JP2010190142A - Cooling device for internal combustion engine - Google Patents
Cooling device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010190142A JP2010190142A JP2009036735A JP2009036735A JP2010190142A JP 2010190142 A JP2010190142 A JP 2010190142A JP 2009036735 A JP2009036735 A JP 2009036735A JP 2009036735 A JP2009036735 A JP 2009036735A JP 2010190142 A JP2010190142 A JP 2010190142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- water temperature
- cooling water
- target
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関に対する冷却水の供給流量を調整する流量調整手段を備えてなる内燃機関の冷却装置に関する。 The present invention relates to a cooling device for an internal combustion engine comprising flow rate adjusting means for adjusting a supply flow rate of cooling water to the internal combustion engine.
特許文献1には、ウォーターポンプからシリンダヘッド側ジャケットに冷却水を供給するシリンダヘッド側供給通路と、前記ウォーターポンプからシリンダブロック側ジャケットに冷却水を供給するシリンダブロック側供給通路との分岐部に、両通路に対する冷却水の分配を制御する分配制御弁を配置し、前記ウォーターポンプ及び分配制御弁を、シリンダヘッド側ジャケットとシリンダブロック側ジャケットの水温に応じて制御する冷却装置が開示されている。 In Patent Document 1, a cylinder head side supply passage for supplying cooling water from a water pump to a cylinder head side jacket and a cylinder block side supply passage for supplying cooling water from the water pump to a cylinder block side jacket are provided at a branch portion. A cooling device is disclosed in which a distribution control valve for controlling the distribution of cooling water to both passages is arranged, and the water pump and the distribution control valve are controlled in accordance with the water temperatures of the cylinder head side jacket and the cylinder block side jacket. .
ところで、上記のように水温の検出結果に基づいて冷却水の供給流量を制御する場合、供給流量の変化に対応する水温の変化が検出されるようになるまでに時間遅れがあるため、目標温度に向けて高い応答で変化させつつ、オーバーシュートの発生を抑制することが難しいという問題があった。 By the way, when the cooling water supply flow rate is controlled based on the detection result of the water temperature as described above, there is a time delay until the change in the water temperature corresponding to the change in the supply flow rate is detected. There is a problem that it is difficult to suppress the occurrence of overshoot while changing with a high response toward.
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、応答性とオーバーシュートの抑制とを両立させることができる内燃機関の冷却装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a cooling device for an internal combustion engine that can achieve both responsiveness and suppression of overshoot.
そのため、本発明に係る内燃機関の冷却装置では、内燃機関に対する冷却水の供給流量を調整する流量調整手段の操作量を、冷却水温度と目標値との偏差、及び、冷却水温度の変化速度に基づいて演算し、該操作量を前記流量調整手段に出力するようにした。 Therefore, in the cooling device for an internal combustion engine according to the present invention, the operation amount of the flow rate adjusting means for adjusting the flow rate of the cooling water supplied to the internal combustion engine includes the deviation between the cooling water temperature and the target value, and the change rate of the cooling water temperature. The operation amount is output to the flow rate adjusting means.
上記発明によると、冷却水温度と目標値との偏差から、実際の冷却水を目標に近づけるために要求される操作量が求められる一方、冷却水温度の変化速度から過渡応答の特性を判断でき、これによって、応答性とオーバーシュートの抑制とを両立させることができる。 According to the above invention, the operation amount required to bring the actual cooling water closer to the target is obtained from the deviation between the cooling water temperature and the target value, while the characteristics of the transient response can be determined from the change speed of the cooling water temperature. As a result, both responsiveness and suppression of overshoot can be achieved.
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図1は、第1実施形態における内燃機関の冷却装置の全体構成を示す。
この図1において、内燃機関1は、シリンダブロック2とシリンダヘッド3を含んで構成され、シリンダブロック2には、シリンダブロック側ウォータージャケット4が形成され、シリンダヘッド3には、シリンダヘッド側ウォータージャケット5が形成されている。
Embodiments of the present invention will be described below.
FIG. 1 shows the overall configuration of a cooling device for an internal combustion engine in the first embodiment.
In FIG. 1, an internal combustion engine 1 includes a
また、ラジエータ6は、内燃機関1内で加熱された冷却水の熱を放熱するための放熱器であり、該ラジエータ6の出口6aには、吸入配管7の一端が接続され、前記吸入配管7の他端は、電動式のウォーターポンプ8の吸込口8aに接続されている。
The radiator 6 is a radiator for radiating the heat of the cooling water heated in the internal combustion engine 1. One end of the
尚、本願においては「冷却水」とは、LLC(Long Life Coolant)などの冷却液を含むものであるとする。
前記ウォーターポンプ8の吐出口8bには、供給配管9の一端が接続され、該供給配管9の他端は、前記シリンダブロック側ウォータージャケット4の入口4aに接続されている。
In the present application, “cooling water” includes a cooling liquid such as LLC (Long Life Coolant).
One end of a supply pipe 9 is connected to the
また、前記シリンダヘッド側ウォータージャケット5の出口5aには、戻し配管10の一端が接続され、前記戻し配管10の他端は、前記ラジエータ6の入口6bに接続されている。
One end of the
前記ウォーターポンプ8はモータ11によって回転駆動され、吸入配管7側から冷却水を吸い込んで供給配管9側に冷却水を吐出し、内燃機関1(シリンダブロック側ウォータージャケット4及びシリンダヘッド側ウォータージャケット5)に向けて冷却水を圧送する。
The
前記ウォーターポンプ8から圧送される冷却水は、シリンダブロック側ウォータージャケット4を通過することで、シリンダブロック2の熱を奪い、更に、シリンダブロック側ウォータージャケット4とシリンダヘッド側ウォータージャケット5とを連通させる連通路12を介して、シリンダブロック側ウォータージャケット4からシリンダヘッド側ウォータージャケット5内に流入し、シリンダヘッド3の熱を奪う。
The cooling water pumped from the
そして、シリンダブロック2及びシリンダヘッド3を冷却して温度上昇した冷却水は、シリンダヘッド側ウォータージャケット5の出口5aから排出され、戻し配管10を介して前記ラジエータ6に戻り、前記ラジエータ6で放熱して温度が低くなってから再びウォーターポンプ8によって吸い込まれて内燃機関1に供給される。
Then, the cooling water whose temperature has risen by cooling the
即ち、冷却水は、ラジエータ6→シリンダブロック側ウォータージャケット4→シリンダヘッド側ウォータージャケット5→ラジエータ6の経路(冷却回路)を循環して、内燃機関1の冷却を行う。 That is, the cooling water circulates through the path (cooling circuit) of the radiator 6 → the cylinder block side water jacket 4 → the cylinder head side water jacket 5 → the radiator 6 to cool the internal combustion engine 1.
また、前記ウォーターポンプ8の吸込口8aと、前記ラジエータ6の出口6aとの間の吸入配管7と、前記戻し配管10とを連通させるバイパス配管12が設けられ、該バイパス配管12の吸入配管7に対する接続部には、冷却水温度が設定低温を下回る場合にバイパス配管12を開放し、ラジエータ6を迂回して冷却水を循環させるようにするサーモスタット13が設けられている。
In addition, a
前記サーモスタット13は、ワックスの熱膨張を利用して弁を開閉する開閉弁である。
但し、前記サーモスタット13に代えて電磁開閉弁を設け、後述する電子コントロールユニット(ECU)20からの信号で前記電磁開閉弁を開閉動作させることができる。
The
However, an electromagnetic on-off valve can be provided in place of the
前記電子コントロールユニット20は、CPU、RAM、ROM、I/Oなどを含むマイクロコンピュータを備えて構成され、該電子コントロールユニット20には、前記内燃機関1内の冷却水の温度を検出する温度センサ21(検出手段)、内燃機関1の回転速度NEを検出する回転センサ22、内燃機関1の負荷を検出する負荷センサ23などからの信号が入力される。
The
尚、前記負荷センサ23とは、例えば、内燃機関1の吸気管負圧、スロットル開度、吸入空気量、燃料噴射量など、機関負荷を示す状態量として公知のものを検出するセンサが含まれる。 The load sensor 23 includes, for example, a sensor that detects a publicly known state quantity indicating the engine load, such as the intake pipe negative pressure, the throttle opening, the intake air quantity, and the fuel injection quantity of the internal combustion engine 1. .
前記電子コントロールユニット20(制御手段)は、前記各種センサからの信号に基づいて、前記モータ11の操作量を演算し、該操作量によってモータ17を駆動制御することで、前記ウォーターポンプ8(流量調整手段)からの冷却水の吐出流量を制御する。 The electronic control unit 20 (control means) calculates the operation amount of the motor 11 on the basis of signals from the various sensors, and drives and controls the motor 17 based on the operation amount, whereby the water pump 8 (flow rate) The discharge flow rate of the cooling water from the adjusting means) is controlled.
次に、前記電子コントロールユニット20によるモータ17(ウォーターポンプ8)の制御を、図2のフローチャートに従って詳細に説明する。
図2のフローチャートに示すルーチンにおいて、まず、ステップS101では、ウォーターポンプ8からの冷却水の吐出流量の基本値(基本流量)を演算する。
Next, the control of the motor 17 (water pump 8) by the
In the routine shown in the flowchart of FIG. 2, first, in step S101, a basic value (basic flow rate) of the cooling water discharge flow rate from the
前記基本流量は、目標水温に応じて設定され、具体的には、目標水温が低いほど基本流量をより大きく設定し、目標水温が低い場合には冷却水の循環量が多くなるようにする。
前記目標水温は、前記温度センサ21で検出される冷却水温度の目標であり、前記電子コントロールユニット20(目標設定手段)は、前記目標水温を固定値として予め記憶するか、また、前記目標水温を内燃機関1の運転条件に応じて可変に設定する。
The basic flow rate is set according to the target water temperature. Specifically, the basic flow rate is set larger as the target water temperature is lower, and the circulation amount of the cooling water is increased when the target water temperature is lower.
The target water temperature is a target of the cooling water temperature detected by the
内燃機関1の運転条件に応じて目標値を可変に設定する例としては、冷却水温度が完暖温度に達するまでの冷機時には、前記目標水温を適正温度よりも高く設定することで、ウォーターポンプ8からの冷却水の吐出流量(冷却水の循環量)を少なく抑え、冷却水温度(機関温度)の昇温を早めるようにする一方、暖機後は、前記目標水温を暖機中よりも低い前記適正温度に設定して、前記適正温度を維持するようにし、更に、暖機後の高負荷・高回転運転時には、前記目標水温を前記適正温度よりも低い温度に設定することで、ポンプ8からの冷却水の吐出流量(冷却水の循環量)をより多くし、冷却水温度(機関温度)の過剰上昇を未然に防止できるようにする。 As an example in which the target value is variably set according to the operating conditions of the internal combustion engine 1, when the cooling water temperature reaches the fully warmed temperature, the target water temperature is set higher than the appropriate temperature when cooling down. While the cooling water discharge flow rate (cooling water circulation amount) from 8 is reduced and the temperature rise of the cooling water temperature (engine temperature) is accelerated, the target water temperature is set higher than during warming up after warming up. By setting the target temperature to a low value, the target temperature is set to be lower than the proper temperature at the time of high load / high rotation operation after warm-up. The discharge flow rate (cooling water circulation amount) of the cooling water from 8 is increased so that an excessive increase in the cooling water temperature (engine temperature) can be prevented in advance.
尚、基本流量を、目標水温と機関回転速度NEとに基づいて設定させることができ、目標水温が低いほど基本流量を大きくし、かつ、機関回転速度NEが高いほど、基本流量をより大きく設定することができる。 The basic flow rate can be set based on the target water temperature and the engine rotational speed NE. The lower the target water temperature, the larger the basic flow rate, and the higher the engine rotational speed NE, the larger the basic flow rate. can do.
ステップS102では、温度センサ21で検出された冷却水温度と前記目標水温との偏差を、下式に従って算出する。
(式1)…水温偏差=水温検出値−目標水温
ステップS103では、温度センサ21で検出された冷却水温度の変化速度を、下式に従って算出する。
In step S102, the deviation between the cooling water temperature detected by the
(Expression 1)... Water temperature deviation = Water temperature detection value−Target water temperature In step S103, the change rate of the cooling water temperature detected by the
(式2)…水温変化速度=(今回の水温検出値−前回の水温検出値)/変化時間
尚、式2における変化時間とは、前回の水温検出時から今回の水温検出時までの経過時間であり、式2によって、単位時間当たりの水温変化量を演算する。
(Expression 2) ... Water temperature change rate = (Current water temperature detection value-Previous water temperature detection value) / Change time The change time in
ステップS104では、前記式1に従って演算した水温偏差の絶対値が閾値A以下であり、かつ、前記式2に従って演算した水温変化速度の絶対値が閾値B以上であるか否かを判断する。
In step S104, it is determined whether or not the absolute value of the water temperature deviation calculated according to Equation 1 is equal to or less than the threshold A and the absolute value of the water temperature change rate calculated according to
ステップS104の判断は、温度センサ21で検出される冷却水温度を前記目標水温に近づけるように、ウォーターポンプ8からの冷却水の吐出流量(冷却水の供給流量)を制御するフィードバック制御における、オーバーシュートの発生予測を行うものである。
The determination in step S104 is over in feedback control for controlling the cooling water discharge flow rate (cooling water supply flow rate) from the
即ち、水温偏差の絶対値が閾値A以下である状態は、実際の水温が目標水温を含む所定範囲内の値である状態であって、実際の冷却水温度が目標水温に充分に近づいている状態であり、係る状態で水温変化速度の絶対値が閾値B以上であって実際の水温が速い速度で変化していると、実際の水温が目標水温を通り過ぎて大きな偏差を発生させてしまう所謂オーバーシュートが発生することが予測される。 That is, the state where the absolute value of the water temperature deviation is not more than the threshold value A is a state where the actual water temperature is a value within a predetermined range including the target water temperature, and the actual cooling water temperature is sufficiently close to the target water temperature. In this state, if the absolute value of the water temperature change rate is greater than or equal to the threshold value B and the actual water temperature is changing at a fast speed, the actual water temperature passes the target water temperature and causes a large deviation. It is predicted that overshoot will occur.
特に、目標水温よりも高い側に実際の水温がオーバーシュートすると、機関温度が過剰に高いオーバーヒート(過熱)状態になってしまい、ノッキング・潤滑不良・焼き付きなどの問題が生じる可能性がある。 In particular, if the actual water temperature overshoots higher than the target water temperature, the engine temperature becomes excessively high (overheating), and problems such as knocking, poor lubrication, and seizure may occur.
そこで、ステップS104における閾値A,Bは、オーバーシュートの発生を水温偏差及び水温変化速度から予測できるように、予め実機又はシミュレーションに基づいて適合されている。 Therefore, the thresholds A and B in step S104 are previously adapted based on actual equipment or simulation so that the occurrence of overshoot can be predicted from the water temperature deviation and the water temperature change rate.
前記ステップS104で、水温偏差の絶対値が閾値A以下であり、かつ、水温変化速度の絶対値が閾値B以上であると判断された場合には、オーバーシュートが発生する可能性が高いと判断し、前記オーバーシュートの発生を抑制すべく、ステップS105へ進む。 If it is determined in step S104 that the absolute value of the water temperature deviation is equal to or lower than the threshold A and the absolute value of the water temperature change rate is equal to or higher than the threshold B, it is determined that there is a high possibility that an overshoot will occur. Then, the process proceeds to step S105 in order to suppress the occurrence of the overshoot.
ステップS105では、実際の水温が目標水温付近に収束したか否かを判断する。
前記収束判断においては、例えば、水温偏差の絶対値が閾値C(<閾値A)以下である状態が、所定時間以上継続している場合に、実際の水温が目標水温付近に収束していると判断する。
In step S105, it is determined whether or not the actual water temperature has converged near the target water temperature.
In the convergence determination, for example, when the state where the absolute value of the water temperature deviation is equal to or less than the threshold value C (<threshold value A) continues for a predetermined time or more, the actual water temperature has converged near the target water temperature. to decide.
換言すれば、実際の水温が目標水温に近い値で安定している状態を、実際の水温の収束状態とする。
ステップS105で、実際の水温が目標水温付近に収束していないと判断された場合には、ステップS106へ進み、オーバーシュートの発生を抑制するための補正流量を、下式に従って演算する。
In other words, a state where the actual water temperature is stable at a value close to the target water temperature is defined as the actual water temperature convergence state.
If it is determined in step S105 that the actual water temperature has not converged near the target water temperature, the process proceeds to step S106, and a corrected flow rate for suppressing the occurrence of overshoot is calculated according to the following equation.
(式3)…補正流量=ゲイン×水温変化速度×基本流量
即ち、補正流量は、基本流量の所定割合の流量として演算され、水温変化速度の絶対値が大きいほどより絶対値の大きな値として算出され、水温変化速度が同じでもそのときの基本流量が多いほど絶対値の大きな値として算出され、ゲインによって水温変化速度を前記所定割合に変換している。
(Equation 3) ... corrected flow rate = gain × water temperature change rate × basic flow rate That is, the corrected flow rate is calculated as a flow rate of a predetermined ratio of the basic flow rate, and the larger the absolute value of the water temperature change rate, the greater the absolute value is calculated. Even if the water temperature change rate is the same, the larger the basic flow rate at that time, the larger the absolute value is calculated, and the water temperature change rate is converted into the predetermined ratio by the gain.
また、前記水温変化速度は、水温の上昇変化時はプラスの値として算出され、水温の減少変化時はマイナスの値として算出されるから、前記補正流量は、水温の上昇変化時は冷却水の流量を増大補正して水温の増大を抑制させるプラス補正項となり、水温の減少変化時には冷却水の流量を減少補正して水温の減少を抑制させるマイナス補正項となる。 In addition, since the water temperature change rate is calculated as a positive value when the water temperature increases, and is calculated as a negative value when the water temperature decreases, the correction flow rate is the cooling water when the water temperature increases. It becomes a positive correction term that suppresses the increase in water temperature by increasing the flow rate, and becomes a negative correction term that suppresses the decrease in water temperature by correcting the flow rate of cooling water when the water temperature decreases.
前記ゲインは、補正流量による流量の補正設定により、急激な温度変化によるオーバーシュートの発生を抑制でき、かつ、過剰に温度変化を抑制することにならないような値として、予め適合されている。 The gain is preliminarily adapted as a value that can suppress the occurrence of an overshoot due to a rapid temperature change and does not excessively suppress the temperature change by the correction setting of the flow rate by the correction flow rate.
そして、前記補正流量は、ステップS104からステップS105に初めて進み、ステップS105からステップS106に進んだ時点、即ち、水温偏差の絶対値が閾値A以下である温度領域内で温度変化速度が閾値B以上であると初めて判断された時点で演算され、後述するステップS109又はステップS115で零にリセットされるまでは、その値を保持するものとする。 The correction flow rate proceeds from step S104 to step S105 for the first time, and when the process proceeds from step S105 to step S106, that is, in the temperature region where the absolute value of the water temperature deviation is equal to or less than the threshold value A, the temperature change rate is equal to or greater than the threshold value B. It is calculated when it is determined for the first time, and the value is held until it is reset to zero in later-described step S109 or step S115.
これは、冷却水温度の変化速度が閾値B以上であることに基づいて補正流量(≠0)によって流量を補正した結果、変化速度が遅くなり、この変化速度の減少に基づいて補正流量の絶対値を小さく変更すると、再度変化速度が速くなり、再度補正流量(≠0)の絶対値を大きくすることになり、制御がハンチングしてしまうためである。 This is because, as a result of correcting the flow rate with the correction flow rate (≠ 0) based on the change rate of the cooling water temperature being equal to or higher than the threshold B, the change rate becomes slow. This is because if the value is changed to be smaller, the change speed is increased again, the absolute value of the correction flow rate (≠ 0) is increased again, and control is hunted.
ステップS107では、実際の水温を目標水温に近づけるためのフィードバック補正項であるPI制御流量を、下式に示すように、前記水温偏差(制御エラー)に基づく比例・積分動作(PI動作)によって逐次更新演算する。 In step S107, the PI control flow rate, which is a feedback correction term for bringing the actual water temperature close to the target water temperature, is sequentially determined by proportional / integral operation (PI operation) based on the water temperature deviation (control error) as shown in the following equation. Update calculation.
(式4)…PI制御流量=比例ゲイン×水温偏差+積分ゲイン×∫(水温偏差)dt
前記水温偏差は、式1に示したように、「水温偏差=水温検出値−目標水温」として算出されるから、前記PI制御流量は、水温検出値が目標水温よりも高い場合に流量を増大補正し、水温検出値が目標水温よりも低い場合に流量を減少補正することで、実際の水温を目標水温に近づけるように流量をフィードバック制御することになる。
(Expression 4) ... PI control flow rate = proportional gain x water temperature deviation + integral gain x ∫ (water temperature deviation) dt
Since the water temperature deviation is calculated as “water temperature deviation = water temperature detection value−target water temperature” as shown in Equation 1, the PI control flow rate increases when the water temperature detection value is higher than the target water temperature. The flow rate is feedback-controlled so as to bring the actual water temperature closer to the target water temperature by correcting and correcting the flow rate to decrease when the detected water temperature value is lower than the target water temperature.
ステップS108では、シリンダブロック側ウォータージャケット4とシリンダヘッド側ウォータージャケット5とに循環させる冷却水の目標流量である操作流量を、前記PI制御流量、補正流量、基本流量に基づき下式に従って演算し、演算後は再度ステップS105に戻って、目標水温に実際の冷却水の温度が収束したか否かを判断させる。 In step S108, an operation flow rate, which is a target flow rate of cooling water circulated between the cylinder block side water jacket 4 and the cylinder head side water jacket 5, is calculated according to the following formula based on the PI control flow rate, the correction flow rate, and the basic flow rate. After the calculation, the process returns to step S105 again to determine whether or not the actual cooling water temperature has converged to the target water temperature.
(式5)…操作流量=PI制御流量+補正流量+基本流量
前記電子コントロールユニット20は、前記操作流量に対応する吐出流量が得られるように、モータ11(ウォーターポンプ8)の回転速度を制御する。
(Equation 5) ... operation flow rate = PI control flow rate + correction flow rate + basic flow rate The
ここで、「PI制御流量+基本流量」の流量が得られるようにウォーターポンプ8を制御することで、実際の水温を目標水温に追従変化させることができるが、流量変化に対応する水温の変化が温度センサ21で検出されるまでには応答遅れがあるため、オーバーシュートが発生してしまう可能性がある。
Here, by controlling the
これに対し、前記補正流量による補正を加えれば、実際の水温が目標水温に近づいた状態(水温偏差の絶対値≦閾値Aの状態)での実際の水温の変化を抑制することになるから、実際の水温が目標水温付近に近づくまでは高応答で水温を変化させ、その後、変化速度を遅らせて目標水温に収束させることができ、オーバーシュートの発生を抑制できる。 On the other hand, if the correction by the correction flow rate is added, the change in the actual water temperature in the state where the actual water temperature approaches the target water temperature (the absolute value of the water temperature deviation ≦ the state of the threshold A) is suppressed. Until the actual water temperature approaches the target water temperature, the water temperature is changed with a high response, and then the change speed is delayed to converge to the target water temperature, thereby suppressing the occurrence of overshoot.
特に、水温を目標水温に向けて上昇させる場合、実際の水温が目標水温を超えて過剰に高くなることが抑制されることで、オーバーヒート(過熱)によるノッキング・潤滑不良・焼き付きなどの発生を回避することが可能となる。 In particular, when the water temperature is raised toward the target water temperature, the actual water temperature is suppressed from becoming excessively high beyond the target water temperature, thereby avoiding the occurrence of knocking, poor lubrication, seizure, etc. due to overheating. It becomes possible to do.
上記のように、水温変化速度による補正流量を操作流量に付加して、モータ11の回転(ウォーターポンプ8の吐出量)を制御する状態を、ステップS105で実際の水温が目標水温に収束したと判断されるようになるまで継続させる。 As described above, when the correction flow rate based on the water temperature change rate is added to the operation flow rate and the rotation of the motor 11 (the discharge amount of the water pump 8) is controlled, the actual water temperature converges to the target water temperature in step S105. Continue until it is judged.
そして、ステップS105で実際の水温が目標水温に収束したと判断されると、ステップS109へ進み、補正流量を零にリセットし、水温変化速度に基づく流量の補正制御を停止させる。 If it is determined in step S105 that the actual water temperature has converged to the target water temperature, the process proceeds to step S109, where the correction flow rate is reset to zero, and the flow rate correction control based on the water temperature change rate is stopped.
次のステップS110では、収束判定直前の補正流量によって冷却水の流量を補正していた状態(補正流量≠0の状態)における内燃機関1の発熱量の変化方向を判定する。
内燃機関1の発熱量は、機関回転速度及び機関負荷から推定することができ、より詳細には、下式に従って演算する(発熱量推定手段)。
In the next step S110, the change direction of the heat generation amount of the internal combustion engine 1 in a state where the flow rate of the cooling water is corrected by the corrected flow rate immediately before the convergence determination (a state where the corrected flow rate ≠ 0) is determined.
The heat generation amount of the internal combustion engine 1 can be estimated from the engine speed and the engine load, and more specifically, is calculated according to the following equation (heat generation amount estimation means).
(式6)…機関発熱量=燃料噴射量×燃料の発熱量×冷却損失
式6において、燃料の発熱量は、内燃機関1において使用する燃料(ガソリン)の特性値として予め記憶させておき、また、機関回転速度NE及び機関負荷に応じて冷却損失を設定したマップを予め記憶させておき、前記マップからそのときの機関回転速度NE及び機関負荷に対応する冷却損失を検索させる。
(Equation 6) ... Engine heat generation amount = fuel injection amount × fuel heat generation amount × cooling loss In Equation 6, the fuel heat generation amount is stored in advance as a characteristic value of the fuel (gasoline) used in the internal combustion engine 1. Further, a map in which the cooling loss is set in accordance with the engine rotational speed NE and the engine load is stored in advance, and the cooling loss corresponding to the engine rotational speed NE and the engine load at that time is retrieved from the map.
更に、燃料噴射量は、内燃機関1に供給される燃料量であって機関負荷を示す状態量であるが、シリンダ吸入空気量に応じて燃料噴射量を設定するガソリン機関においては、燃料噴射量に代えてシリンダ吸入空気量を用いることができる。 Further, the fuel injection amount is a state amount indicating the engine load that is supplied to the internal combustion engine 1, but in a gasoline engine that sets the fuel injection amount in accordance with the cylinder intake air amount, the fuel injection amount Instead of this, the cylinder intake air amount can be used.
尚、簡易的には、機関回転速度NEと機関負荷とに応じて発熱量を設定したマップから、そのときの機関回転速度NE及び機関負荷に対応する発熱量を検索させることができる。 In a simple manner, it is possible to retrieve the heat generation amount corresponding to the engine rotation speed NE and the engine load at that time from a map in which the heat generation amount is set according to the engine rotation speed NE and the engine load.
また、ステップS110では、機関発熱量の変化方向を判定できればよいので、簡易な判定方法として、機関負荷の増大状態を機関発熱量の増大変化状態と見なし、また、機関負荷の減少状態を機関発熱量の減少状態と見なすことができる。 Further, in step S110, it is only necessary to be able to determine the change direction of the engine heat generation amount. Therefore, as a simple determination method, the engine load increase state is regarded as the engine heat generation increase change state, and the engine load decrease state is the engine heat generation. It can be regarded as a decrease in quantity.
ステップS111では、補正流量によって冷却水の流量を補正していた状態(補正流量≠0の状態)における機関発熱量の変化方向と冷却水温度の変化方向とを比較し、両者が同じ方向に向けて変化していたか否か、換言すれば、機関発熱量の増大変化に対応して冷却水温度が上昇変化していたか、又は、機関発熱量の減少変化に対応して冷却水温度が減少変化していたかを判断する。 In step S111, the change direction of the engine heat generation amount and the change direction of the cooling water temperature in a state where the flow rate of the cooling water is corrected by the corrected flow rate (state where the corrected flow rate ≠ 0) are compared, and both are directed in the same direction. In other words, the cooling water temperature has risen in response to an increase in engine heat generation, or the cooling water temperature has changed in response to a decrease in engine heat generation. Determine if you were doing.
そして、機関発熱量の変化方向と冷却水温度の変化方向とが同じであった場合には、例えば、目標温度に向けて実際の冷却水温度を上昇させるべく冷却水の流量を制御していた状態で、機関発熱量も冷却水温度を上昇させる方向に変化していたことになり、補正流量分の補正が無くなると、目標水温付近に収束している冷却水温度を増大させることになる。 Then, when the change direction of the engine heat generation amount and the change direction of the cooling water temperature are the same, for example, the flow rate of the cooling water is controlled to increase the actual cooling water temperature toward the target temperature. In this state, the engine heat generation amount has also changed in the direction of increasing the coolant temperature, and when the correction for the corrected flow rate is lost, the coolant temperature that has converged near the target coolant temperature is increased.
また、目標温度に向けて実際の冷却水温度を下降させるべく冷却水の流量を制御していた状態で、機関発熱量が冷却水温度を下降させる方向である減少変化を示していた場合には、補正流量分の補正が無くなると、目標水温付近に収束している冷却水温度を減少させることになる。 In addition, when the flow rate of the cooling water is controlled so as to lower the actual cooling water temperature toward the target temperature, the engine heat generation amount shows a decreasing change in the direction of lowering the cooling water temperature. When the correction for the corrected flow rate is lost, the cooling water temperature converged near the target water temperature is decreased.
一方、機関発熱量の変化方向と冷却水温度の変化方向とが逆方向であった場合には、機関発熱量の変化は、冷却水温度の変化を妨げる方向に作用していたことになり、冷却水温度の変化速度に応じた補正流量は、機関発熱量の変化による冷却水温度の変化を抑制することにはならない。 On the other hand, when the change direction of the engine heat generation amount and the change direction of the cooling water temperature are opposite, the change of the engine heat generation amount was acting in a direction that hinders the change of the cooling water temperature, The correction flow rate according to the changing speed of the cooling water temperature does not suppress the change of the cooling water temperature due to the change of the engine heat generation amount.
そこで、機関発熱量の変化方向と冷却水温度の変化方向とが同じであった場合には、ステップS112へ進み、前記PI制御流量の積分項(積分動作分)に対し、零にリセットされる前の補正流量を付加し、該付加処理後の積分項(積分動作分)を前回値として、更新演算が行われるようにする。 Therefore, if the change direction of the engine heat generation amount and the change direction of the cooling water temperature are the same, the process proceeds to step S112, and the integral term (integral operation amount) of the PI control flow rate is reset to zero. The previous correction flow rate is added, and the update calculation is performed with the integration term after the addition processing (integration operation) as the previous value.
上記積分項に補正流量分を反映させる処理を行うことで、目標水温付近に収束してからの冷却水温度の変動を抑制することができる。
ステップS113では、ステップS107と同様にしてPI制御流量を更新演算するが、積分項は、ステップS112で補正流量による補正が施された値を前回値として更新される。
By performing the process of reflecting the corrected flow rate in the integral term, it is possible to suppress fluctuations in the cooling water temperature after convergence near the target water temperature.
In step S113, the PI control flow rate is updated and calculated in the same manner as in step S107, but the integral term is updated with the value corrected by the corrected flow rate in step S112 as the previous value.
ステップS114では、前記式5に従って操作流量を演算するが、補正流量はステップS109で零にリセットされているので、実質的には、下式に従って操作流量が算出されることになる。 In step S114, the operation flow rate is calculated according to the equation 5. However, since the correction flow rate is reset to zero in step S109, the operation flow rate is substantially calculated according to the following equation.
(式7)…操作流量=PI制御流量+基本流量
また、ステップS111で、機関発熱量の変化方向と冷却水温度の変化方向とが逆方向であったと判断された場合には、冷却水温度の変化速度に応じた補正流量を積分項に反映させる必要はないので、ステップS116へ進んで、PI制御流量を、ステップS105で収束判定される直前の積分項を前回値として、更新演算させる。
(Equation 7) ... operation flow rate = PI control flow rate + basic flow rate If it is determined in step S111 that the change direction of the engine heat generation amount and the change direction of the cooling water temperature are opposite, the cooling water temperature Since it is not necessary to reflect the correction flow rate corresponding to the change speed of the current value in the integral term, the process proceeds to step S116, and the PI control flow rate is updated by using the integral term immediately before the convergence determination in step S105 as the previous value.
更に、ステップS117では操作流量を式5に従って演算するが、前記補正流量を零としたステップS109での処理に基づき、実質的には式7に従って操作流量を演算する。
一方、ステップS104で、水温偏差の絶対値が閾値Aよりも大きいと判断されるか、及び/又は、水温変化速度の絶対値が閾値B未満であると判断された場合、即ち、実際の冷却水温度が目標水温から離れている場合、及び/又は、水温変化速度が遅い場合には、変化速度に応じた補正流量による補正は不要であると判断し、ステップS115へ進んで、前記補正流量を零に設定する。
Further, in step S117, the operation flow rate is calculated according to equation 5, but the operation flow rate is substantially calculated according to
On the other hand, if it is determined in step S104 that the absolute value of the water temperature deviation is greater than the threshold value A and / or the absolute value of the water temperature change rate is less than the threshold value B, that is, actual cooling. When the water temperature is far from the target water temperature and / or when the water temperature change rate is slow, it is determined that the correction with the correction flow rate according to the change rate is unnecessary, and the process proceeds to step S115, where the correction flow rate is determined. Is set to zero.
例えば、水温偏差の絶対値が閾値A以下であって、実際の冷却水温度が目標水温に近づいているとしても、そのときの水温変化速度の絶対値が閾値B未満である場合には、オーバーシュートが発生することはなく、目標水温に収束するものと見込まれるので、前記変化速度に応じた補正流量で流量を補正する必要はない。 For example, even if the absolute value of the water temperature deviation is equal to or less than the threshold value A and the actual cooling water temperature is approaching the target water temperature, if the absolute value of the water temperature change rate at that time is less than the threshold value B, it is over Since a chute is not generated and is expected to converge to the target water temperature, it is not necessary to correct the flow rate with a correction flow rate corresponding to the change speed.
また、水温変化速度の絶対値が閾値B以上であっても、水温偏差の絶対値が閾値Aよりも大きく、実際の冷却水温度が目標水温から充分に離れている場合には、目標水温に向けての変化を抑制する必要はなく、むしろ、その状態を維持することで目標水温に高い応答で近づけることができるので、補正流量による流量の補正は行わない。 Further, even if the absolute value of the water temperature change rate is equal to or greater than the threshold value B, if the absolute value of the water temperature deviation is larger than the threshold value A and the actual cooling water temperature is sufficiently far from the target water temperature, the target water temperature is reached. It is not necessary to suppress the change toward the target, but rather, by maintaining the state, the target water temperature can be approached with a high response, and therefore the flow rate is not corrected by the corrected flow rate.
更に、水温偏差の絶対値が閾値Aよりも大きく、実際の冷却水温度が目標水温から充分に離れていて、かつ、水温変化速度の絶対値が閾値B未満であれば、水温変化を抑制する必要性がなく、この場合も補正流量による流量の補正は行わない。 Furthermore, if the absolute value of the water temperature deviation is larger than the threshold A, the actual cooling water temperature is sufficiently far from the target water temperature, and the absolute value of the water temperature change rate is less than the threshold B, the water temperature change is suppressed. There is no necessity, and in this case, the flow rate is not corrected by the corrected flow rate.
ステップS116では、PI制御流量を更新演算し、ステップS117では操作流量を式5に従って演算するが、ステップS115で補正流量を零にしたので、実質的には、前記式7に従って操作流量を演算する。
In step S116, the PI control flow rate is updated, and in step S117, the operation flow rate is calculated according to Equation 5. However, since the correction flow rate is set to zero in step S115, the operation flow rate is substantially calculated according to
尚、上記実施形態では、操作流量に応じて流量調整手段としてのウォーターポンプ8の吐出量を制御したが、モータ11の回転速度を一定としておいて、前記供給配管9に介装させた流量制御弁(流量調整手段)の開度によって、内燃機関1(シリンダブロック側ウォータージャケット4及びシリンダヘッド側ウォータージャケット5)に供給される冷却水の流量を変化させることができ、更に、前記モータ11の回転速度(ポンプの吐出量)の制御と、前記流量制御弁の開度制御とを組み合わせて、前記操作流量に対応する流量の冷却水を内燃機関1に供給させることができる。
In the above embodiment, the discharge amount of the
図3は、図2のフローチャートに示した、水温変化速度に基づき補正流量を演算し、該補正流量に基づいて操作流量を補正する機能を示すブロック図である。
図3において、温度センサ(冷却水温検出装置)21で検出された実際の水温と、目標水温との偏差が、第1演算器31において演算され、前記偏差は、PI制御流量演算部32に出力される。
FIG. 3 is a block diagram showing the function of calculating the correction flow rate based on the water temperature change rate and correcting the operation flow rate based on the correction flow rate, as shown in the flowchart of FIG.
In FIG. 3, a deviation between the actual water temperature detected by the temperature sensor (cooling water temperature detection device) 21 and the target water temperature is calculated in the first calculator 31, and the deviation is output to the PI control flow
前記PI制御流量演算部32では、前記偏差に基づく比例・積分動作によって、実際の冷却水温度を目標水温に近づけるように、PI制御流量を演算して出力する。
また、水温変化速度演算部33では、温度センサ21で検出された実際の水温の変化速度を演算し、演算した変化速度を補正流量演算部34に出力する。
The PI control flow
Further, the water temperature change
前記補正流量演算部34では、前記変化速度及び水温偏差に基づいて、水温変化を抑制するための補正流量を演算し出力する。
尚、前記補正流量による補正は、前述のように、水温偏差の絶対値が閾値A以下であり、かつ、水温変化速度の絶対値が閾値B以上でなった時点で開始され、実際の水温が目標水温に収束するまで継続される。
The corrected flow
The correction by the correction flow rate is started when the absolute value of the water temperature deviation is equal to or lower than the threshold A and the absolute value of the water temperature change rate is equal to or higher than the threshold B as described above. Continue until it converges to the target water temperature.
第2演算器35では、前記PI制御流量演算部32で演算されたPI制御流量と、前記補正流量演算部34で演算された前記補正流量とを加算する。
前記第2演算器35における加算結果は、ゼロリミット部36に出力され、ゼロリミット部36では、前記加算結果がマイナスの場合に零にリセットする処理を行い、「PI制御流量+補正流量」がマイナスの流量として出力されることを回避する。
The
The addition result in the
また、基本流量演算部37では、前記目標水温に基づいて基本流量を演算し、該基本流量と前記ゼロリミット部36を通過した「PI制御流量+補正流量」が第3演算器38で加算され、該加算結果が操作流量として流量制御装置(流量調整手段)39に出力される。
The basic flow
前記流量制御装置39は、前述のように、ウォーターポンプ8(モータ11)及び/又は流量制御弁で構成され、前記操作流量に従って、内燃機関1の冷却回路40(シリンダブロック側ウォータージャケット4及びシリンダヘッド側ウォータージャケット5)に供給される冷却水の流量を制御する。 As described above, the flow rate control device 39 is constituted by the water pump 8 (motor 11) and / or the flow rate control valve, and the cooling circuit 40 (the cylinder block side water jacket 4 and the cylinder) of the internal combustion engine 1 according to the operation flow rate. The flow rate of the cooling water supplied to the head side water jacket 5) is controlled.
図4のタイムチャートは、図2のフローチャートに示したルーチンに従って冷却水の流量を制御した場合の水温、水温偏差、水温変化速度、補正流量、積分項の変化を示す。
図4において、時刻t1においては、目標水温よりも実際の水温が低いが、目標水温と実際の水温との偏差の絶対値が閾値Aよりも大きいため、補正流量は零に設定される。
The time chart of FIG. 4 shows changes in water temperature, water temperature deviation, water temperature change rate, correction flow rate, and integral term when the flow rate of cooling water is controlled according to the routine shown in the flowchart of FIG.
In FIG. 4, at the time t1, the actual water temperature is lower than the target water temperature, but the absolute value of the deviation between the target water temperature and the actual water temperature is larger than the threshold A, so the correction flow rate is set to zero.
一方、時刻t1から時刻t2に達するまでの間におけるPI制御流量によるフィードバック制御によって、時刻t2において、目標水温と実際の水温との偏差の絶対値が閾値Aに一致するようになり、かつ、時刻t2の時点で算出された水温変化速度の絶対値(水温の増大速度)が閾値B以上であるため、そのときの水温変化速度に基づいて補正流量が演算され、該補正流量に基づいて操作流量を補正する。 On the other hand, the feedback control based on the PI control flow rate from the time t1 to the time t2 causes the absolute value of the deviation between the target water temperature and the actual water temperature to coincide with the threshold A at the time t2, and the time Since the absolute value of the water temperature change rate (water temperature increase rate) calculated at time t2 is equal to or greater than the threshold value B, the corrected flow rate is calculated based on the water temperature change rate at that time, and the operation flow rate is calculated based on the corrected flow rate. Correct.
時刻t2では、水温が上昇変化しているため、係る水温の上昇変化を冷却水流量の増大によって抑制すべく、補正流量は、冷却水流量を増大補正することになるプラスの値に算出される。 At time t2, since the water temperature is increasing, the correction flow rate is calculated to be a positive value that will increase the cooling water flow rate so as to suppress the increase in the water temperature by increasing the cooling water flow rate. .
そして、前記補正流量による操作流量の増大補正によって、実際の冷却水温度が目標水温を大きくオーバーしてしまう(目標水温よりも大幅に高くなってしまう)ことなく、目標水温付近に収束する。 And by the increase correction | amendment of the operation flow rate by the said correction | amendment flow rate, an actual cooling water temperature converges to the target water temperature vicinity, without greatly exceeding a target water temperature (it becomes much higher than a target water temperature).
時刻t3の時点で、実際の冷却水温度が目標水温に収束したと判断されると、補正流量を零にリセットするが、時刻t2から時刻t3までの補正流量による補正期間で、内燃機関1の発熱量の変化方向と水温の変化方向とが同じである(補正期間で機関発熱量が増大していてかつ水温が増大していた)と判断されることで、積分項に前記補正流量を付加して(積分項を補正流量分だけ増大補正し)更新させるようする。 If it is determined that the actual cooling water temperature has converged to the target water temperature at the time t3, the correction flow rate is reset to zero, but the correction flow rate of the internal combustion engine 1 is corrected by the correction flow rate from the time t2 to the time t3. The correction flow rate is added to the integral term when it is determined that the change direction of the heat generation amount is the same as the water temperature change direction (the engine heat generation amount increased and the water temperature increased during the correction period). (The integral term is increased and corrected by the correction flow rate) and updated.
前記補正流量による積分項の補正によって、実際の水温が目標水温に収束した後での水温変化を抑制することができる。
時刻t4では、目標水温がそれまでよりも高い値に変更されるが、実際の水温を更新後の目標水温に追従変化させる状態で、水温変化速度の絶対値が閾値B以上になることがなく、このため補正流量は零を保持する。
By correcting the integral term based on the corrected flow rate, it is possible to suppress a change in water temperature after the actual water temperature has converged to the target water temperature.
At time t4, the target water temperature is changed to a higher value than before. However, the absolute value of the water temperature change speed does not exceed the threshold value B in a state where the actual water temperature is changed following the updated target water temperature. Therefore, the correction flow rate is kept at zero.
一方、時刻t5では、目標水温が時刻t1の時点での目標水温よりも低い値に変更され、その結果、目標水温と実際の水温との偏差の絶対値が閾値Aよりも大きい状態に切り替わる。 On the other hand, at time t5, the target water temperature is changed to a value lower than the target water temperature at time t1, and as a result, the absolute value of the deviation between the target water temperature and the actual water temperature is switched to a state larger than the threshold value A.
そして、前記水温偏差を解消すべくPI制御流量によるフィードバック制御が行われ、時刻t6に時点で、目標水温と実際の水温との偏差の絶対値が閾値Aに一致するようになり、かつ、時刻t6の時点で算出された水温変化速度の絶対値(水温の減少速度)が閾値B以上であるため、そのときの水温変化速度に基づいて補正流量が演算され、該補正流量に基づいて操作流量を補正する。 Then, feedback control based on the PI control flow rate is performed to eliminate the water temperature deviation, and at time t6, the absolute value of the deviation between the target water temperature and the actual water temperature becomes equal to the threshold value A, and the time Since the absolute value of the water temperature change rate (water temperature decrease rate) calculated at time t6 is equal to or greater than the threshold value B, the corrected flow rate is calculated based on the water temperature change rate at that time, and the operation flow rate is calculated based on the corrected flow rate. Correct.
時刻t6では、水温が下降変化しているため、係る水温の下降変化を冷却水流量の減少によって抑制すべく、補正流量は、冷却水流量を減少補正することになるマイナスの値に算出される。 At time t6, since the water temperature is decreasing, the correction flow rate is calculated to be a negative value that will decrease and correct the cooling water flow rate in order to suppress the decrease in the water temperature by decreasing the cooling water flow rate. .
そして、前記補正流量による操作流量の減少補正によって、実際の冷却水温度が目標水温を大きくオーバーしてしまう(目標水温よりも大幅に低くなってしまう)ことなく、目標水温付近に収束する。 And by the correction correction of the operation flow rate by the correction flow rate, the actual cooling water temperature converges to the vicinity of the target water temperature without greatly exceeding the target water temperature (becomes much lower than the target water temperature).
時刻t7の時点で、実際の冷却水温度が目標水温に収束したと判断されると、補正流量を零にリセットするが、時刻t6から時刻t7までの補正流量による補正期間で、内燃機関1の発熱量の変化方向と水温の変化方向とが同じである(補正期間で機関発熱量が減少していてかつ水温が減少していた)と判断されたことで、積分項に前記補正流量を付加して(積分項を補正流量分だけ減少補正し)更新させるようする。 If it is determined at time t7 that the actual cooling water temperature has converged to the target water temperature, the correction flow rate is reset to zero, but the correction flow rate of the internal combustion engine 1 is corrected by the correction flow rate from time t6 to time t7. The correction flow rate is added to the integral term when it is determined that the change direction of the heat generation amount is the same as the change direction of the water temperature (the engine heat generation amount decreased and the water temperature decreased during the correction period). (The integral term is corrected to decrease by the correction flow rate) and updated.
図5は、第2実施形態における内燃機関の冷却装置の全体構成を示す。
尚、図5においては、図1に示した構成要素と同一のものには、同一符号を付してある。
FIG. 5 shows an overall configuration of a cooling device for an internal combustion engine in the second embodiment.
In FIG. 5, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
図5に示す第2実施形態は、シリンダブロック側ウォータージャケット4とシリンダヘッド側ウォータージャケット5とが相互に独立して形成されており、換言すれば、相互に独立の2つの冷却回路を備えて構成される。 In the second embodiment shown in FIG. 5, the cylinder block side water jacket 4 and the cylinder head side water jacket 5 are formed independently of each other, in other words, two cooling circuits independent of each other are provided. Composed.
そして、ウォーターポンプ8から吐出された冷却水が、シリンダブロック側ウォータージャケット4とシリンダヘッド側ウォータージャケット5とにそれぞれ分配されて供給され、かつ、シリンダブロック側ウォータージャケット4とシリンダヘッド側ウォータージャケット5とを連通させる通路が設けられず、シリンダブロック側ウォータージャケット4から排出された冷却水とシリンダヘッド側ウォータージャケット5から排出された冷却水とが合流してラジエータ6に戻されるように構成されている。
Then, the cooling water discharged from the
詳細には、前記ウォーターポンプ8の吐出口8bに一端が接続される供給配管9が、途中から第1供給配管9aと第2供給配管9bとの2つに分岐し、第1供給配管9aは、シリンダヘッド側ウォータージャケット5の入口5bに接続され、第2供給配管9bは、シリンダブロック側ウォータージャケット4の入口4aに接続される。
Specifically, a supply pipe 9 having one end connected to the
また、供給配管9が第1供給配管9aと第2供給配管9bとに分岐する部分には、分配制御弁15が設けられている。
前記分配制御弁15は、前記ウォーターポンプ8から吐出された冷却水のうち、シリンダヘッド側ウォータージャケット5(第1供給配管9a)に供給する流量と、シリンダブロック側ウォータージャケット4(第2供給配管9b)に供給する流量との比(分配比)を制御する弁(流量調整手段)である。
A
Of the cooling water discharged from the
前記分配制御弁15は、ロータリーバルブによって前記分配比を変化させる構成とすることができる他、相互に独立に開度制御される開閉弁を、第1供給配管9aと第2供給配管9bとのそれぞれに備えて構成することができる。
The
更に、シリンダヘッド側ウォータージャケット5の出口5aには、第1戻し配管10aの一端が接続され、また、シリンダブロック側ウォータージャケット4の出口4bには、第2戻し配管10bの一端が接続され、前記第1戻し配管10aの他端と前記第2戻し配管10bの他端とが合流して、戻し配管10の一端に接続され、前記戻し配管10の他端が、前記ラジエータ6の入口6bに接続される。
Furthermore, one end of the
また、前記第2戻し配管10bには、シリンダブロック側ウォータージャケット4からラジエータ6の入口6bに向かう冷却水の流れを許容し、逆方向の流れを遮断するチェックバルブ(一方向弁)16が介装されている。
The
尚、図1に示した第1実施形態は、シリンダブロック側ウォータージャケット4とシリンダヘッド側ウォータージャケット5とを連通させる連通路12を備えるが、図5に示す第2実施形態では前記連通路12を備えず、シリンダブロック側ウォータージャケット4からシリンダヘッド側ウォータージャケット5に向けて、及び、シリンダヘッド側ウォータージャケット5からシリンダブロック側ウォータージャケット4に向けて、冷却水が流れることはない。
In addition, although 1st Embodiment shown in FIG. 1 is provided with the communicating
前記電子コントロールユニット20には、第1実施形態と同様に、内燃機関1の回転速度NEを検出する回転センサ22、内燃機関1の負荷を検出する負荷センサ23からの信号が入力されると共に、シリンダブロック側ウォータージャケット4内の冷却水の温度を検出するブロック側温度センサ21aと、シリンダヘッド側ウォータージャケット5内の冷却水の温度を検出するヘッド側温度センサ21bからの信号が入力される。
Similarly to the first embodiment, the
そして、電子コントロールユニット20は、シリンダブロック側ウォータージャケット4内の冷却水の温度を目標水温とするための操作流量と、シリンダヘッド側ウォータージャケット5内の冷却水の温度を目標水温とするための操作流量とを個別に演算し、ブロック側の操作流量とヘッド側の操作流量とから、前記ウォーターポンプ8の吐出量及び前記分配制御弁15を制御する。
The
図6のフローチャートは、第2実施形態における操作流量の演算処理を示す。
ステップS201では、シリンダブロック側の目標水温及びシリンダヘッド側の目標水温をそれぞれに設定する。
The flowchart of FIG. 6 shows the calculation process of the operation flow rate in the second embodiment.
In step S201, the target water temperature on the cylinder block side and the target water temperature on the cylinder head side are respectively set.
ステップS201での目標水温の設定処理は、図7に示すようにして行われる。
図7に示すように、内燃機関1の温度条件として、冷機(COLD)・暖機後(HOT)・耐熱の3種類に区分し、更に、内燃機関1の運転状態として、始動・ファーストアイドル・定常・WOT(全開)のいずれかに区別して、目標水温として高水温・中水温・低水温(高水温>中水温>低水温)の3種類のいずれかを設定する。
The target water temperature setting process in step S201 is performed as shown in FIG.
As shown in FIG. 7, the temperature conditions of the internal combustion engine 1 are classified into three types: cold (COLD), after warm-up (HOT), and heat resistance. The target water temperature is set to any one of three types of high water temperature, medium water temperature, and low water temperature (high water temperature> medium water temperature> low water temperature) by distinguishing between normal and WOT (fully open).
具体的には、冷機(COLD)であってWOT(全開)以外の運転状態であれば、シリンダブロック側の目標水温及びシリンダヘッド側の目標水温を共に高水温に設定することで、冷却水流量を絞り、内燃機関1(冷却水)の温度が速やかに上昇するようにする。 Specifically, if the operation state is a cold machine (COLD) other than WOT (fully open), the coolant flow rate is set by setting both the target water temperature on the cylinder block side and the target water temperature on the cylinder head side to a high water temperature. The temperature of the internal combustion engine 1 (cooling water) rises quickly.
また、冷機(COLD)であってWOT(全開)である場合、及び、暖機後(HOT)の全運転状態においては、シリンダヘッド側の目標水温を中水温に設定することで、圧縮比向上による燃費性能の向上を図り、シリンダブロック側の目標水温を高水温に設定することで、熱効率向上による燃費性能の向上を図る。 Also, in the case of a cold machine (COLD) and WOT (fully open), and in the fully operating state after warming up (HOT), the compression ratio is improved by setting the target water temperature on the cylinder head side to the medium water temperature. In order to improve fuel efficiency by improving thermal efficiency, the target water temperature on the cylinder block side is set to a high water temperature.
換言すれば、暖機完了後は、シリンダブロック2の温度をシリンダヘッド3の温度よりも高く保つようにすることで、圧縮比が低下することを抑制しつつ、熱効率を高めることができるようにする。
In other words, after the warm-up is completed, the temperature of the
更に、耐熱条件では、速やかに温度を低下させることが要求されるので、目標水温を低温に設定し、目標水温が実際の水温よりも大幅に低くなることで、冷却水の流量を大きく増やすようにし、これによって、オーバーヒート(過熱)による不具合の発生を速やかに抑制できるようにする。 Furthermore, since it is required to quickly lower the temperature under heat-resistant conditions, the target water temperature is set to a low temperature, and the target water temperature is significantly lower than the actual water temperature, so that the flow rate of the cooling water is greatly increased. Thus, it is possible to quickly suppress the occurrence of problems due to overheating (overheating).
上記のようにして、シリンダブロック側の目標水温及びシリンダヘッド側の目標水温をそれぞれに設定すると、次のステップS202では、前記図2のフローチャートに従って、シリンダヘッド側ウォータージャケット5において要求される操作流量(目標流量)を演算する。 When the target water temperature on the cylinder block side and the target water temperature on the cylinder head side are respectively set as described above, in the next step S202, the operation flow rate required in the cylinder head side water jacket 5 according to the flowchart of FIG. (Target flow rate) is calculated.
前記ステップS202における操作流量の演算においては、シリンダヘッド側の目標水温と、ヘッド側温度センサ21bで検出されるシリンダヘッド側ウォータージャケット5内の冷却水温度に基づいて、操作流量が演算される。
In the calculation of the operation flow rate in step S202, the operation flow rate is calculated based on the target water temperature on the cylinder head side and the cooling water temperature in the cylinder head side water jacket 5 detected by the head
また、次のステップS203では、前記図2のフローチャートに従って、シリンダブロック側ウォータージャケット4において要求される操作流量(目標流量)を演算する。
前記ステップS203における操作流量の演算においては、シリンダブロック側の目標水温と、ブロック側温度センサ21aで検出されるシリンダブロック側ウォータージャケット4内の冷却水温度に基づいて、操作流量が演算される。
In the next step S203, the operation flow rate (target flow rate) required in the cylinder block side water jacket 4 is calculated according to the flowchart of FIG.
In the calculation of the operation flow rate in step S203, the operation flow rate is calculated based on the target water temperature on the cylinder block side and the cooling water temperature in the cylinder block side water jacket 4 detected by the block
ステップS204では、シリンダヘッド側の操作流量(目標流量)と、シリンダブロック側の操作流量(目標流量)との総和に基づいてモータ11を制御し、シリンダヘッド側の操作流量とシリンダブロック側の操作流量との対比に基づいて前記分配制御弁15を制御する。
In step S204, the motor 11 is controlled based on the sum of the operation flow (target flow) on the cylinder head side and the operation flow (target flow) on the cylinder block side, and the operation flow on the cylinder head side and the operation on the cylinder block side are controlled. The
即ち、シリンダヘッド側ウォータージャケット5に供給することが要求されている冷却水の流量と、シリンダブロック側ウォータージャケット4に供給することが要求されている冷却水の流量との総和が、ウォーターポンプ8から吐出させるべき流量であり、ウォーターポンプ8から吐出された冷却水を、シリンダヘッド側の操作流量とシリンダブロック側の操作流量との比に応じた分配比で、シリンダブロック側ウォータージャケット4とシリンダヘッド側ウォータージャケット5とに分配する。
That is, the sum of the flow rate of the cooling water required to be supplied to the cylinder head side water jacket 5 and the flow rate of the cooling water required to be supplied to the cylinder block side water jacket 4 is the
これにより、シリンダブロック側の目標水温と、シリンダヘッド側の目標水温とを、それぞれに個別に実現できると共に、各目標水温に対するオーバーシュートの発生を抑制しつつ、各目標水温に応答良く収束させることができる。 As a result, the target water temperature on the cylinder block side and the target water temperature on the cylinder head side can be individually realized, and the occurrence of overshoot with respect to each target water temperature can be suppressed and the target water temperature can be converged with good response. Can do.
従って、特に、暖機後のシリンダブロック側の温度を、過剰に高くなることを抑制しつつ高温に維持することができ、オーバーヒート(過熱)を避けながら高い熱効率で運転させることができる。 Therefore, in particular, the temperature on the cylinder block side after warm-up can be maintained at a high temperature while suppressing an excessive increase, and operation can be performed with high thermal efficiency while avoiding overheating (overheating).
尚、例えば、シリンダヘッド側の操作流量とシリンダブロック側の操作流量との総和が、ウォーターポンプ8の最大吐出量よりも多い場合には、オーバーヒート(過熱)状態(耐熱温度限界)により近い側の要求流量を優先的に増やすべく、分配比を変更することができる。
For example, when the sum of the operation flow on the cylinder head side and the operation flow on the cylinder block side is larger than the maximum discharge amount of the
即ち、シリンダヘッド側の操作流量とシリンダブロック側の操作流量との総和が、ウォーターポンプ8の最大吐出量よりも多い場合には、操作流量比に基づいて冷却水を分配すると、双方で実際に得られる冷却水の流量が操作流量(目標流量)よりも不足することになる。
That is, when the sum of the operation flow on the cylinder head side and the operation flow on the cylinder block side is larger than the maximum discharge amount of the
ここで、シリンダヘッド側とシリンダブロック側との一方がオーバーヒート(過熱)状態(耐熱温度限界)に近い場合には、他方はオーバーヒート(過熱)状態(耐熱温度限界)になるまでに余裕があるから、一方の温度低下を優先させるべく、一方の操作流量をそのまま実現させ、最大吐出量のうちの残りを他方に供給させるようにするか、一方に供給される冷却水を操作流量比に対応する流量よりも増量し、該増量分だけ他方への供給量を減少させる。 Here, when one of the cylinder head side and the cylinder block side is close to the overheat (overheated) state (heat-resistant temperature limit), the other has room before it becomes overheated (overheated) state (heat-resistant temperature limit). In order to give priority to temperature drop on one side, one operation flow rate is realized as it is, and the rest of the maximum discharge amount is supplied to the other, or the cooling water supplied to one side corresponds to the operation flow rate ratio. The amount is increased from the flow rate, and the supply amount to the other side is decreased by the increased amount.
ここで、シリンダヘッド側の耐熱温度限界とシリンダブロック側の耐熱温度限界とは、異なる温度とすることができる。
また、操作流量よりも実際に供給する流量を減らす場合には、実際の流量が最小限界値を下回ることがないように制限し、更に、前記最小限界値を、耐熱限界温度とそのときの冷却水温度との差や、内燃機関1の運転条件に応じて可変に設定することができる。
Here, the heat resistant temperature limit on the cylinder head side and the heat resistant temperature limit on the cylinder block side can be different temperatures.
In addition, when the actual flow rate is reduced from the operation flow rate, the actual flow rate is limited so that it does not fall below the minimum limit value. Further, the minimum limit value is set to the heat-resistant limit temperature and the cooling at that time. It can be variably set according to the difference with the water temperature and the operating conditions of the internal combustion engine 1.
また、上記の構成の冷却装置において、異常発生に対する対策として、前記分配制御弁15がロータリーバルブである場合には、デフォルト位置(通電停止状態)でシリンダヘッド側とシリンダブロック側との分配比が基準の分配比になるように設定し、また、前記分配制御弁15がシリンダヘッド側とシリンダブロック側とに個々に設けられる開閉弁である場合には、これらの開閉弁のデフォルト位置を全開位置に設定する。
Further, in the cooling device having the above configuration, as a countermeasure against the occurrence of abnormality, when the
そして、異常発生時には、ウォーターポンプ8の吐出量が最大吐出量となるようにモータ11を制御し、かつ、分配制御弁15をデフォルト位置とする。
ここで、冷却装置の異常状態の判定方法としては、操作流量の変化に対する水温検出値の変化の特性が、初期状態から大きく変化している場合に異常を判定させることができ、また、ノッキングセンサによりノッキングの発生が検出された場合に異常を判定させることができ、更に、吸気温の検出値と水温の検出値とからプレイグニッションの発生を推定した場合に異常を判定させることができる。
When an abnormality occurs, the motor 11 is controlled so that the discharge amount of the
Here, as a method of determining the abnormal state of the cooling device, the abnormality can be determined when the characteristic of the change in the detected water temperature value with respect to the change in the operation flow rate is greatly changed from the initial state. Therefore, the abnormality can be determined when the occurrence of knocking is detected, and the abnormality can be determined when the occurrence of pre-ignition is estimated from the detected value of the intake air temperature and the detected value of the water temperature.
ここで、上記実施形態から把握し得る請求項以外の技術的思想について、以下に効果と共に記載する。
(イ)請求項3記載の内燃機関の冷却装置において、
前記制御手段が、
前記冷却水温度の検出値と前記目標値との偏差に基づいて演算される操作量を、前記冷却水温度の変化速度に基づく補正操作量で補正すると共に、
前記発熱量の変化方向と同方向への前記冷却水温度の変化を抑制するための前記補正操作量に基づいて、前記冷却水温度の収束後の操作量を補正することを特徴とする内燃機関の冷却装置。
Here, technical ideas other than the claims that can be grasped from the above embodiment will be described together with effects.
(A) In the cooling device for an internal combustion engine according to claim 3,
The control means is
While correcting the operation amount calculated based on the deviation between the detected value of the cooling water temperature and the target value, the correction operation amount based on the change rate of the cooling water temperature,
An internal combustion engine that corrects an operation amount after convergence of the cooling water temperature based on the correction operation amount for suppressing a change in the cooling water temperature in the same direction as the change direction of the heat generation amount. Cooling system.
上記発明によると、急激な温度変化を抑制でき、かつ、過剰に温度変化が抑制されてしまうことを低減できる。
(ロ)請求項1〜3,(イ)のいずれか1つに記載の内燃機関の冷却装置において、
前記流量調整手段が、流量制御弁又はウォーターポンプであることを特徴とする内燃機関の冷却装置。
According to the above invention, a rapid temperature change can be suppressed, and an excessive suppression of the temperature change can be reduced.
(B) In the cooling device for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 3 and (a),
The cooling apparatus for an internal combustion engine, wherein the flow rate adjusting means is a flow rate control valve or a water pump.
上記発明によると、内燃機関に対する冷却水の供給流量を、流量制御弁の開度調整(開口面積の調整)又はウォーターポンプの吐出量の調整によって調整できる。
(ハ)請求項1〜3,(イ)のいずれか1つに記載の内燃機関の冷却装置において、
前記流量調整手段が、複数の冷却回路への冷却水の分配を行うことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
According to the above invention, the supply flow rate of the cooling water to the internal combustion engine can be adjusted by adjusting the opening of the flow control valve (adjusting the opening area) or adjusting the discharge amount of the water pump.
(C) In the cooling device for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 3 and (A),
The cooling apparatus for an internal combustion engine, wherein the flow rate adjusting means distributes cooling water to a plurality of cooling circuits.
上記発明によると、複数の冷却回路への冷却水の分配を行うことで、制御対象とする冷却回路に供給される冷却水の流量を増減し、前記制御対象とする冷却回路における冷却水温度を制御できる。
(ニ)請求項(ハ)記載の内燃機関の冷却装置において、
前記制御手段が、前記複数の冷却回路それぞれでの要求流量を演算し、過熱を回避するための要求流量を優先的に実現するように、前記流量調整手段に操作量を出力することを特徴とする内燃機関の冷却装置。
According to the above invention, by distributing the cooling water to the plurality of cooling circuits, the flow rate of the cooling water supplied to the cooling circuit to be controlled is increased or decreased, and the cooling water temperature in the cooling circuit to be controlled is set. Can be controlled.
(D) In the internal combustion engine cooling device according to claim (c),
The control unit calculates a required flow rate in each of the plurality of cooling circuits, and outputs an operation amount to the flow rate adjusting unit so as to preferentially realize a required flow rate for avoiding overheating. A cooling device for an internal combustion engine.
上記発明によると、複数の冷却回路のうち、過熱を回避するために冷却水の供給流量の増量を要求する冷却水回路がある場合には、他の増量要求に優先して、この過熱回避が要求される冷却水回路に対して優先的に冷却水を供給することで、過熱の発生を低減できる。 According to the above invention, when there is a cooling water circuit that requires an increase in the cooling water supply flow rate in order to avoid overheating among the plurality of cooling circuits, this overheating avoidance is given priority over other increase requests. By supplying cooling water preferentially to the required cooling water circuit, the occurrence of overheating can be reduced.
1…内燃機関、2…シリンダヘッド、3…シリンダブロック、4…シリンダブロック側ウォータージャケット、5…シリンダヘッド側ウォータージャケット、6…ラジエータ、8…ウォーターポンプ、9…供給配管、10…戻し配管、11…モータ、12…連通路、20…電子コントロールユニット、21…温度センサ、22…回転センサ、23…負荷センサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Internal combustion engine, 2 ... Cylinder head, 3 ... Cylinder block, 4 ... Cylinder block side water jacket, 5 ... Cylinder head side water jacket, 6 ... Radiator, 8 ... Water pump, 9 ... Supply piping, 10 ... Return piping, DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Motor, 12 ... Communication path, 20 ... Electronic control unit, 21 ... Temperature sensor, 22 ... Rotation sensor, 23 ... Load sensor
Claims (3)
前記冷却水の温度を検出する検出手段と、
前記冷却水温度の目標値を設定する目標設定手段と、
前記検出手段で検出された冷却水温度と前記目標設定手段で設定された冷却水温度の目標値との偏差、及び、前記検出手段で検出された冷却水温度の変化速度に基づいて、前記流量調整手段の操作量を演算し、該操作量を前記流量調整手段に出力する制御手段と、
を含んで構成されたことを特徴とする内燃機関の冷却装置。 Flow rate adjusting means for adjusting the supply flow rate of cooling water to the internal combustion engine;
Detecting means for detecting a temperature of the cooling water;
Target setting means for setting a target value of the cooling water temperature;
Based on the deviation between the coolant temperature detected by the detection means and the target value of the coolant temperature set by the target setting means, and the change rate of the coolant temperature detected by the detection means, the flow rate A control unit that calculates an operation amount of the adjustment unit and outputs the operation amount to the flow rate adjustment unit;
A cooling device for an internal combustion engine, comprising:
前記制御手段が、前記検出手段で検出された冷却水温度と前記目標設定手段で設定された冷却水温度の目標値との偏差、前記検出手段で検出された冷却水温度の変化速度、及び、前記発熱量推定手段で推定された内燃機関の発熱量に基づいて、前記流量調整手段の操作量を演算し、該操作量を前記流量調整手段に出力することを特徴とする請求項1又は2記載の内燃機関の冷却装置。 A heat generation amount estimating means for estimating a heat generation amount of the internal combustion engine;
A deviation between the cooling water temperature detected by the detection means and the target value of the cooling water temperature set by the target setting means; a change rate of the cooling water temperature detected by the detection means; and 3. The operation amount of the flow rate adjustment unit is calculated based on the heat generation amount of the internal combustion engine estimated by the heat generation amount estimation unit, and the operation amount is output to the flow rate adjustment unit. A cooling apparatus for an internal combustion engine as described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036735A JP5175764B2 (en) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | Cooling device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036735A JP5175764B2 (en) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | Cooling device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010190142A true JP2010190142A (en) | 2010-09-02 |
JP5175764B2 JP5175764B2 (en) | 2013-04-03 |
Family
ID=42816434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009036735A Expired - Fee Related JP5175764B2 (en) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | Cooling device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5175764B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012117389A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Mitsubishi Motors Corp | Cooling control device of engine |
WO2013190619A1 (en) * | 2012-06-18 | 2013-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | Cooling controller for internal combustion engines |
WO2014097354A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | 日野自動車株式会社 | Engine cold start warmup method |
JP2014206845A (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-30 | 株式会社ミクニ | Valve control apparatus |
JP2015169166A (en) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Cooling device of internal combustion engine |
EP3150822A1 (en) | 2015-09-30 | 2017-04-05 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Cooling control device |
JP2017101638A (en) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | Control device of internal combustion engine |
JP2018021513A (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 愛三工業株式会社 | Cooling device of internal combustion engine |
JP2020020324A (en) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | マツダ株式会社 | Cooling device for vehicle |
CN114810321A (en) * | 2021-06-30 | 2022-07-29 | 长城汽车股份有限公司 | Cooling liquid temperature control method and device of engine with TMM and vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237315A (en) * | 1988-03-15 | 1989-09-21 | Mitsubishi Motors Corp | Cooling water control device for internal combustion engine |
JPH10317965A (en) * | 1997-05-18 | 1998-12-02 | Tosok Corp | Engine cooling water controller |
JP2004353602A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Nippon Thermostat Co Ltd | Control method of electronically controlled thermostat |
JP2005083239A (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | Cooling device for internal combustion engine |
JP2006112233A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Aisan Ind Co Ltd | Engine cooling system |
-
2009
- 2009-02-19 JP JP2009036735A patent/JP5175764B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237315A (en) * | 1988-03-15 | 1989-09-21 | Mitsubishi Motors Corp | Cooling water control device for internal combustion engine |
JPH10317965A (en) * | 1997-05-18 | 1998-12-02 | Tosok Corp | Engine cooling water controller |
JP2004353602A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Nippon Thermostat Co Ltd | Control method of electronically controlled thermostat |
JP2005083239A (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | Cooling device for internal combustion engine |
JP2006112233A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Aisan Ind Co Ltd | Engine cooling system |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012117389A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Mitsubishi Motors Corp | Cooling control device of engine |
WO2013190619A1 (en) * | 2012-06-18 | 2013-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | Cooling controller for internal combustion engines |
CN104379894A (en) * | 2012-06-18 | 2015-02-25 | 丰田自动车株式会社 | Cooling controller for internal combustion engines |
JPWO2013190619A1 (en) * | 2012-06-18 | 2016-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | Cooling control device for internal combustion engine |
WO2014097354A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | 日野自動車株式会社 | Engine cold start warmup method |
US9551313B2 (en) | 2012-12-19 | 2017-01-24 | Hino Motors, Ltd. | Engine cold start warmup method |
JP2014206845A (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-30 | 株式会社ミクニ | Valve control apparatus |
JP2015169166A (en) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Cooling device of internal combustion engine |
EP3150822A1 (en) | 2015-09-30 | 2017-04-05 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Cooling control device |
CN106560599A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-12 | 爱信精机株式会社 | Cooling control device |
JP2017101638A (en) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | Control device of internal combustion engine |
JP2018021513A (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 愛三工業株式会社 | Cooling device of internal combustion engine |
JP2020020324A (en) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | マツダ株式会社 | Cooling device for vehicle |
JP7125668B2 (en) | 2018-08-03 | 2022-08-25 | マツダ株式会社 | vehicle cooling system |
CN114810321A (en) * | 2021-06-30 | 2022-07-29 | 长城汽车股份有限公司 | Cooling liquid temperature control method and device of engine with TMM and vehicle |
WO2023273812A1 (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | 长城汽车股份有限公司 | Coolant temperature control method and device for engine having tmm, and vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5175764B2 (en) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5175764B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
JP4860746B2 (en) | Engine cooling system | |
JP6272094B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
US8201525B2 (en) | Cooling device for engine | |
US10677141B2 (en) | Cooling system for internal combustion engine | |
US9903259B2 (en) | Cooling apparatus for internal combustion engine | |
JP4821247B2 (en) | Cooling water control device for internal combustion engine | |
US9850802B2 (en) | Coolant control device | |
JP6306529B2 (en) | Cooling device and control method for vehicle internal combustion engine | |
JP2015094264A (en) | Engine cooling control device | |
US10961898B2 (en) | Cooling controller and control method for cooling device | |
JP4975153B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
US10731542B2 (en) | Internal combustion engine cooling system | |
JP5168379B2 (en) | Cooling water control device for internal combustion engine | |
CN114738102A (en) | Engine electronic water pump control method and device | |
JP2013185535A (en) | Cooling apparatus of internal combustion engine for vehicle | |
JP6222161B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
JP2018021459A (en) | Cooling system and device for controlling the same | |
WO2010106615A1 (en) | Engine cooling device | |
JP3723105B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
JP5196014B2 (en) | Engine cooling system | |
CN114738103A (en) | Control method and device for vehicle temperature control module | |
JP5994450B2 (en) | Control device for variable flow pump | |
JP2019065804A (en) | Temperature retaining control device for internal combustion engine | |
US11181036B2 (en) | Cooling water control apparatus for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5175764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |