JP2010157517A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010157517A5
JP2010157517A5 JP2010028198A JP2010028198A JP2010157517A5 JP 2010157517 A5 JP2010157517 A5 JP 2010157517A5 JP 2010028198 A JP2010028198 A JP 2010028198A JP 2010028198 A JP2010028198 A JP 2010028198A JP 2010157517 A5 JP2010157517 A5 JP 2010157517A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge line
refractive index
polarizing plate
prism
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010028198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010157517A (ja
JP5018911B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010028198A priority Critical patent/JP5018911B2/ja
Priority claimed from JP2010028198A external-priority patent/JP5018911B2/ja
Publication of JP2010157517A publication Critical patent/JP2010157517A/ja
Publication of JP2010157517A5 publication Critical patent/JP2010157517A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5018911B2 publication Critical patent/JP5018911B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 偏光板と、
    光源と、
    前記偏光板と前記光源の間に配置され、一方の面に、第1の方向に稜線をもつプリズムが前記第1の方向と直交する第2の方向に複数連続して配列された光透過フィルムとを備え、
    前記光透過フィルムは、前記プリズムの稜線方向が前記偏光板の透過軸と垂直又はほぼ垂直となるように配置されているとともに、
    前記プリズムの稜線方向、配列方向及び厚み方向の屈折率をそれぞれnx,ny,nzとしたときに、配列方向の屈折率(ny)が、稜線方向の屈折率(nx)および厚み方向の屈折率(nz)よりも小さい(ny<nx,ny<nz)
    照明装置。
  2. 前記プリズムの稜線方向の屈折率(nx)と厚み方向の屈折率(nz)が同じ又はほぼ同じである(ny<nx≒nz)請求項に記載の照明装置。
  3. 偏光板と、
    光源と、
    前記偏光板と前記光源の間に配置され、一方の面に、第1の方向に稜線をもつプリズムが前記第1の方向と直交する第2の方向に複数連続して配列された光透過フィルムとを備え、
    前記光透過フィルムは、前記プリズムの稜線方向が前記偏光板の透過軸と平行又はほぼ平行となるように配置されているとともに、
    前記プリズムの稜線方向、配列方向及び厚み方向の屈折率をそれぞれnx,ny,nzとしたときに、配列方向の屈折率(ny)が、稜線方向の屈折率(nx)および厚み方向の屈折率(nz)よりも大きい(ny>nx,ny>nz)
    照明装置。
  4. 前記プリズムの稜線方向の屈折率(nx)と厚み方向の屈折率(nz)が同じ又はほぼ同じである(ny>nx≒nz)請求項に記載の照明装置。
  5. 偏光板と、
    光源と、
    前記偏光板と前記光源の間に配置され、一方の面に、第1の方向に稜線をもつプリズムが前記第1の方向と直交する第2の方向に複数連続して配列された光透過フィルムとを備え、
    前記光透過フィルムは、前記プリズムの稜線方向が前記偏光板の透過軸と平行又はほぼ平行となるように配置されているとともに、
    前記プリズムの稜線方向、配列方向及び厚み方向の屈折率をそれぞれnx,ny,nzとしたときに、稜線方向の屈折率(nx)が、配列方向の屈折率(ny)および厚み方向の屈折率(nz)よりも小さい(nx<ny,nx<nz)
    照明装置。
  6. 前記プリズムの配列方向の屈折率(ny)と厚み方向の屈折率(nz)が同じ又はほぼ同じである(nx<ny≒nz)請求項に記載の照明装置。
  7. 入射側偏光板と出射側偏光板との間に液晶セルが配置されてなる液晶表示パネルと、
    光源と、
    前記入射側偏光板と前記光源の間に配置され、一方の面に、第1の方向に稜線をもつプリズムが前記第1の方向と直交する第2の方向に複数連続して配列された光透過フィルムとを備え、
    前記光透過フィルムは、前記プリズムの稜線方向が前記入射側偏光板の透過軸と垂直又はほぼ垂直となるように配置されているとともに、
    前記プリズムの稜線方向、配列方向及び厚み方向の屈折率をそれぞれnx,ny,nzとしたときに、配列方向の屈折率(ny)が、稜線方向の屈折率(nx)および厚み方向の屈折率(nz)よりも小さい(ny<nx,ny<nz)
    液晶表示装置。
  8. 入射側偏光板と出射側偏光板との間に液晶セルが配置されてなる液晶表示パネルと、
    光源と、
    前記入射側偏光板と前記光源の間に配置され、一方の面に、第1の方向に稜線をもつプリズムが前記第1の方向と直交する第2の方向に複数連続して配列された光透過フィルムとを備え、
    前記光透過フィルムは、前記プリズムの稜線方向が前記入射側偏光板の透過軸と平行又はほぼ平行となるように配置されているとともに、
    前記プリズムの稜線方向、配列方向及び厚み方向の屈折率をそれぞれnx,ny,nzとしたときに、配列方向の屈折率(ny)が、稜線方向の屈折率(nx)および厚み方向の屈折率(nz)よりも大きい(ny>nx,ny>nz)
    液晶表示装置。
  9. 入射側偏光板と出射側偏光板との間に液晶セルが配置されてなる液晶表示パネルと、
    光源と、
    前記入射側偏光板と前記光源の間に配置され、一方の面に、第1の方向に稜線をもつプリズムが前記第1の方向と直交する第2の方向に複数連続して配列された光透過フィルムとを備え、
    前記光透過フィルムは、前記プリズムの稜線方向が前記入射側偏光板の透過軸と平行又はほぼ平行となるように配置されているとともに、
    前記プリズムの稜線方向、配列方向及び厚み方向の屈折率をそれぞれnx,ny,nzとしたときに、稜線方向の屈折率(nx)が、配列方向の屈折率(ny)および厚み方向の屈折率(nz)よりも小さい(nx<ny,nx<nz)
    液晶表示装置。
JP2010028198A 2010-02-10 2010-02-10 照明装置および液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5018911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010028198A JP5018911B2 (ja) 2010-02-10 2010-02-10 照明装置および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010028198A JP5018911B2 (ja) 2010-02-10 2010-02-10 照明装置および液晶表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007204888A Division JP4626633B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 照明装置および液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010157517A JP2010157517A (ja) 2010-07-15
JP2010157517A5 true JP2010157517A5 (ja) 2010-09-24
JP5018911B2 JP5018911B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=42575233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010028198A Expired - Fee Related JP5018911B2 (ja) 2010-02-10 2010-02-10 照明装置および液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5018911B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015960B2 (ja) * 2006-12-27 2012-09-05 帝人株式会社 偏光素子、および液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI566009B (zh) Liquid crystal display device
JP2007286573A5 (ja)
TWI659247B (zh) Liquid crystal display device
KR100785025B1 (ko) 디스플레이 소자용 양면 조명장치 및 이를 채용한 양면디스플레이 소자
JP2013508777A5 (ja)
WO2008078618A1 (ja) 偏光素子、および液晶表示装置
WO2016107084A1 (zh) 光学模组和反射型显示装置
JP2013235259A5 (ja)
TR201909190T4 (tr) Çoklu görünüm görüntü cihazı.
JP2008165185A5 (ja)
JP2009139747A5 (ja)
JP2011516921A5 (ja)
TW200704983A (en) Optical film, polarizing plate and liquid crystal display
TW201903443A (zh) 偏光板、偏光板之製造方法、影像顯示裝置、影像顯示裝置之製造方法及偏光板之透光率改善方法
JP2010503028A5 (ja)
TW201502661A (zh) 液晶顯示裝置
JP2011033762A5 (ja)
WO2014153851A1 (zh) 显示装置
JP2021144247A5 (ja)
JP2013088639A5 (ja)
JP2003172819A5 (ja)
TW201939080A (zh) 顯示裝置
WO2020062592A1 (zh) 偏光板及显示装置
WO2007018079A1 (ja) 液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
JP2010157517A5 (ja)