JP2010185651A - 移動レッドドットを備える改良型照準装置 - Google Patents

移動レッドドットを備える改良型照準装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010185651A
JP2010185651A JP2010025422A JP2010025422A JP2010185651A JP 2010185651 A JP2010185651 A JP 2010185651A JP 2010025422 A JP2010025422 A JP 2010025422A JP 2010025422 A JP2010025422 A JP 2010025422A JP 2010185651 A JP2010185651 A JP 2010185651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
rotating mirror
optical device
reflecting surface
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010025422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5378257B2 (ja
JP2010185651A5 (ja
Inventor
Johannes Rene
レネ ジョアネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FN Herstal SA
Original Assignee
FN Herstal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FN Herstal SA filed Critical FN Herstal SA
Publication of JP2010185651A publication Critical patent/JP2010185651A/ja
Publication of JP2010185651A5 publication Critical patent/JP2010185651A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378257B2 publication Critical patent/JP5378257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D1/00Devices using naturally cold air or cold water
    • F25D1/02Devices using naturally cold air or cold water using naturally cold water, e.g. household tap water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/803Bottles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/02Refrigerators including a heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/006Other cooling or freezing apparatus specially adapted for cooling receptacles, e.g. tanks
    • F25D31/007Bottles or cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】約40°以上の発射角を得ることを可能とする、小型の鏡面状の反射面または半反射面を具備する、移動レッドドットを備える照準装置を提供する。
【解決手段】固定光源、回転鏡および反射面を具備し、光源によって平行光ビーム5が生成され、ビーム5が回転鏡によって反射面25に投射される、移動レッドドットを備える照準装置であって、回転鏡9と射手の眼との間の光ビーム5の経路内に配置され、上述の発射角範囲の少なくとも一部において、同じ発射角において回転鏡9と反射面25との間で光ビーム5が進む軌道(OI)を短くする、少なくとも1つの光学装置20を具備することを特徴とする。
【選択図】図8

Description

本発明は、移動レッドドット(moving red dot)を備える改良型照準装置に関する。
特に、本発明は、同一の発明者名の特許文献1に記載の「移動レッドドット」を備える形式の照準装置に関し、同文献が参照により添付されているものとする。
本発明は、非平坦な弾道軌道を有し、標的の距離に応じた仰角をもって撃つことが必要である銃砲弾を発射する火器、例えば擲弾を発射する火器に装備するように設計された照準装置に関する。
この形式の照準装置では、照準時、ドットまたはレティクルを標的に合わせると、射手が火器の正確な仰角を得ることができるように、火器に対して発射角の角度で、明るいドットまたは明るいレティクルが無限遠に投射される。
特許文献1による移動レッドドットを備える照準装置は、固定光源、回転鏡、および、平坦な反射板もしくはより一般的には反射面を具備する。光源は、反射面に投射されて、反射面で反射されることにより、射手に見えるレッドドットまたはレティクルが得られる、平行光ビームを生成する。ビームは回転鏡を利用して反射面に投射される。生成された光ビームに対する回転鏡の傾斜角については、射手にレッドドットが見つかる、照準装置の参照方向に対する発射角を、最小発射角と最大発射角との間の発射角範囲内で調節するために調節することができる。
このようにして得られる照準装置を用いれば、射手は、使用される銃砲弾の種類および標的までの距離に応じて回転鏡の角度を調節することができる。ここで言う距離とは射手によって測定または推定することができるものである。
回転鏡の角度は、例えば、標的への距離に応じて校正された目盛を有する制御ボタンを用いて調節される。または、距離に応じて、および場合により選択された銃砲弾の種類に応じて回転鏡に与える角度を計算できる算術システムによって制御される作動装置を用いて調節される。
回転鏡の角度が設定されれば、射手は、標的を観測して、レッドドットが標的に合う火器の仰角、つまり、火器が最適な発射姿勢になったことを示す仰角がどれなのかを見つけるだけでよい。
この形式の照準装置の一つの欠点は、得るべき発射角が大きくなるほど反射面の長さがますます長くなるため、光ビーム面内にある反射面の長さによって最大発射角が制限されることである。
従って、いかなる弾道銃砲弾でもその最大射距離を利用可能とするには、40°以上の大きさの角度で発射が可能でなければならないが、そのためには比較的長い反射面が必要となり、照準装置の大きさに悪影響を与える。
欧州特許第1,818,645号
本発明は、上述の欠点を改善することを目的とし、約40°以上の発射角を得ることを可能とする、小型の鏡面状の反射面又は半反射面を具備する、移動レッドドットを備える照準装置を提供することを目的とする。
この目的は、本発明により、少なくとも1つの光学装置を具備する、上述の形式の移動レッドドットを備える照準装置を用いることで達成される。光学装置は、回転鏡と射手の眼との間の光ビームの軌道が変化するように、回転鏡と射手の眼との間の光ビーム経路内に配置されるものであり、上述の発射角範囲の少なくとも一部において、好ましくは少なくとも最大発射角に近い発射角領域において、光ビームに生じるいずれの軌道変化によっても同じ発射角において回転鏡と反射面との間で光ビームが進む軌道が短くなるような形状になされたものである。
光学装置はある意味でビーム経路を「圧縮」する。この光学的圧縮は、上述の発射角範囲の少なくとも一部において、回転鏡を2つの発射角間で回転させることによって反射面上に描かれる光ビームの入射点の軌跡を短くするために行われる。
この効果により、本発明によるこの光学装置を具備しない照準装置の反射面よりも長さの短い反射面を用いても、40°以上の大きさの発射角を得ることができる。
その結果、このような照準装置は、平坦な反射板を具備するがこれらの追加の光学的手段を具備しない、同じ形式の照準装置よりも小型化できる。
休止姿勢で示される、現状の技術による改良型照準装置の略側面図である。 図1の線II−IIに沿った断面図である。 異なる発射角の場合の図1の照準装置を示す図である。 発射姿勢における図3Aの照準装置を示す図である。 異なる発射角に対する図1の照準装置内の光ビームの軌道を示す図である。 本発明による照準装置の変形例の図4と同様の図である。 本発明による照準装置の変形例の図4と同様の図である。 本発明による照準装置の変形例の図4と同様の図である。 本発明による照準装置の変形例の図4と同様の図である。 本発明による照準装置の変形例の図4と同様の図である。 本発明による照準装置の変形例の図4と同様の図である。 本発明による照準装置の変形例の図4と同様の図である。
これより、添付の図面を参照しながら、本発明による、移動レッドドットを備える改良型照準装置の実施形態を数例説明する。これらは発明を明確にするために例としてのみ示されるものであり、限定を加えるものでは決してない。
図1および図2は、特許文献1に記載の現状の技術による照準装置を示している。
特許文献1は、火器2に取り付けられるケース2を具備する、移動レッドドットを備える照準装置1に関するものである。ケース2は、長手方向に、主として火器3の銃砲身軸に平行に伸びる。
ケース2の内部に固定光源4が配置されている。光源4が平行光ビーム5を生成する。本例では、平行光ビーム5の中心光線5’の光軸X−X’が火器3の銃砲身軸に平行になっている。
本例では、光源4が、集束レンズ6と、寸法が低減された、例えば10分の1ミリメートル程度の、概略ドットの形状をしたランプまたは他の光源7とで構成されたコリメータである。ランプまたは他の光源7はレンズ6の焦点8内に配置されてレッドドットを作り出す。
平行光ビーム5の直径Aは15ないし20ミリメートル程度であり、これにより、周知の照準装置と比較して、照準装置1の幅と高さの断面寸法が小さいという利点がもたらされている。
鏡9は、平行ビーム5内に、生成された光ビーム5の光軸X−X’に対して角度Bをもって配置されている。
鏡9は、ケース2の両側壁11間に回転可能に取り付けられた横方向シャフト10に固定されることによって、ケース2内に回転可能に取り付けられている。
鏡9のシャフト10の一方の遠端12は、ケース2の一方の横の壁11の外に突出し、調節装置13が設けられている。調節装置13は、生成された光ビーム5に対する回転鏡9の傾斜角Bを調節するためのもので、例えば射手が標的の距離に応じて鏡9を位置合わせすることのできる回転つまみの形態で設けられる。
制御ボタン14には、標的までの距離を示す目盛15、または別の種類の銃砲弾用であって、その弾道特性が考慮された別の目盛を設けることができる。
光ビーム5はケース2内の窓16を通じて反射板17の形態の反射面17上に投射されて、反射板の表面17上に射手が見ることのできるレッドドットまたはレティクルを作り出す。反射板の表面17は、ケース2の遠端18に、生成された光ビーム5の光軸X−X’に対して例えば45°の固定角度Cをもって取り付けられている。
照準装置1は以下のように使用される。
休止時、すなわち仰角Eをゼロにして、火器3の軸内において照準するとき、すなわち図1に示されるように火器を水平姿勢にして照準するとき、鏡9の休止角度Bは例えば45°になる。そのときの発射角Dは0°である。この発射角Dは、反射面17で反射された光ビーム5と、光軸X−X’または火器3の軸との間の角度のことである。
射手19は標的の距離を推定して、距離を示す目盛のついた制御ボタン13を用いて鏡9の適切な傾斜角Bを設定する。
光ビーム5は反射面17上に投射され、さらに図3に示されるように、射手19に向かって反射されてレッドドットまたはレティクルを作り出す。レッドドットまたはレティクルは、反射面17によって反射された光ビーム5内に射手19の眼があるときに、射手19が無限遠に観測することができればよい。
鏡9が図3Aに示されるように回転すると、ビームの角度Dの変化は鏡9の角度Bの変化の2倍になる。換言すると、鏡9が45°の休止姿勢に対して例えば15°回転すると、角度Dは0°から30°に増加する。
従って、標的14の距離の関数である鏡9の傾斜角Bによって、射手19にレッドドットが見える角度Dが決まり、ひいては、図3Bに示されるように、火器3に付ける仰角Eが決まる。このとき射手は、反射面17の次に、または反射面17越しに見える標的14にレッドドットまたはレティクルを合わせている。
図4は、回転鏡9の4つの異なる値の角度B、ひいてはそれに対応する4つの値の発射角Dに対する平行ビーム5の中心光線5’の軌道を示している。図では具体的にそれぞれ0°、10°、20°、30°および38°の発射角Dに対する軌道を示している。
光ビーム5の中心光線5’の反射面17上の入射点Iは、0°の発射角Dにおいて、点Iに位置する。一方、38°の発射角Dにおける入射点Iは、反射面17のほぼ最遠端の点I38に位置する。従って、中心光線5’の入射点Iは、発射角0°に対する点Iから38°の発射角に対する点I38に移動する。
従って、光ビーム5の面内にある反射面17の長さLは、両端の入射点I38およびIの間の距離によって、ひいては所望の最大発射角Dによって決まる。図4の場合、最大発射角Dは40°に近い。
図4の場合、反射面の長さLが比較的重要である。
本発明は、最大発射角に影響を与えることなく反射面17の長さLを制限しつつ、約40°以上の発射角Dを得ることが依然として可能であることを目的とする。
この目的は、本発明により、回転鏡9と射手19の眼との間に1個または数個の透明な光学装置を導入することで達成される。光学装置は、同じ発射角Dで光学装置20のない場合とは対照的に、平行光ビーム5の光線を逸らせて鏡面状の反射面9への入射の仕方を変更するための適当な形状を有する。
図5の場合、光学装置20は、回転鏡9と反射面17との間に配置されかつ光軸X−X’に平行に置かれた、ビーム面内において長方形状断面を有する透明な装置21として実現されている。
光学装置20を備えない図4と光学装置20を備える図5とを比較すればわかるように、透明な光学装置21はビーム5の光線を屈折させて、回転鏡9と、反射面17上の入射点Iとの間のビーム5の軌道OIの長さを短くするように設計されている。軌道OIの長さは、光学装置20の屈折率が高いほど短くなる。
光学装置20によってビーム5の経路OIがいわば「圧縮」される。発射角Dが大きくなるほどこの圧縮効果が大きくなり、これによって0°の発射角のときのビーム5の入射点Iと、最大発射角Dに近い38°の発射角のときの入射点I38との間の距離が制限される。
従って、光学装置20によって、最大発射角を得るために必要な反射面17の長さLが制限される。
当然、圧縮効果によって反射面17の長さLを大幅に短くするために、光学装置20は十分な厚みがなければならない。
図5に示される光学的圧縮装置20の長方形状の形態は一例に過ぎず、図6に示される三角形状断面を有する光学的圧縮装置22のような他の形態を用いてもよいことに留意されたい。
図5は、斜辺23で生じる屈折が、回転鏡9の角度Bと得られる発射角Dとの間の関係をいかにして変更するのかを示し、ひいては、鏡の設定規則が、得られるべき発射角の関数として、すなわち標的の距離の関数として適合されなければならないことを示しており、さらに、小さい発射角では回転鏡9と反射面17との間のビームの軌道OIがわずかに長くなる一方、大きい発射角では軌道OIが短くなり、所望の効果を生じること、すなわち最大発射角を得るために必要な反射面17の長さが短くなることも示している。
図5の長方形状の装置21と異なり、図6に示される三角形状の装置22は標準的な光学的構成要素ではない。しかし、長方形状の装置21と比較して、三角形状の装置22はより小さく、その結果、より軽量である点で有利であり、軽量な火器への適用に対し興味深いものとなるであろう。
図5および図6の例では、光学装置20が回転鏡9と反射面17との間に配置されている。光学装置20は、図7に示されるように、照準装置1の遠端、すなわち、反射面17と射手19の眼との間に配置されてもよい。この場合も同様に、光学装置20によってビーム8に生じる屈折により、ビーム8が回転鏡9と反射面との間を進む軌道OIが短くなり、所望の効果をもたらす。すなわち、最大発射角を得るために必要な反射面の長さLが短くなる。
図7の例では、長さLが大幅に短くなることがわかる。しかし、光学装置20に必要な空間のために、この利点は一部失われる。
当然、回転鏡9と反射面17との間に置かれる光学的圧縮装置に、反射面17と射手19の眼との間に置かれる光学的圧縮装置を組み合わせることもできる。
図8に示されるように、本発明の有利な一実施形態によれば、ビーム5の経路の圧縮に用いられる光学装置20が直角二等辺三角形状のプリズム24であり、プリズム24の斜辺25が反射面17の役割を果たす。
プリズム24は、回転鏡9と、プリズム24の斜辺25を形成する反射面17との間にも、その反射面17と射手19の眼との間にも介在することに留意されたい。この構成は、光学的圧縮装置20と反射面17とを単一の構成要素に一体化する点に加え、光ビーム5の軌道のプリズムのガラス内部の部分を最大化させることによって、上述の圧縮効果を最大化させる点でも有利である。
しかし、図9に示されるように、反射面17が斜辺25で形成されているので、反射面17が標的14から来る光線を全て反射することとなり、そのため、プリズムは透明ではない。
この問題を改善するために、図10に示されるように、プリズム24を、2つの直角プリズムをその斜辺25同士で接着させたアセンブリであるビームスプリッタ立方体26に代えてもよい。直角プリズムは、斜辺25で形成された反射面を半透明化するほか、ビームスプリッタ立方体26の構造を半透明化する適当な接着剤または塗膜で被覆されている。
本発明による光学装置の別の変形が図11に示されている。ここでは、光学装置20が、回転鏡9に向かって凸状に湾曲した表面として形成された反射面17の形態で示されている。
本発明は、上述の例に限定されるものでは決してなく、添付の請求項で定義される本発明の範囲内で、上述の移動レッドドットを備える照準装置に多くの変更を行うことができることは明らかである。

Claims (14)

  1. 固定光源(4)、回転鏡(9)、および反射面(17)を具備し、前記光源(4)は、前記反射面(17)に投射されて、前記反射面(17)で反射されることにより、射手(19)に見えるレッドドットまたはレティクルが得られる、平行光ビーム(5)を生成し、前記ビーム(5)は前記回転鏡(9)を介して前記反射面(17)に投射され、前記生成された光ビーム(5)に対する前記回転鏡(9)の傾斜角(B)については、前記射手(19)によって前記レッドドットが見つかるところの、照準装置(1)の参照方向(X−X’)に対する発射角(D)を、最小発射角と最大発射角との間の発射角範囲内で調節するために調節することができる、移動レッドドットを備える前記照準装置であって、前記可動鏡(9)と前記射手(19)の眼との間の前記光ビーム(5)の軌道が変化するように、前記照準装置(1)が、前記回転鏡(9)と前記射手(19)の眼との間の前記光ビーム(5)の経路内に配置された、少なくとも1つの光学装置(20)を具備し、前記光学装置(20)の形状が、前記発射角範囲の少なくとも一部において、前記光学装置(20)によって前記光ビーム(5)に生じるいずれの軌道変化によっても、同じ発射角の場合に前記回転鏡(9)と前記反射面(17)との間で前記光ビーム(5)が進む軌道(OI)が短くなるようになっていることを特徴とする、照準装置。
  2. 前記光学装置(20)の前記形状が、少なくとも前記最大発射角(D)に近い前記発射角の領域において、前記光学装置(20)によって前記光ビーム(5)に生じるいずれの軌道変化によっても、同じ発射角の場合に前記回転鏡(9)と前記反射面(17)との間で前記光ビーム(5)が進む軌道(OI)が短くなるようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の照準装置。
  3. 前記光学装置(20)が、前記回転鏡(9)と前記射手(19)の眼との間の前記光ビーム(5)の前記軌道内に配置されて、前記同じ発射角(D)で前記光学装置(20)のない場合とは対照的に、屈折を利用して、前記平行光ビーム(5)の光線を逸らせてその鏡面状の反射面(9)への入射の仕方を変更する、少なくとも1個の透明な装置(21、22、24、26)を具備することを特徴とする、請求項1または2に記載の照準装置。
  4. 前記光学装置(20)が前記回転鏡(9)と前記反射面(17)との間の前記光ビーム(5)の経路内に配置されることを特徴とする、請求項3に記載の照準装置。
  5. 前記光学装置(20、21)が前記ビーム(5)の面内に長方形状断面を有することを特徴とする、請求項3または4に記載の照準装置。
  6. 前記光学装置(20、22)が前記ビーム(5)の面内に三角形状断面を有することを特徴とする、請求項3または4に記載の照準装置。
  7. 前記光学装置(20)が、斜辺(25)が反射面(17)の役割を果たす二等辺直角三角形状プリズム(24)を具備することを特徴とする、請求項3または4に記載の照準装置。
  8. 前記反射面(17)が半透明表面であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の照準装置。
  9. 前記光学装置(20)が、2つのプリズム(24)をそれらの斜辺(25)同士で接着させたアセンブリであるビームスプリッタ立方体(26)を具備し、前記ビームスプリッタ立方体(26)の構造を半透明化する適当な接着剤または塗膜でそれらの接触表面が被覆されていることを特徴とする、請求項8に記載の照準装置。
  10. 前記光学装置(20)が湾曲した反射面(17)を具備することを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の照準装置。
  11. 前記光学装置(20)が、前記回転鏡(9)に向かって凸状に湾曲した表面として実現された、前記反射面(17)として形成されることを特徴とする、請求項10に記載の照準装置。
  12. 前記最大発射角が40°以上の大きさ程度であることを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載の照準装置。
  13. 固定光源(4)、回転鏡(9)、および反射面(17)を具備し、前記光源(4)は、前記反射面(17)に投射されて、前記反射面(17)で反射されることにより、射手(19)に見えるレッドドットまたはレティクルが得られる、平行光ビーム(5)を生成し、前記ビーム(5)は前記回転鏡(9)を介して前記反射面(17)に投射され、前記生成された光ビーム(5)に対する前記回転鏡(9)の傾斜角(B)については、前記射手(19)によって前記レッドドットが見つかるところの、照準装置(1)の参照方向(X−X’)に対する発射角(D)を調節するために調節することができ、最大発射角が前記光ビーム(5)の面内の前記反射面(17)の長さ(L)によって制限される、移動レッドドットを備える前記照準装置であって、前記照準装置(1)が、光学手段を具備しない場合と同じ最大発射角を得るのに必要な前記反射面(17)の前記長さ(L)を短くするために前記光ビーム(5)の軌道を変化させる前記光学手段(20)を具備することを特徴とする、照準装置。
  14. 固定光源(4)、回転鏡(9)、および反射面(17)を具備し、前記光源(4)は、前記反射面(17)に投射されて、前記反射面(17)で反射されることにより、射手(19)に見えるレッドドットまたはレティクルが得られる、平行光ビーム(5)を生成し、前記ビーム(5)は前記回転鏡(9)を介して前記反射面(17)に投射され、前記生成された光ビーム(5)に対する前記回転鏡(9)の傾斜角(B)については、前記射手(19)によって前記レッドドットが見つかるところの、照準装置(1)の参照方向(X−X’)に対する発射角(D)を、最小発射角と最大発射角との間の発射角範囲内で調節するために調節することができる、移動レッドドットを備える照準装置であって、前記回転鏡(9)と前記射手(19)の眼との間の前記光ビーム(5)の軌道が変化するように、前記照準装置(1)が、前記回転鏡(9)と前記射手(19)の眼との間の前記光ビーム(5)の経路内に配置された、少なくとも1つの光学装置(20)を具備し、前記光学装置(20)が、前記発射角の前記範囲の少なくとも一部内で、前記回転鏡(9)を2つの発射角位置間で回転させることにより、前記光学装置(20)によって前記光ビーム(5)に生じるいずれの軌道変化によっても、前記反射面(17)上を進む前記光ビーム(5)の入射点の軌跡が短くなるような形状を有することを特徴とする、移動レッドドットを備える照準装置。
JP2010025422A 2008-02-12 2010-02-08 移動レッドドットを備える改良型照準装置 Expired - Fee Related JP5378257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2008/0078A BE1017992A3 (nl) 2008-02-12 2008-02-12 Bewaarkast.
BE2009/0078 2009-02-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010185651A true JP2010185651A (ja) 2010-08-26
JP2010185651A5 JP2010185651A5 (ja) 2011-06-30
JP5378257B2 JP5378257B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=39749592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010025422A Expired - Fee Related JP5378257B2 (ja) 2008-02-12 2010-02-08 移動レッドドットを備える改良型照準装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5378257B2 (ja)
BE (1) BE1017992A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110778873A (zh) * 2019-11-19 2020-02-11 南京科仁电力科技有限公司 一种激光同轴系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259711A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Nec Corp 照準用暗視装置
WO1994012905A1 (en) * 1992-11-30 1994-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Reflection type field angle conversion optical device
JPH07174965A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Minolta Co Ltd 走査光学系
US5483362A (en) * 1994-05-17 1996-01-09 Environmental Research Institute Of Michigan Compact holographic sight
US5815936A (en) * 1994-05-17 1998-10-06 Environmental Research Institute Of Michigan Detachable hologram assembly and windage/elevation adjuster for a compact holographic sight
JP3074642U (ja) * 2000-07-06 2001-01-19 鎌倉光機株式会社 デジタルビデオカメラ付きフィールドスコープ
US6490060B1 (en) * 1999-10-14 2002-12-03 Eotech, Inc. Lightweight holographic sight
US7145703B2 (en) * 2005-01-27 2006-12-05 Eotech Acquisition Corp. Low profile holographic sight and method of manufacturing same
US7225578B2 (en) * 2005-01-06 2007-06-05 Eotech Acquisition Corp. Aiming sight having fixed light emitting diode (LED) array and rotatable collimator
JP2007212127A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Fn Herstal Sa 改良型「移動式赤ドット」照準デバイス
US7796329B2 (en) * 2007-08-08 2010-09-14 Carl Zeiss Ag Sighting device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU33478A1 (ja) *
FR463030A (fr) * 1913-09-27 1914-02-12 Heinrich Heidorn Procédé et appareil pour rafraichir les aliments et boissons, en remplacement des buffets-glacières ordinaires
US1519757A (en) * 1924-05-22 1924-12-16 Lloyd G Copeman Water control for refrigerator systems
GB441220A (en) * 1934-09-08 1936-01-15 William Edward Nicholls Improvements in or relating to domestic water supply systems
FR966656A (fr) * 1946-05-24 1950-10-16 Armoire frigorifique
DE946337C (de) * 1953-12-09 1956-07-26 Willi Rech Wasserleitungsinstallation mit in die Wasserleitung eingebauten Kuehlgeraeten
CH597796A5 (en) * 1976-05-04 1978-04-14 Dieter Reising Storage for long term bottled wine

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259711A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Nec Corp 照準用暗視装置
WO1994012905A1 (en) * 1992-11-30 1994-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Reflection type field angle conversion optical device
JPH07174965A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Minolta Co Ltd 走査光学系
US5483362A (en) * 1994-05-17 1996-01-09 Environmental Research Institute Of Michigan Compact holographic sight
US5815936A (en) * 1994-05-17 1998-10-06 Environmental Research Institute Of Michigan Detachable hologram assembly and windage/elevation adjuster for a compact holographic sight
US6490060B1 (en) * 1999-10-14 2002-12-03 Eotech, Inc. Lightweight holographic sight
JP3074642U (ja) * 2000-07-06 2001-01-19 鎌倉光機株式会社 デジタルビデオカメラ付きフィールドスコープ
US7225578B2 (en) * 2005-01-06 2007-06-05 Eotech Acquisition Corp. Aiming sight having fixed light emitting diode (LED) array and rotatable collimator
US7145703B2 (en) * 2005-01-27 2006-12-05 Eotech Acquisition Corp. Low profile holographic sight and method of manufacturing same
JP2007212127A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Fn Herstal Sa 改良型「移動式赤ドット」照準デバイス
US7796329B2 (en) * 2007-08-08 2010-09-14 Carl Zeiss Ag Sighting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110778873A (zh) * 2019-11-19 2020-02-11 南京科仁电力科技有限公司 一种激光同轴系统

Also Published As

Publication number Publication date
BE1017992A3 (nl) 2010-03-02
JP5378257B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932519B2 (ja) 改良型「移動式赤ドット」照準デバイス
US7234265B1 (en) Internal red dot sight
KR100906159B1 (ko) 대구경 도트 사이트 장치
US10240898B2 (en) Reflex sight with multiple aiming marks
EP3485218B1 (fr) Viseur à point rouge mobile et illuminateur
JP3362958B2 (ja) 視差のない照準器の光学素子
US10655933B2 (en) Dot sight device
SE516902C2 (sv) Två ensanordningar och ensningsförfarande vid skjutsimulator
KR200398487Y1 (ko) 주야 겸용 조준경
GB2420867A (en) Sighting device with multifunction illuminated reticle structure
KR101606209B1 (ko) 무빙 레드 도트형 조준 장치
JP5378257B2 (ja) 移動レッドドットを備える改良型照準装置
US20140160475A1 (en) Light Gathering Adjustable Ballistic Reticule
RU2560355C2 (ru) Голографический коллиматорный прицел
JP2010185651A5 (ja)
EP3485221B1 (fr) Lunette de visée
TWM642732U (zh) 點瞄準器
KR20170049892A (ko) 도트 사이트용 투사렌즈계
RU2807580C1 (ru) Оптическая система коллиматорного прицела
Joannes et al. Moving red dot” sighting device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5378257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees