JP2010191953A - 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、システム、方法、プログラム - Google Patents
電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、システム、方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010191953A JP2010191953A JP2010011947A JP2010011947A JP2010191953A JP 2010191953 A JP2010191953 A JP 2010191953A JP 2010011947 A JP2010011947 A JP 2010011947A JP 2010011947 A JP2010011947 A JP 2010011947A JP 2010191953 A JP2010191953 A JP 2010191953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- appliance
- electrical appliance
- information
- information processing
- definition file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 185
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 79
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】電化製品20が通信可能に接続された情報処理装置50は、電化製品20の種別を判別するためのパケットを受信し、電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶し、パケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化し、得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、電化製品の電化製品情報とし、この電化製品情報に基づいて、電化製品に必要な配布プログラム又は配布ページを決定し、当該配布プログラム又は配布ページを、電化製品情報を決定した電化製品20に関連した別の電化製品20に送信する。
【選択図】図2
Description
前記電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信手段と、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段と、
前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段と、
前記得点化手段の得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定手段と、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定する手段と、
前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信する手段と、
を備える情報処理装置。
前記情報処理装置の決定する手段が、決定した当該配布プログラム又は配布ページを前記サーバに要求する要求手段を備え、
前記サーバが、前記要求手段の要求に応じて、前記配布プログラム又は配布ページを前記情報処理装置に送信する送信手段と、を備えるシステム。
前記情報処理装置は、
電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信手段と、
前記パケットを前記種別識別サーバに送信することで、前記電化製品の種別に関する情報を要求する種別情報要求手段と、を備え、
前記種別識別サーバは、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段と、
前記情報処理装置からの要求に応じて、前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段と、
前記得点化手段の結果として、得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報として、前記情報処理装置に送信する電化製品種別決定手段と、を備え、
前記情報処理装置の電化製品種別決定手段は、受信した前記電化製品情報を前記電化製品の電化製品情報として決定し、
前記情報処理装置は、前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定する手段と、
決定した前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信する手段と、を備えるシステム。
前記電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信ステップと、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶ステップと、
前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化ステップと、
前記得点化した得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定ステップと、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定するステップと、
前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信するステップと、
を備える方法。
前記電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信手段、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段、
前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段、
前記得点化手段の得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定手段、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定する手段、
前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信する手段、
として機能させるプログラム。
図1は、ネットワークシステム1の全体構成を示す図である。
図2は、情報処理装置50と電化製品20の機能ブロック図である。
図3は、種別決定処理のフローチャートである。まず、情報処理装置50のリクエストパケット送信手段51は、電化製品20に対して、リクエストパケットを送信する(ステップS10)。
図15は、情報処理装置50が、表示装置360を有する場合に、ネットワークシステム1に接続された、電化製品20−g,20−h,20−i,20−jの電化製品情報及びアプリケーションの適用状況がアイコンとともに表示されたことを示す画面イメージ図である。ここでは、それぞれの電化製品20に対してリクエストパケットが送信されると、それぞれの電化製品20からレスポンスパケットを受信し、このレスポンスパケットに基づいて、得点化を行う。そして、得点を集計して総合点を算出し、電化製品20の種別を特定すると、特定した電化製品20の種別に基づいて、送信するアプリケーションを送信して当該電化製品20に対してアプリケーションを送信する。そして、特定した電化製品20の種別及び送信されたアプリケーションの情報を表示する。このように、特定した電化製品20の種別及び送信されたアプリケーションの情報を表示するので、ユーザは、それぞれの電化製品20がどのような状況にあるのか容易に確認できる。なお、特定した電化製品20の種別及び送信されたアプリケーションの情報を表示するに限らず、それぞれの電化製品に対するアプリケーションの送信履歴情報を詳細に表示する画面を表示してもよい。
図16は、情報処理装置50のハードウェア構成を示す図である。本発明が実施されるサーバは標準的なものでよく、以下に構成の一例を示す。
上記の実施形態では、アプリケーション決定手段56が、送信するアプリケーションを決定してから、アプリケーション記憶手段58に記憶されたアプリケーションを抽出したが、本実施形態では、アプリケーションがアプリケーション配布サーバに記憶され、情報処理装置50がアプリケーションを要求してダウンロードする。
本実施形態では、情報処理装置50が、リクエストパケットを電化製品20に対して送信せずに、種別決定処理(ステップS11からS14)を実行する実施形態である。
先の実施形態では、アプリケーションがアプリケーション配布サーバに記憶され、情報処理装置50がアプリケーションを要求してダウンロードする場合について説明したが、本実施形態では、配布ページが配布ページサーバに記憶され、情報処理装置50が配布ページを要求してダウンロードする場合について説明する。
上記実施形態によれば、情報処理装置50又は、後述する種別識別サーバ500により、電化製品20の電化製品情報が決定されるが、ユーザからの補助的なデータ入力を受付けて、このデータに基づいて、電化製品情報が決定されてもよい。例えば、ユーザが電化製品20に関するデータ(例えば、メーカ名)を認識している場合は、ユーザが電化製品20に関するデータを、情報処理装置50又は種別識別サーバ500が受付けて、このデータと得点化の結果に基づいて電化製品20の電化製品情報を決定する。すなわち、情報処理装置50又は種別識別サーバ500は、得点化の前に、ユーザからの入力データにより、例えば、メーカ名を決定し、決定されたメーカ名に関する定義ファイルのみを参照し、他のメーカ名を含む定義ファイルの参照を行わないで、電化製品情報を決定する。
情報処理装置50が、ルータ等の公衆回線網へのゲートウェイとなっている場合は、電化製品20が公衆回線(インターネット)等の外部ネットワークに接続する際に、情報処理装置50を経由して、アクセスが行われる。したがって、情報処理装置50が、電化製品20から外部ネットワークへの要求パケットを取得(キャプチャ)し、このパケットを分析することで、電化製品20の電化製品情報を決定してもよい。すなわち、クライアント端末となる電化製品20が、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)要求パケットを送信して通信を行う際に、最初の要求パケットから通信が終了するまでのパケットのうちの全部又は一部を電化製品20の電化製品情報の決定に利用してもよい。
電化製品20の種別を決定するにあたって、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)クライアントの種別を分類することで、電化製品20の種別を決定することも可能である。
IPv6(Internet Protocol Vertion 6)に対応した電化製品20であるか否かの情報を利用することも可能である。
メーカ独自のプロトコルを使用することで、ネットワーク内の電化製品20間の通信を確立する場合がある。例えば、NAS(Network Attached Strage)と、パソコンを(LAN等の)ネットワークに接続すると、パソコンが、NASを探知し、接続するためのメーカ独自のパケットを送信する場合がある。この場合に、情報処理装置50が、メーカ独自のパケットを取得して、種別を決定してもよい。
各電化製品20の消費電力を時系列でグラフとして形成した消費電力波形に基づいて、電化製品20の種別を決定してもよい。すなわち、消費電力の波形は、電化製品20の種別に応じて異なるため、予め電化製品20毎の消費電力の波形を記憶しておき、記憶された波形と比較することで、電化製品20を特定してもよい。
情報処理装置50が、配布プログラム(アプリケーション)又は配布ページを電化製品20に送信するタイミングは、基本的には、アプリケーション決定処理(ステップS15)によりアプリケーションを決定した後、随時、送信する。すなわち、電化製品20に対して、情報処理装置50が、いわば、強制的にアプリケーションを送信する。電化製品20では、情報処理装置50から、いつでも、このアプリケーションを受信できる待受処理が実行されていてよい。配布ページも同様に、配布ページを取得した後、随時、送信してもよい。
図17を参照して、電化製品20が、パソコン20―x,y,zであって、情報処理装置50が、企業等(家庭内であってもよい)のオフィスネットワーク6で使用されるネットワークシステム5の場合について、説明する。通常、企業では、情報処理システム部が、各パソコン20―x,y,zのインストールされるソフトウェアを管理する。例えば、多数の新規のパソコンを購入した際に、全てのパソコンに対して、その企業で必要なソフトウェアをインストールすることは、情報処理システム部が担当したり、PCキッティングのサービスやソフトウェアを利用して行われる。そこで、情報処理装置50と、新規のパソコン20―x,y,zとを、オフィスネットワーク6に接続することで、情報処理装置50が、自動的に、新規のパソコン20―x,y,zに対して、アプリケーションプログラム又は配布ページを送信することができる。
図9に示したアプリケーションテーブルの他に、電化製品20のメーカ名、電化製品20に備えられたハードウェア名、オペレーティングシステム名、インストールされているプログラム名の各々と、電化製品名が関係付けられた電化製品テーブルが、情報処理装置50又は所定のサーバに記憶されていてもよい。例えば、電化製品20とメーカ名とが関係付けられたテーブルが情報処理装置50又は所定のサーバに記憶されている。そして、情報処理装置50の電化製品種別決定手段55が、電化製品20の機種名(図9で参照される電化製品名)を決定する前に、メーカ名までが電化製品情報として決定できる場合がある。このメーカ名と、電化製品テーブルに基づいて、アプリケーション決定手段56は、アプリケーションを決定する。なお、メーカ名以外で電化製品が有する固有の条件として、電化製品20に備えられたハードウェア名、電化製品20のオペレーティングシステム名、電化製品20にインストールされているプログラム名のデータが配布の条件となってよい。このような実施態様によれば、複数の電化製品20が共通に有する固有の条件に基づいて、共通の固有の条件を有する複数の電化製品20に対して、共通のアプリケーションを、個々にインストールする必要がなく、ほぼ同じタイミングで一括して送信することができる。なお、配布ページについても、同様に、Webページのアドレステーブルと、メーカ名等のテーブルにより配布ページが決定されてもよい。
上記の実施形態では、情報処理装置50が電化製品20の種別を決定する実施態様について説明したが、これに限られず、電化製品20の種別を、公衆回線を介して接続された種別識別サーバ500が決定する態様を以下に説明する。
次に、配布プログラム(例えば、アプリケーション)又は配布ページが、送信される対象となる電化製品20について説明する。電化製品20の電化製品情報が情報処理装置50又は種別識別サーバ500により決定された電化製品20に対して、配布プログラム又は配布ページを送信せずに、電化製品20の電化製品情報が決定された電化製品20に関連した電化製品20に対して送信する。
上述のように、配布プログラムや配布ページが、情報処理装置50から電化製品20に対して送信されるが、受信した電化製品20が、配布プログラムを自動でインストールしてもよいし、配布ページが出力してもよい。すなわち、情報処理装置50が、電化製品20が配布プログラム又は配布ページを受信すると起動するバッチファイルを送信し、受信後、電化製品20が、このバッチファイルを実行して、インストールプログラムを実行する。例えば、インストール作業において、ウィザード形式の問いかけに対して、バッチファイルを起動し、ユーザからの入力を受付けることなく、自動で問いかけに対する応答を行ない、設定作業を行なう。また、配布ページも同様に、ウィザード形式の問いかけに対して、バッチファイルを起動し、ユーザからの入力を受付けることなく、自動で問いかけに対する応答を行ない、ウィザードを先に進める。
(1) 電化製品が通信可能に接続された情報処理装置であって、
前記電化製品に対して、所定のリクエストパケットを送信するリクエストパケット送信手段と、
前記リクエストパケットを送信した電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのレスポンスパケットを受信するレスポンスパケット受信手段と、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段と、
前記レスポンスパケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段と、
前記得点化手段の得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定手段と、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品のアプリケーションを決定するアプリケーション決定手段と、
前記電化製品のアプリケーションを、所定の条件に応じて前記電化製品に送信するアプリケーション送信手段と、
を備える情報処理装置。
前記電化製品種別決定手段が、複数のパケットの総合点で、得点が高い定義ファイルを抽出する、(1)に記載の情報処理装置。
前記電化製品に対して、所定のリクエストパケットを送信するステップと、
前記リクエストパケットを送信した電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのレスポンスパケットを受信するステップと、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶するステップと、
前記レスポンスパケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化するステップと、
前記得点化するステップの得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とするステップと、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品のアプリケーションを決定するステップと、
前記電化製品のアプリケーションを、所定の条件に応じて前記電化製品に送信するステップと、
を備える方法。
前記電化製品情報とするステップでは、複数のパケットの総合点で、得点が高い定義ファイルを抽出する、(5)に記載の方法。
前記電化製品に対して、所定のリクエストパケットを送信するリクエストパケット送信手段と、
前記リクエストパケットを送信した電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのレスポンスパケットを受信するレスポンスパケット受信手段と、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段と、
前記レスポンスパケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段と、
前記得点化手段の得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定手段と、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品に対応したWebページを決定するアプリケーション決定手段と、
前記電化製品のWebページのアドレスを、所定の条件に応じて前記電化製品に送信するアプリケーション送信手段と、
を備える情報処理装置。
20 電化製品
50 情報処理装置
51 リクエストパケット送信手段
52 レスポンスパケット受信手段
53 定義ファイル記憶手段
54 得点化手段
55 電化製品種別決定手段
56 アプリケーション決定手段
57 アプリケーション送信手段
58 アプリケーション記憶手段
500 種別識別サーバ
Claims (6)
- 電化製品が通信可能に接続された情報処理装置であって、
前記電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信手段と、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段と、
前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段と、
前記得点化手段の得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定手段と、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定する手段と、
前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信する手段と、
を備える情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置と、当該情報処理装置と通信可能に接続されたサーバと、から構成されるシステムであって、
前記情報処理装置の決定する手段が、決定した当該配布プログラム又は配布ページを前記サーバに要求する要求手段を備え、
前記サーバが、前記要求手段の要求に応じて、前記配布プログラム又は配布ページを前記情報処理装置に送信する送信手段と、
を備えるシステム。 - 前記決定する手段は、前記電化製品が有する固有の条件に基づいて、前記配布プログラム又は配布ページを決定する請求項1に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置と通信可能に接続された種別識別サーバとを備えるシステムであって、
前記情報処理装置は、
電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信手段と、
前記パケットを前記種別識別サーバに送信することで、前記電化製品の種別に関する情報を要求する種別情報要求手段と、を備え、
前記種別識別サーバは、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段と、
前記情報処理装置からの要求に応じて、前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段と、
前記得点化手段の結果として、得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報として、前記情報処理装置に送信する電化製品種別決定手段と、を備え、
前記情報処理装置の電化製品種別決定手段は、受信した前記電化製品情報を前記電化製品の電化製品情報として決定し、
前記情報処理装置は、前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定する手段と、
決定した前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信する手段と、を備えるシステム。 - 電化製品が通信可能に接続された情報処理装置が実行する方法であって、
前記電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信ステップと、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶ステップと、
前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化ステップと、
前記得点化した得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定ステップと、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定するステップと、
前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信するステップと、
を備える方法。 - 電化製品が通信可能に接続された情報処理装置を、
前記電化製品から、当該電化製品の種別を判別するためのパケットを受信するパケット受信手段、
前記電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する記憶手段、
前記パケットと前記電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する得点化手段、
前記得点化手段の得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、前記電化製品の電化製品情報とする電化製品種別決定手段、
前記電化製品情報に基づいて、前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを決定する手段、
前記電化製品の配布プログラム又は配布ページを、前記電化製品に関連した電化製品に送信する手段、
として機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010011947A JP4882008B2 (ja) | 2009-01-22 | 2010-01-22 | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、システム、方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009011854 | 2009-01-22 | ||
JP2009011854 | 2009-01-22 | ||
JP2010011947A JP4882008B2 (ja) | 2009-01-22 | 2010-01-22 | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、システム、方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010191953A true JP2010191953A (ja) | 2010-09-02 |
JP2010191953A5 JP2010191953A5 (ja) | 2011-04-07 |
JP4882008B2 JP4882008B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=42817880
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010006266A Active JP4898927B2 (ja) | 2009-01-22 | 2010-01-14 | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、方法、プログラム |
JP2010011947A Active JP4882008B2 (ja) | 2009-01-22 | 2010-01-22 | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、システム、方法、プログラム |
JP2011283319A Active JP4949534B2 (ja) | 2009-01-22 | 2011-12-26 | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、方法、プログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010006266A Active JP4898927B2 (ja) | 2009-01-22 | 2010-01-14 | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、方法、プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011283319A Active JP4949534B2 (ja) | 2009-01-22 | 2011-12-26 | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP4898927B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013152611A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Shunji Sugaya | 電化製品を制御する情報処理装置、プログラム実行方法及びプログラム |
JP2021140476A (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 富士通株式会社 | コマンド生成装置、システムおよびコマンド生成方法 |
WO2024029165A1 (ja) * | 2022-08-02 | 2024-02-08 | 住友電気工業株式会社 | 管理装置、車両通信管理方法および車両通信管理プログラム |
WO2024029166A1 (ja) * | 2022-08-02 | 2024-02-08 | 住友電気工業株式会社 | 管理装置、車両通信管理方法および車両通信管理プログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6313699B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2018-04-18 | 株式会社オプティム | ユーザ端末、リモートサーバ、リモート操作システム、リモート操作方法、及びリモート操作システム用プログラム |
JP6344494B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2018-06-20 | 日本電気株式会社 | 通信回線形態判別装置、通信回線形態判別方法、及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007305145A (ja) * | 2007-06-20 | 2007-11-22 | Hitachi Ltd | 家電機器点検システム |
JP2009217656A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Hitachi Ltd | 情報機器におけるソフトウェア更新システム |
JP2010097587A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-30 | Optim Corp | 電化製品の種別を決定する情報処理装置、方法、サーバ |
-
2010
- 2010-01-14 JP JP2010006266A patent/JP4898927B2/ja active Active
- 2010-01-22 JP JP2010011947A patent/JP4882008B2/ja active Active
-
2011
- 2011-12-26 JP JP2011283319A patent/JP4949534B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007305145A (ja) * | 2007-06-20 | 2007-11-22 | Hitachi Ltd | 家電機器点検システム |
JP2009217656A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Hitachi Ltd | 情報機器におけるソフトウェア更新システム |
JP2010097587A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-30 | Optim Corp | 電化製品の種別を決定する情報処理装置、方法、サーバ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013152611A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Shunji Sugaya | 電化製品を制御する情報処理装置、プログラム実行方法及びプログラム |
JP2021140476A (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 富士通株式会社 | コマンド生成装置、システムおよびコマンド生成方法 |
JP7400551B2 (ja) | 2020-03-05 | 2023-12-19 | 富士通株式会社 | コマンド生成装置、システムおよびコマンド生成方法 |
WO2024029165A1 (ja) * | 2022-08-02 | 2024-02-08 | 住友電気工業株式会社 | 管理装置、車両通信管理方法および車両通信管理プログラム |
WO2024029166A1 (ja) * | 2022-08-02 | 2024-02-08 | 住友電気工業株式会社 | 管理装置、車両通信管理方法および車両通信管理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010191950A (ja) | 2010-09-02 |
JP4898927B2 (ja) | 2012-03-21 |
JP2012059304A (ja) | 2012-03-22 |
JP4949534B2 (ja) | 2012-06-13 |
JP4882008B2 (ja) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855499B2 (ja) | 電化製品の種別を決定する情報処理装置、方法、サーバ | |
JP4949534B2 (ja) | 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、方法、プログラム | |
CA2482238A1 (en) | Simple and dynamic configuration of network devices | |
JP5714467B2 (ja) | リモートサポートを受ける携帯型端末、リモートサポート方法、リモートサポート用プログラム、オペレータシステム、オペレータサーバ、及びオペレータ端末 | |
JP5031864B2 (ja) | 所持品リストを表示するシステム、方法及びプログラム | |
JP4846016B2 (ja) | 電化製品の種別に応じた消費電力量を表示する消費電力量管理装置、システム、方法、プログラム | |
JP4793797B2 (ja) | 電化製品の種別に応じた情報を表示する情報処理装置、プログラム、システム、方法 | |
JP5827199B2 (ja) | リモートサポートシステム、及びリモートサポート方法 | |
JP5149919B2 (ja) | ユーザ登録を実行する情報処理装置、プログラム、システム、方法 | |
JP4892638B2 (ja) | 電化製品の種別に応じた情報を表示する情報処理装置、プログラム、システム、方法 | |
JP5411325B2 (ja) | 所持品リストを表示するシステム、方法及びプログラム | |
JP5815485B2 (ja) | オペレータシステム及び、リモート操作方法 | |
JP5107320B2 (ja) | 環境管理方法、環境管理システム、環境管理システム用プログラム | |
JP5687253B2 (ja) | オペレータシステム及び、オペレータ方法 | |
JP5985421B2 (ja) | ユーザ端末、オペレータサーバ、リモートサポート方法、及びユーザ端末用プログラム | |
JP2014052676A (ja) | リモートサポートサーバ、ユーザ端末、リモートサポートシステム、リモートサポート方法、及びリモートサポートシステム用プログラム | |
JP2015084235A (ja) | ユーザ端末、リモートサーバ、リモート操作システム、リモート操作方法、及びリモート操作システム用プログラム | |
JP2014082640A (ja) | ユーザ端末、オペレータサーバ、オペレータシステム、リモートサポート方法、及びオペレータシステム用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110621 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110629 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110724 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4882008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |