JP2010119847A - 超音波システムおよび標準断面情報提供方法 - Google Patents

超音波システムおよび標準断面情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010119847A
JP2010119847A JP2009262229A JP2009262229A JP2010119847A JP 2010119847 A JP2010119847 A JP 2010119847A JP 2009262229 A JP2009262229 A JP 2009262229A JP 2009262229 A JP2009262229 A JP 2009262229A JP 2010119847 A JP2010119847 A JP 2010119847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
section
standard
feature vector
standard cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009262229A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin Yong Lee
ジン ヨン イ,
Jae Gyoung Kim
ジェ キョン キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medison Co Ltd filed Critical Medison Co Ltd
Publication of JP2010119847A publication Critical patent/JP2010119847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/213Feature extraction, e.g. by transforming the feature space; Summarisation; Mappings, e.g. subspace methods
    • G06F18/2135Feature extraction, e.g. by transforming the feature space; Summarisation; Mappings, e.g. subspace methods based on approximation criteria, e.g. principal component analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/75Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/242Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by image rotation, e.g. by 90 degrees
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/77Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
    • G06V10/7715Feature extraction, e.g. by transforming the feature space, e.g. multi-dimensional scaling [MDS]; Mappings, e.g. subspace methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8977Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using special techniques for image reconstruction, e.g. FFT, geometrical transformations, spatial deconvolution, time deconvolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30244Camera pose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】対象体から取得した超音波映像に対応する標準断面情報を自動で検出して表示する超音波システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】本発明による超音波システムは、対象体の標準断面別に分類された複数の標準断面映像の標準断面情報と、その標準断面映像から算出された第1の特徴ベクトルをマッピングしたマッピングテーブルを格納する格納部と、超音波信号を前記対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して複数の超音波データを取得する超音波データ取得部と、前記複数の超音波データを用いて超音波映像を形成する超音波映像形成部と、前記超音波映像から第2の特徴ベクトルを算出し、前記マッピングテーブルを検索して前記第2の特徴ベクトルに最も近い一つの前記第1の特徴ベクトルを選択し、前記選択された第1の特徴ベクトルに該当する前記標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出するプロセッサとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、超音波システムに関し、特に対象体から取得した超音波映像の標準断面情報を自動で検出して提供する超音波システムおよびその方法に関する。
超音波システムは、無侵襲および非破壊特性を有しており、対象体内部の情報を得るために医療分野で広く用いられている。超音波システムは、対象体を直接切開して観察する外科手術の必要がなく、対象体の内部組織を高解像度の映像で医師に提供できるので、医療分野で非常に重要なものとして用いられている。
一方、超音波システムにより得られる断面映像は、対象体、特に心臓については、幾つかの標準断面(standard view)に分類され、それに該当する超音波映像が超音波システムにより提供されている。ここで標準断面は、傍胸骨断面(parasternal view)、心尖断面(apical view)、肋骨下断面(subcostal view)、胸骨上窩断面(suprasternal view)などを含む。
従来は、診断中に取得した心臓の超音波映像に該当する標準断面を自動で検出することができず、ユーザ(検査者)が手動で取得した超音波映像に該当する標準断面を選択していた。従って、ユーザが標準断面を誤って選択した場合、取得した超音波映像を正確に診断できない問題があった。
再公表2007−058195
本発明は、統計的アルゴリズムを用いて、対象体から取得した超音波映像に対応する標準断面情報を提供するマッピングテーブルを形成し、形成されたマッピングテーブルを用いて、対象体の超音波映像に該当する標準断面を自動で検出し、その標準断面情報を提供する超音波システムおよびその方法を提供することにある。
前記の課題を解決するために、本発明による超音波システムは、対象体の標準断面別に複数の標準断面映像から算出された第1の特徴ベクトルを前記標準断面の標準断面情報とマッピングしたマッピングテーブルを格納する格納部と、超音波信号を前記対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して複数の超音波データを取得する超音波データ取得部と、前記複数の超音波データを用いて超音波映像を形成する超音波映像形成部と、前記超音波映像から第2の特徴ベクトルを算出し、前記マッピングテーブルを検索して前記第2の特徴ベクトルに最も近い一つの前記第1の特徴ベクトルを選択し、前記選択された第1の特徴ベクトルに該当する前記標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出するプロセッサとを備える。
また、本発明による対象体の標準断面情報提供方法は、a)対象体の標準断面別に分類された複数の標準断面映像の標準断面情報と、標準断面映像から算出された第1の特徴ベクトルとをマッピングしたマッピングテーブルを格納する段階と、b)超音波信号を前記対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して複数の超音波データを取得する段階と、c)前記複数の超音波データを用いて超音波映像を形成する段階と、d)前記超音波映像から第2の特徴ベクトルを算出する段階と、e)前記マッピングテーブルを検索し、前記第2の特徴ベクトルに最も近い一つの前記第1の特徴ベクトルを選択して前記選択された第1の特徴ベクトルに該当する前記標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出する段階とを備える。
本発明によれば、統計的アルゴリズムを用いて取得された超音波映像に該当する標準断面を自動で検出して、標準断面情報を提供することができ、ユーザの利便性を増大させることができる。
本発明の実施例における超音波システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例における超音波データ取得部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例によって格納部に格納されるマッピングテーブルを形成する過程を示すフローチャートである。 各標準断面に対応する標準断面映像の例を示す概略図である。 本発明の実施例におけるプロセッサの構成を示すブロック図である。 複数のピクセルを含む超音波映像を示す例示図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を説明する。本実施例で用いられた用語「対象体」は心臓を含む臓器である。
図1は、本発明の実施例における超音波システム100の構成を示すブロック図である。図1に示すように、超音波システム100は格納部110、超音波データ取得部120、超音波映像形成部130、プロセッサ140およびディスプレイ部150を備える。
格納部110は、前述した複数の標準断面(standard view)のそれぞれに該当する複数の超音波映像から事前に計算された特徴ベクトル(第1の特徴ベクトル)を標準断面情報にマッピングしたマッピングテーブルを格納している。この超音波映像から特徴ベクトルを計算する詳細な説明は後述する。
本実施例で標準断面は、心臓の傍胸骨断面(parasternal view)、心尖断面(apical view)、肋骨下断面(subcostal view)および胸骨上窩断面(suprasternal view)を含む。
超音波データ取得部120は、超音波信号を対象体に送信し、対象体から反射される超音波信号(即ち、超音波エコー信号)を受信して複数の超音波データを取得する。
図2は、本発明の実施例における超音波データ取得部120の構成を示すブロック図である。図2を参照すれば、超音波データ取得部120は複数の送信信号を生成する送信信号生成部121、複数の変換素子(transducer element)から構成される超音波プローブ122、ビームフォーマ123および超音波データ形成部124を備える。
超音波プローブ122は、コンベックスプローブ(convex probe)、リニアプローブ(linear probe)などで具現でき、送信信号形成部121から提供される送信信号に応答して超音波信号を生成する。超音波プローブ122で生成された超音波信号は対象体に送信され、超音波プローブ122は対象体から反射される超音波エコー信号を受信して受信信号を形成する。超音波プローブ122は、超音波信号の送受信を繰り返して複数の受信信号を形成する。この時、超音波プローブ122から出力される受信信号はアナログ信号である。
ビームフォーマ123は、超音波プローブ122から出力される複数の受信信号をアナログ/デジタル変換する。また、ビームフォーマ123は変換素子の位置および集束点間の距離を考慮してデジタル信号に遅延を加え、遅延されたデジタル信号を加算して複数の受信集束ビームを形成する。
超音波データ形成部124は、ビームフォーマ123で形成された受信集束ビームを用いて複数の超音波データを形成する。超音波データは、RF(radio frequency)データまたはIQ(in−phase/quardrature)データであってもよい。超音波データは格納部110に格納される。
超音波映像形成部130は、超音波データ取得部120から提供される複数の超音波データを用いて超音波映像を形成する。本実施例で超音波映像はBモード映像である。超音波映像は格納部110に格納される。
プロセッサ140は、超音波映像形成部130で形成される超音波映像から特徴ベクトル(第2の特徴ベクトル)を算出する。また、プロセッサ140は格納部110に格納されたマッピングテーブルを検索して、超音波映像から算出された特徴ベクトルに該当する標準断面情報を抽出する。
ディスプレイ部150は、超音波映像形成部130で形成された超音波映像を表示する。また、ディスプレイ部150はプロセッサ140で抽出された標準断面情報を表示することができる。
以下、本発明の実施例によって格納部110に格納されるマッピングテーブルの特徴ベクトル(第1の特徴ベクトル)を算出する方法を図3および4を参照して詳細に説明する。
図3は、複数の標準断面映像からそれぞれの特徴ベクトルを計算してマッピングテーブルを形成する過程を示すフローチャートであり、図4は各標準断面に対応する標準断面映像の例を示す概略図である。マッピングテーブルの形成は超音波システム100で行われる。
図3に示すように、超音波システム100は複数の標準断面別にそれぞれの映像に対する第1のベクトルを形成する(S310)。第1のベクトルは、標準断面映像の複数のピクセルに該当するピクセル値を水平方向に順次に取って1次元行列1×Nで示されるベクトルである。各標準断面に対する標準断面映像は、超音波システム100に予め蓄えられている。一例として、図4に示すように、傍胸骨断面、心尖断面、肋骨下断面および胸骨上窩断面のそれぞれに該当する標準断面映像211〜214を用いてその4つの標準断面映像211〜214に該当する第1のベクトル(x〜x)を形成する。この時、第1のベクトル(x〜x)は、下式で表示される。
Figure 2010119847
引き続き、超音波システム100は各標準断面に対する複数の第1のベクトルを用いて各標準断面の平均ベクトルを算出する(S320)。本発明の実施例で平均ベクトル(m)は下の式を用いて算出される。
Figure 2010119847
ここで、Pは第1のベクトルの個数を示す。一例として、4つの第1のベクトル(x〜x)を式2に適用することによって、下式のような平均ベクトル(m)が算出される。本発明の実施例に従って平均ベクトルは格納部110に格納される。
Figure 2010119847
以後、超音波システム100は各標準断面に対する複数の第1のベクトルのそれぞれと平均ベクトルとの間の差を算出し、その差を用いて複数の第1のベクトルのそれぞれに該当する第2のベクトルを形成する(S330)。一例として、超音波システム100は4つの第1のベクトル(x〜x)のそれぞれと平均ベクトル(m)との間の差を算出し、その算出された差を用いて下の式のように4つの第1のベクトルx1〜x4それぞれに該当する第2のベクトル(式4)を形成する。
Figure 2010119847
引き続き、超音波システム100は第2のベクトル(式4)を用いて中間行列(intermediate matrix)を形成する(S340)。この中間行列は、次式で表される(式5)。
Figure 2010119847
超音波システム100は、このように形成された中間行列を用いて共分散行列(covariance matrix)(第1の共分散行列)を算出する(S350)。この時、共分散行列(Ω)は下式で算出される。
Figure 2010119847
超音波システム100は、共分散行列(Ω)を用いて固有値(eigen value)(第1の固有値)を算出し、更に検出された固有値それぞれに該当する固有ベクトル(eigen vector)(第1の固有ベクトル)を算出して、固有ベクトルを行列に示す固有空間(第1の固有空間)を形成する(S360)。この時、固有値および固有ベクトルはヤコビ(jacobi)アルゴリズムを用いて算出する。一例として、超音波システム100は、共分散行列(Ω)を用いて下式のように固有値(λ〜λ)および固有ベクトル(v〜v)を算出する。
λ=153520 λ=50696 λ=22781
Figure 2010119847
固有空間(V)は、算出された固有ベクトル(v〜v)を用いて下式のように表される。
Figure 2010119847
以後、超音波システム100は、第2のベクトルおよび固有空間を用いて各標準断面の特徴ベクトルを算出する(S370)。一例として、超音波システム100は、第2のベクトル(式4)を固有空間(V)に投影させて下の式のような特徴ベクトル(式9)を算出する。
Figure 2010119847
超音波システム100は、このように算出された特徴ベクトルを各標準断面にマッピングするマッピングテーブルを形成する(S380)。マッピングテーブルは格納部110に格納される。
図5は、本発明の実施例におけるプロセッサ140の構成を示すブロック図である。プロセッサ140は、第1のベクトル形成部141、第2のベクトル形成部142、共分散行列算出部143、固有空間形成部144、特徴ベクトル算出部145および標準断面検出部146を備える。
第1のベクトル形成部(第3のベクトル形成部)141は、超音波映像形成部130から提供される超音波映像に対する第1のベクトル(第3のベクトル)を形成する。一例として、第1のベクトル形成部141は図6に示すような超音波映像220に対して下の式のように第1のベクトル(y)を形成する。
Figure 2010119847
第2のベクトル形成部(第4のベクトル形成部)142は、第1のベクトル形成部141で形成された第1のベクトル(y)と平均ベクトルとの間の差を算出し、その算出された差を用いて第2のベクトル(第4のベクトル)を形成する。この時、平均ベクトルは格納部110に格納された平均ベクトル(ここでは、式3に示されている。)を用いる。一例として、第2のベクトル形成部142は、下の式のように第2のベクトル(式11)を形成する。
Figure 2010119847
共分散行列算出部143は、第2のベクトル形成部142で形成された第2のベクトルを用いて共分散行列(第2の共分散行列)を算出する。本実施例において、共分散行列算出部143で算出される共分散行列は、図3の段階(S350)の算出方式と同様な方法で算出できるので、詳細な説明は省略する。
固有空間形成部144は、共分散行列算出部143で算出された共分散行列を用いて固有値(第2の固有値)および固有ベクトル(第2の固有ベクトル)を算出する。この時、固有値および固有ベクトルはヤコビアルゴリズムを用いて算出できる。また、固有空間形成部144は、算出された固有値および固有ベクトルを行列として示す固有空間(第2の固有空間)を形成する。本実施例で固有空間形成部144での共有空間の形成は、図3の段階(S360)の形成方式と同様の方法で算出できるので詳細な説明は省略する。
特徴ベクトル算出部145は、第2のベクトル形成部142で形成された第2のベクトルと固有空間形成部144で形成された固有空間を用いて特徴ベクトル(第2の特徴ベクトル)を算出する。一例として、特徴ベクトル算出部145は、第2のベクトル(式11)を固有空間(V)に投影させて下式のような特徴ベクトル(式12)を算出する。
Figure 2010119847
標準断面検出部146は、格納部110に格納されたマッピングテーブルを検索して特徴ベクトル算出部145で算出された特徴ベクトルに該当する標準断面を検出する。標準断面検出部146は、検出された標準断面に該当する標準断面情報をマッピングテーブルから抽出する。この時、標準断面検出部146は、ユークリッド距離(Euclidean distance)を用いて標準断面情報をマッピングテーブルから抽出することができる。即ち、標準断面検出部146は、格納部110に格納されたマッピングテーブルの各特徴ベクトルと特徴ベクトル算出部145で算出された特徴ベクトルとの間のユークリッド距離を算出する。標準断面検出部146は、算出されたユークリッド距離のうち最小のユークリッド距離を検出し、検出されたユークリッド距離に該当する特徴ベクトルおよび標準断面情報を格納部110に格納されたマッピングテーブルから抽出する。
本発明が望ましい実施例によって説明され例示されたが、当業者であれば添付した特許請求の範囲の事項および範疇を逸脱することなく様々な変形と変更を行うことができる。
一例として、前述した実施例では超音波映像形成部130とプロセッサ140とは別個に具備されているものとして説明したが、映像処理装置130とプロセッサ140を一つのプロセッサで実行することも可能である。
また、前述した実施例では、主成分分析アルゴリズム(principle component analysis)を用いて標準断面情報を算出すると説明したが、他の方法としてHMM(Hidden Markov Model)アルゴリズム、SVM(Support Vector Machine)アルゴリズムなどのような統計的アルゴリズムを用いることもできる。
100 超音波システム
110 格納部
120 超音波データ取得部
130 超音波映像形成部
140 プロセッサ
150 ディスプレイ部
121 送信信号生成部
122 超音波プローブ
123 ビームフォーマ
124 超音波データ形成部
141 第1のベクトル形成部
142 第2のベクトル形成部
143 共分散行列算出部
144 固有空間形成部
145 特徴ベクトル算出部
146 標準断面検出部
211〜214 標準断面映像
220 超音波映像

Claims (10)

  1. 超音波システムであって、
    対象体の標準断面別に分類された複数の標準断面映像の標準断面情報と、前記の標準断面映像から算出された第1の特徴ベクトルとをマッピングしたマッピングテーブルを格納する格納部と、
    超音波信号を前記対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して複数の超音波データを取得する超音波データ取得部と、
    前記複数の超音波データを用いて超音波映像を形成する超音波映像形成部と、
    前記超音波映像から第2の特徴ベクトルを算出し、前記マッピングテーブルを検索して前記第2の特徴ベクトルに最も近い一つの前記第1の特徴ベクトルを選択し、前記選択された第1の特徴ベクトルに該当する前記標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出するプロセッサと
    を備えることを特徴とする超音波システム。
  2. 前記標準断面は、傍胸骨断面(parasternal view)、心尖断面(apical view)、肋骨下断面(subcostal view)および胸骨上窩断面(suprasternal view)を含むことを特徴とする請求項1に記載の超音波システム。
  3. 前記第1の特徴ベクトルは、
    前記複数の標準断面映像からそれぞれに該当する第1のベクトルを形成し、前記複数の第1のベクトルを用いて前記各標準断面の平均ベクトルを算出し、
    前記複数の第1のベクトルと前記平均ベクトルとの間の差を算出して前記複数の第1のベクトルのそれぞれに該当する第2のベクトルを形成し、
    前記複数の第2のベクトルを用いて中間行列を形成し、
    前記中間行列を用いて第1の共分散行列を算出し、
    前記第1の共分散行列を用いて第1の固有値および第1の固有ベクトルを算出し、
    前記第1の固有ベクトルを行列に示す第1の固有空間を形成し、
    更に前記複数の第2のベクトルおよび前記第1の固有空間を用いて、前記標準断面別に算出されることを特徴とする請求項1に記載の超音波システム。
  4. 前記プロセッサは、
    前記超音波映像に該当する第3のベクトルを形成するように動作する第3のベクトル形成部と、
    前記第3のベクトルと前記平均ベクトルとの間の差を算出して第4のベクトルを形成するように動作する第4のベクトル形成部と、
    前記第4のベクトルを用いて第2の共分散行列を算出するように動作する第2の共分散行列算出部と、
    前記第2の共分散行列を用いて第2の固有値および第2の固有ベクトルを算出し、前記第2の固有ベクトルを行列に示す第2の固有空間を形成するように動作する第2の固有空間形成部と、
    前記第4のベクトルおよび前記第2の固有空間を用いて前記第2の特徴ベクトルを算出するように動作する第2の特徴ベクトル算出部と、
    前記マッピングテーブルを用いて前記第2の特徴ベクトルに該当する標準断面を検出し、前記検出された標準断面に該当する標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出するように動作する標準断面検出部と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の超音波システム。
  5. 前記標準断面検出部は、前記複数の第1の特徴ベクトルのそれぞれと前記第2の特徴ベクトルとの間のユークリッド距離を算出し、前記算出されたユークリッド距離中で最小のユークリッド距離を検出し、前記検出されたユークリッド距離に該当する前記標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出することを特徴とする請求項4に記載の超音波システム。
  6. 対象体の標準断面情報提供方法であって、
    a)前記対象体の標準断面別に分類された複数の標準断面映像の標準断面情報と、前記の標準断面映像から算出された第1の特徴ベクトルとをマッピングしたマッピングテーブルを格納する段階と、
    b)超音波信号を前記対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して複数の超音波データを取得する段階と、
    c)前記複数の超音波データを用いて超音波映像を形成する段階と、
    d)前記超音波映像から第2の特徴ベクトルを算出する段階と、
    e)前記マッピングテーブルを検索し、前記第2の特徴ベクトルに最も近い一つの前記第1の特徴ベクトルを選択して前記選択された第1の特徴ベクトルに該当する前記標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出する段階と
    を備えることを特徴とする標準断面情報提供方法。
  7. 前記標準断面は、傍胸骨断面(parasternal view)、心尖断面(apical view)、肋骨下断面(subcostal view)および胸骨上窩断面(suprasternal view)を含むことを特徴とする請求項6に記載の標準断面情報提供方法。
  8. 前記段階a)は、
    前記複数の標準断面映像のそれぞれに該当する第1のベクトルを形成する段階と、
    前記複数の第1のベクトルを用いて前記各標準断面の平均ベクトルを形成する段階と、
    前記第1のベクトルのそれぞれと前記平均ベクトルとの間の差を算出して前記複数の第1のベクトルのそれぞれに該当する第2のベクトルを形成する段階と、
    前記複数の第2のベクトルを用いて中間行列を形成する段階と、
    前記中間行列を用いて第1の共分散行列を算出する段階と、
    前記第1の共分散行列を用いて第1の固有値および第1の固有ベクトルを算出する段階と、
    前記第1の固有ベクトルを行列に示す第1の固有空間を形成する段階と、
    前記複数の第2のベクトルおよび前記第1の固有空間を用いて前記各標準断面の前記第1の特徴ベクトルを算出する段階と
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の標準断面情報提供方法。
  9. 前記段階d)は、
    前記超音波映像に該当する第3のベクトルを形成する段階と、
    前記第3のベクトルと前記平均ベクトルとの間の差を算出して第4のベクトルを形成する段階と、
    前記第4のベクトルを用いて第2の共分散行列を算出する段階と、
    前記第2の共分散行列を用いて第2の固有値および第2の固有ベクトルを算出する段階と、
    前記第2の固有ベクトルを行列に示す第2の固有空間を形成する段階と、
    前記第4のベクトルおよび前記第2の固有空間を用いて前記第2の特徴ベクトルを算出する段階と
    を備えることを特徴とする請求項8に記載の標準断面情報提供方法。
  10. 前記段階e)は、
    前記複数の第1の特徴ベクトルのそれぞれと前記第2の特徴ベクトルとの間のユークリッド距離を算出する段階と、
    前記算出されたユークリッド距離中で最小のユークリッド距離を検出する段階と、
    前記検出されたユークリッド距離に該当する前記標準断面情報を前記マッピングテーブルから抽出する段階と
    を備えることを特徴とする請求項9に記載の標準断面情報提供方法。
JP2009262229A 2008-11-19 2009-11-17 超音波システムおよび標準断面情報提供方法 Pending JP2010119847A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080115316A KR101051567B1 (ko) 2008-11-19 2008-11-19 표준 단면 정보를 제공하는 초음파 시스템 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010119847A true JP2010119847A (ja) 2010-06-03

Family

ID=42008490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009262229A Pending JP2010119847A (ja) 2008-11-19 2009-11-17 超音波システムおよび標準断面情報提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100125203A1 (ja)
EP (1) EP2189807A3 (ja)
JP (1) JP2010119847A (ja)
KR (1) KR101051567B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094577A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社日立製作所 超音波撮像装置、および画像処理方法
WO2024028849A1 (ko) * 2022-08-01 2024-02-08 주식회사 온택트헬스 도플러 초음파 영상에 대한 정보 제공 방법 및 이를 이용한 도플러 초음파 영상에 대한 정보 제공용 디바이스

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446780B1 (ko) * 2012-06-01 2014-10-01 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상과 초음파 영상에 관련된 정보를 디스플레이하기 위한 방법 및 장치
KR102255831B1 (ko) 2014-03-26 2021-05-25 삼성전자주식회사 초음파 장치 및 초음파 장치의 영상 인식 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2317900A (en) * 1999-02-05 2000-08-25 Yoav Smith Similarity measurement method for the classification of medical images into predetermined categories
KR100392094B1 (ko) * 2001-09-11 2003-07-22 주식회사 메디슨 초음파 영상 최적화 시스템
US7672491B2 (en) * 2004-03-23 2010-03-02 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods providing automated decision support and medical imaging
JP4455548B2 (ja) * 2005-07-26 2010-04-21 キヤノン株式会社 像加熱装置
US20080009722A1 (en) * 2006-05-11 2008-01-10 Constantine Simopoulos Multi-planar reconstruction for ultrasound volume data
CN101522107B (zh) * 2006-10-10 2014-02-05 株式会社日立医药 医用图像诊断装置、医用图像测量方法、医用图像测量程序

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094577A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社日立製作所 超音波撮像装置、および画像処理方法
JPWO2017094577A1 (ja) * 2015-12-02 2018-06-28 株式会社日立製作所 超音波撮像装置、および画像処理方法
US10674994B2 (en) 2015-12-02 2020-06-09 Hitachi, Ltd. Ultrasonic imaging device and image processing method
WO2024028849A1 (ko) * 2022-08-01 2024-02-08 주식회사 온택트헬스 도플러 초음파 영상에 대한 정보 제공 방법 및 이를 이용한 도플러 초음파 영상에 대한 정보 제공용 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
US20100125203A1 (en) 2010-05-20
KR20100056240A (ko) 2010-05-27
EP2189807A3 (en) 2010-12-08
EP2189807A2 (en) 2010-05-26
KR101051567B1 (ko) 2011-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017206023A1 (zh) 一种心脏容积识别分析系统和方法
JP5770455B2 (ja) 超音波映像処理を行う超音波システムおよび方法
US20160015365A1 (en) System and method for ultrasound elastography and method for dynamically processing frames in real time
KR101188593B1 (ko) 복수의 3차원 초음파 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
US20190159762A1 (en) System and method for ultrasound elastography and method for dynamically processing frames in real time
JP2011062524A (ja) 3次元距離測定を行う超音波システムおよび方法
JP2015044122A (ja) 超音波映像を形成する超音波システム及び方法
JP2011120901A (ja) 超音波空間合成映像を提供する超音波システムおよび方法
JP6227926B2 (ja) 超音波イメージング・システム
JP2009207899A (ja) 超音波映像を処理する超音波システム及び方法
JP2010259799A (ja) クラッタ信号をフィルタリングするための固有ベクトル設定方法およびこれを用いた超音波システム
JP2011152416A (ja) 3次元超音波映像に映像処理および関心物体の大きさ測定を行う超音波システムおよび方法
JP2011083600A (ja) 関心物体の輝度値に基づいて関心物体を検出する超音波システムおよび方法。
JP5642997B2 (ja) 複数のスライス映像を提供する超音波システムおよび方法
JP2011115580A (ja) 変化推移映像を提供する超音波システムおよび方法
JP2011031023A (ja) サジタルビューを設定する超音波システムおよび方法
JP5748970B2 (ja) 血管セグメンテーションを行う超音波システムおよび方法
JP2010119847A (ja) 超音波システムおよび標準断面情報提供方法
CN113727655A (zh) 超声波诊断装置、超声波诊断装置的控制方法及超声波诊断装置用处理器
EP3053528B1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and operating method thereof
JP5826527B2 (ja) 弾性映像を提供する超音波システムおよび方法
JP2011240131A (ja) スライス映像および付加情報を提供する超音波システムおよび方法
CN114513989A (zh) 为超声系统配置成像参数值的方法和装置
US20210038199A1 (en) Methods and apparatuses for detecting motion during collection of ultrasound data
KR101415021B1 (ko) 파노라마 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법