JP2010133800A - ガス成分計測装置 - Google Patents

ガス成分計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010133800A
JP2010133800A JP2008309078A JP2008309078A JP2010133800A JP 2010133800 A JP2010133800 A JP 2010133800A JP 2008309078 A JP2008309078 A JP 2008309078A JP 2008309078 A JP2008309078 A JP 2008309078A JP 2010133800 A JP2010133800 A JP 2010133800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
gas
level
laser
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008309078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5022349B2 (ja
Inventor
Shinsaku Dobashi
晋作 土橋
Chisato Tsukahara
千幸人 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008309078A priority Critical patent/JP5022349B2/ja
Publication of JP2010133800A publication Critical patent/JP2010133800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022349B2 publication Critical patent/JP5022349B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】産業設備のプラントの現場における配管長が長い場合や、ガス吸収量が大きい場合においても、オンラインでガス成分の分析が可能なガス成分計測装置を提供する。
【解決手段】レーザ装置21から発振されたレーザ光(nm)22を第1のレーザ光(波長:226nm)22−1に波長変換する第1の波長変換部23と、発振されたレーザ光22を波長変換し、第2のレーザ光(波長:600nm)22−2とする第2の波長変換部24と、第1及び第2のレーザ光を導入するガス測定部25と、照射される第1のレーザ光22−1及び第2のレーザ光22−2により高い準位(E準位)に励起された励起分子が低い準位(C準位)に電子的に緩和する際、その準位が下がるときに発生する自然放射増幅光(ASE)14を計測する光検出器26とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レーザによる発光分析によるガス成分計測装置に関する。
産業設備のガスプラント内のガス配管内のガス濃度を計測する方法として、従来より半導体レーザ吸収法による方法が確立され、JIS化されている(JISB7993:非特許文献1)。
この半導体レーザ吸収法によるレーザ装置の概略を図5に示す。
図5に示すように、ガス配管から分岐されたサンプル配管101に対し、レーザ装置110からレーザ光Lを照射し、被測定ガス102のガス成分を分析している。
ここで、符号101a、101bは石英窓、112は反射ミラー、113は第1の検出器であり、114は第2の検出器である。
前記第1の検出器113では、参照光(I0)を求め、第2の検出器114ではサンプル配管101内の透過した光(I)を求めており、透過率T=(I/I0)を求めている。この分析手法により、様々なガス成分濃度のオンライン分析が可能となってきている。
JISB7993
ところで、ガス成分の分析を行うに際して、図5のような配管から分岐されたサンプル配管101を用いて、半導体レーザ吸収法により計測する場合には、光の吸収の問題はないものの、図6に示すようなガス配管120の長さが長い場合、入射したレーザ光Lが散乱されることで、第2の検出器114で十分な光強度が検知されない、という問題がある。なお、図6中、符号121a、121bは石英窓である。
また、ガス吸収量が大きい場合には入射したレーザ光が吸収されてしまい、十分な光強度が検知されない、という問題がある。
そこで、産業設備の各種プラントの現場における配管長が長い場合や、ガス吸収量が大きい場合においても、入射光が吸収散乱されることなく、オンラインでガス成分の分析が可能な方法が切望されている。
本発明は、前記問題に鑑み、産業設備のプラントの現場における配管長が長い場合や、ガス吸収量が大きい場合においても、オンラインでガス成分の分析が可能なガス成分計測装置を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、被測定ガスに対して照射されるレーザ光により高い準位に励起された励起分子が低い準位に電子的に緩和する際、準位が下がるときに発生する自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:ASE)から被測定ガス12中のガス成分を計測することを特徴とするガス成分計測装置にある。
第2の発明は、第1の発明において、前記レーザ光が二種類の波長のレーザ光であることを特徴とするガス成分計測装置にある。
第3の発明は、レーザ装置から発振されたレーザ光を第1のレーザ光に波長変換する第1の波長変換部と、発振されたレーザ光を波長変換し、第2のレーザ光とする第2の波長変換部と、第1及び第2のレーザ光を導入するガス測定部と、照射される第1のレーザ光及び第2のレーザ光により高い準位に励起された励起分子が低い準位に電子的に緩和する際、その準位が下がるときに発生する自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:ASE)を計測する光検出器とを具備することを特徴とするガス成分計測装置にある。
第4の発明は、第3の発明において、前記ガス測定部が、レーザ光を導入する光導入ラインと、発生した自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:ASE)を放出する光放出ラインとを具備することを特徴とするガス成分計測装置にある。
第5の発明は、第3の発明において、前記光導入ラインと、前記光放出ラインとが同一ラインからなることを特徴とするガス成分計測装置にある。
本発明によれば、ASEの赤外領域での発光分析によりガス成分を計測することができるので、産業設備における計測対象の配管長が長い場合や、ガス吸収量が大きい場合においても、ガス成分の濃度分析がオンラインで分析可能となる。
また、ASEは指向性のある光として発振するので、ASE発光成分を集光し易く、計測感度が高いものとなる。
さらに、ASEは赤外領域の光であるので、入射レーザ光(可視光線、紫外光)との分離が容易となり、シグナルノイズ比の高い検出が可能となる。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本発明による実施例に係るガス成分計測装置について、図面を参照して説明する。
図1は、実施例1に係るガス成分計測装置の概略図である。図1に示すように、本実施例に係るガス成分計測装置10Aは、煙道15中の被測定ガス11に対して照射されるレーザ光22により高い準位に励起された励起分子が低い準位に電子的に緩和する際、準位が下がるときに発生する自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:ASE)から被測定ガス11中のガス成分を計測するものである。
具体的な装置構成としては、図1に示すように、本実施例に係るガス成分計測装置10Aは、レーザ装置21から発振されたレーザ光(1064nm)22を第1のレーザ光(波長:226nm)22−1に波長変換する第1の波長変換部23と、発振されたレーザ光22を波長変換し、第2のレーザ光(波長:600nm)22−2とする第2の波長変換部24と、第1及び第2のレーザ光を導入するガス測定部25と、照射される第1のレーザ光22−1及び第2のレーザ光22−2により高い準位(E準位)に励起された励起分子が低い準位(C準位)に電子的に緩和する際、その準位が下がるときに発生する自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:以下「ASE」という)14を計測する光検出器26とを具備するものである。
図1中、15a、15bはレーザ光の透過する石英窓、29は分光器、31は集光レンズ、33は光フィルタ、34a〜34dはミラーを各々図示する。
本発明のガス成分計測装置は、ASEの発光する原理を用いており、従来のような吸収分析と異なるので、被測定ガス11のガス吸収による影響がなくなるものとなる。
次に、図2に示すNOのエネルギー準位の模式図を参照してASEの発光原理を説明する。
被測定ガス中の例えば一酸化窒素(NO)にレーザ光22を照射して、電子的に励起させると、図2に示すように、基底状態(X)から、励起状態に遷移(X準位→A準位→E準位)する。
具体的には第1のレーザ光(226nm)22−1の励起波長ではX準位からA準位に励起され、次いで第2のレーザ光(600nm)22−2の励起波長ではA準位からE準位に励起される。
このとき、E準位の分子の数がC準位の分子の数よりも多い場合に、反転分布状態となり、E準位からC準位に自然放出され、これがきっかけとなり、E準位からC準位の誘導放出である1170〜1184nmの自然放射増幅光(ASE)が発生する。
被測定ガス中の計測対象のガス成分としては、一酸化窒素(NO)以外に、例えば
一酸化炭素(CO)、水(H2O)、二酸化窒素(NO2)、メタン(CH4)、アンモニア、ベンゼン等を例示することができる。
図3は一酸化炭素(CO)のエネルギー準位の模式図である。
図3に示すように、一酸化炭素(CO)では、基底状態から215nmの励起波長ではX準位からA準位に励起され、次いで215nmの励起波長ではA準位からE準位に励起される。
このとき、E準位の分子の数がB準位の分子の数よりも多い場合に、反転分布状態となり、E準位からB準位に自然放出がされ、これがきっかけとなり、E準位からC準位の誘導放出である1.7μmの自然放射増幅光(ASE)が発生する。
また、ASEは、赤外領域(例えばNOの場合には、1170〜1184nm)の波長であるので、可視領域や紫外領域と異なり、フィルタ33での分離が容易であり、計測精度が向上する。
蛍光やラマン等の発光分析は等方発光で四方八方に光が拡がり、指向性が無いのに対し、ASEは指向性(レーザ光22の入射方向と出射方向のみASE14が発光する)があり、高感度での分離が可能となる。
よって、本実施例では、前記ガス測定部25に対してレーザ光が導入する光導入ラインと、発生したASE14を放出するレーザ光の進行方向と同方向の光放出ラインとを具備している。
この結果、産業設備における計測対象の配管長が長い場合や、ガス吸収量が大きい場合においても、ガス成分の濃度分析がオンラインで可能となる。
また、ASEは指向性のある光として発振するので、ASE発光成分を集光し易く、計測感度が高いものとなる。
さらに、ASEは赤外領域の光であるので、入射レーザ光(可視光線、紫外光)との分離が容易となり、シグナルノイズ比の高い検出が可能となる。
次に、実施例2において、本発明の他のガス成分計測装置について、図面を参照して説明する。
図4は、実施例2に係るガス成分計測装置の概略図である。図4に示すように、本実施例に係るガス成分計測装置10Bは、煙道15内に、レーザ光を吸収するダンパ41を設けており、ASE14をレーザ光22の入射ライン側に設けた光検出器26で計測するようにしている。
本実施例では、前記光導入ラインと、前記光放出ラインとを同一ラインとしているので、実施例1のような煙道に石英窓を2つ設けることが無くなり、装置構成が簡素化されることとなる。
本実施例では、レーザ光とASEとは波長域が異なるので、両者の分離が可能となり、フィルタ33を用いて赤外領域のみを透過させることで、光検出器26での計測が可能となる。
以上のように、本発明に係るガス成分計測装置によれば、発光分析によりガス成分を計測することができるので、産業設備における計測対象の配管長が長い場合や、ガス吸収量が大きい場合においても、ガス成分の濃度分析が可能となる。
実施例1に係るガス成分計測装置の概略図である。 NOのエネルギー準位の模式図である。 COのエネルギー準位の模式図である。 実施例2に係るガス成分計測装置の概略図である。 従来の半導体レーザ吸収法によるレーザ装置の概略図である。 煙道を半導体レーザ吸収法により計測する模式図である。
符号の説明
10A、10B ガス成分計測装置
11 被測定ガス
14 ASE
21 レーザ装置
22 レーザ光
22−1 第1のレーザ光
22−2 第2のレーザ光
23 第1の波長変換部
24 第2の波長変換部
25 ガス測定部
26 光検出器

Claims (5)

  1. 被測定ガスに対して照射されるレーザ光により高い準位に励起された励起分子が低い準位に電子的に緩和する際、準位が下がるときに発生する自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:ASE)から被測定ガス中のガス成分を計測することを特徴とするガス成分計測装置。
  2. 請求項1において、
    前記レーザ光が二種類の波長のレーザ光であることを特徴とするガス成分計測装置。
  3. レーザ装置から発振されたレーザ光を第1のレーザ光に波長変換する第1の波長変換部と、
    発振されたレーザ光を波長変換し、第2のレーザ光とする第2の波長変換部と、
    第1及び第2のレーザ光を導入するガス測定部と、
    照射される第1のレーザ光及び第2のレーザ光により高い準位に励起された励起分子が低い準位に電子的に緩和する際、その準位が下がるときに発生する自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:ASE)を計測する光検出器とを具備することを特徴とするガス成分計測装置。
  4. 請求項3において、
    前記ガス測定部が、レーザ光を導入する光導入ラインと、
    発生した自然放射増幅光(Amplified Spontaneous Emission:ASE)を放出する光放出ラインとを具備することを特徴とするガス成分計測装置。
  5. 請求項3において、
    前記光導入ラインと、前記光放出ラインとが同一ラインからなることを特徴とするガス成分計測装置。
JP2008309078A 2008-12-03 2008-12-03 ガス成分計測装置 Expired - Fee Related JP5022349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309078A JP5022349B2 (ja) 2008-12-03 2008-12-03 ガス成分計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309078A JP5022349B2 (ja) 2008-12-03 2008-12-03 ガス成分計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010133800A true JP2010133800A (ja) 2010-06-17
JP5022349B2 JP5022349B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=42345236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008309078A Expired - Fee Related JP5022349B2 (ja) 2008-12-03 2008-12-03 ガス成分計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5022349B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107094A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 配管中のガス成分計測装置及び排ガス成分計測用煙道
DE112011101964T5 (de) 2010-06-11 2013-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitereinrichtung und Verfahren zum Herstellen der Halbleitereinrichtung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110031866A (zh) * 2019-04-11 2019-07-19 陈科 一种用于大气污染物浓度测量的高精度激光雷达装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150448A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 成分濃度計測法
JPH112605A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザを用いたガスの直接分析方法
JP2005134273A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Jfe Steel Kk 大気等に含まれる粒子の成分濃度測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150448A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 成分濃度計測法
JPH112605A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザを用いたガスの直接分析方法
JP2005134273A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Jfe Steel Kk 大気等に含まれる粒子の成分濃度測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107094A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 配管中のガス成分計測装置及び排ガス成分計測用煙道
DE112011101964T5 (de) 2010-06-11 2013-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitereinrichtung und Verfahren zum Herstellen der Halbleitereinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP5022349B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204078B2 (ja) 配管中のガス成分計測装置及び排ガス成分計測用煙道
US7595882B1 (en) Hollow-core waveguide-based raman systems and methods
Gravel et al. Sensing of halocarbons using femtosecond laser-induced fluorescence
US20160202186A1 (en) Gas Sensor to Enhance Implementation of a Process-Based Leakage Monitoring Method
Zhou et al. Strategy for PLIF single-shot HCO imaging in turbulent methane/air flames
EP2806263A1 (en) Method and detector for detecting an analyte
Attar et al. Core-to-valence spectroscopic detection of the CH2Br radical and element-specific femtosecond photodissociation dynamics of CH2IBr
JP2017026599A (ja) 水素ガス検査方法および水素ガス検査装置
CN111133296B (zh) 物质远程确定装置和物质远程确定方法
JP5022349B2 (ja) ガス成分計測装置
US6900890B1 (en) Fiber Raman sensor for remote chemical detection
Matsumi et al. High-sensitivity instrument for measuring atmospheric NO2
Sadate et al. Standoff Raman measurement of nitrates in water
JP5330978B2 (ja) ガス成分計測装置及び方法
JP5086971B2 (ja) ガス中の煤塵濃度計測装置及び煤塵濃度計測装置の煤塵濃度校正方法、ガス中の煤塵濃度計測方法
JP5345045B2 (ja) ガス中のガス成分計測装置及び方法
JP2006125919A (ja) 分光分析装置及び分光分析方法
Liang et al. Ionic-Wind-Enhanced Raman Spectroscopy without Enhancement Substrates
WO2015005074A1 (ja) ガス成分測定装置
RU123527U1 (ru) Лидарная система для дистанционного обнаружения паров взрывчатых веществ в атмосфере
JP6176327B2 (ja) ラマン分光分析装置
Hoops et al. Pulsed laser photofragment emission for detection of mercuric chloride
JP2007309849A (ja) 酸素分子の検出及び定量装置及び方法
Bomse et al. Simultaneous detection of multiple gases by raman spectroscopy with hollow-core fibers
RU75242U1 (ru) Лазерная система для дистанционного обнаружения взрывчатых веществ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees