JP2010170539A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010170539A5
JP2010170539A5 JP2009285726A JP2009285726A JP2010170539A5 JP 2010170539 A5 JP2010170539 A5 JP 2010170539A5 JP 2009285726 A JP2009285726 A JP 2009285726A JP 2009285726 A JP2009285726 A JP 2009285726A JP 2010170539 A5 JP2010170539 A5 JP 2010170539A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candidate
code
region
detected
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009285726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393428B2 (ja
JP2010170539A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2008261179A external-priority patent/AU2008261179B2/en
Priority claimed from AU2008261177A external-priority patent/AU2008261177B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010170539A publication Critical patent/JP2010170539A/ja
Publication of JP2010170539A5 publication Critical patent/JP2010170539A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393428B2 publication Critical patent/JP5393428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

目標特徴とも考えられてもよいQRコード「ファインダパターン」の理想的な構成を示す図である。 ノイズ及びドットゲインにより影響を受けるQRコードを示す図である。 黒色モジュール及び白色モジュールの例を含むQRコードを示す図である。 QRコード復号化処理を示すフローチャートである。 図4のステップ404で採用された分解処理に対する一般的な概要を示すフローチャートである。 3つのファインダパターンのグループをQRコード領域に分解するために図5のステップ502で採用された処理の一般的な概要を示すフローチャートである。 3つのファインダパターンのグループがQRコード領域を潜在的に形成しても良いことをチェックする処理を詳細に示すフローチャートである。 図6のステップ602で実行されるチェックが失敗するいくつかの例を示す図である。 「真」の3/3領域を見つけるためにステップ603で採用される処理を示すフローチャートである。 内部ファインダパターンを有するQRコード領域及び有さないQRコード領域の例を示す図である。 3/3QRコードが内部ファインダパターンを含むかを判定するために使用されるベクトルを示す図である。 2つのファインダパターンのグループをQRコード領域に分解するためにステップ503で採用される処理の一般的な概要を示すフローチャートである。 1対のファインダパターンがQRコード領域を潜在的に形成しても良いことをチェックする処理を詳細に示すフローチャートである。 1203で実行されるチェックが失敗する例を示す図である。 垂直及び対角に配向された2/3領域を示す図である。 潜在的な2/3領域を生成するためにステップ1203で採用される処理を示すフローチャートである。 検出されたファインダパターンに対して潜在的なQRコード領域を示す図である。 潜在的なQRコード領域の範囲を判定するために使用される検出されたファインダパターンに対するベクトルを示す図である。 「真」の2/3領域を見つけるためにステップ1204で採用される処理を示すフローチャートである。 2/3QRコード領域が内部ファインダパターンを含むかを判定するために使用されるベクトルを示す図である。 QRコード領域を復号化するためにステップ405で採用される処理の一般的な概要を示すフローチャートである。 3/3領域を復号化するためにステップ2102で採用される処理を詳細に示すフローチャートである。 2/3領域を復号化するためにステップ2103で採用される処理を詳細に示すフローチャートである。 2/3領域において損失するファインダパターンを検出するためにステップ2304で採用される処理を詳細に示すフローチャートである。 CCA情報からパターンマッチングテンプレートを形成するためにステップ2402で採用される処理の一般的な概要を示すフローチャートである。 最初に検出される2つのファインダパターンを平均することによりパターンマッチングテンプレートを形成するためにステップ2402で採用されてもよい別の処理の一般的な概要を示すフローチャートである。 ドットゲイン情報を考慮してメモリに形成されるテンプレートの一例を示す図である。 メモリに形成され且つ回転されたテンプレートの一例を示す図である。 探索領域、並びに垂直及び対角に配向されたQRコード領域における検出されたファインダパターンとそれらの探索領域との関係の例を示す図である。 探索領域の範囲を判定するために形成されるベクトル及び角度を示す図である。 ステップ1201のチェック及び2304で採用される損失するファインダパターンを検出する処理を助長するために利用されてもよいQRコードの種々の固有の特徴を示す図である。 固有のQRコードの特徴を利用して損失するファインダパターンを検出する別の処理を示すフローチャートである。 説明する構成が実現可能である汎用コンピュータシステムを示す概略ブロック図である。 本発明の状況において有効である別の目標特徴を示す図である。 目標特徴を含むデジタル画像を示す図である。 本発明の状況において目標特徴検出方法を示すフローチャートである。 デジタル画像300から作成される2値化画像を示す図である。 本発明の構成において使用されてもよい2値化方法を示すフローチャートである。 デジタル画像300がモザイク状のタイルに分割される方法を示す図である。 タイルバッファの2次元配列構造を示す図である。 目標特徴に重ね合わされるタイルから構成されるスライディングウィンドウを示す図である。 メモリ効率の良いタイルバッファを示す図である。 本発明において使用される連結成分解析の方法を示すフローチャートである。 CCとそのクレームと走査線上のランとの関係を示す図である。 ランの処理方法を示すフローチャートである。 形状計測値を評価する方法を示すフローチャートである。 候補特徴及びその中間計測値の関係を示す図である。 QRコードを示す図である。 QRコード復号化のための目標特徴検出の状況における後処理方法を示すフローチャートである。 候補特徴を候補領域に分解する方法を示すフローチャートである。 内部候補特徴を含む候補領域を除去する方法を示すフローチャートである。 内部候補特徴を含む候補領域を示す図である。 著作権の記号を示す図である。 著作権の記号を検出するための後処理方法を示すフローチャートである。 登録商標の記号を示す図である。

Claims (21)

  1. 2つの最初に検出されたファインダパターンを有するQRコードを復号化する方法を実行するためのプロセッサと前記ファインダパターンを含む画像が格納される関連メモリとを少なくとも含むコンピュータにより実現される方法であって、
    (a)前記検出されたファインダパターンの特性に基づいてパターンマッチングテンプレートを形成するステップと、
    (b)前記QRコードの中の前記検出されたファインダパターンの相対位置に少なくとも基づ候補領域であり、前記検出されたファインダパターンに関して少なくとも1つの候補領域を決定するステップと、
    (c)前記候補領域のコンテンツを前記パターンマッチングテンプレートと相関することにより前記少なくとも1つの候補領域の中の前記QRコードの未検出の第3のファインダパターンの位置を特定するステップと、
    (d)前記2つの最初に検出されたファインダパターンの各々及び前記第3のファインダパターンを使用して前記QRコードを復号化するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記2つの最初に検出されたファインダパターンは、連結成分解析を使用して検出されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記検出されたファインダパターンの前記特性は、回転角及びモジュールサイズを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記検出されたファインダパターンの前記特性は、黒色モジュールサイズ及び白色モジュールサイズを更に含むことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記検出されたファインダパターンの前記特性は、前記検出されたファインダパターンの少なくとも一方の画素の輝度値に基づくことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. ステップ(d)は、前記第3のファインダパターンの場所及び前記2つの最初に検出されたファインダパターンの場所を使用して前記QRコードを復号化することを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 2つの最初に検出されたファインダパターンを有するQRコードを復号化するためにコンピュータ装置により実行可能なコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記プログラムは、
    前記検出されたファインダパターンの特性に基づいてパターンマッチングテンプレートを形成するコードと、
    前記QRコードの中の前記検出されたファインダパターンの相対位置に少なくとも基づ候補領域であり、前記検出されたファインダパターンに関して少なくとも1つの候補領域を決定するコードと、
    前記候補領域のコンテンツを前記パターンマッチングテンプレートと相関することにより前記少なくとも1つの候補領域の中の前記QRコードの未検出の第3のファインダパターンの位置を特定するコードと、
    前記2つの最初に検出されたファインダパターンの各々及び前記第3のファインダパターンを使用して前記QRコードを復号化するコードと、
    を含むことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  8. 前記2つの最初に検出されたファインダパターンは、連結成分解析を使用して検出されることを特徴とする請求項7記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  9. 前記検出されたファインダパターンの前記特性は、回転角及びモジュールサイズを含むことを特徴とする請求項7記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  10. 前記検出されたファインダパターンの前記特性は、黒色モジュールサイズ及び白色モジュールサイズを更に含むことを特徴とする請求項9記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  11. 前記検出されたファインダパターンの前記特性は、前記検出されたファインダパターンの少なくとも一方の画素の輝度値に基づくことを特徴とする請求項記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  12. 前記復号化するコードは、前記第3のファインダパターンの場所及び前記最初に検出された2つのファインダパターンの場所を使用して前記QRコードを復号化するコードを含むことを特徴とする請求項7記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  13. 2つの最初に検出されたファインダパターンを有するQRコードを復号化するコンピュータ装置であって、
    前記検出されたファインダパターンの特性に基づいてパターンマッチングテンプレートを形成する手段と、
    前記QRコードの中の前記検出されたファインダパターンの相対位置に少なくとも基づ候補領域であり、前記検出されたファインダパターンに関して少なくとも1つの候補領域を判定する手段と、
    前記候補領域のコンテンツを前記パターンマッチングテンプレートと相関することにより前記少なくとも1つの候補領域の中の前記QRコードの未検出の第3のファインダパターンの位置を特定する手段と、
    前記2つの最初に検出されたファインダパターンの各々及び前記第3のファインダパターンを使用して前記QRコードを復号化する手段と、
    を有することを特徴とするコンピュータ装置。
  14. 画像中において周知の目標特徴が連続する黒色領域を含み、前記黒色領域の全体が連続する白色領域により囲まれ、前記白色領域の全体が連続する黒色領域により囲まれている当該目標特徴を有する2次元コード及び符号化データを検出するコンピュータにより実現される方法であって、
    関心候補特徴を判定するために前記画像の行毎の連結成分解析を行うステップであり、前記行毎の連結成分解析が関心候補特徴に対応する計測値を集約することを含むステップと、
    各関心候補特徴が前記目標特徴とどの程度類似するかを決定するために前記集約された計測値を評価するステップと、
    複数の関心候補特徴から1つの関心候補領域を形成するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  15. 前記符号化データを抽出するステップと、
    前記画像の適応2値化を行うステップとを更に含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記目標特徴は、著作権記号及び登録商標記号から成るグループから選択されることを特徴とする請求項14または15記載の方法。
  17. 画像中の著作権記号を検出するコンピュータにより実現可能な方法であって、
    前記画像の適応2値化を行うステップと、
    関心候補特徴を識別するために前記2値化画像の行毎の連結成分解析を行うステップであり、前記行毎の連結成分解析が関心候補特徴に対応する計測値を集約することを含むステップと、
    各関心候補特徴が著作権記号とどの程度類似するかを示す類似性スコアを計算するステップと、
    検出結果を提供するために前記類似性スコアを閾値処理するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  18. 画像中の登録商標記号を検出するコンピュータにより実現可能な方法であって、
    前記画像の適応2値化を行うステップと、
    関心候補特徴を識別するために前記2値化画像の行毎の連結成分解析を行うステップであり、前記行毎の連結成分解析が関心候補特徴に対応する計測値を集約することを含むステップと、
    各関心候補特徴が登録商標記号とどの程度類似するかを示す類似性スコアを計算するステップと、
    検出結果を提供するために前記類似性スコアを閾値処理するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  19. 画像中において周知の目標特徴が連続する黒色領域を含み、前記黒色領域の全体が連続する白色領域により囲まれ、前記白色領域の全体が連続する黒色領域により囲まれている当該目標特徴を有する2次元コード及び符号化データを検出するコンピュータ装置により実現可能なコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記プログラムは、
    関心候補特徴を判定するために前記画像の行毎の連結成分解析を行うコードであり、前記行毎の連結成分解析が関心候補特徴に対応する計測値を集約することを含むコードと、
    各関心候補特徴が前記目標特徴とどの程度類似するかを決定するために前記集約された計測値を評価するコードと、
    複数の関心候補特徴から1つの関心候補領域を形成するコードと、
    を有することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  20. 画像中において周知の目標特徴が連続する黒色領域を含み、前記黒色領域の全体が連続する白色領域により囲まれ、前記白色領域の全体が連続する黒色領域により囲まれている当該目標特徴を有する2次元コード及び符号化データを検出するためのコンピュータ装置であって、
    関心候補特徴を判定するために前記画像の行毎の連結成分解析を行う手段であり、前記行毎の連結成分解析が関心候補特徴に対応する計測値を集約することを含む手段と、
    各関心候補特徴が前記目標特徴とどの程度類似するかを決定するために前記集約された計測値を評価する手段と、
    複数の関心候補特徴から1つの関心候補領域を形成する手段と、
    を有することを特徴とするコンピュータ装置。
  21. メモリに結合されるプロセッサと、
    前記プロセッサに結合され、文書の走査図に画像が前記メモリに格納される際に使用されるスキャナと、
    前記走査済画像中において周知の目標特徴が連続する黒色領域を含み、前記黒色領域の全体が連続する白色領域に囲まれ、前記白色領域の全体が連続する黒色領域により囲まれている当該目標特徴を有する2次元コード及び符号化データを検出する前記プロセッサにより実行可能であり且つ前記メモリに記録されたプログラムとを有する複写機であって、前記プログラムは、
    関心候補特徴を判定するために前記画像の行毎の連結成分解析を行うコードであり、前記行毎の連結成分解析が関心候補特徴に対応する計測値を集約することを含むコードと、
    各関心候補特徴が前記目標特徴とどの程度類似するかを決定するために前記集約された計測値を評価するコードと、
    複数の関心候補特徴から1つの関心候補領域を形成するコードと、
    前記走査済画像を使用して前記文書の複写機能を有効又は無効にするために前記候補領域を少なくとも1つの所定の目標特徴とを比較するコードと、
    を含むことを特徴とする複写機。
JP2009285726A 2008-12-22 2009-12-16 コード検出及び復号化システム Active JP5393428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2008261179 2008-12-22
AU2008261177 2008-12-22
AU2008261179A AU2008261179B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 QR code decoding system
AU2008261177A AU2008261177B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 Target feature detection system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010170539A JP2010170539A (ja) 2010-08-05
JP2010170539A5 true JP2010170539A5 (ja) 2013-01-10
JP5393428B2 JP5393428B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42264572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285726A Active JP5393428B2 (ja) 2008-12-22 2009-12-16 コード検出及び復号化システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9355293B2 (ja)
JP (1) JP5393428B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100315483A1 (en) * 2009-03-20 2010-12-16 King Keith C Automatic Conferencing Based on Participant Presence
US8542492B2 (en) * 2009-12-10 2013-09-24 Richard Anthony Dunn, JR. Scalable up and down nesting integrated electronic enclosures with form factors including asteroids and/or dumbbells and/or approximated tessellation(s)/tiling(s) or combinations thereof with thermal management, wiring, sliding fit, manual and/or automated full range vertical to horizontal positioning, access and structural systems for individual modules and intra-and inter-planar stacks, columns, rows, arrays and associated infrastructures
US8842153B2 (en) 2010-04-27 2014-09-23 Lifesize Communications, Inc. Automatically customizing a conferencing system based on proximity of a participant
US8786665B2 (en) 2010-04-27 2014-07-22 Lifesize Communications, Inc. Streaming a videoconference from a server including boundary information for client layout adjustment
AU2010257441B2 (en) * 2010-12-24 2012-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for identifying candidate pairs of finder patterns of a barcode
CN102842084A (zh) * 2011-03-30 2012-12-26 赛乐得公司 使用不支持的交易标识符类型来促进交易
US8717400B2 (en) 2011-07-29 2014-05-06 Lifesize Communications, Inc. Automatically moving a conferencing based on proximity of a participant
US20130084004A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Image processing of data from scanned display
US8608074B2 (en) 2011-12-20 2013-12-17 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for locating and decoding machine-readable symbols
US9245445B2 (en) * 2012-02-21 2016-01-26 Ricoh Co., Ltd. Optical target detection
WO2014077184A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 共同印刷株式会社 二次元コード
WO2014082753A2 (en) * 2012-12-01 2014-06-05 Gspi B.V. A device, a method and a server for retrieving information using a machine readable image
JP2015032213A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 株式会社東芝 情報処理装置、方法、及びプログラム
CN104517090B (zh) * 2013-09-29 2017-09-05 北大方正集团有限公司 一种qr码探测图形的检测方法及系统
CN104517091A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 北大方正集团有限公司 一种qr码探测图形的筛选方法及系统
US20150161350A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 International Business Machines Corporation Selectable message barcode for healthcare
WO2015147862A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determine presence of quasi-periodic two-dimensional object
JP6481957B2 (ja) * 2014-08-20 2019-03-13 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびプログラム
US9424504B2 (en) 2014-09-15 2016-08-23 Paypal, Inc. Combining a QR code and an image
US9460503B2 (en) 2015-02-02 2016-10-04 Arris Enterprises, Inc. Automated video testing using QR codes embedded in a video stream
EP3109823A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-28 Sick IVP AB Method and arrangements for estimating one or more dominating orientations in a digital image
US9501681B1 (en) 2015-07-14 2016-11-22 A9.Com, Inc. Decoding visual codes
CN105138943B (zh) * 2015-09-02 2017-10-24 福建联迪商用设备有限公司 Qr码位置探测图形破损时的解码方法及系统
US20170078145A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Kodak Alaris, Inc. Simplified configuration of network devices using scanned barcodes
CN108701204B (zh) * 2015-12-31 2021-01-08 深圳配天智能技术研究院有限公司 一种一维码定位的方法及装置
CN106384143B (zh) * 2016-09-20 2020-03-17 北京兆信信息技术股份有限公司 一种动态电子二维码生成方法及识别方法
CN106529370B (zh) * 2016-10-18 2019-08-13 福州觉感视觉软件科技有限公司 一种多qr码识别方法
CN106778440B (zh) * 2016-12-21 2020-04-21 腾讯科技(深圳)有限公司 二维码识别方法及装置
CN106874906B (zh) * 2017-01-17 2023-02-28 腾讯科技(上海)有限公司 一种图片的二值化方法、装置及终端
CN107729790B (zh) 2017-09-27 2020-12-29 创新先进技术有限公司 二维码定位方法及装置
US10572783B2 (en) 2017-12-26 2020-02-25 Paypal, Inc. Contextual machine readable codes
CN109960957B (zh) 2017-12-26 2022-12-16 阿里巴巴集团控股有限公司 残缺二维码及其生成、修复和识别方法、装置及系统
CN108388822B (zh) * 2018-01-25 2021-03-23 微梦创科网络科技(中国)有限公司 一种检测二维码图像的方法和装置
CN109359999B (zh) * 2018-08-21 2021-10-29 同济大学 用于商品外包装的二维线段图形的编解码方法
JP2020064374A (ja) 2018-10-15 2020-04-23 富士通株式会社 コード情報読取装置、方法、及びプログラム
JP2020064373A (ja) 2018-10-15 2020-04-23 富士通株式会社 コード情報読取装置、方法、及びプログラム
US11212521B2 (en) * 2018-11-07 2021-12-28 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Control of memory bandwidth consumption of affine mode in versatile video coding
CN109711223A (zh) * 2018-12-28 2019-05-03 福州符号信息科技有限公司 一种提升qr码解码率方法及设备
CN110020571B (zh) * 2019-03-18 2022-05-13 创新先进技术有限公司 二维码校正方法、装置及设备
US10701353B1 (en) * 2019-03-20 2020-06-30 United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army Pattern, method, and apparatus for testing imaging system performance
CN109977720B (zh) * 2019-03-28 2021-07-20 尤尼泰克(嘉兴)信息技术有限公司 一种快速解析二维码图像的方法及装置
US11301223B2 (en) 2019-08-19 2022-04-12 International Business Machines Corporation Artificial intelligence enabled function logic infusion
US11455480B2 (en) 2019-09-06 2022-09-27 Vitiprints, LLC Image and quick art response code system
US11538265B2 (en) 2020-03-11 2022-12-27 Universal City Studios Llc Orientation tag for providing orientation information
CN111597853B (zh) * 2020-05-26 2023-02-24 成都鹏业软件股份有限公司 一种混凝土标识提取方法
CN112199972A (zh) * 2020-10-28 2021-01-08 普联技术有限公司 一种识别定位点的方法
CN113705270B (zh) * 2021-11-01 2022-02-18 深圳思谋信息科技有限公司 识别二维码定位码区的方法、装置、设备和存储介质
EP4332832A1 (de) 2022-09-02 2024-03-06 Sick Ag Lokalisieren eines optischen codes
CN116739022B (zh) * 2023-08-15 2023-11-07 北京紫光青藤微系统有限公司 用于条码图像的译码方法、装置和电子设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726435A (en) 1994-03-14 1998-03-10 Nippondenso Co., Ltd. Optically readable two-dimensional code and method and apparatus using the same
JP2938338B2 (ja) 1994-03-14 1999-08-23 株式会社デンソー 二次元コード
JP2867904B2 (ja) * 1994-12-26 1999-03-10 株式会社デンソー 2次元コード読取装置
EP0766449A3 (en) 1995-06-21 1997-09-24 Eastman Kodak Co Copy protection system
US6267296B1 (en) 1998-05-12 2001-07-31 Denso Corporation Two-dimensional code and method of optically reading the same
JP4122629B2 (ja) 1998-09-03 2008-07-23 株式会社デンソー 2次元コードの生成方法
JP2003248792A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Seiko Epson Corp 2次元コードのデコード方法、2次元コードのデコード装置、コンピュータに2次元コードのデコード方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
US20060050961A1 (en) 2004-08-13 2006-03-09 Mohanaraj Thiyagarajah Method and system for locating and verifying a finder pattern in a two-dimensional machine-readable symbol
CN100347714C (zh) * 2004-09-07 2007-11-07 佳能株式会社 用于定位二维条形码的方法和设备
EP1904952A2 (en) * 2005-05-23 2008-04-02 Nextcode Corporation Efficient finder patterns and methods for application to 2d machine vision problems
KR100828539B1 (ko) 2005-09-20 2008-05-13 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 이차원 코드의 검출 방법, 검출 장치, 및 검출 프로그램을기억한 기억 매체
JP2007094584A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 二次元コードの検出方法、検出装置、及び検出プログラム
JP4670658B2 (ja) 2006-01-25 2011-04-13 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4911340B2 (ja) 2006-02-10 2012-04-04 富士ゼロックス株式会社 二次元コード検出システムおよび二次元コード検出プログラム
US7546950B2 (en) * 2006-03-28 2009-06-16 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for locating and decoding a two-dimensional machine-readable symbol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010170539A5 (ja)
JP5393428B2 (ja) コード検出及び復号化システム
US7543753B2 (en) Reconstruction of virtual raster
JP6171167B2 (ja) 文字認識装置、文字認識方法、及び文字認識プログラム
JP6268023B2 (ja) 文字認識装置およびその文字切り出し方法
EP2974261A2 (en) Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
CN108830832A (zh) 一种基于机器视觉的塑料筒表面缺陷检测算法
EP1678659A1 (en) Method and image processing device for analyzing an object contour image, method and image processing device for detecting an object, industrial vision apparatus, smart camera, image display, security system, and computer program product
WO2010140159A2 (en) Edge detection
JP6599672B2 (ja) 文字切り出し装置、文字認識装置、および文字切り出し方法
CN113689429B (zh) 一种基于计算机视觉的木板缺陷检测方法
JP2007272348A (ja) 文字列認識方法及び文字列認識装置
JP2016194800A (ja) 文字切り出し装置、文字認識装置、および文字切り出し方法
JP6106808B2 (ja) 文書内バーコード配置特定
US20130050765A1 (en) Method and apparatus for document authentication using image comparison on a block-by-block basis
US9922263B2 (en) System and method for detection and segmentation of touching characters for OCR
JP5011508B2 (ja) 文字列認識方法及び文字列認識装置
JP2004362053A (ja) 二次元コード読取装置
JP5428935B2 (ja) 二次元バーコード読取装置、プログラム、二次元バーコード及び媒体
JP2018055496A (ja) 媒体認識装置および媒体認識方法
JP2007189577A (ja) コンピュータプログラム、画像入力装置、画像入力システムおよび画像入力方法
Dutta et al. Segmentation of meaningful text-regions from camera captured document images
AU2008261177B2 (en) Target feature detection system
US20220383471A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and medium
Kumari et al. Text orientation detection from document image of Indian scripts