JP2010164929A - タッチスクリーンパネル - Google Patents

タッチスクリーンパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2010164929A
JP2010164929A JP2009104055A JP2009104055A JP2010164929A JP 2010164929 A JP2010164929 A JP 2010164929A JP 2009104055 A JP2009104055 A JP 2009104055A JP 2009104055 A JP2009104055 A JP 2009104055A JP 2010164929 A JP2010164929 A JP 2010164929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
screen panel
transparent substrate
panel according
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009104055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5325646B2 (ja
Inventor
Jung-Mok Park
正睦 朴
Taehyeog Jung
泰赫 鄭
Seikyu Kyo
盛球 姜
Choon-Hyop Lee
春協 李
Hwan-Hee Jeong
煥喜 丁
Sung-Cheol Kim
成▲チョル▼ 金
Sang Kook Kim
相國 金
Seong-Je Huang
成第 黄
Chang-Yong Lee
昌用 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2010164929A publication Critical patent/JP2010164929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325646B2 publication Critical patent/JP5325646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】タッチスクリーンパネルの透明基板とウインドーとを一体化することにより、薄型化されたタッチスクリーンパネルを提供すること。
【解決手段】タッチスクリーンパネルは、透明基板10と、上記透明基板10の一面に形成される感知パターン12・14と、上記感知パターン12・14をカバーするように形成された絶縁層とを有し、上記透明基板は、上記感知パターンが形成された一面が表示パネル方向に配置され、他面が接触物体が接触する方向に配置されてウインドーと一体となって実現される。
【選択図】図2

Description

本発明は、映像表示装置などに用いられるタッチスクリーンパネルに関する。
タッチスクリーンパネルは、映像表示装置などの画面に表示された指示の内容を人の手又は例えばスタイラスペンのような物体で選択してユーザの命令を入力できるようにした入力装置である。そのために、タッチスクリーンパネルは映像表示装置の前面(front face)に設けられ、人の手又は物体が直接接触した接触位置を電気的信号に変換する。これにより、接触位置で選択された指示の内容が入力信号として受け付けられる。
このようなタッチスクリーンパネルは、キーボード及びマウスのように映像表示装置に連結されて動作する別途の入力装置の代わりに用いることが出来るため、その利用範囲は次第に広がっている傾向にある。
大韓民国特許公開第2006−0133035号明細書 大韓民国特許公開第2008−0043414号明細書 大韓民国特許公開第2008−0019125号明細書
しかし、タッチスクリーンパネルが映像表示装置のパネル上部に積層して設けられると、表示装置全体の体積が大きくなり、携帯性が低下するなどの問題があった。従って、薄型化されたタッチスクリーンパネルの開発が要求されている。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、薄型化されたタッチスクリーンパネルを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、透明基板と、上記透明基板の一面に形成される感知パターンと、上記感知パターンをカバーするように形成された絶縁層とを有し、上記透明基板は、上記感知パターンが形成された一面が表示パネル方向に配置され、他面が接触物体が接触する方向に配置されてウインドーと一体となって実現されることを特徴とするタッチスクリーンパネルが提供される。
また、上記絶縁層との間に第1接着層を介在し、上記絶縁層に対向するように形成された接地電極層を更に含んでもよい。
また、上記第1接着層と上記接地電極層との間に形成された緩衝フィルムを更に含んでもよい。
また、上記絶縁層の下部に形成された緩衝フィルムを更に含んでもよい。
また、上記緩衝フィルムは、PETを含むポリマー材質で形成されてもよい。
また、上記透明基板の他面に形成された第2接着層と、上記第2接着層上に形成されたアイコンシートを更に含んでもよい。
また、上記アイコンシートは、緩衝フィルム材質で形成されてもよい。
また、上記感知パターンは互いに異なるレイヤに形成されたX感知パターン及びY感知パターンを含んでもよい。
また、上記X感知パターンは第1方向に互いに連結されるようにパターニングされ、上記Y感知パターンは上記第1方向と交差する第2方向に互いに連結されるようにパターニングされてもよい。
以上説明したように本発明によれば、薄型化されたタッチスクリーンパネルを実現することができる。
本発明の実施形態に係るタッチスクリーンパネルを概略的に示す平面図である。 本発明の第1実施形態に係るタッチスクリーンパネルの要部断面図である。 本発明の第2実施形態に係るタッチスクリーンパネルの要部断面図である。 本発明の第3実施形態に係るタッチスクリーンパネルの要部断面図である。 本発明の第4実施形態に係るタッチスクリーンパネルの要部断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
まず、図1を参照しながら本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルの概略を説明する。図1は、本発明の実施形態に係るタッチスクリーンパネルを概略的に示す平面図である。
図1を参照すれば、本発明の実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、透明基板10上に形成された多数の感知パターン12、14と、感知パターン12、14を位置検出ライン(図示せず)と連結する金属パターン15と、感知パターン12、14をカバーするように形成された絶縁層16とを主に含む。
感知パターン12、14は互いに交互に配置され、X座標が同じ1つの列又はY座標が同じ1つの行単位で互いに連結されるように形成されたX感知パターン12及びY感知パターン14を含む。
例えば、X感知パターン12は第1方向(列方向)に沿ってX座標が同じ1つの列に配置された感知パターン同士で互いに連結されるように形成された多数のXパターンで構成され得る。そして、Y感知パターン14は第2方向(行方向)に沿ってY座標が同じ1つの行に配置された感知パターン同士で互いに連結されるように形成された多数のYパターンで構成され得る。
このようなX及びY感知パターン12、14は図示していない別途の絶縁層を間に挟んで互いに異なるレイヤに形成されることができる。この場合、パターニング段階からX感知パターン12を第1方向に互いに連結されるようにパターニングし、Y感知パターン14を第2方向に互いに連結されるようにパターニングすることができる。これにより、別途のコンタクトホール及び連結パターンを形成する過程を省略でき、マスク数が低減され、工程が単純化する。
但し、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、X及びY感知パターン12、14は同一レイヤに形成されることができる。この場合、X及びY感知パターン12、14のいずれか一種類の感知パターンはパターニング段階で第1又は第2方向に連結されるように形成され、残りの感知パターンはコンタクトホール及び連結パターン形成段階で第1又は第2方向に連結され得る。
金属パターン15は、X及びY感知パターン12、14が形成される領域の縁部領域に配置され、X及びY感知パターン12、14を図示していない位置検出ラインと連結する。
更に具体的には、金属パターン15は1つの列又は行単位のX及びY感知パターン12、14をそれぞれの位置検出ラインと電気的に連結して駆動回路などに接触位置検出信号が供給されるようにする。
絶縁層16は、感知パターン12、14をカバーする透明絶縁物質で構成される。
このようなタッチスクリーンパネルは静電容量方式のタッチスクリーンパネルであって、人の手又はスタイラスペンなどのような接触物が接触すると、感知パターン12、14から金属パターン15及び位置検出ラインを経由して駆動回路側に接触位置に応じた静電容量の変化が伝達される。そして、X及びY入力処理回路(図示せず)などにより静電容量の変化が電気的信号に変換されることにより接触位置が把握される。
但し、本発明において感知パターン12、14は、表示パネル(図示せず)方向に配置される。即ち、表示パネルがタッチスクリーンパネルの下部に位置し、接触面がタッチスクリーンパネルの上部面であると仮定すると、感知パターン12、14は透明基板10の下部面に形成される。そして、透明基板10の上部面は人の手又はスタイラスペンなどのような接触物が接触する接触面であって、透明基板10は表示装置のウインドーとしても機能する。
即ち、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、タッチスクリーンパネルの上部基板を保護するために積層される別途のウインドーを備えることなく、タッチスクリーンパネルの透明基板とウインドーを一体として実現する。これにより、薄型化されたタッチスクリーンパネルを実現するのはもちろん、製造工程の簡素化と材料費の低減などを通じて製造効率を向上させることもできる。
次に、図2を用いて本発明の第1の実施形態に係るタッチスクリーンパネルの断面構造について説明をする。図2は、本発明の第1の実施形態に係るタッチスクリーンパネルの要部断面図である。
図2を参照すれば、本発明の第1の実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、透明基板10の一面に順次形成された感知パターン12、14、第2絶縁層16、第1接着層18及び接地電極層20を主に含む。
ここで、感知パターン12、14、第2絶縁層16、第1接着層18及び接地電極層20が形成される透明基板10の一面は、表示パネル方向の一面、例えば、下部面である。そして、透明基板10の他面は接触物体1が接触する方向に配置される。即ち、透明基板10はウインドーと一体となるように実現される。
このような透明基板10は代表的にはガラスなどの材質で形成されることができる。しかしながら、ガラスでない他の透明性基板材質で実現されることもできるのはもちろんである。ここで、透明とは、100%透明であることはもちろん、高い光透過率を有する程度に透明であることを包括的に意味する。
感知パターン12、14は、透明材質の第1絶縁層13を間に挟んで互いに異なるレイヤに交互に配置される。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、感知パターン12、14は同じレイヤに配置されることもできる。このような感知パターン12、14は、タッチスクリーンパネルの下部に配置される表示パネルから放出される光がタッチスクリーンパネルを透過できるようにITOのような透明電極物質で形成される。このような感知パターン12、14は、透明材質の第2絶縁層16によりカバーされる。
第1接着層18は、第2絶縁層16と接地電極層20との間に形成され、これらを互いに接着させる。このような第1接着層18は、光透過率の高い透明性接着材料からなる。例えば、第1接着層18は、SVR(Super View Resin)又はOCA(Optical Cleared Adhesive)などからなることができる。
接地電極層20はITOのような透明電極物質で形成され、第1接着層18を間に挟んで第2絶縁層16と対向するように形成される。このような接地電極層20は、タッチスクリーンパネルと表示パネルなどの間で安全性を確保する際に利用され得る。また、接地電極層20はタッチスクリーンパネルの設計方式によっては感知パターン12、14と静電容量を形成する際にも利用され得る。即ち、静電容量方式のタッチスクリーンパネルにおいて、接触位置を感知するためにX及びY感知パターン12、14と接地電極層20との間の静電容量が利用され得る。
一方、接地電極層20はタッチスクリーンパネル内に備えられず、タッチスクリーンパネルと結合される表示パネルの表面に備えられることもできる。前述したように構成される本発明の第1の実施形態に係るタッチスクリーンパネルによれば、タッチスクリーンパネルの透明基板10とウインドーが一体となって実現される。
次に、図3を用いて本発明の第2の実施形態に係るタッチスクリーンパネルの断面構造について説明をする。図3は、本発明の第2実施形態に係るタッチスクリーンパネルの要部断面図である。図3において、図2と同じ構成要素には同一符号を付し、これについての詳細な説明は省略する。
図3を参照すれば、本発明の第2実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、第2絶縁層16の下部に形成された緩衝フィルム19を更に含む。
更に具体的には、緩衝フィルム19は第1接着層18の下部面(表示パネル方向の面)に形成されてタッチスクリーンパネルに付着され、第1接着層18と接地電極層20との間に形成される。
緩衝フィルム19は、例えばPETなどのようなポリマー材質で形成され、飛散を防止するなど、タッチスクリーンパネルの耐久性を向上させる。また、緩衝フィルム19はタッチスクリーンパネルの感度を高める機能も有する。
更に具体的には、緩衝フィルム19を設けることによって、感知パターン12、14と接地電極層20との間の隔離距離が増加してこれらの間に形成される静電容量が減少する。これにより、同じ程度の接触に対しても更に敏感に反応するようになるので、高感度のタッチスクリーンパネルが実現され得る。
次に、図4を用いて本発明の第3の実施形態に係るタッチスクリーンパネルの断面構造について説明をする。図4は、本発明の第3実施形態に係るタッチスクリーンパネルの要部断面図である。図4において、図2と同じ構成要素には同一符号を付し、これについての詳細な説明は省略する。
図4を参照すれば、本発明の第3実施形態に係るタッチスクリーンパネルは、透明基板10の他面、即ち、接触面側に形成された第2接着層22と、第2接着層22上に形成されたアイコンシート24とを更に含む。
第2接着層22は、光透過率が高いSVR又はOCAなどの透明性接着材料からなるものであって、アイコンシート24を透明基板10に付着させる。
アイコンシート24は、タッチスクリーンパネルの表面に位置し、ロゴ及び枠装飾などの印刷が容易な材質で形成される。また、アイコンシート24は、PETなどのようなポリマー材質で形成されることができる。即ち、アイコンシート24は、緩衝フィルム材質で形成されて飛散を防止するなど、タッチスクリーンパネルの耐久性の向上に貢献できる。
このような本発明の第3実施形態に係るタッチスクリーンパネルによれば、タッチスクリーンパネルの上部にアイコンシート24を付着することにより、印刷工程が容易であり、耐久性が向上したタッチスクリーンパネルを実現できる。
一方、図3の緩衝フィルム19と図4のアイコンシート24のうち必ずいずれか1つだけがタッチスクリーンパネルに選択的に備えられるわけではない。
例えば、図5に示すように、タッチスクリーンパネルに下部の緩衝フィルム19と上部のアイコンシート24が両方とも備えられることもできる。
図5に示したような本発明の第4実施形態に係るタッチスクリーンパネルによれば、耐久性及び感度が向上し、印刷工程が容易なタッチスクリーンパネルを実現できる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態において、1つの構成要素が他の構成要素と「接触している」ということはそれがその他の構成要素と直接接触するもののみならず、1つ以上の要素を2つの間に介在させて間接的に接触しているものも本発明の技術的範囲に属する。また、ある要素が他の要素に「結合されている」ということは、それがその他の要素に直接的に連結されているもののみならず、1つ以上の要素を2つの間に介在させて間接的に連結されているものも本発明の技術的範囲に属することは明らかである。
10 透明基板
12、14 感知パターン
15 金属パターン
16 絶縁層
18 第1接着層
20 接地電極層
19 緩衝フィルム
22 第2接着層
24 アイコンシート

Claims (9)

  1. 透明基板と、
    前記透明基板の一面に形成され、接触物体を感知する感知パターンと、
    前記感知パターン上に形成された絶縁層と
    を備え、
    前記透明基板は、前記感知パターンが形成された一面が表示パネルを積層する方向に配置され、他面は前記接触物体が接触する方向に配置されてウインドーと一体となって実現されることを特徴とするタッチスクリーンパネル。
  2. 前記絶縁層上に形成される第1接着層と、
    前記第1接着層上に形成され、前記絶縁層に対向するように形成された接地電極層を更に備える、請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  3. 前記第1接着層と前記接地電極層との間に形成された緩衝フィルムを更に備える、請求項2に記載のタッチスクリーンパネル。
  4. 前記絶縁層の前記表示パネルを積層する方向に形成された緩衝フィルムを更に含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のタッチスクリーンパネル。
  5. 前記緩衝フィルムは、PETを含むポリマー材質で形成されることを特徴とする請求項4に記載のタッチスクリーンパネル。
  6. 前記透明基板の他面に形成された第2接着層と、
    前記第2接着層上に形成されたアイコンシートを更に含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のタッチスクリーンパネル。
  7. 前記アイコンシートは、緩衝フィルム材質で形成されることを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンパネル。
  8. 前記感知パターンは互いに異なるレイヤに形成されたX感知パターン及びY感知パターンを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のタッチスクリーンパネル。
  9. 前記X感知パターンは第1方向に互いに連結されるようにパターニングされ、前記Y感知パターンは前記第1方向と交差する第2方向に互いに連結されるようにパターニングされることを特徴とする請求項8に記載のタッチスクリーンパネル。
JP2009104055A 2009-01-16 2009-04-22 タッチスクリーンパネル Active JP5325646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0003632 2009-01-16
KR1020090003632A KR20100084252A (ko) 2009-01-16 2009-01-16 터치 스크린 패널

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013141A Division JP2012089164A (ja) 2009-01-16 2012-01-25 タッチスクリーンパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010164929A true JP2010164929A (ja) 2010-07-29
JP5325646B2 JP5325646B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42111335

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009104055A Active JP5325646B2 (ja) 2009-01-16 2009-04-22 タッチスクリーンパネル
JP2012013141A Pending JP2012089164A (ja) 2009-01-16 2012-01-25 タッチスクリーンパネル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013141A Pending JP2012089164A (ja) 2009-01-16 2012-01-25 タッチスクリーンパネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100182257A1 (ja)
EP (1) EP2211257B1 (ja)
JP (2) JP5325646B2 (ja)
KR (1) KR20100084252A (ja)
CN (1) CN101782820B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118762A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Panasonic Corp タッチパネル
JP2013540320A (ja) * 2010-10-08 2013-10-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド スリム型タッチパネル及びこれを含む携帯端末機
WO2014017691A1 (ko) * 2012-07-26 2014-01-30 이엘케이 주식회사 디스플레이용 인터페이스패널 및 그 제조방법
JP2017021795A (ja) * 2015-07-11 2017-01-26 ティーピーケイ フィルム ソリューションズ(シアメン)インコーポレイテッド タッチパネル及びその製造方法
KR101772705B1 (ko) * 2011-07-29 2017-09-12 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우
KR101884879B1 (ko) 2017-08-17 2018-08-03 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우
KR20180088619A (ko) * 2018-07-27 2018-08-06 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834862B2 (en) * 2007-09-28 2010-11-16 Au Optronics Corporation Touch sensor layout design
US20130234732A1 (en) * 2010-03-26 2013-09-12 Avct Optical Electronic Co., Ltd Touch panel and method for producing same
KR101178914B1 (ko) 2010-10-29 2012-09-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 평판표시장치
KR101230191B1 (ko) * 2010-12-14 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR101328832B1 (ko) 2011-03-14 2013-11-13 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 터치 스크린
EP2693510B1 (en) 2011-03-29 2018-12-05 LG Display Co., Ltd. Substrate for organic electrode device
KR101231613B1 (ko) * 2011-04-20 2013-02-08 주식회사 트레이스 커버 윈도우 일체형 터치 스크린
US9372588B2 (en) 2011-05-19 2016-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure-sensitive multi-touch device
KR101381817B1 (ko) 2011-06-30 2014-04-07 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
KR101861737B1 (ko) 2011-11-17 2018-05-29 삼성디스플레이 주식회사 광학 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101968929B1 (ko) * 2012-09-11 2019-04-16 삼성디스플레이 주식회사 센서 기판, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 센싱 표시 패널
TWI584162B (zh) * 2012-11-26 2017-05-21 揚昇照明股份有限公司 觸控裝置的製造方法
JP6121204B2 (ja) * 2013-03-15 2017-04-26 富士フイルム株式会社 タッチパネル用積層体およびタッチパネル用積層体の製造方法
KR102302811B1 (ko) * 2013-12-16 2021-09-16 엘지이노텍 주식회사 터치 패널
KR102193455B1 (ko) * 2013-12-24 2020-12-21 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 및 이를 구비한 표시장치
KR20150084458A (ko) * 2014-01-14 2015-07-22 삼성전기주식회사 터치 패널
KR102446435B1 (ko) * 2015-12-29 2022-09-23 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 표시 장치
CN109062450B (zh) * 2018-09-30 2024-06-28 上海开亿信息科技有限公司 触控面板,智能教学黑板及一种制作智能教学黑板的方法
US10921199B2 (en) * 2019-01-15 2021-02-16 Pixart Imaging Inc. Force sensor and manufacturing method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266116A (ja) * 1990-10-31 1992-09-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フィンガ・タッチおよびスタイラス検出システムおよび方法
JP2003091369A (ja) * 2001-07-13 2003-03-28 Minebea Co Ltd 表示装置用タッチパネル
WO2007091600A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Nissha Printing Co., Ltd. 保護パネル付きの電子機器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149919A (en) * 1990-10-31 1992-09-22 International Business Machines Corporation Stylus sensing system
JPH0769767B2 (ja) * 1991-10-16 1995-07-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション フィンガ・タッチまたはスタイラスの位置を検出するためのタッチ・オーバーレイ、および検出システム
US5565658A (en) * 1992-07-13 1996-10-15 Cirque Corporation Capacitance-based proximity with interference rejection apparatus and methods
JPH0916330A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Pentel Kk ディスプレイ用透明デジタイザ
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
US6498590B1 (en) * 2001-05-24 2002-12-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Multi-user touch surface
US7202859B1 (en) * 2002-08-09 2007-04-10 Synaptics, Inc. Capacitive sensing pattern
JP2004213187A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nissha Printing Co Ltd アイコン付きタッチパネル
JP4163054B2 (ja) * 2003-06-23 2008-10-08 アルプス電気株式会社 入力装置
US20070085838A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Ricks Theodore K Method for making a display with integrated touchscreen
KR101163789B1 (ko) * 2006-02-07 2012-07-09 삼성전자주식회사 투명전극 및 그의 제조방법
TWI313431B (en) * 2006-04-14 2009-08-11 Ritdisplay Corporatio Transparent touch panel
JP4647539B2 (ja) * 2006-04-24 2011-03-09 光洋電子工業株式会社 表示器
JP2008134975A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Optrex Corp 入力装置及びその製造方法
CN101558370B (zh) * 2007-03-01 2012-04-25 夏普株式会社 显示面板用基板、显示面板、显示装置、和显示面板用基板的制造方法
CN201078769Y (zh) * 2007-04-27 2008-06-25 宸鸿光电科技股份有限公司 电容式触控板的触控图型结构
US20080309633A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Apple Inc. Touch-sensitive display
US20090096763A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Epson Imaging Devices Corporation Touch panel, display device with input function, and electronic apparatus
KR100894710B1 (ko) * 2008-06-27 2009-04-24 (주) 월드비젼 윈도우 일체형 터치스크린 및 이의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266116A (ja) * 1990-10-31 1992-09-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フィンガ・タッチおよびスタイラス検出システムおよび方法
JP2003091369A (ja) * 2001-07-13 2003-03-28 Minebea Co Ltd 表示装置用タッチパネル
WO2007091600A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Nissha Printing Co., Ltd. 保護パネル付きの電子機器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540320A (ja) * 2010-10-08 2013-10-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド スリム型タッチパネル及びこれを含む携帯端末機
US9715290B2 (en) 2010-10-08 2017-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Slim type touch panel and mobile terminal including the same
JP2012118762A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Panasonic Corp タッチパネル
KR101772705B1 (ko) * 2011-07-29 2017-09-12 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우
WO2014017691A1 (ko) * 2012-07-26 2014-01-30 이엘케이 주식회사 디스플레이용 인터페이스패널 및 그 제조방법
JP2017021795A (ja) * 2015-07-11 2017-01-26 ティーピーケイ フィルム ソリューションズ(シアメン)インコーポレイテッド タッチパネル及びその製造方法
KR101884879B1 (ko) 2017-08-17 2018-08-03 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우
KR20180088619A (ko) * 2018-07-27 2018-08-06 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우
KR101987275B1 (ko) 2018-07-27 2019-06-11 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우

Also Published As

Publication number Publication date
EP2211257A1 (en) 2010-07-28
JP2012089164A (ja) 2012-05-10
EP2211257B1 (en) 2017-03-08
KR20100084252A (ko) 2010-07-26
JP5325646B2 (ja) 2013-10-23
CN101782820A (zh) 2010-07-21
CN101782820B (zh) 2012-08-22
US20100182257A1 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325646B2 (ja) タッチスクリーンパネル
KR101040802B1 (ko) 윈도우 일체형 터치 스크린 패널
TWI559197B (zh) 觸控螢幕面板及其製造方法
KR102028157B1 (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
TWI524217B (zh) 包含軟鍵之顯示面板
JP6487388B2 (ja) タッチスクリーンパネル
US9578148B2 (en) Smartphone capable of detecting touch position and pressure
KR101113471B1 (ko) 터치 스크린 패널
US9019232B2 (en) Touch screen panel
US8289296B2 (en) Touch screen panel
KR102052059B1 (ko) 터치 스크린 패널
KR20120065687A (ko) 터치 스크린 패널
KR101022143B1 (ko) 터치 스크린 패널
US20110057893A1 (en) Touch screen panel
KR20130126007A (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
KR20140095279A (ko) 터치 및 휨 감지 기능을 가지는 플렉서블 표시장치
JP2010020749A (ja) タッチスクリーンパネル及びその製造方法
KR20140062269A (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
JP2010165332A (ja) タッチスクリーンパネル及びその製造方法
US20170242543A1 (en) Display device
US9448671B2 (en) Touch screen panel and display device having the same
KR101932164B1 (ko) 터치 스크린 패널 및 이를 구비한 표시장치
KR20190114945A (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
KR20120039884A (ko) 터치스크린 패널 및 그 제조방법
KR100985406B1 (ko) 정전용량 방식 터치패널

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250