JP2010149195A - Work support for reducing weight of tool - Google Patents
Work support for reducing weight of tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010149195A JP2010149195A JP2008327027A JP2008327027A JP2010149195A JP 2010149195 A JP2010149195 A JP 2010149195A JP 2008327027 A JP2008327027 A JP 2008327027A JP 2008327027 A JP2008327027 A JP 2008327027A JP 2010149195 A JP2010149195 A JP 2010149195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- weight
- load
- fulcrum
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Special Chairs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、工具等の重量を軽くして楽に持ち、保持、操作して作業を長時間続けても疲労しにくくする又は高所、無理な姿勢を要する箇所でも楽な姿勢、軽労力で安全に作業出来るよう支援する装置に関する。 The present invention reduces the weight of tools, etc., makes them easier to hold, operates, and keeps working for a long time, making it difficult to get tired or even at high places and places that require unreasonable posture, easy posture, safe with light labor The present invention relates to a device that assists in working.
天井面で作業する場合、顔を上に向け、工具類の自重を手で支える、工具に力を加える作業の場合さらに力を要する。作業塵等が顔にかかる。壁面の場合、天井面で作業する場合より楽だが工具類の自重を支え、さらに工具に力を加える場合足を後に踏ん張り、支えなければならない。床面の場合、工具類の自重より小さい力で床面に押しつけたい場合、上向きに力を加え、持ち上げ続けなければならない。手の届かない箇所の作業の場合、足場を組まなければならないし、高所の場合落ちて怪我をする恐れがある。 When working on the ceiling surface, more force is required in the case of applying force to the tool with the face facing up and supporting the weight of the tools by hand. Work dust, etc. is applied to the face. In the case of the wall surface, it is easier than working on the ceiling surface, but the weight of the tools is supported, and when applying force to the tool, the foot must be stepped on and supported. In the case of the floor surface, if you want to press against the floor surface with a force smaller than the weight of the tools, you must continue to lift it by applying an upward force. If you are working out of reach, you must build a scaffold, and you may fall and get injured in high places.
また例えば天井面、壁面などの清掃である。普段から清掃していればいつも清潔で気持ちいいものであるが、力を入れて拭いたり、擦らなければより完全に汚れを除去、取れないので、その苦労した過去の清掃経験を思い出して清掃面を見ただけでうんざり、億劫になりやる気を失ってしまう。未清掃のままだと部屋が暗くなり、照明が有効利用出来なく省エネに逆行する。。 Also, for example, cleaning of ceiling surfaces, wall surfaces, and the like. It is always clean and comfortable if you clean it regularly, but if you do not wipe or rub it with force, you can remove and remove dirt more completely, so remember the past cleaning experience that you struggled with Tired of just looking at it and losing motivation. If it is left uncleaned, the room will be darkened and lighting will not be used effectively, which will go back to energy saving. .
この改善策として、場所に合わせて足場を調整、組むがある。
構成が複雑であり、極力、小さい力で工具等の負荷を手軽、自在、思いのままに上下、左右、前後、広範囲に移動出来ない点である。 The structure is complicated, and the load of tools etc. can be easily and freely controlled with as little force as possible, and cannot move up and down, left and right, back and forth, and in a wide range as desired.
1本の一定の長さの辺、ビーム状のアームは構造が簡単であるが、その辺の先端はその辺の支点を中心とした回転範囲しか移動できないが、負荷の位置をその辺上で左右に移動すれば負荷の回転範囲を変えられる。しかし作業環境が辺の長さ以下であれば辺が物にぶつかり回転移動できない。そこで
三角形の二辺の長さの合計は他の一辺より長いので、負荷を1辺の先端に付け、隣接する他辺と回転出来るように軸支し、その狭角を調整すれば他の一辺の長さを広範囲に調整出来る。最大、二辺の長さの合計から最小、ほばゼロまで縮められるので広範囲に移動出来る。また負荷である工具、アタッチメント類の自重をうち消すのに辺、アームの力点(先端が望ましい)に工具類を取り付け、二辺の軸支点を経由した辺の延長上の作用点に力点側モーメントと概同じになる重しを設置すればよい。軸支点に重心が来る。負荷が付いてないほうのアームの支点に重心がくるように支点の作用点側に重しを設定する。その支点を支柱と軸支する。支柱と台座を繋ぐ。釣り合っているので支点の支柱を支える台座面積を小さく出来る。二辺の軸支点又は負荷が付いてないほうのアームの支点、軸支点を垂直面上又は水平面上で回転出来るようにすれば軽労力で自在に上下、左右、前後に立体的に負荷を移動、作業できる。作用点側モーメントより大きくなるような重しを力点側に設置又は力点側モーメントより小さい作用点側モーメントにすれば力点を下向かせる。力点側モーメントより大きくする重しを作用点側に設置又は作用点側モーメントにすれば力点を上向かせる。力点側又は作用点側の任意の位置にフックなどを設置しそれに重しを引っ掛けたりすれば素早く対応出来る、アームの先端は支点を中心として回転し、作業面に斜め上方又は下方から当たる又は離れるが斜めの力は横成分と縦成分に分解出来るので横、縦成分を、工具類を一定力で押しつける又は引っ張るバネとして利用できる。支点に渦巻きバネ等を設置してもよい。渦巻きバネの一端を支点に固定した軸に他端をアームに固定する。またアームどうしを棒状のバネで接続してもよい。また辺、アームを低摩擦力で軸支した場合、ふらふらして不安定なので摩擦板などを介して挟み軸支し、その押しつけ力を調整してアーム移動力を加減してもよいが、その分、引いたり、押したり、上げ下げした場合、支柱が力を受けて倒れ易くなるので、その分台座面積、重さを大きくする。台座は床面の他、天井面、壁面に設置してもよい。
3辺以上の多辺形でその合成長さを変えてもよい。各二辺の狭角を調整すれば最大、各辺の長さの合計から最小、ゼロまで縮められるのでより広範囲に移動出来る。隣り合う辺同しをつぎつぎと軸支し、各軸支点の作用点側に重しを設置する。
また三角形の内の2辺の狭角を180度にし、一方の辺を支柱に軸支し、他方の辺を一方の辺に沿ってその長さを伸縮するようにしてもよい。伸縮する辺、ビーム状のアームの先端に工具等の負荷を付け、その負荷の重さと概同じ又はその負荷のモーメントと概同じになる重さの重しを支柱との支点の反対側にアームの伸縮方向と逆方向に移動させるようにすれば工具を付けたまま軽労力でアーム先端を任意の位置に上下、左右、前後に立体的に移動出来る。力点側モーメントより小さい、重しを設置又は力点側モーメントより小さい作用点側モーメントにすれば力点を下向かせられ、力点側モーメントより大きい重しを設置又は作用点側モーメントにすれば力点を上向かせられ、工具類を対象物に押しつける圧縮バネ又は対象物を引っ張る引っ張りバネとして利用できる。また力点側又は作用点側の任意の位置にフックなどを設置しそれに重しを引っ掛けたりすれば素早く対応出来る。工具を押す、引くのにバネの他、そのアームを押し出し、引っ張る重しの自重でしてもよい。工具類を表側、表面の対象物に押しつける圧縮バネ又は裏側、裏面の対象物に押しつける引っ張りバネとして利用できる。
辺、アームの長さは使用場所に合わせて作成又は外側の辺の外筒辺、内側の辺の内筒辺を挿入、伸縮させて又は辺を重ねて長さを調整、固定すればよい。
A single side, beam-shaped arm is simple in structure, but the tip of the side can move only within the rotation range around the fulcrum of the side, but the position of the load is on that side. If you move left and right, you can change the rotation range of the load. However, if the working environment is less than the length of the side, the side hits an object and cannot be rotated. Therefore, the total length of the two sides of the triangle is longer than the other side, so if you attach a load to the tip of one side, pivot it so that it can rotate with the other side, and adjust its narrow angle, the other side Can be adjusted over a wide range. It can be moved over a wide range because it can be shortened from the total length of the two sides to the minimum and almost zero. Also, to remove the weight of the load tool and attachments, attach the tools to the force point of the side and arm (preferably the tip) and attach the force side moment to the action point on the extension of the side via the two fulcrum support points. You just need to install a weight that is almost the same. The center of gravity comes to the pivot point. A weight is set on the side of the fulcrum so that the center of gravity comes to the fulcrum of the arm with no load. The fulcrum is pivotally supported with the support. Connect the column and pedestal. Since it is balanced, the pedestal area that supports the supporting column can be reduced. If the fulcrum and the fulcrum of the arm with two sides or the load-free arm can be rotated on a vertical plane or a horizontal plane, the load can be moved in three dimensions up and down, left and right, and back and forth with little effort. Can work. If the weight that is larger than the action point side moment is set on the force point side or the action point side moment is smaller than the force point side moment, the force point is lowered. If the weight that is larger than the force point moment is set on the action point side or the moment is set to the action point side, the force point will be raised. A hook can be installed at an arbitrary position on the force point side or the action point side, and a weight can be applied to it. The tip of the arm rotates around the fulcrum and hits or leaves the work surface diagonally from above or below. However, since the diagonal force can be decomposed into a horizontal component and a vertical component, the horizontal and vertical components can be used as a spring that presses or pulls the tools with a constant force. A spiral spring or the like may be installed at the fulcrum. The other end of the spiral spring is fixed to the arm while the other end of the spiral spring is fixed to the fulcrum. Further, the arms may be connected with a rod-like spring. Also, when the side and arm are pivotally supported with low frictional force, the arm moving force may be adjusted by adjusting the pressing force by pinching and supporting it via a friction plate, etc. When pulling, pushing, raising and lowering the part, the support column is subject to force and falls easily, so the pedestal area and weight are increased accordingly. The pedestal may be installed on the ceiling surface or wall surface in addition to the floor surface.
You may change the synthetic | combination length with the polygon of 3 or more sides. By adjusting the narrow angle of each two sides, the maximum length, the total length of each side can be reduced to the minimum, zero, so it can move over a wider range. Adjacent sides are supported one after another, and a weight is installed on the side of the action point of each pivot point.
Alternatively, the narrow angle of two sides of the triangle may be set to 180 degrees, one side may be pivotally supported on the support, and the other side may be extended or contracted along one side. A load such as a tool is attached to the extensible side or the tip of the beam-shaped arm, and a weight with a weight that is approximately the same as the load weight or approximately the same as the moment of the load is placed on the opposite side of the fulcrum with the column. If it is moved in the direction opposite to the expansion / contraction direction, the arm tip can be moved three-dimensionally up and down, left and right, and back and forth to any position with a light effort with the tool attached. If the weight is smaller than the force point moment, the weight is set or the action point moment is smaller than the force point moment, the force point is lowered, and if the weight greater than the force point moment is set or the action point moment is set, the force point is raised. It can be used as a compression spring that is directed and presses the tool against the object or a tension spring that pulls the object. Moreover, if a hook etc. is installed in the arbitrary positions of the power point side or the action point side, and a weight is hooked on it, it can respond quickly. In addition to the spring to push and pull the tool, the weight of the weight that pushes and pulls the arm may be used. It can be used as a compression spring that presses the tools against the object on the front side or the front surface, or a tension spring that presses against the object on the back side or the back surface.
The lengths of the sides and arms may be adjusted or fixed according to the place of use by creating or extending the outer cylindrical side of the outer side and the inner cylindrical side of the inner side, expanding or contracting, or overlapping the sides.
本装置は1本の棒状のものを折り曲げたり、伸縮させるだけなので格段に使い勝手がよく、場所を広く占有しない。本装置はモップ、ブラシなどの比較的軽量の物の作業に向いているが、重量物の場合にも、重しがそれにつれて重くなってしまうが使える。常に辺、アームの左右のバランスがとれているので最小の力、無動力でアームの先端を垂直、水平、上下、左右、前後方向等に立体的に移動出来る。もちろんそれなりの力を要するがおよそ、概バランスのままで移動させてもよい。アーム全体を支える支柱の台座の面積も小さくできる。上下又は左右又は前後方向のみ移動するようにすれば制約を受けた作業が出来る。二辺の狭角の調整を電動機等の動力源を使っても最小のエネルギーで出来る。アームの先端に作業に合った工具、アタッチメントをつければ、軽労力で自在に工具類を上下、左右方向に向けられ又は上下、左右、前後に移動できるので、体力の弱い者でも容易に作業を長時間続けらる、また飽きない。例えば部屋の天井、壁面、床面の清掃又は屋外の落書き消し作業などである。モップでこするまたはモップを回すのにモーター等の動力を使うと自重が重くなるが、本装置は軽量に出来るので苦にならない。モップで汚れを落とすと同時に吸引除去する吸引機、吸引ホースを設置しても軽く操作出来るので効率的である。手の届かない箇所は延長、操作棒を使ってアーム、工具類を移動、操作すればよい。屋外で植木を剪定するのにも有用である。重い動力剪定バリカンを保持、移動操作するのに労苦を要するが本装置を使えば楽にできる。ブラシで洗車、スプレー塗装、ドリルでの穴空も同様である。その他いろいろな作業が考えられる。
以上作業が楽しくなり、捗る。
Since this device only bends or expands and contracts a single rod-like object, it is extremely convenient and does not occupy a large area. This device is suitable for work on relatively light objects such as mops and brushes, but even heavy objects can be used although the weight will increase accordingly. Since the left and right sides of the arm and arm are always balanced, the tip of the arm can be moved three-dimensionally in the vertical, horizontal, vertical, horizontal, and forward / backward directions with minimal force and no power. Of course, it requires a certain amount of force, but it may be moved with approximately balance. The area of the pedestal supporting the entire arm can also be reduced. By moving only up and down, left and right, or front and rear, restricted operations can be performed. Even if a power source such as an electric motor is used to adjust the narrow angle of the two sides, the energy can be minimized. If you attach a tool or attachment that fits the work to the tip of the arm, you can move the tool up and down, left and right freely or move up and down, left and right, and back and forth with little effort, so even those with weak physical strength can work easily Continue for a long time, never get tired again. For example, the cleaning of the ceiling, wall surface, floor surface of the room or the outdoor graffiti erase work. Scraping with a mop or using power such as a motor to turn the mop will increase its weight, but this device can be made lighter so it will not be a problem. It is efficient because it can be operated lightly even if a suction hose and suction hose are installed to remove dirt at the same time as removing dirt with a mop. You can extend the parts that are out of reach, and move and operate the arms and tools using the operation bar. It is also useful for pruning plants outdoors. It takes effort to hold and move heavy power pruning clippers, but it can be done easily with this device. The same applies to car washing with a brush, spray painting, and drilling with a drill. Various other work can be considered.
The work becomes fun and progresses.
安価、汎用な部品、最少な部品点数、簡易な構造で容易な設置、操作を実現した。 Inexpensive, general-purpose parts, minimum number of parts, simple structure and easy installation and operation.
図1は本装置の外観図である。ビーム、ビーム状のアームの折れ曲げ(丸数字1)と伸縮(丸数字2)によりアームの全長を加減して、作業範囲を変えるものである。
アーム1の両端に重し2と負荷、作業具3を取り付け、その取り付けられたアーム全体の重心位置を、他のアーム4の一端と回転出来るように軸支5し、他端に重し6を取り付け、その取り付けられたアーム4全体の重心を支柱7と軸支8し、支柱7が倒れないように台座9に固定又は回転出来るように軸支10するものである。アーム1の重心位置の断面を円形にし、それを丸い外筒で回るように保持し、その外筒をアーム4と軸支すればアーム1を回すことも出来る。手が届く場合は手で直にアーム、工具等を操作して又は届かない場合は工具等に取り付けられた操作棒11等で狭角θ1、θ2の角度、長さL1を変えて負荷を軽労力で移動させる。操作棒11は伸縮などで長さが調整出来てもよい。アーム、重しが互いに又は支柱にぶつからないようにずらせば狭角θ1、θ2は360度の他、何回でも回転出来る。アームの重さを軽くする為に、設計強度を保つ範囲以内でアームに貫通穴を空けたり、一部を折り曲げたり、ダイヤモンドブレーキのように押し出してリブ、窪みを設けてもよい。重しの形状は丸でも四角でも三角でも、どういうものでもよい・・・丸数字1
軸支された支点12を持つ外被、外筒13の内部に工具3を取り付けたアーム、内筒14を挿入して、重し15を取り付けた外被13全体の重心の支点からのモーメントと工具3を取り付けたアーム14全体の支点からの重心のモーメントが支点を中心にして同じになるようにアーム14の伸縮方向と共にアーム13上の重し15を反対方向に移動させるようにして、アームL2の長さ、狭角θ3の角度を変えて負荷を軽労力で移動させるものものである。スムーズに出し入れ出来るように、アーム14の内筒とそれを受け入れる外筒13の接触面を油脂、ローラー、ボール、車輪などで介在させてもよい・・・丸数字2
両装置とも支点を中心にして左右が釣り合っているので僅かな力で支点を垂直又は水平方向に回転出来るように軸支又は伸縮すれば、全体の長さを調整出来て、因って負荷を広範囲に移動出来る。アーム、支柱の断面形は丸型等の曲面、四辺形等の多辺形などどういう形状でもよい。アーム、支柱の長さ、台座の大きさ、アームを内分する支点、重心の位置は使用場所、条件、使い勝手によって決めればよい。アームの材料は軽くて強靱なものがよい。金属、木、合成樹脂などがある。重しは比重の大きいものがよい。鉄、鉛、水などがある。
FIG. 1 is an external view of the apparatus. The working range is changed by adjusting the total length of the arm by bending (round numeral 1) and expanding and contracting (round numeral 2) of the beam and beam-shaped arm.
A
The outer cover with the pivotally supported
Since both devices are balanced on the left and right with the fulcrum at the center, if the fulcrum can be rotated vertically or horizontally with a slight force, the entire length can be adjusted and the load can be adjusted accordingly. Can move over a wide range. The cross-sectional shape of the arm or support may be any shape such as a curved surface such as a round shape or a polygonal shape such as a quadrilateral. The length of the arm, the length of the support, the size of the pedestal, the fulcrum that divides the arm, and the position of the center of gravity may be determined according to the place of use, conditions, and convenience. The material of the arm should be light and strong. There are metals, wood, and synthetic resins. The weight should have a large specific gravity. There are iron, lead and water.
図2は図1のアームの折れ曲げ装置の構成図である。重し2は水などの液体を入れるタンクでもよい。上部の蓋付き注入口16より液体を入れ、入れすぎや、排水のために、蓋付き排出口17を下部に付ける。計量の為に目盛18を付けてもよい。かごに石、ブロックなどの固形物を入れてもよい。重さを調整する替わりに位置をずらして、貫通穴19で留めてもよい。また最大負荷を想定し、それに合わせて重し2を設定し、実際の負荷と最大負荷の差の重しを実際の負荷と一緒に載せれば重し2はいじくらなくてよい。一例としてモップ3で壁面をこする場合、操作棒11の他、取っ手20、21を掴んでしてもよい。操作棒11はアーム1に付けてもよい。広範囲にモップ3が首を振れるように、球体の半分より僅かに多く、滑るように包んだ包体22をモップに球体23をアーム1の先端に設置してもよい。重し2がぶつからないようにアーム4の一部を凹ましてもよい。重し6を左右に移動させるのに、重し6と歯合したネジ24をハンドル25で回してもよい。微調整できる。また支柱7の一部又は全部で断面がC型のチャンネル内に、滑り、移動出来るブロック26を設置し、それとアーム4を軸支し、ブロック26に紐27を繋げ、力の方向を変える滑車28にまわして、アーム4上全体の重さと釣り合う重し29に繋げる。軸支点の回転角度θ1,θ2又はアーム4の上下移動量L2の全部又は1部を組み合わせれば広範囲から1部制限された範囲まで、モップ3を使って軽労力で清掃出来る。本体を移動し易いように車輪30、首振り車輪31、作業し易いように床に留め置くネジ32を設置してもよい。また軸の回転範囲θ4を制限するために、台座に固定された円盤32に回転範囲を決める2個の凸片33,34を設置、固定して、支柱7に固定された凸片35がぶつかるようにして、その動きを止める。回転角度θ1,θ2も同様に出来る。重しの重さの加減、移動調整の代わりにフック36,37,38,39をアームの支点の両側に設置し、それらのフックにネット、容器に入れられた重しを引っ掛けてもよい。迅速に出来る。モップ3に常に下向きの力を加えたい場合、重し2を支点側に寄せるかフック36に重しを引っ掛けてもよい。その時アーム4のアーム1の支点側の先端が上向けば重し6をその支点側に寄せる又はフック38に重しを引っ掛ける、下向けば重し6を支点の反対側に離すかフック39に重しを引っ掛けてもよい。モップ3に常に上向きの力を加えたい場合、重し2を支点の反対側に離すかフック37に重しを引っ掛けてもよい。その時アーム4のアーム1の支点側の先端が下向けば重し6をその反支点側に離す又はフック39に重しを引っ掛ける。図2では各アームが支点の片側に設置してあるが、反対側にもアームを設置して両側支持とすればより頑丈、堅牢になる。
FIG. 2 is a block diagram of the arm bending apparatus shown in FIG. The
図3は作業台3がどの位置でも一定、同じ傾きを保つようにした図である。作業台3、互いに位置をずらしたアーム、1、40、支軸41、支軸42、互いに位置をずらしたアーム4,43、支軸42、支柱7でそれぞれが平行四辺形を成して、変形出来るように各片を軸支したものである。丸数字1は側面図、丸数字2は正面図である。
FIG. 3 is a diagram in which the work table 3 is kept constant and the same inclination at any position. The work table 3, the
図4は図1の丸数字2の辺を伸縮して位置を変えるものの構成と力の関係を示したものである。長さを変えられるように、支点12で支持された外被、外筒13に負荷、工具類を先端に設置した内被、内筒14を挿入し、内筒を軽労力で移動させる為に、外筒13上に歯車、滑車44を設置し、その歯車を内筒上に設置したラック45で回し、その歯車と同一の軸に固定された歯車46を回し、内筒の移動方向と反対方向に重し15が動くようにもう一つ歯車、滑車48にチェーン、ベルトなどの伝動部品49を掛けたもの、内筒、外筒の断面は丸型状の曲線でも四角、三角形などの多辺形でもよい。支点12と支柱との接続は上下又は左右に回転できるよう軸支する・・・丸数字1
内筒14の先端に設置した負荷、工具の重さM1、内筒14の重心の重さM3として、そのM1とM3の合成の重心の重さM2、支点12からの長さをXとし、なるべくM2を内筒の先端近くになるようにする。重し15をM4、支点からの長さをY、外筒13の重心をM5,L5とする。支点の両側が釣り合う場合は、モーメントM2×X=M4×Y+M5×L5でなければならない。この場合YとXの比はXの値によって変わってしまうので支点の負荷側にM5×L5と同じものM6×L6を設置して打ち消せばM2×X=M4×YとなりYとXの比はXの値に関わらず一定値M2/M4になる。滑車、歯車44と滑車、歯車46の径R1,R2の比をその比にする。M2とM4の大小により比は小数点以下にも1以上にもなる。比が1の場合チェーン49と直に接続50してもよい。それなりの力を要してもよいならM6を設置しなくてもよい。
M5を支点12上又は左側に設置してもよい。M6を無くせる又はM6をM4側に設置出来る。・・・丸数字2
歯車、滑車44を回すのに、ラック歯車45で歯合の他、内筒の両端近くに接続、固定したチェーン51に噛み合わせて又は両端に固定した紐状のもの52を滑車44に滑らないような抵抗を持って巻き付けてもよい。
FIG. 4 shows the relationship between the structure and force of the one that changes the position by expanding and contracting the side of the circled numeral 2 in FIG. In order to change the length, insert the outer jacket supported by the
The load installed at the tip of the
You may install M5 on the fulcrum 12 or the left side. M6 can be eliminated or M6 can be installed on the M4 side. ...
To rotate the gear and
図5は図4の外筒13を内筒にしてそれに支点を取り付けたものである。その内筒に一面が解放されたコの字型の、図4の内筒14を外筒として使用したものである。
FIG. 5 shows the
図6は工具類を作業面に常時押しつけながら又は引っ張りながら作業をする構成方法を表したものである。
伝動部品の一端に重し53、54を他端に重し15を接続し、重し53,54の自重で重し15を左右に移動させ、圧縮力、引っ張り力を発生させる。逆方向に移動させる場合は滑車、歯車55を経由させる。伝動部品がチェーンならば重し53、54が床面に着いちゃった時、重しを任意の穴の位置に簡単に掛け替えられる。また歯車44と同一の軸に固定された滑車、歯車56に伝動部品を巻き付け、その軸の左、右側に重し57,58の力が加わるようにして圧縮力、引っ張り力を得るようにしてもよい・・・丸数字1
また伝動部品の一端を内筒14の一端に他端を外筒に設定した滑車59を経由して重し60、圧縮バネ61に接続してもよい。圧縮バネ61を滑車59の反対側に回してもよい。圧縮力、引っ張り力を得る。バネ62の一端を外筒13に他端を内筒14に接続してもよい、引っ張りバネか圧縮バネかによって圧縮力、引っ張り力を得られる
FIG. 6 shows a configuration method in which the work is performed while always pressing or pulling the tools against the work surface.
The
Alternatively, one end of the transmission part may be overlapped via a
図7は支柱を傾けて作業をより広範囲にするものである。
台座9と支柱7を万能継ぎ手63で接続し、支柱の下端に支柱上部のモーメントと釣り合う重し64を設置したものである。釣り合っていれば容易に傾けられる。・・・丸数字1
複数の重し65,66を野次ろうべー状にして、その重し64と同じ効果を得てもよい。・・・丸数字2
両方共、支柱が回転出来るように軸支67,68してもよい。
FIG. 7 shows the work in a wider range by tilting the column.
The
A plurality of
Both may be pivoted 67, 68 so that the column can rotate.
図8は作業現場の空間の大きさに合わせて辺、アーム1,4の長さを調整出来るようにするものである。支柱にも適用出来る
ボルト69などで継ぎ足して全長を調整する。ずらさないで断面が同形の継ぎ足す辺の一方に凸片、他辺にそれを受け入れる穴を設置し、対辺13と滑らかに接触するように、辺の外形より飛び出さないようにそれらをボルト等で固定すればアーム14にも適用出来る・・・丸数字1
伸縮させて全長を調整し、ボルトなどで固定する・・・丸数字2
折り曲げて全長を調整し、ボルトなどで固定する・・・丸数字3
FIG. 8 shows that the lengths of the sides and
Adjust the overall length by expanding and contracting, and fix with bolts, etc ...
Bend to adjust the total length and fix with bolts, etc ...
図9は、辺、アーム、内被の先端に付けて工具を保持するものである。
狭角θ4、長さL4を調整し、ボルト類で動かないよう固定し、図5の作業面の反対側から引っ張って、作業面にモップ類3を押しつけるもの・・・丸数字1
一例の剪定バリカン70を内筒71に穿ったネジ穴にボルト72を使って保持し、その内筒が回転出来るようにボールなどを内筒と外筒73の間に入れ、外筒に保持する。その外筒を垂直、水平面で回転出来るように軸支74,75するものである。前後、水平面、垂直面角度、機具の傾き76まで調整出来る・・・丸数字2
水平面、垂直面で回転出来るように軸支77,78し、一方を固定すれば制限された作業が出来る。工具と釣り合うように重し79、80を付けてもよい。軽労力で角度を付けて作業が出来る・・・丸数字3
FIG. 9 shows a tool that is attached to the ends of the sides, arms, and inner casing.
Narrow angle θ4 and length L4 are adjusted, fixed so as not to move with bolts, pulled from the opposite side of the work surface in FIG. 5, and mops 3 are pressed against the work surface.
An example of a
If the shaft supports 77 and 78 can be rotated on a horizontal plane and a vertical plane, and one of them is fixed, limited work can be performed.
図10は複数、3個以上の辺、アームを使ったものである。負荷とそれに釣り合う重しM1を設置したその辺のL1,L2に内分された重心を次の辺の負荷として、それと釣り合う重しを設置する。その重心を次の辺の負荷として、それと釣り合う重しを設置するを所要数Nの辺まで次々と繰り返すものである。
辺を折り曲げるもの・・・丸数字1
辺を伸縮させるもの・・・丸数字2
FIG. 10 uses a plurality of three or more sides and arms. The center of gravity divided into L1 and L2 on the side where the load and the weight M1 that balances the load are installed is set as the load on the next side, and the weight that balances it is installed. The center of gravity is set as the load on the next side, and weights that are balanced with the load on the next side are sequentially repeated up to the required number N.
Folding sides ...
Things that expand and contract the side ...
図11は折り曲げ辺と伸縮辺を組み合わせたものである
2個の伸縮辺を使ったもの・・・丸数字1
1個の伸縮辺と1個の折り曲げ辺を使ったもの・・・丸数字2
1個の折り曲げ辺と2個の伸縮辺を使ったもの・・・丸数字3
2個の折り曲げ辺と2個の伸縮辺を使ったもの・・・丸数字4
以上の他各種の組み合わせが考えられる。
FIG. 11 shows a combination of two stretchable sides, which are a combination of a bent side and a stretchable side.
Using one stretchable side and one folded side ...
Using one bent side and two stretchable sides ...
Using two bent sides and two stretchable sides ...
Various other combinations are possible.
本装置は工具類を軽労力で操作、取り扱えるので、重さを避けられない、疲労を伴う作業に利用出来る。 Since this device can be operated and handled with light labor, it can be used for work that is unavoidable and requires fatigue.
1 辺、ビーム、アーム
2 重し
3 工具、負荷、モップ
4 辺、ビーム、アーム
5 軸支点
6 重し
7 支柱
8 軸支点
9 台座
10 軸支点
11 操作棒
12 軸支点
13 外被、外筒
14 内被、内筒
15 重し
16 給水口
17 排水口
18 目盛
19 止め穴
20 取っ手
21 取っ手
22 包球
23 球
24 ネジ
25 ハンドル
26 ブロック
27 紐などの伝動部品
28 滑車
29 重し6−8
30、31 車輪
32 留め置きネジ
33,34、35 凸辺
36,37,38,39 フック
40 辺、ビーム、アーム
41,42 支軸
43 辺、ビーム、アーム
44 歯車等の伝動部品
45 ラック
46 歯車等の伝動部品
48 歯車等の伝動部品
49 チェーン等の伝動部品
50 接続点
51 チェーン等の伝動部品
52 紐などの伝動部品
53,54 重し
55 歯車等の伝動部品
56 滑車等の伝動部品
57,58 重し
59 滑車等の伝動部品
60 重し
61 圧縮バネ
62 バネ
63 万能継ぎ手
64、65,66 重し
67,68 軸支部
69 ボルト類
70 剪定バリカン
71 内筒
72 ボルト
73 外筒
74,75 軸支点
76、77,78 回転方向
79,80 重し
1 side, beam,
8-axis fulcrum
9
30, 31
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008327027A JP2010149195A (en) | 2008-12-24 | 2008-12-24 | Work support for reducing weight of tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008327027A JP2010149195A (en) | 2008-12-24 | 2008-12-24 | Work support for reducing weight of tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010149195A true JP2010149195A (en) | 2010-07-08 |
JP2010149195A5 JP2010149195A5 (en) | 2012-02-16 |
Family
ID=42568869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008327027A Pending JP2010149195A (en) | 2008-12-24 | 2008-12-24 | Work support for reducing weight of tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010149195A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4960540A (en) * | 1972-08-18 | 1974-06-12 | ||
JPH0824802A (en) * | 1994-07-18 | 1996-01-30 | Kunio Ogawa | Cleaning apparatus |
JPH0833600A (en) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Yoshio Akutsu | Dome inwall cleaner |
JP2001509861A (en) * | 1995-10-12 | 2001-07-24 | ライカ ミクロスコピー ズュステーメ アーゲー | Stand |
JP2003164403A (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Toshiba Tec Corp | Cleaning apparatus |
JP2004225724A (en) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Imaging crane device, and imaging method |
-
2008
- 2008-12-24 JP JP2008327027A patent/JP2010149195A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4960540A (en) * | 1972-08-18 | 1974-06-12 | ||
JPH0824802A (en) * | 1994-07-18 | 1996-01-30 | Kunio Ogawa | Cleaning apparatus |
JPH0833600A (en) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Yoshio Akutsu | Dome inwall cleaner |
JP2001509861A (en) * | 1995-10-12 | 2001-07-24 | ライカ ミクロスコピー ズュステーメ アーゲー | Stand |
JP2003164403A (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Toshiba Tec Corp | Cleaning apparatus |
JP2004225724A (en) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Imaging crane device, and imaging method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6851376B2 (en) | Pull down shelf for overhead storage | |
CN207398742U (en) | A kind of construction temporary cable support device | |
CN209427891U (en) | A kind of actinobacillus device for water conservancy construction | |
CN107351120A (en) | Gravity load counter-jib and mechanical arm | |
JP2010149195A (en) | Work support for reducing weight of tool | |
CN205502532U (en) | Wall plaster device for building | |
WO1996024000A1 (en) | Extensible and retractable elements and various uses for the elements | |
CN205527595U (en) | Miniature hoist device for building multi -functional | |
CN208675682U (en) | Shovel sand device | |
CN105752891A (en) | Multifunctional miniature hoisting device for construction | |
CN211805212U (en) | Indoor top surface burnisher | |
CN1599830A (en) | A mechanism for elevating an overhead screen | |
CN204363889U (en) | Cleaning appliance | |
CN101275430B (en) | Yin and yang angle apparatus of plastering machine | |
CN208108921U (en) | A kind of portable folding shelf | |
CN207526070U (en) | A kind of rotatable trowel for building | |
CN108194806A (en) | A kind of engineering detecting tripod of high stability | |
JP4170820B2 (en) | Ladder support device and ladder having the same | |
CN214658646U (en) | High-stability diagonal tension door type scaffold | |
CN219554428U (en) | Tunnel cable lifting device | |
CN221321662U (en) | Building design ground mortar lays trowelling utensil | |
CN220560303U (en) | Bending device for building metal fittings | |
CN220770339U (en) | Liftable pipeline bracket | |
CN108942474A (en) | A kind of construction material grinding device for size adjustable of polishing | |
CN115076641B (en) | Blackboard lamp lighting device capable of preventing shaking glare |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140227 |