JP2010120553A - Air conditioner for vehicle - Google Patents
Air conditioner for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010120553A JP2010120553A JP2008297235A JP2008297235A JP2010120553A JP 2010120553 A JP2010120553 A JP 2010120553A JP 2008297235 A JP2008297235 A JP 2008297235A JP 2008297235 A JP2008297235 A JP 2008297235A JP 2010120553 A JP2010120553 A JP 2010120553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- rotational speed
- vehicle
- rotation speed
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧縮機を用いて蒸発器に冷媒を送り、車室内を空調する車両用空調装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle air conditioner that sends a refrigerant to an evaporator using a compressor and air-conditions a vehicle interior.
従来、特許文献1において、圧縮機回転数が、所定の最高回転数より高い時は、圧縮機の必要回転数が非常に高い場合であっても、回転数を制限する案が記載されている。これによって、騒音面から電動圧縮機(以下、単に圧縮機という)の最高回転数が決められている。
Conventionally, in
換言すれば、特許文献1では、車両の速度と使用可能な圧縮機の回転数の関係を表したマップにより、そのときの車両の速度から圧縮機の使用可能な回転数を演算している。
In other words, in
そして、圧縮機回転数が、上記使用可能な回転数を超えることがないように制御されている。これによって、圧縮機の必要回転数が非常に高い場合であっても回転数を制限することによる騒音対策を行っている。つまり、騒音要因から圧縮機の最高回転数が決められている。 The compressor rotational speed is controlled so as not to exceed the usable rotational speed. As a result, noise countermeasures are taken by limiting the rotational speed even when the required rotational speed of the compressor is very high. That is, the maximum rotational speed of the compressor is determined from noise factors.
具体的には特許文献1記載の技術は、ハイブリッド自動車用空調制御システムである。そして圧縮機は、吸入した冷媒を圧縮して吐出するもので、駆動源としての電動モータ(可変速電動機)と、この電動モータの回転数を変更する回転数可変手段としてのエアコン用インバータとを備えている。
Specifically, the technique described in
次に、制御においては、数式に基づいて車室内に吹き出す空気の目標吹出温度(TAO)を算出している。そして、目標吹出温度(TAO)に対応する目標エバ後温度(TEO)が設定されている。次に、設定された目標エバ後温度(TEO)とエバ後温度センサにて検出した実際のエバ後温度(TE)との偏差(En)が算出されている。また、偏差変化率(Edot)が算出されている。 Next, in the control, a target blowing temperature (TAO) of air blown into the passenger compartment is calculated based on a mathematical formula. A target post-evaporation temperature (TEO) corresponding to the target blowing temperature (TAO) is set. Next, a deviation (En) between the set target post-evaporation temperature (TEO) and the actual post-evaporation temperature (TE) detected by the post-evaporation temperature sensor is calculated. Also, the deviation change rate (Edot) is calculated.
次に、算出した偏差(En)と算出した偏差変化率(Edot)とを用いて、1秒前の圧縮機の電動モータの目標回転数(fn-1)対して増減する回転数Δf(rpm/4sec)が求められている。 Next, using the calculated deviation (En) and the calculated deviation rate of change (Edot), the rotational speed Δf (rpm) that increases or decreases with respect to the target rotational speed (fn−1) of the electric motor of the compressor one second ago. / 4 sec).
次に、マップから、圧縮機の目標回転数(fn)に対応する使用可能な回転数fn(fa)が求めている。これにより、特定周波数域が車両及びその部品の共振周波数と重なって圧縮機が加振源となってハンドルの振動、こもり音及び圧縮機の作動音が大きくなる回転数であることが実車確認で分かっている場合には、これらの特定周波数域に係る回転数域は使用不可回転数とし、その他の回転数を使用可能な回転数としている。 Next, the usable rotation speed fn (fa) corresponding to the target rotation speed (fn) of the compressor is obtained from the map. As a result, the actual vehicle confirmation that the specific frequency range overlaps with the resonance frequency of the vehicle and its parts, and the compressor becomes the excitation source, and the vibration of the steering wheel, the booming noise and the operating noise of the compressor increase. When it is known, the rotational speed range related to these specific frequency ranges is the unusable rotational speed, and the other rotational speeds are usable rotational speeds.
次に、マップから、車両の速度に対応する使用可能な回転数fn(fb)が求められている。そして、例えば、圧縮機の目標回転数(fn)が6000rpmの時には、目標回転数に対応する使用可能な回転数fn(fa)も6000rpmとなる。このとき、車両の速度が5km/h以下の時には、車速に対応する使用可能な回転数fn(fb)は4000rpmとなる。この場合には、車室内は静かであるため、圧縮機の目標回転数(fout)が低い値に設定されることで、急速冷房をある程度犠牲にしても、圧縮機の作動音が抑えられている。 Next, the usable rotation speed fn (fb) corresponding to the speed of the vehicle is obtained from the map. For example, when the target rotational speed (fn) of the compressor is 6000 rpm, the usable rotational speed fn (fa) corresponding to the target rotational speed is also 6000 rpm. At this time, when the vehicle speed is 5 km / h or less, the usable rotation speed fn (fb) corresponding to the vehicle speed is 4000 rpm. In this case, since the passenger compartment is quiet, the target operating speed (fout) of the compressor is set to a low value, so that the operating noise of the compressor can be suppressed even if rapid cooling is sacrificed to some extent. Yes.
また、目標回転数に対応する使用可能な回転数fn(fa)が5000rpmの時、車両が停車していれば、乗員は、車両の暗騒音が小さいので、圧縮機に起因する騒音を少しうるさいと感じることが考慮されている。そして、車両が走行すれば、車両エンジン音、路面振動、騒音、風切り音等で圧縮機に起因する騒音は、かき消されてしまうため、乗員は、上記騒音が全く気にならないことも考慮されている。 Further, when the available rotation speed fn (fa) corresponding to the target rotation speed is 5000 rpm, if the vehicle is stopped, the occupant has a little noisy noise caused by the compressor because the background noise of the vehicle is small. It is taken into account. When the vehicle travels, noise caused by the compressor is drowned out by vehicle engine noise, road surface vibration, noise, wind noise, etc. Yes.
こうすることで、車室内の急速冷房をある程度犠牲にしながらも、圧縮機の作動音を低く抑えることができる。よって、圧縮機に起因する騒音を低減することができている。 By doing so, the operating noise of the compressor can be kept low while sacrificing rapid cooling in the passenger compartment to some extent. Therefore, noise caused by the compressor can be reduced.
次に、空調ユニット内に室内凝縮器を有し、暖房時においても圧縮機の回転数制御により冷媒圧縮を行い、空気調和する電気自動車用空調装置は、特許文献2として知られている。
特許文献1は、圧縮機の必要回転数が非常に高い場合であっても回転数を制限する。しかし、乗員によっては、非常に冷たい風を好む場合があるため、メーカーが設定した最高回転数では冷え不良を指摘されるという問題があった。従って、特許文献1の技術を特許文献2のような電気自動車用空調装置に適用しても上記問題が残る。
本発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目して成されたものであり、その目的は、乗員の好みに応じて圧縮機の最高回転数を可変でき、騒音よりも冷えを重視する乗員の好みに合わせることができる車両用空調装置を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art, and its purpose is to change the maximum number of revolutions of the compressor in accordance with the passenger's preference and to cool it down more than noise. An object is to provide a vehicle air conditioner that can be adapted to the preference of an occupant who places emphasis on.
本発明は上記目的を達成するために、下記の技術的手段を採用する。すなわち、請求項1に記載の発明では、圧縮機(34)で圧縮された冷媒が流れ、車室内の空気を少なくとも冷房する熱交換器(80)を備えた車両用空調装置において、熱交換器(80)を経由して流れる空気を送風する送風機(4)、及び圧縮機(34)の回転数を制御する制御手段(50)を備え、制御手段(50)は、空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段(S24〜S27)と、予め設定された圧縮機(34)の回転数の最高回転数(Y)を決定する最高回転数決定手段(S61)と、演算された圧縮機回転数を最高回転数(Y)に相当する制限回転数以下に制限する制限手段(S62)を備え、最高回転数決定手段(S61)は、温度設定手段(105)の設定温度(Tset)を所定値以下に設定した場合に制限回転数を高くすることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means. That is, according to the first aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner including the heat exchanger (80) in which the refrigerant compressed by the compressor (34) flows to cool at least the air in the passenger compartment, the heat exchanger A blower (4) for blowing the air flowing through (80) and a control means (50) for controlling the rotational speed of the compressor (34), and the control means (50) compresses according to the air conditioning load. Means (S24 to S27) for calculating the machine speed, maximum speed determining means (S61) for determining the maximum speed (Y) of the preset compressor (34), and the calculated compression A limiting means (S62) is provided for limiting the machine rotational speed to a rotational speed equal to or lower than the limiting rotational speed corresponding to the maximum rotational speed (Y), and the maximum rotational speed determining means (S61) is set temperature (Tset) of the temperature setting means (105). Limited rotation when is set below the specified value It is characterized by a higher.
この請求項1に記載の発明によれば、乗員の好みを反映している温度設定手段(105)からの設定温度(Tset)に応じて、圧縮機(34)の最高回転数(Y)を決めることにより、騒音よりも冷えを重視する乗員の好みに合わせた車両用空調装置を得ることができる。 According to the first aspect of the present invention, the maximum rotational speed (Y) of the compressor (34) is set according to the set temperature (Tset) from the temperature setting means (105) reflecting the passenger's preference. By deciding, it is possible to obtain a vehicular air conditioner that suits the occupant's preference that emphasizes cooling rather than noise.
次に、請求項2記載の発明は、所定値とは、車両出荷時の標準設定温度であることを特徴としている。
Next, the invention described in
この請求項2に記載の発明によれば、温度設定手段(105)の設定温度(Tset)を車両出荷時の標準設定温度以下に設定した場合に、最高回転数(Y)に相当する制限回転数を高くすることで、充分な空調性能を確保できる。つまり、所定値とは、車両出荷時の標準設定温度であり、例えば、日本国内では25℃、欧州では22℃となっている。 According to the second aspect of the present invention, when the set temperature (Tset) of the temperature setting means (105) is set to be equal to or lower than the standard set temperature at the time of vehicle shipment, the limited rotation corresponding to the maximum rotational speed (Y). By increasing the number, sufficient air conditioning performance can be secured. That is, the predetermined value is a standard set temperature at the time of vehicle shipment, for example, 25 ° C. in Japan and 22 ° C. in Europe.
日本国内では25℃の標準設定温度に車室温度が調整されることで快適状態が゛得られるとして、車両出荷時の標準設定温度が設定されている。そして、標準設定温度が得られるように車両用空調装置がチューニングされて出荷されている。このような状況下で、標準設定温度以下の設定温度に設定する乗員は、標準より涼しめを好む乗員であると判断できる。 In Japan, the standard set temperature at the time of vehicle shipment is set on the assumption that a comfortable state can be obtained by adjusting the passenger compartment temperature to the standard set temperature of 25 ° C. And the vehicle air conditioner is tuned and shipped so that the standard set temperature can be obtained. Under such circumstances, it can be determined that the occupant who sets the set temperature below the standard set temperature is an occupant who prefers cooler than the standard temperature.
このときは、車両室内の圧縮機の回転に伴う騒音よりも空調性能を重視し、圧縮機の最高回転数をより高く許容することで、充分な空調性能を確保できる。 In this case, sufficient air conditioning performance can be ensured by placing more emphasis on the air conditioning performance than the noise associated with the rotation of the compressor in the vehicle compartment and allowing the maximum rotational speed of the compressor to be higher.
次に、請求項3に記載の発明は、制御手段(50)の、空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段(S24〜S27)は、目標冷媒圧力情報(PSO)と実冷媒圧力情報(PS)との偏差(En)に基づいて圧縮機回転数を演算することを特徴としている。 Next, according to the third aspect of the present invention, the means (S24 to S27) for calculating the compressor rotational speed corresponding to the air conditioning load of the control means (50) includes the target refrigerant pressure information (PSO) and the actual refrigerant pressure. The compressor rotation speed is calculated based on the deviation (En) from the information (PS).
この請求項3に記載の発明によれば、目標冷媒圧力情報(PSO)と実冷媒圧力情報(PS)との偏差(En)に基づいて圧縮機回転数を制御することで、空調負荷に応じた冷媒流量を確保できる。 According to the third aspect of the present invention, the compressor rotational speed is controlled based on the deviation (En) between the target refrigerant pressure information (PSO) and the actual refrigerant pressure information (PS), so that the air conditioning load can be adjusted. The refrigerant flow rate can be secured.
次に、請求項4に記載の発明は、目標冷媒圧情報(PSO)は、目標低圧側圧力(PSO)から成り、実冷媒圧力情報(PS)は実低圧側圧力(PS)から成ることを特徴としている。 In the invention according to claim 4, the target refrigerant pressure information (PSO) is composed of the target low pressure side pressure (PSO), and the actual refrigerant pressure information (PS) is composed of the actual low pressure side pressure (PS). It is a feature.
この請求項4に記載の発明によれば、目標低圧側圧力(PSO)と実低圧側圧力(PS)との偏差に基づいて圧縮機回転数を制御することで、特に冷房負荷に応じた冷媒流量を正確に確保できる。 According to the fourth aspect of the present invention, the refrigerant rotation speed is controlled based on the deviation between the target low pressure side pressure (PSO) and the actual low pressure side pressure (PS). Accurate flow can be secured.
次に、請求項5に記載の発明は、温度設定手段(105)の設定温度(Tset)を所定値以下に設定した場合に、制限回転数を高くする最高回転数決定手段(S61)は、温度設定手段(105)の設定温度(Tset)と制限回転数と成る最高回転数(Y)との関係を表したマップに基いて最高回転数(Y)を演算することを特徴としている。
Next, in the invention described in
この請求項5に記載の発明によれば、設定温度(Tset)に応じて任意の特性の最高回転数(Y)を演算できる。 According to the fifth aspect of the present invention, the maximum rotation speed (Y) having an arbitrary characteristic can be calculated according to the set temperature (Tset).
次に、請求項6に記載の発明は、演算された圧縮機回転数を最高回転数(Y)に相当する制限回転数以下に制限する制限手段(S62)は、空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段(S24〜S27)が演算した仮の目標圧縮機回転数(仮のIVO)と、最高回転数決定手段(S61)で決定された最高回転数(Y)とのうち、小さいほうの値を実の目標圧縮機回転数(実のIVO)として圧縮機(34)を制御する手段から成ることを特徴としている。
Next, the invention according to
この請求項6に記載の発明によれば、仮の目標圧縮機回転数(仮のIVO)と、最高回転数(Y)とのうち、小さい方の値を実の目標圧縮機回転数(実のIVO)として圧縮機(34)を制御するから、少なくとも最高回転数(Y)以下の回転数で圧縮機(34)を駆動できるため、圧縮機の騒音を規制できる。 According to the sixth aspect of the present invention, the smaller one of the temporary target compressor speed (temporary IVO) and the maximum speed (Y) is set to the actual target compressor speed (actual speed). Since the compressor (34) is controlled as IVO), the compressor (34) can be driven at a rotational speed at least equal to or lower than the maximum rotational speed (Y), so that noise of the compressor can be regulated.
なお、特許請求の範囲および上記各手段に記載の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 In addition, the code | symbol in the parenthesis as described in a claim and said each means is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
(一実施形態)
以下、本発明の一実施形態を、図1乃至図8を用いて説明する。図1は全体構成図、図2はコントロールパネル100の外形図、図3はエアコンECUを成す制御装置(制御手段)50周辺の電気回路図、図4は制御装置50への各種センサ及び被制御機器の接続状態を示すブロック回路図、図5は制御装置の基本的なフローチャート、図6は上記フローチャート内の圧縮機回転数を演算するステップS8(図5)部分のフローチャートである。
(One embodiment)
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is an overall configuration diagram, FIG. 2 is an external view of a
図1において、車室内に向けて空気を送る空気通路としてのダクト2が車室内に配設されている。このダクト2の空気上流側一端には、内外気切替手段3と送風手段を成す送風機4とが設けられている。
In FIG. 1, a
内外気切替手段3は、車室内と連通して車室内の空気(内気)を導入する内気導入口5と、車室外と連通して車室外の空気(外気)を導入する外気導入口6とを備えている。
The inside / outside air switching means 3 includes an inside
また、内外気切替手段3には、内気導入口5と外気導入口6とを選択的に開閉する内外気切替開閉手段7、具体的には内外気切替ドア7が設けられている。またこの内外気切替ドア7は、内外気駆動手段としての図示されないサーボモータに連結されている。そして、このサーボモータの駆動によって、内外気切替ドア7が駆動される。
The inside / outside air switching means 3 is provided with inside / outside air switching opening / closing means 7 for selectively opening / closing the inside
内外気切替手段3の図中下方側には、上記送風機4が設けられている。この送風機4は、具体的にはファンケース8と、このファンケース8内に回転自在に設けられたファン9と、このファン9を回転駆動する駆動用モータ10からなる。
The blower 4 is provided below the inside / outside air switching means 3 in the figure. Specifically, the blower 4 includes a
そしてファン9が回転すると、その回転数に応じて、ダクト2を介して車室内へ送風される風量が調節される。
When the
ダクト2の空気下流側端部には、ダクト2内を通過した空気を車室内の各部に向けて吹き出す各吹出口が形成されている。これらの吹出口は、車室内前部の中央より乗員の上半身に向けて主に冷風を吹き出すセンタフェイス吹出口13、車室内前部の両脇より乗員の上半身あるいはサイドガラスに向けて主に冷風を吹き出すサイドフェイス吹出口14a、及び14b、乗員の足元に向けて主に温風を吹き出すフット吹出口15、並びにフロントガラスに向けて主に温風を吹き出すデフロスタ吹出口16からなる。
At the air downstream side end of the
また、ダクト2とセンタフェイス吹出口13とを連通するセンタフェイスダクト91の入口部分には、センタフェイスダクト91を開閉する手段17(センタフェイスドア)が設けられている。また、ダクト2とフット吹出口15とを連通するフットダクト92の入口部分には、フットダクト92を開閉する手段18(フットドア)が設けられている。
Means 17 (center face door) for opening and closing the
また、ダクト2とデフロスタ吹出口16とを連通するデフロスタダクト93の入口部分には、デフロスタダクト92を開閉する手段19(デフロスタドア)が設けられている。
A means 19 (defroster door) for opening and closing the
また、センタフェイス吹出口13並びにサイドフェイス吹出口14a、及び14bには、乗員の好みに応じて空気の吹出量を手動調節するための手段13a、20a及び20b(手動開閉ドア)が設けられている。なお、上記各吹出口を開閉するアクチュエータが、図4にて吹出口切替アクチュエータ101eとして代表的に記載されている。
The center
次に、ダクト2の上流側には、ダクト2内の空気を冷却する熱交換器をなす蒸発器80が配設されている。また、蒸発器80の空気下流側に、ダクト2内の空気を加熱する手段をなす室内凝縮器81が配設されている。
Next, an
上記蒸発器80は、圧縮機34、室外熱交換器33、第1減圧器35a、第2減圧器35b、受液器36、冷媒の流れ方向を切り換える四方弁37、及びこれらを接続する冷媒配管38とともに、車室内の冷房と暖房とを行うヒートポンプ式冷凍サイクル31を構成している。
The
圧縮機34は、冷媒の吸入、圧縮、吐出を行うもので、電動モータ90により駆動される。この圧縮機34は、電動モータ90と一体的に密封ケース内に設けられている。電動モータ90は、インバータ42の制御によって回転数が連続的に可変する。そして、電動モータ90の回転数の変化によって、圧縮機34の冷媒吐出容量が連続的に変化する。
The
室外熱交換器33は、ダクト2の外部において、車室外の空気と冷媒との熱交換を行うものである。この室外熱交換器33は、室外ファン41を備えるとともに、車両の走行によって生じる走行風が当たる位置に設けられている。
The
第1減圧器35aは、具体的には冷房用キャピラリーチューブ43で構成されており、冷媒配管38の一部に挿入されている。この冷房用キャピラリーチューブ43は、室外熱交換器33から蒸発器80へ流入する冷媒を減圧するものである。
Specifically, the
また、冷房用キャピラリーチューブ43と四方弁37とを結ぶ冷媒配管38の途中に、この配管通路を開閉する手段45、具体的には電磁弁45が設けられている。この電磁弁45は、後述する冷房運転時に閉じて、室外熱交換器33からの高圧冷媒が、受液器36内に導かれるのを防ぐ。また、この電磁弁45は、暖房運転時に開いて、冷媒が、冷房用キャピラリーチューブ43をバイパスするようにするものである。
Further, a
第2減圧器35bは、具体的には暖房用キャピラリーチューブ44で構成されており、冷媒配管38の一部に挿入されている。この暖房用キャピラリーチューブ44は、室内凝縮器81から室外熱交換器33へ流入する冷媒を減圧するものである。
Specifically, the
また、暖房用キャピラリーチューブ44と並列する冷媒配管途中には、この配管通路を開閉する手段46、具体的には電磁弁46が設けられている。この電磁弁46は、暖房運転時に閉じて、室内凝縮器81からの高圧冷媒が、暖房用キャピラリーチューブ44にて減圧されるようにする。
Further, in the middle of the refrigerant pipe parallel to the
上記電磁弁46と室外熱交換器33とを結ぶ冷媒配管38の途中には、冷房運転時に室内凝縮器81へ冷媒が流入しないようにするための一方向弁47が設けられている。また、室外熱交換器33と四方弁37とを結ぶ冷媒配管38の途中には、暖房運転時に四方弁37に冷媒が流入しないようにするための一方向弁48が設けられている。
A one-
受液器36は、アキュムレータで構成される。この受液器36は、冷凍サイクル31内の余剰冷媒を蓄えるとともに、圧縮機34に気相冷媒のみを送り、圧縮機34が液圧縮を行わないようにするためのものである。
The
四方弁37は、冷媒の流れ方向を切り換えて、室外熱交換器33を蒸発器として機能させたり、凝縮器として機能させたりするものである。そして、四方弁37は、後述する冷房運転時と暖房運転時とで、それぞれ異なる冷媒の流れに、冷媒の流れ方向を切り換える。
The four-
冷房運転時は、図1中矢印Cに示すように(なお、図面においては矢印の符号は丸印の中に記した。)、圧縮機34が吐出した冷媒は、四方弁37→室外熱交換器33→冷房用キャピラリーチューブ43→蒸発器80→アキュムレータ36→圧縮機34の順で流れる。
During the cooling operation, as indicated by an arrow C in FIG. 1 (note that the symbol of the arrow is indicated in a circle in the drawing), the refrigerant discharged from the
一方、暖房運転時は、図中矢印Hに示すように、圧縮機34が吐出した冷媒は、四方弁37→室内凝縮器81→暖房用キャピラリーチューブ44→室外熱交換器33→電磁弁45→アキュムレータ36→圧縮機34の順に流れる。
On the other hand, during the heating operation, as indicated by an arrow H in the figure, the refrigerant discharged from the
図4の送風機4の駆動用モータ10、四方弁37、インバータ42、室外ファン41、電磁弁45及び46、内外気切替開閉手段7、並びに各吹出口のドアを駆動する吹出口切替アクチュエータ101eは、制御装置50によって通電制御される。
The driving
次に、この一実施形態におけるコントロールパネル100の構成について図2を用いて説明する。
Next, the configuration of the
図2に示すように、コントロールパネル100には、各吹出モードの設定を行うためのプッシュ式の吹出モード切替スイッチ101a、101b、101c、及び101d、車室内への吹出風量を調節するための風量設定スイッチ102、運転モード(冷房モード、及び暖房モード)の切替を行うための運転モード切替スイッチ103、内外気切替モードの設定を行う内外気切替スイッチ104、温度設定手段となる温度設定レバー105、並びに圧縮機34の起動停止を制御するエアコンスイッチ106が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
そして、上記温度設定手段となる温度設定レバー105はスライドスイッチとして構成されており、レバーが図2のように中央の位置にあるときは、温度設定手段の設定温度を車両出荷時の標準設定温度に設定した状態である。そして、レバーが図2の中央よりも左側に乗員が操作したときは、標準設定温度以下の温度に、乗員が設定したときである。このことは、乗員が、標準より涼しめを好むことを意味している。このような場合、後述の制御では、車両室内の圧縮機の回転に伴う騒音よりも冷房性能を重視し、圧縮機の最高回転数をより高く許容することで、充分な空調性能を確保するための制御が実行される。
The
なお、車両出荷時の標準設定温度は、日本国内では25℃、欧州では22℃となっている。つまり、日本国内では25℃の標準設定温度に車室温度が調整されることで快適状態が得られるとして、車両出荷時の標準設定温度が設定されている。そしてそのような標準設定温度が得られるように車両用空調装置がチューニングされて出荷されるのである。 The standard set temperature at the time of vehicle shipment is 25 ° C. in Japan and 22 ° C. in Europe. That is, in Japan, the standard set temperature at the time of vehicle shipment is set on the assumption that a comfortable state can be obtained by adjusting the passenger compartment temperature to the standard set temperature of 25 ° C. The vehicle air conditioner is tuned and shipped so that such a standard set temperature can be obtained.
次に、制御装置50周辺の電気配線について図3を用いて説明する。図3に示すように制御装置50には、上記コントロールパネル100からの各信号が入力される。また、制御装置50は、車両エンジンの制御を行うエンジン制御装置50a(以下、エンジンECU50aと言う)と車内ネットワーク用の多重通信配線50bを介して接続される。これによって、上記多重通信配線50bを介して車両用空調装置を使用したときのエンジンアイドル回転数アップ等の制御が行われる。
Next, electrical wiring around the
そして、エンジンECU50aからは車両エンジンの回転数の信号E91(図4)が制御装置50に入力されている。つまり上記エンジンECU50aが図4のエンジン回転数検出手段50aを構成している。
Then, a signal E91 (FIG. 4) of the rotational speed of the vehicle engine is input to the
また、図3のバッテリー67は、車両を走行させる回転出力を発生する図示しない走行用モータに電力を供給するものである。このバッテリー67は走行等によって消費した電力を充電するための充電装置70を備える。この充電装置70は、電力供給源(電気スタンドあるいは商業用電源)に接続されるコンセント71を備える。そして、このコンセント71を電力供給源に接続することによりバッテリー67の充電が行われる。また、直流200Vのバッテリー67からインバータ42に供給される電流値を検出する電流検出器68が制御装置50に接続されている。また、インバータ42は圧縮機34を可変速度で駆動する。
The
次に、制御装置50の制御処理について述べる。なお、以下に述べる制御フローが記載されたプログラムは、後述するROMに記憶されている。
Next, control processing of the
図4は制御装置50に接続された各種センサ、及び被制御機器の概要を図示したものである。制御装置50に入力された上記各信号は、図示しないマルチプレクサ及びA/D変換器を経て、デジタル信号に変換されて、マイクロコンピュータ211hへ入力される。
FIG. 4 shows an outline of various sensors connected to the
このマイクロコンピュータ211hは、図示されない中央演算処理装置(CPU)、読出専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、入力回路211i、及び出力回路211jを持つそれ自体周知のものである。
The
図5は制御装置50による基本的な制御処理を示したフローチャートである。イグニッションスイッチが投入されて制御装置50に電源が供給されると、各パラメータ等を初期化(イニシャライズ)する(ステップS1)。
FIG. 5 is a flowchart showing basic control processing by the
次に、図2の温度設定レバー105、エアコンスイッチ106、図4の内気温センサ211b、外気温センサ211c、日射センサ211d、及び車両の速度センサ211g等の信号を読み込む(図5のステップS2及びステップS3)。なお、この一実施形態では、車両の速度センサ211gの信号の読み込み、及び上記車両エンジンの回転数の信号E91(図4)の読み込みは省略することも可能である。
Next, signals such as the
次に、ROMに記憶された下記の数式1に基づいて、車室内に吹き出す空気の目標吹出温度TAOを算出する(ステップS4)。
Next, based on the following
(数式1)TAO=Kset×Tset−KR×TR−KAM×TAM−KS×TS+C
ここで、Tsetは図2の温度設定レバー105にて設定された設定温度、TRは図4の内気温センサ211bにて検出した内気温度、TAMは外気温センサ211cにて検出した外気温度、TSは日射センサ211dにて検出した日射量である。また、Kset、KR、KAM及びKSはゲインで、Cは補正用の定数である。
(Formula 1) TAO = Kset * Tset-KR * TR-KAM * TAM-KS * TS + C
Here, Tset is the set temperature set by the
次に、演算された目標吹出温度TAO等に基づいて、図5のステップS5、S6、S7のように、ブロア電圧、内外気モード、及び吹出口モードが決定される。 Next, the blower voltage, the inside / outside air mode, and the outlet mode are determined based on the calculated target outlet temperature TAO and the like as in steps S5, S6, and S7 in FIG.
次に、制御器制御のステップS8にて、後述する圧縮機制御における圧縮機回転数等が求められる。そして求められた制御量に基づいて、ステップS9で制御信号が出力される。 Next, in step S8 of controller control, the compressor rotational speed and the like in compressor control described later are obtained. Based on the obtained control amount, a control signal is output in step S9.
具体的には、ステップS5で、コントロールパネルからの手動操作信号に基づいて、送風機4の駆動用モータ10への印加電圧(ブロワ電圧)を決定する。なお、手動操作がなされていない場合は自動モードとなる。この自動モードのときは、上記ROMに記憶された特性図から、目標吹出温度TAOに対応するブロワ電圧を周知の方法でマップを用いて決定する。
Specifically, in step S5, an applied voltage (blower voltage) to the driving
次に、ステップS6で、ROMに記憶された特性図から、目標吹出温度TAOに対応する内外気モードを決定する。この場合、目標吹出温度TAOが高いときには内気循環モードが選択され、目標吹出温度TAOが低いときには外気導入モードが選択される。なお、コントロールパネル100からの手動操作信号が制御装置50に入力されたときは、手動操作による内外気モードが゛優先される。
Next, in step S6, the inside / outside air mode corresponding to the target blowing temperature TAO is determined from the characteristic diagram stored in the ROM. In this case, the inside air circulation mode is selected when the target blowing temperature TAO is high, and the outside air introduction mode is selected when the target blowing temperature TAO is low. When a manual operation signal from the
次に、ステップS7で、ROMに記憶された特性図から、目標吹出温度TAOに対応する吹出口モードを決定する。この場合、目標吹出温度TAOが高いときにはフットモードが選択され、目標吹出温度TAOが低くなるに伴って、バイレベルモード、更にはフェイスモードの順に選択される。なお、コントロールパネルからの手動操作信号があったときは、手動操作による吹出口モードが゛優先される。 Next, in step S7, the outlet mode corresponding to the target outlet temperature TAO is determined from the characteristic chart stored in the ROM. In this case, the foot mode is selected when the target blowing temperature TAO is high, and the bi-level mode is selected in the order of the face mode as the target blowing temperature TAO becomes low. Note that when there is a manual operation signal from the control panel, the air outlet mode by manual operation is given priority.
次に、ステップS8にて、後述する図6に示すフローチャート等に基づいて、圧縮機34の回転数等を決定する。この後、ステップS9にて、各ステップS4〜S8で算出または決定した各制御状態が得られるように、各種アクチュエータ等の被制御機器に対して制御信号を出力する。更に、ステップS10で、所定時間Tの経過を待ってからステップS2に戻る。 Next, in step S8, based on a flowchart shown in FIG. Thereafter, in step S9, control signals are output to the controlled devices such as various actuators so that the control states calculated or determined in steps S4 to S8 are obtained. Further, in step S10, after a predetermined time T has elapsed, the process returns to step S2.
以下、図6に示すフローチャートについて述べる。図6は、一実施形態における圧縮機34の回転数を決定するフローチャートである。このフローチャートは、図5のステップS8に係るものである。従って、図6においてスタートとあるのは図5のステップS7からを示す。そして、この圧縮機回転数制御の演算は、1秒に1回演算される。
Hereinafter, the flowchart shown in FIG. 6 will be described. FIG. 6 is a flowchart for determining the rotation speed of the
図2のコントロールパネル100のエアコンスイッチ106が投入されているか否か、またはデフロスタスイッチ101dが投入されているか否かに基づいて、圧縮機34を稼動させる必要があるか否かを判定し(図6のステップS20)、圧縮機34を稼動させる必要がない場合には、YESとなって、目標圧縮機回転数IVOを0rpmとする(ステップS21)。
Based on whether the
一方、圧縮機34を稼動させる必要があると判定された場合には、圧縮機34を停止状態から起動させる時であるか否か、つまり前回の目標圧縮機回転数IVOn-1が0rpmであるか否かを判定する(ステップS22)。この判定の結果、圧縮機21を停止状態から起動させる時、つまり前回の目標圧縮機回転数IVOn-1が0rpmである場合には、YESと判定され、空調負荷の大きさを示す目標吹出温度TAOに基づいて、目標圧縮機回転数IVOnを決定する(ステップS23)。
On the other hand, if it is determined that the
また、圧縮機21を停止状態から起動させる時でない、つまり前回の目標圧縮機回転数IVOn-1が0rpmでない場合には、ステップS22で判定がNOとなる。そして、予め図2の温度設定レバー105にて設定した設定温度Tsetにより決定されている目標低圧側圧力PSO(詳細は後述する)と、実際に図1の低圧側圧力センサPS91で測定した実低圧側圧力PSに基づいて、仮の目標圧縮機回転数IVOを算出する(ステップS24〜ステップS27)。
If it is not time to start the
上記目標低圧側圧力PSOは、図2の温度設定手段となる温度設定レバー105にて設定された設定温度Tsetと、図7及び図8のマップとに基いて設定されたものである。そして、冷房が手動選択されたときは、図7のマップで目標低圧側圧力PSOが設定される。一方、暖房時には図8のマップで目標低圧側圧力PSOが設定される。なお、暖房時は目標低圧側圧力PSOを制御パラメータにすることにより、間接的に圧縮機高圧側の冷媒圧力を制御している。
The target low pressure PSO is set based on the set temperature Tset set by the
具体的には、仮の目標圧縮機回転数IVOは、目標低圧側圧力PSOと実際に図1の低圧側圧力センサPS91で測定した実低圧側圧力PSの検出圧力との偏差En、及び偏差変化率Edotをパラメータとする。そして、これらのパラメータは、下記数式2、数式3に基づいて決定する。
Specifically, the temporary target compressor rotational speed IVO is the deviation En between the target low pressure side pressure PSO and the actual low pressure side pressure PS detected by the low pressure side pressure sensor PS91 of FIG. The rate Edot is a parameter. These parameters are determined based on the following
(数式2)En=PSO−PS
(数式3)Edot=En−En-1
ここで、En-1は、偏差Enの前回の値である。偏差Enは1秒毎に更新されるため、前回の偏差En-1は、偏差Enに対して1秒前の値となる。
(Formula 2) En = PSO-PS
(Formula 3) Edot = En-En-1
Here, En-1 is the previous value of the deviation En. Since the deviation En is updated every second, the previous deviation En-1 is a value one second before the deviation En.
そして、ROMに記憶された所定のメンバーシップ関数、及びルールに基づいて、上記で算出した偏差En及び偏差変化率Edotにおける目標増加回転数Δf(rpm)を算出する(ステップS26)。 Then, based on the predetermined membership function and rules stored in the ROM, the target increase rotational speed Δf (rpm) at the calculated deviation En and the deviation change rate Edot is calculated (step S26).
ここで、この目標増加回転数Δfは、前回の目標圧縮機回転数IVOn-1、すなわち1秒前の目標圧縮機回転数IVOn-1に対して増減する圧縮機34の回転数のことである。
Here, the target increase rotational speed Δf is the rotational speed of the
そして、ステップS27にて、仮の目標圧縮機回転数IVOを数式4に基づいて決定する。 In step S27, a temporary target compressor rotational speed IVO is determined based on Equation 4.
(数式4)仮のIVO=IVO(n-1)+Δf
このように、図6のステップS27において、先回の目標圧縮機回転数IVO(n-1)に対し、ステップS26で算出した今回変化分Δfを加算し、今回の仮の目標圧縮機回転数IVOを演算する。
(Formula 4) Temporary IVO = IVO (n−1) + Δf
As described above, in step S27 of FIG. 6, the current change Δf calculated in step S26 is added to the previous target compressor speed IVO (n−1), and the current temporary target compressor speed is set. IVO is calculated.
次に、ステップS61で、温度設定手段となる温度設定レバー105(図2)で設定された設定温度Tsetに対する最高回転数Yを求める。つまり、ステップS61で、ステップS61中に記入されたマップを用いて設定温度Tsetの値により、許容最高回転数となる最高回転数Y(rpm)を演算する。 Next, in step S61, the maximum rotational speed Y with respect to the set temperature Tset set by the temperature setting lever 105 (FIG. 2) serving as the temperature setting means is obtained. That is, in step S61, the maximum rotational speed Y (rpm) that is the allowable maximum rotational speed is calculated from the value of the set temperature Tset using the map entered in step S61.
次に、ステップS62で、上記仮の目標圧縮機回転数IVOと、ステップS61で演算した、許容最高回転数である最高回転数Yとを比較し、回転数の低い方を、今回の実の目標圧縮機回転数IVOとして選択する。 Next, in step S62, the temporary target compressor rotational speed IVO is compared with the maximum rotational speed Y, which is the allowable maximum rotational speed calculated in step S61. The target compressor speed IVO is selected.
これにより、圧縮機の回転に伴う車両室内の騒音を圧縮機の最高回転数を規制することで抑制しながら、乗員の好みを反映している設定温度に応じた最高回転数の調整が可能になる。 This makes it possible to adjust the maximum rotation speed according to the set temperature that reflects the passenger's preference, while suppressing the noise in the vehicle compartment accompanying the rotation of the compressor by regulating the maximum rotation speed of the compressor Become.
次に、更に詳しく、上記一実施形態の作用効果を述べる。この一実施形態は、設定温度が25℃から30℃に設定されているときは、最高回転数が4000rpmに規制されている。 Next, the function and effect of the embodiment will be described in more detail. In this embodiment, when the set temperature is set to 25 ° C. to 30 ° C., the maximum rotational speed is regulated to 4000 rpm.
従って、空調負荷に応じた車室内空調のための、仮の目標圧縮機回転数IVOの算出がステップS24からステップS27において行われ、4000rpmを超える必要とする圧縮機回転数が、仮の目標圧縮機回転数IVOとして算出されたとしても、スッテップS62で実の目標圧縮機回転数IVOは4000rpmに抑制され、この4000rpmが制御量となって、圧縮機の回転数が制御される。 Accordingly, the calculation of the temporary target compressor speed IVO for the air conditioning in the vehicle interior corresponding to the air conditioning load is performed from step S24 to step S27, and the required compressor speed exceeding 4000 rpm is the temporary target compression. Even if it is calculated as the machine speed IVO, the actual target compressor speed IVO is suppressed to 4000 rpm in step S62, and the speed of the compressor is controlled by controlling this 4000 rpm.
また、設定温度が25℃から18℃の間に設定されているときは、最高回転数が4000rpmから8000rpmまでの間に規制されている。そして、この設定温度が25℃から18℃の間は、設定温度の低下に比例して最高回転数が大きくなっている。 When the set temperature is set between 25 ° C. and 18 ° C., the maximum rotation speed is regulated between 4000 rpm and 8000 rpm. When the set temperature is between 25 ° C. and 18 ° C., the maximum rotational speed increases in proportion to the decrease in the set temperature.
更に、設定温度が18℃以下に設定されると、最高回転数が8000rpmまで許容されている。 Further, when the set temperature is set to 18 ° C. or lower, the maximum rotation speed is allowed up to 8000 rpm.
以上のように、上記一実施形態では、圧縮機34で圧縮された冷媒が流れ、車室内の空気を少なくとも冷房する熱交換器80を備えた車両用空調装置において、熱交換器80を経由して流れる空気を送風する送風機4、及び圧縮機34の回転数を制御する制御装置50を備えている。
As described above, in the above-described embodiment, in the vehicle air conditioner including the
そして、制御装置50は、空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段(図6のステップS24乃至S27)と、予め設定された圧縮機34の回転数の最高回転数Yを決定する最高回転数決定手段(ステップS61)と、演算された圧縮機回転数(仮のIVO)を最高回転数Yに相当する制限回転数以下に制限する制限手段(ステップS62)とを備えている。
Then, the
そして、上記最高回転数決定手段(ステップS61)は、温度設定手段を成す温度設定レバー105の設定温度Tsetを所定値以下に設定した場合に制限回転数を高くする。
The maximum rotation speed determining means (step S61) increases the limit rotation speed when the set temperature Tset of the
これによれば、乗員の好みを反映している温度設定レバー105からの設定温度Tsetに応じて、圧縮機34の最高回転数を決めることにより、騒音よりも冷えを重視する乗員の好みに合わせることができる。
According to this, by determining the maximum number of revolutions of the
また、温度設定レバー105の設定温度Tsetを所定値以下に設定する場合の所定値とは、車両出荷時の標準設定温度である。
Further, the predetermined value when the set temperature Tset of the
これによれば、温度設定レバー105の設定温度Tsetを車両出荷時の標準設定温度以下に設定した場合に、制限回転数を高くすることで、充分な空調性能を確保できる。
According to this, when the set temperature Tset of the
ここで、所定値とは、車両出荷時の標準設定温度であり、例えば、日本国内では25℃、欧州では22℃と一般的に定められている。つまり、例えば日本国内では25℃の標準設定温度に車室温度が調整されることで快適状態が得られるとして、車両出荷時の標準設定温度が設定されている。 Here, the predetermined value is a standard set temperature at the time of vehicle shipment. For example, the predetermined value is generally set to 25 ° C. in Japan and 22 ° C. in Europe. That is, for example, in Japan, the standard set temperature at the time of vehicle shipment is set assuming that a comfortable state is obtained by adjusting the passenger compartment temperature to a standard set temperature of 25 ° C.
そして、標準設定温度が得られるように車両用空調装置が調整されて車両メーカーから出荷されている。 The vehicle air conditioner is adjusted and shipped from the vehicle manufacturer so that the standard set temperature can be obtained.
このような状況下で、標準設定温度以下の設定温度に設定する乗員は、標準より涼しめを好む乗員であると判断できる。このときは、電気自動車の室内の圧縮機34の回転に伴う騒音よりも空調性能を重視し、圧縮機34の最高回転数をより高く許容することで、乗員の好みに合致した空調性能を確保できる。
Under such circumstances, it can be determined that the occupant who sets the set temperature below the standard set temperature is an occupant who prefers cooler than the standard temperature. At this time, the air conditioning performance is more important than the noise accompanying the rotation of the
また、制御装置50の、空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段は、目標冷媒圧力情報(PSO)と実冷媒圧力情報(PS)との偏差に基づいて圧縮機回転数を演算する。これによれば、空調負荷に応じた冷媒流量を確保できる。
Further, the means for calculating the compressor speed corresponding to the air conditioning load of the
更に、上記目標冷媒圧情報は、目標低圧側圧力(PSO)から成り、実冷媒圧力情報(PS)は実低圧側圧力(PS)から成る。これによれば、目標低圧側圧力PSOと実低圧側圧力PSとの偏差に基づいて圧縮機回転数を制御することで、特に冷房負荷に応じた冷媒流量を正確に確保できる。 Further, the target refrigerant pressure information consists of target low pressure side pressure (PSO), and the actual refrigerant pressure information (PS) consists of actual low pressure side pressure (PS). According to this, by controlling the compressor rotation speed based on the deviation between the target low-pressure side pressure PSO and the actual low-pressure side pressure PS, it is possible to accurately ensure the refrigerant flow rate particularly according to the cooling load.
また、温度設定レバー105の設定温度Tsetを所定値(25℃)以下に設定した場合に、制限回転数となる最高回転数Yを高くする最高回転数決定手段(図6のステップS61)は、温度設定レバー105の設定温度Tsetと制限回転数と成る最高回転数との関係を表したマップに基いて最高回転数を演算する。
Further, when the set temperature Tset of the
これによれば、設定温度Tsetに応じて任意の特性の最高回転数を演算できる。また、演算された圧縮機回転数(仮のIVO)を最高回転数Yに相当する制限回転数以下に制限する制限手段(図6のステップS62)は、空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段が演算した仮の目標圧縮機回転数(仮のIVO)と、最高回転数決定手段(ステップS61)で決定された最高回転数Yとのうち、小さいほうの値を実の目標圧縮機回転数(実のIVO)として圧縮機を制御する手段から成る。 According to this, the maximum rotation speed of arbitrary characteristics can be calculated according to the set temperature Tset. Further, the limiting means (step S62 in FIG. 6) for limiting the calculated compressor rotational speed (temporary IVO) to be equal to or lower than the limiting rotational speed corresponding to the maximum rotational speed Y sets the compressor rotational speed according to the air conditioning load. Of the temporary target compressor rotational speed (temporary IVO) calculated by the calculating means and the maximum rotational speed Y determined by the maximum rotational speed determining means (step S61), the smaller value is used as the actual target compression. It comprises means for controlling the compressor as the machine speed (actual IVO).
また、これによれば、仮の目標圧縮機回転数(仮のIVO)と、最高回転数Yとのうち、小さい方の値を実の目標圧縮機回転数(実のIVO)として圧縮機を制御するから、少なくとも最高回転数Y以下の回転数で圧縮機を駆動できるため、圧縮機の騒音を規制できる。 Further, according to this, the compressor is set with the smaller one of the temporary target compressor speed (temporary IVO) and the maximum speed Y as the actual target compressor speed (actual IVO). Since control is performed, the compressor can be driven at least at a rotational speed equal to or lower than the maximum rotational speed Y, so that noise of the compressor can be regulated.
(その他の実施形態)
本発明は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、次のように変形または拡張することが出来る。例えば上述の実施形態では、圧縮機が電動モータによって駆動され、バッテリーから車両を走行させる走行用モータに電力を供給する電気自動車用の空調装置に本発明を適用した。これは、特にこの種の車両の室内が静かであることに起因しているが、電気自動車用空調装置に限らず、その他の車両用空調装置に、本発明を適用可能である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the embodiment described above, and can be modified or expanded as follows. For example, in the above-described embodiment, the present invention is applied to an air conditioner for an electric vehicle in which a compressor is driven by an electric motor and power is supplied from a battery to a traveling motor that travels the vehicle. This is because the interior of this type of vehicle is particularly quiet. However, the present invention can be applied not only to the electric vehicle air conditioner but also to other vehicle air conditioners.
また、上記温度設定手段となる図2の温度設定レバー105は、スライドスイッチとして構成したが、ダイヤルスイッチ、または矢印が描かれた一対の押しボタンスイッチを何度か押して温度の上下調節を行うものであっても良い。
The
また、上記温度設定レバー105が同じ設定位置で1秒以上停止していた場合に、図6のステップS61における設定温度Tsetが確定するものとしても良い。この理由は、温度設定レバー105は乗員によって手動操作されるものであり、乗員が温度設定レバー105を動かして所定の位置で停止させようとしても、誤って動かしすぎてしまうことがあるからである。
Further, when the
更に、上記一実施形態では、最高回転数を設定温度のみから決定したが、外気温度、送風機4のブロワ風量、車両の速度、車両搭載エンジンの回転数のうちのいずれかからも決定するようにしてもよい。この場合は、図6のステップS61のマップは三次元以上の多次元マップとして記述される。 Furthermore, in the above embodiment, the maximum number of revolutions is determined only from the set temperature, but it is also determined from any one of the outside air temperature, the blower air volume of the blower 4, the speed of the vehicle, and the number of revolutions of the vehicle-mounted engine. May be. In this case, the map in step S61 in FIG. 6 is described as a three-dimensional or more multidimensional map.
また、図1において、除霜運転を行うときは矢印Fのように冷媒を流せばよい。 Further, in FIG. 1, when performing the defrosting operation, the refrigerant may be flowed as indicated by an arrow F.
4 送風機(送風手段)
34 圧縮機
50 制御装置(制御手段)を成すエアコンECU
80 蒸発器(熱交換器)
105 温度設定レバー(温度設定手段)
Tset 設定温度
PS91 低圧側圧力センサ
S24〜S27 空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段
Y 最高回転数(制限回転数)
S61 最高回転数決定手段(S61)
S62 制限回転数以下に制限する制限手段
PSO 目標冷媒圧力情報(PSO)
PS 実冷媒圧力情報(PS)
En 偏差(En)
IVO 目標圧縮機回転数
4 Blowers (Blower means)
34
80 Evaporator (Heat exchanger)
105 Temperature setting lever (temperature setting means)
Tset set temperature PS91 Low pressure side pressure sensor S24 to S27 Means Y for calculating compressor rotational speed corresponding to air conditioning load Maximum rotational speed (restricted rotational speed)
S61 Maximum rotational speed determining means (S61)
S62 Limiting means PSO for limiting the rotational speed to the limit speed or less Target refrigerant pressure information (PSO)
PS Actual refrigerant pressure information (PS)
En deviation (En)
IVO Target compressor speed
Claims (6)
前記制御手段(50)は、空調負荷に応じた圧縮機回転数を演算する手段(S24〜S27)と、予め設定された前記圧縮機(34)の回転数の最高回転数(Y)を決定する最高回転数決定手段(S61)と、演算された前記圧縮機回転数を前記最高回転数(Y)に相当する制限回転数以下に制限する制限手段(S62)を備え、
前記最高回転数決定手段(S61)は、温度設定手段(105)の設定温度(Tset)を所定値以下に設定した場合に前記制限回転数を高くすることを特徴とする車両用空調装置。 In the vehicle air conditioner provided with the heat exchanger (80) for cooling the refrigerant compressed by the compressor (34) and cooling at least the air in the passenger compartment, the air flowing through the heat exchanger (80) A blower (4) for blowing air, and a control means (50) for controlling the rotational speed of the compressor (34),
The control means (50) determines means (S24 to S27) for calculating the compressor rotational speed corresponding to the air conditioning load, and determines the preset maximum rotational speed (Y) of the compressor (34). And a limiting means (S62) for limiting the calculated compressor rotational speed to a rotational speed equal to or lower than a limiting rotational speed corresponding to the maximum rotational speed (Y),
The maximum rotational speed determining means (S61) increases the limit rotational speed when the set temperature (Tset) of the temperature setting means (105) is set to a predetermined value or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008297235A JP2010120553A (en) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | Air conditioner for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008297235A JP2010120553A (en) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | Air conditioner for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010120553A true JP2010120553A (en) | 2010-06-03 |
Family
ID=42322273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008297235A Pending JP2010120553A (en) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | Air conditioner for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010120553A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013042534A1 (en) * | 2011-09-19 | 2013-03-28 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle air-conditioning device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07195934A (en) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Zexel Corp | Air conditioning control device |
JP2001026214A (en) * | 1999-05-11 | 2001-01-30 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
JP2004230997A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Denso Corp | Air conditioning control device for vehicle, control program of air conditioning control device for vehicle and computer readable recording medium recording the program |
-
2008
- 2008-11-20 JP JP2008297235A patent/JP2010120553A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07195934A (en) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Zexel Corp | Air conditioning control device |
JP2001026214A (en) * | 1999-05-11 | 2001-01-30 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
JP2004230997A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Denso Corp | Air conditioning control device for vehicle, control program of air conditioning control device for vehicle and computer readable recording medium recording the program |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013042534A1 (en) * | 2011-09-19 | 2013-03-28 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle air-conditioning device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516537B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5532029B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4258905B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5533816B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5880840B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2010100264A (en) | Air-conditioning device for vehicle | |
JP2005059797A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP6363972B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5761081B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2010126136A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2012081870A (en) | Vehicle air conditioning device | |
JP5867166B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5533516B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6453673B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5640936B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5472015B2 (en) | Vehicle operation mode input device | |
JP6280480B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2015089710A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6327020B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2010120553A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP5582118B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6280481B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5310323B2 (en) | Control method for vehicle air conditioner | |
JP5482754B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6408961B2 (en) | Air conditioner for vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20101129 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120523 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120529 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20121002 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |