JP2010163013A - Control device and control method - Google Patents

Control device and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2010163013A
JP2010163013A JP2009006152A JP2009006152A JP2010163013A JP 2010163013 A JP2010163013 A JP 2010163013A JP 2009006152 A JP2009006152 A JP 2009006152A JP 2009006152 A JP2009006152 A JP 2009006152A JP 2010163013 A JP2010163013 A JP 2010163013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
engine
vehicle
request signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009006152A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Kidena
稔 貴傳名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2009006152A priority Critical patent/JP2010163013A/en
Publication of JP2010163013A publication Critical patent/JP2010163013A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device and a control method capable of reducing the load on a vehicle by performing the control according to the state of the vehicle, and notifying the state of the vehicle to a user when receiving signals requesting various kinds of operations transmitted from each of a plurality of portable machines. <P>SOLUTION: The control device includes a transmission-reception unit 22 for transmitting/receiving the signal to/from a portable machine 11 through the radio communication, and an execution unit 23 for executing the vehicle control processing for executing the vehicle control when the transmission-reception unit 22 receives the vehicle control requesting signal from the portable machine 11, and for executing the vehicle state notification processing for notifying the vehicle state that the vehicle is under control to the other portable machine to which the vehicle control requesting signal is transmitted when one portable machine executes the vehicle control processing based on the vehicle control requesting signal, and when the other portable machine receives the same vehicle control requesting signal. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、制御装置及び制御方法に関する。   The present invention relates to a control device and a control method.

携帯機からのエンジン始動要求信号に基づき車両のエンジンを始動するシステムが普及している。エンジンが始動した後に、ユーザによって再度エンジンの始動操作が行われると、エンジンを制御するエンジン制御装置が再度スタータモータを駆動するため、スタータモータに負担がかかり、異音が発生したり、最悪の場合スタータモータが破壊してしまう可能性もある。従って、携帯機の操作によりエンジンを始動した後は、スタータモータへの負荷を低減するために再度エンジンの始動操作を行うことのないようにするのが望ましい。
そこで、特許文献1では、遠隔操作によりエンジンが始動した後は、イグニッションスイッチの操作を無効にする技術が開示されている。また、特許文献2では、携帯機と車載機との間で信号の送受信を行い、車両状態を携帯機へフィードバックする技術が開示されている。
A system for starting an engine of a vehicle based on an engine start request signal from a portable device has become widespread. When the engine is started again by the user after the engine has started, the engine control device that controls the engine drives the starter motor again, which puts a burden on the starter motor, generates abnormal noise, In some cases, the starter motor may be destroyed. Therefore, after starting the engine by operating the portable device, it is desirable not to perform the engine starting operation again in order to reduce the load on the starter motor.
Therefore, Patent Document 1 discloses a technique for disabling the operation of the ignition switch after the engine is started by remote operation. Patent Document 2 discloses a technique for transmitting and receiving signals between a portable device and an in-vehicle device and feeding back the vehicle state to the portable device.

実開平06−34170号公報Japanese Utility Model Publication No. 06-34170 実開平05−80927号公報Japanese Utility Model Publication No. 05-80927

しかしながら、特許文献1および特許文献2では、複数の携帯機からエンジン始動要求信号が送信される場合の、エンジンの始動制御および複数の携帯機に対する車両状態のフィードバック技術については、記載されていない。
車両を運転する可能性がある複数のユーザが、それぞれ携帯機を所有している場合には、複数のユーザのうちの一人が携帯機からエンジン始動要求信号を送信し、エンジンが始動した後には、他のユーザが携帯機を操作してエンジン始動要求信号を送信しても、再びスタータモータを駆動させないようにするのが好ましい。また、他のユーザには、エンジンが稼動状態にあることを通知するのが好ましい。
However, Patent Literature 1 and Patent Literature 2 do not describe engine start control and vehicle state feedback technology for a plurality of portable devices when an engine start request signal is transmitted from a plurality of portable devices.
When multiple users who may drive a vehicle each own a portable device, after one of the multiple users sends an engine start request signal from the portable device and the engine starts Even if another user operates the portable device and transmits an engine start request signal, it is preferable not to drive the starter motor again. Also, it is preferable to notify other users that the engine is in operation.

本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、複数の携帯機それぞれから送信された各種の操作を要求する信号を受信する場合に、車両状態に応じた制御を行うことによって車両への負担を軽減すると共に、車両状態をユーザに通知できる制御装置および制御方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to respond to a vehicle state when receiving signals requesting various operations transmitted from a plurality of portable devices. An object of the present invention is to provide a control device and a control method capable of reducing a burden on a vehicle by performing control and notifying a user of a vehicle state.

請求項1に記載の制御装置は、車両を制御する制御装置であって、携帯機と無線通信により信号の送受信を行う送受信部と、送受信部が携帯機から車両制御要求信号を受信する場合に、車両制御を実行する車両制御処理と、一の携帯機から車両制御要求信号に基づいて車両制御処理が実行される場合で、他の携帯機から同じ車両制御要求信号を受信する場合は、該車両制御要求信号を送信した他の携帯機に車両制御中であるという車両状態を通知する車両状態通知処理と、を実行する実行部と、を備える。
この構成によれば、車両制御処理は、車両制御処理を実行中に携帯機から車両制御要求信号を受信しても、車両制御を行わないため、車両への負担を軽減することができる。さらに、車両状態通知処理は、車両制御中であることを車両制御信号を送信した他の携帯機にのみ通知するため、ユーザは車両制御中であるという車両状態を即時に確認することができる。
The control device according to claim 1 is a control device for controlling a vehicle, wherein a transmission / reception unit that transmits and receives signals by wireless communication with a portable device, and a transmission and reception unit that receives a vehicle control request signal from the portable device When vehicle control processing for executing vehicle control and vehicle control processing is executed based on a vehicle control request signal from one portable device, and when the same vehicle control request signal is received from another portable device, An execution unit that executes vehicle state notification processing for notifying the other portable device that has transmitted the vehicle control request signal of the vehicle state that vehicle control is being performed.
According to this configuration, since the vehicle control process does not perform the vehicle control even if the vehicle control request signal is received from the portable device during the vehicle control process, the burden on the vehicle can be reduced. Furthermore, since the vehicle state notification process notifies only the other portable device that has transmitted the vehicle control signal that the vehicle is being controlled, the user can immediately confirm the vehicle state that the vehicle is being controlled.

請求項2に記載の制御装置は、請求項1に記載の制御装置において、前記車両制御処理は、エンジンが停止している状態で、前記送受信部が前記携帯機からエンジン始動要求信号を受信する場合に、エンジン始動を実行するエンジン始動処理、または、エンジンが始動された状態で、前記送受信部が前記携帯機からエンジン停止要求信号を受信する場合に、エンジン停止を実行するエンジン停止処理であり、前記車両状態通知処理は、前記一の携帯機から受信したエンジン始動要求信号に基づいてエンジン始動処理が実行される場合で、前記他の携帯機からエンジン始動要求信号を受信する場合は、エンジンの始動要求信号を送信した前記他の携帯機にエンジンが運転中であるという車両状態を通知し、前記一の携帯機から受信したエンジン停止要求信号に基づいてエンジン停止処理が実行される場合で、前記他の携帯機からエンジン停止要求信号を受信する場合は、エンジンの始動要求信号を送信した前記他の携帯機にエンジンが停止中であるという車両状態を通知する。
エンジン始動処理は、エンジンの運転中に携帯機からエンジン始動要求信号を受信しても、エンジンの始動要求を行わないため、エンジン制御装置がエンジンを始動させるために、スタータモータを駆動するのを防止し、スタータモータへの負担を軽減することができる。さらに、車両状態通知処理はエンジンが運転中であることをエンジン始動要求信号を送信した他の携帯機に通知するため、ユーザは、エンジンが運転中であるという車両状態を即時に確認することができる。
また、車両状態通知処理は、エンジンが停止された状態において、他の携帯機からエンジン停止要求信号を受けるとエンジンが停止状態にあることを他の携帯機にのみ通知するため、ユーザはエンジンが停止状態にあるという車両状態を即時に確認することができる。
The control device according to claim 2 is the control device according to claim 1, wherein in the vehicle control process, the transmission / reception unit receives an engine start request signal from the portable device in a state where the engine is stopped. In this case, engine start processing for executing engine start or engine stop processing for executing engine stop when the transmission / reception unit receives an engine stop request signal from the portable device while the engine is started. The vehicle state notification process is executed when the engine start request signal is executed based on the engine start request signal received from the one portable device, and when the engine start request signal is received from the other portable device, The engine received from the one portable device is notified to the other portable device that has transmitted the start request signal of the vehicle state that the engine is operating. When the engine stop process is executed based on the stop request signal and the engine stop request signal is received from the other portable device, the engine is stopped to the other portable device that has transmitted the engine start request signal. The vehicle state of being is notified.
In the engine start process, even if an engine start request signal is received from the portable device while the engine is running, no engine start request is issued. Therefore, the engine control device drives the starter motor to start the engine. This can prevent the burden on the starter motor. Furthermore, since the vehicle state notification process notifies other portable devices that have transmitted the engine start request signal that the engine is in operation, the user can immediately confirm the vehicle state that the engine is in operation. it can.
Further, in the vehicle state notification process, when the engine is stopped, when the engine stop request signal is received from another portable device, only the other portable device is notified that the engine is stopped. It is possible to immediately confirm the vehicle state that the vehicle is stopped.

請求項3に記載の制御装置は、請求項1または2に記載の制御装置において、前記車両制御処理は、前記車両制御要求信号がドアロック又はドアアンロック要求信号であり、実際のドアの施錠状態とは異なるドアの施錠状態を要求するドアロック又はドアアンロック要求信号を前記携帯機から受信する場合は、ドアの施解錠を制御する施解錠制御装置にドアロック又はドアアンロック要求信号で要求されたドアの施錠状態を実現するドアロック・アンロック処理であり、前記車両状態通知処理は、一の携帯機から受信したドアロック又はドアアンロック要求信号に基づいてドアロック・アンロック処理が実行される場合で、他の携帯機からドアの施錠状態と同一の施錠状態を要求するドアロック又はドアアンロック要求信号を受信する場合には、ドアロック又はドアアンロック要求信号を送信した他の携帯機にドアの施錠状態を通知する。
この構成によれば、ドアロック・アンロック要求処理は、実際のドアの施錠状態と同一の施錠状態を要求するドアロック/アンロック要求信号を受信しても、ドアのロック/アンロック要求を行わないため、施解錠制御装置がドアをロック/アンロックするドアロックモータを駆動するのを防止し、ドアロックモータへの負担を軽減することができる。さらに、複数の携帯機のうちいずれか1つの携帯機から送信された要求信号により実現されたドアの施錠状態と同一の施錠状態を要求するドアロック/アンロック要求信号を他の携帯機から受信する場合は、車両状態通知処理はドアがロック/アンロックされているという車両状態を携帯機に通知するため、ユーザはドアの施錠状態を即時に確認することができる。
According to a third aspect of the present invention, in the control device according to the first or second aspect, in the vehicle control process, the vehicle control request signal is a door lock or door unlock request signal, and the actual door is locked. When receiving a door lock or door unlock request signal requesting a door lock state different from the state from the portable device, the door lock or door unlock request signal is sent to the lock control device for controlling the door lock / unlock. A door lock / unlock process for realizing a requested door lock state, wherein the vehicle state notification process is based on a door lock or door unlock request signal received from one portable device. When a door lock or door unlock request signal that requests the same locked state as the door locked state is received from another portable device. , To notify the locked state of the door to other portable device that sent the door lock or door unlock request signal.
According to this configuration, the door lock / unlock request process does not issue a door lock / unlock request even if it receives a door lock / unlock request signal requesting the same lock state as the actual door lock state. Since this is not performed, the locking / unlocking control device can be prevented from driving the door lock motor that locks / unlocks the door, and the burden on the door lock motor can be reduced. Further, a door lock / unlock request signal for requesting the same locked state as the door locked state realized by the request signal transmitted from any one of the plurality of portable devices is received from another portable device. In this case, since the vehicle state notification process notifies the portable device of the vehicle state that the door is locked / unlocked, the user can immediately confirm the locked state of the door.

請求項4に記載の制御方法は、車両を制御する制御装置の制御方法であって、携帯機と無線通信により信号の送受信を行う送受信ステップと、前記送受信ステップで携帯機から車両制御要求信号を受信する場合に、車両制御を実行する車両制御ステップと、一の携帯機から車両制御要求信号に基づいて車両制御ステップが実行される場合で、他の携帯機から同じ車両制御要求信号を受信する場合は、該車両制御要求信号を送信した他の携帯機に車両制御中であるという車両状態を通知する車両状態通知ステップと、を有する。
この構成によれば、車両制御ステップは、車両制御処理を実行中に携帯機から車両制御要求信号を受信しても、車両制御を実効しないため、車両への負担を軽減することができる。さらに、車両状態通知ステップは、車両制御中であることを車両制御信号を送信した他の携帯機にのみ通知するため、ユーザは車両制御中であるという車両状態を即時に確認することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a control method for a control device for controlling a vehicle, wherein a transmission / reception step of transmitting / receiving a signal by wireless communication with a portable device; When receiving, the vehicle control step for executing the vehicle control and the vehicle control step is executed based on the vehicle control request signal from one portable device, and the same vehicle control request signal is received from the other portable device A vehicle state notification step of notifying the other portable device that has transmitted the vehicle control request signal of the vehicle state that vehicle control is being performed.
According to this configuration, even if the vehicle control step receives the vehicle control request signal from the portable device during execution of the vehicle control process, the vehicle control is not performed, so the burden on the vehicle can be reduced. Furthermore, since the vehicle state notification step notifies only other portable devices that have transmitted the vehicle control signal that the vehicle is being controlled, the user can immediately confirm the vehicle state that the vehicle is being controlled.

本発明によれば、複数の携帯機それぞれから送信された各種の操作を要求する信号を受信する場合に、車両状態に応じた制御を行うことによって車両への負担を軽減すると共に、車両状態をユーザに通知できる。   According to the present invention, when receiving a signal requesting various operations transmitted from each of a plurality of portable devices, the burden on the vehicle is reduced by performing control according to the vehicle state, and the vehicle state is reduced. Can notify the user.

本発明が適用される車両のシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the vehicle to which this invention is applied. 無線制御装置のシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of a radio | wireless control apparatus. 携帯機のシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of a portable device. 無線制御装置および携帯機のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a radio | wireless control apparatus and a portable device. 無線制御装置の有する機能の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the function which a radio | wireless control apparatus has. 実行部が行う処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which an execution part performs. 実行部が行う処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which an execution part performs. 実行部が行う処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which an execution part performs. 本発明をハイブリッド車両に適用した場合の車両のシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of a vehicle at the time of applying this invention to a hybrid vehicle.

以下、本発明の最良の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1を用いて本発明が適用される車両のシステム構成の一例について説明する。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings.
An example of a system configuration of a vehicle to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.

図1において、本発明が適用される車両は、複数の携帯機11A、11B、11Cと、無線制御装置20と、リモートエンジンスタート(RES)ECU(電子制御装置、Electronic Control Unit)30と、EFI(電子制御燃料噴射、Electric Fuel Injection)ECU40と、ボディECU50とを備える。   In FIG. 1, a vehicle to which the present invention is applied includes a plurality of portable devices 11A, 11B, 11C, a radio control device 20, a remote engine start (RES) ECU (Electronic Control Unit) 30, an EFI. (Electric fuel injection) ECU40 and body ECU50 are provided.

まず、複数の携帯機11A、11B、11Cについて説明する。各携帯機の構成は同様であるため、携帯機11Aについて説明を行い、携帯機11Bおよび携帯機11Cの構成についての説明は省略する。ただし、携帯機11Bおよび携帯機11Cにおいて携帯機11Aの構成と対応する構成は同一の番号を付し、携帯機11Bの構成要素については末尾にアルファベットBを付し、携帯機11Cの構成要素については末尾にアルファベットCを付す。
携帯機11Aは、図1に示すように、アンテナ12Aと、表示部13Aと、操作部14Aとを備える。
操作部14Aは、車両に対する操作を指示するためのもので、操作毎に設けられた押しボタンで構成されても良いし、タッチパネル等を用いて構成されていても良い。図1では、操作部14Aは、ドアロックボタン141Aと、ドアアンロックボタン142Aと、エンジン始動ボタン143Aと、エンジン停止ボタン144Aとを備える。
First, the plurality of portable devices 11A, 11B, and 11C will be described. Since the configuration of each portable device is the same, only the portable device 11A will be described, and the description of the configuration of the portable device 11B and the portable device 11C will be omitted. However, in the portable device 11B and the portable device 11C, the configuration corresponding to the configuration of the portable device 11A is assigned the same number, and the constituent elements of the portable device 11B are suffixed with the alphabet B, and the constituent elements of the portable device 11C Will end with the letter C.
As shown in FIG. 1, the portable device 11A includes an antenna 12A, a display unit 13A, and an operation unit 14A.
14 A of operation parts are for instruct | indicating operation with respect to a vehicle, may be comprised by the push button provided for every operation, and may be comprised using the touchscreen etc. FIG. In FIG. 1, the operation unit 14A includes a door lock button 141A, a door unlock button 142A, an engine start button 143A, and an engine stop button 144A.

ドアロックボタン141Aは、ドアのロックを要求するボタンであり、運転者はドアロックボタン141Aを押すことにより、車両から離れた場所にいても車両のドアをロックできる。ドアアンロックボタン142Aは、ドアのアンロックを要求するボタンであり、運転者はドアアンロックボタン142Aを押すことにより、車両から離れた場所にいても、車両のドアをアンロックできる。
エンジン始動ボタン143Aは、エンジンの始動を要求するボタンであり、運転者はエンジン始動ボタン143Aを押すことにより、車両にエンジンの始動処理を開始させることができる。エンジン停止ボタン144Aは、暖気運転をしているエンジンの停止を要求するボタンであり、運転者はエンジン停止ボタン144Aを押すことにより、車両にエンジンの停止処理を開始させることができる。
The door lock button 141A is a button that requests the door to be locked, and the driver can lock the door of the vehicle even at a location away from the vehicle by pressing the door lock button 141A. The door unlock button 142A is a button for requesting unlocking of the door, and the driver can unlock the door of the vehicle even when the driver is away from the vehicle by pressing the door unlock button 142A.
The engine start button 143A is a button for requesting engine start, and the driver can cause the vehicle to start the engine start process by pressing the engine start button 143A. The engine stop button 144A is a button that requests the engine that is performing the warm-up operation to be stopped, and the driver can cause the vehicle to start the engine stop process by pressing the engine stop button 144A.

携帯機11Aは、操作部14Aにより運転者からの操作を受付けると、受付けた操作に応じて、車両を遠隔操作するための信号(以後、操作信号と記載する)をアンテナ12Aから送信する。   When portable device 11A receives an operation from the driver via operation unit 14A, portable device 11A transmits a signal (hereinafter referred to as an operation signal) for remotely operating the vehicle from antenna 12A in accordance with the received operation.

また、表示部13Aは、無線制御装置20から送信される、車両の状態を通知する信号に応じて、車両の状態を表示する。表示部13Aは、LEDランプや、液晶画面等で構成することができる。例えば、表示部13AにLEDランプを用いている場合、携帯機11は、エンジンが停止している状態を通知する信号を入力すると、赤のLEDランプを点灯させ、エンジンが運転中である状態を通知する信号を入力すると、青のLEDランプを点灯させることができる。また、表示部13Aに液晶画面を用いている場合には、携帯機11Aは、液晶画面に文字や画像等を表示することで、車両の状態を表示することができる。
以後、特に区別する必要の無い限り、携帯機11A、11B、11Cを携帯機11、アンテナ12A、12B、12Cをアンテナ12と、表示部13A、13B、13Cを表示部13と、操作部14A、14B、14Cを操作部14と記載する。
Further, the display unit 13A displays the state of the vehicle according to the signal transmitted from the wireless control device 20 for notifying the state of the vehicle. The display unit 13A can be configured by an LED lamp, a liquid crystal screen, or the like. For example, when an LED lamp is used for the display unit 13A, when the portable device 11 inputs a signal notifying that the engine is stopped, the red LED lamp is turned on to indicate that the engine is in operation. When a notification signal is input, the blue LED lamp can be turned on. When a liquid crystal screen is used for the display unit 13A, the portable device 11A can display the state of the vehicle by displaying characters, images, and the like on the liquid crystal screen.
Thereafter, unless it is particularly necessary to distinguish between the portable devices 11A, 11B, and 11C, the portable device 11, the antennas 12A, 12B, and 12C are the antenna 12, the display units 13A, 13B, and 13C are the display unit 13, and the operation unit 14A. 14B and 14C are referred to as an operation unit 14.

RESECU30は、無線制御装置20からのエンジン始動要求あるいはタイマー等を用いて予め定めた時刻に(即ち自律的に)車両の始動制御を行う制御装置である。
RESECU30は、無線制御装置20からエンジンの始動要求を入力すると、ボディECU50へエンジンの始動要求を出力する。また、RESECU30は、一定時間経過後、イグニッションスイッチのオンを要求するイグニッションオン信号及びスタータスイッチをオンしてスタータモータの駆動を要求するスタータオン信号をEFIECU40へ出力する。そして、RESECU30は、ボディECU50から入力したエンジン回転数が所定の回転数を超えた場合、エンジンが始動したと判定し、無線制御装置20にエンジンの始動が行われたことを通知する。ここで、所定の回転数とは、エンジンが始動したと判定できる回転数の閾値であり、例えば、700回転とすることができる。
また、RESECU30は、無線制御装置20からエンジン停止要求を受けると、EFIECU40にイグニッションオフ信号を出力する。そして、RESECU30は、ボディECU50から入力したエンジン回転数が0になると、無線制御装置20にエンジンが停止したことを通知する。
The RESECU 30 is a control device that performs start control of the vehicle at a predetermined time (that is, autonomously) using an engine start request from the wireless control device 20 or a timer or the like.
When the RESECU 30 receives an engine start request from the wireless control device 20, the RESECU 30 outputs an engine start request to the body ECU 50. The RESECU 30 also outputs to the EFIECU 40 an ignitor on signal that requests the ignition switch to be turned on and a starter on signal that requests the starter motor to be driven by turning on the ignition switch after a predetermined time has elapsed. Then, when the engine speed input from the body ECU 50 exceeds a predetermined speed, the RESECU 30 determines that the engine has started, and notifies the wireless control device 20 that the engine has been started. Here, the predetermined rotation speed is a threshold value of the rotation speed at which it can be determined that the engine has started, and can be set to 700 rotations, for example.
Further, when receiving an engine stop request from the wireless control device 20, the RESECU 30 outputs an ignition off signal to the EFIECU 40. Then, when the engine speed input from the body ECU 50 becomes 0, the RESECU 30 notifies the wireless control device 20 that the engine has stopped.

ボディECU50は、ドアロック機構やパワーウインドウ機構等の車両搭載機構を制御する。ボディECU50は、不図示のフードスイッチ、ドア開閉スイッチ、ドアロックスイッチ、シフトポジションスイッチおよびパーキングブレーキスイッチから、各スイッチの開閉状態を表す信号を受信することによって、エンジンルームのフードの開閉状態、ドアの開閉状態、ドアの施錠状態、シフト(変速機)の状態およびブレーキの状態を認識する。
ボディECU50は、RESECU30からエンジンの始動要求を入力すると、各種スイッチからの信号に基づいて車両がエンジンを始動しても良い状態にあると判定すると、エンジンの始動を許可する信号をEFIECU40へ出力する。ボディECU50は、エンジンが回転し始めると、エンジン回転センサ(不図示)からエンジンの回転数を入力し、RESECU30へ出力する。
The body ECU 50 controls vehicle mounting mechanisms such as a door lock mechanism and a power window mechanism. The body ECU 50 receives signals indicating the open / close state of each switch from a hood switch, a door open / close switch, a door lock switch, a shift position switch and a parking brake switch (not shown). It recognizes the open / closed state, door locking state, shift (transmission) state and brake state.
When the body ECU 50 receives an engine start request from the RESECU 30 and determines that the vehicle is in a state where the engine may be started based on signals from various switches, the body ECU 50 outputs a signal permitting the engine start to the EFIECU 40. . When the engine starts to rotate, the body ECU 50 inputs the engine speed from an engine rotation sensor (not shown) and outputs it to the RES ECU 30.

また、ボディECU50は、ドアのロック/アンロックを要求する信号を無線制御装置20から入力すると、ドアのロック/アンロックを行うモータであるドアロックモータ(不図示)を駆動して、ドアのロック/アンロックを行う。ドアのロック/アンロックが正常に行われると、ボディECU50は、無線制御装置20に、ドアのロック/アンロックが完了したことを通知する信号を出力する。   Further, when the body ECU 50 inputs a signal for requesting locking / unlocking of the door from the wireless control device 20, the body ECU 50 drives a door lock motor (not shown) which is a motor for locking / unlocking the door, Lock / unlock. When the door is normally locked / unlocked, the body ECU 50 outputs a signal notifying the radio controller 20 that the door is locked / unlocked.

EFIECU40は、エンジンの動作を制御する制御装置である。EFIECU40は、エンジンの状態に関する情報、たとえばエンジン回転数を取得し、インジェクタ(不図示)、イグナイタ(不図示)、アイドル回転数制御ステップモ−タ(不図示)等を駆動制御する。
EFIECU40は、ボディECU50からエンジンの始動を許可する信号を入力し、かつ、RESECU30から、スタータオン信号を入力すると、スタータモータ(不図示)を駆動させ、エンジンの始動を行う。
また、EFIECU40は、RESECU30から、イグニッションオフ信号を入力すると、エンジンを停止させる。
The EFIECU 40 is a control device that controls the operation of the engine. The EFIECU 40 acquires information related to the state of the engine, for example, engine speed, and drives and controls an injector (not shown), an igniter (not shown), an idle speed control step motor (not shown), and the like.
The EFIECU 40 receives a start permission signal from the body ECU 50 and receives a starter on signal from the RES ECU 30, and drives a starter motor (not shown) to start the engine.
Further, the EFIECU 40 stops the engine when an ignition off signal is input from the RES ECU30.

次に無線制御装置20について説明する。無線制御装置20は、アンテナ21と、RESECU30と、ボディECU50と接続される。
アンテナ21は、携帯機11からの操作信号を受信し、無線制御装置20へ受信した操作信号を入力する。
Next, the radio control device 20 will be described. Radio control device 20 is connected to antenna 21, RESECU 30, and body ECU 50.
The antenna 21 receives an operation signal from the portable device 11 and inputs the received operation signal to the wireless control device 20.

無線制御装置20は、アンテナ21から操作信号を入力すると、車両状態を確認し、操作信号に応じた制御を実行するか否かを判定する。
無線制御装置20は、操作信号に応じた制御を実行しないと判定すると、アンテナ21を介して、操作信号を送信した携帯機11に対して、車両状態を通知する信号を送信する。携帯機11が送信した操作信号が、エンジンの始動又は停止を要求する信号である場合には、無線制御装置20はエンジン状態を通知する信号を送信する。携帯機11が送信した操作信号が、ドアのロック/アンロックを要求する信号である場合には、ドアの施錠状態を通知する信号を送信する。
When the operation signal is input from the antenna 21, the wireless control device 20 confirms the vehicle state and determines whether to execute control according to the operation signal.
When determining that the control according to the operation signal is not to be executed, the wireless control device 20 transmits a signal for notifying the vehicle state to the portable device 11 that has transmitted the operation signal via the antenna 21. When the operation signal transmitted by the portable device 11 is a signal requesting start or stop of the engine, the wireless control device 20 transmits a signal notifying the engine state. When the operation signal transmitted by the portable device 11 is a signal for requesting locking / unlocking of the door, a signal for notifying the locked state of the door is transmitted.

無線制御装置20は、操作信号に応じた制御を実行すると判定する場合は、アンテナ21から入力した操作信号に応じた制御を実現するために、RESECU30およびボディECU50へ信号を出力する。
操作信号がエンジンの始動を要求する信号(エンジン始動要求信号。以後、リモートエンジンスタート信号と記載する)である場合には、RESECU30(エンジン制御装置)にエンジンの始動を要求する信号を出力し、エンジンの始動要求を行う。操作信号がエンジンの停止を要求する信号(エンジン停止要求信号。以後、リモートエンジンストップ信号と記載する)である場合には、RESECU30にエンジンの停止を要求する信号を出力し、エンジンの停止要求を行う。操作信号がドアのロック/アンロックを要求する信号である場合には、ボディECU50にドアのロック/アンロックを要求する信号を出力する。
When it is determined that the control according to the operation signal is to be executed, the radio control device 20 outputs a signal to the RESECU 30 and the body ECU 50 in order to realize the control according to the operation signal input from the antenna 21.
When the operation signal is a signal requesting engine start (engine start request signal; hereinafter referred to as a remote engine start signal), a signal requesting engine start is output to RESECU 30 (engine control device), Request engine start. When the operation signal is a signal requesting engine stop (engine stop request signal; hereinafter referred to as a remote engine stop signal), a signal requesting engine stop is output to RESECU 30, and an engine stop request is issued. Do. If the operation signal is a signal requesting locking / unlocking of the door, a signal requesting locking / unlocking of the door is output to the body ECU 50.

また、無線制御装置20は、エンジンが始動又は停止したことを通知する信号をRESECU30から入力すると、エンジンが始動又は停止したこと通知する信号を、アンテナ21を介して、携帯機11へ送信する。無線制御装置20は、ボディECU50から、ドアのロック又はアンロックが完了したことを通知する信号を入力すると、ドアのロック/アンロックが完了したことを通知する信号を、アンテナ21を介して、携帯機11へ送信する。   In addition, when the radio control device 20 receives a signal notifying that the engine has been started or stopped from the RESECU 30, the radio control device 20 transmits a signal notifying that the engine has been started or stopped to the portable device 11 via the antenna 21. When the radio control device 20 receives a signal from the body ECU 50 notifying that the door is locked or unlocked, the radio controller 20 sends a signal notifying that the door is locked / unlocked via the antenna 21. Transmit to the portable device 11.

次に、図2を用いて無線制御装置20のシステム構成の一例について説明する。無線制御装置20は、送受信部22と実行部23とを備える。
実行部23が行う処理は、無線制御装置20について図1で説明した処理とほぼ同様であるため、簡略化して説明する。実行部23は、送受信部22と、RESECU30と、ボディECU50と接続している。実行部23は、送受信部22から入力される信号と、RESECU30からの入力信号と、ボディECU50からの入力信号に基づいて、RESECU30に対しエンジンの始動要求及びエンジンの停止要求を行う。また、実行部23は、ボディECU50に、ドアのロック/アンロック要求を行う。さらに、実行部23は、送受信部22に、エンジンの運転状態およびドアの施錠状態といった車両状態を通知する信号を出力する。
Next, an example of the system configuration of the wireless control device 20 will be described with reference to FIG. The wireless control device 20 includes a transmission / reception unit 22 and an execution unit 23.
The processing performed by the execution unit 23 is substantially the same as the processing described for the wireless control device 20 in FIG. The execution unit 23 is connected to the transmission / reception unit 22, the RESECU 30, and the body ECU 50. The execution unit 23 makes an engine start request and an engine stop request to the RESECU 30 based on the signal input from the transmission / reception unit 22, the input signal from the RESECU 30, and the input signal from the body ECU 50. The execution unit 23 also requests the body ECU 50 to lock / unlock the door. Further, the execution unit 23 outputs a signal for notifying the transmission / reception unit 22 of the vehicle state such as the engine operation state and the door locking state.

送受信部22は、アンテナ21と実行部23と接続している。送受信部22は、アンテナ21が受信した携帯機11からの操作信号を入力し、実行部23へ出力する。また、実行部23が出力するエンジンの運転状態およびドアの施錠状態といった車両状態を通知する通知信号を入力して、アンテナ21へ出力することにより、携帯機11に車両状態を通知する。   The transmission / reception unit 22 is connected to the antenna 21 and the execution unit 23. The transmission / reception unit 22 inputs an operation signal from the portable device 11 received by the antenna 21 and outputs the operation signal to the execution unit 23. In addition, a notification signal for notifying the vehicle state such as the engine operation state and the door locking state output by the execution unit 23 is input and output to the antenna 21 to notify the portable device 11 of the vehicle state.

次に、図3を用いて携帯機11のシステム構成の一例について説明する。携帯機11は、表示部13と、操作部14と、実行部15と、送受信部16とを備える。
操作部14は、送受信部16と接続される。操作部14は、運転者から車両を遠隔操作するための操作を受付けると、受付けた操作の内容を送受信部16へ出力する。
Next, an example of the system configuration of the portable device 11 will be described with reference to FIG. The portable device 11 includes a display unit 13, an operation unit 14, an execution unit 15, and a transmission / reception unit 16.
The operation unit 14 is connected to the transmission / reception unit 16. When the operation unit 14 receives an operation for remotely operating the vehicle from the driver, the operation unit 14 outputs the content of the received operation to the transmission / reception unit 16.

送受信部16は、操作部14と、実行部15と、アンテナ12と接続する。送受信部16は、操作部14からの入力信号に応じた操作信号をアンテナ12へ出力する。また、送受信部16は、アンテナ12が受信した無線制御装置20からの車両状態を通知する信号を入力し、実行部15へ出力する。操作信号には、リモートエンジンスタート信号、リモートエンジンストップ信号、ドアロック/アンロック要求信号が含まれる。   The transmission / reception unit 16 is connected to the operation unit 14, the execution unit 15, and the antenna 12. The transmission / reception unit 16 outputs an operation signal corresponding to the input signal from the operation unit 14 to the antenna 12. In addition, the transmission / reception unit 16 inputs a signal notifying the vehicle state from the radio control device 20 received by the antenna 12 and outputs the signal to the execution unit 15. The operation signal includes a remote engine start signal, a remote engine stop signal, and a door lock / unlock request signal.

実行部15は、送受信部16と、表示部13と接続する。実行部15は、送受信部16から車両状態を通知する信号を入力すると、車両状態に応じた表示を表示部13に表示させる。   The execution unit 15 is connected to the transmission / reception unit 16 and the display unit 13. The execution part 15 will display the display according to a vehicle state on the display part 13, if the signal which notifies a vehicle state from the transmission / reception part 16 is input.

表示部13は、実行部15と接続される。表示部13は、実行部15からの命令に基づいて、車両状態を表示する。   The display unit 13 is connected to the execution unit 15. The display unit 13 displays the vehicle state based on a command from the execution unit 15.

次に、図4(A)を用いて制御装置の実行部のハードウェア構成の一例について説明する。
実行部23は、信号の入出力を行う入出力部231と、無線制御装置20による制御処理を実現するためのプログラムや、エンジンの指導要求を行うか否かを判定するプログラム(詳細は後述)などが格納されたROM234と、ROM234に格納されたプログラムを読み込んで実行する中央処理装置(CPU)233と、プログラムを実行する際に使用される一時的なデータを保存するRAM232とから構成される。
また、ROM234に格納されたプログラムのCPU233による演算によって、図5に示すエンジン始動要求処理235、車両状態通知処理238、エンジン停止要求処理236、ドアロック・アンロック要求処理237が実行される。
Next, an example of the hardware configuration of the execution unit of the control device will be described with reference to FIG.
The execution unit 23 is a program for realizing an input / output unit 231 for inputting and outputting signals, a program for realizing control processing by the wireless control device 20, and a program for determining whether or not to make an engine instruction request (details will be described later) And the like, a central processing unit (CPU) 233 that reads and executes a program stored in the ROM 234, and a RAM 232 that stores temporary data used when the program is executed. .
Further, an engine start request process 235, a vehicle state notification process 238, an engine stop request process 236, and a door lock / unlock request process 237 shown in FIG. 5 are executed by calculation by the CPU 233 of the program stored in the ROM 234.

次に、図4(B)を用いて、携帯機の実行部のハードウェア構成の一例について説明する。
実行部15は、信号の入出力を行う入出力部154と、表示部13の表示を制御を実現するためのプログラムなどが格納されたROM157と、ROM157に格納されたプログラムを読み込んで実行する中央処理装置(CPU)156と、プログラムを実行する際に使用される一時的なデータを保存するRAM155とから構成される。
Next, an example of a hardware configuration of the execution unit of the portable device will be described with reference to FIG.
The execution unit 15 includes an input / output unit 154 that performs signal input / output, a ROM 157 that stores a program for controlling display on the display unit 13, and a center that reads and executes the program stored in the ROM 157 A processing unit (CPU) 156 and a RAM 155 that stores temporary data used when executing the program are configured.

次に、図5を用いて、無線制御装置20の実行部23において、上述したCPU233などのハードウェアとROM234に格納されたソフトウェアとの協働によって実現される処理の一例について説明する。
実行部23は、エンジン始動要求処理(車両制御処理)235と、車両状態通知処理238と、エンジン停止要求処理(車両制御処理)236と、ドアロック・アンロック要求処理(車両制御処理)237とを実行する。
エンジン始動要求処理235は、送受信部22と、RESECU30とに接続する。エンジン始動要求処理235は、送受信部22からリモートエンジンスタート信号を入力する。
エンジン始動要求処理235は、エンジンが停止している状態でリモートエンジンスタート信号を入力した場合、エンジンの始動を要求する信号をRESECU30へ出力して、エンジンの始動要求を行う。一方、エンジン始動要求処理235は、エンジンが運転している状態でリモートエンジンスタート信号を入力した場合、エンジンの始動要求をRESECU30へは行わない。
エンジン始動要求処理235は、エンジンが運転している状態でリモートエンジンスタート信号を入力した場合、RESECU30にエンジンの始動要求を行わないため、RESECU30はEFIECU40にスタータオン信号を出力しない。したがって、EFIECU40がエンジンの運転中にスタータモータを駆動するのを防止することができ、スタータモータへの負荷を低減できる。
Next, an example of processing realized by the cooperation of hardware such as the CPU 233 described above and software stored in the ROM 234 in the execution unit 23 of the wireless control device 20 will be described with reference to FIG.
The execution unit 23 includes an engine start request process (vehicle control process) 235, a vehicle state notification process 238, an engine stop request process (vehicle control process) 236, a door lock / unlock request process (vehicle control process) 237, Execute.
The engine start request process 235 is connected to the transmission / reception unit 22 and the RESECU 30. The engine start request process 235 receives a remote engine start signal from the transmission / reception unit 22.
When a remote engine start signal is input while the engine is stopped, the engine start request process 235 outputs a signal for requesting the engine start to the RESECU 30 to make an engine start request. On the other hand, the engine start request processing 235 does not make an engine start request to the RESECU 30 when a remote engine start signal is input while the engine is operating.
In the engine start request process 235, when a remote engine start signal is input while the engine is operating, the engine start request is not sent to the RESECU 30, and therefore the RESECU 30 does not output a starter on signal to the EFIECU 40. Therefore, it is possible to prevent the EFIECU 40 from driving the starter motor during operation of the engine, and to reduce the load on the starter motor.

エンジン停止要求処理236は、送受信部22と、RESECU30と接続する。エンジン停止要求処理236は、送受信部22からリモートエンジンストップ信号を入力する。
エンジン停止要求処理236は、エンジンが運転している状態でリモートエンジンストップ信号を入力した場合、エンジンの停止を要求する信号をRESECU30へ出力して、エンジンの停止要求を行う。一方、エンジン停止要求処理236は、エンジンが停止している状態でリモートエンジンストップ信号を入力した場合は、エンジンの停止要求をRESECU30へは行わない。
The engine stop request process 236 is connected to the transmission / reception unit 22 and the RESECU 30. The engine stop request process 236 receives a remote engine stop signal from the transmission / reception unit 22.
In the engine stop request process 236, when a remote engine stop signal is input while the engine is operating, the engine stop request process 236 outputs a signal requesting the engine stop to the RESECU 30, and requests the engine stop. On the other hand, the engine stop request process 236 does not make an engine stop request to the RESECU 30 when a remote engine stop signal is input while the engine is stopped.

ドアロック・アンロック要求処理237は、送受信部22とボディECU50と接続する。ドアロック・アンロック要求処理237は、送受信部22からドアロック/アンロック要求信号を入力する。
ドアロック・アンロック要求処理237は、ドアロック/アンロック要求信号が要求するドアの施錠状態が、ドアの施錠状態と異なる場合には、ドアロック/アンロック要求信号で要求されているドアの施錠状態を実現するようにドアのロック/アンロックを要求する信号をボディECU50へ出力する。例えば、ドアがアンロックされている状態で、ドアのロックを要求するドアロック/アンロック要求信号を入力した場合、ドアロック・アンロック要求処理237は、ドアのロックを要求する信号をボディECU50へ出力する。
一方、ドアロック/アンロック要求信号が要求するドアの施錠状態が、ドアの施錠状態と同一である場合には、ボディECU50へドアのロック/アンロック要求を行わない。
ドアロック・アンロック要求処理237は、ドアロック/アンロック要求信号が要求するドアの施錠状態が、ドアの施錠状態と同一である場合には、ボディECU50へドアのロック/アンロック要求を行わないため、ボディECU50がドアロックモータを駆動するのを防止することができ、ドアロックモータへの負荷を低減できる。
The door lock / unlock request process 237 is connected to the transmission / reception unit 22 and the body ECU 50. The door lock / unlock request process 237 receives a door lock / unlock request signal from the transmission / reception unit 22.
In the door lock / unlock request process 237, when the door lock state requested by the door lock / unlock request signal is different from the door lock state, the door lock / unlock request signal 237 A signal requesting to lock / unlock the door is output to the body ECU 50 so as to realize the locked state. For example, when a door lock / unlock request signal for requesting the door lock is input in a state where the door is unlocked, the door lock / unlock request processing 237 outputs a signal requesting the door lock to the body ECU 50. Output to.
On the other hand, when the door lock state requested by the door lock / unlock request signal is the same as the door lock state, no door lock / unlock request is made to the body ECU 50.
The door lock / unlock request processing 237 makes a door lock / unlock request to the body ECU 50 when the door lock state requested by the door lock / unlock request signal is the same as the door lock state. Therefore, the body ECU 50 can be prevented from driving the door lock motor, and the load on the door lock motor can be reduced.

車両状態通知処理238は、送受信部22と、RESECU30と、ボディECU50とに接続する。車両状態通知処理238は、送受信部22から操作信号を入力すると、操作信号の種類に応じて、車両状態を通知する信号を送受信部22へ出力する。
車両状態通知処理238は、エンジンが運転している状態でリモートエンジンスタート信号を入力した場合は、リモートエンジンスタート信号を送信した携帯機11のみを指定してエンジンが運転中であることを通知する信号を、送受信部22に出力する。一方、車両状態通知処理238は、エンジンが停止している状態でリモートエンジンスタート信号を入力した場合は、RESECU30からエンジンが始動したことを通知する信号を入力すると、送受信部22にエンジンの始動を通知する信号を出力する。
The vehicle state notification process 238 is connected to the transmission / reception unit 22, the RESECU 30, and the body ECU 50. When an operation signal is input from the transmission / reception unit 22, the vehicle state notification processing 238 outputs a signal that notifies the vehicle state to the transmission / reception unit 22 according to the type of the operation signal.
When a remote engine start signal is input while the engine is operating, the vehicle state notification process 238 specifies only the portable device 11 that has transmitted the remote engine start signal and notifies that the engine is operating. The signal is output to the transmission / reception unit 22. On the other hand, when a remote engine start signal is input while the engine is stopped, the vehicle state notification process 238 inputs a signal notifying that the engine has started from the RESECU 30 and starts the engine to the transceiver unit 22. Outputs a notification signal.

また、車両状態通知処理238は、エンジンが停止している状態でリモートエンジンストップ信号を入力した場合には、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機11のみを指定してエンジンが停止中であることを通知する信号を、送受信部22に出力する。一方、車両状態通知処理238は、エンジンが運転している状態でリモートエンジンストップ信号を入力した場合には、RESECU30からエンジンが停止したことを通知する信号を入力すると、送受信部22にエンジンの停止を通知する信号を出力する。   Further, in the vehicle state notification process 238, when a remote engine stop signal is input while the engine is stopped, only the portable device 11 that has transmitted the remote engine stop signal is specified and the engine is stopped. Is transmitted to the transmission / reception unit 22. On the other hand, when a remote engine stop signal is input while the engine is operating, the vehicle state notification process 238 receives a signal from the RESECU 30 indicating that the engine has stopped, and then stops the engine in the transceiver unit 22. A signal to notify is output.

さらに、車両状態通知処理238は、ドアロック/アンロック要求信号が要求するドアの施錠状態が、携帯機11から送信されたドアロック/アンロック要求信号により実現されたドアの施錠状態と異なる場合、ボディECU50からドアのロック/アンロックの完了を通知する信号を入力すると、ドアのロック/アンロックの完了を通知する信号を送受信部22に出力する。一方、車両状態通知処理238は、ドアロック/アンロック要求信号が要求するドアの施錠状態が、携帯機11から送信されたドアロック/アンロック要求信号により実現されたドアの施錠状態と同一である場合、ドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機11のみを指定してドアの施錠状態を通知する信号を、送受信部22に出力する。
車両状態通知処理238は、エンジン始動要求処理235・エンジン停止要求処理236・ドアロック・アンロック要求処理237が、携帯機11から送信された操作信号に応じた制御信号を出力しない場合、操作信号を送信した携帯機11のみにエンジンの運転状態又はドアの施錠状態を通知する信号を出力するため、ユーザは携帯機11で車両状態を即時に確認することができる、また、車両状態通知処理238は、操作信号を送信した携帯機11のみを指定して、車両状態を通知する信号を出力するため、操作信号を送信していない携帯機11を所持しているユーザは、不必要な情報を受け取らずに済む。
Further, in the vehicle state notification process 238, the door lock state requested by the door lock / unlock request signal is different from the door lock state realized by the door lock / unlock request signal transmitted from the portable device 11. When a signal notifying completion of door locking / unlocking is input from the body ECU 50, a signal notifying completion of door locking / unlocking is output to the transmission / reception unit 22. On the other hand, in the vehicle state notification process 238, the door locking state requested by the door lock / unlock request signal is the same as the door locking state realized by the door lock / unlock request signal transmitted from the portable device 11. In some cases, a signal for designating only the portable device 11 that has transmitted the door lock / unlock request signal and notifying the locked state of the door is output to the transmission / reception unit 22.
The vehicle state notification process 238 is an operation signal when the engine start request process 235, the engine stop request process 236, the door lock / unlock request process 237 does not output a control signal according to the operation signal transmitted from the portable device 11. Since the signal for notifying the operating state of the engine or the locked state of the door is output only to the portable device 11 that has transmitted the message, the user can immediately confirm the vehicle state with the portable device 11, and the vehicle state notification processing 238. Since only the portable device 11 that has transmitted the operation signal is designated and a signal for notifying the vehicle state is output, the user who owns the portable device 11 that has not transmitted the operation signal can send unnecessary information. You don't have to accept it.

次に、図6から図8を用いて実行部23が携帯機11から送信された操作信号を入力して実行する処理の一例について説明する。
まず、実行部23は信号を入力したか否かを判定する(ステップS10)。実行部23は信号を入力していないと判定すると(ステップS10/NO)、信号を入力するまでステップS10の処理を繰り返す。
実行部23は、信号を入力したと判定すると(ステップS10/YES)、入力した信号がリモートエンジンスタート信号か否かを判定する(ステップS11)。
Next, an example of processing executed by the execution unit 23 by inputting the operation signal transmitted from the portable device 11 will be described with reference to FIGS. 6 to 8.
First, the execution unit 23 determines whether a signal is input (step S10). When determining that the signal is not input (step S10 / NO), the execution unit 23 repeats the process of step S10 until a signal is input.
When determining that the signal is input (step S10 / YES), the execution unit 23 determines whether the input signal is a remote engine start signal (step S11).

実行部23は、入力した信号がリモートエンジンスタート信号であると判定した場合(ステップS11/YES)、エンジンフラグがONか否か判定する(ステップS12)。ここで、エンジンフラグとは、携帯機11からのリモートエンジンスタート信号またはリモートエンジンストップ信号により、エンジンが運転状態にあるかエンジンが停止状態にあるかを示すフラグである。本実施例では、携帯機11からのリモートエンジンスタート信号によりエンジンが運転状態にある場合には、エンジンフラグはONであり、携帯機11からのリモートエンジンストップ信号によりエンジンが停止状態にある場合には、エンジンフラグはOFFであるとする。なお、ステップS12およびステップS21の処理では、携帯機11からのリモートエンジンスタート信号またはリモートエンジンストップ信号により、エンジンが運転状態にあるかエンジンが停止状態にあるかを判定できればよく、その実現方法はフラグに限られない。   If the execution unit 23 determines that the input signal is a remote engine start signal (step S11 / YES), the execution unit 23 determines whether the engine flag is ON (step S12). Here, the engine flag is a flag indicating whether the engine is in an operating state or the engine is in a stopped state based on a remote engine start signal or a remote engine stop signal from the portable device 11. In this embodiment, when the engine is in the operating state by the remote engine start signal from the portable device 11, the engine flag is ON, and when the engine is in the stopped state by the remote engine stop signal from the portable device 11. Assume that the engine flag is OFF. In the processing of step S12 and step S21, it is only necessary to determine whether the engine is in an operating state or the engine is in a stopped state based on a remote engine start signal or a remote engine stop signal from the portable device 11, and a method for realizing the method is as follows. Not limited to flags.

エンジンフラグがONである場合(ステップS12/YES)、すなわち、携帯機11からのリモートエンジンスタート信号によりエンジンが運転状態にある場合には、実行部23は、リモートエンジンスタート信号を送信してきた携帯機11を特定する(ステップS13)。
本ステップで、エンジンフラグがONである場合には、実行部23は、RESECU30にエンジンの始動要求を行わないため、RESECU30がEFIECU40にスタータオン信号を出力するのを防止できる。したがって、EFIECU40がエンジンの運転中にスタータモータを駆動するのを防止することができ、スタータモータへの負荷を低減できる。
When the engine flag is ON (step S12 / YES), that is, when the engine is in an operating state by the remote engine start signal from the portable device 11, the execution unit 23 transmits the remote engine start signal. The machine 11 is specified (step S13).
In this step, when the engine flag is ON, the execution unit 23 does not request the RESECU 30 to start the engine, so that the RESECU 30 can prevent the starter-on signal from being output to the EFIECU 40. Therefore, it is possible to prevent the EFIECU 40 from driving the starter motor during operation of the engine, and to reduce the load on the starter motor.

携帯機11A、携帯機11B、携帯機11CはそれぞれID番号を有している。したがって、実行部23は、ID番号によりリモートエンジンスタート信号を送信した携帯機11を特定することができる。本フローチャートでは、携帯機11AのID番号を1として携帯機11Aを携帯機1と記載し、携帯機11BのID番号を2として携帯機11Bを携帯機2と記載し、携帯機11CのID番号を3として携帯機11Cを携帯機3と記載する。なお、本実施例では説明を簡単にするため、3つの携帯機が存在する場合について説明するが、携帯機の数は3つに限定されるわけではなく、2つでも良いし、4以上であっても良い。   Each of the portable device 11A, the portable device 11B, and the portable device 11C has an ID number. Therefore, the execution unit 23 can identify the portable device 11 that has transmitted the remote engine start signal by the ID number. In this flowchart, the portable device 11A is described as the portable device 1 with the ID number of the portable device 11A as 1, the portable device 11B is described as the portable device 2 with the ID number of the portable device 11B as 2, and the ID number of the portable device 11C. 3 is referred to as a portable device 3. In this embodiment, for the sake of simplicity of explanation, a case where there are three portable devices will be described. However, the number of portable devices is not limited to three, and may be two or four or more. There may be.

実行部23は、リモートエンジンスタート信号を送信した携帯機が携帯機1であると特定した場合(ステップS13/携帯機1)、エンジンが運転中であることを通知する信号を携帯機1を指定して出力することで、携帯機1にエンジンが運転中であることを通知する(ステップS14)。実行部23は、リモートエンジンスタート信号を送信した携帯機が携帯機2であると特定した場合(ステップS13/携帯機2)、エンジンが運転中であることを通知する信号を携帯機2を指定して出力することで、携帯機2にエンジンが運転中であることを通知する(ステップS15)。実行部23は、リモートエンジンスタート信号を送信した携帯機が携帯機3であると特定した場合(ステップS13/携帯機3)、エンジンの運転状態を通知する信号を携帯機3を指定して出力することで、携帯機3にエンジンが運転中であることを通知する(ステップS16)。
ステップS14からステップS16の処理によって、リモートエンジンスタート信号を送信した携帯機の所有者は、エンジンが運転中であることを即時に確認することができる。また、エンジンが運転中であることを通知する信号は、リモートエンジンスタート信号を送信した携帯機にのみ送信されるため、他の携帯機の所有者は、不要な情報を受け取らずに済む。
When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the remote engine start signal is the portable device 1 (step S13 / portable device 1), the execution unit 23 designates the portable device 1 as a signal to notify that the engine is in operation. And outputting it to notify the portable device 1 that the engine is in operation (step S14). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the remote engine start signal is the portable device 2 (step S13 / portable device 2), the execution unit 23 designates the portable device 2 with a signal that notifies the engine is operating And outputting it to notify the portable device 2 that the engine is in operation (step S15). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the remote engine start signal is the portable device 3 (step S13 / portable device 3), the execution unit 23 designates the portable device 3 and outputs a signal that notifies the operating state of the engine. Thus, the portable device 3 is notified that the engine is in operation (step S16).
Through the processing from step S14 to step S16, the owner of the portable device that has transmitted the remote engine start signal can immediately confirm that the engine is in operation. Further, since the signal notifying that the engine is in operation is transmitted only to the portable device that has transmitted the remote engine start signal, the owner of the other portable device does not have to receive unnecessary information.

エンジンフラグがONではない場合(ステップS12/NO)、つまり、携帯機11からのリモートエンジンスタート信号によりエンジンが運転状態にない場合には、実行部23は、RESECU20にエンジン始動要求を行う(ステップS17)。そして、実行部23からの始動要求によってエンジンが始動し、RESECU20からエンジンの始動を通知する信号を入力すると、実行部23は、エンジンフラグをONに設定する(ステップS18)。また、実行部23は、送受信部22にエンジンの始動を通知する信号を出力して、リモートエンジンスタート信号を送信した携帯機に、エンジンが始動したことを通知する(ステップS19)。   When the engine flag is not ON (step S12 / NO), that is, when the engine is not in an operating state by the remote engine start signal from the portable device 11, the execution unit 23 makes an engine start request to the RESECU 20 (step S12). S17). Then, when the engine is started in response to a start request from the execution unit 23 and a signal for notifying the start of the engine is input from the RESECU 20, the execution unit 23 sets the engine flag to ON (step S18). Further, the execution unit 23 outputs a signal notifying the start of the engine to the transmission / reception unit 22, and notifies the portable device that has transmitted the remote engine start signal that the engine has been started (step S19).

実行部23は、入力した信号がリモートエンジンスタート信号ではない場合(ステップS11/NO)、入力した信号がリモートエンジンストップ信号であるか否かを判定する(ステップS20)。
実行部23は、入力した信号がリモートエンジンストップ信号であると判定した場合(ステップS20/YES)、エンジンフラグがONか否か判定する(ステップS21)。
When the input signal is not the remote engine start signal (step S11 / NO), the execution unit 23 determines whether the input signal is a remote engine stop signal (step S20).
When the execution unit 23 determines that the input signal is a remote engine stop signal (step S20 / YES), the execution unit 23 determines whether the engine flag is ON (step S21).

エンジンフラグがONではない場合(ステップS21/NO)、つまり、エンジンが停止している状態である場合には、実行部23は、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機を特定する(ステップS22)。
実行部23は、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機が携帯機1であると特定した場合(ステップS22/携帯機1)、エンジンが停止していることを通知する信号を携帯機1を指定して出力することで、携帯機1にエンジンが停止していることを通知する(ステップS23)。実行部23は、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機が携帯機2であると特定した場合(ステップS22/携帯機2)、エンジンが停止していることを通知する信号を携帯機2を指定して出力することで、携帯機2にエンジンが停止していることを通知する(ステップS24)。実行部23は、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機が携帯機3であると特定した場合(ステップS22/携帯機3)、エンジンが停止していることを通知する信号を携帯機3を指定して出力することで、携帯機3にエンジンが停止していることを通知する(ステップS16)。
ステップS23からステップS25の処理によって、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機の所有者は、エンジンが停止していることを即時に確認することができる。また、エンジンが停止していることを通知する信号は、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機にのみ送信されるため、他の携帯機の所有者は、不要な情報を受け取らずに済む。
When the engine flag is not ON (step S21 / NO), that is, when the engine is stopped, the execution unit 23 identifies the portable device that has transmitted the remote engine stop signal (step S22). .
When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the remote engine stop signal is the portable device 1 (step S22 / portable device 1), the execution unit 23 designates the portable device 1 as a signal to notify that the engine is stopped. And outputting it to notify the portable device 1 that the engine is stopped (step S23). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the remote engine stop signal is the portable device 2 (step S22 / portable device 2), the execution unit 23 designates the portable device 2 as a signal to notify that the engine is stopped. And outputting it to notify the portable device 2 that the engine is stopped (step S24). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the remote engine stop signal is the portable device 3 (step S22 / portable device 3), the execution unit 23 designates the portable device 3 as a signal to notify that the engine is stopped. And outputting it to notify the portable device 3 that the engine is stopped (step S16).
Through the processing from step S23 to step S25, the owner of the portable device that has transmitted the remote engine stop signal can immediately confirm that the engine is stopped. Further, since the signal notifying that the engine is stopped is transmitted only to the portable device that has transmitted the remote engine stop signal, the owner of the other portable device does not have to receive unnecessary information.

エンジンフラグがONである場合(ステップS21/YES)、すなわち、携帯機11からのリモートエンジンスタート信号によりエンジンが運転状態にある場合には、実行部23は、RESECU20にエンジン停止要求を行う(ステップS26)。そして、RESECU20からエンジンの停止を通知する信号を入力すると、実行部23は、エンジンフラグをOFFに設定する(ステップS27)。また、実行部23は、送受信部22にエンジンの停止を通知する信号を出力して、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機に、エンジンが停止したことを通知する(ステップS28)。   When the engine flag is ON (step S21 / YES), that is, when the engine is in an operating state by a remote engine start signal from the portable device 11, the execution unit 23 makes an engine stop request to the RES ECU 20 (step S21). S26). And if the signal which notifies the engine stop from RESECU20 is input, the execution part 23 will set an engine flag to OFF (step S27). Further, the execution unit 23 outputs a signal notifying the engine stop to the transmission / reception unit 22, and notifies the portable device that has transmitted the remote engine stop signal that the engine has stopped (step S28).

実行部23は、入力した信号がリモートエンジンストップ信号ではないと判定した場合(ステップS20/NO)、入力した信号がドアのロックを要求するドアロック/アンロック要求信号か否か判定する(ステップS30)。
実行部23は、入力した信号がドアのロックを要求する信号であると判定すると(ステップS31/YES)、ドアフラグがONか否かを判定する(ステップS31)。ここで、ドアフラグとは、携帯機11からのドアロック/アンロック要求信号により、ドアがロックされている状態(以後、ロック状態と記載する)にあるのかアンロックされている状態(以後、アンロック状態と記載する)にあるのかを示すフラグである。本実施例では、携帯機11が送信したドアのロックを要求するドアロック/アンロック要求信号によりドアがロック状態にある場合には、ドアフラグはONであり、ドアのアンロックを要求するドアロック/アンロック要求信号によりドアがアンロック状態にある場合には、ドアフラグはオフであるとする。なお、ステップS31の処理およびステップS40の処理は、携帯機11からドアロック/アンロック要求信号により、ドアがロック状態にあるのかアンロック状態にあるのか判定できればよく、その実現方法はフラグに限られない。
When the execution unit 23 determines that the input signal is not a remote engine stop signal (step S20 / NO), the execution unit 23 determines whether or not the input signal is a door lock / unlock request signal that requests locking of the door (step S20). S30).
When the execution unit 23 determines that the input signal is a signal for requesting the door to be locked (step S31 / YES), the execution unit 23 determines whether the door flag is ON (step S31). Here, the door flag refers to whether the door is locked (hereinafter referred to as a locked state) or unlocked (hereinafter referred to as unlocked) according to a door lock / unlock request signal from the portable device 11. It is a flag indicating whether it is in a locked state). In this embodiment, when the door is in a locked state by a door lock / unlock request signal transmitted from the portable device 11 to request the door lock, the door flag is ON and the door lock requesting the door unlock is issued. When the door is unlocked by the / unlock request signal, the door flag is assumed to be off. The process of step S31 and the process of step S40 only need to be able to determine whether the door is locked or unlocked by the door lock / unlock request signal from the portable device 11, and the implementation method is limited to the flag. I can't.

ドアフラグがONであると判定した場合(ステップS31/YES)、つまり、ドアがロックされている状態である場合、実行部23は、ドアのロックを要求する信号を送信した携帯機を特定する(ステップS32)。
本ステップで、ドアフラグがONである場合には、実行部23は、ボディECU50にドアのロック要求を行わないため、ドアがロック状態にあるにも関わらずボディECU50がドアロックモータを駆動するのを防止することができ、ドアロックモータへの負荷を低減できる。
When it is determined that the door flag is ON (step S31 / YES), that is, when the door is in a locked state, the execution unit 23 identifies the portable device that has transmitted a signal requesting the door to be locked ( Step S32).
In this step, when the door flag is ON, the execution unit 23 does not request the body ECU 50 to lock the door, so that the body ECU 50 drives the door lock motor even though the door is locked. Can be prevented, and the load on the door lock motor can be reduced.

実行部23は、ドアのロックを要求する信号を送信した携帯機が携帯機1であると特定した場合(ステップS32/携帯機1)、ドアのロック状態を通知する信号を携帯機1を指定して出力することで、携帯機1にドアがロック状態であることを通知する(ステップS33)。実行部23は、ドアのロックを要求する信号を送信した携帯機が携帯機2であると特定した場合(ステップS32/携帯機2)、ドアがロック状態であることを通知する信号を携帯機2を指定して出力することで、携帯機2にドアがロック状態であることを通知する(ステップS34)。実行部23は、ドアのロックを要求する信号を送信した携帯機が携帯機3であると特定した場合(ステップS32/携帯機3)、ドアがロック状態であることを通知する信号を携帯機3を指定して出力することで、携帯機3にドアがロック状態であることを通知する(ステップS35)。
ステップS33からステップS35の処理によって、ドアのロックを要求するドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機の所有者は、ドアのロック状態を即時に確認することができる。また、ドアのロック状態を通知する信号は、ドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機にのみ送信されるため、他の携帯機の所有者は、不要な情報を受け取らずに済む。
When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the signal requesting the door lock is the portable device 1 (step S32 / portable device 1), the execution unit 23 designates the portable device 1 as a signal to notify the door lock state. To output to the portable device 1 that the door is locked (step S33). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the signal requesting the door lock is the portable device 2 (step S32 / portable device 2), the execution unit 23 transmits a signal notifying that the door is in the locked state. By designating and outputting 2, the portable device 2 is notified that the door is locked (step S34). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the signal requesting the door lock is the portable device 3 (step S32 / portable device 3), the execution unit 23 transmits a signal notifying that the door is in the locked state. By designating and outputting 3, the portable device 3 is notified that the door is locked (step S35).
Through the processing from step S33 to step S35, the owner of the portable device that has transmitted the door lock / unlock request signal for requesting the door lock can immediately confirm the lock state of the door. Further, since the signal notifying the door lock state is transmitted only to the portable device that has transmitted the door lock / unlock request signal, the owner of the other portable device does not have to receive unnecessary information.

ドアフラグがONでないと判定した場合(ステップS31/NO)、つまり、ドアがアンロックされている状態である場合、実行部23は、ボディECU50にドアのロックを要求する(ステップS36)。
実行部23は、ボディECU50からドアのロック完了を通知する信号を入力すると、ドアフラグをONに設定する(ステップS37)。そして、送受信部22に、ドアのロック完了を通知する信号を出力し、ドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機にドアのロック完了を通知する(ステップS38)。
If it is determined that the door flag is not ON (step S31 / NO), that is, if the door is unlocked, the execution unit 23 requests the body ECU 50 to lock the door (step S36).
The execution part 23 will set a door flag to ON, if the signal which notifies the lock completion of a door from body ECU50 is input (step S37). Then, a signal for notifying completion of the door lock is output to the transmission / reception unit 22 and the completion of the door lock is notified to the portable device that has transmitted the door lock / unlock request signal (step S38).

実行部23は、入力した信号がドアのロックを要求する信号ではないと判定した場合(ステップS30/NO)、入力信号はドアのアンロックを要求する信号であると判定できる。
そこで、実行部23は、ドアフラグがONか否か判定する(ステップS40)。
ドアフラグがONでないと判定した場合(ステップS40/NO)、つまりドアがアンロックされている状態である場合、実行部は、ドアのアンロックを要求する信号を送信した携帯機を特定する(ステップS41)。
本ステップで、ドアフラグがONでない場合には、実行部23は、ボディECU50にドアのアンロック要求を行わないため、ドアがアンロック状態にあるにも関わらずボディECU50がドアロックモータを駆動するのを防止することができ、ドアロックモータへの負荷を低減できる。
When the execution unit 23 determines that the input signal is not a signal that requests the door to be locked (step S30 / NO), the execution signal 23 can determine that the input signal is a signal that requests the door to be unlocked.
Therefore, the execution unit 23 determines whether or not the door flag is ON (step S40).
If it is determined that the door flag is not ON (step S40 / NO), that is, if the door is unlocked, the execution unit identifies the portable device that has transmitted a signal requesting unlocking of the door (step S40). S41).
If the door flag is not ON in this step, the execution unit 23 does not request the body ECU 50 to unlock the door, so that the body ECU 50 drives the door lock motor even though the door is unlocked. Can be prevented, and the load on the door lock motor can be reduced.

実行部23は、ドアのアンロックを要求する信号を送信した携帯機が携帯機1であると特定した場合(ステップS41/携帯機1)、ドアのアンロック状態を通知する信号を携帯機1を指定して出力することで、携帯機1にドアがアンロック状態であることを通知する(ステップS42)。実行部23は、ドアのアンロックを要求する信号を送信した携帯機が携帯機2であると特定した場合(ステップS41/携帯機2)、ドアがアンロック状態であることを通知する信号を携帯機2を指定して出力することで、携帯機2にドアがアンロック状態であることを通知する(ステップS43)。実行部23は、ドアのアンロックを要求する信号を送信した携帯機が携帯機3であると特定した場合(ステップS44/携帯機3)、ドアがアンロック状態であることを通知する信号を携帯機3を指定して出力することで、携帯機3にドアがアンロック状態であることを通知する(ステップS35)。
ステップS42からステップS44の処理によって、ドアのロックを要求するドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機の所有者は、ドアのアンロック状態を即時に確認することができる。また、ドアのアンロック状態を通知する信号は、ドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機にのみ送信されるため、他の携帯機の所有者は、不要な情報を受け取らずに済む。
When the execution unit 23 determines that the portable device that has transmitted the signal requesting unlocking of the door is the portable device 1 (step S41 / portable device 1), the execution unit 23 sends a signal notifying the unlocked state of the door to the portable device 1. By designating and outputting, it notifies the portable device 1 that the door is unlocked (step S42). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the signal requesting unlocking of the door is the portable device 2 (step S41 / portable device 2), the execution unit 23 sends a signal notifying that the door is unlocked. By designating and outputting the portable device 2, the portable device 2 is notified that the door is unlocked (step S43). When the execution unit 23 specifies that the portable device that has transmitted the signal requesting unlocking of the door is the portable device 3 (step S44 / portable device 3), the execution unit 23 sends a signal notifying that the door is in the unlocked state. By designating and outputting the portable device 3, the portable device 3 is notified that the door is unlocked (step S35).
By the processing from step S42 to step S44, the owner of the portable device that has transmitted the door lock / unlock request signal for requesting the door lock can immediately confirm the door unlock state. Further, since the signal notifying the door unlock state is transmitted only to the portable device that has transmitted the door lock / unlock request signal, the owner of the other portable device does not have to receive unnecessary information.

ドアフラグがONであると判定した場合(ステップS31/NO)、つまり、ドアがロックされている状態である場合、実行部23は、ボディECU50にドアのアンロックを要求する(ステップS45)。
実行部23は、ボディECU50からドアのアンロック完了を通知する信号を入力すると、ドアフラグをOFFに設定する(ステップS46)。そして、送受信部22にドアのアンロック完了を通知する信号を出力し、ドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機にドアのアンロック完了を通知する(ステップS47)。
When it is determined that the door flag is ON (step S31 / NO), that is, when the door is locked, the execution unit 23 requests the body ECU 50 to unlock the door (step S45).
When the execution unit 23 receives a signal from the body ECU 50 notifying completion of door unlocking, the execution unit 23 sets the door flag to OFF (step S46). And the signal which notifies the unlocking completion of a door to the transmission / reception part 22 is output, and the unlocking completion of a door is notified to the portable machine which transmitted the door lock / unlock request signal (step S47).

以上の説明から明らかなように、本実施例によれば、無線制御装置20は、エンジンの運転中に携帯機11からリモートエンジンスタート信号を受信しても、エンジンの始動要求を行わないため、スタータモータへの負担を軽減することができる。さらに、無線制御装置20はエンジンが運転中であることをエンジンの始動要求信号を送信した携帯機11に通知するため、ユーザは、エンジンが運転中であるという車両状態を即時に確認することができる。
また、無線制御装置20は、エンジンが停止している状態でリモートエンジンストップ信号を受信すると、エンジンが停止していることを、リモートエンジンストップ信号を送信した携帯機11に通知するため、ユーザはエンジンが停止状態にあるという車両状態を即時に確認することができる。
さらに、無線制御装置20は、ドアの施錠状態と同一の施錠状態を要求するドアロック/アンロック要求信号を受信しても、ドアのロック/アンロック要求を行わないため、ボディECU50がドアロックモータを駆動するのを防止し、ドアロックモータへの負担を軽減できる。また、無線制御装置20は、複数の携帯機のうちいずれか1つの携帯機から送信されたドアロック/アンロック要求信号により実現されたドアの施錠状態と同一の施錠状態を要求する信号を携帯機11から受信すると、ドアの施錠状態をドアロック/アンロック要求信号を送信した携帯機に通知するため、ユーザはドアの施錠状態を即時に確認することができる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, the wireless control device 20 does not make an engine start request even if it receives a remote engine start signal from the portable device 11 during engine operation. The burden on the starter motor can be reduced. Furthermore, since the wireless control device 20 notifies the portable device 11 that has transmitted the engine start request signal that the engine is operating, the user can immediately confirm the vehicle state that the engine is operating. it can.
Further, when the wireless control device 20 receives the remote engine stop signal when the engine is stopped, the wireless control device 20 notifies the portable device 11 that has transmitted the remote engine stop signal that the engine is stopped. The vehicle state that the engine is stopped can be immediately confirmed.
Further, even when the wireless control device 20 receives a door lock / unlock request signal that requests the same locked state as the door locked state, the body ECU 50 does not make a door lock / unlock request. This prevents the motor from being driven and reduces the burden on the door lock motor. The wireless control device 20 carries a signal requesting the same locking state as the door locking state realized by the door lock / unlock request signal transmitted from any one of the plurality of portable devices. When receiving from the machine 11, the locked state of the door is notified to the portable device that has transmitted the door lock / unlock request signal, so that the user can immediately confirm the locked state of the door.

以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments according to the present invention, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Deformation / change is possible.

例えば、本実施例では、エンジンを駆動源として備える車両に無線制御装置20を適用して説明を行ったが、本発明の制御装置は、エンジンとモータとを駆動源として備えるハイブリッド車両にも適用可能である。また、本発明の制御装置は、モータを駆動源として備える電気車両にも適用可能である。
図9を用いて、本発明の制御装置を、エンジンとモータとを駆動源として備えるハイブリッド車両に適用した場合の、ハイブリッド車両のシステム構成の一例を簡単に説明する。図1における説明と重複する点については、説明を省略する。
無線制御装置20からエンジンの始動要求を入力したRESECU30は、ハイブリッド(HV)ECU60に、始動要求を出力する。ここで、HVECU60は、不図示のバッテリECU、EFIECU40、モータ・ジェネレータECU70等を相互に管理制御して、ハイブリッド車両が最も効率よく運行できるようにハイブリッドシステムの全体を制御する。なおハイブリッドシステムとは、ハイブリッド車両が最も効率よく運行できるようにエンジンとモータとを駆動制御するシステムである。
For example, in this embodiment, the wireless control device 20 is applied to a vehicle having an engine as a drive source. However, the control device of the present invention is also applied to a hybrid vehicle having an engine and a motor as drive sources. Is possible. The control device of the present invention can also be applied to an electric vehicle including a motor as a drive source.
An example of a system configuration of a hybrid vehicle will be briefly described with reference to FIG. 9 when the control device of the present invention is applied to a hybrid vehicle including an engine and a motor as drive sources. The description overlapping with the description in FIG. 1 is omitted.
The RESECU 30 receiving the engine start request from the wireless control device 20 outputs the start request to the hybrid (HV) ECU 60. Here, the HVECU 60 controls the overall hybrid system so that the hybrid vehicle can operate most efficiently by mutually managing and controlling a battery ECU (not shown), the EFIECU 40, the motor / generator ECU 70, and the like. The hybrid system is a system that drives and controls the engine and the motor so that the hybrid vehicle can operate most efficiently.

RESECU30から、始動要求を入力したHVECU60は、EFIECU40にエンジンの始動要求を行うとともに、モータ・ジェネレータECU70にモータ・ジェネレータ(不図示)の駆動を要求する信号を出力する。モータ・ジェネレータの駆動を要求する信号をHVECU60から入力したモータ・ジェネレータECU70は、モータ・ジェネレータを駆動する。ここで、モータ・ジェネレータECU70は、HVECU60から出力される各種状態信号や各種制御信号に従って、モータ・ジェネレータの駆動を制御する制御装置である。   The HVECU 60 that has received a start request from the RESECU 30 makes a request to start the engine to the EFIECU 40 and outputs a signal requesting the motor / generator 70 to drive a motor / generator (not shown). The motor / generator ECU 70 that has received a signal requesting driving of the motor / generator from the HVECU 60 drives the motor / generator. Here, the motor / generator ECU 70 is a control device that controls driving of the motor / generator in accordance with various state signals and various control signals output from the HVECU 60.

携帯機11からのリモートエンジンスタート信号により既にエンジンが運転中である場合には、無線制御装置20はRESECU30にエンジンの始動要求を行わない。従って、RESECU30は始動要求をHVECU60へ出力しないため、HVECU60は、EFIECU40にスタータオン信号を出力しない。つまり、EFIECU40はスタータモータの駆動を行わないため、スタータモータへの負荷を軽減することができる。また、HVECU60は、モータ・ジェネレータECU70にモータ・ジェネレータの駆動を要求しないため、モータ・ジェネレータへの負荷を軽減することができる。   When the engine is already in operation by the remote engine start signal from the portable device 11, the wireless control device 20 does not make an engine start request to the RESECU 30. Therefore, since the RESECU 30 does not output a start request to the HVECU 60, the HVECU 60 does not output a starter on signal to the EFIECU 40. That is, since the EFIECU 40 does not drive the starter motor, the load on the starter motor can be reduced. Further, since the HVECU 60 does not require the motor / generator ECU 70 to drive the motor / generator, the load on the motor / generator can be reduced.

また、本実施例では、無線制御装置20が携帯機11からの信号を受信するチューナーとして機能し、RESECU30がエンジン制御装置として機能することで、無線制御装置20とRESECU30とによりエンジンの始動制御を行う場合について説明したが、無線制御装置20をRESECU30に搭載しても良い。この場合、エンジンが稼動しているか否かは、エンジンフラグを使用せず、RESECU30がボディECU50から入力したエンジン回転数を用いて判定しても良い。さらに、RESECU30がエンジンフラグを用いてEFIECU40にエンジンの始動を要求する信号を出力するか否かを判定するようにしても良い。
または、無線制御装置20を、無線制御装置20がエンジン制御も行うチューナー・エンジン制御装置一体型に構成しても良い。
Further, in this embodiment, the wireless control device 20 functions as a tuner that receives a signal from the portable device 11, and the RESECU 30 functions as an engine control device, so that the wireless control device 20 and the RESECU 30 perform engine start control. Although the case where it performs is demonstrated, you may mount the radio | wireless control apparatus 20 in RESECU30. In this case, whether or not the engine is operating may be determined using the engine speed input from the body ECU 50 by the RES ECU 30 without using the engine flag. Further, the RESECU 30 may determine whether or not to output a signal requesting the engine start to the EFIECU 40 using the engine flag.
Alternatively, the radio control device 20 may be configured as a tuner / engine control device integrated type in which the radio control device 20 also performs engine control.

実行部23が実行するプログラムは、磁気ディスクや光ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体に格納して配布したり、ネットワークを介して配信したりすることにより提供できる。
更に、実行部23がROM234に記憶されたソフトウェアプログラムを読み出して、CPU233により実行して実現するソフトウェア処理の一部又は全部をハードウェアにて実現しても良い。
The program executed by the execution unit 23 can be provided by being stored and distributed in a magnetic disk, an optical disk, a semiconductor memory, or another recording medium, or distributed via a network.
Furthermore, part or all of the software processing realized by the execution unit 23 reading the software program stored in the ROM 234 and executed by the CPU 233 may be realized by hardware.

11、11A、11B、11C…携帯機
12、12A、12B、12C…アンテナ
13、13A、13B、13C…表示部
14、14A、14B、14C…操作部
20…無線制御装置
21…アンテナ
22…送受信部
23…実行部
30…RESECU
40…EFIECU
50…ボディECU
60…HVECU
70…モータ・ジェネレータECU
141A、141B、141C…ドアロックボタン
142A、142B、142C…ドアアンロックボタン
143A、143B、143C…エンジン始動ボタン
144A、144B、144C…エンジン停止ボタン
154、231…入出力部
155、232…RAM
156、233…CPU
157、234…ROM
235…エンジン始動要求処理
236…エンジン停止要求処理
237…ドアロック・アンロック要求処理
238…車両状態通知処理
11, 11A, 11B, 11C ... portable device 12, 12A, 12B, 12C ... antenna 13, 13A, 13B, 13C ... display unit 14, 14A, 14B, 14C ... operation unit 20 ... radio control device 21 ... antenna 22 ... transmission / reception Unit 23 ... execution unit 30 ... RESECU
40 ... EFIECU
50 ... Body ECU
60 ... HVECU
70: Motor / generator ECU
141A, 141B, 141C ... Door lock buttons 142A, 142B, 142C ... Door unlock buttons 143A, 143B, 143C ... Engine start buttons 144A, 144B, 144C ... Engine stop buttons 154, 231 ... I / O units 155, 232 ... RAM
156, 233 ... CPU
157, 234 ... ROM
235 ... Engine start request processing 236 ... Engine stop request processing 237 ... Door lock / unlock request processing 238 ... Vehicle state notification processing

Claims (4)

車両を制御する制御装置であって、
携帯機と無線通信により信号の送受信を行う送受信部と、
送受信部が携帯機から車両制御要求信号を受信する場合に、車両制御を実行する車両制御処理と、一の携帯機から受信した車両制御要求信号に基づいて車両制御処理が実行される場合で、他の携帯機から同じ車両制御要求信号を受信する場合は、該車両制御要求信号を送信した他の携帯機に車両制御中であるという車両状態を通知する車両状態通知処理と、を実行する実行部と、
を備える制御装置。
A control device for controlling a vehicle,
A transmission / reception unit that transmits and receives signals by wireless communication with the portable device;
When the transmission / reception unit receives a vehicle control request signal from the portable device, the vehicle control processing for executing vehicle control and the vehicle control processing executed based on the vehicle control request signal received from one portable device, When the same vehicle control request signal is received from another portable device, execution of executing vehicle state notification processing for notifying the other portable device that has transmitted the vehicle control request signal that the vehicle state is being controlled. And
A control device comprising:
前記車両制御処理は、前記車両制御要求信号がエンジン始動要求信号であり、エンジンが停止している状態で、前記送受信部が前記携帯機からエンジン始動要求信号を受信する場合に、エンジン始動を実行するエンジン始動処理、または、前記車両制御要求信号がエンジン停止要求信号であり、エンジンが始動された状態で、前記送受信部が前記携帯機からエンジン停止要求信号を受信する場合に、エンジン停止を実行するエンジン停止処理であり、
前記車両状態通知処理は、前記一の携帯機から受信したエンジン始動要求信号に基づいてエンジン始動処理が実行される場合で、前記他の携帯機からエンジン始動要求信号を受信する場合は、エンジンの始動要求信号を送信した前記他の携帯機にエンジンが運転中であるという車両状態を通知し、前記一の携帯機から受信したエンジン停止要求信号に基づいてエンジン停止処理が実行される場合で、前記他の携帯機からエンジン停止要求信号を受信する場合は、エンジン停止要求信号を送信した前記他の携帯機にエンジンが停止中であるという車両状態を通知する請求項1に記載の制御装置。
The vehicle control process executes engine start when the vehicle control request signal is an engine start request signal and the transmission / reception unit receives the engine start request signal from the portable device while the engine is stopped. Engine start processing or engine stop request signal when the vehicle control request signal is an engine stop request signal and the transmitter / receiver receives the engine stop request signal from the portable device with the engine started Engine stop processing
The vehicle state notification process is a case where the engine start process is executed based on the engine start request signal received from the one portable device, and when the engine start request signal is received from the other portable device, When notifying the vehicle state that the engine is operating to the other portable device that has transmitted the start request signal, and executing the engine stop process based on the engine stop request signal received from the one portable device, 2. The control device according to claim 1, wherein when receiving an engine stop request signal from the other portable device, the control device according to claim 1 notifies the vehicle state that the engine is stopped to the other portable device that has transmitted the engine stop request signal.
前記車両制御処理は、前記車両制御要求信号がドアロック又はドアアンロック要求信号であり、実際のドアの施錠状態とは異なるドアの施錠状態を要求するドアロック又はドアアンロック要求信号を前記携帯機から受信する場合は、ドアの施解錠を制御する施解錠制御装置にドアロック又はドアアンロック要求信号で要求されたドアの施錠状態を実現するドアロック・アンロック処理であり、
前記車両状態通知処理は、一の携帯機から受信したドアロック又はドアアンロック要求信号に基づいてドアロック・アンロック処理が実行される場合で、他の携帯機からドアの施錠状態と同一の施錠状態を要求するドアロック又はドアアンロック要求信号を受信する場合には、ドアロック又はドアアンロック要求信号を送信した他の携帯機にドアの施錠状態を通知する請求項1または2に項記載の制御装置。
In the vehicle control process, the vehicle control request signal is a door lock or door unlock request signal, and a door lock or door unlock request signal for requesting a door lock state different from an actual door lock state is generated. When receiving from the machine, it is a door lock / unlock process that realizes the door lock state requested by the door lock or door unlock request signal to the lock / unlock control device that controls the lock / unlock of the door,
The vehicle state notification process is performed when a door lock / unlock process is executed based on a door lock or door unlock request signal received from one portable device, and is the same as the locked state of the door from another portable device. 3. When receiving a door lock or door unlock request signal for requesting a lock state, the lock state of the door is notified to another portable device that has transmitted the door lock or door unlock request signal. The control device described.
車両を制御する制御装置の制御方法であって、
携帯機と無線通信により信号の送受信を行う送受信ステップと、
前記送受信ステップで携帯機から車両制御要求信号を受信する場合に、車両制御を実行する車両制御ステップと、一の携帯機から車両制御要求信号に基づいて車両制御ステップが実行される場合で、他の携帯機から同じ車両制御要求信号を受信する場合は、該車両制御要求信号を送信した他の携帯機に車両制御中であるという車両状態を通知する車両状態通知ステップと、
を有する制御方法。
A control method for a control device for controlling a vehicle,
A transmission / reception step for transmitting / receiving a signal by wireless communication with a portable device;
When receiving a vehicle control request signal from the portable device in the transmission / reception step, a vehicle control step for executing vehicle control, and a case where the vehicle control step is executed based on the vehicle control request signal from one portable device, When receiving the same vehicle control request signal from another portable device, a vehicle state notification step for notifying the vehicle state that vehicle control is being performed to another portable device that has transmitted the vehicle control request signal;
A control method.
JP2009006152A 2009-01-14 2009-01-14 Control device and control method Withdrawn JP2010163013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006152A JP2010163013A (en) 2009-01-14 2009-01-14 Control device and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006152A JP2010163013A (en) 2009-01-14 2009-01-14 Control device and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010163013A true JP2010163013A (en) 2010-07-29

Family

ID=42579544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006152A Withdrawn JP2010163013A (en) 2009-01-14 2009-01-14 Control device and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010163013A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204472A (en) * 2017-05-31 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 Remote start system, center server and remote start method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204472A (en) * 2017-05-31 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 Remote start system, center server and remote start method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8884739B2 (en) Vehicle security apparatus and system which prevents unauthorized use of a vehicle by immobilization
JP2002054332A (en) Electro controller
JP2010126949A (en) Electronic key system
JP2004169316A (en) Communication system
JP5152010B2 (en) Electronic key system and portable device for vehicle control
US20130166106A1 (en) Portable information processing apparatus, host apparatus, and vehicle control method
JP2007253728A (en) Vehicular security device and vehicular security system
JP6536787B2 (en) Vehicle control system
JP2019091220A (en) Car sharing system
JP5584190B2 (en) IC output port switching control device
JP2018071213A (en) Mobile device and control method thereof
JP2015081504A (en) Electronic locking system and electronic key for controlling electronic locking system
JP6654382B2 (en) Electronic key system
JP2010163013A (en) Control device and control method
JP4492571B2 (en) Vehicle security device and vehicle security system
JP2007142886A (en) Wireless communication control system
KR20210126213A (en) A Digital Smart Key System for a Vehicle and a Method for Managing the Vehicle with the Same
JP6629680B2 (en) Vehicle control system, vehicle control device, portable device
CN110228446B (en) Cloud computing carrier anti-theft method and system
JP7310765B2 (en) Vehicle control system and vehicle
US20230259389A1 (en) Electronic device and activation management method
JP2010144665A (en) Control system, control device, and control method
US20230061183A1 (en) Information processing device, information processing device-equipped vehicle, information processing method, and recording medium recorded with program
WO2023145704A1 (en) Digital key system and power saving method
JP2010144666A (en) Control system, control device, mobile device, and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111220

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20130507

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130604