JP2010144809A - 管路更生用継手 - Google Patents
管路更生用継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010144809A JP2010144809A JP2008321506A JP2008321506A JP2010144809A JP 2010144809 A JP2010144809 A JP 2010144809A JP 2008321506 A JP2008321506 A JP 2008321506A JP 2008321506 A JP2008321506 A JP 2008321506A JP 2010144809 A JP2010144809 A JP 2010144809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- rehabilitation
- peripheral surface
- joint
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Joints Allowing Movement (AREA)
Abstract
【解決手段】管路更生用継手4は、分断管2’に嵌挿される環状部材5a、及び環状部材5aに備えられ分断管2’に係止する押輪5と、分断管2’の外周面2b’に周方向に亘って当接する第1のシールリング8と、更生管1の外周面1bに周方向に亘って当接する第2のシールリング9と、分断管2’及び更生管1に架けて嵌挿され、押輪5に連結されて押輪5との間で第1のシールリング8を挟圧するようになっており、内周部に第2のシールリング9を設けた継輪6,7と、を備え、互いに連結した押輪5及び継輪6,7は、分断管2’に対し管軸方向に摺動可能であり、継輪6,7の接続部7aが管路構成部材2の端部2aに連結可能な所定位置で、押輪5の係止部材5bにより係止されるようになっている。
【選択図】図4
Description
既設の流体管路から分断された分断管の内周面に亘って樹脂製の更生管を挿着し、前記分断管を管路に復旧する更生管挿着工事において使用され、前記更生管を挿着した分断管の端部と、該分断管に隣接する管路の端部とに架設される管路更生用継手であって、
前記分断管の端部の外周面に嵌挿される環状部材、及び前記環状部材に備えられ前記分断管の外周面に係止する係止部材を有する押輪と、
前記分断管の端部の外周面に周方向に亘って当接する第1のシールリングと、
前記更生管の端部の外周面に周方向に亘って当接する第2のシールリングと、
前記分断管の端部の外周面、及び該分断管よりも管軸方向の外方に突出した前記更生管の端部の外周面に架けて嵌挿され、前記押輪に連結されて該押輪との間で前記第1のシールリングを挟圧するようになっており、前記管路の端部に連結可能な接続部を有し、内周部に前記第2のシールリングを設けた継輪と、
を少なくとも備え、
互いに連結した前記押輪及び前記継輪は、一体に、前記分断管に対し管軸方向に摺動可能であるとともに、前記継輪の接続部が前記管路の端部に連結可能な所定位置で、前記押輪の係止部材により係止されるようになっていることを特徴としている。
この特徴によれば、押輪及び継輪を嵌挿した後に、管軸方向に連結される押輪と継輪との間で第1のシールリングが挟圧されるため、各部材を組付け易いばかりか、第1のシールリングにより分断管の外周面からの漏洩を防止でき、第2のシールリングにより分断管と更生管との間への流体の浸入を防止できる。また、互いに連結した押輪及び継輪は、一体に、分断管に対し管軸方向に摺動可能であるとともに、継輪の接続部が管路の端部に連結可能な所定位置で、押輪の係止部材により係止されるようになっているため、継輪の接続部を、管路の端部に対し管軸方向に適宜アプローチして連結することで、管路の復旧がし易い。
前記継輪は、前記分断管の端部の外周面、及び該分断管よりも管軸方向の外方に突出した前記更生管の端部の外周面に架けて嵌挿され、前記押輪に連結されて該押輪との間で前記第1のシールリングを挟圧するスリーブと、
前記接続部を有し、前記更生管の端部の外周面に嵌挿され、前記スリーブに連結されて該スリーブとの間で前記第2のシールリングを挟圧する本体と、からなることを特徴としている。
この特徴によれば、継輪が、スリーブと本体とからなり、スリーブと本体との間で第2のシール部材を挟圧するようにしたため、第2のシール部材が内径方向の更生管の外周面に密接し、第2のシール部材によるシール性が高まる。
前記押輪の環状部材は、一体に形成された無端状の部材であり、前記環状部材の周方向に沿って前記係止部材が備えられていることを特徴としている。
この特徴によれば、押輪の環状部材が、一体に形成された無端状の部材であり、この環状部材の周方向に沿って係止部材が備えられた構造であることで、係止部材を、分断管に対し周方向に均一な力で係止することができる。
前記更生管の端部の内周面に、前記更生管よりも剛性が高い筒状部材が嵌着されていることを特徴としている。
この特徴によれば、更生管の端部の内周面に、更生管よりも剛性が高い筒状部材が嵌着されることで、第2のシールリングが挟圧され更生管の端部の外周面を内径方向に押圧しても、更生管が内径方向に変形してしまうことなく形状を維持でき、第2のシールリングによるシールを確実に行える。
前記継輪の内周面に、前記分断管の開口端面と前記第2のシールリングとの管軸方向の間において、内径方向に延出する延出部が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、継輪の内周面に、分断管の開口端面と第2のシールリングとの管軸方向の間において、内径方向に延出する延出部が形成されることで、互いに連結した押輪及び継輪を摺動しても、第2のシールリングが、分断管の開口端面に当接してしまうことなく、分断による粗い面である開口端面との当接による第2のシールリングの損傷の虞を回避できる。
前記延出部が前記開口端面と当接した状態においても、前記更生管の端面は、前記本体の内方に位置していることを特徴としている。
この特徴によれば、互いに連結した押輪及び継輪を、延出部が開口端面と当接するまで摺動しても、この当接した状態において、更生管の端面が本体の内方に位置し、外方に突出することが無いため、更生管の端面が管路の端部と干渉して損傷してしまう虞を回避できる。
1a 端部
1b 外周面
1c 端面
1d 内周面
2 管路構成部材(管路)
2a 端部
2’ 分断管
2a’ 端部
2b’ 外周面
2c’ 開口端面
4 管路更生用継手
5 押輪
5a 環状部材
5b 係止部材
6 スリーブ(継輪)
6d 内周面
6e 延出部
7 本体(継輪)
7a フランジ(接続部)
8 第1のシールリング
9 第2のシールリング
10 筒状部材
Claims (6)
- 既設の流体管路から分断された分断管の内周面に亘って樹脂製の更生管を挿着し、前記分断管を管路に復旧する更生管挿着工事において使用され、前記更生管を挿着した分断管の端部と、該分断管に隣接する管路の端部とに架設される管路更生用継手であって、
前記分断管の端部の外周面に嵌挿される環状部材、及び前記環状部材に備えられ前記分断管の外周面に係止する係止部材を有する押輪と、
前記分断管の端部の外周面に周方向に亘って当接する第1のシールリングと、
前記更生管の端部の外周面に周方向に亘って当接する第2のシールリングと、
前記分断管の端部の外周面、及び該分断管よりも管軸方向の外方に突出した前記更生管の端部の外周面に架けて嵌挿され、前記押輪に連結されて該押輪との間で前記第1のシールリングを挟圧するようになっており、前記管路の端部に連結可能な接続部を有し、内周部に前記第2のシールリングを設けた継輪と、
を少なくとも備え、
互いに連結した前記押輪及び前記継輪は、一体に、前記分断管に対し管軸方向に摺動可能であるとともに、前記継輪の接続部が前記管路の端部に連結可能な所定位置で、前記押輪の係止部材により係止されるようになっていることを特徴とする管路更生用継手。 - 前記継輪は、前記分断管の端部の外周面、及び該分断管よりも管軸方向の外方に突出した前記更生管の端部の外周面に架けて嵌挿され、前記押輪に連結されて該押輪との間で前記第1のシールリングを挟圧するスリーブと、
前記接続部を有し、前記更生管の端部の外周面に嵌挿され、前記スリーブに連結されて該スリーブとの間で前記第2のシールリングを挟圧する本体と、からなることを特徴とする請求項1に記載の管路更生用継手。 - 前記押輪の環状部材は、一体に形成された無端状の部材であり、前記環状部材の周方向に沿って前記係止部材が備えられていることを特徴とする請求項1または2に記載の管路更生用継手。
- 前記更生管の端部の内周面に、前記更生管よりも剛性が高い筒状部材が嵌着されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の管路更生用継手。
- 前記継輪の内周面に、前記分断管の開口端面と前記第2のシールリングとの管軸方向の間において、内径方向に延出する延出部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の管路更生用継手。
- 前記延出部が前記開口端面と当接した状態においても、前記更生管の端面は、前記本体の内方に位置していることを特徴とする請求項5に記載の管路更生用継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321506A JP2010144809A (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 管路更生用継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321506A JP2010144809A (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 管路更生用継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010144809A true JP2010144809A (ja) | 2010-07-01 |
Family
ID=42565447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008321506A Pending JP2010144809A (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 管路更生用継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010144809A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021195979A (ja) * | 2020-06-11 | 2021-12-27 | 株式会社栗本鐵工所 | 管体の離脱防止継ぎ手、離脱防止構造、及び、離脱防止構造の施工方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004060857A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Victaulic Co Of Japan Ltd | 管更生工法用可撓ライニングシステムの継手機構 |
JP2004138234A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-05-13 | Waterworks Technology Development Organization Co Ltd | 管継手方法 |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008321506A patent/JP2010144809A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004060857A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Victaulic Co Of Japan Ltd | 管更生工法用可撓ライニングシステムの継手機構 |
JP2004138234A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-05-13 | Waterworks Technology Development Organization Co Ltd | 管継手方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021195979A (ja) * | 2020-06-11 | 2021-12-27 | 株式会社栗本鐵工所 | 管体の離脱防止継ぎ手、離脱防止構造、及び、離脱防止構造の施工方法 |
JP7499077B2 (ja) | 2020-06-11 | 2024-06-13 | 株式会社栗本鐵工所 | 管体の離脱防止継ぎ手、離脱防止構造、及び、離脱防止構造の施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6623261B2 (ja) | 管継手 | |
US7841629B2 (en) | Plug-in coupling for fluidic systems | |
JP5399409B2 (ja) | 2つの硬質物体を接続するための装置 | |
MXPA06013174A (es) | Cople de tuberia mecanico deformable. | |
JP5060181B2 (ja) | 管継手部の離脱防止構造 | |
JP2011106596A (ja) | 管継手 | |
WO2012128152A1 (ja) | 管継手 | |
JP2007255685A (ja) | 管継手 | |
WO2019009049A1 (ja) | 流体機器の接続構造 | |
JP7393911B2 (ja) | 管継手 | |
JP5269178B2 (ja) | 管継手の組立て方法 | |
JP2006242348A (ja) | 管継手 | |
JP2010144809A (ja) | 管路更生用継手 | |
JP6525636B2 (ja) | バックアップリング、継手および管の接続方法 | |
US20120056419A1 (en) | Pipe coupling | |
JP2008138694A (ja) | 管継手 | |
JP4871142B2 (ja) | 管継手部の離脱防止構造と挿口管部の係止部大径改造方法及び挿口管部用係止部大径改造具 | |
JP4542364B2 (ja) | 管接続構造及び挿口管部への管内作業機の取付け方法 | |
JP2006183764A (ja) | 継手 | |
JP7242046B2 (ja) | 流体管の流体機器接続構造とそれに用いられる継ぎ輪及び流体圧試験用治具 | |
JPH10306889A (ja) | 配管継手 | |
JP2021050748A (ja) | 管継手および管の取り外し方法 | |
JP5570173B2 (ja) | スペーサおよび管 | |
JP2007255684A (ja) | 管継手 | |
JP5917198B2 (ja) | 伸縮可撓式継手とこれを用いたサドル付分水栓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20130530 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131112 |