JP2010142099A - 静電気発電用電極板駆動装置 - Google Patents

静電気発電用電極板駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010142099A
JP2010142099A JP2008336043A JP2008336043A JP2010142099A JP 2010142099 A JP2010142099 A JP 2010142099A JP 2008336043 A JP2008336043 A JP 2008336043A JP 2008336043 A JP2008336043 A JP 2008336043A JP 2010142099 A JP2010142099 A JP 2010142099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
capacitor
water tank
electrode
electrolyte solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008336043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4789093B2 (ja
JP2010142099A5 (ja
Inventor
Shozo Nanba
荘三 難波
Kentaro Nanba
賢太郎 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008336043A priority Critical patent/JP4789093B2/ja
Publication of JP2010142099A publication Critical patent/JP2010142099A/ja
Publication of JP2010142099A5 publication Critical patent/JP2010142099A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789093B2 publication Critical patent/JP4789093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】絶縁体膜被覆電極板を水槽の電解質溶液の中で回転する方法では、極板及び絶縁体膜が破壊されること、また、大型の水槽や大きな回転力源を必要とすることの課題がある。
【解決手段】静電気発電装置のコンデンサを形成する複数の電極板のうち、複数の一部の電極板を均等な位相差で花弁状に回転軸3に取付けて前記コンデンサの一方の電極(回転陰極電極板5)とし、残りの複数の電極板の表面を絶縁体膜で被覆し、その複数の電極板を陽極電極板として電気的に並列に接続するとともに並列に並べて水槽に満たした電解質溶液に浸漬、固定させて前記コンデンサの他方の電極(陽極電極板10)とする。回転陰極電極板5を水槽の液面上部に回転可能に設置し、自然エネルギーまたは他のエネルギーの回転力源に連結して回転駆動させることで前記コンデンサを可変コンデンサとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、静電気発電装置の主要部分である陽極電極板を、電解質溶液で満たした水槽の中に浸漬、固定するとともに、回転陰極電極板を自然エネルギー等で回転させ、コンデンサを可変コンデンサとすることで電気エネルギーを得るための静電気発電用電極板駆動装置に関するものである。
静電気方式の発電装置として、バンデグラーフ発電機、波力発電装置及び静電気発電用電極板駆動装置等が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2及び非特許文献1等参照)が、いづれも非特許文献1に記載のバンデグラーフ発電機の原理を応用したものであり、本発明は特許文献2の静電気発電用電極板駆動装置の課題を改善した静電気発電用の電極板駆動装置である。
特許第3247022号公報(波力発電装置) 特許第4117613号公報(静電気発電用電極板駆動装置) 静電気ハンドブック(ISBN4−274−03510−7)オーム社
特許文献2の静電気発電用電極板駆動装置は、通常の電極板と複数枚の絶縁体膜被覆電極板から形成されるコンデンサの電極板のうち、通常の電極板を水槽に満たした電解質溶液に浸漬させてコンデンサの一方の電極(陰極電極板)とするとともに、残りの複数枚の絶縁体膜被覆電極板を他方の電極(陽極電極板)とし、電解質溶液中と空気中に渡って回転させて前記コンデンサを可変コンデンサとすることを特徴としているが、次のような問題点があった。
(1)絶縁体膜で被覆された電極板を水槽内で回転させることにより絶縁体膜を損傷し、発電不能となる等の不具合があった。また、装置全体が大型化した。
(2)多数枚の絶縁体膜被覆電極板から構成される回転陽極電極板を水槽の中で回転させるには大型の水槽が必要となり、かつ、大きな回転力源を必要とした。
前記問題点を解決するために陽極電極板を回転する方法に代え、静電気方式の発電装置の主要部分である陽極電極板は水槽の中に浸漬、固定させるとともに、陰極電極板を回転させることでコンデンサを可変コンデンサとすることを特徴とする電極板駆動装置に関するもので、第1発明の静電気発電用電極板駆動装置は、
静電気発電装置のコンデンサを形成する複数枚の電極板のうち、複数枚の一部の電極板を均等な位相差で花弁状に回転軸に取り付けて前記コンデンサの一方の電極(回転陰極電極板)とし、充放電回路に接続を可能とする。
残りの複数枚の電極板の表面を絶縁体膜で被覆し、陽極電極板として電気的に並列に接続するとともに並列に並べて水槽に満たした電解質溶液に浸漬、固定させて前記コンデンサの他方の電極(陽極電極板群)とし、逆止ダイオードを経由して充放電回路に接続を可能とする。
前記回転陰極電極板を前記水槽の液面上部に回転可能に設置し、自然エネルギーまたは他のエネルギーの回転力源に連結して回転駆動させる等で、電解質溶液中と空中に渡って回転または上下運動をさせることで前記コンデンサを可変コンデンサとすることを特徴とする。
静電気発電装置を図1、図3のように構成した場合、まず、陰極電極板が電解質溶液の中に入っていくと、コンデンサの静電容量が大きくなり、充電回路の印加電圧により最大の電荷がコンデンサに蓄積される。この状態で陰極電極板が電解質溶液の中から出てゆくと、コンデンサの静電容量が小さくなり、このとき電荷は一定であるので、コンデンサの両端電圧は印加電圧より高くなり、コンデンサの電荷は、放電回路側に供給される。次に、陰極電極板が電解質溶液の中に入っていくと、コンデンサの静電容量が大きくなり、コンデンサの両端電圧は低くなり、充電回路の印加電圧より低くなると、充電回路の印加電圧でコンデンサの両端に電荷は蓄積される。上記サイクルの繰り返しにより、放電回路に電気エネルギーが得られる。
以上のように、第1発明によれば、絶縁体膜で被覆処理された陽極電極板群を水槽の電解質溶液に浸漬、固定させるとともに、陰極電極板を水槽の中で回転等させることにより、次の効果が得られる。
(1)陰極電極板を回転または上下させることにより、コンデンサの静電容量は最小から最大まで変化し、常に大波高の波を受けていると同じ効果がある。
(2)陽極電極板群は回転駆動させないため、電極板及び電極板の絶縁体膜等の破損は発生しない。
(3)陽極電極板群を回転させる必要がないことから、各陽極電極板の面積を最大にすることが可能であるとともに間隔を最小限にすること等で大容量化が可能である。
(4)陰極電極板を回転、上下させるための駆動力は大型の陽極電極板を回転させる場合に比較して、極めて小さい駆動力での回転駆動等が可能である。
本発明の静電気発電用電極板駆動装置は、太陽光、風力発電等の特徴である発電出力の不安定や広大な用地及び高いコストさらに騒音、景観を損なう等の負の要因は皆無である。また、本装置は構造が単純で製造、設置が容易であり、安価で故障等が少なく、保守性、稼働率が高いため発電コストが低く、総合的な運用効率が極めて高い。
本発明は、発電に際し化石燃料、核燃料等を一切使用せず、有害物を一切排出しない。従来の火力発電や原子力発電に比べ極めて安全、クリーンな装置である。
また、地球温暖化防止対策に貢献し、既存の施設等を活用できる新方式の水力、風力、波力等の新エネルギー発電施設の提供が可能で日本のみならず、世界の静電気発電の分野に大きく貢献するものである。
本発明の実施例を図面(図1〜図4)に基づいて説明する。
以下、第1発明の静電気発電用電極板駆動装置について説明する。
(1)複数枚の通常の電極板1と表面を絶縁体膜2で被覆処理された複数枚の絶縁体膜被覆電極板1’から形成されるコンデンサCの各電極板のうち、複数の一部の電極板1を均等な位相差で花弁状に回転軸3に取り付けて陰極電極板4(2〜3枚又は1枚でもよい)として前記コンデンサCの一方の電極(回転陰極電極板5)とし、スリップリング6を経由して入力端子a’及び出力端子b’に接続する。
(2)入力端子a’で第1直流電源Va(充電回路7)の負極に、また、出力端子b’で第2直流電源Vb(放電回路8)の負極にそれぞれ接続を可能とする。
(3)残りの電極板であって、この表面を比誘電率が電解質溶液9の成分の比誘電率より大きい絶縁体膜2で、かつ、μmオーダの厚さに被覆処理された絶縁体膜被覆電極板1’をコンデンサCの他方の電極(陽極電極板10)とする。
(4)複数枚の陽極電極板10を電気的に並列に接続し、スペーサ11で挟んで並列に並べて陽極電極板群12とし、水槽13に満たした電解質溶液9に浸漬、固定させる。
(5)陽極電極板群12を逆止ダイオードDa14を経由(入力端子a側にアノード、陽極電極板群12側にカソードを接続)して入力端子aに接続するとともに、逆止ダイオードDb15を経由(陽極電極板群12側にアノード、出力端子b側にカソードを接続)して出力端子bに接続する。
(6)入力端子aで第1直流電源Va(充電回路7)の正極に、また、出力端子bで第2直流電源Vb(放電回路8)の正極にそれぞれ接続を可能とする。
(7)負荷16は、出力端子b、b’間に接続を可能とする。
(8)各陰極電極板4を電解質溶液9中と空気中に渡って回転させるために、回転陰極電極板5を水槽13上部に水平に、かつ、回転軸3の下方に位置する陰極電極板4が電解質溶液9に全没する付近に回転可能な状態で設置する。回転陰極電極板5が3枚の陰極電極4で構成される場合、2枚の電極板1が同時に電解質溶液9に接しない位置に設置する。(1枚の電極板1を上下させることでもよい。)
(9)回転軸3に自然エネルギー又は他のエネルギーの回転力源と連結するため、水力を利用する等の回転機構17を取り付ける。
以上から構成される静電気発電用電極板駆動装置。
本発明は以上のような構造で、これを使用する場合は、本静電気発電用電極板駆動装置の入力端子a、a’間に蓄電池または電気二重層キャパシタ等から構成される第1直流電源(充電回路)を連接して直流電圧を印加するとともに、出力端子b、b’間には同様に第2直流電源(放電回路)を連接し、第1直流電源の直流電圧より高い直流電圧を印加して静電気発電装置を構成する。また、負荷は出力端子b、b’間に連接する。回転陰極電極板の回転軸を回転機構で水力等の自然エネルギー又は他のエネルギーの回転動力源と連接して回転陰極電極板を水槽の中で電解質溶液中から空気中に渡って回転させ、コンデンサを可変コンデンサとし、静電気発電装置から安定、かつ、高効率の発電出力を得ることができる。
産業上の利用の可能性
本静電気発電用電極板駆動装置は、発電にあたって核燃料、石油等化石燃料を一切消費せず、有害な排出物を一切出さない極めてクリーン、安全な静電気発電の主要装置であり、その駆動回転力源は風力、波力、水力等すべての自然エネルギー又はその他のエネルギーに対応、利用することができる。
化石燃料等の資源のないわが国にあって、比較的小さな水力等のエネルギーで安定な出力を得ることのできる本装置は、他のエネルギーを利用した発電装置とともに産業上の利用の可能性は極めて高いものである。
本発明実施例1の静電気発電用電極板駆動装置の正面図である。 本発明実施例1の静電気発電用電極板駆動装置の側面図である。 本発明実施例1の静電気発電用電極板駆動装置の基本回路図である。 本発明実施例1の静電気発電用電極板駆動装置の陽極電極板の断面図である。
符号の説明
1 電極板 1’絶縁体膜被覆電極板 2 絶縁体膜
3 回転軸 4 陰極電極板 5 回転陰極電極板
6 スリップリング 7 充電回路 8 放電回路
9 電解質溶液 10 陽極電極板 11 スペーサ
12 陽極電極板群 13 水槽 14 逆止ダイオードDa
15 逆止ダイオードDb 16 負荷 17 回転機構
a、a’入力端子 b、b’出力端子 C コンデンサ
Va 第1直流電源 Vb 第2直流電源

Claims (1)

  1. 静電気発電装置のコンデンサを形成する複数枚の電極板のうち、複数枚の一部の電極板を均等な位相差で花弁状に回転軸に取り付けて前記コンデンサの一方の電極(回転陰極電極板)とし、充放電回路に接続を可能とする。
    残りの複数枚の電極板の表面を絶縁体膜で被覆し、陽極電極板として電気的に並列に接続するとともに並列に並べて水槽に満たした電解質溶液に浸漬、固定させて前記コンデンサの他方の電極(陽極電極板群)とし、逆止ダイオードを経由して充放電回路に接続を可能とする。
    前記回転陰極電極板を前記水槽の液面上部に回転可能に設置し、自然エネルギーまたは他のエネルギーの回転力源に連結して回転駆動させ、電解質溶液中と空中に渡って回転させることで前記コンデンサを可変コンデンサとすることを特徴とする。
    以上から構成される静電気発電用電極板駆動装置。
JP2008336043A 2008-12-14 2008-12-14 静電気発電用電極板駆動装置 Expired - Fee Related JP4789093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008336043A JP4789093B2 (ja) 2008-12-14 2008-12-14 静電気発電用電極板駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008336043A JP4789093B2 (ja) 2008-12-14 2008-12-14 静電気発電用電極板駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010142099A true JP2010142099A (ja) 2010-06-24
JP2010142099A5 JP2010142099A5 (ja) 2011-02-03
JP4789093B2 JP4789093B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=42351710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008336043A Expired - Fee Related JP4789093B2 (ja) 2008-12-14 2008-12-14 静電気発電用電極板駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4789093B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143121A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Shozo Nanba 静電気発電装置
JP2021525999A (ja) * 2018-05-30 2021-09-27 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー エネルギーハーベスティングの装置及びセンサならびにそれらの製造及び使用の方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6152927B1 (ja) * 2017-03-14 2017-06-28 難波 荘三 発電装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03247022A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Fujitsu Ltd ホットスタンバイ無線装置の予備チャネルのモニタ方式
JPH04117613A (ja) * 1990-08-08 1992-04-17 Konica Corp ディスク状磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03247022A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Fujitsu Ltd ホットスタンバイ無線装置の予備チャネルのモニタ方式
JPH04117613A (ja) * 1990-08-08 1992-04-17 Konica Corp ディスク状磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143121A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Shozo Nanba 静電気発電装置
JP2021525999A (ja) * 2018-05-30 2021-09-27 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー エネルギーハーベスティングの装置及びセンサならびにそれらの製造及び使用の方法
JP7294682B2 (ja) 2018-05-30 2023-06-20 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー エネルギーハーベスティングの装置及びセンサならびにそれらの製造及び使用の方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4789093B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. All‐plastic‐materials based self‐charging power system composed of triboelectric nanogenerators and supercapacitors
Feng et al. Cylindrical triboelectric nanogenerator based on swing structure for efficient harvesting of ultra-low-frequency water wave energy
Feng et al. Blue Energy for Green Hydrogen Fuel: A Self‐Powered Electrochemical Conversion System Driven by Triboelectric Nanogenerators
Schmidt et al. Photo‐rechargeable electric energy storage systems
Wang et al. Self‐powered electrochemical synthesis of polypyrrole from the pulsed output of a triboelectric nanogenerator as a sustainable energy system
Han et al. Achieving a large driving force on triboelectric nanogenerator by wave‐driven linkage mechanism for harvesting blue energy toward marine environment monitoring
EP2663984A2 (fr) Ensemble de stockage d'energie electrique a element empile
RU2011111135A (ru) Устройство и способ для получения электрической энергии
Cao et al. A self‐powered lantern based on a triboelectric–photovoltaic hybrid nanogenerator
JP4789093B2 (ja) 静電気発電用電極板駆動装置
CN106026758A (zh) 发电机及其制备方法和发电机组
JP2010142099A5 (ja)
JP5332378B2 (ja) 対極基材、及びそれを用いた色素増感型太陽電池
Peiyuan et al. Achieving Continuous Self‐Powered Energy Conversion‐Storage‐Supply Integrated System Based on Carbon Felt
Yang et al. Hybrid energy‐harvesting system by a coupling of triboelectric and thermoelectric generator
CN104467515A (zh) 一种多机组纳米水力发电机及其制造方法
US8981213B1 (en) Piezoelectric ultracapacitive photovoltaic cell
JP4117613B2 (ja) 静電気発電用電極板駆動装置
JP2008048585A (ja) 電極板駆動装置
JP2012143121A5 (ja)
JP2012143121A (ja) 静電気発電装置
JP2011004577A (ja) 電極板駆動装置
JP2009131142A (ja) 電極板駆動装置
Chandrasekaran et al. Electrochemical study on aqueous magnesium nitrate electrolyte system for EDLC applications
JP7460081B2 (ja) スーパーキャパシタ、スーパーキャパシタ用カーボン材料電極、およびスーパーキャパシタ用電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20101215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4789093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees