JP2010113569A - 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム - Google Patents

画像検索装置、画像検索方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010113569A
JP2010113569A JP2008286295A JP2008286295A JP2010113569A JP 2010113569 A JP2010113569 A JP 2010113569A JP 2008286295 A JP2008286295 A JP 2008286295A JP 2008286295 A JP2008286295 A JP 2008286295A JP 2010113569 A JP2010113569 A JP 2010113569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
representative partial
partial image
search
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008286295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4949354B2 (ja
Inventor
Stejic Zoran
ゾラン ステイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008286295A priority Critical patent/JP4949354B2/ja
Publication of JP2010113569A publication Critical patent/JP2010113569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949354B2 publication Critical patent/JP4949354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】インターネット上で公開されている画像を検索するときのユーザの操作性が容易化されるとともに、ユーザが所望する画像を効率よく取得することができる技術を提供する。
【解決手段】画像検索装置は、インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、該インデックスワードに対応する代表的な部分画像を生成する代表部分画像生成手段と、代表部分画像をインデックスワードごとに登録する代表部分画像データベース登録手段と、代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類する分類手段と、を備える。
また、検索要求に応答して、インデックスワードに対応付けられた代表部分画像を検索して提示する代表部分画像提示手段と、提示された代表部分画像のうち、ユーザ操作により選択された代表部分画像によって分類されている画像を検索して提示する検索結果提示手段と、を備える。
【選択図】図10

Description

本発明は、インターネット上で公開されている画像を検索するための画像検索装置、画像検索方法及びプログラムに関する。
従来、インターネット上で公開されている画像を検索するための画像検索サービスでは、クライアント端末においてユーザがキーワード(クエリ)を入力すると、このキーワードがタグとして付与されている画像が検索されるようになっている。ここで、タグとは画像に付与された被写体や撮影時の状況を示すキーワードであり、画像提供者によって付与されるものである。タグの代わりに、又はタグと併用して、画像のファイル名や画像の周辺に配置されている文字列が利用されることもある。
そして、検索結果として得られた画像群を絞り込みたい場合には、さらにキーワードを追加して再検索を行うこととなる。
しかしながら、従来の画像検索では、画像に関連するタグ等のキーワード又はユーザが入力したキーワードによって検索結果が変わってくるため、ユーザが入力したキーワードにより所望する画像を精度よく検索できるとは限らない。
例えば、検索スキルの低いユーザにとっては、画像に含まれる被写体をキーワードにより的確に表現することが困難な場合など、所望する画像を検索するために適切なキーワードを指定できない場合がある。
また、インターネット上で提供(販売)されている商品を検索する場合には、商品カテゴリをキーワードとして指定することは容易であるが、さらに商品を絞り込むためにキーワードを指定することは容易ではない。例えば、ネクタイやスーツ等、色や模様、形状の特徴が商品選びの基準となるものについて、これらをキーワードとして表現することが困難なことがある。
そこで、近年では、画像を検索キーとして入力し、画像の特徴量(配色、テクスチャ、形状等の画像の特徴を数値化して表現したもの)を比較することにより、検索キーである画像に類似する画像を検索する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
具体的に説明すると、特許文献1では、画像処理サーバにおいて、ユーザ端末から検索キーとして送信された画像と、予め用意されている商品の標準画像(標準パターン)を比較して、パターンマッチング処理を行うことにより商品を特定し、特定された商品の商品認識情報(商品の特徴を示すキーワード)を販売店サーバに問い合わせることで所望の情報を取得する。
また、特許文献1には、検索結果を絞り込む際に、商品の部分的特徴を示す部分画像(自動車のエンブレムやヘッドライト等)をユーザ端末からさらに取得し、この部分画像についてパターンマッチング処理を行うことが開示されている。
特開2006−31200号公報
上述した特許文献1に記載の技術では、ユーザ端末から送信された画像(部分画像を含む)を検索キーとして検索する際に、この画像についてのパターンマッチング処理を行うので、商品の標準画像を画像処理サーバ側で予め用意しておく。そのため、画像処理サーバのシステム提供者によって標準画像を適宜撮影・加工等して作成するという煩雑な作業が必要となる。
また、ユーザ端末から商品の画像を画像処理サーバに送信しても、画像処理サーバ側でこの画像に対応する標準画像が用意されていなければ、適切な検索結果を得ることはできない。
さらに、部分画像により検索結果を絞り込む場合には、ユーザ端末においてカメラで撮影するなどして部分画像を取得する作業が必要となるため、検索結果の絞り込みを迅速に行うことは困難となる。
本発明は、インターネット上で公開されている画像を検索するための画像検索装置、画像検索方法及びプログラムであって、画像検索に係るユーザの操作性が容易化されるとともに、ユーザが所望する画像を効率よく取得することができる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、キーワードによる検索要求に応答して画像を検索する画像検索装置であって、
インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、該インデックスワードに対応する代表的な部分画像を生成する代表部分画像生成手段と、
前記代表部分画像生成手段によって生成された代表部分画像を前記インデックスワードごとに代表部分画像データベースに登録する代表部分画像データベース登録手段と、
前記代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類する分類手段と、
前記検索要求に応答して、インデックスワードに対応付けられた代表部分画像を前記代表部分画像データベースから検索して提示する代表部分画像提示手段と、
前記代表部分画像提示手段により提示された代表部分画像のうち、ユーザ操作により選択された代表部分画像によって前記分類されている画像を検索して提示する検索結果提示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像検索装置において、前記代表部分画像生成手段は、前記インデックスワードごとに関連付けられた画像を、それぞれ所定のブロックに分割し、分割された個々の部分画像を、その特徴量に基づいてクラスタリングし、各クラスタに属する部分画像の中から前記代表部分画像を選定することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像検索装置において、前記分類手段は、前記代表部分画像を選定したクラスタに属する部分画像の分割元となる画像を、当該代表部分画像ごとに分類することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の画像検索装置において、前記代表部分画像提示手段は、前記インデックスワードによる検索要求に応答して、このインデックスワードに対応付けられた画像を前記代表部分画像とともに提示することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の画像検索装置において、前記代表部分画像生成手段は、前記インデックスワードごとに関連付けられた画像から背景と区別されるオブジェクトを検出可能に構成され、前記画像からオブジェクトが検出された場合に、このオブジェクトの特徴を示す画像を代表部分画像とすることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の画像検索装置において、前記検索結果提示手段は、前記インデックスワードに対応付けられた画像の中から、前記選択された代表部分画像に関連する画像を検索して提示することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の画像検索装置において、前記検索結果提示手段は、複数の代表部分画像を選択可能とし、その選択された代表部分画像すべてに関連する画像を検索することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像検索装置において、インターネット上に公開されている画像と、この画像に関連するインデックスワードとを取得する取得手段をさらに備え、
前記代表部分画像生成手段は、前記取得手段により取得された画像に基づいて前記代表部分画像を生成することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、キーワードによる検索要求に応答して画像を検索する方法であって、
インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、該インデックスワードに対応する代表的な部分画像を生成するステップと、
前記生成された代表部分画像を前記インデックスワードごとに代表部分画像データベースに登録するステップと、
前記代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類するステップと、
前記検索要求に応答して、インデックスワードに対応付けられた代表部分画像を前記代表部分画像データベースから検索して提示するステップと、
前記提示された代表部分画像のうち、ユーザ操作により選択された代表部分画像によって前記分類されている画像を検索して提示するステップと、
を備えることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、コンピュータに、
インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、該インデックスワードに対応する代表的な部分画像を生成するステップと、
前記生成された代表部分画像を前記インデックスワードごとに代表部分画像データベースに登録するステップと、
前記代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類するステップと、
前記検索要求に応答して、インデックスワードに対応付けられた代表部分画像を前記代表部分画像データベースから検索して提示するステップと、
前記提示された代表部分画像のうち、ユーザ操作により選択された代表部分画像によって前記分類されている画像を検索して提示するステップと、
を実現させるためのプログラムである。
本発明によれば、キーワードを検索キーとする画像検索が行われたときに、このキーワードに関連する代表部分画像を提示し、これを検索キーとして利用できるので、ユーザは直接的かつ感覚的に画像検索を実行することができる。したがって、画像検索に係るユーザの操作性が容易化される。
また、キーワードと代表部分画像の両方を検索キーとする画像検索となるので、所望する画像を効率よく検索することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の画像検索装置を適用したネットワーク構成について示す概略図である。図1では、ウェブサーバ1からクライアント端末2に、通信ネットワークNを介してコンテンツ(例えば、画像検索サービス)を提供し、クライアント端末2においてコンテンツを利用する場合について示している。
図1に示すように、ウェブサーバ1には、クライアント端末2が通信ネットワークNを介して接続され、互いにデータ通信可能となっている。通信ネットワークNは、インターネットや電気通信事業者等の電話回線網、携帯電話通信網等である。
ウェブサーバ1は、インターネット上で公開されている画像をキーワードにより検索する画像検索サービスをクライアント端末2に対して提供する。
クライアント端末2は、例えば、パーソナルコンピュータ2aや、携帯電話機等の携帯端末2bである。ウェブサーバ1により提供される画像検索サービスにおいて、クライアント端末2から検索キーとしてキーワードが送信されると、このキーワードに基づいて画像検索が行われる。
すなわち、本実施形態において、ウェブサーバ1は、ユーザ操作を受け付けるクライアント端末2に通信ネットワークNを介して接続され、このクライアント端末2からのキーワードによる検索要求に応答してインターネット上で公開されている画像を検索する画像検索装置となる。
図2は、ウェブサーバ1のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。
図2に示すように、ウェブサーバ1は、制御部11、記憶部(補助記憶)12、入出力部13、通信部14、画像データベース15、代表部分画像データベース17等を備えた一般的なコンピュータである。各ブロックはバスライン16により電気的に接続されている。
制御部11は、演算/制御装置としてのCPU(Central Processing Unit)111、主記憶装置としてのRAM(Random Access Memory)112及びROM(Read Only Memory)113で構成される。
ROM113には、BIOS(Basic Input Output System)と呼ばれるプログラムや基本的な設定データが記憶されている。RAM112には、記憶部12から読み出されたOSや各種アプリケーションなどのプログラムが展開される。
CPU111は、RAM112に展開されたプログラムに従って各種処理を実行し、各ブロックを制御する。
記憶部12は、例えばハードディスク等で構成され、OS、各種アプリケーションプログラム(例えば、サーバ用プログラムやウェブアプリケーションプログラム)、及び各種データ等が記憶されている。
入出力部13は、ウェブサーバ1の管理者が利用するためのユーザインターフェースを構成する。
通信部14は、TCP/IP等の通信プロトコルに従って処理を行い、通信ネットワークNを介してクライアント端末2とデータの送受信を行う。
画像データベース15は、キーワードによる検索要求に応答して画像を検索するときに参照されるもので、画像に関連するキーワードごとに画像が格納されている。ここで、画像に関連するキーワードとは、画像に付与されたタグや、画像のファイル名、画像の周辺に配置されている文字列等である。この画像データベース15及び後述する代表画像データベース17にインデックスとして登録されているキーワードのことを“インデックスワード”と称することもある。
また、画像データベース15には、キーワードによる検索結果を後述する代表部分画像により絞り込むことを可能とするために、代表部分画像ごとに画像が格納されている。
図4は、画像データベース15のデータ構成の一例を示す説明図である。
図4に示すように、画像データベース15は、インデックス部IDX1a、インデックス部IDX1b、データベース部DB1で構成されている。
インデックス部IDX1aには、検索キーとなるインデックスワードごとに画像IDが登録されている。図4(a)では、例えば、インデックスワード「桜」に対して画像ID“#1,#2,・・”が登録され、インデックスワード「ネクタイ」に対して画像ID“#11,#12,・・”が登録されていることを示している。
インデックス部IDX1bには、検索キーとなる代表部分画像ごとに画像IDが登録されている。図4(b)では、例えば、代表部分画像R1(例えば、桜の花びらを示す画像)に対して画像ID“#1,#2,・・”が登録され、代表部分画像R2(例えば、空を示す画像)に対して画像ID“#1,・・”が登録されていることを示している。また、代表部分画像R11(例えば、水玉柄を示す画像)に対して画像ID“#11,・・”が登録され、代表部分画像R12(例えば、ストライプ柄を示す画像)に対して画像ID“#12,・・”が登録されていることを示している。
ここで、代表部分画像**(例えば、代表部分画像R1)は、後述する代表部分画像IDが“**”の代表部分画像であることを示す。また、データベース部DB1に記述されている画像**(例えば、画像#1)は、画像IDが“**”の画像であることを示す。
データベース部DB1には、画像IDごとに、例えば、画像の実データ、この画像に付けられたタイトル、この画像を公開しているウェブページのURLが登録されている。なお、データベース部DB1に含まれるデータはこれに限定されず、検索結果としてクライアント端末2に対して提示する内容が適宜登録される。図4(c)では、例えば、画像ID“#1”の内容として、被写体として桜が撮影された画像の実データ(画像#1)と、「桜のある風景」というタイトルと、URLが登録されていることを示している。
図4(a)に示すインデックス部IDX1a及び図4(c)に示すデータベース部DB1は、従来のウェブサーバ(検索サーバ)が有するデータベースと同様の構成であり、図4(b)に示すインデックス部IDX1bが本実施形態に特有の構成である。このインデックス部IDX1bを備えることにより、代表部分画像を検索キーとする画像検索が実現される。
図2において、代表部分画像データベース17は、クライアント端末2からキーワードによる検索要求があったときに、このキーワードに関連する代表部分画像をクライアント端末2に対して提示するために参照されるもので、キーワード(インデックスワード)ごとに代表部分画像が格納されている。
図5は、代表部分画像データベース17のデータ構成の一例を示す説明図である。
図5に示すように、代表部分画像データベース17は、インデックス部IDX2、データベース部DB2で構成されている。
インデックス部IDX2には、インデックスワードごとに代表部分画像IDが登録されている。図5(a)では、例えば、インデックスワード「桜」に対して代表部分画像ID“R1,R2,・・”が登録され、インデックスワード「ネクタイ」に対して代表部分画像ID“R11,R12,・・”が登録されていることを示している。
データベース部DB2には、代表部分画像IDごとに画像が登録されている。図5(b)では、例えば、代表部分画像R1(代表部分画像IDが“R1”の画像)は桜の花びらを示す画像で、代表部分画像R2は空を示す画像で、代表部分画像R11は水玉柄を示す画像で、代表部分画像R12はストライプ柄を示す画像であることを示している。
ウェブサーバ1のCPU111は、サーバ用ソフトウェア及びウェブアプリケーションを実行することにより、クライアント端末2におけるユーザ操作に応じた処理を行う。
例えば、クライアント端末2におけるユーザ操作によりキーワードによる検索要求がなされると、画像データベース15を参照し、このキーワードに適合する検索結果をクライアント端末2に対して提示する。このとき、代表部分画像データベース17を参照し、検索要求に係るキーワードに関連する代表部分画像をクライアント端末2に対して提示する。
そして、クライアント端末2において、提示された代表部分画像の中から1又は複数の代表部分画像が選択されると、選択された代表部分画像を検索キーとして検索結果を絞り込み、その結果をクライアント端末2に対して提示する。
図3は、クライアント端末2のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。
図3に示すように、クライアント端末2は、制御部21、記憶部22、入力部23、表示部24、通信部25等を備えた一般的なパーソナルコンピュータである。各部はバスライン26により電気的に接続されている。
制御部21の構成はウェブサーバ1の制御部11の構成と同様である。
記憶部22は、例えばハードディスクで構成され、OS、各種アプリケーションプログラム(例えば、ウェブブラウザプログラム)、及び各種データ等を記憶する。
入力部23は、例えば、キーボード及びマウスで構成され、ユーザが情報を入力する際に使用される。
表示部24は、例えば、液晶ディスプレイ等で構成され、制御部21からの表示制御指令に基づいて所定の画面を表示する。表示部24には、例えば、ウェブブラウザのGUI(Graphical User Interface)が表示される。
通信部25は、TCP/IP等の通信プロトコルに従って処理を行い、通信ネットワークNを介してウェブサーバ1とデータの送受信を行う。
クライアント端末2のCPU211は、例えば、起動したウェブブラウザ上において、ユーザが入力部23により画像検索サービスのURLを入力すると、このURLで指定されるウェブページをウェブサーバ1に要求する。そして、ウェブサーバ1から送信されたHTMLファイル(例えば、画像検索サービス画面)を解析して、ウェブブラウザ上にウェブページを表示する。
また、画像検索サービス画面において、ユーザ操作によりキーワード等の検索キー(クエリ)が入力されると、この検索キーによる検索要求をウェブサーバ1に対して行う。そして、ウェブサーバ1により検索結果が提示されると、この検索結果を含む検索結果画面を表示する。
図6は、ウェブサーバ1におけるデータベース登録処理の一例について示すフローチャートである。このデータベース登録処理は、検索プログラムにより常時実行されている。したがって、インターネット上で公開されている画像が更新(増減)されると、それに伴い画像データベース15及び代表部分画像データベース17の内容は更新される。
ステップS101では、インターネット上で公開されている画像を収集する(クローラ)。このとき、画像に関連するインデックスワード(例えば、画像に付与されているタグ、画像のファイル名、画像の周辺に配置されている文字列など)も画像と一緒に収集される。
ステップS102では、収集された画像を、この画像に関連するインデックスワードごとに画像データベース15に登録する(キーワードに対する画像のインデクシング)。この処理により、図4(a)に示すインデックス部IDX1aとデータベース部DB1にデータが登録される。
ステップS103では、インデックスワードごとに登録された画像を、それぞれ所定の大きさのブロックに分割する。以下において、分割された個々のブロックの画像を部分画像と称する。この処理により、1つのキーワードに対して複数の部分画像が生成される。
ここで、画像を分割する手法としては、例えば、予め定めたM×Nブロックに分割したり、分割後のブロックの大きさが予め定めたm×n画素となるように分割したりする手法がある。例えば、画像を10×10のブロックに分割する場合、画像の大きさが640×480画素であれば、1ブロックの大きさは64×48画素となる。
また、商品画像のように被写体となるオブジェクトと背景を明確に区別できる場合は、オブジェクトの特徴(商品の色や模様)を示す部分画像が得られるように、分割するブロックを設定するようにしてもよい。この場合、オブジェクトの大きさに応じてブロックの大きさを決定するのが望ましい。商品画像から背景と区別されるオブジェクト(商品)を検出可能に構成することで実現できる。
ステップS104では、ステップS103で分割した部分画像をインデックスワードごとに収集し、そのインデックスワードごとの部分画像を特徴量に基づいてクラスタに分類する(クラスタリング)。すなわち、類似する特徴量を有する部分画像は同じクラスタに属することとなる。ここで、特徴量とは、画像の配色、テクスチャ、形状等の画像の特徴を数値化して表現したものである。
例えば、図7に示すように、画像の特徴(例えば、配色とテクスチャ)をXY軸とした特徴量空間にすべての部分画像を配置して、部分画像の総数に対して所定割合以上の部分画像の集合が得られた領域をクラスタとみなすようにすればよい。
ステップS105では、インデックスワードごとの各クラスタに属する部分画像の中から代表部分画像を選定する。例えば、図7に示す特徴量空間においてクラスタの中心に位置する部分画像、すなわち、クラスタの特徴を最も的確に表現している部分画像を代表部分画像として選定する。
ステップS106では、代表部分画像データベース17において、インデックスワードごとに、選定された1又は複数の代表部分画像を対応付けて登録する(インデックスワードに対する代表部分画像のインデクシング)。また、画像データベース15において、選定された代表部分画像ごとに、この代表部分画像が属するクラスタに分類されている部分画像の元となる画像を登録する(代表部分画像に対する画像のインデクシング)。
図6に示すデータベース登録処理により、図4に示す画像データベース15及び図5に示す代表部分画像データベースに各種データが登録される。
すなわち、ステップS101により「桜」というタグが付与された画像#1が収集されると、図4に示すように、データベース部DB1において画像ID“#1”に対応して画像の実データ(画像#1)、タイトル、URLが登録され、インデックス部IDX1aにおいてインデックスワード「桜」に対応して画像ID“#1”が登録される(ステップS102)。
また、ステップS103〜S105により、桜の花びらを示す部分画像の集合からなるクラスタ(桜の花びらの特徴を示すクラスタ)について代表部分画像R1が選定されると、図5に示すように、代表部分画像データベース17のデータベース部DB2において代表部分画像ID“R1”に対応して代表部分画像の実データ(代表部分画像R1)が登録され、インデックス部IDX2においてインデックスワード「桜」に対応して代表部分画像ID“R1”が登録される(ステップS106)。
また、画像#1,#2が、代表部分画像R1が属するクラスタ(桜の花びらの特徴を示すクラスタ)に分類されている部分画像の元となっているので、画像データベース15のインデックス部IDX1bにおいて代表部分画像R1に対応して画像ID“#1,#2”が登録される。
図8,9は、代表部分画像を選定する際のアルゴリズムを視覚的に示す説明図である。図8,9では、説明を簡単にするため、画像が4×3のブロックに分割されたとき、類似する特徴量を有する部分画像に同じパターンを付して模式的に示している。
図8において、画像Aは、「山」、「海」という2つのタグが付与されている画像で、パターンP1(山に対応する要素)、パターンP2(砂浜に対応する要素)、パターンP3(海に対応する要素)で構成されているものとする。
画像Bは、「山」、「森」という2つのタグが付与されている画像で、パターンP1、パターンP4(木の幹に対応する要素)、パターンP5(木の葉に対応する要素)、パターンP6(土に対応する要素)で構成されているものとする。
したがって、インデックスワード「海」に対しては画像Aが登録され、インデックスワード「森」に対しては画像Bが登録され、インデックスワード「山」に対しては画像A,Bが登録される。
図9に示すように、インデックスワード「海」に対して登録された画像Aは、図6のステップS103に示す処理により、4×3のブロックに分割され、部分画像A1〜A12が生成される。
次いで、図6のステップS104に示す処理により、山に対応する部分画像A2〜A4,A7,A8,A12がクラスタ1に分類され、砂浜に対応する部分画像A1,A6,A11がクラスタ2に分類され、海に対応する部分画像A5,A9,A10がクラスタ3に分類される。なお、図9では、クラスタリングされた各部分画像は、特徴量に基づいて配列されているものとする。つまり、配列の中心に位置する部分画像の特徴量を基準として、配列の端に位置する画像ほど特徴量の差が大きくなる。
そして、図6のステップS105に示す処理により、クラスタ1の中心に位置する部分画像A4が山を示す代表部分画像として選定され、クラスタ2の中心に位置する部分画像A6が砂浜を示す代表部分画像として選定され、クラスタ3の中心に位置する部分画像A9が海を示す代表部分画像として選定される。
同様に、インデックスワード「森」に対して登録された画像Bは、図6のステップS103に示す処理により、4×3のブロックに分割され、部分画像B1〜B12が生成される。
次いで、図6のステップS104に示す処理により、木の幹に対応する部分画像B1,B5,B9がクラスタ4に分類され、山に対応する部分画像B2,B3がクラスタ1に分類され、木の葉に対応する部分画像B6,B10,B11がクラスタ5に分類され、土に対応する部分画像B4,B7,B8,B12がクラスタ6に分類される。
そして、図6のステップS105に示す処理により、クラスタ4の中心に位置する部分画像B5が木の幹を示す代表部分画像として選定され、クラスタ1の中心に位置する部分画像B2が山を示す代表部分画像として選定され、クラスタ5の中心に位置する部分画像B10が木の葉を示す代表部分画像として選定され、クラスタ6の中心に位置する部分画像B7が土を示す代表部分画像として選定される。
また、インデックスワード「山」に対しては画像A,Bが登録されているので、インデックスワード「海」、「森」についてなされた処理の組合せとなる。この場合、山の特徴を示すクラスタ1に属する部分画像は、部分画像A2〜A4,A7,A8,A12、及び部分画像B2,B3となるので、中心となる部分画像A8が代表部分画像として選定されることとなる。他のクラスタ2〜6については、インデックスワード「海」又は「森」について選定されたのと同じ代表部分画像となる。
このように、画像検索装置としてのウェブサーバ1は、インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、このインデックスワードに対応する代表的な部分画像(代表部分画像)を生成する代表部分画像生成手段(図6のステップS103〜S105)と、生成された代表部分画像をインデックスワードごとに代表部分画像データベース17に登録する代表部分画像データベース登録手段(図6のステップS106)と、代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類する分類手段(図6のステップS106)と、を備えている。
さらに、インターネット上で公開されている画像と、この画像に関連するインデックスワードとを取得する取得手段(図6のステップS101)を備えている。
具体的には、代表部分画像生成手段は、インデックスワードごとに関連付けられた画像を、それぞれ所定のブロックに分割し(図6のステップS103)、分割された個々の部分画像を、その特徴量に基づいてクラスタリングし(図6のステップS104)、各クラスタに属する部分画像の中から代表部分画像を選定する(図6のステップS105)。
また、分類手段は、代表部分画像を選定したクラスタに属する部分画像の分割元となる画像を、当該代表部分画像ごとに分類し、画像データベース15に登録する。
これにより、ウェブサーバ1においては、システム提供者によって代表部分画像を適宜撮影・加工等して作成するという煩雑な作業を要することなく、収集された画像に基づいて自動的に代表部分画像が生成される。
また、ウェブサーバ1は、取得された画像を、この画像に関連するインデックスワードごとに画像データベース15に登録する画像データベース登録手段(図6のステップS102)を備えている。これにより、キーワードを検索キーとした画像検索と、代表部分画像を検索キーとした画像検索を容易に実現可能となる。
さらに、代表部分画像生成手段は、インデックスワードごとに登録された画像から背景と区別されるオブジェクトを検出可能に構成され、画像からオブジェクトが検出された場合に、このオブジェクトの特徴(色や模様)を示す画像を代表部分画像とする。
これにより、例えば、ネクタイやスーツ等、色や模様、形状の特徴が商品選びの基準となるものについて、これらをキーワードとして表現することが困難な場合であっても、代表部分画像により効率よく所望の画像を検索することができる。
図10は、クライアント端末2において画像検索を行うときのウェブサーバ1及びクライアント端末2における処理手順について示すフローチャートである。
図10に示す処理手順は、例えば、クライアント端末2においてウェブブラウザが起動され、ウェブサーバ1が提供する画像検索サービスにアクセスされたときに開始される。
なお、以下の説明において、ウェブサーバ1の画像データベース15は図4に示すデータ構成を有し、代表部分画像データベース17は図5に示すデータ構成を有しているものとする。
ステップS201では、ウェブサーバ1から画像検索サービス画面のHTMLファイルが送信される。このHTMLファイル及び後述する検索結果画面のHTMLファイルには、ユーザ操作に基づいてキーワードや代表部分画像を検索キーとして送信するための制御プログラム(例えば、JAVA(登録商標)プログラム)が埋め込まれている。
ステップS202では、クライアント端末2のウェブブラウザが画像検索サービス画面のHTMLファイルを解析することにより、表示部24に画像検索サービス画面が表示される。ユーザは、この画像検索サービス画面内に配置された検索窓にキーワードを入力し、検索を指示することで、所望する画像に関する情報(画像、タイトル、URL等を含む)を入手することができる。
例えば、「桜」が被写体となっている画像を検索したい場合には、検索窓に「桜」と入力して検索指示を行えばよいし、「ネクタイ」が被写体となっている画像を検索したい場合(オンラインショップにおいて商品検索をする場合等)には、検索窓に「ネクタイ」と入力して検索指示を行えばよい。
ステップS203では、画像検索サービス画面において、ユーザ操作によりキーワードが入力され検索要求が指示されると、このキーワードを検索キーとする検索要求がウェブサーバ1に対して送信される。
例えば、ユーザによりキーワード「桜」が入力され検索指示が行われると、キーワード「桜」を検索キーとする検索要求がなされ、キーワード「ネクタイ」が入力され検索指示が行われると、キーワード「ネクタイ」を検索キーとする検索要求がなされる。
ステップS204では、ウェブサーバ1において、画像データベース15を参照し、検索キーとされたキーワードと画像データベース15に登録されているインデックスワードを比較することにより、キーワードによる画像検索が実行される。
例えば、キーワード「桜」による検索要求の場合、画像#1(桜のある風景),画像#2(桜の花びら),・・が検索キーに適合する画像として特定されることとなる。また、キーワード「ネクタイ」による検索要求の場合、画像#11(水玉模様のネクタイ),画像#12(ストライプのネクタイ),・・が検索キーに適合する画像として特定されることとなる。
ステップS205では、代表部分画像データベース17を参照し、検索キーとされたキーワードと代表部分画像データベース17に登録されているインデックスワードを比較することにより、キーワード(インデックスワード)に対応する代表部分画像が抽出される。
例えば、キーワード「桜」による検索要求の場合、代表部分画像R1(桜の花びら),代表部分画像R2(空),・・が抽出されることとなる。また、キーワード「ネクタイ」による検索要求の場合、代表部分画像R11(水玉柄),代表部分画像R12(ストライプ柄),・・が抽出されることとなる。
ステップS206では、検索キーとされたキーワードに適合する画像に関する情報が検索結果としてウェブサーバ1に対して送信される。このとき、検索結果とともに、ステップS205で抽出された代表部分画像が提示される。すなわち、検索キーとされたキーワードによる検索結果と、このキーワードに基づいて抽出された代表部分画像とを含む検索結果画面のHTMLファイルが生成され、クライアント端末2に対して送信される。
例えば、キーワード「桜」による検索要求の場合、検索結果画面には、画像#1,#2,・・及びこれらに付随する情報(タイトルやURL等)からなる検索結果と、代表部分画像R1,R2,・・からなる代表部分画像群が含まれることとなる。また、キーワード「ネクタイ」による検索要求の場合、検索結果画面には、画像#11,#12,・・及びこれらに付随する情報(タイトルやURL等)からなる検索結果と、代表部分画像R11,R12,・・からなる代表部分画像群が含まれることとなる。
このとき、複数の代表部分画像を提示する場合には、代表部分画像が属するクラスタに分類されている部分画像が多い順に配列して提示するのが望ましい。例えば、図9に示すように部分画像がクラスタリングされた場合、インデックスワード「山」に対する代表部分画像は、クラスタ1に分類されている部分画像が1番多いので、クラスタ1の代表部分画像A8が最初に配列されるようにする。
または、代表部分画像が属するクラスタに分類されている部分画像の元となる画像が多い順に配列して提示するようにしてもよい。例えば、図8に示すように部分画像がクラスタリングされた場合、インデックスワード「山」に対する代表部分画像は、クラスタ1に分類されている部分画像の元となる画像は画像A,Bの2つで、他のクラスタに分類されている部分画像の元となる画像は画像A又は画像Bの何れか一方となっているので、クラスタ1の代表部分画像A8が最初に配列されるようにする。
このように、ユーザが代表部分画像により検索結果の絞り込みを行う際に利用する可能性が高いと考えられる順に代表部分画像を提示することで、GUIの利便性を高めることができる。
ステップS207では、クライアント端末2において、ウェブサーバ1から送信された検索結果画面のHTMLファイルが解析され、表示部24に検索結果画面が表示される。
ユーザは、代表部分画像が提示されている検索結果画面において、1又は複数の代表部分画像を選択し、検索を指示することで、検索結果を代表部分画像により絞り込むことができる。
例えば、キーワード「桜」による検索結果画面において、「桜の花びら」が被写体として含まれる画像に絞り込みたい場合には、代表部分画像R1を選択して検索指示を行えばよいし、「空」が被写体として含まれる画像(桜のある風景画像等)に絞り込みたい場合には、代表部分画像R2を選択して検索指示を行えばよい。また、キーワード「ネクタイ」による検索結果画面において、ネクタイの柄が「水玉模様」である画像に絞り込みたい場合には、代表部分画像R11を選択して検索指示を行えばよいし、ネクタイの柄が「ストライプ」である画像に絞り込みたい場合には、代表部分画像R12を選択して検索指示を行えばよい。
ステップS208では、代表部分画像が提示されている検索結果画面において、ユーザ操作により1又は複数の代表部分画像が選択され検索指示が行われると、選択された代表部分画像を検索キーとする検索要求がウェブサーバ1に対して送信される。
例えば、キーワード「桜」による検索結果画面において、ユーザにより代表部分画像R2が選択され検索指示が行われると、代表部分画像R2を検索キーとする検索要求がなされる。また、キーワード「ネクタイ」による検索結果画面において、ユーザにより代表部分画像R11が選択され検索指示が行われると、代表部分画像R11を検索キーとする検索要求がなされる。
ステップS209では、ウェブサーバ1において、画像データベース15を参照することにより、検索キーとされた代表部分画像による画像検索が実行される。
例えば、キーワード「桜」による検索結果画面における代表部分画像R2による検索要求の場合、画像#1(桜のある風景),・・が検索キーに適合する画像として特定されることとなる。つまり、画像#2は、代表部分画像R2の属するクラスタ(空の特徴を示すクラスタ)に分類されている部分画像を有していないので、除外されることとなる。
また、キーワード「ネクタイ」による検索結果画面における代表部分画像R11により検索要求の場合、画像#11(水玉模様のネクタイ),・・が検索キーに適合する画像として特定されることとなる。つまり、画像#12は、代表部分画像R11の属するクラスタ(水玉模様の特徴を示すクラスタ)に分類されている部分画像を有していないので、除外されることとなる。
ステップS210では、検索キーとされた代表部分画像により絞り込まれた検索結果を含む検索結果画面(絞り込み結果画面)のHTMLファイルが生成され、クライアント端末2に対して送信される。
例えば、キーワード「桜」による検索結果画面における代表部分画像R2による検索要求の場合、絞り込み結果画面には、画像#1,・・及びこれらに付随する情報(タイトルやURL等)からなる検索結果が含まれることとなる。また、キーワード「ネクタイ」による検索結果画面における代表部分画像R11による検索要求の場合、絞り込み結果画面には、画像#11,・・及びこれらに付随する情報(タイトルやURL等)からなる検索結果が含まれることとなる。
ステップS211では、クライアント端末2において、ウェブサーバ1から送信された検索結果画面のHTMLファイルが解析され、表示部24に検索結果画面(絞り込み結果画面)が表示される。
図11は、キーワード「スーツ」による検索結果画面の一例について示す説明図である。
図11に示す検索結果画面Dにおいて、ウィンドウ上部には、ユーザがキーワードを入力するための検索窓SWと、検索を指示する検索ボタンSBが配置されている。これらは、初期の画像検索サービス画面でも配置される。画像検索サービス画面において入力されたキーワード(例えば、スーツ)は、検索結果画面Dでもそのまま検索窓SWに表示される。
図11に示すように、例えば、キーワード「スーツ」による検索要求がなされると、キーワード「スーツ」に適合する画像及びこれらに付随する情報からなる検索結果SRと、キーワード「スーツ」で抽出された代表部分画像RPが、検索結果画面Dに提示される。
なお、図11において表示されている検索結果SR及び代表部分画像RPは、キーワード「スーツ」による検索要求により得られた結果の一部であり、ウェブブラウザのスクロールバーを操作したり、ページ遷移操作したりすることにより、結果の全部を閲覧できるようになっている。
図11では、キーワード「スーツ」に対応する代表部分画像RPとして、スーツの生地(柄)を示す代表部分画像が提示されている。したがって、ユーザは所望する生地の代表部分画像を選択することで、選択した生地のスーツが被写体となっている画像に絞り込んだ検索結果を得ることができる。
例えば、ユーザが縦縞の代表部分画像RP1を選択して検索指示を行うと、画像SR1のように縦縞のスーツが被写体となっている画像(図11に示すウィンドウ上には表示されていない画像を含む)が絞り込み結果として提示されることとなる。
このように、色や模様などで特徴付けられた商品を検索する場合、ユーザは視覚的に検索キー(代表部分画像)を指定できるので、非常に便利である。
ここで、代表部分画像による検索指示を実現する手法としては、例えば、代表部分画像RPを構成する個々の代表部分画像に、その代表部分画像を検索キーとする検索を指示するためのボタンとしての機能を付加すればよい。すなわち、ユーザが1つの代表部分画像にマウスカーソルを合わせてクリック操作を行うと、その代表部分画像が選択されるとともに、検索指示がなされるようにする。
また、個々の代表部分画像に隣接してラジオボタンを設け、ラジオボタンにより代表部分画像が選択された状態で検索ボタンSBのクリック操作が行われることで、代表部分画像による検索指示を実現するようにしてもよい。この場合、複数の代表部分画像による絞り検索が可能となる。複数の代表部分画像による検索指示が行われた場合は、予め設定されたAND検索又はOR検索により画像検索が行われるようにする。AND検索の場合は、選択された代表部分画像すべてに関連する画像が検索されることとなる。
上述したように、画像検索装置としてのウェブサーバ1は、クライアント端末2からのキーワードによる検索要求に応答して、このキーワード(インデックスワード)に対応付けられた代表部分画像を提示する代表部分画像提示手段(図10のステップS205,S206)と、提示された代表部分画像のうち、クライアント端末2におけるユーザ操作により選択された代表部分画像に関連する画像を検索結果として提示する検索結果提示手段(図10のステップS209,S210)と、を備えている。
ウェブサーバ1によれば、キーワードを検索キーとする画像検索が行われたときに、このキーワードに関連する代表部分画像を提示し、これを検索キーとして利用できるので、ユーザは直接的かつ感覚的に画像検索を実行することができる。したがって、画像検索に係るユーザの操作性が容易化される。
また、代表部分画像提示手段は、クライアント端末2からのキーワードによる検索要求に応答して、このキーワード(インデックスワード)に対応付けられた画像を代表部分画像とともに提示する(図9のステップS204,S206)。
これにより、キーワードによる画像検索の結果を知得できるので、その結果に応じて代表部分画像を検索キーとして利用するか否かを決定できることとなり、画像検索に係る自由度が高くなる。
また、検索結果提示手段は、インデックスワードに対応付けられた画像(キーワードにより検索された画像)の中から、選択された代表部分画像に関連する画像を検索(抽出)して提示する。
これにより、キーワードと、当該キーワードに応じた代表部分画像の両方を検索キーとする画像検索となるので、所望する画像を効率よく検索することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、上記実施形態では、クライアント端末2からのキーワードによる検索要求に応答して、キーワードによる検索結果とともに代表部分画像を提示するようにしているが、代表部分画像だけを提示するようにしてもよい。
これにより、クライアント端末2において、代表部分画像を提示するための表示領域を大きくできるので、代表部分画像を検索キーとする際の選択操作が容易になる。代表部分画像により画像検索することを前提としている場合、つまり、キーワードだけによる検索結果を必要としない場合に有効である。
また、上記実施形態では、画像データベース15に代表部分画像と画像を対応付けて登録することにより代表部分画像による画像検索を実現しているが、代表部分画像の特徴量に基づいて類似画像検索を行うようにしてもよい。すなわち、選択された代表部分画像に関連する画像を、画像同士の類似度に基づいて検索するようにしてもよい。
この場合、画像データベース15におけるインデックス部IDX1bは必要なく、その代わりに、画像データベース15のデータベース部DB1に各画像の特徴量を記憶するとともに、特徴量の比較処理を実行可能な構成とする。
本発明は、キーワードによる検索要求に応答して画像を検索する画像検索装置に関する発明であるが、画像を検索キーとする検索要求に応答して画像を検索する場合(いわゆる類似画像検索)にも適用できる可能性がある。
この場合、画像を検索キーとする類似画像検索により検索結果を提示するとともに、検索キーとされた画像に類似する代表部分画像を提示することとなる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本実施形態に係る商品検索システムのネットワーク構成について示す概略図である。 ウェブサーバのハードウェア構成の概略を示すブロック図である。 クライアント端末のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。 画像データベースのデータ構成の一例を示す説明図である。 代表部分画像データベースのデータ構成の一例を示す説明図である。 ウェブサーバにおけるデータベース登録処理の一例について示すフローチャートである。 インデックスワード「桜」に関連付けられた画像の部分画像をクラスタリングするための特徴量空間を示す説明図である。 代表部分画像を選定する際のアルゴリズムを視覚的に示す説明図である。 代表部分画像を選定する際のアルゴリズムを視覚的に示す説明図である。 クライアント端末において画像検索を行うときのウェブサーバ及びクライアント端末における処理手順について示すフローチャートである。 キーワード「スーツ」による検索結果画面の一例について示す説明図である。
符号の説明
1 ウェブサーバ(画像検索装置)
2 クライアント端末
N 通信ネットワーク

Claims (10)

  1. キーワードによる検索要求に応答して画像を検索する画像検索装置であって、
    インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、該インデックスワードに対応する代表的な部分画像を生成する代表部分画像生成手段と、
    前記代表部分画像生成手段によって生成された代表部分画像を前記インデックスワードごとに代表部分画像データベースに登録する代表部分画像データベース登録手段と、
    前記代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類する分類手段と、
    前記検索要求に応答して、インデックスワードに対応付けられた代表部分画像を前記代表部分画像データベースから検索して提示する代表部分画像提示手段と、
    前記代表部分画像提示手段により提示された代表部分画像のうち、ユーザ操作により選択された代表部分画像によって前記分類されている画像を検索して提示する検索結果提示手段と、
    を備えることを特徴とする画像検索装置。
  2. 前記代表部分画像生成手段は、前記インデックスワードごとに関連付けられた画像を、それぞれ所定のブロックに分割し、分割された個々の部分画像を、その特徴量に基づいてクラスタリングし、各クラスタに属する部分画像の中から前記代表部分画像を選定することを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
  3. 前記分類手段は、前記代表部分画像を選定したクラスタに属する部分画像の分割元となる画像を、当該代表部分画像ごとに分類することを特徴とする請求項2に記載の画像検索装置。
  4. 前記代表部分画像提示手段は、前記インデックスワードによる検索要求に応答して、このインデックスワードに対応付けられた画像を前記代表部分画像とともに提示することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の画像検索装置。
  5. 前記代表部分画像生成手段は、前記インデックスワードごとに関連付けられた画像から背景と区別されるオブジェクトを検出可能に構成され、前記画像からオブジェクトが検出された場合に、このオブジェクトの特徴を示す画像を代表部分画像とすることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像検索装置。
  6. 前記検索結果提示手段は、前記インデックスワードに対応付けられた画像の中から、前記選択された代表部分画像に関連する画像を検索して提示することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像検索装置。
  7. 前記検索結果提示手段は、複数の代表部分画像を選択可能とし、その選択された代表部分画像すべてに関連する画像を検索することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の画像検索装置。
  8. インターネット上に公開されている画像と、この画像に関連するインデックスワードとを取得する取得手段をさらに備え、
    前記代表部分画像生成手段は、前記取得手段により取得された画像に基づいて前記代表部分画像を生成することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の画像検索装置。
  9. キーワードによる検索要求に応答して画像を検索する方法であって、
    インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、該インデックスワードに対応する代表的な部分画像を生成するステップと、
    前記生成された代表部分画像を前記インデックスワードごとに代表部分画像データベースに登録するステップと、
    前記代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類するステップと、
    前記検索要求に応答して、インデックスワードに対応付けられた代表部分画像を前記代表部分画像データベースから検索して提示するステップと、
    前記提示された代表部分画像のうち、ユーザ操作により選択された代表部分画像によって前記分類されている画像を検索して提示するステップと、
    を備えることを特徴とする画像検索方法。
  10. コンピュータに、
    インデックスワードごとに関連付けられた画像に基づいて、該インデックスワードに対応する代表的な部分画像を生成するステップと、
    前記生成された代表部分画像を前記インデックスワードごとに代表部分画像データベースに登録するステップと、
    前記代表部分画像の生成に用いられた画像を、当該画像に基づいて生成された代表部分画像に対応付けて分類するステップと、
    前記検索要求に応答して、インデックスワードに対応付けられた代表部分画像を前記代表部分画像データベースから検索して提示するステップと、
    前記提示された代表部分画像のうち、ユーザ操作により選択された代表部分画像によって前記分類されている画像を検索して提示するステップと、
    を実現させるためのプログラム。
JP2008286295A 2008-11-07 2008-11-07 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム Active JP4949354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286295A JP4949354B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286295A JP4949354B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010113569A true JP2010113569A (ja) 2010-05-20
JP4949354B2 JP4949354B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=42302080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008286295A Active JP4949354B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4949354B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133516A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yahoo Japan Corp 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
JP2016085706A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 株式会社フィール 情報提供システム、および情報公開装置
JP2018101245A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ヤフー株式会社 選択装置、選択方法および選択プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214959A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd 画像フアイルの検索方式
JPH0981583A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp ドキュメントファイリング装置および方法
JP2002140331A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 検索用要素画像抽出装置、検索参照画像入力装置及びプログラムを記録した記録媒体
JP2005352990A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 部分画像検索システム及び方法並びにプログラム
JP2007122694A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Fujifilm Corp 画像検索装置および方法並びにプログラム
JP2008146490A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Yahoo Japan Corp 情報提供装置、情報提供方法、及びコンピュータプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214959A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd 画像フアイルの検索方式
JPH0981583A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp ドキュメントファイリング装置および方法
JP2002140331A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 検索用要素画像抽出装置、検索参照画像入力装置及びプログラムを記録した記録媒体
JP2005352990A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 部分画像検索システム及び方法並びにプログラム
JP2007122694A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Fujifilm Corp 画像検索装置および方法並びにプログラム
JP2008146490A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Yahoo Japan Corp 情報提供装置、情報提供方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133516A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yahoo Japan Corp 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
JP2016085706A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 株式会社フィール 情報提供システム、および情報公開装置
JP2018101245A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ヤフー株式会社 選択装置、選択方法および選択プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4949354B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9678989B2 (en) System and method for use of images with recognition analysis
US7917514B2 (en) Visual and multi-dimensional search
US7542610B2 (en) System and method for use of images with recognition analysis
JP2005332212A (ja) 検索サーバ、検索端末、検索方法、及び、検索実行方法
JP5199939B2 (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
US20080005091A1 (en) Visual and multi-dimensional search
JP5469046B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法及び情報検索プログラム
US20110022635A1 (en) Method and System to Formulate Queries With Minivisuals
JP6351219B2 (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
JP2007249319A (ja) 画面の表示方法
US9613059B2 (en) System and method for using an image to provide search results
US20080228713A1 (en) Image Formation Device and Image Formation Method
JP4949354B2 (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
US20030233617A1 (en) Server and web page information providing method
TW202004525A (zh) 搜索方法、電子裝置及非暫時性電腦可讀記錄媒體
US20110276866A1 (en) Method of multi-document aggregation and presentation
CN112069236A (zh) 关联文件的展示方法、装置、设备及存储介质
JP2005063428A (ja) 情報表示装置、方法及びプログラム
US20230044463A1 (en) System and method for locating products
JP5127553B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
CN110413366B (zh) 一种基于区块链的截屏方法、装置、设备及存储介质
JP2002132825A (ja) 画像検索システム、画像検索方法、画像検索プログラム、画像検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、および画像検索装置
JP2007323554A (ja) ネットワーク検索方法,クライアント,サーバ,システム
JP4827863B2 (ja) 情報検索サーバおよび情報検索システムおよび情報検索方法並びにプログラム
JP7297829B2 (ja) 情報表示制御装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4949354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250