JP2010137709A - Vibration control connecting rod - Google Patents
Vibration control connecting rod Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010137709A JP2010137709A JP2008315911A JP2008315911A JP2010137709A JP 2010137709 A JP2010137709 A JP 2010137709A JP 2008315911 A JP2008315911 A JP 2008315911A JP 2008315911 A JP2008315911 A JP 2008315911A JP 2010137709 A JP2010137709 A JP 2010137709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- cylindrical portion
- fitting
- cylindrical
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車のエンジンを車体に対して防振しながら連結するトルクロッド等として用いることのできる防振連結ロッドに関するものである。 The present invention relates to an anti-vibration connecting rod that can be used as, for example, a torque rod for connecting an automobile engine to a vehicle body while preventing vibration.
自動車の車体と振動発生源であるエンジンとの間には、エンジンのロール方向の動きや振動を抑制するためにトルクロッドと称される防振連結ロッドが設けられている。かかる防振連結ロッドは、一般に、長手方向の両端部に筒状部を持つロッド本体と、内筒金具とゴム状弾性部を備えてロッド本体の各筒状部内に設けられた一対の防振ブッシュとを備えてなり、前記内筒金具を取付部材としてエンジンや車体に取り付けられる。 An anti-vibration connecting rod called a torque rod is provided between an automobile body and an engine which is a vibration generation source in order to suppress movement and vibration in the roll direction of the engine. Such an anti-vibration connecting rod generally includes a pair of anti-vibration rods provided in each cylindrical portion of the rod body, including a rod body having cylindrical portions at both ends in the longitudinal direction, an inner cylindrical bracket and a rubber-like elastic portion. A bush, and is attached to the engine or the vehicle body using the inner cylinder fitting as an attachment member.
近年、自動車の軽量化の要請が強く、その軽量化を図る手段として、上記ロッド本体を樹脂材料で形成することが提案されている(下記特許文献1参照)。ロッド本体を樹脂材料で形成する場合、防振ブッシュは、内筒金具の外周面にゴム弾性体からなる防振基体を予め加硫成形した状態で成形型内にセットされ、この状態でロッド本体を射出成形することにより、筒状部内に一体に結合保持される。 In recent years, there has been a strong demand for weight reduction of automobiles, and it has been proposed that the rod body be formed of a resin material as a means for reducing the weight (see Patent Document 1 below). When the rod body is made of a resin material, the vibration-proof bushing is set in the mold with a vibration-proof base made of a rubber elastic body pre-cured on the outer peripheral surface of the inner cylinder fitting. Is molded and held integrally in the cylindrical portion.
この種の防振連結ロッドとしては、上記一対の防振ブッシュが同方向に配向された平行タイプのものと、一対の防振ブッシュが互いに垂直をなす向きに配向された直交タイプのものがある。このうち、平行タイプの防振連結ロッドであれば、ロッド本体の射出成形型の型割り方向を、一対の防振ブッシュないし筒状部において共に軸方向に設定することができるため、型構造が複雑になるという問題もない。 This type of anti-vibration connecting rod includes a parallel type in which the pair of anti-vibration bushes are oriented in the same direction and an orthogonal type in which the pair of anti-vibration bushes are oriented in a direction perpendicular to each other. . Among these, in the case of a parallel type anti-vibration connecting rod, the mold dividing direction of the injection mold of the rod body can be set in the axial direction in both the pair of anti-vibration bushes or cylindrical portions, so the mold structure is There is no problem of complexity.
これに対し、直交タイプの防振連結ロッドでは、一対の防振ブッシュないし筒状部の型割り方向をそれぞれ軸方向に設定すると、両者の型割り方向が90度異なった方向となるため、ロッド本体の射出成形型が複雑になってしまう。下記特許文献2では、この問題を解決するため、小径側の防振ブッシュにおけるゴム弾性体の形状を、少なくとも外周部の軸方向の外面がロッド本体の筒状部の軸方向端面より軸方向外側に突出した形状となすとともに、すぐり部を有しない実質的に中実形状とすることが提案されている。しかしながら、この方策では、小径側の防振ブッシュにおける防振基体にすぐり部を設けることができない。また、小径側では軸方向に型割りしないため、筒状部を成形することができず、よって、小径側の防振ブッシュをロッド本体の射出成形後に圧入する圧入タイプにすることもできない。このように、特許文献2の方策では、小径側の防振ブッシュの構成が限定されてしまう。 On the other hand, in the case of the orthogonal type anti-vibration connecting rod, when the dividing direction of the pair of anti-vibration bushes or cylindrical parts is set in the axial direction, the dividing directions of both are 90 degrees different from each other. The injection mold of the main body becomes complicated. In Patent Document 2 below, in order to solve this problem, the shape of the rubber elastic body in the vibration isolating bush on the small diameter side is set such that at least the outer surface in the axial direction of the outer peripheral portion is axially outer than the axial end surface of the cylindrical portion of the rod body. It has been proposed to form a substantially solid shape that does not have a straight portion. However, with this measure, it is not possible to provide a straight portion on the vibration isolating base in the vibration isolating bush on the small diameter side. Further, since the mold is not split in the axial direction on the small diameter side, the cylindrical portion cannot be formed. Therefore, it is not possible to make a press fit type in which the vibration isolating bush on the small diameter side is press-fitted after the injection molding of the rod body. Thus, in the measure of Patent Document 2, the configuration of the vibration isolating bush on the small diameter side is limited.
なお、下記特許文献3には、防振ブッシュに外筒金具を追加し、外筒金具を介して樹脂製筒状部内に結合保持させた構成が開示されている。しかしながら、特許文献3において、ロッド本体の筒状部内に保持される防振ブッシュの外筒金具は、軸方向端部が径方向外側にフランジ状に拡開形成され、このフランジ部が筒状部の内部に埋め込まれるように成形されている。そのため、ロッド本体の射出成形時において防振ブッシュに対する樹脂材料のシールは、ゴム製の防振基体の端部に射出成形型を押し当てることによりなされるが、ゴムによるシールでは樹脂材料の射出圧に負けて、シール性が損なわれるおそれがある。また、特許文献3に開示のトルクロッドは上記平行タイプのものであり、ロッド本体の射出成形型について型構造が複雑になるという上記の問題はそもそも生じない。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、直交タイプの防振連結ロッドにおいて、一方の防振ブッシュ(例えば小径側の防振ブッシュ)の構成に自由度を持たせつつ、しかも、ロッド本体の射出成形時における樹脂材料のシール性を確保しながら、射出成形型の型構造を簡素化することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and in the orthogonal type anti-vibration connecting rod, while providing a degree of freedom in the configuration of one anti-vibration bush (for example, the anti-vibration bush on the small diameter side) An object of the present invention is to simplify the mold structure of an injection mold while ensuring the sealing performance of a resin material at the time of injection molding of a rod body.
本発明に係る防振連結ロッドは、一端部に第1筒状部と他端部に第2筒状部を有する樹脂材料よりなるロッド本体と、前記第1筒状部内に設けられた第1防振ブッシュと、前記第2筒状部内に設けられた第2防振ブッシュと、を備え、前記第1防振ブッシュと第2防振ブッシュが互いに垂直をなす向きに配向された防振連結ロッドにおいて、
前記第1防振ブッシュが、前記第1筒状部内に軸平行に配された第1内筒金具と、前記第1内筒金具を軸平行に取り囲む外筒金具と、前記第1内筒金具と外筒金具の間に介設されて両者を連結するゴム状弾性体からなる第1防振基体とを備えてなり、
前記外筒金具が、前記ロッド本体の射出成形により前記第1筒状部内に結合保持されており、前記外筒金具の軸方向両端部が前記第1筒状部の軸方向端面から軸方向外方側にはみ出して設けられたことを特徴とする。
The vibration-isolating connecting rod according to the present invention includes a rod body made of a resin material having a first cylindrical portion at one end and a second cylindrical portion at the other end, and a first body provided in the first cylindrical portion. An anti-vibration connection comprising an anti-vibration bush and a second anti-vibration bush provided in the second cylindrical portion, wherein the first anti-vibration bush and the second anti-vibration bush are oriented in a direction perpendicular to each other In the rod
The first anti-vibration bush includes a first inner cylinder fitting that is arranged in parallel to the first cylindrical portion, an outer cylinder fitting that surrounds the first inner cylinder fitting, and the first inner fitting. And a first anti-vibration base made of a rubber-like elastic body that is interposed between the outer cylindrical fittings and connects the two,
The outer cylinder fitting is joined and held in the first cylindrical portion by injection molding of the rod body, and both axial ends of the outer cylinder fitting are axially outward from the axial end face of the first cylindrical portion. It is characterized by being protruded on the side.
このような構成を持つ防振連結ロッドにおいては、前記外筒金具の軸方向両端部におけるはみ出し部を、前記ロッド本体の射出成形時における樹脂材料のシール部として、前記はみ出し部の外周面に射出成形型の型面を押し当てて当該外周面と型面との間で樹脂材料を全周にわたってシールしながら前記第1筒状部を射出成形することができる。そのため、第1防振ブッシュを結合保持する第1筒状部については、型割り方向を軸直角方向に設定することができるので、第2防振ブッシュを設ける第2筒状部では、型割り方向を軸方向に設定することができる。従って、第2防振ブッシュにおいて、第2防振基体に軸方向のすぐり部を設けたり、第2筒状部を先に成形して、第2防振ブッシュを圧入タイプとすることもできる。よって、直交タイプの防振連結ロッドでありながら、第2防振ブッシュの構成に自由度を持たせつつ、射出成形型の型構造を簡素化することができる。 In the anti-vibration connecting rod having such a configuration, the protruding portions at both axial end portions of the outer cylinder fitting are injected onto the outer peripheral surface of the protruding portion as a sealing portion of the resin material at the time of injection molding of the rod body. The first cylindrical portion can be injection-molded while pressing the mold surface of the mold and sealing the resin material over the entire circumference between the outer peripheral surface and the mold surface. Therefore, for the first cylindrical portion that holds the first vibration isolating bush, the mold splitting direction can be set in the direction perpendicular to the axis. Therefore, in the second cylindrical portion provided with the second vibration isolating bush, The direction can be set to the axial direction. Therefore, in the second vibration isolating bush, the second vibration isolating base can be provided with an axial straight portion, or the second tubular portion can be formed first, so that the second vibration isolating bush can be a press-fit type. Therefore, it is possible to simplify the mold structure of the injection mold while providing a degree of freedom in the configuration of the second anti-vibration bush while being an anti-vibration connecting rod of the orthogonal type.
また、特に、剛体である外筒金具のはみ出し部に射出成形型の型面を直接押し当てて樹脂材料をシールするように構成した場合、樹脂材料の射出圧に負けることなく、シール性を確保する効果を高めることができる。 In particular, when the resin material is sealed by directly pressing the mold surface of the injection mold onto the protruding part of the rigid outer cylinder fitting, sealing performance is ensured without losing the injection pressure of the resin material. Can enhance the effect.
上記防振連結ロッドにおいては、前記外筒金具の外周面がゴム状弾性体からなる弾性膜により被覆され、前記外筒金具の外周面が前記弾性膜を介して前記第1筒状部の内周面に接合されてもよい。このように外筒金具と樹脂製の第1筒状部との間に弾性膜を介在させることで、樹脂と金属の膨張率の差を吸収して、外筒金具と第1筒状部との間での接合強度を高めることができる。 In the vibration-isolating connecting rod, the outer peripheral surface of the outer cylindrical metal fitting is covered with an elastic film made of a rubber-like elastic body, and the outer peripheral surface of the outer cylindrical metal fitting is inside the first cylindrical portion via the elastic film. You may join to a surrounding surface. In this way, by interposing the elastic film between the outer cylindrical fitting and the first cylindrical portion made of resin, the difference in expansion coefficient between the resin and the metal is absorbed, and the outer cylindrical fitting and the first cylindrical portion are The bonding strength between the two can be increased.
このように外筒金具の外周面を弾性膜で被覆する場合、外筒金具の軸方向両端部のはみ出し部の外周面まで弾性膜で被覆してもよい。この場合、前記はみ出し部の外周面に対して弾性膜を介して射出成形型の型面を押し当てることで前記はみ出し部と型面との間で樹脂材料を全周にわたってシールしながら前記第1筒状部を射出成形することができる。 In this way, when the outer peripheral surface of the outer cylinder fitting is covered with the elastic film, the outer circumference of the protruding portion at both axial ends of the outer cylinder fitting may be covered with the elastic film. In this case, by pressing the mold surface of the injection mold against the outer peripheral surface of the protruding portion through an elastic film, the first material is sealed between the protruding portion and the mold surface while sealing the resin material over the entire circumference. The cylindrical part can be injection molded.
上記防振連結ロッドにおいて、前記第1防振基体は、前記第1筒状部と第2筒状部の対向方向に垂直な方向において前記第1内筒金具を挟んだ両側で前記第1内筒金具と前記外筒金具の間を連結支持する一対の弾性連結部を有してなり、前記外筒金具は、前記対向方向における差渡しよりも該対向方向に垂直な方向における差渡しの方が大きい断面非円形の筒状をなしてもよい。 In the above-described anti-vibration connecting rod, the first anti-vibration base includes the first inner base on both sides of the first inner cylindrical metal fitting in a direction perpendicular to the opposing direction of the first cylindrical portion and the second cylindrical portion. It has a pair of elastic connecting portions that connect and support between the cylindrical metal fitting and the outer cylindrical metal fitting, and the outer cylindrical metal fitting is more in the direction perpendicular to the opposing direction than in the opposing direction. May have a cylindrical shape with a large non-circular cross section.
このように外筒金具が断面非円形の筒状をなしていると、第1筒状部内に結合保持された外筒金具の周方向における回転を防止して耐久性を向上することができる。すなわち、外筒金具が単なる円形の筒体であると、過大な荷重が入力により外筒金具に回転方向の力が作用したときに、外筒金具と第1筒状部との間の接合が破断するおそれがあるが、断面非円形とすることで、これを解消することができる。しかも、外筒金具は、第1防振基体の弾性連結部が設けられた上記対向方向に垂直な方向において差渡しが大きく設定されているので、弾性連結部の長さを大きくして第1防振基体の耐久性も向上することができる。よって、外筒金具の形状により回転防止機能を持たせつつ、第1防振基体の耐久性も向上することができる。 Thus, when the outer cylinder fitting has a cylindrical shape with a non-circular cross section, the outer cylinder fitting coupled and held in the first cylindrical portion can be prevented from rotating in the circumferential direction, and durability can be improved. That is, when the outer cylinder fitting is a simple circular cylinder, when an excessive load is applied and a rotational force is applied to the outer cylinder fitting, the bonding between the outer cylinder fitting and the first cylindrical portion is performed. Although there is a possibility of breaking, this can be solved by making the cross section non-circular. In addition, since the outer metal fitting is set to have a large difference in the direction perpendicular to the opposing direction in which the elastic coupling portion of the first vibration isolating base is provided, the length of the elastic coupling portion is increased. The durability of the vibration-proof substrate can also be improved. Therefore, the durability of the first vibration-proof substrate can be improved while providing the rotation prevention function by the shape of the outer cylindrical fitting.
上記外筒金具は、軸方向両端部が段差部を介して軸方向中央部よりも拡径又は縮径された拡径筒部又は縮径筒部に屈曲形成されてもよい。このように外筒金具の両端部に段差部を介して拡径筒部又は縮径筒部を設けることで、軸方向における第1筒状部からの外筒金具の抜けを防止することができるとともに、外筒金具自体の強度アップも図られる。 The outer cylinder fitting may be bent and formed in a diameter-enlarged cylinder part or a diameter-reduced cylinder part in which both end parts in the axial direction are expanded or reduced in diameter than the central part in the axial direction via a stepped part. In this way, by providing the enlarged diameter cylindrical portion or the reduced diameter cylindrical portion via the stepped portions at both ends of the outer cylindrical fitting, it is possible to prevent the outer cylindrical fitting from coming off from the first cylindrical portion in the axial direction. At the same time, the strength of the outer tube fitting itself can be increased.
本発明によれば、直交タイプの防振連結ロッドでありながら、第2防振ブッシュの構成に自由度を持たせつつ、しかも、ロッド本体の射出成形時における樹脂材料のシール性を確保しながら、射出成形型の型構造を簡素化することができる。 According to the present invention, while being an anti-vibration connecting rod of an orthogonal type, the degree of freedom of the configuration of the second anti-vibration bush is provided, and the sealing performance of the resin material during the injection molding of the rod body is ensured. The mold structure of the injection mold can be simplified.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜5は、一実施形態に係る防振連結ロッドであるトルクロッド(アッパートルクロッド)10を示したものである。トルクロッド10は、自動車の車体と振動発生源であるエンジンとの間に組付けられて、エンジンのロール方向の動きや振動を抑制するものである。
1 to 5 show a torque rod (upper torque rod) 10 which is a vibration-proof connecting rod according to an embodiment. The
トルクロッド10は、大径の第1筒状部12と小径の第2筒状部14とを長手方向Lの両端部に各別に備えたロッド本体16と、第1筒状部12内に設けられた第1防振ブッシュ18と、第2筒状部14内に設けられた第2防振ブッシュ20とからなる。
The
ロッド本体16は、上記第1筒状部12と、第2筒状部14と、両筒状部12,14を連結する長手方向Lに延びる本体連結部22とからなり、これらがポリアミドなどの熱可塑性樹脂材料により一体に成形されている。第1筒状部12と第2筒状部14は、両者の軸O1(図5参照)及びO2(図4参照)がロッド本体16の長手方向Lに垂直に設けられるとともに、第1筒状部12の軸O1と第2筒状部14の軸O2同士も垂直に設けられている。従って、トルクロッド10は、第1防振ブッシュ18と第2防振ブッシュ20が互いに垂直をなす向きに配向された直交タイプの連結ロッドである。
The rod
本体連結部22には、長手方向Lに延びる複数(ここでは3本)の補強リブ24が設けられている。これら補強リブ24は、本体連結部22から第1筒状部12に向かって延び、第1筒状部12の外周面において全周にわたって設けられている。なお、符号26は、ロッド本体16を射出成形する際の溶融樹脂の注入口となるインジェクションゲートである。
The main
第1筒状部12に設けられた第1防振ブッシュ18は、第1筒状部12内に軸平行に配された第1内筒金具28と、該第1内筒金具28を軸平行に取り囲む外筒金具30と、これら第1内筒金具28と外筒金具30の間に介設されて両者を連結するゴム弾性体からなる第1防振基体32とからなる。
The first
また、第1筒状部12よりも小径の第2筒状部14に設けられた第2防振ブッシュ20は、第2筒状部14内に軸平行に配された第2内筒金具34と、該第2内筒金具34と第2筒状部14の間に介設されたゴム弾性体からなる第2防振基体36とよりなる。
Further, the second
第2筒状部14は断面円形状をなしており、その軸O2上に第2内筒金具34が設けられている。第2防振基体36は、第2内筒金具34と第2筒状部14の間に全周にわたって設けられた筒状ゴム部材であり、第2内筒金具34の外周面に加硫接着により一体に設けられている。そして、第2内筒金具34の外周に加硫成形された第2防振基体36を持つ第2防振ブッシュ20は、ロッド本体16の第2筒状部14に対して軸方向に圧入することにより装着されている。
The second
これに対し、第1防振ブッシュ18は、ロッド本体16の射出成形により第1筒状部12内に結合保持されている。すなわち、第1内筒金具28と外筒金具30との間に第1防振基体32を加硫成形した後、該加硫成形体を射出成形型にセットし、インジェクションゲート26から樹脂材料を射出成形することで、第1防振ブッシュ18と一体にロッド本体16を成形し、これにより、第1筒状部12内に外筒金具30が結合保持されるように構成されている。射出成形型及び射出成形方法の詳細については後述する。
On the other hand, the first
第1防振ブッシュ18の外筒金具30は、図2に示すように、第1筒状部12と第2筒状部14の対向方向(即ち、本体連結部22の長手方向L)における差渡しD1よりも、該長手方向Lに垂直な方向Mにおける差渡しD2の方が大きい断面非円形の筒状をなしている。この例では、上記長手方向Lにおける差渡し(即ち、径)D1が、長手方向に垂直な方向Mにおける差渡し(即ち、径)D2よりも小さい、断面長円形の筒状をなしている。長円形としては、図6に示す本実施形態のように、相対する2つの半円形部と、その間を連結する一対の直線部とからなるトラック形状でもよく、あるいはまた、楕円形状でもよい。
As shown in FIG. 2, the outer
また、図7,8に示されるように、外筒金具30は、軸方向両端部30A,30Aが段差部30B,30Bを介して軸方向中央部30Cよりも拡径された拡径筒部38,38に屈曲形成されている。拡径筒部38は、外筒金具30の軸方向両端部30A,30Aにおいて、全周にわたって形成されている。これにより、外筒金具30は、軸方向X1に沿った断面形状において、軸方向中央部30Cが軸直角方向内向きに陥没した凹状に形成されている。
Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the outer tube fitting 30 has an enlarged
外筒金具30の軸方向中央部30Cには、本体連結部22側の側壁において、内外を貫通させる矩形の開口窓40が設けられている(図5,7,8参照)。これにより、外筒金具30の外周面30Dには、第1防振基体32から連なるゴム弾性体よりなる弾性膜42が被覆形成されている。弾性膜42は、図4,7に示すように、外筒金具30の外周面30Dにおいて、軸方向中央部30Cとその両側の段差部30B,30Bと更にその外側の拡径筒部38,38の一部を含む軸方向X1の略全体にわたり、かつ周方向ではその全周にわたって形成されている。このように弾性膜42を設けたことで、図4,5に示すように、外筒金具30は、その外周面30Dが弾性膜42を介して第1筒状部12の内周面に接合されている。
A
外筒金具30は、図1,5に示すように、軸方向両端部30A,30Aが、第1筒状部12の軸方向両端面12A,12Aからそれぞれ軸方向X1の外方側に全周にわたってはみ出すことで、はみ出し部43が形成されている。はみ出し部43は、上記軸方向両端部30A,30Aの各先端をなす部分であり、その外周面43Aが上記弾性膜42に被覆されることなく露出し、かつ、該弾性膜42を覆う樹脂製の第1筒状部12から露出するように軸方向X1に突出して設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 5, the outer
第1防振ブッシュ18の第1防振基体32は、図2に示すように、上記長手方向Lに垂直な方向Mにおいて、第1内筒金具28を挟んだ両側で第1内筒金具28と外筒金具30の間を連結支持する上下一対の弾性連結部44,44により形成されている。詳細には、第1防振基体32には、図6,7に示すように、長手方向Lにおける第1内筒金具28を挟んだ両側に、軸方向X1に貫通する一対の空洞部46,46が設けられ、これにより、第1内筒金具28の上下一対の側面と、これに対向する外筒金具30の上下の内周面との間をつなぐ上下一対の弾性連結部44,44が設けられている。従って、弾性連結部44は、外筒金具30のより大きな差渡しD2側において、第1内筒金具28と外筒金具30との間を連結している。
As shown in FIG. 2, the
上記一対の空洞部46,46にはそれぞれストッパゴム部48,50が設けられており、本体連結部22側のストッパゴム部48には、断面円形状をなす軸方向X1のすぐり部52が2つ設けられている。
The pair of
以上よりなるトルクロッド10を製造するに際しては、まず、図6,7に示す第1防振ブッシュ18を加硫成形し、次いで、この第1防振ブッシュ18を射出成形型60内にセットして、樹脂材料を射出することでロッド本体16を成形する。図9〜13は、射出成形型60を示したものである。
In manufacturing the
射出成形型60は、型割り方向を第2筒状部14の軸方向X2として2分割される金型であり、第1型62と第2型64からなる。第2筒状部14の軸方向X2を型割り方向としたことにより、第2筒状部14の中空部を成形するための中子62A,64Aが第1型62と第2型64にそれぞれ設けられ、また、第1型62と第2型64には、本体連結部22の上下面及び第1筒状部12の外周面に補強リブ24を成形するための凹溝62B,64Bが設けられている。
The
型割り方向を第2筒状部14の軸方向X2としたことにより、第1防振ブッシュ18を設ける第1筒状部12では、その軸方向X1に直交する方向(軸直角方向)Y1(上記長手方向Lに垂直な方向Mと同じ。)が型割り方向となる。すなわち、第1筒状部12を成形する射出成形型60の第1成形部66は、軸直角方向Y1に型割りされる。そのため、第1成形部66では、第1防振ブッシュ18の内側への樹脂材料の侵入を防止するべく、次のようにシール構造が構成されている。
By setting the mold dividing direction to the axial direction X2 of the second
すなわち、外筒金具30の軸方向両端部30A,30Aにおけるはみ出し部43,43を、ロッド本体16の射出成形時における樹脂材料のシール部として、図9(a)、図12及び図13に示すように、はみ出し部43の外周面43Aに第1成形部66の型面68を押し当てて、当該外周面43Aと型面68との間で樹脂材料を全周にわたってシールする。
That is, the protruding
はみ出し部43の外周面43Aに押し当てる第1成形部66の型面68は、図13に示すように、第1筒状部12の軸方向端面12Aを成形する第1成形部66の軸方向X1の端部に段差状に設けられており、段差部70の内周面が上記型面68とされている。型面68は、図12に示すように、第1型62と第2型64にそれぞれ設けられ、両者を合わせることで、はみ出し部43を全周にわたって取り囲む長円形の環状に形成される。
As shown in FIG. 13, the
以上の射出成形型60を用いて、図9(a)、図10(a)、及び図11〜13に示すように、射出成形型60の第1成形部66内に防振ブッシュ18をセットする。防振ブッシュ18は、第1型62と第2型64を型閉めすることで、外筒金具30が両端部30A,30Aにおいて軸直角方向Y1に挟み込まれた状態で保持され、この状態で、両端部30Aのはみ出し部43に第1成形部66の型面68が押し当てられて全周にわたってシールされる。その後、インジェクションゲート26から樹脂材料を射出成形型60内に射出することで、図9(b)及び図10(b)に示すように、ロッド本体16が射出成形されるので、射出成形型60を型割りして成形品を脱型する。その後、別に加硫成形した第2防振ブッシュ20を第2筒状部14内に圧入することにより、図1〜5に示すトルクロッド10が得られる。
Using the above-described
以上よりなるトルクロッド10は、第1内筒金具28が車体とエンジンのいずれか一方に、第2内筒金具34が車体とエンジンのいずれか他方に連結される。詳細には、この例では、上記長手方向Lを前後方向とし、これに垂直な上記方向Mを上下方向として、第1内筒金具28がエンジン側に、第2内筒金具34が車体側に結合される。
In the
本実施形態のトルクロッド10であると、外筒金具30の軸方向両端部30Aにはみ出し部43を設けて、このはみ出し部43をロッド本体16の射出成形時における樹脂材料のシール部として射出成形型60の型面68を押し当てるようにしている。そのため、射出成形型60の型割り方向を、第2筒状部14の軸方向X2に設定したものでありながら、軸直角方向Y1に型割りされる第1筒状部12のための第1成形部66において、樹脂材料のシール性を確保することができる。特に、剛体である外筒金具30のはみ出し部43に射出成形型60の型面68を押し当てて樹脂材料をシールするので、樹脂材料の射出圧に負けることなく、優れたシール性を確保することができる。よって、直交タイプのトルクロッドでありながら、第2防振ブッシュ20の構成に自由度を持たせつつ、しかも、ロッド本体16の射出成形時における樹脂材料のシール性を確保しながら、射出成形型60の型構造を簡素化することができる。
In the
また、本実施形態のトルクロッド10であると、大径側の第1防振ブッシュ18の外筒金具30が断面長円形の筒状をなしているため、第1筒状部12内に結合保持された外筒金具30の周方向における回転を防止することができる。そのため、外筒金具30と第1筒状部12との接着破壊を防止して耐久性を向上することができる。
Further, in the
しかも、外筒金具30は、第1防振基体32の弾性連結部44が設けられた上記長手方向Lに垂直な方向Mにおいて差渡しが大きく設定されているので(D2>D1)、弾性連結部44の長さを大きくして第1防振基体32の耐久性も向上することができる。よって、外筒金具30の形状により回転防止機能を持たせつつ、第1防振基体32の耐久性も向上することができる。
In addition, since the outer cylinder fitting 30 has a large difference in the direction M perpendicular to the longitudinal direction L in which the
また、断面長円形の筒体という比較的簡単な形状で回転防止機能を持たせることができるので、コストを抑えることができる。なお、外筒金具30の断面形状は、このような長円形(トラック形、楕円形)に限定されるものではなく、例えば、角部を丸めた矩形状など、種々の非円形状を適用することができる。 In addition, since the rotation preventing function can be provided with a relatively simple shape of a cylindrical body having an oval cross section, the cost can be reduced. The cross-sectional shape of the outer cylinder fitting 30 is not limited to such an oval shape (track shape, oval shape), and various noncircular shapes such as a rectangular shape with rounded corners are applied. be able to.
本実施形態のトルクロッド10であると、また、外筒金具30の軸方向両端部30A,30Aに段差部30B,30Bを介して拡径筒部38,38を設けたので、軸方向X1における第1筒状部12からの外筒金具30の抜けを防止することができる。また、かかる屈曲形状とすることで、外筒金具30の強度アップを図ることができ、この点からも耐久性を向上することができる。
In the
本実施形態のトルクロッド10であると、また、外筒金具30と樹脂製の第1筒状部12との間に弾性膜42を介在させたことにより、樹脂と金属の膨張率の差を弾性膜42により吸収して、外筒金具30と第1筒状部12との間での接合強度を高めることができ、この点からも耐久性を向上することができる。
In the
図14〜16は、他の実施形態を示したものである(但し、図14では第2防振ブッシュは図示を省略している)。この実施形態では、外筒金具30の形状と、外筒金具30の外周面を覆う弾性膜42の被覆範囲が上記実施形態とは異なる。
14 to 16 show other embodiments (however, the illustration of the second vibration-proof bushing is omitted in FIG. 14). In this embodiment, the shape of the outer cylinder fitting 30 and the covering range of the
すなわち、この例では、外筒金具30は、軸方向の一端部が全周にわたって段差部30Bを介して軸方向中央部30Cよりも縮径された縮径筒部80に屈曲成形され、軸方向の他端部が全周にわたって段差部30Bを介して軸方向中央部30Cよりも拡径された拡径筒部82に屈曲形成されている。
That is, in this example, the outer cylinder fitting 30 is bent and formed into a reduced diameter
また、外筒金具30の軸方向両端部のはみ出し部43,43は、その外周面43Aが全周にわたって弾性膜42により被覆されている。従って、弾性膜42は、外筒金具30の外周面を軸方向X1の全体にわたって被覆形成されている。また、はみ出し部43は、弾性膜43に被覆された状態で、樹脂製の第1筒状部12から軸方向X1に突出して設けられている。
Further, the protruding
この実施形態であると、外筒金具30のはみ出し部43の外周面43Aが弾性膜42により被覆されているので、ロッド本体16の射出成形時には、図16に示すように、はみ出し部43と射出成形型60の型面68との間に弾性膜42が介在することになる。そのため、はみ出し部43の外周面43Aに対して弾性膜42を介して射出成形型60の型面68を押し当てることで、はみ出し部43と型面68との間で樹脂材料を全周にわたってシールすることができる。すなわち、弾性膜42が存在しているものの、その内側が剛体である外筒金具30のはみ出し部43によりバックアップされているので、樹脂材料の射出圧に負けることなく、シール性を確保することができる。特には、はみ出し部43の先端が、上記型面68に垂直な射出成形型60の軸方向端面72で覆われたことにより、上記型面68や樹脂材料の射出圧によって径方向内側に押圧される弾性膜42の軸方向端部が、はみ出し部43の先端を超えて内側に逃げるのを防止することができ、従って、優れたシール性を発揮することができる。
In this embodiment, the outer
また、外筒金具30が一端部に縮径筒部80を他端部に拡径筒部82を有して形成されているので、両端部に拡径筒部38を設けた上記実施形態の場合に比べて、外筒金具30を絞り加工により成形しやすい。もちろん上記実施形態と同様、外筒金具の抜け止めと強度アップを図ることができる。なお、上記実施形態のように両端部に拡径筒部38を設けたり、縮径筒部80と拡径筒部82を組み合わせたりする代わりに、外筒金具の軸方向両端部に、段差部を介して軸方向中央部よりも縮径された縮径筒部を屈曲形成してもよい。これにより、外筒金具は、軸方向に沿った断面形状において、軸方向中央部が軸直角方向外向きに膨らんだ凸状に形成される。このように両端部に縮径筒部を設けた場合にも、上記実施形態と同様、外筒金具の抜け止めと強度アップを図ることができる。
In addition, since the outer cylinder fitting 30 is formed with the reduced diameter
図14〜16に示す実施形態において、その他の構成及び作用効果は、図1〜13に示した上記実施形態と基本的に同様であり、同様の作用効果が奏される。 In the embodiment shown in FIGS. 14 to 16, other configurations and operational effects are basically the same as those of the above-described embodiment shown in FIGS. 1 to 13, and the same operational effects are achieved.
なお、上記の実施形態では、第1筒状部12に設けられる第1防振ブッシュ18のみに外筒金具30を設けた構成を採用したが、小径側の第2筒状部14に設けられる第2防振ブッシュ20に外筒金具を設けてもよい。更には、第2防振ブッシュ20を予め加硫成形しておいて、射出成形型60内に第2防振ブッシュ20をセットしてロッド本体16を射出成形してもよい。
In the above-described embodiment, the configuration in which the outer cylindrical metal fitting 30 is provided only in the first
また、本発明は、トルクロッド以外にも、スタビリンクロッド、サスペンションロッドなど、種々の防振連結ロッドとして適用可能である。その他、一々列挙しないが、本発明の趣旨を逸脱しない限り、種々の変更が可能である。 In addition to the torque rod, the present invention can be applied as various anti-vibration connecting rods such as a stabilizer link rod and a suspension rod. Although not enumerated one by one, various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
10…トルクロッド(防振連結ロッド)
12…第1筒状部、12A…軸方向端面
14…第2筒状部
16…ロッド本体
18…第1防振ブッシュ
20…第2防振ブッシュ
28…第1内筒金具
30…外筒金具、30A…軸方向端部、30B…段差部、30C…軸方向中央部、30D…外周面
32…第1防振基体
34…第2内筒金具
36…第2防振基体
38…拡径筒部
42…弾性膜
43…はみ出し部、43A…外周面
60…射出成形型
68…型面
80…縮径筒部
82…拡径筒部
L…長手方向(第1筒状部と第2筒状部の対向方向)
M…長手方向(対向方向)に垂直な方向
D1…外筒金具の長手方向における差渡し
D2…外筒金具の長手方向に垂直な方向における差渡し
X1…第1筒状部の軸方向
10 ... Torque rod (anti-vibration connecting rod)
DESCRIPTION OF
M ... direction perpendicular to the longitudinal direction (opposite direction) D1 ... difference in the longitudinal direction of the outer cylinder fitting D2 ... difference in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the outer cylinder fitting X1 ... axial direction of the first cylindrical portion
Claims (7)
前記第1筒状部内に設けられた第1防振ブッシュと、
前記第2筒状部内に設けられた第2防振ブッシュと、
を備え、前記第1防振ブッシュと第2防振ブッシュが互いに垂直をなす向きに配向された防振連結ロッドにおいて、
前記第1防振ブッシュが、前記第1筒状部内に軸平行に配された第1内筒金具と、前記第1内筒金具を軸平行に取り囲む外筒金具と、前記第1内筒金具と外筒金具の間に介設されて両者を連結するゴム状弾性体からなる第1防振基体とを備えてなり、
前記外筒金具が、前記ロッド本体の射出成形により前記第1筒状部内に結合保持されており、前記外筒金具の軸方向両端部が前記第1筒状部の軸方向端面から軸方向外方側にはみ出して設けられた
ことを特徴とする防振連結ロッド。 A rod body made of a resin material having a first tubular portion at one end and a second tubular portion at the other end;
A first vibration isolating bush provided in the first tubular portion;
A second anti-vibration bush provided in the second tubular portion;
An anti-vibration connecting rod in which the first anti-vibration bush and the second anti-vibration bush are oriented in a direction perpendicular to each other;
The first anti-vibration bush includes a first inner cylinder fitting that is arranged in parallel to the first cylindrical portion, an outer cylinder fitting that surrounds the first inner cylinder fitting, and the first inner fitting. And a first anti-vibration base made of a rubber-like elastic body that is interposed between the outer cylindrical fittings and connects the two,
The outer cylinder fitting is joined and held in the first cylindrical portion by injection molding of the rod body, and both axial ends of the outer cylinder fitting are axially outward from the axial end face of the first cylindrical portion. An anti-vibration connecting rod characterized by being protruded on the side.
前記外筒金具は、前記対向方向における差渡しよりも該対向方向に垂直な方向における差渡しの方が大きい断面非円形の筒状をなす
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の防振連結ロッド。 The first anti-vibration base includes the first inner cylindrical bracket and the outer cylindrical bracket on both sides of the first inner cylindrical bracket in a direction perpendicular to the opposing direction of the first cylindrical portion and the second cylindrical portion. It has a pair of elastic connecting parts that connect and support between,
The said outer cylinder metal fitting makes | forms the cylinder shape of a non-circular cross section in which the difference in the direction perpendicular | vertical to this opposing direction is larger than the difference in the said opposing direction. The anti-vibration connecting rod according to Item.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008315911A JP5230390B2 (en) | 2008-12-11 | 2008-12-11 | Anti-vibration connecting rod |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008315911A JP5230390B2 (en) | 2008-12-11 | 2008-12-11 | Anti-vibration connecting rod |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010137709A true JP2010137709A (en) | 2010-06-24 |
JP5230390B2 JP5230390B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=42348225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008315911A Expired - Fee Related JP5230390B2 (en) | 2008-12-11 | 2008-12-11 | Anti-vibration connecting rod |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5230390B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159862A (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | Mount structure |
JP2012097878A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-24 | Kurashiki Kako Co Ltd | Vibration control connecting rod |
CN103171416A (en) * | 2011-12-23 | 2013-06-26 | 安维斯德国有限责任公司 | Elastic swing support |
JP2014178033A (en) * | 2014-04-14 | 2014-09-25 | Yamashita Rubber Co Ltd | Mount structure |
JP2015098914A (en) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 住友理工株式会社 | Torque rod |
JP2015121295A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 住友理工株式会社 | Torque rod |
US9347517B2 (en) * | 2011-07-13 | 2016-05-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Torque rod |
CN108916284A (en) * | 2018-05-29 | 2018-11-30 | 安徽维亚纳汽车配件制造有限公司 | Optimize the engine mounting of support performance |
EP2960540B1 (en) * | 2013-02-25 | 2019-08-21 | Bridgestone Corporation | Vibration isolator |
CN114043654A (en) * | 2021-10-22 | 2022-02-15 | 湖北顺达汽车零部件有限公司 | Method for assembling balance bar |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019205252B4 (en) * | 2019-04-11 | 2022-04-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Plastic component with a bearing eye and method for its manufacture |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0454335A (en) * | 1990-06-20 | 1992-02-21 | Bridgestone Corp | Bracket integrated type vibration-proof device |
JPH09170635A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Tokai Rubber Ind Ltd | Drum form mount device and its manufacture |
JP2005315315A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Tokai Rubber Ind Ltd | Torque rod |
JP2006292074A (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Bridgestone Corp | Vibration control device |
-
2008
- 2008-12-11 JP JP2008315911A patent/JP5230390B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0454335A (en) * | 1990-06-20 | 1992-02-21 | Bridgestone Corp | Bracket integrated type vibration-proof device |
JPH09170635A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Tokai Rubber Ind Ltd | Drum form mount device and its manufacture |
JP2005315315A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Tokai Rubber Ind Ltd | Torque rod |
JP2006292074A (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Bridgestone Corp | Vibration control device |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159862A (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | Mount structure |
JP2012097878A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-24 | Kurashiki Kako Co Ltd | Vibration control connecting rod |
US9347517B2 (en) * | 2011-07-13 | 2016-05-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Torque rod |
CN103171416A (en) * | 2011-12-23 | 2013-06-26 | 安维斯德国有限责任公司 | Elastic swing support |
DE102011122274A1 (en) * | 2011-12-23 | 2013-06-27 | Anvis Deutschland Gmbh | Elastic pendulum support |
DE102011122274B4 (en) | 2011-12-23 | 2024-06-13 | Anvis Deutschland Gmbh | Elastic pendulum support |
EP2960540B1 (en) * | 2013-02-25 | 2019-08-21 | Bridgestone Corporation | Vibration isolator |
JP2015098914A (en) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 住友理工株式会社 | Torque rod |
JP2015121295A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 住友理工株式会社 | Torque rod |
JP2014178033A (en) * | 2014-04-14 | 2014-09-25 | Yamashita Rubber Co Ltd | Mount structure |
CN108916284A (en) * | 2018-05-29 | 2018-11-30 | 安徽维亚纳汽车配件制造有限公司 | Optimize the engine mounting of support performance |
CN114043654A (en) * | 2021-10-22 | 2022-02-15 | 湖北顺达汽车零部件有限公司 | Method for assembling balance bar |
CN114043654B (en) * | 2021-10-22 | 2023-11-17 | 湖北顺达汽车零部件有限公司 | Method for assembling balance bar |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5230390B2 (en) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5230390B2 (en) | Anti-vibration connecting rod | |
JP5095577B2 (en) | Anti-vibration connecting rod | |
JP2005505733A (en) | Vibration damping rubber bearing | |
JP2006194439A (en) | Method and device for manufacturing antivibration device | |
JP3772792B2 (en) | Anti-vibration bush | |
US11313432B2 (en) | Hydraulic bushing with internal travel limiter | |
JP3951274B1 (en) | Anti-vibration bushing manufacturing method | |
US9845720B2 (en) | Micro shear hub dual ring isolator | |
JP5615677B2 (en) | Anti-vibration connecting rod | |
CN112549887B (en) | Resin component for vehicle and method for manufacturing resin component for vehicle | |
JP2009115109A (en) | Vibration isolating connecting rod | |
JP2000329193A (en) | Vibration control device | |
US20220196107A1 (en) | Hydraulic Bushing with Internal Snubber | |
US10760642B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP4413028B2 (en) | Vibration isolator and manufacturing method thereof | |
JPS63270913A (en) | Connecting rod with rubber bush | |
JP4131396B2 (en) | Liquid filled cylindrical vibration isolator | |
JP3763024B1 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP2004156769A (en) | Liquid sealed vibration isolator | |
JPH0979310A (en) | Vibration insulating device | |
JP3645016B2 (en) | Suspension bush | |
JPH04210134A (en) | Vibration isolating device | |
JPH09177866A (en) | Manufacturing method for vibration control device and vibration control device | |
JP2001146939A (en) | Vibration control device | |
JPH08219211A (en) | Cylindrical vibration isolating mount |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5230390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |