JP2010191688A - コンテンツ配信方法およびシステム - Google Patents

コンテンツ配信方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010191688A
JP2010191688A JP2009035417A JP2009035417A JP2010191688A JP 2010191688 A JP2010191688 A JP 2010191688A JP 2009035417 A JP2009035417 A JP 2009035417A JP 2009035417 A JP2009035417 A JP 2009035417A JP 2010191688 A JP2010191688 A JP 2010191688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
context
recipients
receiver
receivers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009035417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5148525B2 (ja
Inventor
Osao Ogino
長生 荻野
Hajime Nakamura
中村  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2009035417A priority Critical patent/JP5148525B2/ja
Publication of JP2010191688A publication Critical patent/JP2010191688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148525B2 publication Critical patent/JP5148525B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツの受信者数を目標数に制限できるコンテンツ配信方法およびシステムを提供する。
【解決手段】検索要求メッセージを受信し、検索条件を満足するコンテンツ受信者をコンテキスト管理テーブル2から検索する検索部4と、検索結果の記録された検索応答メッセージを返信する検索応答部5と、検索条件を満足するコンテンツ受信者を識別する検索結果識別部6と、検索条件に合致したコンテンツ受信者へ配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者からコンテキストが同一であることが既知の他のコンテンツ受信者へ所定の確率で転送され、これが繰り返されることで累積されるコンテンツ受信者の総数(期待数)Nを推定する総数推定部7と、推定結果に基づいて、検索条件を満足するコンテンツ受信者の中からコンテンツの直接配信先を決定する直接配信先決定部8と、決定された直接配信先へコンテンツを配信するコンテンツ配信部9とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ配信方法およびシステムに係り、特に、コンテンツ受信者の属性を代表するコンテキスト情報に基づいてコンテンツ受信者を選別するコンテンツ配信方法およびシステムに関する。
少なくとも1人のコンテンツ配信者および複数のコンテンツ受信者のピアノードがピアツーピアネットワークを構成し、各コンテンツ受信者は、自身のコンテキスト情報をピアツーピアネットワークに予め広報し、各コンテンツ配信者は、ピアツーピアネットワーク上でコンテキスト検索を実施し、コンテキストが検索条件を満足するコンテンツ受信者に対してのみコンテンツを配信する技術が非特許文献1および特許文献1に開示されている。
コンテキスト情報とは、コンテンツ受信者が配信を希望するコンテンツを絞り込んだり、コンテンツ送信者がコンテンツの配信先を絞り込んだりするために使用される検索パラメータの1つであり、コンテキスト項目およびコンテキスト値を含む。コンテキスト項目とは、例えばコンテンツ受信者が希望するコンテンツの種別、受信ノードの設置場所、コンテンツの受信希望時間、使用する通信手段、性別、年齢、趣味嗜好、職種、家族情報等である。コンテキスト値とは、コンテキスト項目の具体的な値であり、例えば、受信を希望するコンテンツ種別をコンテキスト項目として使用している場合には、"スポーツ"、"旅行"、"音楽"といった、コンテンツの種別を示す値や符号である。
一方、ピアツーピアネットワークで分散管理される各コンテンツ受信者のコンテキスト情報には、当該コンテンツ受信者からの間接的なコンテンツ配信が期待できる他のコンテンツ受信者の情報が含まれていないため、コンテンツ配信者は、コンテキストの検索条件を満足する複数のコンテンツ受信者の中から、効率的なコンテンツ配信に適したコンテンツ受信者を定量的に判断して取捨選択することができなかった。
このような技術課題を解決するために、本発明の発明者等は、各コンテンツ受信者が、自身のコンテキスト値と共に自身とコンテキスト値が同一である他のコンテンツ受信者の数をピアツーピアネットワーク上へ広報し、コンテンツ配信者は、コンテキスト検索条件を満足するコンテンツ受信者の識別情報と共に、当該コンテンツ受信者とコンテキスト値が同一であって当該コンテンツ受信者からの間接的なコンテンツ配信を期待できる他のコンテンツ受信者に関する情報も取得し、コンテンツ受信者の総数が多くなるようにコンテンツ配信を行う技術を発明し、特許出願(特許文献2)した。
特開2008−158931号公報 特願2008−304178号
荻野, 中村, "プッシュ型P2P情報配信プラットフォーム", 2007年電子情報通信学会総合大会, B-19-20, p.582, 2007.03.07発行
上記特許文献2の技術では、図8に一例を示したように、コンテンツ配信者はコンテンツを自身から直接配信されるコンテンツ受信者(一次受信者)の数および当該コンテンツ受信者からコンテンツを転送されて間接受信するコンテンツ受信者(二次受信者)の数までは予測できる。しかしながら、コンテンツを間接受信したコンテンツ受信者(二次受信者)が受信コンテンツをさらに他のコンテンツ受信者(三次受信者)へ転送する場合もあるため、最終的なコンテンツ受信者の総数を管理することができなかった。このため、多数のコンテンツ受信者へ不本意にコンテンツが配信されてしまうという技術課題があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、コンテンツの受信者数を目標数に制限できるコンテンツ配信方法およびシステムを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、コンテンツ受信者が自身のコンテキストをネットワーク上に予め登録し、コンテンツ配信者がコンテキストの検索条件に合致したコンテンツ受信者へコンテンツを選択的に配信するコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツ受信者のコンテキストをネットワーク上で管理するコンテキスト管理テーブルと、検索条件に合致するコンテンツ受信者を前記コンテキスト管理テーブルから検索する手段と、検索条件に合致したコンテンツ受信者へコンテンツ配信者から配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者からコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者へ転送され、これが繰り返されることで累積されるコンテンツ受信者総数の期待数を推定する手段と、期待数が目標数に近づくように、検索条件に合致したコンテンツ受信者の中から、コンテンツ配信者がコンテンツを配信するコンテンツ受信者を選択する手段と、選択された直接配信先のコンテンツ受信者へコンテンツを配信する手段とを具備したことを特徴とする。
本発明によれば、コンテキスト検索により判明した、所望の検索条件を満足するコンテンツ受信者の中から、コンテンツを直接配信するコンテンツ受信者を絞り込むことにより、コンテンツを配信者から直接的および間接的に受信するコンテンツ受信者の総数を所望の目標数に近付けられるようになる。
本発明が適用されるピアツーピアネットワークの構成を示した図である。 第1実施形態のコンテキストテーブルを模式的に表現した図である。 第1実施形態のコンテキスト管理テーブルを模式的に表現した図である。 第1実施形態の動作を示したフローチャートである。 第2実施形態のコンテキストテーブルを模式的に表現した図である。 第2実施形態のコンテキスト管理テーブルを模式的に表現した図である。 第3実施形態のコンテキスト管理テーブルを模式的に表現した図である。 従来のコンテンツ配信方法を模式的に示した図である。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。図1は、本発明のコンテンツ配信方法およびシステムが適用されるピアツーピアネットワークの構成を示した図であり、少なくとも1つのコンテンツ配信ピアノードPsと、コンテンツ受信者xiのピアノードPi (P0,P1,P2…)と、各コンテンツ受信者xiのコンテキス情報を管理する複数のコンテキスト管理ピアノードPj (Pa,Pb,Pc…)とを含む多数のピアノードが、ピアツーピアネットワークで相互に接続されている。
また、図示は省略するが、本実施形態では当該ピアツーピアネットワークに、各コンテンツ受信者xiとコンテキストが同一であり、例えば内部コミュニティなどを共に形成する他のメンバ(コンテンツ受信者)のピアノードも接続されている。各コンテンツ受信者xiは、コンテキストが自身と同一であることが既知の他のコンテンツ受信者に対して、自身が受信したコンテンツを所定の転送確率で転送する。
なお、ここでは説明を簡略化するために、各ピアノードがコンテンツ配信ピアノードPs、コンテンツ受信者xiのピアノードPiおよびコンテキスト管理ピアノードPjのいずれか1つに特化した場合を例にして説明するが、各ピアノードは複数の機能を備えていても良い。
ネットワーク上の各ピアノードには、各コンテンツ受信者xiのコンテキストが登録されたコンテキストテーブル1と、コンテキストが同一のコンテンツ受信者xiを管理するコンテキスト管理テーブル2と、コンテンツの配信先をコンテキストに基づいて検索するための検索条件を生成し、これを検索要求メッセージに記述して送信する検索要求部3と、この検索要求メッセージを受信し、検索条件を満足するコンテンツ受信者をコンテキスト管理テーブル2から検索する検索部4と、検索結果の記録された検索応答メッセージを返信する検索応答部5と、検索条件を満足するコンテンツ受信者を識別する検索結果識別部6と、検索条件に合致したコンテンツ受信者へ配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者からコンテキストが同一であることが既知の他のコンテンツ受信者へ所定の確率で転送され、これが繰り返されることで累積されるコンテンツ受信者の総数(期待数)Nを推定する総数推定部7と、前記推定結果に基づいて、前記検索条件を満足するコンテンツ受信者の中からコンテンツの直接配信先を決定する直接配信先決定部8と、前記決定された直接配信先へコンテンツを配信するコンテンツ配信部9とが分散配置されている。
本実施形態では、図1に一例を示したように、各コンテンツ受信者xiのピアノードPiにおいて各コンテキストテーブル1が管理され、各コンテキスト管理ピアノードPjにコンテキスト管理テーブル2,検索部4および検索応答部5が配置され、コンテンツ配信ピアノードPsに検索要求部3、検索結果識別部6、総数推定部7、直接配信先決定部8およびコンテンツ配信部9が配置されている。
[第1実施形態]
図2は、本発明の第1実施形態におけるコンテキストテーブル1の内容を模式的に表現した図であり、コンテンツ受信者ごとにコンテキスト項目をインデックスとして、そのコンテキスト値が登録されている。例えば、コンテンツ受信者x0のコンテキストテーブル1には、同図(a)に示したように、コンテキスト項目Aのコンテキスト値が「a」であり、コンテキスト項目Bのコンテキスト値が「b」であり、コンテキスト項目Cのコンテキスト値が「c」である旨のエントリが登録されている。同図(b),(c)に示した他のコンテンツ受信者x1,x2のコンテキストテーブル1についても同様である。
各コンテンツ受信者x0,x1,x2が、自身のコンテキストテーブル1の情報をネットワーク上に広報すると、各コンテキスト管理ピアノードPa,Pb,Pcのコンテキスト管理テーブル2には、コンテキスト項目ごとに、コンテキスト値および各コンテンツ受信者の識別情報(受信者ID)が登録される。図3は、前記コンテキスト管理テーブル2の一例を示した図であり、コンテキスト値をインデックスとして受信者IDが登録されている。
次いで、本実施形態の動作をフローチャートに沿って説明する。図4は、本実施形態におけるコンテンツ配信ピアノードPsの動作を示したフローチャートである。
ステップS1では、コンテンツ配信ピアノードPsの検索要求部3において、コンテンツの配信先を特定する検索条件が設定される。ここでは始めに、検索条件として「コンテキスト項目Aのコンテキスト値がaであること」が設定されたものとして説明を続ける。ステップS2では、前記検索条件の記述された検索要求メッセージがネットワーク上へ送信される。
各コンテキスト管理ピアノードPjの検索部4は、前記検索要求メッセージに記述されている検索条件に基づいて各コンテキスト管理テーブル2を検索する。検索条件を満足するエントリが既登録であれば、当該エントリの受信者IDが検索結果として記述された検索応答メッセージが、前記検索応答部5により生成されて返信される。ここでは、コンテキスト項目Aのコンテキストを管理するコンテキスト管理テーブル2を検索対象とする検索部4により、コンテキスト値「a」をインデックスとして登録されている3人のメンバx0,x1,02の受信者IDの記述された検索応答メッセージが返信される。
コンテンツ配信ピアノードPsでは、ステップS3において前記検索応答メッセージが受信されるとステップS4へ進み、前記検索結果識別部6において、検索条件を満足する3人のコンテンツ受信者x0,x1,x2が識別される。ステップS5では、前記配信総数推定部7において、検索条件に合致したコンテンツ受信者へ直接配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者からさらに、コンテキストが同一であることが既知の他のコンテンツ受信者へ転送されて間接受信され、これが繰り返されることで累積される、直接的および間接的にコンテンツを受信するコンテンツ受信者総数の期待数Nが算出される。
ここで、コンテンツ配信ピアノードPsからコンテンツが直接配信されるコンテンツ受信者の数nと、各コンテンツ受信者が受信コンテンツを、コンテキストが自身と同一であることが既知の他のコンテンツ受信者へ転送する確率fと、各ピアノードが起動状態にある確率pと、各コンテンツ受信者が知っている、自身とコンテキストが同一であるコンテンツ受信者の平均数dとが与えられれば、コンテンツ受信者の総数の期待数Nは、無限等比級数の和として次式(1)で与えられる。
Figure 2010191688
したがって、例えばコンテンツ転送確率f = 0.5、ピアノード起動確率p = 0.25、コンテンツ受信者の平均数d =4.0のとき、コンテンツを直接受信するコンテンツ受信者数nが1人であれば、コンテンツ配信の期待数Nは2人となる。同様に、n=2であれば期待数N=4人となり、n=3であれば期待数N=6人となる。前記コンテンツ転送確率f、ピアノード起動確率pおよびコンテンツ受信者平均数dは、過去の経験則に基づいて別途に決定され、コンテンツ配信ピアノードPsに予め与えられているものとする。
ステップS6では、コンテンツ受信者の期待数Nが目標数Ntに近付くように、コンテキスト検索条件を満足した複数のコンテンツ受信者の中から適切な数のコンテンツ受信者が直接配信先として選択される。例えば、コンテキスト値aを有する4人のコンテンツ受信者にコンテンツを配信したいのであれば、コンテキスト検索条件を満足した3人のコンテンツ受信者x0、x1、x2の中から任意の2人が選択される。ステップS7では、前記選択された2人のコンテンツ受信者へコンテンツが直接配信される。
[第2実施形態]
次いで、本発明の第2実施形態について説明する。図5は、本実施形態におけるコンテキストテーブル1の登録内容を模式的に表現した図であり、コンテンツ受信者ごとにコンテキスト項目をインデックスとしてコンテキスト値が登録され、さらに当該コンテキスト項目に関してコンテキスト値が同一であることが既知の他のコンテンツ受信者の数(既知受信者数)が登録されている。
例えば、同図(a)に示したコンテンツ受信者x0のコンテキストテーブル1には、コンテキスト項目Aのコンテキスト値が「a」である旨、および当該コンテキスト項目Aのコンテキスト値が自身と同一の「a」である既知のコンテンツ受信者数が「10人」である旨のエントリが登録されている。コンテキスト項目Bに関しても同様に、コンテキスト値が「b」であってコンテキスト値が自身と同一の「b」である既知のコンテンツ受信者数が「2人」である旨のエントリが登録されている。コンテキスト項目Cに関しても同様に、コンテキスト値が「c」であってコンテキスト値が自身と同一の「c」である既知のコンテンツ受信者数が「1人」である旨のエントリが登録されている。同図(b)に示したコンテンツ受信者x1のコンテキストテーブル1および同図(c)に示したコンテンツ受信者x2のコンテキストテーブル1についても同様である。
各コンテンツ受信者x0,x1,x2が、上記した自身のコンテキストテーブル1の情報をネットワーク上に広報すると、各コンテキスト管理ピアノードPa,Pb,Pcのコンテキスト管理テーブル2には、コンテキスト項目ごとに、コンテキスト値、各コンテンツ受信者の識別情報(受信者ID)および既知受信者数が登録される。
図6は、本実施形態における前記コンテキスト管理テーブル2の一例を示した図であり、コンテキスト値をインデックスとして受信者ID、およびコンテキスト値がコンテンツ受信者と同一である既知受信者数が対応付けられている。
コンテキスト項目Aのコンテキスト値を管理するコンテキスト管理テーブル2には、同図(a)に示したように、コンテキスト値が「a」の既知受信者数が、コンテンツ受信者x0では「10人」、コンテンツ受信者x1では「5人」、コンテンツ受信者x2では「7人」である旨のエントリが登録されている。
同様に、コンテキスト項目Bのコンテキスト値を管理するコンテキスト管理テーブル2には、同図(b)に示したように、コンテキスト値が「b」の既知受信者数が、コンテンツ受信者x0では「2人」、コンテンツ受信者x1では「5人」である旨のエントリが登録されている。同様に、コンテキスト項目Cのコンテキスト値を管理するコンテキスト管理テーブル2には、同図(c)に示したように、コンテキスト値が「c」の既知受信者数が、コンテンツ受信者x0では「1人」、コンテンツ受信者x1では「3人」、コンテンツ受信者x2では「2人」である旨のエントリが登録されている。
このような構成において、本実施形態では、コンテンツ配信ピアノードPsの検索要求部3から、前記第1実施形態と同様に、検索条件として「コンテキスト項目Aのコンテキスト値がaであること」の記述された検索要求メッセージがネットワーク上へ送信されると、コンテキスト値「a」をインデックスとして登録されている3人のメンバx0,x1,02の受信者IDおよびその既知受信者数の記述された検索応答メッセージがコンテキスト管理ピアノードPaから返信される。
コンテンツ配信ピアノードPsの配信総数推定部7では、検索条件を満足するコンテンツ受信者の全ての組合せについて、その組合せに含まれる全てのコンテンツ受信者へ配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者から既知受信者へ転送され、これが繰り返されることで累積される、直接的および間接的にコンテンツを受信するコンテンツ受信者総数の期待数Nが算出される。
ここで、コンテンツ受信者の組合せに含まれるコンテンツ受信者数mと、コンテンツ受信者の組合せに含まれる各コンテンツ受信者の既知受信者の総数nと、各ピアノードのコンテンツ転送確率fと、各ピアノードの起動確率pと、各コンテンツ受信者が知っている、自身とコンテキストが同一であるコンテンツ受信者の平均数dが与えられた時、コンテンツの重複配信を考慮しなければ、コンテンツ受信者の総数の期待数Nは次式(2)で算出される。
Figure 2010191688
前記図6に示したように、コンテンツ受信者x0、x1、x2が知っている、コンテキスト値aを有する他のコンテンツ受信者数(既知受信者数)が、それぞれ10人、5人、7人であれば、コンテンツ受信者x0,x1の組合せではm=2、n=15となる。同様に、コンテンツ受信者x1,x2の組合せではm=2、n=12となる。同様に、コンテンツ受信者x2,x0の組合せではm=2、n=17となる。従って、例えばf = 0.5、p = 0.25、d = 4.0が与えられれば、コンテンツ受信者x0,x1の組合せにコンテンツを直接配信すれば、コンテンツ受信者の総数の期待数Nは5.75人となる。
同様に、コンテンツ受信者x1,x2の組合せにコンテンツを直接配信すれば期待数Nは5人となり、コンテンツ受信者x2,x0の組合せにコンテンツを直接配信すれば期待数Nは6.25人となる。
以上のようにして、コンテキスト条件を満足した全てのコンテンツ受信者の組合せに関して期待数Nの算出が完了すると、コンテンツ受信者の目標値Ntに期待数Nが最も近いコンテンツ受信者の組合せが、前記直接配信先決定部8において決定される。コンテンツ配信部9は、このコンテンツ受信者の組合せにコンテンツを直接配信する。例えば、コンテキスト値aを有する5人のコンテンツ受信者にコンテンツを配信したい場合、コンテンツ所有者は、コンテキスト検索によって得られたコンテンツ受信者の中からコンテンツ受信者x1,x2を選択してコンテンツを直接配信する。
[第3実施形態]
次いで、本発明の第3実施形態について説明する。上記の第1,2実施形態では、コンテンツをコンテンツ配信者から直接ではなく他のコンテンツ受信者から間接的に受信するコンテンツ受信者の重複が考慮されていなかった。そこで、本発明の第3実施形態では、コンテンツの重複配信を考慮してコンテンツを直接配信するコンテンツ受信者数を決定するようにしている。
本実施形態では、ピアツーピアネットワークを構成する各コンテンツ受信者xiは、自分のコンテキスト情報と共に、コンテキストが自身と同一であることが既知の他のコンテンツ受信者の識別子をピアツーピアネットワークに広報する。広報されたコンテンツ受信者IDに関する情報は、例えば、コンテキスト値をインデックスとして、自分のコンテンツ受信者IDと共にピアツーピアネットワーク上で分散管理される。
図7は、コンテキスト管理テーブル2の一例を示した図であり、ここでは、コンテキスト項目Cにおいてコンテキスト値cを有するコンテンツ受信者がx0,x1,x2の3名であり、コンテンツ受信者x0が知っている、コンテキスト値cを有する他のコンテンツ受信者がx5の1人であり、コンテンツ受信者x1が知っている、コンテキスト値cを有する他のコンテンツ受信者がx2、x3、x4の3人であり、コンテンツ受信者x2が知っている、コンテキスト値cを有する他のコンテンツ受信者がx1、x3の2人である。
本実施形態では、コンテンツ配信ピアノードPsの検索要求部3から、前記第1,2実施形態と同様に、検索条件として「コンテキスト項目Cのコンテキスト値がcであること」の記述された検索要求メッセージがネットワーク上へ送信されると、コンテキスト値「c」をインデックスとして登録されている3人のメンバx0,x1,02の受信者IDおよびその既知受信者のIDの記述された検索応答メッセージが、コンテキスト管理ピアノードPcから返信される。
コンテンツ配信ピアノードPsの配信総数推定部7では、検索条件を満足するコンテンツ受信者の全ての組合せについて、その組合せに含まれる全てのコンテンツ受信者へ配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者から既知受信者へ転送され、これが繰り返されることで累積される、直接的および間接的にコンテンツを受信する全てのコンテンツ受信者の期待数Nが算出される。
ここで、コンテンツ受信者の組合せに含まれるコンテンツ受信者数m、コンテンツ受信者の組合せに含まれるコンテンツ受信者が知っている他のコンテンツ受信者の内、重複するコンテンツ受信者を除いたコンテンツ受信者数n、各ピアノードのコンテンツ転送確率f、各ピアノードの起動確率p、および各コンテンツ受信者が知っている、自身とコンテキストが同一であるコンテンツ受信者の平均数dが与えられたとき、同じコンテンツ受信者によるコンテンツの重複受信を考慮に入れた、コンテンツ受信者の総数の期待数Nは次式(3)で算出される。
Figure 2010191688
但し、シンボルBiは、i回の転送によって間接的にコンテンツを受信するコンテンツ受信者が、重複してコンテンツを受信する確率であり、同じコンテキスト値を有するコンテンツ受信者総数の予想値Mが与えられれば、次式(4)の漸化式で与えられる。
Figure 2010191688
例えば、図7において、コンテンツ受信者x0,x1の組合せではm=2、コンテンツ受信者x0,x1が知っているコンテキスト値cを有する他のコンテンツ受信者のうち、重複したコンテンツ受信者を除いたコンテンツ受信者はx2,x3,x4,x5の4人であるためn=4となる。
同様に、コンテンツ受信者x1,x2の組合せではm=2、コンテンツ受信者x1,x2が知っているコンテキスト値cを有する他のコンテンツ受信者のうち、重複したコンテンツ受信者を除いたコンテンツ受信者はx3,x4の2人であるためn=2となる。同様に、コンテンツ受信者x2,x0の組合せではm=2、コンテンツ受信者x2,x0が知っているコンテキスト値cを有する他のコンテンツ受信者のうち、重複したコンテンツ受信者を除いたコンテンツ受信者はx1,x3,x5の3人であるためn=3となる。
従って、f = 0.5、p = 0.25、d = 4.0、M=1000であれば、コンテンツ受信者x0,x1の組合せに対してコンテンツを直接配信した場合、コンテンツを受信する全コンテンツ受信者の期待数Nは約3.0人となる。同様に、コンテンツ受信者x1,x2の組合せに対してコンテンツを直接配信した場合の期待数Nは約2.5人となる。同様に、コンテンツ受信者x2,x0の組合せに対して直接コンテンツを配信した場合の期待数Nは約2.75人となる。
前記直接配信先決定部8は、コンテンツ受信者総数の期待数Nが所望の目標数Ntに近付くように、コンテキスト検索条件を満足したコンテンツ受信者の適切な組合せを選択する。コンテンツ配信部9は、前記選択された組合せのコンテンツ受信者へコンテンツを直接配信する。例えば、コンテンツ受信者総数の目標数Ntが3人であれば、前記直接配信先決定部8は、コンテンツ受信者x0,x1の組合せにコンテンツを直接配信する。
以上の手順によって、コンテンツ配信者は、コンテンツを直接配信するコンテンツ受信者の組合せを適切に選択することにより、コンテンツを重複して受信する確率を考慮しながら、間接的にコンテンツを受信するコンテンツ受信者も含めたコンテンツ受信者総数の期待数Nを、所望のコンテンツ受信者総数Ntに近付けることができる。
なお、コンテンツの転送回数が制限されている場合、コンテンツ所有者は、コンテンツの転送回数に制約を設けた際のコンテンツ転送による間接的なコンテンツ受信者も含めた全コンテンツ受信者の期待数Nを計算する。
例えば、最大許容コンテンツ転送回数Iが与えられた時、各実施形態におけるコンテンツ受信者の期待数Nの計算式(1),(2),(3)の代わりに、それぞれ次式(5),(6)、(7)を用いれば良い。このようにすれば、コンテンツ所有者は、コンテンツの転送回数を制限しつつ、コンテンツ受信者の期待数を所望の目標数Ntに近付けられる。
Figure 2010191688
Figure 2010191688
Figure 2010191688
1…コンテキストテーブル,2…コンテキスト管理テーブル,3…検索要求部,4…検索部,5…検索応答部,6…検索結果識別部,7…総数推定部,8…直接配信先決定部,9…コンテンツ配信部

Claims (7)

  1. コンテンツ受信者が自身のコンテキストをネットワーク上に予め登録し、コンテンツ配信者がコンテキストの検索条件に合致したコンテンツ受信者へコンテンツを選択的に配信するコンテンツ配信システムにおいて、
    コンテンツ受信者のコンテキストをネットワーク上で管理するコンテキスト管理テーブルと、
    検索条件に合致するコンテンツ受信者を前記コンテキスト管理テーブルから検索する手段と、
    検索条件に合致したコンテンツ受信者へコンテンツ配信者から配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者からコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者へ転送され、これが繰り返されることで累積されるコンテンツ受信者総数の期待数を推定する手段と、
    前記期待数が目標数に近づくように、検索条件に合致したコンテンツ受信者の中から、コンテンツ配信者がコンテンツを直接配信するコンテンツ受信者を選択する手段と、
    前記選択された直接配信先のコンテンツ受信者へコンテンツを配信する手段とを具備したことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. コンテンツ受信者からコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者へ受信コンテンツが転送される転送確率を取得する手段を具備し、
    前記推定手段は、前記転送確率に基づいて前記期待数を推定することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  3. コンテンツ受信者からコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者へ受信コンテンツが転送される転送確率を取得する手段を具備し、
    前記コンテキスト管理テーブルにおいて、コンテンツ受信者と、当該コンテンツ受信者とコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者の数とが対応付けられ、
    前記検索手段は、検索条件に合致するコンテンツ受信者および当該コンテンツ受信者とコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者の数を検索し、
    前記推定手段は、前記転送確率および前記コンテキストが同一の他のコンテンツ受信者数に基づいて前記期待数を推定することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  4. コンテンツ受信者からコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者へ受信コンテンツが転送される転送確率を取得する手段を具備し、
    前記コンテキスト管理テーブルにおいて、コンテンツ受信者と、当該コンテンツ受信者とコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者の識別情報とが対応付けられ、
    前記検索手段は、検索条件に合致するコンテンツ受信者および当該コンテンツ受信者とコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者の識別情報を検索し、
    前記推定手段は、前記転送確率および前記コンテキストが同一の他のコンテンツ受信者の識別情報に基づいて、コンテンツ受信者の重複しない期待数を推定することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  5. コンテンツ受信者が受信コンテンツを他のコンテンツ受信者へ転送する回数を制限する手段を具備し、
    前記期待数を推定する手段は、前記制限された転送回数に基づいて期待数を推定することを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
  6. 前記転送確率が、各コンテンツ受信者が受信コンテンツを、コンテキストが自身と同一の他のコンテンツ受信者へ転送する確率f、各ピアノードが起動状態にある確率p、および各コンテンツ受信者が知っている、自身とコンテキストが同一であるコンテンツ受信者の平均数dの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
  7. コンテンツ受信者が自身のコンテキストをネットワーク上に予め登録し、コンテンツ配信者がコンテキストの検索条件に合致したコンテンツ受信者へコンテンツを選択的に配信するコンテンツ配信方法において、
    検索条件に合致したコンテンツ受信者へ直接配信されたコンテンツが、当該コンテンツ受信者からコンテキストが同一の他のコンテンツ受信者へ転送され、これが繰り返されることで累積されるコンテンツ受信者の総数の期待数を推定する手順と、
    前記期待数が目標数に近づくように、検索条件に合致したコンテンツ受信者の中から、コンテンツの直接配信先を選択する手順と、
    前記選択された直接配信先のコンテンツ受信者へコンテンツを配信する手順とを含むことを特徴とするコンテンツ配信方法。
JP2009035417A 2009-02-18 2009-02-18 コンテンツ配信方法およびシステム Expired - Fee Related JP5148525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035417A JP5148525B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 コンテンツ配信方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035417A JP5148525B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 コンテンツ配信方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010191688A true JP2010191688A (ja) 2010-09-02
JP5148525B2 JP5148525B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42817667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035417A Expired - Fee Related JP5148525B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 コンテンツ配信方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5148525B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8341185B2 (en) 2010-04-02 2012-12-25 Nokia Corporation Method and apparatus for context-indexed network resources
JP2018530827A (ja) * 2015-09-17 2018-10-18 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 コンテンツ配信方法および装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213330A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 We's Brain:Kk 情報伝播シミュレーション装置及び情報伝播シミュレーション方法
JP2007004638A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Denso It Laboratory Inc 情報普及予測装置、情報普及予測方法、及び情報普及予測システム
JP2008158931A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Kddi Corp コンテンツ配信システム及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213330A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 We's Brain:Kk 情報伝播シミュレーション装置及び情報伝播シミュレーション方法
JP2007004638A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Denso It Laboratory Inc 情報普及予測装置、情報普及予測方法、及び情報普及予測システム
JP2008158931A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Kddi Corp コンテンツ配信システム及び方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200001168011; 蜷川繁, 服部進実: 'うわさモデルにおける情報の伝搬について' 情報処理学会研究報告 99-ICS-117 Vol.99, No.63, 19990723, p.73-87, 社団法人情報処理学会 Information Processing Socie *
JPN6012060427; 蜷川繁, 服部進実: 'うわさモデルにおける情報の伝搬について' 情報処理学会研究報告 99-ICS-117 Vol.99, No.63, 19990723, p.73-87, 社団法人情報処理学会 Information Processing Socie *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8341185B2 (en) 2010-04-02 2012-12-25 Nokia Corporation Method and apparatus for context-indexed network resources
JP2018530827A (ja) * 2015-09-17 2018-10-18 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 コンテンツ配信方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5148525B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9224150B2 (en) Identifying highly valued recommendations of users in a media recommendation network
US8566396B2 (en) Method and apparatus for sending authentication request message in a social network
US8417780B2 (en) Contiguous location-based user networks
RU2596988C2 (ru) Система анонимной связи и способ осуществления передачи посредством блока передаваемой информации в системе анонимной связи
US20150281136A1 (en) Automatically selecting addressees for receiving a content item
JP2011198023A (ja) 通信端末装置、コンピュータプログラムおよびコンテンツ検索方法
KR101634215B1 (ko) 피어-투-피어 네트워크에서의 타겟 광고
US9369419B2 (en) Method and an apparatus in a communication node for identifying receivers of a message
CN101827309A (zh) 一种推送消息的发送方法、终端、服务器及系统
WO2020203678A1 (ja) 情報処理装置、方法、通信端末及び記憶媒体
CN103299295A (zh) 对等网络中的搜索
JP5148525B2 (ja) コンテンツ配信方法およびシステム
US20130151416A1 (en) System and method for targeted information delivery through social network
TWI355593B (en) System and method for social relation oriented ser
Chen et al. A dynamic service composition model for adaptive systems in mobile computing environments
CN101291321A (zh) 发布内容的方法及系统、查找内容的方法及系统
JP4046534B2 (ja) プレゼンス管理方法及びプレゼンス設定方法
CN105447188B (zh) 一种基于知识学习对等社交网络文档检索方法
JP2006202223A (ja) 利用者端末及びプログラム
KR20140132881A (ko) 제안 메시지를 이용한 인스턴트 메시지 서비스 제공 방법
JP2010128882A (ja) コンテンツ配信方法およびシステム
US11121988B2 (en) Management server, management system, method of controlling a management server and program
JP5726711B2 (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
KR101620597B1 (ko) 통합 추천자를 이용하여 사용자 추천 그룹을 갱신하는 방법
JP5252555B2 (ja) コンテキスト検索方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees