JP2010123898A - Semiconductor device - Google Patents
Semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010123898A JP2010123898A JP2008298733A JP2008298733A JP2010123898A JP 2010123898 A JP2010123898 A JP 2010123898A JP 2008298733 A JP2008298733 A JP 2008298733A JP 2008298733 A JP2008298733 A JP 2008298733A JP 2010123898 A JP2010123898 A JP 2010123898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage side
- low
- lead frame
- voltage circuit
- planar coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48257—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体装置に係り、特に平面トランスを内蔵する半導体装置に関する。 The present invention relates to a semiconductor device, and more particularly to a semiconductor device incorporating a planar transformer.
インバータ、コンバータ等の電力変換回路又は電力制御回路の機能を有する電力機器の需要の増大に伴って、パワー半導体素子を有するパワー半導体装置、及びパワー半導体装置を搭載したパワー半導体モジュールの需要が増大している。 With the increase in demand for power equipment having functions of power conversion circuits or power control circuits such as inverters and converters, the demand for power semiconductor devices having power semiconductor elements and power semiconductor modules equipped with power semiconductor devices has increased. ing.
パワー半導体素子としては、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated-Gate Bipolar Transistor、以下「IGBT」という。)が用いられる。IGBTは、バイポーラトランジスタのベースを電界効果トランジスタ(Field-Effect Transistor、以下「FET」という。)のゲートで置き換えたもので、電流駆動方式であるバイポーラトランジスタの高速性や耐電力性と、電圧駆動方式であるバイポーラトランジスタの省電力性を兼備した半導体素子である。 As the power semiconductor element, an insulated-gate bipolar transistor (hereinafter referred to as “IGBT”) is used. An IGBT is a base that replaces the base of a bipolar transistor with the gate of a field-effect transistor (hereinafter referred to as “FET”). The current-driven bipolar transistor has high speed, high power durability, and voltage drive. This is a semiconductor element that combines the power saving properties of a bipolar transistor.
IGBTをパワー半導体素子に用いるパワー半導体モジュールにおいては、制御素子を駆動するベース電位が大きく変動する。この変動を防止するため、制御素子に送られる信号は、信号系側(低圧回路側)から、例えば発光ダイオードとフォトトランジスタを組合せたフォトカプラ等の電気的絶縁構造を有する素子を介してパワー系側(高圧回路側)に送られる。 In a power semiconductor module using an IGBT as a power semiconductor element, the base potential for driving the control element varies greatly. In order to prevent this fluctuation, the signal sent to the control element is transmitted from the signal system side (low voltage circuit side) through an element having an electrically insulating structure such as a photocoupler combining a light emitting diode and a phototransistor. Side (high voltage circuit side).
しかしながら、フォトカプラは外付けで設けなければならないため、小型化、低コスト化、信号の高速伝達化を達成することが難しい。そこで、フォトカプラの代わりに、マイクロトランスをチップ(素子)上に形成するオンチップマイクロトランスを採用し、高圧回路側の半導体素子である高圧側素子と低圧回路側の半導体素子である低圧側素子との相互間の電気的な絶縁を確保した構造を有しながら、且つワンパッケージ化することのできる半導体装置が開発されている。 However, since the photocoupler must be provided externally, it is difficult to achieve downsizing, cost reduction, and high-speed signal transmission. Therefore, instead of a photocoupler, an on-chip microtransformer in which a microtransformer is formed on a chip (element) is adopted, and a high voltage side element which is a semiconductor element on the high voltage circuit side and a low voltage side element which is a semiconductor element on the low voltage circuit side Semiconductor devices that have a structure that ensures electrical insulation between them and can be packaged in one package have been developed.
このようにしてマイクロトランスと半導体素子とがワンパッケージ化されている半導体装置の構造として、いくつかの構造及びその製造方法が提案されている。 As a structure of a semiconductor device in which a microtransformer and a semiconductor element are packaged in this way, several structures and manufacturing methods thereof have been proposed.
例えば、2つの平面コイルを、垂直方向に絶縁材を挟むことによって微小距離だけ離して重ね、平面トランスを有する半導体リレー装置が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。 For example, a semiconductor relay device having a planar transformer in which two planar coils are overlapped by a minute distance by sandwiching an insulating material in a vertical direction is disclosed (for example, see Patent Document 1).
また、絶縁体層とコイル導体とを厚み方向に積み重ねた積層体を磁性体基板同士の間に挟むようにして構成したコイル部品が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。磁性体基板の表面に絶縁体層を薄膜形成手段にて形成し、更にその上にフォトリソグラフィ等の薄膜形成手段を用いてコイル導体を形成する製造方法が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
ところが、オンチップマイクロトランスを用いてワンパッケージ化することができる半導体モジュールを構成する場合、次のような問題があった。 However, when configuring a semiconductor module that can be packaged in one package using an on-chip microtransformer, there are the following problems.
シリコン基板に形成される半導体素子上にLSI配線プロセス、又は微細配線プロセス等を用いてオンチップマイクロトランスを形成する場合、配線プロセスが複雑なため、コストが増大するという問題があった。具体的には、LSIを形成する加工プロセスの後、別の工程でマイクロトランスの配線を行う加工プロセスを行わなくてはならないため、工程数が増大するという問題があった。 When an on-chip microtransformer is formed on a semiconductor element formed on a silicon substrate using an LSI wiring process, a fine wiring process, or the like, there is a problem that the cost increases because the wiring process is complicated. Specifically, after the processing process for forming the LSI, a processing process for wiring the microtransformer must be performed in a separate process, which increases the number of processes.
また、シリコン基板に形成される半導体チップ上にマイクロトランスの構造体を形成しなくてはならないため、チップ自身のサイズが増大するという問題があった。 In addition, since the structure of the microtransformer has to be formed on the semiconductor chip formed on the silicon substrate, there is a problem that the size of the chip itself increases.
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、トランスを内蔵する半導体装置において、オンチップマイクロトランスを用いずに、小型化、低コスト化を実現することができる半導体装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a semiconductor device capable of realizing a reduction in size and cost without using an on-chip microtransformer in a semiconductor device incorporating a transformer. With the goal.
上記の課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problems, the present invention is characterized by the following measures.
第1の発明に係る半導体装置は、高圧回路側の半導体素子と、低圧回路側の半導体素子と、前記高圧回路側の半導体素子を支持する高圧回路側のリードフレームの主面と所定の間隔を有し、該主面と平行な第1の面上に、前記高圧回路側のリードフレームと一体的に形成された高圧回路側の平面コイルと、前記第1の面と異なり、前記低圧回路側の半導体素子を支持する低圧回路側のリードフレームの主面と所定の間隔を有し、該主面と平行な第2の面上に、前記低圧回路側のリードフレームと一体的に形成された低圧回路側の平面コイルとを有し、前記高圧回路側の平面コイルと前記低圧回路側の平面コイルとは、平面視で互いに重なるように配置されることを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device having a predetermined distance from a main surface of a high voltage circuit side semiconductor element, a low voltage circuit side semiconductor element, and a high voltage circuit side lead frame that supports the high voltage circuit side semiconductor element. A flat coil on the high-voltage circuit side formed integrally with the lead frame on the high-voltage circuit side on the first surface parallel to the main surface, and unlike the first surface, the low-voltage circuit side The lead frame on the low-voltage circuit side that supports the semiconductor element is formed at a predetermined distance from the main surface of the lead frame on the low-voltage circuit side, and formed integrally with the lead frame on the low-voltage circuit side on a second surface parallel to the main surface. A planar coil on the low-voltage circuit side, and the planar coil on the high-voltage circuit side and the planar coil on the low-voltage circuit side are arranged so as to overlap each other in plan view.
なお、本発明における「リードフレームと一体的に形成された平面コイル」とは、製造工程の途中の半導体装置は、平面コイルがリードフレームと一体的に形成されている状態にあるが、製造工程の後の半導体装置は、リードフレームが切断除去されているため平面コイルとリードフレームとが一体的に形成されている状態にはないことを意味する。 In the present invention, the “planar coil formed integrally with the lead frame” means that the semiconductor device in the middle of the manufacturing process is in a state where the planar coil is formed integrally with the lead frame. The latter semiconductor device means that the planar coil and the lead frame are not integrally formed because the lead frame is cut and removed.
本発明によれば、トランスを内蔵する半導体装置において、オンチップマイクロトランスを用いずに、小型化、低コスト化、信号の高速伝達化を実現することができる。 According to the present invention, in a semiconductor device incorporating a transformer, downsizing, cost reduction, and high-speed signal transmission can be realized without using an on-chip microtransformer.
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面と共に説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1乃至図5を参照し、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置を説明する。
(First embodiment)
A semiconductor device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
初めに、図1及び図2を参照し、本実施の形態に係る半導体装置の構造を説明する。 First, the structure of the semiconductor device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施の形態に係る半導体装置の構造を模式的に示す平面図である。図2は、図1のA−A線に沿う断面図である。 FIG. 1 is a plan view schematically showing the structure of the semiconductor device according to the present embodiment. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
本実施の形態に係る半導体装置10は、図1及び図2に示すように、高圧回路側の半導体素子(以下、「高圧側素子」という。)11、低圧回路側の半導体素子(以下、「低圧側素子」という。)12、高圧回路側のリード部(以下、「高圧側端子」という。)13、低圧回路側のリード部(以下、「低圧側端子」という。)14、平面トランス40を有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
高圧側素子11は、本実施の形態に係る半導体装置10の高圧回路を構成する半導体素子であり、下面15に接続端子(以下、「高圧側接続端子」という。)17を有する。本実施の形態では、図2に示すように、高圧側素子11の下面15の反対側の面が、後述するダイパッド35の主面(上面)と反対側の面(下面)に接着される。
The high-
低圧側素子12は、本実施の形態に係る半導体装置10の低圧回路を構成する半導体素子であり、上面16に接続端子(以下、「低圧側接続端子」という。)18を有する。本実施の形態では、図2に示すように、低圧側素子12の上面16の反対側の面が、後述するダイパッド36の主面(上面)に接着される。
The low-
高圧側端子13は、高圧回路側のリードフレーム(以下、「高圧側リードフレーム」という。)25により形成され、高圧側素子11に電気的に接続され、高圧側素子11の高圧側接続端子17から半導体装置10の外部に配線を引出すためのものである。高圧側端子13は、平面視で高圧側素子11を中心にして、低圧側素子12が設けられる側と反対側に設けられる。具体的には、例えば、高圧側端子13は、図1の平面図において高圧側素子11の紙面上側に設けられる。
The high
高圧側端子13は、図1に示すように、平行に設けられた複数本(例えば7本)のリードよりなる。複数本の高圧側端子13のそれぞれは、図1では裏側にあるため図示されないが、高圧側素子11の下面15に設けられる高圧側接続端子17のそれぞれに金線(Auワイヤ)21を用いてワイヤ接続(ボンディング)される。
As shown in FIG. 1, the high-
低圧側端子14は、低圧回路側のリードフレーム(以下、「低圧側リードフレーム」という。)26により形成され、低圧側素子12に電気的に接続され、低圧側素子12の低圧側接続端子18から半導体装置10の外部に配線を引出すためのものである。低圧側端子14は、平面視で低圧側素子12を中心にして、高圧側素子11が設けられる側と反対側に設けられる。具体的には、例えば、低圧側端子14は、図1の平面図において低圧側素子12の紙面下側に設けられる。
The low
低圧側端子14は、図1に示すように、平行に設けられた複数本(例えば7本)のリードよりなる。複数本の低圧側端子14のそれぞれは、低圧側素子12の上面16に設けられる低圧側接続端子18のそれぞれに金線(Auワイヤ)22を用いてワイヤ接続(ボンディング)される。
As shown in FIG. 1, the low-
平面トランス40は、高圧回路側の平面コイル(以下「高圧側平面コイル」という。)23、低圧回路側の平面コイル(以下「低圧側平面コイル」という。)24を有する。
The
高圧側平面コイル23は、高圧側素子11に接続される高圧側端子13を形成する後述する高圧側リードフレーム25により形成され、高圧側素子11に接続される高圧回路側の平面コイルである。高圧側平面コイル23は、高圧側リードフレーム25の一部が渦巻状に引き回されて形成されるものである。高圧側平面コイル23は、平面視で高圧側素子11を中心にして、低圧側素子12が設けられる側に設けられる。具体的には、例えば、高圧側平面コイル23は、図1の平面図において高圧側素子11の紙面下側に設けられる。
The high-voltage
低圧側平面コイル24は、低圧側素子12に接続される低圧側端子14を形成する後述する低圧側リードフレーム26により形成され、低圧側素子12に接続される低圧回路側の平面コイルである。低圧側平面コイル24は、低圧側リードフレーム26の一部が渦巻状に引き回されて形成されるものである。低圧側平面コイル24は、高圧側素子11と低圧側素子12との間に設けられる。低圧側平面コイル24は、平面視で低圧側素子12を中心にして、高圧側素子11が設けられる側に設けられる。具体的には、例えば、低圧側平面コイル24は、図1の平面図において低圧側素子12の紙面上側に設けられる。
The low voltage
ここで、高圧側平面コイル23及び低圧側平面コイル24は、図1及び図2に示すように、平面視で互いに重なるように配置され、平面トランス40を構成する。高圧側平面コイル23は、図2に示すように、高圧側リードフレーム25の主面L1(高圧側端子13の主面と同じ)と所定の間隔H1を有し、主面L1と平行な第1の面C1の面に設けられる。なお、高圧側平面コイル23は、図3及び図5を用いて後述するように、高圧側リードフレーム25と一体的に形成される。低圧側平面コイル24は、図2に示すように、低圧側リードフレーム26の主面L2(低圧側端子14の主面と同じ)と所定の間隔H2を有し、主面L2と平行な第2の面C2の面に設けられる。なお、低圧側平面コイル24は、図3及び図5を用いて後述するように、低圧側リードフレーム26と一体的に形成される。図2では、高圧側リードフレーム25の主面L1と低圧側リードフレーム26の主面L2とは互いに等しい高さにある。また、H1=H2=Hである。また、図2では、第1の主面C1は、主面L1より距離H1(=H)だけ下方に設けられ、第2の主面C2は、主面L2より距離H2(=H)だけ上方に設けられる例が示される。従って、第2の主面C2は、第1の主面C1とは異なる。このとき、高圧側平面コイル23は、主面L1より距離Hだけ下方になるように、図1に示す折曲げ点P1で折曲される。低圧側平面コイル24は、主面L2より距離Hだけ上方になるように、図2に示す折曲げ点P2で折曲される。その結果、高圧側平面コイル23の上面と低圧側平面コイル24の上面とは、距離H1と距離H2との合計である2Hの距離を有するように設けられる。
Here, as shown in FIGS. 1 and 2, the high-voltage side
また、半導体装置10は、図示しないパッケージ41内に樹脂封止される。パッケージ41の外形を図1及び図2の点線で示す矩形領域R1に示す。
The
次に、図3乃至図5を参照し、本実施の形態に係る半導体装置を構成するための半導体装置用のリードフレームの構造について説明する。 Next, the structure of a lead frame for a semiconductor device for constituting the semiconductor device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
図3は、本実施の形態に係る半導体装置を説明するための図であり、高圧回路側のリードフレーム(高圧側リードフレーム)に高圧回路側の半導体素子(高圧側素子)が接着されている状態を示す平面図である。図4は、本実施の形態に係る半導体装置を説明するための図であり、低圧回路側のリードフレーム(低圧側リードフレーム)に低圧回路側の半導体素子(低圧側素子)が接着されている状態を示す平面図である。図5は、本実施の形態に係る半導体装置を説明するための図であり、高圧回路側の半導体素子(高圧側素子)が接着された高圧回路側のリードフレーム(高圧側リードフレーム)と低圧回路側の半導体素子(低圧側素子)が接着された低圧回路側のリードフレーム(低圧側リードフレーム)とが組合わされた状態を示す平面図である。 FIG. 3 is a diagram for explaining the semiconductor device according to the present embodiment, in which a high voltage circuit side semiconductor element (high voltage side element) is bonded to a high voltage circuit side lead frame (high voltage side lead frame). It is a top view which shows a state. FIG. 4 is a diagram for explaining the semiconductor device according to the present embodiment, in which a low-voltage circuit side semiconductor element (low-voltage side element) is bonded to a low-voltage circuit side lead frame (low-voltage side lead frame). It is a top view which shows a state. FIG. 5 is a diagram for explaining the semiconductor device according to the present embodiment, in which a high voltage circuit side lead frame (high voltage side lead frame) to which a high voltage circuit side semiconductor element (high voltage side element) is bonded and a low voltage are shown. FIG. 6 is a plan view showing a state in which a low voltage circuit side lead frame (low voltage side lead frame) to which a circuit side semiconductor element (low voltage side element) is bonded is combined.
図3を参照するに、高圧側リードフレーム25は、外側にフレーム部31を有し、フレーム部31の内側に、フレーム部31と一体的に形成されたダイパッド35、高圧側端子13、高圧側平面コイル23を有する。フレーム部31は、ダイパッド35の周囲四辺を全て囲むように形成されておらず、少なくとも周囲四辺のうち一辺が形成されていない。高圧側端子13は、フレーム部31の延在する方向に対して直交する方向に延在する複数本のリードを有する。高圧側端子13、高圧側平面コイル23は、後に、高圧側リードフレーム25のフレーム部31を切断することによって形成される。高圧側素子11は、高圧側リードフレーム25のダイパッド35の主面(上面)の反対側の面(下面)に、図2に示すように、絶縁物よりなるダイアタッチ材27を用いて接着される。その後、図2に示すように、高圧側素子11の高圧側接続端子17と高圧側リードフレーム25の高圧側端子13とがワイヤ接続される。
Referring to FIG. 3, the high-voltage
同様に、図4を参照するに、低圧側リードフレーム26は、外側にフレーム部32を有し、フレーム部32の内側に、フレーム部32と一体的に形成されたダイパッド36、低圧側端子14、低圧側平面コイル24を有する。フレーム部32は、ダイパッド36の周囲四辺を全て囲むように形成されておらず、少なくとも周囲四辺のうち一辺が形成されていない。低圧側端子14は、フレーム部32の延在する方向に対して直交する方向に延在する複数本のリードを有する。低圧側端子14、低圧側平面コイル24は、後に、低圧側リードフレーム26のフレーム部32を切断することによって形成される。低圧側素子12は、低圧側リードフレーム26のダイパッド36の主面(上面)に、図2に示すように、絶縁物よりなるダイアタッチ材28を用いて接着される。その後、図2に示すように、低圧側素子12の低圧側接続端子18と低圧側リードフレーム26の低圧側端子14とがワイヤ接続される。
Similarly, referring to FIG. 4, the low voltage
なお、高圧側リードフレーム25に高圧側素子11を接着する際には、高圧側リードフレーム25の主面が下向きになるように表裏を反転した状態で、高圧側素子11の接着、高圧側接続端子17と高圧側端子13とのワイヤ接続を行い、その後再び高圧側リードフレーム25を反転して表裏を元に戻すことによって、作業をすることができる。
When the high-
高圧側素子11が接着され、ワイヤ接続が行われた高圧側リードフレーム25と、低圧側素子12が接着され、ワイヤ接続が行われた低圧側リードフレーム26とを、それぞれのフレーム部31、32の主面の高さL1、L2が互いに等しくなるとともに、平面視において、高圧側平面コイル23と低圧側平面コイル24とが互いに重なるように、組合せる。組合せた状態のリードフレームは、図5において点線で示す矩形領域R1(図1において点線で示す矩形領域R1と同じ)において、上下からパッケージ41で挟み込まれ、パッケージ41内に樹脂封止される。その後、図5において一点鎖線で示す矩形領域R2の外周に沿ってフレーム部31、32を切断して除去し、半導体装置を得る。
The high-voltage
本実施の形態においては、高圧側リードフレームと低圧側リードフレームよりなる複数のリードフレームを用いる。高圧側リードフレーム側には、高圧側リードフレームの主面と所定の間隔を有し、高圧側リードフレームの主面と平行な第1の面上に、高圧側リードフレームと一体的に形成された高圧側平面コイルを有する。一方、低圧側リードフレーム側には、低圧側リードフレームの主面と所定の間隔を有し、低圧側リードフレームの主面と平行な第1の面上に、低圧側リードフレームと一体的に形成された低圧側平面コイルを有する。そして、高圧側リードフレームと低圧側リードフレームよりなる2つのリードフレームを組合せ、それぞれのリードフレームの平面コイルが絶縁され、所定の間隔で離間した状態で重ね合わせることによって、平面トランスを構成する。 In the present embodiment, a plurality of lead frames including a high-voltage side lead frame and a low-voltage side lead frame are used. The high-voltage side lead frame side is formed integrally with the high-voltage side lead frame on a first surface having a predetermined distance from the main surface of the high-voltage side lead frame and parallel to the main surface of the high-voltage side lead frame. And a high-voltage side planar coil. On the other hand, on the low-pressure side lead frame side, on the first surface parallel to the main surface of the low-pressure side lead frame having a predetermined distance from the main surface of the low-pressure side lead frame, it is integrated with the low-pressure side lead frame. It has a low voltage side planar coil formed. Then, two lead frames composed of a high-voltage side lead frame and a low-voltage side lead frame are combined, and the planar coils of the respective lead frames are insulated and overlapped in a state of being separated at a predetermined interval to constitute a planar transformer.
このような方法で平面トランスを構成すると、その後、既存の樹脂封止プロセスを利用して平面トランスを所定の間隔で離間し絶縁した状態に保持することができる。すなわち、工程数が多くコスト増大の要因となるオンチップマイクロトランスを用いる必要がない。従って、半導体装置にトランスを内蔵することによって半導体装置を小型化することができるとともに、オンチップマイクロトランスを用いる場合に比べて低コスト化を実現することができる。 If the planar transformer is configured by such a method, then the planar transformer can be kept in an insulated state with a predetermined interval using an existing resin sealing process. That is, it is not necessary to use an on-chip microtransformer that has a large number of processes and causes an increase in cost. Therefore, by incorporating a transformer in the semiconductor device, the semiconductor device can be reduced in size, and the cost can be reduced as compared with the case of using an on-chip microtransformer.
(第2の実施の形態)
次に、図6乃至図11を参照し、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置を説明する。
(Second Embodiment)
Next, a semiconductor device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
初めに、図6乃至図8を参照し、本実施の形態に係る半導体装置の構造を説明する。 First, the structure of the semiconductor device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
図6は、本実施の形態に係る半導体装置の構造を模式的に示す平面図である。図7は、図6のA−A線に沿う断面図である。図8は、図6のB−B線に沿う断面図である。 FIG. 6 is a plan view schematically showing the structure of the semiconductor device according to the present embodiment. FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
本実施の形態に係る半導体装置は、平面トランスを上下から高圧回路側の半導体素子と低圧回路側の半導体素子とで挟んで積み重ねた構造を有する点で、第1の実施の形態と相違する。 The semiconductor device according to the present embodiment is different from the first embodiment in that it has a structure in which a planar transformer is sandwiched from above and below between a semiconductor element on the high-voltage circuit side and a semiconductor element on the low-voltage circuit side.
本実施の形態に係る半導体装置50は、図6乃至図8に示すように、高圧回路側の半導体素子(以下、「高圧側素子」という。)51、低圧回路側の半導体素子(以下、「低圧側素子」という。)52、高圧回路側のリード部(以下、「高圧側端子」という。)53、低圧回路側のリード部(以下、「低圧側端子」という。)54、平面トランス80を有する。
As shown in FIGS. 6 to 8, the
高圧側素子51は、本実施の形態に係る半導体装置50の高圧回路を構成する半導体素子であり、図7及び図8に示すように、下面55に接続端子(以下、「高圧側接続端子」という。)57を有する。低圧側素子52は、本実施の形態に係る半導体装置50の低圧回路を構成する半導体素子であり、図7及び図8に示すように、上面56に接続端子(以下、「低圧側接続端子」という。)58を有する。また、図6乃至図8に示すように、低圧側素子52は、平面視で高圧側素子51に重なるように配置される。
The high-
高圧側端子53は、高圧回路側のリードフレーム(以下、「高圧側リードフレーム」という。)65により形成され、高圧側素子51に電気的に接続され、高圧側素子51の高圧側接続端子57から半導体装置50の外部に配線を引出すためのものである。高圧側端子53は、図6を参照するに、平面視で高圧側素子51(及び高圧側素子51に重なるように配置される低圧側素子52)の一方の側に設けられる。具体的には、例えば、高圧側端子53は、図6の平面図において低圧側素子52の紙面上側に設けられる。
The high
高圧側端子53は、図6に示すように、平行に設けられる例えば10本のうち、例えば中心の2本を除く8本として設けられる。8本の高圧側端子53のそれぞれは、図6では裏側にあるため図示されないが、高圧側素子51の下面55に設けられる高圧側接続端子57のそれぞれに金線(Auワイヤ)61を用いてワイヤ接続(ボンディング)される。なお、中心の2本は、高圧回路側の平面コイル63を支持するためのものである。
As shown in FIG. 6, the high-
低圧側端子54は、低圧回路側のリードフレーム(以下、「低圧側リードフレーム」という。)66により形成され、低圧側素子52に電気的に接続され、低圧側素子52の低圧側接続端子58から半導体装置50の外部に配線を引出すためのものである。低圧側端子54は、図6を参照するに、平面視で高圧側素子51に重なるように配置される低圧側素子52の一方の側であって、高圧側端子53が設けられる側と反対側に設けられる。具体的には、例えば、低圧側端子54は、図6の平面図において低圧側素子52の紙面下側に設けられる。
The low
低圧側端子54は、図6に示すように、平行に設けられる例えば10本のうち、例えば中心の2本を除く8本として設けられる。8本の低圧側端子54のそれぞれは、低圧側素子52の上面56に設けられる低圧側接続端子58のそれぞれに金線(Auワイヤ)62を用いてワイヤ接続(ボンディング)される。なお、中心の2本は、低圧回路側の平面コイル64を支持するためのものである。
As shown in FIG. 6, the low-
平面トランス80は、高圧回路側の平面コイル(以下「高圧側平面コイル」という。)63、低圧回路側の平面コイル(以下「低圧側平面コイル」という。)64を有する。
The
高圧側平面コイル63は、高圧側素子51に接続される高圧側端子53を形成する高圧側リードフレーム65により形成され、高圧側素子51と低圧側素子52との間に設けられ、高圧側素子51に接続される高圧回路側の平面コイルである。高圧側平面コイル63は、高圧側リードフレーム65の一部が渦巻状に引き回されて形成されるものである。高圧側平面コイル63は、図7に示すように、高圧側素子51の下面55の反対側の面に絶縁物よりなるダイアタッチ材67を用いて接着される。
The high voltage side
また、高圧側平面コイル63は、高圧側素子51とワイヤ接続するために、高圧側平面コイル63の一部が平面視において高圧側素子51と重ならないように配置される。あるいは、高圧側平面コイル63から引き出されたリードが平面視において高圧側素子51と重ならないように配置されてもよい。
Further, the high-voltage side
低圧側平面コイル64は、低圧側素子52に接続される低圧側端子54を形成する低圧側リードフレーム66により形成され、高圧側素子51と低圧側素子52との間に設けられ、低圧側素子52に接続される低圧回路側の平面コイルである。低圧側平面コイル64は、低圧側リードフレーム66の一部が渦巻状に引き回されて形成されるものである。低圧側平面コイル64は、図7に示すように、低圧側素子52の上面56の反対側の面に絶縁物よりなるダイアタッチ材68を用いて接着される。
The low voltage side
また、低圧側平面コイル64は、低圧側素子52とワイヤ接続するために、低圧側平面コイル64の一部が平面視において低圧側素子52と重ならないように配置される。あるいは、低圧側平面コイル64から引き出されたリードが平面視において低圧側素子52と重ならないように配置されてもよい。
Further, the low-voltage side
ここで、高圧側平面コイル63及び低圧側平面コイル64は、図6及び図7に示すように、高圧側リードフレーム65及び低圧側リードフレーム66が重ね合わされる部分である。高圧側平面コイル63は、図8に示すように、高圧側リードフレーム65の主面L3と所定の間隔H3を有し、主面L3と平行な第1の面C3の面に、高圧側リードフレーム65と一体的に形成される。低圧側平面コイル64は、図8に示すように、低圧側リードフレーム66の主面L4と所定の間隔H4を有し、主面L4と平行な第2の面C4の面に、低圧側リードフレーム66と一体的に形成される。図8では、高圧側リードフレーム65の主面L3と低圧側リードフレーム66の主面L4とは互いに等しい高さにある。また、H3=H4=Hである。また、図8では、第1の主面C3は、主面L1より距離H3(=H)だけ下方に設けられ、第2の主面C4は、主面L2より距離H4(=H)だけ上方に設けられる例が示される。このとき、高圧側平面コイル63は、主面L3より距離Hだけ下方になるように、図6及び図8に示す折曲げ点P3で折曲される。低圧側平面コイル64は、主面L4より距離Hだけ上方になるように、図6及び図8に示す折曲げ点P4で折曲される。その結果、高圧側平面コイル63の上面と低圧側平面コイル64の上面とは、距離H3と距離H4との合計である2Hの距離を有するように設けられる。
Here, the high voltage side
なお、高圧側平面コイル63及び低圧側平面コイル64をそれぞれ高圧側リードフレーム65及び低圧側リードフレーム66により支持するために、図6に示すように、吊りピン69、70が設けられる。吊りピン69において高圧側平面コイル63は折曲され、吊りピン70において低圧側平面コイル64は折曲される。
In order to support the high voltage side
また、半導体装置50は、図示しないパッケージ81内に樹脂封止される。パッケージ81の外形を図8の点線で示す矩形領域R3に示す。
The
次に、図9乃至図11を参照し、本実施の形態に係る半導体装置を構成するための半導体装置用のリードフレームの構造について説明する。 Next, the structure of a lead frame for a semiconductor device for constituting the semiconductor device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
図9は、本実施の形態に係る半導体装置を説明するための図であり、高圧回路側のリードフレーム(高圧側リードフレーム)に高圧回路側の半導体素子(高圧側素子)が接着されている状態を示す平面図である。図10は、本実施の形態に係る半導体装置を説明するための図であり、低圧回路側のリードフレーム(低圧側リードフレーム)に低圧回路側の半導体素子(低圧側素子)が接着されている状態を示す平面図である。図11は、本実施の形態に係る半導体装置を説明するための図であり、高圧回路側の半導体素子(高圧側素子)が接着された高圧回路側のリードフレーム(高圧側リードフレーム)と低圧回路側の半導体素子(低圧側素子)が接着された低圧回路側のリードフレーム(低圧側リードフレーム)とが組合わされた状態を示す平面図である。 FIG. 9 is a diagram for explaining the semiconductor device according to the present embodiment, in which a high voltage circuit side semiconductor element (high voltage side element) is bonded to a high voltage circuit side lead frame (high voltage side lead frame). It is a top view which shows a state. FIG. 10 is a diagram for explaining the semiconductor device according to the present embodiment, in which a low-voltage circuit side semiconductor element (low-voltage side element) is bonded to a low-voltage circuit side lead frame (low-voltage side lead frame). It is a top view which shows a state. FIG. 11 is a diagram for explaining the semiconductor device according to the present embodiment, in which a high voltage circuit side lead frame (high voltage side lead frame) to which a high voltage circuit side semiconductor element (high voltage side element) is bonded and a low pressure are illustrated. FIG. 6 is a plan view showing a state in which a low voltage circuit side lead frame (low voltage side lead frame) to which a circuit side semiconductor element (low voltage side element) is bonded is combined.
図9を参照するに、高圧側リードフレーム65は、外側にフレーム部71を有し、フレーム部71の内側に、フレーム部71と一体的に形成された高圧側端子53、高圧側平面コイル63を有する。フレーム部71は、第1の実施の形態におけるリードフレームと同様に、少なくとも周囲四辺のうち一辺が形成されていない。また、高圧側リードフレーム65は、通常中心に設けられる高圧側素子51を支持するためのダイパッドを有しない。前述したように、高圧側端子53は、フレーム部71の延在する方向に対して直交する方向に延在し、例えば8本が平行に設けられる。高圧側平面コイル63は、例えば8本の高圧側端子53が4本ずつ分かれて設けられたその間にその8本の高圧側端子53と平行に設けられる2本のピン73によってフレーム部71に接続される。また、高圧側平面コイル63は、8本の高圧側端子53の延在する方向に対して直交する方向に延在する吊りピン69によってもフレーム部71に接続される。高圧側端子53、高圧側平面コイル63は、フレーム部71が切断除去されるまでは、高圧側リードフレーム65と一体的に形成されている。高圧側素子51は、高圧側リードフレーム65の高圧側平面コイル63の下側に接着される。従って、高圧側素子51は、通常のダイパッドに支持されるのではなく、高圧側平面コイル63に支持される。その後、高圧側素子51の高圧側接続端子57と高圧側リードフレーム65の高圧側端子53とがワイヤ接続される。
Referring to FIG. 9, the high-voltage
同様に、図10を参照するに、低圧側リードフレーム66も、外側にフレーム部72を有し、フレーム部72の内側に、フレーム部72と一体的に形成された低圧側端子54、低圧側平面コイル64を有する。フレーム部72は、第1の実施の形態におけるリードフレームと同様に、少なくとも周囲四辺のうち一辺が形成されていない。また、低圧側リードフレーム66は、通常中心に設けられる低圧側素子52を支持するためのダイパッドを有しない。また、高圧側リードフレーム65と同様に、低圧側端子54は、フレーム部72の延在する方向に対して直交する方向に延在し、例えば8本の低圧側端子54が4本ずつ分かれて設けられ、その間に設けられる2本のピン74によってフレーム部72に接続される。高圧側リードフレーム65と同様に、低圧側平面コイル64は、吊りピン70によってもフレーム部72に接続される。低圧側端子54、低圧側平面コイル64は、フレーム部72が切断除去されるまでは、低圧側リードフレーム66と一体的に形成されている。低圧側素子52は、低圧側リードフレーム66の低圧側平面コイル64の上側に接着される。従って、低圧側素子52は、通常のダイパッドに支持されるのではなく、低圧側平面コイル64に支持される。その後、低圧側素子52の低圧側接続端子58と低圧側リードフレーム66の低圧側端子54とがワイヤ接続される。
Similarly, referring to FIG. 10, the low-pressure
このような高圧側素子51が接着され、ワイヤ接続が行われた高圧側リードフレーム65と、低圧側素子52が接着され、ワイヤ接続が行われた低圧側リードフレーム66とを、それぞれのフレーム部71、72の主面の高さL3、L4が互いに等しくなるとともに、平面視において、高圧側平面コイル63と低圧側平面コイル64とが互いに重なるように、組合せる。組合せた状態で、図11において点線で示す矩形領域R3において、パッケージ81内に樹脂封止される。その後、図11において一点鎖線で示す矩形領域R4の外周に沿ってフレーム部71、72を切断して除去し、半導体装置を得る。
Such a high voltage
本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、それぞれ平面コイルが一体に形成された2体のリードフレームを組合せて平面トランスを形成することができる。平面トランスは、半導体素子の上下に設けることができるため、半導体装置を小型化することができる。一方、工程数が多くコスト増大の要因となるオンチップマイクロトランスを用いる必要がない。その代わりに、既存の樹脂封止プロセスを利用して平面トランスを所定の間隔で離間し絶縁した状態に保持することができる。従って、半導体装置にトランスを内蔵することによって半導体装置を小型化することができるとともに、オンチップマイクロトランスを用いる場合に比べて低コスト化を実現することができる。 Also in the present embodiment, as in the first embodiment, a planar transformer can be formed by combining two lead frames each integrally formed with a planar coil. Since the planar transformer can be provided above and below the semiconductor element, the semiconductor device can be reduced in size. On the other hand, it is not necessary to use an on-chip microtransformer that has a large number of processes and causes cost increase. Instead, an existing resin sealing process can be used to keep the planar transformer spaced apart at a predetermined interval and insulated. Therefore, by incorporating a transformer in the semiconductor device, the semiconductor device can be reduced in size, and the cost can be reduced as compared with the case of using an on-chip microtransformer.
以上、本発明の好ましい実施の形態について記述したが、本発明はかかる特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Can be modified or changed.
10、50 半導体装置
11、51 高圧側素子(高圧回路側の半導体素子)
12、52 低圧側素子(低圧回路側の半導体素子)
13、53 高圧側端子(高圧回路側のリード部)
14、54 低圧側端子(低圧回路側のリード部)
15、55 下面
16、56 上面
17、57 高圧側接続端子(接続端子)
18、58 低圧側接続端子(接続端子)
21、22、61、62 金線(Auワイヤ)
23、63 高圧側平面コイル(高圧回路側の平面コイル)
24、64 低圧側平面コイル(低圧回路側の平面コイル)
25、65 高圧側リードフレーム(高圧回路側のリードフレーム)
26、66 低圧側リードフレーム(低圧回路側のリードフレーム)
27、28、67、68 ダイアタッチ材
31、32、71、72 フレーム部
35、36 ダイパッド
40、80 平面トランス
41、81 パッケージ
69、70 吊りピン
73、74 ピン
10, 50
12, 52 Low-voltage side element (semiconductor element on the low-voltage circuit side)
13, 53 High voltage side terminal (Lead part on the high voltage circuit side)
14, 54 Low voltage side terminal (Lead part on the low voltage circuit side)
15, 55
18, 58 Low voltage side connection terminal (connection terminal)
21, 22, 61, 62 Gold wire (Au wire)
23, 63 High voltage side planar coil (High voltage circuit side planar coil)
24, 64 Low voltage side coil (Low voltage circuit side coil)
25, 65 High voltage side lead frame (lead frame on high voltage circuit side)
26, 66 Low voltage side lead frame (Lead frame on the low voltage circuit side)
27, 28, 67, 68 Die attach
Claims (1)
低圧回路側の半導体素子と、
前記高圧回路側の半導体素子を支持する高圧回路側のリードフレームの主面と所定の間隔を有し、該主面と平行な第1の面上に、前記高圧回路側のリードフレームと一体的に形成された高圧回路側の平面コイルと、
前記第1の面と異なり、前記低圧回路側の半導体素子を支持する低圧回路側のリードフレームの主面と所定の間隔を有し、該主面と平行な第2の面上に、前記低圧回路側のリードフレームと一体的に形成された低圧回路側の平面コイルと
を有し、
前記高圧回路側の平面コイルと前記低圧回路側の平面コイルとは、平面視で互いに重なるように配置されることを特徴とする半導体装置。 A semiconductor element on the high-voltage circuit side;
A semiconductor element on the low voltage circuit side;
The lead frame on the high-voltage circuit side that supports the semiconductor element on the high-voltage circuit side has a predetermined distance from the main surface of the lead frame on the high-voltage circuit side, and is integrated with the lead frame on the high-voltage circuit side on a first surface parallel to the main surface. A planar coil on the high-voltage circuit side formed in
Unlike the first surface, the low-voltage circuit side lead frame supporting the semiconductor element on the low-voltage circuit side has a predetermined distance from the main surface of the lead frame, and the low-voltage circuit is formed on a second surface parallel to the main surface. A low voltage circuit side planar coil integrally formed with the circuit side lead frame,
The high voltage circuit side planar coil and the low voltage circuit side planar coil are arranged so as to overlap each other in plan view.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298733A JP2010123898A (en) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298733A JP2010123898A (en) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | Semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010123898A true JP2010123898A (en) | 2010-06-03 |
Family
ID=42324949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008298733A Pending JP2010123898A (en) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010123898A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI644603B (en) * | 2017-10-25 | 2018-12-11 | 光寶新加坡有限公司 | Folding magnetic coupling package structure, leadframe component thereof and method for manufacturing the same |
CN109712793A (en) * | 2017-10-25 | 2019-05-03 | 光宝新加坡有限公司 | Convertible magnetic coupling encapsulating structure and its leadframe assemblies and manufacturing method |
CN110010509A (en) * | 2018-01-05 | 2019-07-12 | 光宝新加坡有限公司 | Double lead frame magnetic coupling encapsulating structure and its manufacturing method |
JP2021073687A (en) * | 2013-11-13 | 2021-05-13 | ローム株式会社 | Semiconductor device |
JPWO2020003483A1 (en) * | 2018-06-29 | 2021-08-12 | 新電元工業株式会社 | Electronic device |
US11657953B2 (en) | 2013-11-13 | 2023-05-23 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device and semiconductor module |
JP7500573B2 (en) | 2018-12-31 | 2024-06-17 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド | PACKAGED ELECTRONIC DEVICE HAVING SUSPENDED MAGNETIC SUBASSEMBLY - Patent application |
-
2008
- 2008-11-21 JP JP2008298733A patent/JP2010123898A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021073687A (en) * | 2013-11-13 | 2021-05-13 | ローム株式会社 | Semiconductor device |
US11657953B2 (en) | 2013-11-13 | 2023-05-23 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device and semiconductor module |
TWI644603B (en) * | 2017-10-25 | 2018-12-11 | 光寶新加坡有限公司 | Folding magnetic coupling package structure, leadframe component thereof and method for manufacturing the same |
CN109712793A (en) * | 2017-10-25 | 2019-05-03 | 光宝新加坡有限公司 | Convertible magnetic coupling encapsulating structure and its leadframe assemblies and manufacturing method |
CN109712793B (en) * | 2017-10-25 | 2020-10-30 | 光宝科技新加坡私人有限公司 | Turnover type magnetic coupling packaging structure and lead frame assembly and manufacturing method thereof |
CN110010509A (en) * | 2018-01-05 | 2019-07-12 | 光宝新加坡有限公司 | Double lead frame magnetic coupling encapsulating structure and its manufacturing method |
CN110010509B (en) * | 2018-01-05 | 2023-10-20 | 光宝新加坡有限公司 | Double-lead-frame magnetic coupling packaging structure and manufacturing method thereof |
JPWO2020003483A1 (en) * | 2018-06-29 | 2021-08-12 | 新電元工業株式会社 | Electronic device |
JP7149330B2 (en) | 2018-06-29 | 2022-10-06 | 新電元工業株式会社 | electronic device |
US11967451B2 (en) | 2018-06-29 | 2024-04-23 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Electronic device |
JP7500573B2 (en) | 2018-12-31 | 2024-06-17 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド | PACKAGED ELECTRONIC DEVICE HAVING SUSPENDED MAGNETIC SUBASSEMBLY - Patent application |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4674113B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2010123898A (en) | Semiconductor device | |
US8294256B2 (en) | Chip package structure and method of making the same | |
TWI356482B (en) | Semiconductor package and manufacturing method the | |
JP5183186B2 (en) | Semiconductor device | |
US20090243061A1 (en) | Complex Semiconductor Packages and Methods of Fabricating the Same | |
JP6271221B2 (en) | Semiconductor device | |
CN103824853B (en) | Integrated circuit module applied to switch type regulator | |
US20180366395A1 (en) | Package structure for power converter and manufacture method thereof | |
JP2019195110A (en) | Single lead-frame stacked die galvanic isolator | |
JP2005203775A (en) | Multichip package | |
JP2008103685A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
JP4071782B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2017112327A (en) | Semiconductor device | |
US20110210432A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP4471600B2 (en) | Circuit equipment | |
JP5088059B2 (en) | Isolator and method of manufacturing isolator | |
JP2007081146A (en) | Semiconductor device with inductor | |
JP5275019B2 (en) | Semiconductor device | |
US7446400B2 (en) | Chip package structure and fabricating method thereof | |
JP6503264B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2008085032A (en) | Semiconductor device | |
JP2004140169A (en) | Packaged semiconductor device | |
WO2022210551A1 (en) | Isolator, insulating module, and gate driver | |
WO2022210542A1 (en) | Insulation transformer, insulation module, and gate driver |