JP2010190592A - Navigation apparatus - Google Patents

Navigation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010190592A
JP2010190592A JP2009032415A JP2009032415A JP2010190592A JP 2010190592 A JP2010190592 A JP 2010190592A JP 2009032415 A JP2009032415 A JP 2009032415A JP 2009032415 A JP2009032415 A JP 2009032415A JP 2010190592 A JP2010190592 A JP 2010190592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
waypoint
screen
point
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009032415A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
浩之 中村
Hiroki Uchiyama
裕樹 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2009032415A priority Critical patent/JP2010190592A/en
Publication of JP2010190592A publication Critical patent/JP2010190592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation apparatus that edits a via point of a route through a simple, intuitive operation. <P>SOLUTION: The navigation apparatus includes a display monitor 16 the display screen of which is provided with a touch panel 110 and a control circuit 11 which displays a route screen displaying the route map of a route from a starting point to a destination and a via point candidate screen displaying an icon of a via point candidate within the display screen of the display monitor 16, adds the via point candidate to the route as a via point through a touch panel operation on the via point candidate screen by a user and a touch panel operation on the route screen by a user, and searches for a route from the starting point to the destination passing through the added via point. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、経由地を通過して目的地に至る経路を探索するナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device that searches for a route that reaches a destination through a transit point.

地図を表示した表示画面に経由地設定ボタンを設け、経由地設定ボタンと地図上の所定の地点との間でドラッグ操作を行うと、その地図上の地点に経由地が設定されるナビゲーション装置が従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。   A navigation device in which a waypoint is set at a point on the map by providing a waypoint setting button on the display screen displaying the map and performing a drag operation between the waypoint setting button and a predetermined point on the map It is known as a prior art (for example, Patent Document 1).

特開2002−328028号公報JP 2002-328028 A

特許文献1に記載のナビゲーション装置では、所望の地点を経由地として設定するためには、地図をスクロールしてその地点の地図を表示しなくてはならない。このため、所望の地点を経由地として設定する操作が面倒であるという問題点がある。   In the navigation device described in Patent Document 1, in order to set a desired point as a transit point, the map must be scrolled to display the map at that point. For this reason, there exists a problem that operation which sets a desired point as a waypoint is troublesome.

(1)請求項1の発明によるナビゲーション装置は、表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、表示モニタの表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および経由地候補のアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、経由地候補画面上におけるユーザのタッチパネル操作およびルート画面上におけるユーザのタッチパネル操作により、経路に経由地候補を経由地として追加する経由地編集手段と、経由地編集手段によって追加された経由地を通過する出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とする。
(2)請求項2の発明によるナビゲーション装置は、表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、表示モニタの表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および、通過順序が予め決定されている複数の経由地候補からなる経由地候補グループのアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、経由地候補画面上におけるユーザのタッチパネル操作およびルート画面上におけるユーザのタッチパネル操作により、経路に経由地候補グループの経由地候補を経由地として追加する経由地編集手段と、経由地編集手段によって追加された経由地を通過する出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とする。
(3)請求項7の発明によるナビゲーション装置は、表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、表示モニタの表示画面内に、出発地から経由地を通過して目的地までの経路の略図を表示したルート画面および経由地候補のアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、経由地候補画面上におけるユーザの経由地候補のアイコンへのタッチ操作およびルート画面の経路上におけるユーザの経由地へのタッチ操作により、経路の経由地を経由地候補に置き換えて新たな経由地とする経由地編集手段と、経由地編集手段によって置き換えられた新たな経由地を通過する出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とする。
(4)請求項8の発明によるナビゲーション装置は、表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、表示モニタの表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および、通過順序が予め決定されている複数の経由地候補からなる経由地候補グループのアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、経由地候補画面上におけるユーザの経由地候補グループのアイコンへのタッチ操作およびルート画面の経路上におけるユーザの経由地へのタッチ操作により、経路の経由地を経由地候補グループの2以上の経由地候補に置き換えて新たな2以上の経由地とする経由地編集手段と、経由地編集手段によって置き換えられた2以上の経由地を通過する出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とする。
(1) A navigation device according to the invention of claim 1 includes a display monitor having a touch panel on the display screen, a route screen displaying a schematic diagram of the route from the departure point to the destination in the display screen of the display monitor, and via By adding a route candidate to the route as a waypoint by display control means for displaying the route candidate screen displaying the location candidate icon and the user touch panel operation on the route candidate screen and the user touch panel operation on the route screen And a route search unit for searching for a route from the departure point to the destination passing through the route point added by the route point editing unit.
(2) A navigation device according to the invention of claim 2 includes a display monitor provided with a touch panel on a display screen, a route screen displaying a schematic diagram of a route from the departure point to the destination in the display screen of the display monitor, Display control means for displaying a waypoint candidate screen displaying icons of route point candidate groups composed of a plurality of route point candidates whose passage order is determined in advance, and the user's touch panel operation on the route point candidate screen and the route screen By way of the user's touch panel operation, the waypoint editing means for adding the waypoint candidate of the waypoint candidate group to the route as the waypoint, and the route from the departure point to the destination passing through the waypoint added by the waypoint editing means And a route search means for searching for.
(3) A navigation device according to a seventh aspect of the present invention provides a display monitor having a touch screen on a display screen, and a schematic diagram of a route from a departure point to a destination point within the display screen of the display monitor. Display control means for displaying the displayed route screen and the transit point candidate screen displaying the transit point candidate icon, the user's touch operation on the transit point candidate icon on the transit point candidate screen, and the user on the route screen route From the departure point that passes through the new waypoint replaced by the waypoint editing means that replaces the waypoint of the route with a waypoint candidate by touching the waypoint Route search means for searching for a route to the destination.
(4) A navigation device according to the invention of claim 8 includes a display screen provided with a touch panel on the display screen, a route screen displaying a schematic diagram of the route from the departure point to the destination in the display screen of the display monitor, Display control means for displaying a waypoint candidate screen displaying a route point candidate group icon composed of a plurality of route point candidates whose passage order is determined in advance, and a user's waypoint candidate group icon on the route point candidate screen Via a touch operation on the route screen and a user's touch operation on the route on the route screen, the route via point is replaced with two or more route point candidates of the route point candidate group to create two or more new route points Route search that searches the route from the starting point to the destination passing through two or more waypoints replaced by the place editing means and the waypoint editing means Characterized in that it comprises a stage.

本発明によれば、簡単かつ直感的な操作で経由地を編集することができる。   According to the present invention, a waypoint can be edited by a simple and intuitive operation.

本発明の第1の実施形態のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における地域情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the regional information in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地編集処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the waypoint edit process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地設定処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the waypoint setting process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地入替削除処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the way place replacement deletion process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における経由地グループの確認操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating confirmation operation of the waypoint group in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における経由地の編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the edit operation of the waypoint in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における経由地設定処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the waypoint setting process in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における経由地入替削除処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the way place replacement deletion process in the 3rd Embodiment of this invention.

−第1の実施形態−
図1は、本発明の第1の実施形態のナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置1は、タッチパネル110の押圧操作によって目的地に至る経路の経由地を編集することができる。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、スピーカ17、入力装置18、データ記憶部19、タッチパネル110およびタッチパネルコントロール部111を有する。ナビゲーション装置1は、車両のインストルメントパネル(不図示)と着脱可能であり、不図示のインストルメントパネルに装着されると、車両に設置されている車速センサ2と接続する。
-First embodiment-
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the navigation device 1 according to the first embodiment of the present invention. The navigation device 1 can edit the waypoint of the route to the destination by pressing the touch panel 110. The navigation device 1 includes a control circuit 11, a ROM 12, a RAM 13, a current location detection device 14, an image memory 15, a display monitor 16, a speaker 17, an input device 18, a data storage unit 19, a touch panel 110 and a touch panel control unit 111. The navigation device 1 is detachable from an instrument panel (not shown) of a vehicle, and when attached to an instrument panel (not shown), the navigation device 1 is connected to a vehicle speed sensor 2 installed in the vehicle.

制御回路11は、マイクロプロセッサ及びその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。制御回路11は、データ記憶部19に記憶された地図データに基づいて所定の経路探索処理を行い、その処理結果を推奨経路として表示モニタ16に表示する。   The control circuit 11 includes a microprocessor and its peripheral circuits, and performs various controls by executing a control program stored in the ROM 12 using the RAM 13 as a work area. The control circuit 11 performs a predetermined route search process based on the map data stored in the data storage unit 19 and displays the processing result on the display monitor 16 as a recommended route.

現在地検出装置14は、車両の現在地を検出する装置である。現在地検出装置14は、振動ジャイロ14a、GPS(Global Positioning System)センサ14bなどからなる。現在地検出装置14は、車速センサ2によって検出された車速の情報と、振動ジャイロ14aによって検出された車両の進行方向と、GPSセンサ14bによって検出されたGPS信号とに基づいて車両の現在地を検出する。現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて地図の表示範囲や経路探索の開始地点などを決定する。また、現在地検出装置14により検出された車両の現在地は自車位置マークとして地図上に表示される。   The current location detection device 14 is a device that detects the current location of the vehicle. The current location detection device 14 includes a vibration gyro 14a, a GPS (Global Positioning System) sensor 14b, and the like. The current location detection device 14 detects the current location of the vehicle based on the vehicle speed information detected by the vehicle speed sensor 2, the traveling direction of the vehicle detected by the vibration gyro 14a, and the GPS signal detected by the GPS sensor 14b. . Based on the current location of the vehicle detected by the current location detection device 14, the display range of the map, the starting point of the route search, and the like are determined. Further, the current location of the vehicle detected by the current location detection device 14 is displayed on the map as the vehicle position mark.

画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納する。この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データからなり、データ記憶部19に記憶された地図データに基づいて制御回路11において適宜生成される。   The image memory 15 stores image data to be displayed on the display monitor 16. The image data includes road map drawing data and various graphic data, and is appropriately generated in the control circuit 11 based on the map data stored in the data storage unit 19.

データ記憶装置19は、フラッシュメモリやハードディスクなどの書き換え可能な不揮発性記録媒体によって構成され、地図データおよび地域情報を記憶する。地図データは、地図表示用データ、経路探索用データなどを含む。地図表示用データおよび経路探索用データには、地図データに格納されている道路のリンク情報およびノード情報が含まれている。リンク情報には、リンクを通過するときの所要時間の情報である旅行時間の情報が含まれる。地図表示用データは、広域から詳細まで複数の縮尺の地図データを有する。これにより、ナビゲーション装置1は、ユーザの指示にしたがって地図の縮尺を変更することができる。   The data storage device 19 is composed of a rewritable nonvolatile recording medium such as a flash memory or a hard disk, and stores map data and area information. The map data includes map display data, route search data, and the like. The map display data and the route search data include road link information and node information stored in the map data. The link information includes travel time information, which is information on the time required to pass through the link. The map display data includes map data at a plurality of scales from wide areas to details. Thereby, the navigation apparatus 1 can change the scale of a map according to a user's instruction | indication.

データ記憶装置19に記憶されている地域情報は、後述するタッチパネル110の操作によって経由地を編集するために必要な経由地候補の情報である。図2を参照して地域情報を説明する。   The area information stored in the data storage device 19 is information on a waypoint candidate necessary for editing a waypoint by operating a touch panel 110 described later. The area information will be described with reference to FIG.

図2に示すように、地域情報3は、フォルダの階層構造を有する。本実施形態では、地域情報3は、ひとつのメインフォルダ31からなり(以下、このメインフォルダを地域情報のフォルダと呼ぶ)、地域情報のフォルダ31の階層構造は、自車位置からの距離のフォルダ32、大カテゴリのフォルダ33、小カテゴリのフォルダ34および小カテゴリのフォルダ34に含まれる経由地候補データ35から構成される。   As shown in FIG. 2, the regional information 3 has a folder hierarchical structure. In the present embodiment, the area information 3 is composed of one main folder 31 (hereinafter, this main folder is referred to as an area information folder), and the hierarchical structure of the area information folder 31 is a folder of distance from the vehicle position. 32, a large category folder 33, a small category folder 34, and waypoint candidate data 35 included in the small category folder 34.

図2の自車位置からの距離のフォルダ32(以下、単に距離フォルダと呼ぶ)は、自車位置と経由地候補との間の距離別に作成されるフォルダである。本実施形態では、図2に示すように自車位置から「〜5km」(5km以内)のフォルダ、「5〜10km」(5kmより大きく10km以内)のフォルダ、「10〜20km」(10kmより大きく20km以内)のフォルダ、「20〜50km」(20kmより大きく50km以内)のフォルダ、「50〜100km」(50kmより大きく100km以内)のフォルダおよび「100km〜」(100kmより大きい)のフォルダが作成され、データ記憶装置19に記憶されている。   The distance folder 32 (hereinafter simply referred to as a distance folder) in FIG. 2 is a folder created for each distance between the vehicle position and the waypoint candidates. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, a folder “˜5 km” (within 5 km), a folder “5-10 km” (greater than 5 km and within 10 km), and “10-20 km” (greater than 10 km) from the vehicle position. Folder of 20 km or less, a folder of “20 to 50 km” (greater than 20 km and within 50 km), a folder of “50 to 100 km” (greater than 50 km and within 100 km) and a folder of “100 km to” (greater than 100 km) are created. Is stored in the data storage device 19.

図2の大カテゴリのフォルダ33(以下、単に大カテゴリフォルダと呼ぶ)は、経由地候補を大きなカテゴリに分けて作成されたフォルダである。本実施形態では、「食べる」のフォルダ、「遊ぶ」のフォルダ、「学ぶ」のフォルダ、「買う」のフォルダ、「泊まる」のフォルダおよび「ガソリン」のフォルダが作成され、データ記憶装置19に記憶されている。   The large category folder 33 (hereinafter simply referred to as a large category folder) in FIG. 2 is a folder created by dividing the waypoint candidates into large categories. In this embodiment, an “eat” folder, a “play” folder, a “learn” folder, a “buy” folder, a “stay” folder, and a “gasoline” folder are created and stored in the data storage device 19. Has been.

図2の小カテゴリのフォルダ34(以下、単に小カテゴリフォルダと呼ぶ)は、経由地候補を小さなカテゴリに分けて作成されたフォルダである。本実施形態では、たとえば、「食べる」のフォルダ内には「ラーメン」のフォルダ、「洋食」のフォルダ、「和食」のフォルダ、「そば・うどん」のフォルダ、「すし」のフォルダおよび「ファーストフード」のフォルダが作成され、データ記憶装置19に記憶されている。   A small category folder 34 (hereinafter, simply referred to as a small category folder) in FIG. 2 is a folder created by dividing waypoint candidates into small categories. In the present embodiment, for example, in the “eat” folder, a “ramen” folder, a “Western food” folder, a “Japanese food” folder, a “Soba / Udon” folder, a “sushi” folder, and a “fast food” folder. ”Is created and stored in the data storage device 19.

図2の経由地候補データ35は、階層構造の最下段に設定された経由地候補に関する情報であり、具体的な経由地に関するデータ、たとえば、経由地候補の位置、経由地候補の名称、経由地候補が属する大カテゴリおよび経由地候補が属する小カテゴリなどの情報を有する。   The route point candidate data 35 in FIG. 2 is information about a route point candidate set at the bottom of the hierarchical structure, and is specific data about a route point, for example, the position of a route point candidate, the name of a route point candidate, It has information such as a large category to which the location candidate belongs and a small category to which the waypoint candidate belongs.

以上の経由地候補データにしたがって、経由地候補が格納されるフォルダが決定される。たとえば、経由地候補データ35における経由地候補の位置情報に基づいて自車位置からの距離が算出され、自車位置から5km以内の距離にある経由地候補は「〜5km」のフォルダに格納される。図2に示すように、たとえば、経由地候補データ35における経由地候補の属する小カテゴリの情報に基づいて、「ラーメン」のフォルダには「ラーメン店A」、「ラーメン店B」、「ラーメン店C」、「ラーメン店D」、「ラーメン店E」および「ラーメン店F」が格納される。   A folder in which the waypoint candidates are stored is determined according to the route point candidate data described above. For example, the distance from the vehicle location is calculated based on the location information of the transit location candidates in the transit location candidate data 35, and the transit location candidates within a distance of 5 km from the location of the vehicle are stored in the folder “˜5 km”. The As shown in FIG. 2, for example, based on the information on the small category to which the waypoint candidate belongs in the waypoint candidate data 35, the “ramen” folder contains “ramen store A”, “ramen store B”, “ramen store”. “C”, “Ramen store D”, “Ramen store E” and “Ramen store F” are stored.

図1の表示モニタ16は、自車位置付近の地図などの各種情報を表示する。スピーカ17は、各種入力操作をユーザに指示したり、経路誘導したりするための音声を出力する。入力装置18は、ユーザが各種コマンドの設定などのために操作される操作キーを有し、操作パネル上のボタンスイッチやパネル周囲のハードスイッチなどによって実現される。ユーザは、表示モニタ16の表示による指示やスピーカ17からの音声指示にしたがって入力装置18を操作して目的地を設定する。   The display monitor 16 in FIG. 1 displays various types of information such as a map near the vehicle position. The speaker 17 outputs sound for instructing the user to perform various input operations and for guiding the route. The input device 18 has operation keys that are operated by a user for setting various commands, and is realized by a button switch on the operation panel, a hard switch around the panel, or the like. The user sets the destination by operating the input device 18 in accordance with an instruction displayed on the display monitor 16 or a voice instruction from the speaker 17.

図1のタッチパネル110は、表示モニタ16の表面に積層される透明のタッチスイッチであり、表示モニタ16に表示される画像はタッチパネル110を通して表示される。タッチパネル110は、タッチパネル110上の押圧位置に応じた信号をタッチパネルコントロール部111に送出する。タッチパネルコントロール部111はタッチパネル110の押圧位置を算出し、算出結果を制御回路11に出力する。   The touch panel 110 in FIG. 1 is a transparent touch switch laminated on the surface of the display monitor 16, and an image displayed on the display monitor 16 is displayed through the touch panel 110. The touch panel 110 sends a signal corresponding to the pressed position on the touch panel 110 to the touch panel control unit 111. The touch panel control unit 111 calculates the pressed position of the touch panel 110 and outputs the calculation result to the control circuit 11.

表示モニタ16に表示された各種ボタンや表示メニューが押圧されるとタッチパネル110が押圧され、押圧された各種ボタンや表示メニューに定義された処理が実行される。また、後述するタッチパネル110の操作によって、経由地を編集することができる。   When various buttons and display menus displayed on the display monitor 16 are pressed, the touch panel 110 is pressed, and processing defined in the pressed various buttons and display menu is executed. In addition, the waypoint can be edited by operating the touch panel 110 described later.

目的地がユーザによって設定されると、目的地に経路探索の終了点が設定される。そして、制御回路11は、経路探索用データを用いて開始点から終了点までの経路を探索する。このようにして求められた経路(以下、推奨経路という)は、表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、ほかの道路とは区別して表示モニタ16に表示される。これにより、ユーザは地図上の推奨経路を画面上で認識することができる。   When the destination is set by the user, the end point of the route search is set at the destination. Then, the control circuit 11 searches for a route from the start point to the end point using the route search data. The route thus obtained (hereinafter referred to as a recommended route) is displayed on the display monitor 16 so as to be distinguished from other roads by changing the display form, for example, the display color. Thereby, the user can recognize the recommended route on the map on the screen.

推奨経路が探索された後、新たな経由地がユーザによって設定されると、新たな経由地を通過する経路が探索される。この場合、新たな経由地に経路探索の終了点が設定されて出発地から経由地までの経路が探索され、新たな経由地に経路探索の開始点が設定されて経由地から目的地までの経路が探索される。新たな経由地が複数ある場合は、経由地間の経路もそれぞれ経路探索の開始点および終了点が設定されて探索される。このようにして探索された経路をつなぎ合わせた経路が、出発地から新たな経由地を通過して目的地に至る推奨経路になる。また、推奨経路を構成するリンクの旅行時間を合計することによって、経由地や目的地までの所要時間を算出することができる。これにより、出発地の出発時刻がわかれば、経由地や目的地までの到着時間を予測することができる。   After a recommended route is searched, when a new waypoint is set by the user, a route passing through the new route is searched. In this case, the end point of the route search is set at the new waypoint, the route from the departure point to the waypoint is searched, the start point of the route search is set at the new waypoint, and the route point to the destination is A route is searched. When there are a plurality of new waypoints, the route between the waypoints is also searched by setting the start point and the end point of the route search. A route obtained by connecting the routes searched in this way becomes a recommended route from the departure point to the destination via a new waypoint. Further, by summing the travel times of the links constituting the recommended route, the required time to the waypoint and the destination can be calculated. Thus, if the departure time of the departure place is known, the arrival time to the waypoint or the destination can be predicted.

ナビゲーション装置1は、推奨経路にしたがって車両が走行できるように、ユーザに対して表示画面や音声などによる進行方向指示を行い、車両を経路誘導する。   The navigation device 1 instructs the user in the direction of travel using a display screen or voice so that the vehicle can travel according to the recommended route, thereby guiding the route of the vehicle.

次に、図3〜図11を参照して本発明の第1の実施形態における経由地の編集操作について説明する。ユーザは、3つの経由地と目的地とを設定して、出発地から3つの経由地を通過して目的地に至る推奨経路を探索した後に、その推奨経路の経由地を編集するものとして説明する。   Next, the waypoint editing operation according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. It is assumed that the user sets three waypoints and destinations, searches for a recommended route from the departure point to the destination through the three waypoints, and then edits the waypoint of the recommended route. To do.

図3(a)は、推奨経路を探索した後に表示される表示モニタ16の表示画面を説明するための図である。表示画面には、自車位置マーク41と自車位置周辺の地図40Aと推奨経路42aとルート表示ボタン48とが表示される。ユーザがルート表示ボタン48を押圧すると、図3(b)に示すように、ルート表示画面40Bが表示モニタ16に表示される。   FIG. 3A is a diagram for explaining a display screen of the display monitor 16 displayed after searching for a recommended route. On the display screen, a vehicle position mark 41, a map 40A around the vehicle position, a recommended route 42a, and a route display button 48 are displayed. When the user presses the route display button 48, a route display screen 40B is displayed on the display monitor 16, as shown in FIG.

図3(b)のルート表示画面40Bには、出発地43と経由地A〜C(符号45a〜45c)と目的地44とを表した推奨経路の略図が表示される。実際は、出発地として設定された地点の名称、経由地として設定された地点の名称、目的地として設定された地点の名称が表示されるが、説明の便宜上、図3(b)に示すように「出発地」、「経由地A」、「経由地B」、「経由地C」および「目的地」とする。推奨経路の略図における自車位置に相当する位置には自車位置マーク41が表示される。また、ルート表示画面40Bには、ルート変更ボタン46が表示される。   On the route display screen 40 </ b> B of FIG. 3B, a schematic diagram of a recommended route representing the starting point 43, the waypoints A to C (reference numerals 45 a to 45 c) and the destination 44 is displayed. Actually, the name of the point set as the departure point, the name of the point set as the waypoint, and the name of the point set as the destination are displayed. For convenience of explanation, as shown in FIG. “Departure point”, “route point A”, “route point B”, “route point C”, and “destination”. A vehicle position mark 41 is displayed at a position corresponding to the vehicle position in the schematic diagram of the recommended route. A route change button 46 is displayed on the route display screen 40B.

ユーザがルート変更ボタン46を押圧すると、図4(a)に示すように、表示画面には経由地編集画面50が表示される。   When the user presses the route change button 46, as shown in FIG. 4A, a waypoint editing screen 50 is displayed on the display screen.

図4(a)の経由地編集画面50は、ルート画面50Aと地域情報表示画面50Bとに分割して表示される。ルート画面50Aは推奨経路の略図を表示した画面であり、ルート画面50Aには、上述のルート表示画面40Bと同様に、出発地43、経由地A45a、経由地B45b、経由地C45cおよび目的地44が表示される。経由地A45a、経由地B45b、経由地C45cおよび目的地44には、出発時刻とリンクの旅行時間とから算出される到着時間が表示される。また、推奨経路の略図の自車位置に対応する位置に自車位置マーク41が表示される。推奨経路の略図の脇にゴミ箱51が表示される。ゴミ箱51の説明については後述する。   The route editing screen 50 in FIG. 4A is divided into a route screen 50A and a region information display screen 50B. The route screen 50A is a screen that displays a schematic diagram of a recommended route. The route screen 50A has a departure point 43, a route point A 45a, a route point B 45b, a route point C 45c, and a destination point 44, as in the route display screen 40B described above. Is displayed. In the waypoint A45a, the waypoint B45b, the waypoint C45c, and the destination 44, the arrival time calculated from the departure time and the travel time of the link is displayed. In addition, a vehicle position mark 41 is displayed at a position corresponding to the vehicle position in the schematic diagram of the recommended route. A trash can 51 is displayed beside the schematic diagram of the recommended route. The explanation of the trash box 51 will be described later.

図4(a)の地域情報表示画面50Bには、地域情報のフォルダ31に格納されているフォルダや経由地候補のアイコンが段階的に表示される。図2に示すように地域情報のフォルダ31の階層構造では、地域情報のフォルダ31の下の階層は距離フォルダ32であるので、地域情報表示画面50Bには距離フォルダ32a〜32fが表示される。これらのフォルダ32a〜32fのうちの1つのフォルダ、たとえば「〜5km」のフォルダ32aが押圧されると、図4(b)に示すように、自車位置からの距離フォルダ32aの次の階層のフォルダである大カテゴリフォルダ33a〜33fが表示される。   On the region information display screen 50B of FIG. 4A, folders stored in the region information folder 31 and icons of waypoint candidates are displayed step by step. As shown in FIG. 2, in the hierarchical structure of the region information folder 31, since the hierarchy below the region information folder 31 is the distance folder 32, distance folders 32a to 32f are displayed on the region information display screen 50B. When one of the folders 32a to 32f, for example, the folder 32a of “˜5 km” is pressed, as shown in FIG. 4B, the next level of the distance folder 32a from the vehicle position is displayed. Large category folders 33a to 33f, which are folders, are displayed.

図4(b)の大カテゴリフォルダ33a〜33fのうちの1つのフォルダ、たとえば「食べる」のフォルダ33a(以下、単に「食べる」フォルダと呼ぶ)が押圧されると、図5(a)に示すように、地域情報表示画面50Bには、大カテゴリ33aの下の階層のフォルダである小カテゴリフォルダ34a〜34fが表示される。   When one of the large category folders 33a to 33f in FIG. 4B, for example, the “eating” folder 33a (hereinafter simply referred to as the “eating” folder) is pressed, the folder shown in FIG. As described above, the small category folders 34a to 34f, which are folders below the large category 33a, are displayed on the region information display screen 50B.

図5(a)の小カテゴリフォルダ34a〜34fには、小カテゴリフォルダ34a〜34fに含まれる経由地候補のうち、出発地からの到着時間が最も早いものの到着時間が表示される。経由地候補の到着時間は、出発地と経由地候補との間の推奨経路を探索し、推奨経路を構成するリンクの旅行時間の合計および出発時刻に基づいて算出される。   In the small category folders 34a to 34f in FIG. 5A, the arrival time of the earliest arrival time from the departure place among the transit point candidates included in the small category folders 34a to 34f is displayed. The arrival time of the waypoint candidate is calculated based on the total travel time of the links that make up the recommended route and the departure time by searching for the recommended route between the departure point and the waypoint candidate.

図5(a)の小カテゴリフォルダ34a〜34fのうちの1つのフォルダ、たとえば「ラーメン」のフォルダ(以下、単に「ラーメン」フォルダと呼ぶ)が押圧されると、図5(b)に示すように、地域情報表示画面50Bには、小カテゴリフォルダ34a〜34fに含まれる経由地候補がアイコン36a〜36fとして表示される。経由地候補のアイコン36a〜36fとともに、それぞれの経由地候補36a〜36fの出発地からの到着時間が表示される。   When one of the small category folders 34a to 34f in FIG. 5A, for example, a “ramen” folder (hereinafter simply referred to as a “ramen” folder) is pressed, as shown in FIG. 5B. In addition, the waypoint candidates included in the small category folders 34a to 34f are displayed as icons 36a to 36f on the region information display screen 50B. Along with arrival point icons 36a to 36f, arrival times from the departure points of the respective route point candidates 36a to 36f are displayed.

図5(b)に示すように、本実施形態では、経由地候補のアイコン36a〜36fはラーメン店A〜Fのアイコンである。アイコン36a〜36fのうち、推奨経路からの距離が所定以上の経由地候補のアイコン36e,36fについては、網掛けで表示される。また、地域情報表示画面50Bには、経由地候補36a〜36fとともに変更完了ボタン52が表示される。変更完了ボタン52の説明については後述する。   As shown in FIG. 5B, in the present embodiment, the route point candidate icons 36a to 36f are icons of ramen shops AF. Among the icons 36a to 36f, the waypoint candidate icons 36e and 36f whose distance from the recommended route is a predetermined distance or more are displayed by shading. In addition, a change completion button 52 is displayed on the area information display screen 50B together with the waypoint candidates 36a to 36f. The description of the change completion button 52 will be described later.

次に、第1の実施形態における経由地の編集操作のうち、経由地の追加する操作、経由地を経由地候補に置き換える操作、経由地同士を入れ替える操作、経由地を削除する操作および経由地の編集を終了する操作について、図6〜図11を参照して説明する。   Next, of the route point editing operations in the first embodiment, an operation for adding a route point, an operation for replacing a route point with a route point candidate, an operation for replacing route points, an operation for deleting a route point, and a route point The operation to end editing will be described with reference to FIGS.

(1)経由地を追加する操作
図6を参照して、経由地を追加する操作を説明する。経由地A45aと経由地B45bとの間にラーメン店Dを追加する操作を例に上げて説明する。図6(a)の符号61aに示すように、ラーメン店Dのアイコン36dを押圧する。符号61b,61cおよび矢印61dに示すような移動軌跡に沿って、タッチパネル110の押圧位置を経由地A45aと経由地B45bとの間に移動して、経由地A45aと経由地B45bとの間でタッチパネル110の押圧を止める。以下、押圧する操作をタッチ操作、押圧した状態で押圧位置を移動する操作をドラッグ操作、押圧を止める操作をドロップ操作と呼ぶ。以上のようにタッチパネル110上の操作を行うことにより、図6(b)に示すように経由地A45aと経由地B45bとの間の経由地としてラーメン店D35dが追加される。また、ルート画面50Aに表示される到着時間もラーメン店Dを通過する推奨経路における到着時間に更新される。
(1) Operation for Adding a Route Location An operation for adding a transit location will be described with reference to FIG. An operation of adding the ramen shop D between the waypoint A 45a and the waypoint B 45b will be described as an example. As indicated by reference numeral 61a in FIG. 6A, the icon 36d of the ramen shop D is pressed. The touch position of the touch panel 110 is moved between the waypoint A45a and the waypoint B45b along the movement trajectory as indicated by reference numerals 61b and 61c and the arrow 61d, and the touch panel is moved between the waypoint A45a and the waypoint B45b. Stop pressing 110. Hereinafter, the pressing operation is referred to as a touch operation, the operation of moving the pressing position in the pressed state is referred to as a drag operation, and the operation of stopping the pressing is referred to as a drop operation. By performing the operation on the touch panel 110 as described above, the ramen shop D35d is added as a waypoint between the waypoint A45a and the waypoint B45b as shown in FIG. 6B. The arrival time displayed on the route screen 50A is also updated to the arrival time on the recommended route passing through the ramen shop D.

(2)経由地を経由地候補に置き換える操作
図7を参照して、設定されている経由地を経由地候補に置き換える操作を説明する。ラーメン店Dを経由地A45aに置き換える操作を例に上げて説明する。図7(a)の符号62aに示すようにラーメン店Dのアイコン36dをタッチ操作する。矢印62bにしたがって符号62cに示すように、経由地A45aの表示位置までドラッグ操作を行う。そして、経由地A45aの表示位置でドロップ操作を行う。以上のようにタッチパネル110上の操作を行うことにより、図7(b)に示すように経由地A45aがラーメン店D36dに入れ替わる。また、ルート画面50Aに表示される到着時間も更新される。
(2) Operation for Replacing a Route Point with a Route Point Candidate An operation for replacing a set route point with a route point candidate will be described with reference to FIG. The operation of replacing the ramen shop D with the waypoint A45a will be described as an example. The icon 36d of the ramen shop D is touch-operated as indicated by reference numeral 62a in FIG. In accordance with the arrow 62b, the drag operation is performed to the display position of the waypoint A45a as indicated by reference numeral 62c. And drop operation is performed in the display position of waypoint A45a. By performing the operation on the touch panel 110 as described above, the waypoint A45a is replaced with the ramen shop D36d as shown in FIG. 7B. The arrival time displayed on the route screen 50A is also updated.

(3)経由地同士を入れ替える操作
図8を参照して、経由地同士を入れ替える操作を説明する。経由地A45aと経由地B45bとを入れ替える操作を例に上げて説明する。図8(a)の矢印63aに示すように経由地A45aをタッチ操作した後、経由地B45bと経由地C45cとの間の位置までドラッグ操作を行う。そして、経由地B45bと経由地C45cとの間の位置でドロップ操作を行う。以上のようにタッチパネル110上の操作を行うことにより、図8(b)に示すように、経由地A45aと経由地B45bとが入れ替わる。また、ルート画面50Aに表示される到着時間も更新される。
(3) Operation for Replacing Vias With reference to FIG. 8, an operation for exchanging vias will be described. An operation of switching the waypoint A 45a and the waypoint B 45b will be described as an example. After touching the waypoint A45a as indicated by an arrow 63a in FIG. 8A, a drag operation is performed to a position between the waypoint B45b and the waypoint C45c. Then, a drop operation is performed at a position between the waypoint B45b and the waypoint C45c. By performing the operation on the touch panel 110 as described above, the waypoint A 45a and the waypoint B 45b are switched as shown in FIG. 8B. The arrival time displayed on the route screen 50A is also updated.

(4)経由地を削除する操作
図9を参照して、経由地を削除する操作を説明する。経由地A45aを削除する操作を例に上げて説明する。図9(a)の矢印64aに示すように経由地A45aをタッチ操作した後、ゴミ箱51の表示位置までドラッグ操作を行う。そして、ゴミ箱51の表示位置でドロップ操作を行う。以上のようにタッチパネル110上の操作を行うことにより、図9(b)に示すように、経由地Aは削除される。また、ルート画面50Aに表示される到着時間も更新される。また、以下のような操作によっても経由地を削除することができる。
(4) Operation for deleting a stopover point An operation for deleting a stopover point will be described with reference to FIG. An operation for deleting the waypoint A 45a will be described as an example. After touching the waypoint A 45 a as indicated by an arrow 64 a in FIG. 9A, a drag operation is performed to the display position of the trash can 51. Then, a drop operation is performed at the display position of the trash can 51. By performing the operation on the touch panel 110 as described above, the waypoint A is deleted as shown in FIG. The arrival time displayed on the route screen 50A is also updated. The waypoint can also be deleted by the following operation.

図10を参照して、経由地を削除するほかの操作を説明する。図6(b)で経由地として追加されたラーメン店D36dを削除する操作を例に上げて説明する。図10(a)の矢印65aに示すようにラーメン店D36dをタッチ操作した後、地域情報表示画面50Bまでドラッグ操作を行う。そして、地域情報表示画面50Bでドロップ操作を行う。以上のようにタッチパネル110上の操作を行うことにより、図10(b)に示すように、ラーメン店Dは削除される。また、ルート画面50Aに表示される到着時間も更新される。   With reference to FIG. 10, another operation for deleting a waypoint will be described. The operation of deleting the ramen shop D36d added as a waypoint in FIG. 6B will be described as an example. After touching the ramen shop D36d as indicated by an arrow 65a in FIG. 10A, a drag operation is performed to the area information display screen 50B. Then, a drop operation is performed on the area information display screen 50B. By performing the operation on the touch panel 110 as described above, the ramen shop D is deleted as shown in FIG. The arrival time displayed on the route screen 50A is also updated.

(5)経由地の編集を終了する操作
図11を参照して、経由地の編集を終了する操作について説明する。図11(a)に示すように、変更完了ボタン52を押圧すると、経由地の編集が終了する。そして、図11(b)に示すように、表示画面には、自車位置マーク41と自車位置周辺の地図40Aとルート表示ボタン48とが表示される。また、経由地が編集された推奨経路42bも表示される。
(5) Operation for Ending Editing of a Route Location With reference to FIG. 11, an operation for ending editing of a route location will be described. As shown in FIG. 11A, when the change completion button 52 is pressed, the waypoint editing is completed. Then, as shown in FIG. 11B, the vehicle position mark 41, a map 40A around the vehicle position, and a route display button 48 are displayed on the display screen. In addition, a recommended route 42b in which the waypoint is edited is also displayed.

図12〜図14のフローチャートを参照して、本発明の第1の実施形態における経由地編集処理について、説明する。図12〜図14の処理は、表示モニタ16の表示画面に経由地編集画面50が表示されるとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。   The waypoint editing process in the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The processing in FIGS. 12 to 14 is executed in the control circuit 11 by a program that starts when the waypoint editing screen 50 is displayed on the display screen of the display monitor 16.

図12のステップS101では、タッチパネルコントロール部111において算出されたタッチパネル110の押圧位置に基づいて、地域情報表示画面50Bのアイコンが押圧されたか否かを判定する。地域情報表示画面50Bのアイコンが押圧された場合はステップS101が肯定判定され、ステップS102へ進む。地域情報表示画面50Bのアイコンが押圧されていない場合はステップS101が否定判定され、ステップS103へ進む。ステップS102では、経由地設定処理を行う。この経由地設定処理の内容については後述する。そして、ステップS101に戻る。   In step S101 of FIG. 12, it is determined based on the pressed position of the touch panel 110 calculated by the touch panel control unit 111 whether or not the icon of the area information display screen 50B has been pressed. When the icon on the area information display screen 50B is pressed, an affirmative determination is made in step S101, and the process proceeds to step S102. When the icon on the area information display screen 50B is not pressed, a negative determination is made in step S101, and the process proceeds to step S103. In step S102, a waypoint setting process is performed. The contents of this waypoint setting process will be described later. Then, the process returns to step S101.

図12のステップS103では、タッチパネルコントロール部111において算出されたタッチパネル110の押圧位置に基づいて、ルート画面50Aに表示されている経由地が押圧されたか否かを判定する。ルート画面50Aに表示されている経由地が押圧された場合はステップS103が肯定判定され、ステップS104へ進む。ルート画面50Aに表示されている経由地が押圧されていない場合はステップS103が否定判定され、ステップS105へ進む。ステップS104では、経由地入替削除処理が行われる。この経由地入替削除処理の内容については後述する。そして、ステップS101に戻る。   In step S103 in FIG. 12, it is determined based on the pressed position of the touch panel 110 calculated by the touch panel control unit 111 whether or not the waypoint displayed on the route screen 50A has been pressed. When the waypoint displayed on the route screen 50A is pressed, an affirmative determination is made in step S103, and the process proceeds to step S104. When the waypoint displayed on the route screen 50A is not pressed, a negative determination is made in step S103, and the process proceeds to step S105. In step S104, a route replacement deletion process is performed. The contents of this route replacement replacement process will be described later. Then, the process returns to step S101.

図12のステップS105では、タッチパネルコントロール部111において算出されたタッチパネル110の押圧位置に基づいて、変更完了ボタン52が押圧されたか否かを判定する。変更完了ボタン52が押圧された場合はステップS105が肯定判定され、ステップS106へ進む。変更完了ボタン52が押圧されていない場合はステップS105が否定判定され、ステップS101に戻る。ステップS106では、表示モニタ16の表示画面に地図40Aを表示する。そして、経由地編集処理を終了する。   In step S <b> 105 of FIG. 12, it is determined whether or not the change completion button 52 has been pressed based on the pressed position of the touch panel 110 calculated by the touch panel control unit 111. When the change completion button 52 is pressed, an affirmative determination is made in step S105, and the process proceeds to step S106. If the change completion button 52 is not pressed, a negative determination is made in step S105, and the process returns to step S101. In step S106, the map 40A is displayed on the display screen of the display monitor 16. Then, the waypoint editing process ends.

図13を参照して、図12のステップS102の経由地設定処理を説明する。ステップS201では、押圧されたアイコンをRAM13に記憶する。ステップS202では、タッチパネル110が押圧されているか否かを判定する。タッチパネル110が押圧されている場合はステップS202を繰り返す。タッチパネル110が押圧されていない場合はステップS202が否定判定され、ステップS203へ進む。   With reference to FIG. 13, the waypoint setting process in step S102 of FIG. 12 will be described. In step S201, the pressed icon is stored in the RAM 13. In step S202, it is determined whether the touch panel 110 is pressed. If the touch panel 110 is pressed, step S202 is repeated. If the touch panel 110 is not pressed, a negative determination is made in step S202, and the process proceeds to step S203.

図13のステップS203では、最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間であるか否かを判定する。最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間である場合はステップS203が肯定判定され、ステップS204へ進む。最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間および経由地−目的地間のいずれでもない場合はステップS203が否定判定され、ステップS208へ進む。   In step S203 of FIG. 13, it is determined whether or not the last detected pressing position is between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point, or between the transit point and the destination on the route screen 50A. When the last detected pressing position is between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point, or between the transit point and the transit point on the route screen 50A, an affirmative determination is made in step S203, and the process proceeds to step S204. If the last detected pressing position is not between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point, and between the transit point and the transit point on the route screen 50A, a negative determination is made in step S203, and the process proceeds to step S208. .

図13のステップS204では、最後に検出された押圧位置に基づいて、図12のステップS101で押圧されたアイコンに関連する経由地候補を経由地として追加する。たとえば、最後に検出された押圧位置が出発地−経由地間である場合は、図12のステップS101で押圧されたアイコンに関連する経由地候補を出発地−経由地間に経由地として追加する。ステップS205では、編集された後の経由地を通過する推奨経路を探索する。ステップS206では、探索された推奨経路を構成するリンクの旅行時間と出発時刻とに基づいて各経由地および目的地の到着時間を算出する。ステップS207では、編集された後の経由地を表示した推奨経路の略図や各経由地および目的地の到着時間が表示されたルート画面50Bに更新する。そして、ステップS102の経由地設定処理を終了する。   In step S204 in FIG. 13, based on the last detected pressing position, a waypoint candidate related to the icon pressed in step S101 in FIG. 12 is added as a waypoint. For example, if the last detected pressing position is between the departure point and the waypoint, the waypoint candidate related to the icon pressed in step S101 in FIG. 12 is added as a waypoint between the departure point and the waypoint. . In step S205, a recommended route that passes through the edited transit point is searched. In step S206, the arrival time of each waypoint and destination is calculated based on the travel time and departure time of the links constituting the searched recommended route. In step S207, the route screen 50B is updated to a simplified diagram of the recommended route displaying the edited waypoints and the arrival time of each route point and destination. Then, the waypoint setting process in step S102 is terminated.

図13のステップS208では、最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの経由地上であるか否かを判定する。最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの経由地上である場合はステップS208が肯定判定され、ステップS209へ進む。最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの経由地上でない場合はステップS208が否定判定され、ステップS102の経由地設定処理を終了する。ステップS209では、最後に検出された押圧位置の経由地を、図12のステップS101で押圧されたアイコンに関連する経由地候補に置き換える。そして、ステップS205へ進む。   In step S208 in FIG. 13, it is determined whether or not the last detected pressing position is on the route screen 50A. If the last detected pressing position is on the route screen 50A via the route screen 50A, an affirmative determination is made in step S208, and the process proceeds to step S209. If the last detected pressed position is not on the route screen 50A via the route screen 50A, a negative determination is made in step S208, and the route setting process in step S102 is terminated. In step S209, the waypoint of the last detected pressing position is replaced with a waypoint candidate related to the icon pressed in step S101 of FIG. Then, the process proceeds to step S205.

図14を参照して、図12のステップS104の経由地入替削除処理を説明する。ステップS301では、押圧された経由地をRAM13に記憶する。ステップS302では、タッチパネル110が押圧されているか否かを判定する。タッチパネル110が押圧されている場合はステップS302を繰り返す。タッチパネル110が押圧されていない場合はステップS302が否定判定され、ステップS303へ進む。   Referring to FIG. 14, the route replacement deletion process in step S104 of FIG. 12 will be described. In step S301, the pressed waypoint is stored in the RAM 13. In step S302, it is determined whether the touch panel 110 is pressed. If the touch panel 110 is pressed, step S302 is repeated. If the touch panel 110 is not pressed, a negative determination is made in step S302 and the process proceeds to step S303.

図14のステップS303では、最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間であるか否かを判定する。最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間である場合はステップS303が肯定判定され、ステップS304へ進む。最後に検出された押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間および経由地−目的地間のいずれでもない場合はステップS303が否定判定され、ステップS308へ進む。   In step S303 in FIG. 14, it is determined whether or not the last detected pressing position is between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point, or between the transit point and the destination on the route screen 50A. If the last detected pressing position is between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point, or between the transit point and the transit point on the route screen 50A, an affirmative determination is made in step S303, and the process proceeds to step S304. If the last detected pressing position is neither the departure point-route point, route point-route point or route point-destination point on the route screen 50A, a negative determination is made in step S303, and the process proceeds to step S308. .

図14のステップS304では、最後に検出された押圧位置に基づいて、図12のステップS103で押圧された経由地の通過順序を変更する。たとえば、最後に検出された押圧位置が出発地−経由地間である場合は、図12のステップS103で押圧された経由地を出発地の次に通過する経由地とする。ステップS305では、編集された後の経由地を通過する推奨経路を探索する。ステップS306では、探索された推奨経路を構成するリンクの旅行時間と出発時刻とに基づいて各経由地および目的地の到着時間を算出する。ステップS307では、編集された後の経由地を表示した推奨経路の略図や各経由地および目的地の到着時間が表示されたルート画面50Bに更新する。そして、ステップS104の経由地入替削除処理を終了する。   In step S304 in FIG. 14, the order of passage of the waypoints pressed in step S103 in FIG. 12 is changed based on the last detected pressing position. For example, when the last detected pressing position is between the departure point and the waypoint, the waypoint that has been pressed in step S103 in FIG. In step S305, a recommended route that passes through the edited waypoint is searched. In step S306, the arrival time of each waypoint and destination is calculated based on the travel time and departure time of the links constituting the searched recommended route. In step S307, the route screen 50B is updated to a simplified diagram of the recommended route displaying the edited waypoints and the arrival times of each waypoint and destination. Then, the route replacement deletion process in step S104 ends.

図14のステップS308では、最後に検出された押圧位置がゴミ箱51上または地域情報表示画面50B上であるか否かを判定する。最後に検出された押圧位置がゴミ箱51上または地域情報表示画面50B上である場合はステップS308が肯定判定され、ステップS309へ進む。最後に検出された押圧位置が、ゴミ箱51上および地域情報表示画面50B上のいずれでもない場合はステップS308が否定判定され、ステップS104の経由地入替削除処理を終了する。ステップS309では、図12のステップS103で押圧された経由地を削除する。そして、ステップS305へ進む。   In step S308 in FIG. 14, it is determined whether or not the last detected pressing position is on the trash box 51 or the area information display screen 50B. When the last detected pressing position is on the trash box 51 or the area information display screen 50B, an affirmative determination is made in step S308, and the process proceeds to step S309. If the last detected pressing position is neither on the trash box 51 nor on the area information display screen 50B, a negative determination is made in step S308, and the route replacement replacement process in step S104 ends. In step S309, the waypoint pressed in step S103 of FIG. 12 is deleted. Then, the process proceeds to step S305.

以上の第1の実施形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
(1)表示モニタ16の表示画面内に、出発地43から目的地44までの経路の略図を表示したルート画面50Aおよび経由地候補のアイコン36a〜36fを表示した地域情報表示画面50Bを2画面で表示し、地域情報表示画面50B上におけるユーザのタッチパネル110の操作およびルート画面50A上におけるユーザのタッチパネル110の操作により、経由地候補35dを推奨経路の新たな経由地として追加するようにした。たとえば、地域情報表示画面50Bに表示されたアイコン36a〜36fのタッチ操作と、タッチ操作されたアイコンのドラッグ操作と、ルート画面50A上でのアイコンのドロップ操作とにより、推奨経路に新たな経由地を追加するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で経由地を編集することができる。
The navigation device 1 according to the first embodiment described above has the following operational effects.
(1) In the display screen of the display monitor 16, two screens of a route screen 50A displaying a schematic diagram of a route from the departure point 43 to the destination 44 and two region information display screens 50B displaying icons of route point candidates 36a to 36f are displayed. The route point candidate 35d is added as a new route point of the recommended route by the user's touch panel 110 operation on the area information display screen 50B and the user touch panel 110 operation on the route screen 50A. For example, a new waypoint is added to the recommended route by a touch operation of the icons 36a to 36f displayed on the area information display screen 50B, a drag operation of the touched icon, and an icon drop operation on the route screen 50A. Added. Thereby, the waypoint can be edited by a simple and intuitive operation.

(2)2以上の経由地45a〜45cを有する推奨経路に新たな経由地35dを追加する場合、ルート画面50Aの経路上でのアイコンのドロップ操作によって追加された経由地35dの通過順序を決定し、その通過順序で経由地を通過する出発地43から目的地44までの経路を探索するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で追加する経由地の通過順序を決定でき、便利である。 (2) When adding a new waypoint 35d to a recommended route having two or more waypoints 45a to 45c, the passage order of the route point 35d added by the icon drop operation on the route on the route screen 50A is determined. Then, the route from the starting point 43 to the destination 44 passing through the transit point in the passing order is searched. This is convenient because it is possible to determine the passing order of the waypoints to be added by a simple and intuitive operation.

(3)表示モニタ16の表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面50Aを表示し、ルート画面50A上におけるユーザのタッチパネル110の操作により、推奨経路における経由地の通過順序を変更できるようにした。たとえば、ルート画面50A上のアイコンへのタッチ操作、アイコンのドラッグ操作、およびアイコンのドロップ操作により、経由地の通過順序を変更するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で経由地の通過順序を変更することができ便利である。 (3) A route screen 50A displaying a schematic diagram of the route from the departure point to the destination is displayed on the display screen of the display monitor 16, and the route point on the recommended route is operated by the user's touch panel 110 operation on the route screen 50A. The order of passing can be changed. For example, the order of passage of the waypoints is changed by a touch operation on an icon on the route screen 50A, an icon drag operation, and an icon drop operation. This is convenient because it is possible to change the transit order of the waypoints with a simple and intuitive operation.

(4)表示モニタ16の表示画面内に、出発地から目的地までの経路の概略を表示したルート画面50Aを表示し、ルート画面50A上の経由地へのユーザのタッチパネル操作により、推奨経路における経由地を削除できるようにした。たとえば、ルート画面50Aに表示された経由地45aへのタッチ操作、経由地アイコンのドラッグ操作、およびゴミ箱51への経由地アイコンのドロップ操作により、経由地を削除するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で経由地を削除でき便利である。 (4) In the display screen of the display monitor 16, the route screen 50A displaying the outline of the route from the departure point to the destination is displayed, and the user's touch panel operation on the route point on the route screen 50A causes the recommended route to be displayed. The waypoint can be deleted. For example, the waypoint is deleted by touching the waypoint 45a displayed on the route screen 50A, dragging the waypoint icon, and dropping the waypoint icon to the trash box 51. This is convenient because it is possible to delete the waypoint by a simple and intuitive operation.

(5)表示モニタ16の表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面50Aおよび経由地候補のアイコン36a〜36fを表示した地域情報表示画面50Bを表示し、地域情報表示画面50B上におけるユーザのタッチパネル110の操作およびルート画面50Aの経路上におけるユーザのタッチパネル110の操作により、推奨経路の経由地を削除するようにした。たとえば、ルート画面50Aに表示された経由地36dへのタッチ操作と、経由地アイコンのドラッグ操作と、地域情報表示画面50B上での経由地アイコンのドロップ操作とにより、推奨経路の経由地を削除するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で経由地を削除することができ、便利である。 (5) In the display screen of the display monitor 16, a route screen 50A that displays a schematic diagram of a route from the departure point to the destination and a region information display screen 50B that displays icons 36a to 36f of waypoint candidates are displayed. The route of the recommended route is deleted by the user's operation on the touch panel 110 on the information display screen 50B and the user's operation on the touch panel 110 on the route on the route screen 50A. For example, the stop point of the recommended route is deleted by touching the stop point 36d displayed on the route screen 50A, dragging the stop point icon, and dropping the stop point icon on the region information display screen 50B. I tried to do it. As a result, the waypoint can be deleted by a simple and intuitive operation, which is convenient.

(6)経由地が編集された経路の略図をルート画面50Aに表示するようにした。これにより、編集した経由地を確認することができ、便利である。 (6) A schematic diagram of the route whose route is edited is displayed on the route screen 50A. As a result, the edited waypoint can be confirmed, which is convenient.

(7)地域情報画面50Bに表示したフォルダ34a〜34fやアイコン36a〜36fに到着時間を表示するようにした。これにより、ユーザは到着時間を参考にして、遠回りにあまりならない経由地を選択することができ、便利である。なお、到着時間は出発地からの到着時間でもよいし、車両の現在地からの到着時間でもよい。 (7) The arrival times are displayed on the folders 34a to 34f and the icons 36a to 36f displayed on the area information screen 50B. Thus, the user can conveniently select a waypoint that does not go around with reference to the arrival time. The arrival time may be the arrival time from the departure place or the arrival time from the current location of the vehicle.

(8)域情報表示画面50Bにフォルダ32a〜32f,33a〜33f,34a〜34fを表示し、ユーザがフォルダ32a〜32f,33a〜33f,34a〜34fの展開を繰り返すことにより、経由地候補のアイコン36a〜36fにたどり着けるようにした。これにより、ユーザは所望の経由地候補のアイコン36a〜36fにたどり着くことが容易になり、便利である。 (8) The folders 32a to 32f, 33a to 33f, and 34a to 34f are displayed on the area information display screen 50B, and the user repeats the expansion of the folders 32a to 32f, 33a to 33f, and 34a to 34f. The icons 36a to 36f can be reached. This makes it easy for the user to reach the desired waypoint icons 36a to 36f, which is convenient.

−第2の実施形態−
図15〜図17を参照して、本発明の第2の実施形態によるナビゲーション装置を説明する。第2の実施形態におけるナビゲーション装置は、複数の経由地候補からなる経由地候補グループを、予め探索された推奨経路に経由地として追加することができる。経由地候補グループにおける複数の経由地候補およびその通過順序はユーザによって予め設定されている。第2の実施形態におけるナビゲーション装置の構成は第1の実施形態におけるナビゲーション装置1の構成と変わらないので、第2の実施形態におけるナビゲーション装置1の構成の説明は省略する。
-Second Embodiment-
A navigation apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The navigation device according to the second embodiment can add a waypoint candidate group including a plurality of waypoint candidates to a recommended route searched in advance as a waypoint. A plurality of waypoint candidates and their passing order in the waypoint candidate group are set in advance by the user. Since the configuration of the navigation device in the second embodiment is not different from the configuration of the navigation device 1 in the first embodiment, description of the configuration of the navigation device 1 in the second embodiment is omitted.

図15(a)は、ルート画面50Aと地域情報表示画面50Bとからなる経由地編集画面50を説明する図である。地域情報表示画面50Bには地域情報のタグ53aが表示され、その下に一部隠れてグループ情報表示画面のタグ53bが表示される。図15(a)に示すように、グループ情報のタグ53bが押圧されると、図15(b)に示すように、地域情報表示画面50Bに替えてグループ情報表示画面50Cが経由地編集画面50に表示される。   FIG. 15A is a diagram illustrating a waypoint editing screen 50 including a route screen 50A and a region information display screen 50B. A region information tag 53a is displayed on the region information display screen 50B, and a tag 53b of the group information display screen is displayed partially hidden below it. As shown in FIG. 15A, when the group information tag 53b is pressed, the group information display screen 50C is replaced with the route editing screen 50C instead of the area information display screen 50B as shown in FIG. Is displayed.

図15(b)のグループ情報表示画面50Cには、複数の経由地候補からなる経由地候補グループのカテゴリのフォルダ71a〜71fが表示される。本実施形態では、「グルメコース」のフォルダ71a、「買い物コース」のフォルダ71b、「デートコース」のフォルダ71c、「観光コース」のフォルダ71d、「学習コース」のフォルダ71eおよび「複合コース」のフォルダ71fが表示される。   In the group information display screen 50C of FIG. 15B, the folders 71a to 71f of the category of the waypoint candidate group including a plurality of waypoint candidates are displayed. In this embodiment, a “gourmet course” folder 71a, a “shopping course” folder 71b, a “date course” folder 71c, a “tourist course” folder 71d, a “learning course” folder 71e, and a “complex course” A folder 71f is displayed.

図15(b)に示すような、これらのフォルダ71a〜71fのうちの1つをユーザが押圧すると、押圧されたフォルダ71a〜71fに含まれる経由地候補グループがアイコンとしてグループ情報表示画面50Cに表示される。たとえば、ユーザが「グルメコース」のフォルダ71aを押圧すると、図16(a)に示すグループ情報表示画面50Cが表示される。   When the user presses one of these folders 71a to 71f as shown in FIG. 15B, the waypoint candidate groups included in the pressed folders 71a to 71f are displayed as icons on the group information display screen 50C. Is displayed. For example, when the user presses the “gourmet course” folder 71a, a group information display screen 50C shown in FIG.

図16(a)のグループ情報表示画面50Cには、「グルメコース」のフォルダ71aに含まれる経由地候補グループのアイコン72a〜72fが表示される。本実施形態では、「プランA」のアイコン72a、「プランB」のアイコン72b、「プランC」のアイコン72c、「プランD」のアイコン72d、「プランE」のアイコン72eおよび「プランF」のアイコン72fがグループ情報表示画面50Cに表示される。   In the group information display screen 50C of FIG. 16A, icons 72a to 72f of waypoint candidate groups included in the “gourmet course” folder 71a are displayed. In this embodiment, the “plan A” icon 72a, the “plan B” icon 72b, the “plan C” icon 72c, the “plan D” icon 72d, the “plan E” icon 72e, and the “plan F” An icon 72f is displayed on the group information display screen 50C.

この経由地候補グループを推奨経路に追加したり、他の経由地と置き換えたり、削除したりする操作は、第1の実施形態におけるタッチパネル110の押圧操作と同じである。たとえば、「プランA」のアイコン72aに関連する経由地候補グループを経由地Bと経由地Cとの間に追加する場合、以下の操作を行う。   The operation of adding this waypoint candidate group to the recommended route, replacing it with another waypoint, or deleting it is the same as the pressing operation of the touch panel 110 in the first embodiment. For example, when a stopover point candidate group related to the “plan A” icon 72a is added between the stopover point B and the stopover point C, the following operation is performed.

図16(a)に示すように、「プランA」のアイコン72aをタッチ操作した後、ルート画面50Aの経由地B45bと経由地C45cとの間までドラッグ操作(矢印66a)を行い、経由地B45bと経由地C45cとの間でドロップ操作を行う。その結果、図16(b)に示すように、ルート画面50Aの経由地B45bと経由地C45cとの間に「プランA」のアイコン72aが表示され、経由地Bと経由地Cとの間に「プランA」のアイコン72aに関連する経由地候補グループが経由地として追加される。   As shown in FIG. 16A, after touching the “Plan A” icon 72a, a drag operation (arrow 66a) is performed between the route point B45b and the route point C45c on the route screen 50A. And a drop-off operation between the route point C45c. As a result, as shown in FIG. 16B, an icon 72a of “plan A” is displayed between the route point B45b and the route point C45c on the route screen 50A, and between the route point B and the route point C, A waypoint candidate group related to the “plan A” icon 72a is added as a waypoint.

図17(a)に示すように、ユーザがルート画面50Aに表示された「プランA」のアイコン72aを押圧すると、図17(b)に示すように、経由地候補グループを構成する経由地候補が表れたルート表示画面40Cが表示される。ルート表示画面40Cには、出発地43と経由地A〜C45a〜45cと、経由地グループを構成する経由地候補49a〜49eと、目的地44とを表した推奨経路の略図が表示される。また、経由地編集画面50に戻るための戻るボタン47が表示される。これにより、ユーザは、「プランA」のアイコン72aに関連する経由地候補グループを構成する経由地候補49a〜49eおよびその経由地候補49a〜49eの通過順序を確認することができる。   As shown in FIG. 17A, when the user presses the “plan A” icon 72a displayed on the route screen 50A, as shown in FIG. 17B, waypoint candidates constituting a waypoint candidate group are displayed. A route display screen 40C showing is displayed. The route display screen 40 </ b> C displays a schematic diagram of a recommended route representing the departure point 43, waypoints A to C <b> 45 a to 45 c, waypoint candidates 49 a to 49 e constituting the route point group, and the destination 44. In addition, a return button 47 for returning to the waypoint editing screen 50 is displayed. Accordingly, the user can check the waypoint candidates 49a to 49e constituting the waypoint candidate group related to the “plan A” icon 72a and the passing order of the waypoint candidates 49a to 49e.

本発明の第2の実施形態における経由地編集処理は、本発明の第1の実施形態における経由地編集処理の経由地を経由地グループに置き換えたものとほとんど同じであるので、本発明の第2の実施形態における経由地編集処理の説明は省略する。   The waypoint editing process in the second embodiment of the present invention is almost the same as the waypoint point of the waypoint editing process in the first embodiment of the present invention is replaced with a waypoint group. The description of the waypoint editing process in the second embodiment is omitted.

以上の第2の実施形態によるナビゲーション装置は第1の実施形態によるナビゲーション装置が奏する作用効果のほかに、次のような作用効果を奏する。
(1)出発地43から目的地44までの経路の略図を表示したルート画面50Aおよび、通過順序が予め決定されている複数の経由地候補49a〜49eからなる経由地候補グループのアイコン72aを表示したグループ情報表示画面50Cを表示モニタ16の表示画面内に表示する。グループ情報表示画面50C上におけるユーザのタッチパネル110の操作およびルート画面50A上におけるユーザのタッチパネル110の操作により、推奨経路に経由地候補グループの経由地候補49a〜49eを経由地として追加し、追加された経由地45a〜45c,49a〜49eを通過する出発地43から目的地44までの推奨経路を探索するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で経由地を編集することができる。さらに、一括操作で複数の経由地を編集することができ便利である。
The navigation device according to the second embodiment described above has the following operational effects in addition to the operational effects exhibited by the navigation device according to the first embodiment.
(1) A route screen 50A displaying a schematic diagram of a route from the departure point 43 to the destination 44 and a route point candidate group icon 72a including a plurality of route point candidates 49a to 49e whose passage order is determined in advance are displayed. The group information display screen 50C thus displayed is displayed in the display screen of the display monitor 16. By way of the user's touch panel 110 operation on the group information display screen 50C and the user's touch panel 110 operation on the route screen 50A, the waypoint candidates 49a to 49e of the waypoint candidate groups are added to the recommended route as route points. The recommended route from the starting point 43 to the destination 44 passing through the waypoints 45a to 45c and 49a to 49e is searched. Thereby, the waypoint can be edited by a simple and intuitive operation. In addition, it is convenient to edit multiple waypoints in a batch operation.

(2)ルート画面50Aに表示された経由地候補グループのアイコン72aを押圧すると、経由地候補グループを構成する経由地候補49a〜49eを表示した推奨経路の略図が表示されるようにした。これにより、推奨経路に追加された経由地候補グループを構成する経由地候補49a〜49eを確認することができ、便利である。 (2) When the route point candidate group icon 72a displayed on the route screen 50A is pressed, a schematic diagram of recommended routes displaying the route point candidates 49a to 49e constituting the route point candidate group is displayed. Thereby, it is possible to confirm the waypoint candidates 49a to 49e constituting the waypoint candidate group added to the recommended route, which is convenient.

−第3の実施形態−
本発明の第3の実施形態によるナビゲーション装置を説明する。第3の実施形態におけるナビゲーション装置は、タッチパネル110のドラッグ操作を行わずにタッチ操作のみで経由地の編集を行うことができる。第3の実施形態におけるナビゲーション装置の構成は第1の実施形態におけるナビゲーション装置1の構成と変わらないので、第3の実施形態におけるナビゲーション装置1の構成の説明は省略する。
-Third embodiment-
A navigation device according to a third embodiment of the present invention will be described. The navigation device according to the third embodiment can edit the waypoint by only the touch operation without performing the drag operation on the touch panel 110. Since the configuration of the navigation device in the third embodiment is not different from the configuration of the navigation device 1 in the first embodiment, description of the configuration of the navigation device 1 in the third embodiment is omitted.

次に、図18を参照して本発明の第3の実施形態における経由地の編集操作について説明する。経由地Aと経由地Bとの間にラーメン店Dを追加する操作を例に上げて本発明の第3の実施形態における経由地の編集操作を説明する。   Next, the waypoint editing operation in the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. An operation of adding a ramen shop D between the waypoint A and the waypoint B will be described as an example, and the waypoint editing operation in the third embodiment of the present invention will be described.

図18(a)に示すようにラーメン店Dのアイコン36dを押圧する。次にドラッグ操作をしないで図18(b)に示すように経由地A45aと経由地B45bとの間を押圧する。以上のようにタッチパネル110上の操作を行うことにより、図18(c)に示すように経由地A45aと経由地B45bとの間の経由地としてラーメン店D36dが追加される。また、ルート画面50Aに表示される到着時間も、ラーメン店Dを通過する推奨経路における到着時間に更新される。   As shown in FIG. 18A, the icon 36d of the ramen shop D is pressed. Next, without a drag operation, as shown in FIG. 18 (b), the route point A45a and the route point B45b are pressed. By performing the operation on the touch panel 110 as described above, the ramen shop D36d is added as a waypoint between the waypoint A45a and the waypoint B45b as shown in FIG. 18C. The arrival time displayed on the route screen 50A is also updated to the arrival time on the recommended route passing through the ramen shop D.

次に、本発明の第3の実施形態における経由地編集処理について、図12、図19および図20のフローチャートを参照して説明する。第1の実施形態における図12〜図14の経由地編集処理のステップと同じステップには同じ符号を付し、第1の実施形態における図12〜図14の経由地編集処理と異なる部分を主に説明する。図12の処理は第1の実施形態と同じなので説明を省略する。   Next, the waypoint editing process according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 12, 19, and 20. Steps that are the same as the steps of the waypoint editing process of FIGS. 12 to 14 in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and different parts from the waypoint edit processing of FIGS. 12 to 14 in the first embodiment are mainly used. Explained. Since the process of FIG. 12 is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

図19のステップS201の次は、ステップS401へ進む。ステップS401では、タッチパネルコントロール部111において算出されたタッチパネル110の押圧位置に基づいて、ステップS101の押圧が終了した後、タッチパネル110が再び押圧されたか否かを判定する。タッチパネル110が再び押圧された場合はステップS401が肯定判定され、ステップS402へ進む。タッチパネル110が再び押圧されていない場合はステップS401を繰り返す。   After step S201 in FIG. 19, the process proceeds to step S401. In step S401, based on the pressing position of the touch panel 110 calculated by the touch panel control unit 111, it is determined whether or not the touch panel 110 is pressed again after the pressing in step S101 is completed. If the touch panel 110 is pressed again, an affirmative determination is made in step S401 and the process proceeds to step S402. If the touch panel 110 is not pressed again, step S401 is repeated.

図19のステップS402では、ステップS401の押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間であるか否かを判定する。ステップS401の押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間である場合はステップS402が肯定判定され、ステップS204へ進む。ステップS401の押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間および経由地−目的地間のいずれでもない場合はステップS402が否定判定され、ステップS403へ進む。   In step S402 in FIG. 19, it is determined whether or not the pressing position in step S401 is between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point, or between the transit point and the destination on the route screen 50A. If the pressed position in step S401 is between the departure point and the transit point on the route screen 50A, between the transit point and the transit point, or between the transit point and the destination, step S402 is affirmed and the process proceeds to step S204. If the pressed position in step S401 is neither the starting point-route point, the route point-route point, or the route point-destination point on the route screen 50A, a negative determination is made in step S402, and the process proceeds to step S403.

図19のステップS204では、ステップS401の押圧位置に基づいて、図12のステップS101で押圧されたアイコンに関連する経由地候補を経由地として追加する。たとえば、ステップS401の押圧位置が出発地−経由地間である場合は、図12のステップS101で押圧されたアイコンに関連する経由地候補を出発地−経由地間に経由地として追加する。そして、ステップS205へ進む。   In step S204 of FIG. 19, the waypoint candidates related to the icon pressed in step S101 of FIG. 12 are added as waypoints based on the pressed position of step S401. For example, when the pressing position in step S401 is between the departure point and the waypoint, a waypoint candidate related to the icon pressed in step S101 in FIG. 12 is added as a waypoint between the departure point and the waypoint. Then, the process proceeds to step S205.

図19のステップS403では、ステップS401の押圧位置が、ルート画面50Aの経由地上であるか否かを判定する。ステップS401の押圧位置が、ルート画面50Aの経由地上である場合はステップS403が肯定判定され、ステップS209へ進む。ステップS401の押圧位置が、ルート画面50Aの経由地上でない場合はステップS403が否定判定され、ステップS102の経由地設定処理を終了する。ステップS209では、ステップS401の押圧位置の経由地を、図12のステップS101で押圧されたアイコンに関連する経由地候補に置き換える。そして、ステップS205へ進む。   In step S403 in FIG. 19, it is determined whether or not the pressing position in step S401 is on the route screen 50A. If the pressed position in step S401 is on the route screen 50A, step S403 is affirmed and the process proceeds to step S209. If the pressed position in step S401 is not on the route on the route screen 50A, a negative determination is made in step S403, and the route setting process in step S102 ends. In step S209, the waypoint at the pressed position in step S401 is replaced with a waypoint candidate related to the icon pressed in step S101 in FIG. Then, the process proceeds to step S205.

図20のステップS301の次は、ステップS501へ進む。ステップS501では、タッチパネルコントロール部111において算出されたタッチパネル110の押圧位置に基づいて、ステップS103の押圧が終了した後、タッチパネル110が再び押圧されたか否かを判定する。タッチパネル110が再び押圧された場合はステップS501が肯定判定され、ステップS502へ進む。タッチパネル110が再び押圧されていない場合はステップS501を繰り返す。   After step S301 in FIG. 20, the process proceeds to step S501. In step S501, based on the pressed position of the touch panel 110 calculated by the touch panel control unit 111, it is determined whether or not the touch panel 110 is pressed again after the pressing in step S103 is completed. If the touch panel 110 is pressed again, an affirmative determination is made in step S501 and the process proceeds to step S502. If the touch panel 110 is not pressed again, step S501 is repeated.

図20のステップS502では、ステップS501の押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間であるか否かを判定する。ステップS501の押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間または経由地−目的地間である場合はステップS502が肯定判定され、ステップS304へ進む。ステップS501の押圧位置が、ルート画面50Aの出発地−経由地間、経由地−経由地間および経由地−目的地間のいずれでもない場合はステップS502が否定判定され、ステップS503へ進む。   In step S502 in FIG. 20, it is determined whether or not the pressing position in step S501 is between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point, or between the transit point and the destination on the route screen 50A. If the pressed position in step S501 is between the departure point and the transit point, between the transit point and the transit point or between the transit point and the destination on the route screen 50A, an affirmative decision is made in step S502, and the process proceeds to step S304. If the pressed position in step S501 is neither the departure point-route point, the route point-route point, or the route point-destination point on the route screen 50A, a negative determination is made in step S502, and the process proceeds to step S503.

図20のステップS304では、ステップS501の押圧位置に基づいて、図12のステップS103で押圧された経由地の通過順序を変更する。たとえば、ステップS501の押圧位置が出発地−経由地間である場合は、図12のステップS103で押圧された経由地を出発地の次に通過する経由地とする。そして、ステップS305へ進む。   In step S304 in FIG. 20, the passing order of the waypoints pressed in step S103 in FIG. 12 is changed based on the pressing position in step S501. For example, when the pressing position in step S501 is between the departure point and the waypoint, the waypoint that is pressed in step S103 in FIG. Then, the process proceeds to step S305.

図20のステップS503では、ステップS501の押圧位置がゴミ箱51上または地域情報表示画面50B上であるか否かを判定する。ステップS501の押圧位置がゴミ箱51上または地域情報表示画面50B上である場合はステップS503が肯定判定され、ステップS309へ進む。ステップS501の押圧位置が、ゴミ箱51上および地域情報表示画面50B上のいずれでもない場合はステップS503が否定判定され、ステップS104の経由地入替削除処理を終了する。   In step S503 in FIG. 20, it is determined whether or not the pressing position in step S501 is on the trash box 51 or the area information display screen 50B. If the pressed position in step S501 is on the trash box 51 or the area information display screen 50B, an affirmative determination is made in step S503, and the process proceeds to step S309. If the pressed position in step S501 is neither on the trash box 51 nor on the area information display screen 50B, a negative determination is made in step S503, and the route replacement replacement process in step S104 ends.

以上の第3の実施形態によるナビゲーション装置は第1の実施形態によるナビゲーション装置が奏する作用効果のほかに、次のような作用効果を奏する。
(1)地域情報表示画面50Bに表示されたアイコン36a〜36fへのタッチ操作およびルート画面50Aの経路上でのタッチ操作により、新たな経路に経由地を追加するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で経由地を追加することができる。また、ドラッグ操作が必要ないので、タッチパネル110を押圧し続ける必要がなく便利である。
The navigation device according to the third embodiment described above has the following operational effects in addition to the operational effects exhibited by the navigation device according to the first embodiment.
(1) A waypoint is added to a new route by a touch operation on the icons 36a to 36f displayed on the region information display screen 50B and a touch operation on the route on the route screen 50A. Thereby, a stopover can be added by a simple and intuitive operation. Further, since a drag operation is not required, it is convenient that the touch panel 110 does not need to be continuously pressed.

(2)経由地45a〜45cを有する推奨経路に経由地35dを追加する場合、ルート画面50A上のタッチ操作によって追加された経由地35dの通過順序を決定し、その通過順序で経由地45a〜45c,35dを通過する出発地43から目的地44までの経路を探索するようにした。これにより、簡単かつ直感的な操作で追加した経由地の通過順序を決定することができ便利である。 (2) When the stopover point 35d is added to the recommended route having the stopover points 45a to 45c, the passing order of the stopover point 35d added by the touch operation on the route screen 50A is determined, and the stopover point 45a to The route from the starting point 43 to the destination 44 passing through 45c and 35d is searched. This is convenient because it is possible to determine the passing order of the transit points added by a simple and intuitive operation.

以上の第1〜3の実施形態を次のように変形することができる。
(1)ユーザは、地域情報3を編集できるようにしてもよい。たとえば、インターネットなどを通じて取得した施設の情報から、その施設を経由地候補として地域情報3に追加できるようにしてもよい。また、ユーザがフォルダを自由に作成することによって、メインフォルダ31の階層構造を自由に設定できるようにしてもよい。
The above first to third embodiments can be modified as follows.
(1) The user may be able to edit the area information 3. For example, the facility may be added to the regional information 3 as a transit point candidate from the facility information acquired through the Internet or the like. Moreover, the user may freely set the hierarchical structure of the main folder 31 by creating a folder freely.

(2)第2の実施形態による経由地の編集を、第3の実施形態によるタッチ操作で行えるようにしてもよい。簡単かつ直感的な操作で、さらに一括操作で複数の経由地を編集でき、ナビゲーション装置の利便性が向上する。 (2) The waypoints may be edited according to the second embodiment by a touch operation according to the third embodiment. With a simple and intuitive operation, more than one waypoint can be edited in a batch operation, improving the convenience of the navigation device.

(3)ナビゲーション装置1は、車両のインストルメントパネル(不図示)に着脱不能に取り付けられるものでもよい。 (3) The navigation apparatus 1 may be attached to an instrument panel (not shown) of a vehicle in a non-detachable manner.

実施形態と変形例の一つ、もしくは複数を組み合わせることも可能である。変形例同士をどのように組み合わせることも可能である。   It is also possible to combine one or a plurality of embodiments and modifications. It is possible to combine the modified examples in any way.

以上の説明はあくまで一例であり、発明は、上記の実施形態に何ら限定されるものではない。   The above description is merely an example, and the present invention is not limited to the above embodiment.

1 ナビゲーション装置
3 地域情報
31 地域情報のフォルダ
32,32a〜32f 自車位置からの距離のフォルダ
33,33a〜33f 大カテゴリのフォルダ
34,34a〜34f 小カテゴリのフォルダ
35 経由地候補データ
36a〜36f,72a〜72f アイコン
43 出発地
44 目的地
45a〜45c,49a〜49e 経由地
46 ルート変更ボタン
47 戻るボタン
48 ルート表示ボタン
50 経由地編集画面
50A ルート画面
50B 地域情報表示画面
50C グループ情報表示画面
51 ゴミ箱
52 変更完了ボタン
71a〜71f 経由地グループのカテゴリのフォルダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Navigation apparatus 3 Area information 31 Folder 32, 32a-32f of area information Folder 33, 33a-33f of the distance from the own vehicle position Large category folder 34, 34a-34f Small category folder 35 Route place candidate data 36a-36f , 72a to 72f icon 43 departure point 44 destinations 45a to 45c, 49a to 49e waypoint 46 route change button 47 back button 48 route display button 50 waypoint edit screen 50A route screen 50B area information display screen 50C group information display screen 51 Trash 52 Change completion buttons 71a to 71f

Claims (11)

表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、
前記表示モニタの表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および経由地候補のアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、
前記経由地候補画面上におけるユーザのタッチパネル操作および前記ルート画面上におけるユーザのタッチパネル操作により、前記経路に前記経由地候補を経由地として追加する経由地編集手段と、
前記経由地編集手段によって追加された経由地を通過する前記出発地から前記目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
A display monitor with a touch panel on the display screen;
In the display screen of the display monitor, a display control means for displaying a route screen displaying a schematic diagram of a route from a departure place to a destination and a waypoint candidate screen displaying a route point candidate icon;
A waypoint editing means for adding the waypoint candidate as a waypoint to the route by a user touch panel operation on the route place candidate screen and a user touch panel operation on the route screen;
A navigation device comprising: route searching means for searching for a route from the starting point to the destination passing through the waypoint added by the waypoint editing means.
表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、
前記表示モニタの表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および、通過順序が予め決定されている複数の経由地候補からなる経由地候補グループのアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、
前記経由地候補画面上におけるユーザのタッチパネル操作および前記ルート画面上におけるユーザのタッチパネル操作により、前記経路に前記経由地候補グループの経由地候補を経由地として追加する経由地編集手段と、
前記経由地編集手段によって追加された経由地を通過する前記出発地から前記目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
A display monitor with a touch panel on the display screen;
In the display screen of the display monitor, a route screen displaying a schematic diagram of a route from the departure place to the destination, and an icon of a transit point candidate group including a plurality of transit point candidates whose passage order is determined in advance are displayed. Display control means for displaying a waypoint candidate screen;
A waypoint editing means for adding a waypoint candidate of the waypoint candidate group to the route as a waypoint by a user touch panel operation on the route point candidate screen and a user touch panel operation on the route screen;
A navigation device comprising: route searching means for searching for a route from the starting point to the destination passing through the waypoint added by the waypoint editing means.
請求項1または2に記載のナビゲーション装置において、
前記経由地編集手段は、前記経由地候補画面に表示された経由地を表すアイコンへのタッチ操作および前記ルート画面の経路上でのタッチ操作により、前記経路に前記タッチ操作された経由地を追加することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1 or 2,
The waypoint editing unit adds the touched place to the route by a touch operation on an icon representing a waypoint displayed on the route point candidate screen and a touch operation on the route on the route screen. The navigation apparatus characterized by doing.
請求項3に記載のナビゲーション装置において、
前記経路探索手段は、前記ルート画面の経路上でのタッチ操作によって追加された1または2以上の経由地の通過順序を決定し、その通過順序で経由地を通過する前記出発地から前記目的地までの経路を探索することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 3,
The route search means determines the passing order of one or more waypoints added by a touch operation on the route on the route screen, and from the starting point passing through the waypoints in the passing order to the destination A navigation device characterized by searching for a route to the road.
請求項1または2に記載のナビゲーション装置において、
前記経由地編集手段は、前記経由地候補画面に表示されたアイコンのタッチ操作と、前記表示画面上におけるアイコンから経路上へのドラッグ操作と、前記ルート画面の経路上でのドロップ操作とにより、前記経路に1または2以上の経由地を追加することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1 or 2,
The waypoint editing means includes a touch operation of an icon displayed on the waypoint candidate screen, a drag operation from the icon to the route on the display screen, and a drop operation on the route of the route screen. A navigation apparatus characterized by adding one or more waypoints to the route.
請求項5に記載のナビゲーション装置において、
前記経路探索手段は、前記ルート画面の経路上でのドロップ操作によって追加された1または2以上の経由地の通過順序を決定し、その通過順序で経由地を通過する前記出発地から前記目的地までの経路を探索することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 5, wherein
The route search means determines the passing order of one or more waypoints added by the drop operation on the route on the route screen, and the destination from the starting point passing through the waypoints in the passing order. A navigation device characterized by searching for a route to the road.
表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、
前記表示モニタの表示画面内に、出発地から経由地を通過して目的地までの経路の略図を表示したルート画面および経由地候補のアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、
前記経由地候補画面上におけるユーザの経由地候補のアイコンへのタッチ操作および前記ルート画面の経路上におけるユーザの経由地へのタッチ操作により、前記経路の経由地を経由地候補に置き換えて新たな経由地とする経由地編集手段と、
前記経由地編集手段によって置き換えられた新たな経由地を通過する前記出発地から前記目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
A display monitor with a touch panel on the display screen;
Display control means for displaying within the display screen of the display monitor, a route screen displaying a schematic diagram of a route from a departure point to a destination and a route point, and a route point candidate screen displaying a route point candidate icon; ,
By the touch operation to the user's waypoint icon on the route point candidate screen and the user's touch operation to the waypoint point on the route on the route screen, the route point of the route is replaced with a route point candidate and a new A waypoint editing means for making a waypoint,
A navigation device comprising: route searching means for searching for a route from the starting point to the destination passing through a new way point replaced by the way point editing means.
表示画面にタッチパネルが設けられた表示モニタと、
前記表示モニタの表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および、通過順序が予め決定されている複数の経由地候補からなる経由地候補グループのアイコンを表示した経由地候補画面を表示する表示制御手段と、
前記経由地候補画面上におけるユーザの前記経由地候補グループのアイコンへのタッチ操作および前記ルート画面の経路上におけるユーザの経由地へのタッチ操作により、前記経路の経由地を前記経由地候補グループの2以上の経由地候補に置き換えて新たな2以上の経由地とする経由地編集手段と、
前記経由地編集手段によって置き換えられた2以上の経由地を通過する前記出発地から前記目的地までの経路を探索する経路探索手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
A display monitor with a touch panel on the display screen;
In the display screen of the display monitor, a route screen displaying a schematic diagram of a route from the departure place to the destination, and an icon of a transit point candidate group including a plurality of transit point candidates whose passage order is determined in advance are displayed. Display control means for displaying a waypoint candidate screen;
By the user's touch operation on the route point candidate group icon on the route point candidate screen and the user's touch operation on the route point on the route screen, the route point of the route is changed to the route point candidate group. A waypoint editing means that replaces two or more waypoint candidates with two or more new waypoints;
A navigation device comprising: route searching means for searching for a route from the starting point to the destination passing through two or more way points replaced by the way point editing means.
請求項7または8に記載のナビゲーション装置において、
前記経由地編集手段は、前記経由地候補画面に表示されたアイコンへのタッチ操作および前記ルート画面の経路上の経由地へのタッチ操作により、前記経路の経由地を置き換えることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 7 or 8,
The waypoint editing means replaces the waypoint of the route by a touch operation on an icon displayed on the waypoint candidate screen and a touch operation on a route point on the route on the route screen. apparatus.
請求項7または8に記載のナビゲーション装置において、
前記経由地編集手段は、前記経由地候補画面に表示されたアイコンへのタッチ操作と、前記表示画面上での前記タッチ操作されたアイコンのドラッグ操作と、前記ルート画面上でのドロップ操作とにより、前記経路の経由地を置き換えることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 7 or 8,
The waypoint editing means includes a touch operation on an icon displayed on the waypoint candidate screen, a drag operation of the touched icon on the display screen, and a drop operation on the route screen. A navigation device that replaces a route point of the route.
請求項1乃至10のいずれかに記載のナビゲーション装置において、
前記表示制御手段は、前記経由地編集手段によって経由地が編集された経路の略図を前記ルート画面に表示することを特徴とするナビゲーション装置。


The navigation device according to any one of claims 1 to 10,
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the display control means displays on the route screen a schematic diagram of a route whose route point is edited by the route point editing unit.


JP2009032415A 2009-02-16 2009-02-16 Navigation apparatus Pending JP2010190592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032415A JP2010190592A (en) 2009-02-16 2009-02-16 Navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032415A JP2010190592A (en) 2009-02-16 2009-02-16 Navigation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010190592A true JP2010190592A (en) 2010-09-02

Family

ID=42816811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009032415A Pending JP2010190592A (en) 2009-02-16 2009-02-16 Navigation apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010190592A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012242305A (en) * 2011-05-21 2012-12-10 Zenrin Datacom Co Ltd Portable terminal device, and method and program for route display
WO2013125013A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 三菱電機株式会社 Navigation device and path modification method for navigation device
JP2018155519A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 富士通株式会社 Display control program, travel plan editing program, display control method, and information processing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012242305A (en) * 2011-05-21 2012-12-10 Zenrin Datacom Co Ltd Portable terminal device, and method and program for route display
WO2013125013A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 三菱電機株式会社 Navigation device and path modification method for navigation device
CN104160245A (en) * 2012-02-23 2014-11-19 三菱电机株式会社 Navigation device and path modification method for navigation device
JP5705369B2 (en) * 2012-02-23 2015-04-22 三菱電機株式会社 Navigation device and route change method for navigation device
US9200916B2 (en) 2012-02-23 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device and method of changing route for navigation device
DE112012005927B4 (en) 2012-02-23 2018-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device and method for route change for a navigation device
JP2018155519A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 富士通株式会社 Display control program, travel plan editing program, display control method, and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100948773B1 (en) Circumference search method for setting path and navigation system
US20110175928A1 (en) Map Display Device and Map Display Method
JP2012068133A (en) Map image display device, map image display method and computer program
JP5421015B2 (en) Map display device
JP2007128329A (en) Map display device and facility display method
JP2017194364A (en) Map display system, navigation system and computer program
JP2010256347A (en) Navigation system
JP2010048661A (en) Car navigation system
JP2008033763A (en) On-vehicle electronic apparatus and navigation device
JP2010190592A (en) Navigation apparatus
JP2007212857A (en) Navigation device
JP2013050305A (en) Map display device and program
KR20150142076A (en) Method and appratus for providing a user interface
JP2012133245A (en) Map display device, map display method, and computer program
JP2012113096A (en) Map display device, map display method and computer program
JP2008185452A (en) Navigation device
JP2007132680A (en) Navigation device and route input method
JP5283321B2 (en) Navigation device
JP4248964B2 (en) Navigation device, facility list display method and program
JP2007065861A (en) Navigation device
JP2009230640A (en) Map display device
JP2009288119A (en) Navigation system
JP6351432B2 (en) Map drawing system and map drawing method
JP5028172B2 (en) Navigation device
JP2012058909A (en) Electronic device