JP2010134507A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010134507A5
JP2010134507A5 JP2008307089A JP2008307089A JP2010134507A5 JP 2010134507 A5 JP2010134507 A5 JP 2010134507A5 JP 2008307089 A JP2008307089 A JP 2008307089A JP 2008307089 A JP2008307089 A JP 2008307089A JP 2010134507 A5 JP2010134507 A5 JP 2010134507A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
additional
display
reproduced
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008307089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5111343B2 (ja
JP2010134507A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008307089A priority Critical patent/JP5111343B2/ja
Priority claimed from JP2008307089A external-priority patent/JP5111343B2/ja
Publication of JP2010134507A publication Critical patent/JP2010134507A/ja
Publication of JP2010134507A5 publication Critical patent/JP2010134507A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111343B2 publication Critical patent/JP5111343B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 記録媒体から読み出した画像データを再生し、再生画像信号を出力する画像処理手段と、
    前記記録媒体から読み出した音声データを再生し、再生音声信号を出力する音声処理手段と、
    複数人の声データと顔画像データを記録したデータベースと、
    前記再生音声信号から人声を判別し認識する人声認識手段と、
    前記人声認識手段で認識された人声と前記データベースに登録された声データとを照合し同定する人声照合手段と、
    前記再生画像信号から人物の顔を判別し認識する顔画像認識手段と、
    前記顔画像認識手段で認識された人物の顔と前記データベースに登録された顔画像データとを照合し同定する顔画像照合手段と、
    同一シーン中の前記人声照合手段で同定された人物から前記顔画像照合手段で同定された人物を除外した人物を、付加画像表示の対象として決定する付加画像表示判定手段と、前記データベースから前記付加画像表示判定手段で決定された対象の人物を示す情報を読み出して、前記再生画像信号に合成すべき付加画像を生成する付加画像生成手段と、
    前記再生画像信号に前記付加画像を合成する表示画像生成手段
    とを有することを特徴とする再生装置。
  2. 前記データベースは、前記顔画像照合手段が使用する顔画像データとは別に、前記付加画像生成手段に供給するデータを具備することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
  3. 前記データベースは、前記表示画像生成手段における前記再生画像信号と前記付加画像との合成の可否を示す情報を各人物ごとに有し、
    前記表示画像生成手段は、前記データベースに合成を許す情報が登録されている場合に、前記再生画像信号に前記付加画像を合成する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の再生装置。
  4. 前記表示画像生成手段は、前記再生画像信号が示す画像の周辺に前記付加画像を配置することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の再生装置。
  5. 更に、前記再生画像信号に前記付加画像をサブピクチャとして合成した画像信号と、前記再生音声信号とを含む情報を生成し、前記記録媒体または前記記録媒体とは異なる記録媒体に記録するオーサリング手段を有することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の再生装置。
  6. 同一シーンに対して複数の前記付加画像が存在する場合に、発声の順番で前記複数の付加画像の表示の優先順位を決定することを特徴とする請求項に記載の再生装置。
  7. 同一シーンに対して複数の前記付加画像が存在する場合に、発声の音量の順番で前記複数の付加画像の表示の優先順位を決定することを特徴とする請求項に記載の再生装置。
  8. 同一シーンに対して複数の前記付加画像が存在する場合に、前記データベースに登録される各人物の表示優先度に従って前記複数の付加画像の表示の優先順位を決定することを特徴とする請求項に記載の再生装置。
  9. 前記オーサリング手段は、発声よりも時間的に先行してサブピクチャの表示を開始するようにオーサリング処理を行うことを特徴とする請求項に記載の再生装置。
  10. 前記オーサリング手段は、発声の終了から時間的に遅れてサブピクチャの表示を終了するようにオーサリング処理を行うことを特徴とする請求項に記載の再生装置。
JP2008307089A 2008-12-02 2008-12-02 再生装置 Expired - Fee Related JP5111343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307089A JP5111343B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307089A JP5111343B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010134507A JP2010134507A (ja) 2010-06-17
JP2010134507A5 true JP2010134507A5 (ja) 2012-01-26
JP5111343B2 JP5111343B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=42345777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307089A Expired - Fee Related JP5111343B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5111343B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5685177B2 (ja) * 2011-12-12 2015-03-18 本田技研工業株式会社 情報伝達システム
JP6316023B2 (ja) * 2013-05-17 2018-04-25 キヤノン株式会社 カメラシステム及びカメラ制御装置
US10699454B2 (en) 2014-12-30 2020-06-30 Facebook, Inc. Systems and methods for providing textual social remarks overlaid on media content
JP6473048B2 (ja) * 2015-06-01 2019-02-20 日本電信電話株式会社 移動装置操作端末、移動装置操作方法及び移動装置操作プログラム
JP6274251B2 (ja) * 2016-05-17 2018-02-07 株式会社Jvcケンウッド 画像データ発生装置及び画像データ発生方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067098A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 人物検出方法と人物検出機能搭載装置
JP4599244B2 (ja) * 2005-07-13 2010-12-15 キヤノン株式会社 動画データから字幕を作成する装置及び方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP4229111B2 (ja) * 2005-11-09 2009-02-25 オムロン株式会社 照会システム
JP4800131B2 (ja) * 2006-07-04 2011-10-26 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 生体認証装置とそのシステム、および取引処理装置
JP4808641B2 (ja) * 2007-01-29 2011-11-02 ヤマハ株式会社 似顔絵出力装置およびカラオケ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7619660B2 (en) Automatic photography
JP4683116B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび撮像装置
JP4175390B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5474062B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム、及び集積回路
CN101715142B (zh) 信息记录再现装置和视频摄像机
KR20140114238A (ko) 오디오와 결합된 이미지 표시 방법
JP2010237761A (ja) 電子機器
JP2007507828A5 (ja)
JP2010134507A5 (ja)
JP2007088803A (ja) 情報処理装置
CN107025913A (zh) 一种录音方法及终端
US20120035919A1 (en) Voice recording device and method thereof
JP2011040921A (ja) コンテンツ生成装置,コンテンツ生成方法およびコンテンツ生成プログラム
JP6314837B2 (ja) 記憶制御装置、再生制御装置および記録媒体
JP2008047998A (ja) 動画再生装置及び動画再生方法
JP2018082391A5 (ja)
JP5310682B2 (ja) カラオケ装置
JP5389594B2 (ja) 画像ファイル生成方法、そのプログラム、その記録媒体および画像ファイル生成装置
JP4685712B2 (ja) 話者顔画像決定方法及び装置及びプログラム
JP3927155B2 (ja) 対話記録装置および対話記録プログラム
US11373686B1 (en) Systems and methods for removing commands from sound recordings
TW201423574A (zh) 留言錄製及播放系統及方法
JP5499605B2 (ja) 画像再生装置
JP2003330935A (ja) マルチモーダル情報システム及びマルチモーダル情報検索方法
JP2016131329A (ja) 画像音声記録装置、画像音声記録方法、画像音声記録プログラム