JP2010164972A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010164972A5
JP2010164972A5 JP2010005887A JP2010005887A JP2010164972A5 JP 2010164972 A5 JP2010164972 A5 JP 2010164972A5 JP 2010005887 A JP2010005887 A JP 2010005887A JP 2010005887 A JP2010005887 A JP 2010005887A JP 2010164972 A5 JP2010164972 A5 JP 2010164972A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fixed
area
fixed image
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010005887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010164972A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090003769A external-priority patent/KR20100084338A/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2010164972A publication Critical patent/JP2010164972A/ja
Publication of JP2010164972A5 publication Critical patent/JP2010164972A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 少なくとも一つの固定画像及び動画像で構成された複数の画像をドローイングするための方法であって、
    第1領域及び第2領域を含むオフスクリーンバッファーの前記第1領域に少なくとも一つの固定画像を格納するステップと、
    ドローイングしようとする画像の固定画像が、前記第1領域に予め格納された前記少なくとも一つの固定画像中、いずれか一つと実質的に同一であるか否かを判断するステップと、
    前記判断結果に応じて、前記少なくとも一つの固定画像中、前記ドローイングしようとする画像の固定画像と実質的に同一の固定画像を前記第2領域にコピーするステップと、
    前記固定画像がコピーされた前記第2領域に、前記ドローイングしようとする画像の動画像をドローイングするステップと、
    前記固定画像及び前記動画像から全体画像を完成するステップと、
    前記全体画像をディスプレーに表示するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ドローイングしようとする画像を前記固定画像と前記動画像とに区分するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記区分するステップは、
    前記ドローイングしようとする画像を、固定画像同一性有無により画像セット区分するステップをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記画像セットは、
    前記固定画像に対応する識別記号を基準にし、区分されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記区分するステップは、
    ドローイングするのに要求されるデータ値を画像単位で比較し、ドローイングしようとする画像を固定画像と動画像とに区分することを特徴とする請求項2に記載の画像ドローイング方法。
  6. 前記コピーするステップは、
    予め決定されたアプリケーションインターフェースで予め定義されたcopy area関数を用いて前記コピーを実行するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 少なくとも一つの固定画像及び動画像で構成された複数の画像をドローイングする装置において、
    第1領域と第2領域を含むオフスクリーンバッファーと、
    情報を表示する表示部と、
    前記第1領域に少なくとも一つの固定画像を格納し、ドローイングしようとする画像の固定画像が、前記第1領域に予め格納された前記少なくとも一つの固定画像中、いずれか一つと実質的に同一であるか否かを判断し、前記判断結果に応じて、前記少なくとも一つの固定画像中、前記ドローイングしようとする画像の固定画像と実質的に同一の固定画像を前記第2領域にコピーし、前記固定画像がコピーされた前記第2領域に、前記ドローイングしようとする画像の動画像をドローイングし、前記固定画像及び前記動画像から全体画像を完成し、前記全体画像を表示するように前記表示部を制御するドローイング制御部と、
    を含むことを特徴とする画像ドローイング装置。
  8. 前記ドローイング制御部は、
    前記ドローイングしようとする画像を、固定画像の同一性有無により画像セット区分することを特徴とする請求項に記載の画像ドローイング装置。
  9. 前記ドローイング制御部は、
    画像をドローイングするのに要求されるデータ値を画像単位で比較し、前記ドローイングしようとする画像を前記固定画像と前記動画像とに区分することを特徴とする請求項に記載の画像ドローイング装置。
  10. 前記ドローイング制御部は、
    予め決定されたアプリケーションインターフェースで予め定義されたcopy are関数を用いて前記固定画像を前記第2領域にコピーすることを特徴とする請求項に記載の画像ドローイング装置。
  11. 前記ドローイング制御部は、
    前記固定画像及び前記動画像を含む前記第2領域をフレームバッファーにコピーし、
    前記第1領域及び前記第2領域は、それぞれ前記フレームバッファーと同一のサイズを有することを特徴とする請求項に記載の画像ドローイング装置。
  12. 前記第1領域及び前記第2領域は、前記オフスクリーンバッファー上で論理的に区分されることを特徴とする請求項に記載の画像ドローイング装置。
  13. 前記全体画像をディスプレー上に表示するステップは、
    前記固定画像及び前記動画像を前記全体画像として表示するために、前記第2領域をフレームバッファーにコピーするステップと、
    前記フレームバッファーにコピーされた前記全体画像を表示するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記少なくとも一つの固定画像を格納するステップは、
    前記画像をドローイングするためのアプリケーション要請を受信するステップと、
    前記要請に応じて、前記画像の前記固定画像をドローイングするステップと、
    前記画像の前記固定画像を前記第1領域に格納するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2010005887A 2009-01-16 2010-01-14 画像ドローイング方法及び装置 Pending JP2010164972A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090003769A KR20100084338A (ko) 2009-01-16 2009-01-16 이미지 드로잉 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010164972A JP2010164972A (ja) 2010-07-29
JP2010164972A5 true JP2010164972A5 (ja) 2013-02-28

Family

ID=42336597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010005887A Pending JP2010164972A (ja) 2009-01-16 2010-01-14 画像ドローイング方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100182331A1 (ja)
JP (1) JP2010164972A (ja)
KR (1) KR20100084338A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347178B1 (ko) * 2012-03-20 2014-01-07 인크로스 주식회사 벡터 이미지 드로잉 방법 및 그 장치
CN107704221A (zh) * 2017-08-24 2018-02-16 上海与德科技有限公司 屏幕的圆角显示方法、移动终端及存储介质
CN110989948B (zh) * 2019-10-31 2023-03-21 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种基于ufcp绘图帧率提升方法
JPWO2022070493A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289843A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Komatsu Ltd 画像表示処理装置
DE69416926D1 (de) * 1993-08-13 1999-04-15 Sun Microsystems Inc Verfahren und Einrichtung zum Generieren von Animation mit hoher Geschwindigkeit mittels eines drei Bereiche umfassenden Pufferspeichers und assoziierten Bereichszeigern
US5742797A (en) * 1995-08-11 1998-04-21 International Business Machines Corporation Dynamic off-screen display memory manager
US5757386A (en) * 1995-08-11 1998-05-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for virtualizing off-screen memory of a graphics engine
JPH09128198A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Alpine Electron Inc 複数画像表示方法
US5699067A (en) * 1996-06-28 1997-12-16 Hughes Aircraft Company Radar plot display with low CPU loading
US5983190A (en) * 1997-05-19 1999-11-09 Microsoft Corporation Client server animation system for managing interactive user interface characters
US6915011B2 (en) * 2001-03-28 2005-07-05 Eastman Kodak Company Event clustering of images using foreground/background segmentation
US7259747B2 (en) * 2001-06-05 2007-08-21 Reactrix Systems, Inc. Interactive video display system
US7817180B2 (en) * 2005-04-28 2010-10-19 Apple Inc. Video processing in a multi-participant video conference
KR100682456B1 (ko) * 2006-02-08 2007-02-15 삼성전자주식회사 렌더링 영역을 최소화하는 3d 그래픽스 데이터의 렌더링방법 및 시스템
JP4963571B2 (ja) * 2006-06-07 2012-06-27 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示装置
US8045800B2 (en) * 2007-06-11 2011-10-25 Microsoft Corporation Active segmentation for groups of images
US9239958B2 (en) * 2007-11-09 2016-01-19 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure brand exposure in media streams
JP2009133956A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 画像表示システム
US8054316B2 (en) * 2008-11-14 2011-11-08 Nvidia Corporation Picture processing using a hybrid system configuration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009277193A5 (ja)
JP2012226744A5 (ja)
JP2012203832A5 (ja)
JP2011118904A5 (ja) ポップアップ表示方法及びその装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013106170A5 (ja)
RU2014151357A (ru) Устройство управления, система формирования изображений, способ управления и носитель записи
JP2016535335A5 (ja)
CN108476306A (zh) 一种图像显示的方法及终端设备
JP2012037700A5 (ja) 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体
US20160240004A1 (en) Augmented reality skin manager
JP2013089195A5 (ja)
JP2013161511A5 (ja)
JP2015046045A5 (ja)
EP2835746A3 (en) Terminal and method for controlling the same
JP2013114558A5 (ja)
JP2010128923A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2012084063A5 (ja)
US20150135134A1 (en) Viewable Frame Identification
JP2010164972A5 (ja)
JP2005352464A5 (ja)
JP2009276813A5 (ja)
JP2016529936A5 (ja)
JP2010021656A5 (ja)
JP2013037391A5 (ja)
JP2010004124A5 (ja)