JP2010148530A - 止血用具 - Google Patents

止血用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010148530A
JP2010148530A JP2008326654A JP2008326654A JP2010148530A JP 2010148530 A JP2010148530 A JP 2010148530A JP 2008326654 A JP2008326654 A JP 2008326654A JP 2008326654 A JP2008326654 A JP 2008326654A JP 2010148530 A JP2010148530 A JP 2010148530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
hemostatic
finger
hemostasis
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008326654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5006866B2 (ja
Inventor
Seiichi Numao
清一 沼尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUMAO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NUMAO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NUMAO SEISAKUSHO KK filed Critical NUMAO SEISAKUSHO KK
Priority to JP2008326654A priority Critical patent/JP5006866B2/ja
Publication of JP2010148530A publication Critical patent/JP2010148530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006866B2 publication Critical patent/JP5006866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • A61B17/1322Tourniquets comprising a flexible encircling member
    • A61B17/1325Tourniquets comprising a flexible encircling member with means for applying local pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で、止血が適切に行えるようにする。
【解決手段】止血用具1の血液を吸収しない性能を有するとともに使用において撓まないような剛性を有する素材からなる板状の基材2の上面には、基材2の周縁部から中心部に行くに従って徐々に下方に窪むすり鉢状になった指収容部3と、指収容部3を囲むとともに指収容部3の周縁部から基材2の周縁部に行くに従って徐々に下方に傾斜する傾斜環部4とが設けられ、基材2の下面には凹凸部5が設けられており、注射針、カテ−テル、チュ−ブなどの取り外された傷跡の穿刺孔部を被覆した止血用衛生材料に対して止血用具1が指収容部3に入れられた指で穿刺孔部の側に押し付けられると、凹凸部5が止血用衛生材料の上面に食い込み、止血用具1が横方向に滑らず、止血が適切に行える。
【選択図】図1

Description

本発明は、構造が簡単で、止血が適切に行える止血用具に関する。
カテーテル治療、動脈造影、動脈内注射、人工透析を行った場合、その治療や検査の終了後に注射針、カテ−テル、チュ−ブ等を人体から取り外すことによって、穿刺孔部が人体の皮膚に生じる。その穿刺孔部から血液が噴き出さないようにする止血用具としては、特許文献1で開示された物が提案されている。その止血用具は、圧迫体及び貼付材を備え、次のように使われる。圧迫体が皮膚の上から穿刺孔部を被覆した後、貼付材が穿刺孔部周りの皮膚に固定する。しかしながら、特許文献1の止血用具は、圧迫体と貼付材との間に押圧板を有する構造であるので、止血用具の構造が複雑であるという欠点がある。又、特許文献2で開示された止血用具は、筒体及び吸収パッドを備え、次のように使われる。看護師又は医師が指を筒体の中に入れた状態で、吸収パッドで皮膚の上から穿刺孔部を被覆した後、接着テープで止血用具を穿刺孔部周りの皮膚に固定する。しかしながら、筒体が弾性変形可能な材料で構成されているので、接着テープで止血用具を皮膚に固定しなければならず、止血用具だけで止血を適切に行うことができないという欠点がある。
特許第3328787号公報 特願2004−187955号公報
発明が解決しようとする問題点は、止血用具の構造が複雑であるうえ、止血用具だけで止血を適切に行うことができないという点である。
本発明に係る止血用具は、血液を吸収しない性能を有するとともに使用において撓まないような剛性を有する素材からなる板状の基材と、基材の周縁部から中心部に行くに従って徐々に下方に窪むすり鉢状になって基材の上面に設けられた指収容部と、指収容部を囲むとともに指収容部の周縁部から基材の周縁部に行くに従って徐々に下方に傾斜する斜面を形成するように基材の上面に設けられた傾斜環部と、基材の下面に設けられた凹凸部とを備えことを最も主要な特徴とする。
本発明に係る止血用具は、基材に指収容部や傾斜環部及び凹凸部を設けた簡単な構造あるという利点があり、指収容部がすり鉢状になっているので、指の先の腹が指収容部に適切に収まるという利点があり、穿刺孔部を被覆した止血用衛生材料に対して止血用具が指収容部に入れられた指で穿刺孔部の側に押し付けられる場合、凹凸部が止血用衛生材料の上面に食い込み、止血用具が横方向に滑らず、止血が適切に行えるという利点がある。
図1のa図は、止血用具1の外観を示す。図1のb図は、止血用具1を図1のa図のA−A線で切断した断面を示す。図2は、止血用具1を上から見た形状を示す。図3は、止血用具1の使用態様を示す。
図1を参照し、止血用具1の構造について説明する。図1のa図において、止血用具1は、基材2の上面に指収容部3及び傾斜環部4を備える。基材2は、血液を吸収しない性能を有するとともに止血用具1の使用において撓まないような剛性を有する素材からなる板状である。例えば、基材2を構成する素材としては、例えば、金属、合成樹脂、セラミック、ゴム、木材、紙など種々選択できるが、木材や紙の場合は、止血用具1の使用において少なくとも基材2の止血用衛生材料7(図3参照)と接触する下面を保護皮膜で被覆し、基材2が血液を吸収しないようになればよい。とりわけ、金属又は合成樹脂で基材2を構成すれば、作り易さや使い易さの点から好ましい。指収容部3は、基材2の周縁部から中心部に行くに従って徐々に下方に窪むすり鉢状になっている。傾斜環部4は、指収容部3を一周するように囲む態様であって、指収容部3の周縁部から基材2の周縁部に行くに従って徐々に下方に傾斜する斜面を形成する。
図1のb図において、基材2の下面は、指収容部3の上下方向に延びる中心線L1に直交する平面を構成する。基材2の下面には、凹凸部5が設けられる。凹凸部5は、上下方向に凸凹し、かつ、指収容部3の上下方向に延びる中心線L1に直交する平面方向に連続する態様である。止血用具1の大きさは、例えば、次のような寸法になっている。基材2の直径D1=25mm、指収容部3の直径D2=18mm、基材2の指収容部3と傾斜環部4との境の高さH1=5mm、基材2の周面の高さH2=3mmである。止血用具1の大きさは、上記寸法に限定されるものでないが、成人の指が指収容部3に収容される大きさは必要である。
つまり、図1のa図及びb図に示すように、止血用具1の構造は、基材2に指収容部3や傾斜環部4及び凹凸部5を設けた簡単であるという利点がある。
図2に示すように、止血用具1を上から見た場合、基材2が円形の態様である。その基材2の態様は、円形に限定されるものではなく、例えば、楕円形、三角形、四角形、六角形、それ以上の多角形であってもよい。
図3を参照し、止血用具1の使い方について説明する。先ず、図外の注射針、カテ−テル、チュ−ブ等を人体の例えば腕6から取り外した後、脱脂綿又はガーゼのような止血用衛生材料7を腕6の皮膚8の上から穿刺孔部9に被覆させる。穿刺孔部9は、皮膚8及び血管10に貫通している。
次に、止血用具1の凹凸部5が止血用衛生材料7の上面に重ね合わされて接触されるように、止血用具1が止血用衛生材料7の上に置かれた後、患者又は看護師又は医者が1本の指11の先の腹が指収容部3に接触するように指11の先を指収容部3に入れた場合、指収容部3がすり鉢状になっているので、指11の先の腹が指収容部3に適切に収まるという利点がある。そして、患者又は看護師又は医者が止血用具1を腕6の方に押し付けることによって、凹凸部5が止血用衛生材料7の上面に食い込み、止血用具1が横方向に滑らず、止血が適切に行えるという利点がある。
上記止血用具1を腕6の方に押し付けたままの態様を患者又は看護師又は医者が20分間程度保つことによって、穿刺孔部9が凝固した血液で閉塞され、穿刺孔部9から血液が噴き出さないように止血される。
患者又は看護師又は医者が止血用具1を腕6の方に押し付けたままの態様を20分間程度保つ間において、疲れから、指収容部3に収容された指11の手のひら側に位置する付け根側が腕6の方に倒れたとしても、止血用具1が傾くことがなく、凹凸部5の一部が止血用衛生材料7から離れるように浮き上がることがなく、止血が適切に行えるという利点がある。
その理由は次のように考察できる。図3に仮想線L2で示すように、止血用具1に傾斜環部4が形成されていない場合おいて、指収容部3に収容された指11の付け根側が腕6の方に倒れると、指11の付け根側が仮想線L2で示す部分を上方から腕6の方に押すので、当該押した部分が作用点となって、止血用具1における図2に符号2の引き出し線の引き出された部分が上方に移動し、つまり、止血用具1が傾き、凹凸部5の一部が止血用衛生材料7から離れる。
これに対し、図3に実線で示すように、止血用具1には傾斜環部4が設けられているので、指収容部3に収容された指11の付け根側が腕6の方に倒れても、傾斜環部4が指11の付け根側の倒れを負担し、指11の付け根側が上方から腕6の方に押すことがなく、凹凸部5の一部が止血用衛生材料7から離れるように浮き上がることがないという利点がある。
その後、患者又は看護師又は医者が上記指11を指収容部3から外す。そして、患者又は看護師又は医者が、止血用衛生材料7と接触したままの止血用具1を図外の絆創膏のような貼付材で腕6に固定するか、又は、止血用具1及び止血用衛生材料7を腕6から外すか、又は、止血用具1を止血用衛生材料7から外し、止血用衛生材料7を図外の絆創膏のような貼付材で腕6に固定する。
以上の説明は、発明者が受けている人工透析による穿刺孔部を止血する止血用具1として研究開発の成果として裏付けられる。人工透析の場合、穿刺孔部9が動脈及び静脈に1つずつ形成されるので、それぞれの穿刺孔部9に対し止血用具1を1つずつ使用して止血する。
図4は、発明を実施するための異なる第1の形態に係る止血用具1の断面を示す。図4は、止血用衛生材料7が凹凸部5に接着剤又は粘着剤のような結合層12で固定されて基材2と一体になっており、止血用衛生材料7の下面には保護片13が接着剤又は粘着剤のような結合層14で固定された構造が最良の形態と異なる。
この場合、凹凸部5を設けることなく、結合層12を基材2の平坦な面に接触さてもよいが、図4に示すように結合層12が凹凸部5に接触していれば、結合層12の凹凸部5への食い込みによって、患者又は看護師又は医者が止血用具1を腕6の方に押し付けた場合、止血用衛生材料7が横方向に滑らないという利点がある。又、保護片13の一部が結合層14よりも外側に突出した把持部15を有すれば、保護片13を容易に剥がすことができるという利点がある。
保護片13を剥がす場合、結合層14が保護片13と一体となって止血用衛生材料7から剥がれるようにすれば、好適である。そのためには、結合層14の保護片13への結合層14の結合力が止血用衛生材料7への結合力よりも強くなるように、結合層14や止血用衛生材料7及び保護片13の素材や材質を選定すればよい。又、結合層14の素材や材質は止血用衛生材料7のような衛生上人体に無害なものを選定することは必要である。
図5は、発明を実施するための異なる第2の形態に係る止血用具1の使用態様の断面を示す。図5は、止血用具1を貼付材16で腕6に固定したことが最良の形態と異なる。貼付材16は、絆創膏のように、可撓性の有る板状の基材の一表面に接着剤又は粘着剤のような結合層17及び突起18を備える。そして、患者又は看護師又は医者が、血用衛生材料7を腕6の皮膚8の上から穿刺孔部9に被覆させ、血用衛生材料7の上に止血用具1を重ね合わせた後、止血用具1を貼付材16で腕6に固定する。その場合、突起18が指収容部3に収容され、貼付材16の結合層17が傾斜環部4から腕6の皮膚に貼付される。
a図は止血用具の斜視図、b図はa図のA−A線断面図(最良の形態)。 止血用具1の平面図(最良の形態)。 止血用具の使用態様の断面図(最良の形態)。 止血用具のA−A線に相当する断面図(異なる第1の形態)。 止血用具の使用態様の断面図(異なる第2の形態)。
符号の説明
1は止血用具、2は基材、3は指収容部、4は傾斜環部、5は凹凸部、6は腕、7は止血用衛生材料、8は皮膚、9は穿刺孔部、10は血管、11は指、12は結合層、13は保護片、14は結合層、15は把持部、16は貼付材、17は結合層、18は突起、L1は中心線。

Claims (1)

  1. 血液を吸収しない性能を有するとともに使用において撓まないような剛性を有する素材からなる板状の基材と、基材の周縁部から中心部に行くに従って徐々に下方に窪むすり鉢状になって基材の上面に設けられた指収容部と、指収容部を囲むとともに指収容部の周縁部から基材の周縁部に行くに従って徐々に下方に傾斜する斜面を形成するように基材の上面に設けられた傾斜環部と、基材の下面に設けられた凹凸部とを備えたことを特徴とする止血用具。
JP2008326654A 2008-12-23 2008-12-23 止血用具 Expired - Fee Related JP5006866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326654A JP5006866B2 (ja) 2008-12-23 2008-12-23 止血用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326654A JP5006866B2 (ja) 2008-12-23 2008-12-23 止血用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010148530A true JP2010148530A (ja) 2010-07-08
JP5006866B2 JP5006866B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=42568317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326654A Expired - Fee Related JP5006866B2 (ja) 2008-12-23 2008-12-23 止血用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5006866B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012045146A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 2301142 Ontario Inc. Tourniquet with disposable absorbent element
EP3202380A1 (de) * 2016-02-06 2017-08-09 Finn Pedersen Wundabdeckung
CN109498272A (zh) * 2019-01-18 2019-03-22 李映辉 一种输液止血贴
CN116889444A (zh) * 2023-09-08 2023-10-17 中国人民解放军总医院第三医学中心 一种前列腺穿刺术后压迫止血器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101774379B1 (ko) * 2014-07-30 2017-09-19 재단법인 아산사회복지재단 투명 지혈대

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181063A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nitto Denko Corp 止血用部材およびその使用方法
JP2006218109A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Aso Seiyaku Kk 止血用貼付材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181063A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nitto Denko Corp 止血用部材およびその使用方法
JP2006218109A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Aso Seiyaku Kk 止血用貼付材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012045146A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 2301142 Ontario Inc. Tourniquet with disposable absorbent element
EP3202380A1 (de) * 2016-02-06 2017-08-09 Finn Pedersen Wundabdeckung
CN109498272A (zh) * 2019-01-18 2019-03-22 李映辉 一种输液止血贴
CN109498272B (zh) * 2019-01-18 2024-02-02 李映辉 一种输液止血贴
CN116889444A (zh) * 2023-09-08 2023-10-17 中国人民解放军总医院第三医学中心 一种前列腺穿刺术后压迫止血器
CN116889444B (zh) * 2023-09-08 2023-12-01 中国人民解放军总医院第三医学中心 一种前列腺穿刺术后压迫止血器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5006866B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006866B2 (ja) 止血用具
JP5903016B2 (ja) マイクロニードルパッチの保護離型シート
JP2012506731A (ja) 創傷ドレッシング
JP6514186B2 (ja) 連続グルコース監視体表面センサ
TW200950722A (en) Scalp massage brush
JP6489025B2 (ja) マイクロニードルユニット
WO2003082044A1 (en) Sealing enclosure for finger tips
JP4437209B2 (ja) 止血用貼付材
US20060058841A1 (en) Connector for a hemostatic compression pad
JP5307124B2 (ja) 皮膚下陰圧維持具
CN215915687U (zh) 一种防护型揿针装置
KR102414320B1 (ko) 다공성 패드를 포함하는 마이크로 니들 시트 화장품 기구
US9526882B2 (en) Percutaneous administration device and method for producing the same
JP6418544B2 (ja) マイクロニードルパッチの保護離型シート
CN212089952U (zh) 生物止血及机械止血相结合的医用止血片
JP2005246027A (ja) 止血用絆創膏
CN216294434U (zh) 一种穿刺点止血贴
JP3950449B2 (ja) 止血絆及びその使用方法
CN206950356U (zh) 一种揿针及揿针集装件
KR101421937B1 (ko) 드레싱용 밴드
KR102595653B1 (ko) 자착성 붕대 및 필터형 탈지면을 이용하는 지혈성 고정 구조체
CN213911336U (zh) 一种新型缇针
JP2002315839A (ja) 磁石付き絆創膏
JPS5910993Y2 (ja) 授乳婦用パット
JP2017209427A (ja) 経皮投与デバイス、および、薬剤投与器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5006866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees