According to the said Embodiment 2, there exist the following effects.
(1) When a specific subject is detected during shooting, the recording destination of the image data is automatically changed. Therefore, even before the shooting, the user can record the image data without operating a button or the like. You can switch destinations. Therefore, it is possible to provide a convenient camera that can easily switch the image recording destination.
(2) Since the face of a person is detected as a specific subject, for example, if a group photo is taken, the image data for distribution to a friend, or a photo that does not show a person's face such as a landscape For example, the image data recording destination can be automatically divided as in the case of image data.
(3) Since the slot as the priority recording destination can be arbitrarily set, the user can appropriately change the priority recording destination in accordance with the capacity of the recording medium and the use situation. Therefore, versatility can be improved as compared with the case where the priority recording destination is fixed.
(4) If a wireless memory card 16 is loaded when a human face is detected at the time of shooting, recording is not performed on the memory card 15 loaded in the priority recording destination slot but on the wireless memory card 16 Is done. Therefore, when a user takes a photo that he wants to share with others, such as a group photo, the taken image data is automatically transferred to the outside. It can be uploaded easily.

また、優先記録先として無線メモリカード16を設定しなければ、無線メモリカード16が装填されていても、画像データが無線メモリカード16に記録されることがないので、ユーザは撮影した画像が自動的に外部に転送されるのを防ぐことができる。   If the wireless memory card 16 is not set as the priority recording destination, image data is not recorded on the wireless memory card 16 even when the wireless memory card 16 is loaded. Can be prevented from being transferred externally.

また、無線メモリカード16が装填されているスロットを特定する必要がないので、ユーザは無線メモリカード16を空いているスロットに装填するだけでよい。したがって、記録媒体を装填する際の利便性を高めることができる。また、ユーザは撮影時に無線メモリカード16が装填されているスロットを意識することなしに撮影を行うことができるため、撮影に集中することができる。
(5)検出した人物の顔の数に応じて記録先を変更するようにしたので、大勢の顔が写っている集合写真を撮影したときには友人への配布用の画像データ、少ない人数の顔が写っている写真を撮影したときには個人用の画像データというように、主に人物撮影において簡単に画像データの記録先を分けることができる。
(変形形態)
Further, since there is no need to specify the slot in which the wireless memory card 16 is loaded, the user only needs to load the wireless memory card 16 in the empty slot. Therefore, it is possible to improve convenience when loading the recording medium. In addition, since the user can take a picture without being aware of the slot in which the wireless memory card 16 is loaded at the time of photographing, the user can concentrate on the photographing.
(5) Since the recording destination is changed in accordance with the number of detected human faces, when taking a group photo with a large number of faces, image data for distribution to friends, a small number of faces are displayed. When a photograph is taken, it is possible to easily divide image data recording destinations mainly in person photography, such as personal image data.
(Deformation)

以上説明した実施形態に限定されることなく、本発明は以下に示すような種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の範囲内である。
(1)実施形態1において、ファンクションボタン9を記録先変更ボタンとして機能させるとともに、プレビューボタン22を無線メモリカード16への専用の記録先変更ボタンとして機能させるようにしてもよい。このような構成とすることにより、ユーザは撮影の直前に画像データをメモリカード15又は無線メモリカード16のどちらに記録させるかを簡単且つ容易に選択することができる。なお、撮影時に両方のボタンが同時に押されたときは、いずれか一方の記憶媒体に優先的に記録させるようにしてもよいし、記録容量が多く残っている方に記録するようにしてもよい。
(2)実施形態2において、人物の顔が検出されない、又は検出された人物の顔の数が少ない場合にのみ画像データを無線メモリカード16に記録するようにしてもよい。このような設定とすることにより、ユーザは他人の肖像権を気にすることなしに、撮影した写真を写真共有サービスのサイトなどに簡単にアップロードすることができる。
(3)実施形態2では、特定の被写体として、人物の顔を例としたが、パターン認識等の処理によって判別することができれば、どのような被写体であってもよい。
(4)実施形態1、2の制御を組み合わせて用いることもできる。すなわち、撮影時にファンクションボタン9が押下されていなくても、人物の顔を検出したときには、自動的に画像データの記録先を変更するというものである。このように実施形態1と2の制御を組み合わせることにより、更に利便性に優れたカメラを提供することができる。
(5)実施形態1、2では、画像データの記録先として、メモリカード15や無線メモリカード16又は内蔵メモリなど例として示したが、無線LAN又は有線LANと接続するための通信装置が記録先であってもよい。
Without being limited to the embodiment described above, the present invention can be variously modified and changed as described below, and these are also within the scope of the present invention.
(1) In the first embodiment, the function button 9 may function as a recording destination change button, and the preview button 22 may function as a dedicated recording destination change button for the wireless memory card 16. With this configuration, the user can easily and easily select whether to record the image data on the memory card 15 or the wireless memory card 16 immediately before shooting. When both buttons are pressed at the same time during shooting, the recording may be preferentially recorded on one of the storage media, or may be recorded on the recording medium with the remaining recording capacity. .
(2) In the second embodiment, image data may be recorded in the wireless memory card 16 only when a human face is not detected or the number of detected human faces is small. With this setting, the user can easily upload a photograph taken to a photo sharing service site or the like without worrying about the portrait rights of others.
(3) In the second embodiment, a human face is taken as an example of the specific subject, but any subject may be used as long as it can be determined by processing such as pattern recognition.
(4) The control of Embodiments 1 and 2 can also be used in combination. That is, even when the function button 9 is not pressed at the time of shooting, when a person's face is detected, the recording destination of the image data is automatically changed. In this way, by combining the controls of the first and second embodiments, it is possible to provide a camera that is more convenient.
(5) In the first and second embodiments, the memory card 15, the wireless memory card 16, or the built-in memory is shown as an example of the image data recording destination. It may be.

また、上記実施形態及び変形形態は適宜に組み合わせて用いることができるが、各実施形態の構成は図示と説明により明らかであるため、詳細な説明を省略する。更に、本発明は以上説明した実施形態によって限定されることはない。   Moreover, although the said embodiment and modification can be used in combination suitably, since the structure of each embodiment is clear by illustration and description, detailed description is abbreviate | omitted. Furthermore, the present invention is not limited to the embodiment described above.

1,1A:カメラ、2:撮像部、8:レリーズボタン、9:ファンクションボタン、10,10A:カメラCPU、14:メモリカードスロット部、15:メモリカード、16:無線メモリカード   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A: Camera, 2: Imaging part, 8: Release button, 9: Function button, 10, 10A: Camera CPU, 14: Memory card slot part, 15: Memory card, 16: Wireless memory card

Claims (10)

撮影光学系により形成された被写体像を撮像して画像データに変換する撮像手段と、
使用者の操作入力を取得する操作入力手段と、
撮影時に前記操作入力手段により記録先変更の操作入力を取得したときは、前記撮像手段から出力された画像データを通常設定の記録先とは異なる記録先に記録する記録先制御手段と、
を備えることを特徴とするカメラ。
Imaging means for capturing an image of a subject formed by the imaging optical system and converting it into image data;
An operation input means for acquiring the user's operation input;
A recording destination control unit that records the image data output from the imaging unit in a recording destination different from a normal setting recording destination when an operation input for changing the recording destination is acquired by the operation input unit during shooting;
A camera comprising:
請求項1に記載のカメラであって、
前記画像データの通常設定の記録先とは異なる記録先を設定するための記録先設定手段を備え、
前記記録先制御手段は、
撮影時に前記操作入力手段により記録先変更の操作入力を取得したときは、前記記録先設定手段により設定された前記記録先に前記画像データを記録すること、
を特徴とするカメラ。
The camera according to claim 1,
A recording destination setting means for setting a recording destination different from the normal setting recording destination of the image data;
The recording destination control means includes
Recording the image data in the recording destination set by the recording destination setting means when an operation input for changing the recording destination is acquired by the operation input means at the time of shooting;
Camera characterized by.
請求項2に記載のカメラであって、
画像データの通信機能を有する記録先を検出する記録先検出手段を備え、
前記記録先制御手段は、
撮影時に前記操作入力手段により記録先変更の操作入力を取得し、且つ前記記録先検出手段において前記画像データの通信機能を有する記録先を検出したときは、当該記録先に前記画像データを記録すること、
を特徴とするカメラ。
The camera according to claim 2,
A recording destination detecting means for detecting a recording destination having a communication function of image data;
The recording destination control means includes
When a recording destination change operation input is acquired by the operation input unit at the time of shooting, and the recording destination detecting unit detects a recording destination having the image data communication function, the image data is recorded in the recording destination. thing,
Camera characterized by.
請求項は3に記載のカメラであって、
前記記録先制御手段は、
前記操作入力手段により記録先変更の操作入力を取得したときに、前記記録先検出手段において前記画像データの通信機能を有する記録先を検出しないときは、前記記録先設定手段により設定された前記記録先に前記画像データを記録すること、
を特徴とするカメラ。
Claim is the camera according to claim 3,
The recording destination control means includes
When the recording destination changing operation input is acquired by the operation input unit and the recording destination detecting unit does not detect the recording destination having the image data communication function, the recording set by the recording destination setting unit is performed. Recording the image data first,
Camera characterized by.
請求項1〜4のいずれか一項に記載のカメラであって、
前記操作入力手段は、前記撮像手段での撮像に関与する操作部材と兼用されない操作部材であること、
を特徴とするカメラ。
The camera according to any one of claims 1 to 4,
The operation input means is an operation member not used as an operation member involved in imaging by the imaging means;
Camera characterized by.
撮影光学系により形成された被写体像を撮像して画像データに変換する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像データから特定の被写体を検出する画像検出手段と、
撮影時に前記画像検出手段により特定の被写体が検出されたときは、前記撮像手段から出力された画像データを通常設定の記録先とは異なる記録先に記録する記録先制御手段と、
を備えることを特徴とするカメラ。
Imaging means for capturing an image of a subject formed by the imaging optical system and converting it into image data;
Image detecting means for detecting a specific subject from image data picked up by the image pickup means;
A recording destination control means for recording the image data output from the imaging means in a recording destination different from the normal setting recording destination when a specific subject is detected by the image detection means at the time of shooting;
A camera comprising:
請求項6に記載のカメラであって、
前記画像データの通常設定の記録先とは異なる記録先を設定するための記録先設定手段を備え、
前記記録先制御手段は、
撮影時に前記画像検出手段により特定の被写体が検出されたときは、前記記録先設定手段により設定された前記記録先に前記画像データを記録すること、
を特徴とするカメラ。
The camera according to claim 6,
A recording destination setting means for setting a recording destination different from the normal setting recording destination of the image data;
The recording destination control means includes
Recording the image data in the recording destination set by the recording destination setting means when a specific subject is detected by the image detecting means at the time of shooting;
Camera characterized by.
請求項6又は7に記載のカメラであって、
画像データの通信機能を有する記録先を検出する記録先検出手段を備え、
前記記録先制御手段は、
撮影時に前記画像検出手段により特定の被写体が検出され、且つ前記記録先検出手段において前記画像データの通信機能を有する記録先を検出したときは、当該記録先に前記画像データを記録すること、
を特徴とするカメラ。
The camera according to claim 6 or 7,
A recording destination detecting means for detecting a recording destination having a communication function of image data;
The recording destination control means includes
When a specific subject is detected by the image detecting means at the time of shooting and the recording destination detecting means detects a recording destination having the image data communication function, the image data is recorded in the recording destination;
Camera characterized by.
請求項6〜8のいずれか一項に記載のカメラであって、
前記画像検出手段は、
前記撮像手段により撮像された画像データから検出する前記特定の被写体として人物の顔を検出すること、
を特徴とするカメラ。
It is a camera as described in any one of Claims 6-8,
The image detecting means includes
Detecting a human face as the specific subject detected from the image data captured by the imaging means;
Camera characterized by.
請求項9に記載のカメラであって、
前記記録先制御手段は、
前記画像検出手段で検出された人物の顔の数に応じて記録先を変更すること、
を特徴とするカメラ。
The camera according to claim 9,
The recording destination control means includes
Changing the recording destination according to the number of faces of the person detected by the image detecting means;
Camera characterized by.
JP2009033035A 2009-02-16 2009-02-16 camera Expired - Fee Related JP5262799B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033035A JP5262799B2 (en) 2009-02-16 2009-02-16 camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033035A JP5262799B2 (en) 2009-02-16 2009-02-16 camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010193003A true JP2010193003A (en) 2010-09-02
JP5262799B2 JP5262799B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=42818608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009033035A Expired - Fee Related JP5262799B2 (en) 2009-02-16 2009-02-16 camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5262799B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218159A1 (en) 2019-04-24 2020-10-29 株式会社永木精機 Tool having ratchet mechanism with excellent rust prevention properties

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231001A (en) * 2000-02-16 2001-08-24 Olympus Optical Co Ltd Electronic camera system
JP2003198909A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Canon Inc Image pickup device, control method therefor, and control program
JP2005341394A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Nikon Corp Image sorting apparatus, image sorting program, and electronic camera
JP2007049303A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Canon Inc Imaging apparatus
JP2008181303A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Nikon Corp Image management program and image management device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231001A (en) * 2000-02-16 2001-08-24 Olympus Optical Co Ltd Electronic camera system
JP2003198909A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Canon Inc Image pickup device, control method therefor, and control program
JP2005341394A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Nikon Corp Image sorting apparatus, image sorting program, and electronic camera
JP2007049303A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Canon Inc Imaging apparatus
JP2008181303A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Nikon Corp Image management program and image management device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5262799B2 (en) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2051506B1 (en) Imaging device and imaging control method
JP2011109427A (en) Compound-eye imaging apparatus
KR101387984B1 (en) Photographing apparatus
TWI383669B (en) Camera device
JP6102138B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP5868038B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2008054031A (en) Digital camera and display control method
JP5262799B2 (en) camera
JP2018113532A (en) Imaging apparatus
JP2007028546A (en) Imaging apparatus
JP2012039570A (en) Imaging device and image processing program
JP2010004109A (en) Imaging apparatus
JP2010045626A (en) Imaging apparatus
JP4764787B2 (en) Imaging apparatus, display control method for imaging apparatus, and computer program
JP2020170997A (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2006254278A (en) Photographic apparatus
US20070189731A1 (en) Digital camera having plurality of image recording media and control method for the same
JP2012204952A (en) Exposure control apparatus, and camera
JP5407538B2 (en) Camera and focus detection area display program
JP2010134176A (en) Photographing device and photographing method
JP2001211377A (en) Digital camera
JP6452336B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2016092798A (en) Imaging apparatus and control method of the same
JP2014164257A (en) Digital camera
JP5720368B2 (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5262799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees