JP2010157959A - 統計情報収集監視システムおよび統計情報収集監視方法 - Google Patents

統計情報収集監視システムおよび統計情報収集監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010157959A
JP2010157959A JP2009000123A JP2009000123A JP2010157959A JP 2010157959 A JP2010157959 A JP 2010157959A JP 2009000123 A JP2009000123 A JP 2009000123A JP 2009000123 A JP2009000123 A JP 2009000123A JP 2010157959 A JP2010157959 A JP 2010157959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
statistical information
data
aggregation
unit
accumulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009000123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Shirata
和巳 白田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009000123A priority Critical patent/JP2010157959A/ja
Publication of JP2010157959A publication Critical patent/JP2010157959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】統計情報集約/蓄積装置は、回線速度の増大などによる今後の更なるネットワークの大規模化に伴って、統計情報集約/蓄積装置の特定箇所に負荷が集中した場合にCPU処理負荷が増大して、受信した統計情報を処理しきれなくなる。また、複数台の統計情報集約/蓄積装置から構成されるシステムの大部分において、処理能力面で無駄のあるシステム構成になっている。
【解決手段】統計情報集約装置の負荷分散装置を間に入れて統計情報集約装置を共通化する。また、蓄積機能を統計情報集約装置から分離して外部に出し、統計情報蓄積装置の振分け装置を間に入れて統計情報蓄積装置を共通化する。
【選択図】図2

Description

本発明は、フロー統計情報用プロトコルを使用する統計情報収集監視システム統計情報収集監視方法に係り、特に大規模なネットワークのトラフィック情報を管理する統計情報収集監視システム統計情報収集監視方法に関する。
統計情報収集/監視装置は、ネットワーク機器からNetFlow、sFlow、IPFIXなどのフロー統計情報用プロトコルを用いて統計情報を直接受け取り、受信した統計情報にフィルタ処理を実施して情報を選択することでネットワークを監視している。しかしながら、年々ネットワークが大容量化してきており、従来の統計情報収集/監視装置では、CPU能力などにより、受信した膨大な統計情報を処理するのが困難になってきている。また、特許文献1のように、統計情報集約/蓄積装置をネットワーク機器と統計情報収集/監視装置の間に入れて、ネットワーク機器からの統計情報を効率良く集約、蓄積してから、集約されて少なくなった統計情報を統計情報収集/監視装置に送信するという技術が開発されている。
統計情報集約/蓄積装置は、図1に示すように、1台の統計情報集約/蓄積装置8−1〜8−Zでそれぞれ固定された数台のネットワーク機器7−1〜7−L、7−L+1〜7−M、7−M+1〜7−Nを束ねている。統計情報集約/蓄積装置8−1〜8−Zは、ネットワーク機器7−1〜7−Nから受信した統計情報を集約する。さらに、統計情報集約/蓄積装置8−1〜8−Zは、上位に位置する統計情報収集/監視装置1にその集約した統計情報を送ることで、ネットワークを監視する。
特開2007−243373号公報
図1を用いて説明した統計情報収集監視装置システムは、1台の統計情報集約/蓄積装置8で、それぞれ固定された数台のネットワーク機器7を管理する。しかし、回線速度の増大などによる今後の更なるネットワークの大規模化に伴って、統計情報集約/蓄積装置8の特定箇所に負荷が集中した場合、CPU処理負荷が増大して、受信した統計情報を処理しきれなくなる。
また、統計情報集約/蓄積装置8を固定された数台のネットワーク機器7にくくりつける。このため、バースト的なトラフィック情報がいつ発生しても大丈夫なように余裕をもったシステム構成にしなければならない。この結果、複数台の統計情報集約/蓄積装置8−1〜8−Zから構成されるシステムの大部分において、処理能力面でかなり無駄が発生するシステム構成になる。
本発明は、統計情報収集監視装置システムにおけるこれらの問題点を解決し、統計情報収集監視装置システムを効率良く使用する。
上述の課題に対して、本発明は、統計情報集約装置の負荷分散装置を導入することにより、統計情報集約装置を共通に効率良く使用する。また、統計情報蓄積装置の振分け装置4を統計情報集約装置との間に入れることで、統計情報蓄積装置を効率良く使用する。
上述した課題は、ネットワーク機器から送信された統計情報に基づいて集約データと蓄積データとを生成する複数の統計情報集約装置と、これらの統計情報集約装置から送信された集約データ収集する統計情報収集装置と、統計情報集約装置から送信された蓄積データを蓄積する複数の統計情報蓄積装置とからなり、ネットワーク機器と複数の統計情報集約装置とに接続された負荷分散装置をさらに含み、負荷分散装置は、ネットワーク機器が送信する統計情報について、待ち行列に保持すると共に、複数の統計情報集約装置の稼働状況を保持して、待ち行列の統計情報を非稼動状態の統計情報集約装置に送信し、さらに統計情報収集装置からデータ要求を受信したとき、待ち行列にこのデータ要求を保持して、待ち行列のデータ要求を非稼動状態の統計情報集約装置に送信する統計情報収集監視システムにより、達成できる。
また、ネットワーク機器から統計情報を受信するステップと、複数の統計情報集約装置から稼動状態を受信するステップと、稼動状態を待ち行列で参照するステップと、待ち行列の統計情報を非稼動状態の統計情報集約装置に送信するステップと、統計情報から集約データと蓄積データとを生成するステップと、集約データを統計情報収集装置に送信するステップと、蓄積データを統計情報蓄積装置に送信するステップと、統計情報収集装置からデータ要求を受信するステップと、データ要求を待ち行列の保持するステップと、待ち行列のデータ要求を非稼動状態の統計情報集約装置に送信するステップとからなる統計情報収集監視方法により、達成できる。
本発明では、集約機能に関して、統計情報集約装置の負荷分散装置を間に入れることにより、統計情報集約装置を共通に効率良く使用できる。また、蓄積機能に関して、蓄積機能を外部に出して、統計情報蓄積装置の振分け装置を入れることで、数台のネットワーク機器に蓄積機能をくくりつけることなく効率良く使用できる。
以下、本発明の実施の形態について、実施例を用い図面を参照しながら詳細に説明する。なお、実質同一部位には同じ参照番号を振り、説明は繰り返さない。
図2ないし図5を参照して、統計情報集約/蓄積装置のシステム構成を説明する。ここで、図2は統計情報収集監視システムのハードウェアブロック図である。図3は統計情報収集監視システムの集約部の機能ブロック図である。図4は統計情報収集監視システムの蓄積部の機能ブロック図である。図5は統計情報収集監視システムの詳細分析部の機能ブロック図である。
図2において、統計情報収集監視システム700は、統計情報収集/監視装置1と、統計情報収集/監視装置1と接続されたZ台の統計情報集約装置2と、N台のネットワーク機器(NW機器)7と、統計情報集約装置2とNW機器7との間に配置された負荷分散装置3と、Z台の現用系の統計情報蓄積装置5と、現用系の統計情報蓄積装置5と1対1に対応する予備系の統計情報蓄積装置6と、統計情報蓄積装置5、6と統計情報集約装置2との間に配置された振分け装置4とから構成される。統計情報収集/監視装置1は、さらに負荷分散装置3と接続する。
図2の統計情報集約装置2は、図1の統計情報集約/蓄積装置8と異なって、蓄積機能を含まず、統計情報蓄積装置5、6で蓄積する。
負荷分散装置3は、NW機器7による統計情報集約装置2へ負荷を分散する。振分け装置4は、統計情報集約装置2による統計情報蓄積装置5、6へのアクセスを振分ける。なお、統計情報収集監視システム700は、NW機器を含まない場合もある。
図3に図示するのは図2の、Z台の統計情報集約装置2と、負荷分散装置3と、振分け装置4である。図3において、負荷分散装置3は、統計情報集約装置2の負荷を分散する。振分け装置4は、統計情報集約装置2による図示しない統計情報蓄積装置5、6へのアクセスを振分ける。
図3において、図2のNW機器7は、フロー統計情報用プロトコルを用いてフロー統計情報を統計情報集約装置の負荷分散装置3に送信する。負荷分散装置3は、受信したフロー統計情報について、処理待ち順序テーブル30によって処理順序を管理する。この処理待ち順序テーブル30は、受信したフロー統計情報について、待ち受けキューで、受信順または優先順で蓄積し、順番待ちを管理する。
負荷分散装置3は、統計情報集約装置2の稼動状態について、集約装置状態一覧テーブル31で、処理に使用しているか否かを管理する。なお、集約装置状態一覧テーブル31に記載の「集約装置1」は、統計情報集約装置2−1を意味する。処理待ち順序テーブル30に順番待ちしているデータ30−1,30−2が蓄積されていると、負荷分散装置3は、集約装置状態一覧テーブル31を順序に検索して、処理に使用していない統計情報集約装置2を探す。ここでは、統計情報集約装置2−2が空き状態31−2であることを確認すると、負荷分散装置3は、統計情報集約装置2−2に対して集約処理と蓄積処理を指示する。
統計情報集約装置2は、いずれも全ての統計情報集約装置2と統計情報蓄積装置3の蓄積/集約条件を保持する蓄積/集約条件テーブル20を予め持っている。蓄積/集約条件テーブル20のレコード20−1に記載された「1 蓄積条件1、集約条件1」は、統計情報蓄積装置5−1、6−1の蓄積条件(蓄積条件1)と、統計情報集約装置2−1の集約条件(集約条件1)を意味する。
集約処理と蓄積処理とを指示された統計情報集約装置2−2は、蓄積/集約条件テーブル20に基づいて、蓄積情報を振分け装置4に送信し、集約情報を統計情報収集/監視装置1に送信する。
図4に図示するのは図2のZ台の統計情報蓄積装置5と、振分け装置4である。なお、図示の簡便のためZ台の予備系統計情報蓄積装置6の記載を省いた。図4において、図3で説明したように、統計情報集約装置2−2は、蓄積条件20−2に従い、振分け装置4へ蓄積情報を送信する。振分け装置4は、統計情報蓄積装置5−1、…、統計情報蓄積装置5−Zの蓄積データに割り当てて管理しており、その情報に従ってデータ蓄積処理を行なう。また、現用系の統計情報蓄積装置5と予備系の統計情報蓄積装置6は、両者で同じデータを蓄積する。このようにすることで、蓄積情報が今後増大し続けることがあっても、統計情報蓄積装置5、6の容量を拡張することで、スケーラブルに対応することができる。また、集約機能と蓄積機能を分けることでCPU処理を切り離したので、バースト的なトラフィック情報に対してもシステム設計を効率良くすることできる。
また、上述した実施例では振分け装置4を用いたが、統計情報蓄積装置5−1〜5−Zを仮想的に1つの蓄積装置に見せることで、振分け装置を省くことも可能である。この場合、今後の更なるネットワークの大規模化にも柔軟に対応することができる。
図5に図示するのは図2の統計情報収集/監視装置1、統計情報集約装置2−2、負荷分散装置3、N台のNW機器7、統計情報蓄積装置5−1である。図5において、統計情報収集/監視装置1は、集積情報監視部と、詳細DATA要求送受信部12と、詳細データ分析部13を備える。また、統計情報集約装置2は、集約データ送信部200と、詳細DATA要求受信部201と、蓄積データ検索処理部202と、検索結果送信部203とを備える。統計情報集約装置2は、集約データ送信部200に蓄積/集約条件テーブル20を備える。
図3で説明したように統計情報集約装置2−2から、蓄積/集約条件テーブル20−2に従い、統計情報収集/監視装置1へ集約情報が送信される。統計情報収集/監視装置1は、集約情報監視部11で集約情報を受信し、詳細DATA要求送受信部12に転送する。
ここで、統計情報収集/監視装置1は、詳細DATAが必要と判断したとしよう。しかし、統計情報集約装置2−2は、集約情報を送信した後、負荷分散装置3から次の集約/蓄積処理を割り当てられている可能性があるため、詳細DATA要求を直接受信することは無い。そのため、統計情報収集/監視装置1は、負荷分散装置3に対して詳細DATA要求を送信する。これにより、負荷分散装置3は、受信した詳細DATA要求について、処理待ち順序テーブル30に記載する。処理待ち順序テーブル30は、NW機器7から受信したフロー統計情報との間で処理待ち順序を決めて、処理順序を管理する。この処理待ち順序テーブル30において、詳細DATA要求は、受信したフロー統計情報と一緒に待ち受けキューで、受信順または優先付けされた状態で、蓄積されて順序待ちをする。
負荷分散装置3は、統計情報集約装置2の稼動状態を管理する集約装置状態一覧テーブル31で、統計情報集約装置2−1〜2−Zが処理に使用されているか否かを管理している。負荷分散装置3は、処理待ち順序テーブル30に順序待ちしているデータ30−2Aが蓄積されていると、集約装置状態一覧テーブル31を順番に検索して、処理に使用していない統計情報集約装置を探す。ここで、詳細DATA要求に優先度をつけて、優先度を上げて先に処理することも可能である。統計情報集約装置2−2が空き状態31−2であることを確認すると、負荷分散装置3は、統計情報集約装置2−2に対して詳細DATA要求の受信処理を指示する。
統計情報集約装置2−2は、詳細DATA要求受信部201で詳細DATA要求を受信する。統計情報集約装置2−2の蓄積データ検索処理部202は、振分け装置4を経由して、統計情報蓄積装置5−1にアクセスして、蓄積データ51検索結果を得る。その検索結果について、蓄積データ検索処理部202は、検索結果送信部203に転送する。検索結果送信部203は、検索結果を統計情報収集/監視装置1の詳細DATA要求送受信部12に、詳細DATA要求に対する応答として、送信する。統計情報収集/監視装置1では、更に詳細DATA要求送受信部12から詳細データ分析部13に結果が送信されて、統計情報収集/監視装置1でGUI表示など処理がなされる。
なお、詳細DATA要求について、統計情報集約装置2は、振分け装置4を介さず直接統計情報蓄積装置5、6にアクセスしてもよい。このとき、図2において図示しない回線を統計情報集約装置2と統計情報蓄積装置5、6との間に設ける。
図2を参照して説明した統計情報収集監視システムを構成する各装置について、他の実施例を図6ないし図10を参照して説明する。ここで、図6は負荷分散装置の機能ブロック図である。図7は集約装置の機能ブロック図である。図8は振分け装置の機能ブロック図である。図9は蓄積装置の機能ブロック図である。図10は統計情報収集/監視装置の機能ブロック図である。
図6において、負荷分散装置3Aは、集約装置状態管理部310と、負荷分散処理部320とから構成される。集約装置状態管理部310は、集約装置状態情報受信部312と、集約装置状態一覧テーブル管理部314と、集約装置状態一覧テーブル31とから構成される。一方、負荷分散処理部320は、データ受信部322と、データ解析部324と、データ送信部328と、処理待ち順序テーブル管理部326と、処理待ち順序テーブル30Aとから構成される。
集約装置状態情報受信部312は、各集約装置2と通信して、各集約装置2の状態(処理中/空き)を取得する。集約装置状態受信部312は、各集約装置の状態を、集約装置状態一覧テーブル管理部314に転送する。集約装置状態一覧テーブル管理部314は、受信した各集約装置の状態を、集約装置状態一覧テーブル31に反映する。集約装置状態一覧テーブル管理部314は、また処理待ち順序テーブル管理部326からの問合せに対して、集約装置状態一覧テーブル31を参照して、空き状態の集約装置2の番号を応答する。
データ受信部322は、NW機器7または統計情報収集/監視装置1からのデータを受信し、データ解析部324に転送する。データ解析部324は、受信データを解析して、フロー情報と詳細DATA要求を判別する。データ解析部324は、また受信データを処理待ち順序テーブル管理部326に転送する。処理待ち順序テーブル管理部326は、受信データに基いて、処理待ちテーブル30Aを更新する。処理待ち順序テーブル管理部326は、また集約装置状態一覧テーブル管理部314に対して、空き集約装置番号要求を送信する。集約装置状態一覧テーブル管理部314は、受信した空き集約装置番号と、受信データとを、データ送信部328に転送する。データ送信部328は、指定された集約装置2に受信データを送信する。
また、処理待ちテーブル30Aは、処理待ち順番フィールドと優先度フィールドとから構成される。ここで、優先度フィールドの値が大きいほど優先度が高い。したがって、処理待ち順序テーブル管理部326は、優先度の高いデータを先に処理する。ただし、優先度4〜6は、同じ優先度と看做してもよい。このとき、先入れ先出しの順序となる。
図7において、統計情報集約装置2Aは、データ受信処理部210と、集約処理部220と、詳細DATA要求処理部230と、蓄積処理部240とから構成される。データ受信処理部210は、データ受信部212と、蓄積/集約条件テーブル管理部214と、蓄積/集約条件テーブル20とから構成される。集約処理部220は、集約データ生成部222と、異常性チェック部224と、アラート送信部226と、集約データ送信部228とから構成される。詳細DATA要求処理部230は、振分け装置送受信部232と、蓄積装置送受信部234と、統計情報収集/監視装置送受信部236とから構成される。蓄積処理部240は、蓄積データ生成部242と、振分け装置送受信部244と、蓄積装置送受信部246とから構成される。
データ受信部212は、負荷分散装置3、振分け装置4、統計情報蓄積装置5、6からデータを受信する。蓄積/集約条件テーブル管理部214は、負荷分散装置3からの統計情報について蓄積/集約条件テーブル20を参照して、蓄積/集約条件を添付して、集約処理部220および蓄積処理部240に転送する。
集約データ生成部222は、受信した統計情報から集約データを作成し、異常性チェック部224および集約データ送信部228に転送する。異常性チェック部224は、集約データの異常性を判定し、異常なとき、アラート送信部226に転送する。アラート送信部226は、異常メッセージを統計情報収集/監視装置1に送信する。集約データ送信部228は、集約データについて、統計情報収集/監視装置1に送信する。
振分け装置送受信部232は、振分け装置4と詳細DATA要求と応答を送受信する。蓄積装置送受信部234は、蓄積装置5、6と、詳細DATA要求と応答を送受信する。統計情報収集/監視装置送受信部236は、統計情報収集/監視装置1と、詳細DATA要求と応答を送受信する。
蓄積データ生成部242は、統計情報から蓄積データを生成し、振分け装置送受信部244または蓄積装置送受信部244に転送する。振分け装置送受信部244は、受信した蓄積データを振分け装置4Aに送信する。蓄積装置送受信部234は、受信した蓄積データを蓄積装置5Aまたは蓄積装置6Aに送信する。
図7の説明から明らかなように、実施例2において、統計情報集約装置2Aは、振分け装置4Aの介在なしで、直接蓄積装置5Aおよび蓄積装置6Aと通信することがある。これは、図2において、統計情報集約装置2Aと、直接蓄積装置5Aおよび蓄積装置6Aとが接続されていることを意味する。
図8において、振分け装置4Aは、データ受信部410と、蓄積処理部420と、詳細DATA要求処理部430と、蓄積装置管理部440とから構成される。また、蓄積処理部420は、蓄積装置選択処理部422と、蓄積処理用のデータ送信部424とから構成される。詳細DATA要求処理部430は、蓄積装置選択処理部432と、データ送信部434とから構成される。蓄積装置管理部440は、蓄積装置状態情報受信部442と、蓄積装置一覧テーブル管理部444と、蓄積装置一覧テーブル40とから構成される。
データ受信部410は、統計情報集約装置2Aからの蓄積データの送信先確認用メッセージ、詳細DATA要求の送信先確認用メッセージを受信し、蓄積処理部420または詳細DATA要求処理部430に転送する。蓄積装置選択処理部422は、蓄積装置一覧テーブル管理部444を介して、蓄積装置一覧テーブル40を参照し、蓄積データを蓄積すべき統計情報蓄積装置5A、6Aの送信先を確認する。蓄積処理用のデータ送信部424は、蓄積装置選択処理部422が選択した統計情報蓄積装置5A、6Aの送信先情報を統計情報集約装置2Aへ送信する。
蓄積装置選択処理部432は、蓄積装置一覧テーブル管理部444を介して、蓄積装置一覧テーブル40を参照し、受信した詳細DATA要求に含まれる検索IDを使って送信すべき統計情報蓄積装置5A、6Aの送信先を確認する。データ送信部434は、蓄積装置選択処理部432が選択した統計情報蓄積装置5A、6Aの送信先情報を統計情報集約装置2Aへ送信する。
蓄積装置状態情報受信部442は、統計情報蓄積装置5A、6Aの運用系情報を統計情報蓄積装置5Aまたは6Aから受信し、蓄積装置一覧テーブル管理部444に通知する。蓄積装置一覧テーブル管理部444は、蓄積装置一覧テーブル40を管理、更新する。蓄積装置一覧テーブル40は、統計情報蓄積装置の現用系と予備系のペアごとに、運用系、対応する集約装置、検索用IDのデータを記録する。
図9において、統計情報蓄積装置5A、6Aは、データ受信部510と、蓄積処理部520と、詳細DATA要求処理部530と、蓄積データベース部540とから構成される。また、蓄積処理部520は、蓄積部522と、蓄積処理用データ送信部522とから構成される。詳細DATA要求処理部530は、検索要求処理部532と、検索要求用データ送信部534とから構成される。
データ受信部510は、統計情報集約装置2Aからの蓄積データと、統計情報集約装置2Aからの詳細DATA要求とを受信する。データ受信部510は、振分け装置4Aからの蓄積データを蓄積処理部520に転送する。データ受信部510は、統計情報集約装置2Aからの詳細DATA要求を詳細DATA要求処理部に転送する。
蓄積部522は、蓄積データベース540にアクセスして、蓄積データ50を蓄積する。蓄積部522は、また蓄積応答をデータ送信部524に転送する。データ送信部524は、蓄積応答を集約装置2Aに送信する。
検索要求処理部532は、詳細DATA要求に基づいて、蓄積データベース540の蓄積データ50を検索する。検索要求処理部532は、また詳細DATA応答を作成し、データ送信部534に転送する。検索要求用データ送信部534は、詳細DATA応答を詳細DATA要求の送信元である統計情報集約装置2Aに送信する。蓄積データベース部540は、蓄積データ50を保持する。
図10において、統計情報収集/監視装置1は、データ受信部110と、集約処理部120と、アラート監視部130と、詳細DATA処理部140とから構成される。集約処理部120は、集約情報監視部122を備える。詳細DATA処理部140は、詳細DATA要求送受信部142と、詳細データ分析部144とから構成される。
データ受信部110は、統計情報集約装置2からの集約データ、アラートメッセージ、詳細DATA応答を受信する。集約情報監視部122は、集約データを監視する。アラート監視部130は、統計情報集約装置2からのアラートを監視する。アラート監視部130は、またアラートメッセージを受信したとき、詳細DATA要求を詳細DATA要求送受信部142に転送する。詳細DATA要求送受信部142は、詳細DATA要求を負荷分担装置3に送信する。詳細DATA要求送受信部142は、また詳細DATA応答を統計情報集約装置2から受信して、詳細データ分析部144に転送する。詳細データ分析部144は、詳細DATA応答を分析する。
図11から図15を参照して、統計情報収集監視システムの各装置の動作を説明する。ここで、図11は負荷分散装置のフローチャートである。図12は集約装置のフローチャートである。図13は振分け装置のフローチャートである。図14は蓄積装置のフローチャートである。図15は統計情報収集/監視装置のフローチャートである。
図11において、まず、負荷分散装置3は、NW機器7からのフロー統計情報用データまたは統計情報収集監視装置1からの詳細DATA要求を受信する(S11)。負荷分散装置3は、受信データを解析する(S12)。負荷分散装置3は、処理待ち順番後優先度を処理待ち順序テーブル30に記載する(S13)。負荷分散装置3は、処理待ち順番後優先度を処理待ち順序テーブル30から次に送信するデータの送信先を確認する(S14)。負荷分散装置3は、確認した送信先の統計情報集約装置2Aにデータを送信する(S16)。負荷分散装置3は、送信済みの処理待ち順番後優先度を処理待ち順序テーブル30のレコードを削除し、次のデータを読み込んで(S17)、ステップ14に戻る。なお、ステップ14で次に送信するデータが無いとき、受信待ちに遷移する。
負荷分散装置3は、統計情報集約装置2の装置状態情報を受信する(S21)。負荷分散装置3は、前回確認時との違いの有無を判定する(S22)。変更があるとき、負荷分散装置3は、集約装置状態一覧テーブル31を更新して(S23)、ステップ21に戻る。ステップ22の変更が無いとき、負荷分散装置3は、データを廃棄して(S24)、ステップ21に戻る。なお、ステップ14の後でもステップ23に遷移する。
図12において、統計情報集約装置2Aは、負荷分散装置からフロー統計情報用データまたは詳細DATA要求を受信する(S31)。
フロー統計用データのとき、統計情報集約装置2Aは、フロー統計情報用データの集約処理を起動する(S32)。統計情報集約装置2Aは、集約データを載せたパケットを生成し、統計情報収集/監視装置1に送信する(S33)。統計情報集約装置2Aは、さらに集約結果の異常性チェックする(S34)。統計情報集約装置2Aは、異常時、アラートメッセージを統計情報収集/監視装置1へ送信し(S36)、終了する。
ステップ31での受信がフロー統計用データのとき、ステップ30と並行して、統計情報集約装置2Aは、蓄積データの処理を起動する(S41)。統計情報集約装置2Aは、フロー統計情報用データから、蓄積データの生成する(S42)。統計情報集約装置2Aは、振分け装置4Aに、蓄積データ装置送信先確認用パケットの作成し、送信する(S43)。統計情報集約装置2Aは、振分け装置4Aより送信先統計情報蓄積装置5/6の宛先を受信する(S44)。統計情報集約装置2Aは、統計情報蓄積装置5/6へ蓄積要求および蓄積データを送信する(S46)。最後に統計情報集約装置2Aは、統計情報蓄積装置5/6より蓄積終了を受信し(S47)、終了する。
ステップ31での受信が詳細DATA要求のとき、統計情報集約装置2Aは、詳細DATA要求の処理を起動する(S51)。統計情報集約装置2Aは、蓄積データの検索要求および検索結果の送信を要求するためのデータ作成する(S52)。統計情報集約装置2Aは、振分け装置4Aへ作成したデータを送信する(S53)。統計情報集約装置2Aは、振分け装置4Aより送信先の統計情報蓄積装置5/6の宛先を受信する(S54)。統計情報集約装置2Aは、統計情報蓄積装置5/6へ検索要求および検索結果の送信を要求するデータを送信する(S56)。統計情報集約装置2Aは、統計情報蓄積装置5/6からの検索結果を受信する(S57)。統計情報集約装置2Aは、検索結果送信用パケットの作成する(S58)。統計情報集約装置2Aは、検索結果を統計情報収集/監視装置1へ送信して(S59)、終了する。
図13において、振分け装置4Aは、統計情報集約装置2Aからの蓄積データ送信先確認用パケット、または詳細DATAの検索要求および検索結果の送信先確認用のデータを受信する(S61)。蓄積データ送信先確認用パケットのとき、振分け装置4Aは、蓄積データ送信先の確認処理を実施する(S62)。すなわち、振分け装置4Aは、蓄積装置一覧テーブル50を参照する(S63)。振分け装置4Aは、統計情報集約装置2Aへ送信先統計情報蓄積装置の宛先を送信して(S64)、終了する。
ステップ61で受信したパケットが詳細DATA検索要求のとき、振分け装置4Aは、検索要求および検索結果の送信先の確認処理を実施する(S71)。すなわち、振分け装置4Aは、検索用IDより、統計情報蓄積装置一覧テーブル50を検索する(S72)。振分け装置4Aは、統計情報集約装置2Aへ、検索した統計情報蓄積装置の宛先を送信して(S73)、終了する。
図14において、統計情報蓄積装置5、6は、統計情報集約装置2Aからの蓄積要求および蓄積データ、または検索要求および検索結果送信先のデータを受信する(S81)。蓄積要求および蓄積データを受信したとき、統計情報蓄積装置5、6は、蓄積処理を起動する(S82)。すなわち、統計情報蓄積装置5、6は、受信データをデータベースへ蓄積する(S83)。統計情報蓄積装置5、6は、蓄積処理が終了したことを、統計情報集約装置2Aへ送信して(S84)、終了する。
ステップ81で、検索要求および検索結果送信先のデータを受信したとき、統計情報蓄積装置5、6は、検索機能を起動する(S91)。すなわち、統計情報蓄積装置5、6は、データベース540を検索し、該当データを取得する(S92)。統計情報蓄積装置5、6は、送信するパケットの作成する(S93)。統計情報蓄積装置5、6は、統計情報集約装置2Aへ生成したパケット送信して(S94)、終了する。
図15において、統計情報収集/監視装置1は、統計情報集約装置2Aからの集約データの受信、または異常時のアラートメッセージの受信をする(S101)。集約データを受信したとき、統計情報収集/監視装置1は、集約結果を処理し、画面表示する(S102)。
ステップ101でアラートメッセージを受信したとき、統計情報収集/監視装置1は、詳細DATA要求を作成する(S111)。統計情報収集/監視装置1は、負荷分散装置3Aへ詳細DATA要求を送信する(S112)。統計情報収集/監視装置1は、統計情報集約装置2Aから詳細DATA要求に対する応答を受信する(S113)。統計情報収集/監視装置1は、詳細データ分析部144へ転送し、画面表示して(S114)、終了する。
図16および図17を参照して、統計情報収集監視システムの処理シーケンスを説明する。ここで、図16は集約処理と蓄積処理を説明するシーケンス図である。図17は詳細DATA処理を説明するシーケンス図である。
図16において、NW機器7は、フロー統計データを負荷分散装置3Aに送信する(S201)。フロー統計データを受信した負荷分散装置3Aは、処理待ち順序テーブルに登録する(S202)。順番に到達したとき、負荷分散装置3Aは、フロー統計データを統計情報集約装置2Aに送信する(S203)。統計情報集約装置2Aは、集約処理を実施する(S204)。統計情報集約装置2Aは、集約データを統計情報収集/監視装置1に送信する(S206)。統計情報収集/監視装置1は、集約処理を実施する(S207)。
統計情報集約装置2Aは、さらに蓄積データ生成処理を実施する(S208)。統計情報集約装置2Aは、送信先確認メッセージを振分け装置4Aに送信する(S209)。振分け装置4Aは、送信先確認メッセージに基づいて送信先を検索する(S211)。振分け装置4Aは、検索結果を送信先応答メッセージとして、統計情報集約装置2Aに送信する(S212)。統計情報集約装置2Aは、受信した送信先である統計情報蓄積装置5Aに、蓄積要求と蓄積データを送信する(S213)。統計情報蓄積装置5Aは、受信した蓄積データをデータベースに登録する(S214)。統計情報蓄積装置5Aは、蓄積完了を蓄積応答として、統計情報集約装置2Aに送信する(S216)。
図17において、ステップ301からステップ307は、図16のステップ201からステップ207と同じなので、説明を省く。ステップ308において、統計情報集約装置2Aは、集約データの異常性チェックの結果、異常と判定する。統計情報集約装置2Aは、アラートメッセージ統計情報収集/監視装置1に送信する(S309)。統計情報収集/監視装置1は、詳細DATA要求を負荷分散装置3Aに送信する(S309)。負荷分散装置3Aは、処理待ち順序テーブルに登録する(S311)。
順番に到達したとき、負荷分散装置3Aは、詳細DATA要求を統計情報集約装置2Aに送信する(S312)。なお、ここで統計情報集約装置2Aは、集約処理を実行した統計情報集約装置2Aとは限らない。詳細DATA要求を受信した統計情報集約装置2Aは、送信先確認メッセージを振分け装置4Aに送信する(S313)。振分け装置4Aは、送信先確認メッセージに基づいて送信先を検索する(S314)。振分け装置4Aは、検索結果を送信先応答メッセージとして、統計情報集約装置2Aに送信する(S316)。統計情報集約装置2Aは、受信した送信先である統計情報蓄積装置5Aに検索要求を送信する(S317)。統計情報蓄積装置5Aは、検索処理を実行する(S318)。統計情報蓄積装置5Aは、検索結果を検索応答として、統計情報集約装置2Aに送信する(S319)。統計情報集約装置2Aは、検索結果を統計情報収集/監視装置1に送信する(S321)。統計情報収集/監視装置1は、表示処理を実行する(S322)。
上述した実施例1または実施例2に拠れば、集約機能に関して、統計情報集約装置の負荷分散装置を間に入れることにより、統計情報集約装置を共通に効率良く使用できる。また、蓄積機能に関して、蓄積機能を外部に出して、統計情報蓄積装置の振分け装置を入れることで、数台のネットワーク機器に蓄積機能をくくりつけることなく、統計情報蓄積装置(現用系)および(予備系)のように共通に効率良く使用できる。
統計情報システムの構成を説明するブロック図である。 統計情報収集監視システムのハードウェアブロック図である。 統計情報収集監視システムの集約部の機能ブロック図である。 統計情報収集監視システムの蓄積部の機能ブロック図である。 統計情報収集監視システムの詳細分析部の機能ブロック図である。 負荷分散装置の機能ブロック図である。 集約装置の機能ブロック図である。 振分け装置の機能ブロック図である。 蓄積装置の機能ブロック図である。 統計情報収集/監視装置の機能ブロック図である。 負荷分散装置のフローチャートである。 集約装置のフローチャートである。 振分け装置のフローチャートである。 蓄積装置のフローチャートである。 統計情報収集/監視装置のフローチャートである。 集約処理と蓄積処理を説明するシーケンス図である。 詳細DATA処理を説明するシーケンス図である。
1…統計情報収集/監視装置、2…統計情報集約装置、3…負荷分散装置、4…振分け装置、5…統計情報蓄積装置(現用系)、6…統計情報蓄積装置(予備系)、7…ネットワーク機器、8…統計情報集約/蓄積装置、9…蓄積機能、20…蓄積/集約条件テーブル、30…処理待ち順序テーブル、31…集約装置状態一覧表テーブル、40…蓄積装置一覧テーブル、5N…蓄積データ、110…データ受信部、120…集約処理部、122…集約情報監視部、130…アラート監視部、140…詳細DATA処理部、142…詳細DATA要求送受信部、144…詳細DATA分析部、200…集約データ送信部、201…詳細DATA要求受信部、202…蓄積データ検索処理部、203…検索結果送信部、210…データ受信処理部、212…データ受信部、214…蓄積/集約条件テーブル管理部、220…集約処理部、222…集約データ生成部、224…異常性チェック部、226…アラート送信部、228…集約データ送信部、230…詳細DATA要求処理部、232…振分け装置送受信部、234…蓄積装置送受信部、236…監視装置送受信部、240…蓄積処理部、242…蓄積データ生成部、244…振分け装置送受信部、246…蓄積装置送受信部、310…集約装置状態管理部、312…集約装置状態情報受信部、314…集約装置状態一覧テーブル管理部、320…負荷分散処理部、322…データ受信部、324…データ解析部、326…処理待ち順序テーブル管理部、328…データ送信部、410…データ受信部、420…蓄積処理部、422…蓄積装置選択処理部、424…データ送信部、430…詳細DATA要求処理部、432…蓄積装置選択部、434…データ送信部、440…蓄積装置管理部、442…蓄積装置状態管理部、444…蓄積装置一覧テーブル管理部、510…データ受信部、520…蓄積処理部、522…蓄積部、524…データ送信部、530…詳細DATA要求処理部、532…検索要求処理部、534…データ送信部、540…蓄積データベース部、700…統計情報収集監視システム。

Claims (5)

  1. ネットワーク機器から送信された統計情報に基づいて集約データと蓄積データとを生成する複数の統計情報集約装置と、これらの統計情報集約装置から送信された前記集約データ収集する統計情報収集装置と、前記統計情報集約装置から送信された前記蓄積データを蓄積する複数の統計情報蓄積装置とからなる統計情報収集監視システムにおいて、
    前記ネットワーク機器と前記複数の統計情報集約装置とに接続された負荷分散装置をさらに含み、
    前記負荷分散装置は、前記ネットワーク機器が送信する前記統計情報について、待ち行列に保持すると共に、前記複数の統計情報集約装置の稼働状況を保持して、前記待ち行列の統計情報を非稼動状態の統計情報集約装置に送信し、さらに前記統計情報収集装置からデータ要求を受信したとき、前記待ち行列にこのデータ要求を保持して、前記待ち行列のデータ要求を非稼動状態の統計情報集約装置に送信することを特徴とする統計情報収集監視システム。
  2. 請求項1に記載の統計情報収集監視システムであって、
    前記複数の統計情報集約装置と前記複数の統計情報蓄積装置とに接続された振分け装置をさらに含み、
    前記振分け装置は、前記複数の統計情報集約装置の一つと前記複数の統計情報蓄積装置の一つとを対応付けることを特徴とする統計情報収集監視システム。
  3. 請求項1に記載の統計情報収集監視システムであって、
    前記負荷分散装置は、前記待ち行列の先頭の統計情報を非稼動状態の統計情報集約装置に送信することを特徴とする統計情報収集監視システム。
  4. 請求項2に記載の統計情報収集監視システムであって、
    前記複数の統計情報蓄積装置は、現用系装置と予備系装置とから構成されていることを特徴とする統計情報収集監視システム。
  5. ネットワーク機器から統計情報を受信するステップと、
    複数の統計情報集約装置から稼動状態を受信するステップと、
    前記稼動状態を待ち行列で保持するステップと、
    前記待ち行列の前記統計情報を非稼動状態の統計情報集約装置に送信するステップと、
    前記統計情報から集約データと蓄積データとを生成するステップと、
    前記集約データを統計情報収集装置に送信するステップと、
    前記蓄積データを統計情報蓄積装置に送信するステップと、
    前記前記統計情報収集装置からデータ要求を受信するステップと、
    前記データ要求を待ち行列の保持するステップと、
    前記待ち行列の前記データ要求を非稼動状態の統計情報集約装置に送信するステップとからなる統計情報収集監視方法。
JP2009000123A 2009-01-05 2009-01-05 統計情報収集監視システムおよび統計情報収集監視方法 Pending JP2010157959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000123A JP2010157959A (ja) 2009-01-05 2009-01-05 統計情報収集監視システムおよび統計情報収集監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000123A JP2010157959A (ja) 2009-01-05 2009-01-05 統計情報収集監視システムおよび統計情報収集監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010157959A true JP2010157959A (ja) 2010-07-15

Family

ID=42575511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000123A Pending JP2010157959A (ja) 2009-01-05 2009-01-05 統計情報収集監視システムおよび統計情報収集監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010157959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100012A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Fujitsu Ltd 解析処理装置、解析処理プログラム、及び解析処理方法
JP2012194835A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Fujitsu Ltd 監視装置、状態監視システム及び装置設定方法
JPWO2015025446A1 (ja) * 2013-08-22 2017-03-02 日本電気株式会社 情報収集システム、サービスプラットフォーム、通信端末、情報収集方法及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100012A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Fujitsu Ltd 解析処理装置、解析処理プログラム、及び解析処理方法
JP2012194835A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Fujitsu Ltd 監視装置、状態監視システム及び装置設定方法
US9003005B2 (en) 2011-03-17 2015-04-07 Fujitsu Limited Monitoring apparatus, monitoring system, and information setting method
JPWO2015025446A1 (ja) * 2013-08-22 2017-03-02 日本電気株式会社 情報収集システム、サービスプラットフォーム、通信端末、情報収集方法及びプログラム
US10111065B2 (en) 2013-08-22 2018-10-23 Nec Corporation Network information collection and analysis of a plurality of mobile networks
US10462628B2 (en) 2013-08-22 2019-10-29 Nec Corporation Network information collection and analysis of a plurality of mobile networks
US10715981B2 (en) 2013-08-22 2020-07-14 Nec Corporation Network information collection and analysis of a plurality of mobile networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621996B2 (ja) ネットワークシステム及び輻輳制御方法
CN1331333C (zh) 基于对等式分布计算技术的并行信息传送方法及其系统
EP3072260B1 (en) Methods, systems, and computer readable media for a network function virtualization information concentrator
JP6013486B2 (ja) スプリットアーキテクチャネットワークにおけるネットワークワイドなフローモニタリング
JP2011082834A (ja) コンピュータシステム、及びコンピュータシステムの監視方法
CN104054304A (zh) 计算机系统、控制器、交换机、通信方法以及存储网络管理程序的记录介质
EP2613480A1 (en) Communication quality monitoring system, communication quality monitoring method, and storage medium
CN103262482A (zh) 通信系统、控制设备、节点控制方法和程序
JP2003283563A (ja) トラヒック監視システム
US20130165187A1 (en) Apparatus and method for controlling data transmission based on power consumption of nodes in a communication network
JP2010157959A (ja) 統計情報収集監視システムおよび統計情報収集監視方法
JP4074310B2 (ja) トラヒック分散制御装置、パケット通信ネットワークおよびプログラム
JP4331174B2 (ja) トラフィックデータ中継システム、トラフィックデータの分散配置システムおよびトラフィックデータの分散配置方法
JP4244355B2 (ja) 通過パケット監視装置および方法
JP5681138B2 (ja) 管理装置、通信システム、中継装置、通信方法、およびプログラム
KR20140125223A (ko) 정보 중심 네트워킹 기반의 콘텐츠 네트워크에서 관리 인터페이스를 이용한 정보 수집 방법, 콘텐츠 네트워크 관리 시스템 및 노드 장치
JP5140692B2 (ja) ポーリング伝送システム、ポーリング伝送方法、および、ポーリング伝送プログラム
Abushagur et al. Hybrid software-defined network monitoring
JP6151827B2 (ja) 監視制御装置、監視装置、監視システム、および監視プログラム
JP2008135871A (ja) ネットワーク監視システム、ネットワーク監視方法及びネットワーク監視プログラム
JP4622944B2 (ja) 複数拠点間トラフィック制御方法及びシステム
JP4165828B2 (ja) 通信ネットワーク、ネットワーク制御サーバ、トラヒック制御方法、およびプログラム
KR100772983B1 (ko) 인터넷 트래픽 측정 시스템 및 측정 방법
JP5955720B2 (ja) 監視装置、監視方法および監視プログラム
JP2000270022A (ja) サービス品質管理システム