JP2010139639A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010139639A5
JP2010139639A5 JP2008314548A JP2008314548A JP2010139639A5 JP 2010139639 A5 JP2010139639 A5 JP 2010139639A5 JP 2008314548 A JP2008314548 A JP 2008314548A JP 2008314548 A JP2008314548 A JP 2008314548A JP 2010139639 A5 JP2010139639 A5 JP 2010139639A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observer
distance
becomes
reference surface
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008314548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010139639A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008314548A priority Critical patent/JP2010139639A/ja
Priority claimed from JP2008314548A external-priority patent/JP2010139639A/ja
Publication of JP2010139639A publication Critical patent/JP2010139639A/ja
Publication of JP2010139639A5 publication Critical patent/JP2010139639A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

また、寸法Fは、スクリーン基板10の基準面10aと投射装置11(射出口Ps)との間の距離(以下、基準面から射出口までの距離という。)である。この基準面から射出口までの距離Fは、観察者30が良好な投射映像を鑑賞でき、コンパクト性及び実用性の面から400〜600mmの範囲内に設定するのが望ましい。一方、基準面から射出口までの距離Fが400mm未満となると、入射角θpが小さくなり過ぎてしまい投射系の設計をすることが困難になる。また、基準面から射出口までの距離Fが600mmを超えると、スクリーン1と投射装置11との間のスペースが広くなってしまう。よって、このスペース内を人が横切ったり何らかの障害物が存在したりすると画面にそれらの影が映り、投射映像が損なわれる場合がある。なお、入射角θpについては後述する。
また、この構成によれば、床から観察者の眼までの距離Hが1500〜2000mmの範囲内とされるので、収差を考慮すると1000〜1500mmの範囲内となる。これにより、観察者30が椅子に座った場合の目線の高さになるので、観察者30が投射映像を好適に見ることができる。一方、床から観察者の眼までの距離Hが1500mm未満となると、収差を考慮すると1000mm未満となり、観察者30が投射映像を見下ろすようになり見にくくなる場合がある。また、床から観察者の眼までの距離Hが2000mmを超えると、収差を考慮すると1500mmを越えることとなり、観察者30が投射映像を見上げるようになり見にくくなる場合がある。

JP2008314548A 2008-12-10 2008-12-10 反射型スクリーン Withdrawn JP2010139639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314548A JP2010139639A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 反射型スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314548A JP2010139639A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 反射型スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010139639A JP2010139639A (ja) 2010-06-24
JP2010139639A5 true JP2010139639A5 (ja) 2011-12-08

Family

ID=42349859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314548A Withdrawn JP2010139639A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 反射型スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010139639A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101205130B1 (ko) * 2010-07-12 2012-11-26 최해용 멀티 입사각도를 갖는 반사스크린
JP5709103B2 (ja) * 2010-12-17 2015-04-30 セイコーエプソン株式会社 スクリーン及び投射システム
JP5686406B2 (ja) * 2010-12-21 2015-03-18 セイコーエプソン株式会社 スクリーン及び投射システム
JP5630279B2 (ja) * 2011-01-14 2014-11-26 セイコーエプソン株式会社 スクリーン
JP2012252057A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 反射スクリーン、映像表示システム
JP5862149B2 (ja) * 2011-09-20 2016-02-16 大日本印刷株式会社 反射スクリーンの製造方法
JP2013130837A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Dainippon Printing Co Ltd 反射スクリーン、映像表示システム
JP2015069110A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 反射型スクリーン、映像表示システム
JP6028829B1 (ja) * 2015-04-09 2016-11-24 大日本印刷株式会社 反射型スクリーン、映像表示システム
JP6256546B2 (ja) * 2016-08-04 2018-01-10 大日本印刷株式会社 パネル部材および光学デバイス
JPWO2019225749A1 (ja) * 2018-05-25 2021-07-15 Agc株式会社 映像投影構造体、その製造方法、および映像表示システム
CN113219776A (zh) * 2020-01-17 2021-08-06 深圳光峰科技股份有限公司 一种投影屏幕以及投影系统
CN111624844B (zh) * 2020-07-28 2021-02-19 成都菲斯特科技有限公司 一种光学投影屏幕及投影系统
WO2022242303A1 (zh) * 2021-05-19 2022-11-24 成都菲斯特科技有限公司 一种投影屏幕及投影屏幕汇聚点变化拟合方法
CN113204165A (zh) * 2021-06-07 2021-08-03 江苏集萃智能液晶科技有限公司 一种菲涅尔结构的透明投影屏及应用其的投影系统
CN115343909A (zh) * 2022-08-25 2022-11-15 青岛海信激光显示股份有限公司 一种投影屏幕及投影设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138735A (en) * 1979-04-18 1980-10-29 Canon Inc Reflection type screen
JPH02262134A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Dainippon Printing Co Ltd 反射形スクリーンおよび前方投射システム
JP2984801B2 (ja) * 1991-07-03 1999-11-29 株式会社有沢製作所 フレネル反射スクリーン
JPH05297465A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 斜め投写用反射型スクリーンとその製造方法とそれを用いたプロジェクションテレビ
JP3655972B2 (ja) * 1996-08-16 2005-06-02 大日本印刷株式会社 反射型スクリーン及び前方投影システム
JP4289122B2 (ja) * 2003-10-28 2009-07-01 ソニー株式会社 反射型スクリーン及び表示装置
JP3892863B2 (ja) * 2004-05-07 2007-03-14 株式会社有沢製作所 反射型スクリーン
WO2006011217A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha フレネル光学素子、表示スクリーン及び投写型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010139639A5 (ja)
US10136114B2 (en) Projection display component and electronic device
TWI301209B (ja)
USD661309S1 (en) Mobile device stand
TWI250311B (en) Image display device and simulation apparatus
TWI677709B (zh) 顯示裝置組件
JP2010224473A5 (ja)
WO2008024878A3 (en) Aerial display system with low cost plastic spherical mirror
JP2008129439A5 (ja)
WO2010134951A3 (en) Optical projection system with curved speckle reduction element surface
US10234603B2 (en) Head mounted display device
JP2015087421A5 (ja) 画像表示装置
JP2018524673A5 (ja)
CN108427193A (zh) 增强现实显示系统
WO2007057171A3 (de) Vorrichtung zur aufnahme von mindestens einem zuschauer einer bildprojektion
CN106681003A (zh) 一种vr透镜系统
JP2016186672A5 (ja)
Rakkolainen et al. Extreme field-of-view for head-mounted displays
US9453955B2 (en) Projection system
US10531070B2 (en) Dual function display and multi-view imaging system
WO2010134949A3 (en) Optical projection system with slow relay and fast projection subsystems
CN111929899A (zh) 一种增强现实头戴显示设备
CN206541074U (zh) 一种vr透镜系统
JP2013142768A5 (ja)
CN204348286U (zh) 一种可增大视角的发光标识牌