JP2010110050A - 充電ケーブルユニット - Google Patents

充電ケーブルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010110050A
JP2010110050A JP2008277394A JP2008277394A JP2010110050A JP 2010110050 A JP2010110050 A JP 2010110050A JP 2008277394 A JP2008277394 A JP 2008277394A JP 2008277394 A JP2008277394 A JP 2008277394A JP 2010110050 A JP2010110050 A JP 2010110050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
unit
charging
display
leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008277394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Mori
志朗 森
Hirotsugu Minami
洋次 南
Satoru Ueno
哲 上野
Kiyoshi Goto
潔 後藤
Tatsuya Mukai
達哉 向井
Hirotoshi Watanabe
博俊 渡邉
Koji Kakiuchi
孝二 垣内
Hiroshi Oya
博史 大屋
Tomoyoshi Hayashi
友好 林
Yutaka Takada
豊 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2008277394A priority Critical patent/JP2010110050A/ja
Priority to PCT/IB2009/007194 priority patent/WO2010049775A2/en
Priority to CN200980142900.7A priority patent/CN102196942B/zh
Priority to PCT/IB2009/007187 priority patent/WO2010049773A2/en
Priority to US13/126,501 priority patent/US8736226B2/en
Publication of JP2010110050A publication Critical patent/JP2010110050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】使い勝手のよい充電ケーブルユニットを提供する。
【解決手段】充電ケーブルユニットBは、商用電源が供給されるコンセントAに着脱自在に接続される差込プラグ2と、当該差込プラグ2に電源コード1を介して接続され、商用電源の供給を受けて内蔵する二次電池を充電する電気自動車C側のコネクタに着脱自在に接続される機器接続用コネクタ3と、電気自動車Cに供給される電力量を積算する電力積算部と、当該電力積算部の積算結果を表示する表示部42とを備え、電気自動車Cへの充電中には当該充電に費やした電力量が表示部42に表示されるようになっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、充電ケーブルユニットに関するものである。
電気自動車に搭載された二次電池に充電電流を供給する充電装置(例えば特許文献1参照)や、宅外などに設置されたコンセントを供給源として上記二次電池への充電を可能とする充電ケーブルユニットなどが従来から提供されている。
図10(a)は上記充電ケーブルユニットの一例を示しており、ケーブル1の一端側に設けられた機器接続用コネクタ3を電気自動車側のコネクタに接続するとともに、ケーブル1の他端側に設けられた差込プラグ2を商用電源のコンセントAに差込接続することで電気自動車Cに商用電源が供給され、電気自動車C側で内蔵する二次電池の充電が行われるようになっている。なお、図10(b)は漏電遮断装置5を備えた充電ケーブルユニットB’を示しており、当該漏電遮断装置5により漏電が検出された場合には、電気自動車Cへの給電が遮断されるようになっている。
特開平5−276674号公報(段落[0012]−段落[0015]、及び、第1図)
上述の図10(a)(b)に示した充電ケーブルユニットB’は、電気自動車Cに電力を供給して二次電池の充電を行わせるものではあるが、電気自動車Cの充電に費やした電力量や電気料金などが把握できるものではなく、また充電経過時間や充電完了時間なども表示されないため、充電が完了したか否かを何度も確認しなければならず、使い勝手がよくなかった。
本発明は上記問題点に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、使い勝手のよい充電ケーブルユニットを提供することにある。
請求項1の発明は、商用電源が供給されるプラグ受けに着脱自在に接続される差込プラグと、該差込プラグに電源コードを介して電気的に接続され、商用電源の供給を受けて内蔵する二次電池を充電する受電機器側のコネクタに着脱自在に接続される機器接続用コネクタと、受電機器に供給される電力量を積算する電力積算手段と、該電力積算手段の積算結果を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
請求項2の発明は、表示手段は、電力積算手段の積算電力量を電気料金に換算した換算値または充電経過時間のうち少なくとも何れか一方を表示することを特徴とする。
請求項3の発明は、受電機器から送信される充電情報を受信する受信手段を備え、表示手段は、受信手段が受信した充電情報に含まれる充電完了予定時間を表示することを特徴とする。
請求項4の発明は、受電機器の充電完了を知らせる報知音を出力する報知手段を備えることを特徴とする。
請求項5の発明は、電源コードに流れる漏洩電流を検出する漏電検知手段と、電源コードの途中に設けられて給電をオン/オフする開閉手段と、漏電検知手段により漏電が検出されると開閉手段を開極させる漏電遮断手段とを備え、表示手段は、漏電検知手段により漏電が検出されると漏電を知らせる表示を行うことを特徴とする。
請求項6の発明は、差込プラグの温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段の検出結果が予め設定された閾値よりも高い場合には開閉手段を開極させる電路遮断手段とを備えることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、受電機器に供給される電力量を表示手段に表示させることで、充電完了時の電力量との関係から充電完了時間の目安にすることができるので、従来例のように充電場所に何度も行かなくてもよく、使い勝手のよい充電ケーブルユニットを提供することができるという効果がある。
請求項2の発明によれば、受電機器に供給される電力量とともに充電経過時間を表示手段に表示させることで、請求項1と同様に使い勝手のよい充電ケーブルユニットを提供することができる。また、電気料金を表示させた場合には、例えば1回の充電に要する電気料金などを把握することができ、便利であるという効果がある。
請求項3の発明によれば、充電完了予定時間を表示させることで充電完了までの時間をより正確に把握できるという効果がある。
請求項4の発明によれば、受電機器の充電完了時に報知音を出力することで、充電場所から離れた場所に居ても充電が完了したことを知ることができるという効果がある。
請求項5の発明によれば、漏電検知手段により漏電が検出された場合、漏電遮断手段により開閉手段が開極されるので、受電機器への給電を遮断することができて安全性の高い充電システムを提供することができる。また、漏電を知らせる表示を表示手段により行うことで上記表示を行うための専用の表示手段を別に設けなくてもよく、コストアップを抑えることができるという効果がある。
請求項6の発明によれば、温度検出手段により検出した差込プラグの温度が予め設定された閾値よりも高い場合には、開閉手段を開極させることで受電機器への給電を停止させるので、トラッキング現象などで温度が上昇する場合の安全性を高めることができる。また、開閉手段を兼用することでコストアップを抑えた充電ケーブルユニットを提供することができるという効果がある。
以下に本発明に係る充電ケーブルユニットの実施形態を図面に基づいて説明する。本発明に係る充電ケーブルユニットは、宅外などに設置されたコンセントを供給源として、例えば電気自動車に充電のための商用電源を供給するために用いられるものである。
(実施形態1)
図1(a)は実施形態1の充電ケーブルユニットBを用いた概略システム図であり、本実施形態の充電ケーブルユニットBは、商用電源が供給されるコンセント(プラグ受け)(例えば埋込コンセントや防水コンセントなど)Aに着脱自在に接続される差込プラグ2と、差込プラグ2に電源コード1を介して電気的に接続され、商用電源の供給を受けて内蔵する二次電池を充電する電気自動車(受電機器)C側のコネクタ(図示せず)に着脱自在に接続される機器接続用コネクタ3と、電源コード1の途中に設けられた表示装置4とを備えている。なお、機器接続用コネクタ3については従来周知のものを採用しており、詳細な説明は省略する。ここに、本実施形態の電気自動車Cは、二次電池(バッテリ)のみを動力源とする自動車を含むとともに、二次電池とガソリンとを動力源として併用する所謂ハイブリッド自動車を含むものとする。
表示装置4は、電気自動車Cの充電情報などを表示するためのものであり、図2(a)に示すように一方の電源線1aに流れる電流を測定する電流測定部(例えばカレントトランスなど)43と、電流測定部43の測定結果および自己に供給される電源電圧から電気自動車Cに供給される電力量を積算する電力積算部(電力積算手段)41と、電力積算部41の積算結果を表示する表示部(表示手段)42とを備えている。なお、図2(a)中の1bはアース線を示している。
表示部42は、例えば液晶パネルからなり、図2(b)に示すように直方体状の器体の一側面に露設され、電気自動車Cへの給電開始からの累積電力量(電力積算部41による積算結果)を数値表示する。
ここで、機器接続用コネクタ3を電気自動車C側のコネクタに接続するとともに、差込プラグ2をコンセントAに差し込むと電気自動車Cに商用電源が供給され、電気自動車C側で内蔵する二次電池の充電が行われるのであるが、このとき電力積算部41では、電流測定部43の測定結果および自己に供給される電源電圧に基づいて充電に費やした電力量が積算され、さらに電力積算部41の積算結果は表示部42に表示される(図2(b)参照)。
而して、本実施形態によれば、電気自動車Cに供給される電力量を表示部42に表示させることで、充電完了時の電力量との関係から充電完了時間の目安にすることができるので、従来例のように充電場所に何度も行かなくてもよく、使い勝手のよい充電ケーブルユニットBを提供することができる。
なお、図1(a)では表示装置4を差込プラグ2側に配置しているが、図1(b)に示すように機器接続用コネクタ3側に配置してもよく、表示装置4の配置位置は特に限定されない。また、表示部42は液晶パネルに限定されるものではなく、例えば7セグメントディスプレイを用いてもよい。
(実施形態2)
本発明に係る充電ケーブルユニットBの実施形態2を図3および図4に基づいて説明する。実施形態1では、電力積算部41の積算結果(すなわち電気自動車Cの充電に費やした累積電力量)を表示部42に表示させているが、本実施形態では上記積算結果とともに当該積算結果から算出される電気料金や充電経過時間を表示部42に表示させる点で異なっている。なお、それ以外の構成は実施形態1と同様であり、同一の構成要素には同一の符号を付して説明は省略する。
本実施形態の充電ケーブルユニットBの表示装置4は、図3(a)に示すように電力積算部41と、表示部42と、電流測定部43と、制御部44とを備えている。
制御部44は、例えばCPUからなり、電力積算部41の積算結果(すなわち電気自動車Cの充電に費やした累積電力量)に基づいて電気料金を算出するとともに、充電経過時間を積算する。なお、充電経過時間については、電流測定部43の検出値が一定値を超えた時間が積算されるようになっている。そして、算出した電気料金や積算した充電経過時間は表示部42に数値表示される。
ここで、機器接続用コネクタ3を電気自動車C側のコネクタに接続するとともに、差込プラグ2をコンセントAに差し込むと電気自動車Cに商用電源が供給され、電気自動車C側で内蔵する二次電池の充電が行われるのであるが、このとき電力積算部41では、電流測定部43の測定結果および自己に供給される電源電圧に基づいて充電に費やした電力量が積算され、また制御部44では、電力積算部41の積算結果に基づいて電気料金が算出されるとともに充電経過時間が積算される。そして、表示部42では、図3(b)に示すように使用電力量(電力積算部41の積算結果)とともに電気料金が表示されたり、図3(c)に示すように使用電力量とともに電気料金および充電経過時間が表示される。
次に、図4(a)は本実施形態の他の表示装置4の概略ブロック図であり、図3(a)に示す表示装置4では使用電力量とともに電気料金や充電経過時間を表示させているが(図3(b)および図3(c)参照)、本表示装置4では表示切替スイッチ46を押すことで表示部42に表示される表示内容が切り替えられるようになっている。
本表示装置4は、図4(a)に示すように電力積算部41と、表示部42と、電流測定部43と、制御部44と、表示部42を制御する表示制御部45と、表示部42の表示内容を切り替えるための表示切替スイッチ46とを備えている。
そして、表示内容が、例えば使用電力量と電気料金とに切り替えられるようになっている場合には、図4(b)に示す状態から表示切替スイッチ46を押すたびに、表示制御部45が表示部42の表示を使用電力量と電気料金との間で交互に切り替えるようになっている(図4(c)参照)。
また、表示内容が、例えば使用電力量と電気料金と充電経過時間とに切り替えられるようになっている場合には、図4(b)に示す状態から表示切替スイッチ46を押すたびに、表示制御部45が表示部42の表示を使用電力量と電気料金と充電経過時間との間で順番に切り替えるようになっている(図4(d)参照)。なお、表示の順番については本実施形態に限定されるものではない。
而して、本実施形態によれば、使用電力量(すなわち電気自動車Cに供給される電力量)とともに充電経過時間を表示させることで、実施形態1と同様に使い勝手のよい充電ケーブルユニットBを提供することができる。また、電気料金を表示させた場合には、例えば1回の充電に要する電気料金などを把握することができ、便利であるという利点がある。
(実施形態3)
本発明に係る充電ケーブルユニットBの実施形態3を図5に基づいて説明する。本実施形態では、充電完了予定時間を含む充電情報を電気自動車C側から表示装置4に送信するようにした点で実施形態1,2と異なっている。なお、実施形態1,2と同様の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施形態の充電ケーブルユニットBの表示装置4は、図5に示すように電力積算部41と、表示部42と、電流測定部43と、制御部44と、表示制御部45と、表示切替スイッチ46と、電気自動車Cから電源線1a,1aを介して伝送される充電情報信号を電源電圧から分離する信号受信部(受信手段)47と、電源系統への信号漏れを防止するためのブロッキングフィルタ48とを備えている。なお、本実施形態では、上記充電情報として充電完了予定時間が含まれているものとする。
ここで、機器接続用コネクタ3を電気自動車C側のコネクタに接続するとともに、差込プラグ2をコンセントAに差し込むと電気自動車Cに商用電源が供給され、電気自動車C側で内蔵する二次電池の充電が行われるのであるが、このとき電気自動車Cからは電源線1a,1aを介して上記充電情報信号が送信される。一方、表示装置4では、信号受信部47を介して受信した上記充電情報信号が制御部44に入力され、制御部44は上記充電情報とともに電力積算部41の積算結果や電気料金などを表示制御部45に出力する。そして、表示制御部45は、上記充電情報信号に含まれる充電完了予定時間を表示部42に表示させるとともに、上記積算結果や電気料金なども合わせて表示させる。
而して、本実施形態によれば、充電完了予定時間を表示部42に表示させることで充電完了までの時間をより正確に把握できる。
なお、本実施形態では、上記充電情報を伝送する方法として所謂電力線搬送通信を用いているが、例えば電気自動車Cおよび表示装置4にそれぞれ無線通信部を設け、無線通信により上記充電情報を伝送してもよい。
(実施形態4)
本発明に係る充電ケーブルユニットBの実施形態4を図6〜図8に基づいて説明する。例えばUL規格やIEC規格では、コンセントから30cm以内に漏電遮断装置を設けることが規定されているため、本実施形態ではコンセントAに差込接続される差込プラグ2から30cm以内の位置に漏電遮断装置5を設けており、この点で実施形態1〜3と異なっている。なお、実施形態1〜3と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明は省略する。また、本実施形態では、上記漏電遮断装置5を表示装置4に内蔵する形で設けている。
漏電遮断装置5は、図6に示すように各電源線1aとグランドとの間に流れる漏洩電流を検出する漏電検知部53と、電源線1a,1aの電路中にそれぞれ設けたリレー接点56,56を開閉させるリレー駆動部52と、漏電検知部53の検出結果に応じてリレー駆動部52によりリレー接点56,56をオン/オフさせる漏電制御部51と、漏電状態を擬似的に作り出すための漏電テストスイッチ54と、漏電によるトリップ状態を解除するためのリセットスイッチ55とを備えている。ここに、本実施形態では、漏電検知部53により漏電検知手段が構成され、リレー接点56,56により開閉手段が構成され、さらに漏電制御部51およびリレー駆動部52により漏電遮断手段が構成されている。
ここで、機器接続用コネクタ3を電気自動車C側のコネクタに接続するとともに、差込プラグ2をコンセントAに差し込むと電気自動車Cに商用電源が供給され、電気自動車C側で内蔵する二次電池の充電が行われるのであるが、このとき表示装置4の表示部42には、図7(a)に示すように使用電力量が表示される。なお、この状態から表示切替スイッチ46を押すたびに、使用電力量→電気料金→充電経過時間→使用電力量…の順番に切り替えられる(図7(b)参照)。ここにおいて、漏電検知部53により漏電(何れかの電源線1aとグランドとの間に漏洩電流が流れた状態)が検出されると、漏電制御部51はリレー駆動部52を用いてリレー接点56,56をオフにし、電気自動車Cへの給電を停止させる。なおこのとき、図7(a)に示すように漏電があったことを知らせる表示(図7(a)では「漏電」)が表示部42に表示される。
また、漏電テストスイッチ54を押した場合には、上述と同様の処理を経てリレー接点56,56がオフになり、擬似的に漏電状態を作り出すことができる。なおこのとき、漏電テスト中であることを表示できるようにしてもよく、例えば図7(c)に示すように照光式の漏電テストスイッチ54を用いて発光表示させてもよい。
而して、本実施形態によれば、漏電検知部53により漏電が検出された場合、漏電遮断手段(漏電制御部51およびリレー駆動部52)によりリレー接点56,56が開極されるので、電気自動車Cへの給電を遮断することができて安全性の高い充電システムを提供することができる。また、漏電を知らせる表示を表示部42により行うことで上記表示を行うための専用の表示手段を別に設けなくてもよく、コストアップを抑えることができる。
次に、図8は本実施形態の他の表示装置4の正面図であり、図6および図7に示した表示装置4に比べてブザー(報知手段)6を設けている点で異なっている。そして、本表示装置4では、電気自動車Cの充電が完了するとブザー6により充電完了を知らせる報知音が出力されるようになっている。なお、本表示装置4では、電気自動車Cから送信される充電情報に含まれる充電完了信号により充電が完了したことを把握できるようになっている。
ここで、機器接続用コネクタ3を電気自動車C側のコネクタに接続するとともに、差込プラグ2をコンセントAに差し込むと電気自動車Cに商用電源が供給され、電気自動車C側で内蔵する二次電池の充電が行われるのであるが、所定時間経過後に上記二次電池への充電が完了すると、電気自動車Cからは電源線1a,1aを介して充電完了信号を含む充電情報が送信される。そして、表示装置4の信号受信部47が上記充電情報信号を受信すると、当該充電情報信号は制御部44に入力され、制御部44は当該充電情報信号に含まれる充電完了信号に基づいてブザー6を駆動し、報知音を出力させる。
而して、本表示装置4によれば、電気自動車Cの充電完了時に報知音を出力することで、充電場所から離れた場所に居ても充電が完了したことを知ることができる。
なお、本実施形態では制御部44と漏電制御部51とを別々に設けているが、一体に設けてもよい。
また、上述した表示装置4、ブザー6および漏電遮断装置5をそれぞれ別個に設け、電源コード1を介して接続するように構成してもよいが、本実施形態のように器体内に表示部42、ブザー6および漏電遮断装置5をまとめて収納し、表示装置4とすることでコンパクトな充電ケーブルユニットBを実現することができる。
(実施形態5)
本発明に係る充電ケーブルユニットBの実施形態5を図9に基づいて説明する。本実施形態では、差込プラグ2に設けた温度センサ7の検出結果が予め設定された閾値よりも高くなった場合、電気自動車Cへの給電を停止させるようにした点で実施形態1〜4と異なっている。なお、実施形態1〜4と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明は省略する。また、図9(a)は本実施形態の主要部のみを図示しており、基本構成は図6と同様であるものとする。
本実施形態の充電ケーブルユニットBは、図9(b)に示すように差込プラグ2に温度センサ7が設けられており、この温度センサ7の出力信号は漏電制御部51に入力されるようになっている(図9(a)参照)。すなわち、本実施形態の漏電制御部51は、上述した漏電検知部(図示せず)からの漏電検知信号または温度センサ7からの出力信号の何れか一方が入力されると、リレー駆動部52を用いてリレー接点56,56がオフされるようになっている。ここに、本実施形態では、温度センサ7により温度検出手段が構成され、リレー接点56,56により開閉手段が構成され、さらに漏電制御部51およびリレー駆動部52により電路遮断手段が構成されている。すなわち、本実施形態では、実施形態4で説明した漏電遮断手段により電路遮断手段が構成され、さらに開閉手段として実施形態4と共通のリレー接点56,56を用いている。
ここで、機器接続用コネクタ3を電気自動車C側のコネクタに接続するとともに、差込プラグ2をコンセントAに差し込むと電気自動車Cに商用電源が供給され、電気自動車C側で内蔵する二次電池の充電が行われるのであるが、例えばトラッキング現象により差込プラグ2の温度が上昇し、温度センサ7で検出される温度が予め設定された閾値よりも高くなった場合には、漏電制御部51はリレー駆動部52を用いてリレー接点56,56をオフにし、電気自動車Cへの給電を停止させる。すなわち、本実施形態によれば、トラッキング現象などで差込プラグ2の温度が上昇した場合の安全性を高めることができるのである。また、本実施形態のように、温度上昇に伴う異常停止と漏電に伴う異常停止を1つの制御部(漏電制御部51)で制御することによって、それぞれ別々に制御部を設けた場合に比べて部品点数を削減することができる。
而して、本実施形態によれば、リレー接点56,56を兼用することでコストアップを抑えた充電ケーブルユニットBを提供することができる。特に、本実施形態のように漏電制御部51およびリレー駆動部52も兼用した場合には、より効果的なコストダウンが期待できる。
なお、実施形態1〜5では、受電機器として電気自動車Cを例に挙げているが、受電機器は本例に限定されるものではなく、内蔵する二次電池を充電するものであれば他のものであってもよい。
(a)は実施形態1の充電ケーブルユニットを用いた概略システム図、(b)は同上の他の例を示す平面図である。 (a)は同上を構成する表示装置の概略ブロック図、(b)は同上を構成する表示装置の表示例である。 (a)は実施形態2の充電ケーブルユニットを構成する表示装置の概略ブロック図、(b)(c)は同上を構成する表示装置の表示例である。 (a)は同上を構成する他の表示装置の概略ブロック図、(b)〜(d)は同上を構成する他の表示装置の表示例である。 実施形態3の充電ケーブルユニットを構成する表示装置の概略ブロック図である。 実施形態4の充電ケーブルユニットを構成する表示装置の概略ブロック図である。 (a)〜(c)は同上を構成する表示装置の表示例である。 同上を構成する他の表示装置の正面図である。 (a)は実施形態5の充電ケーブルユニットの主要部の概略ブロック図、(b)は同上の断面図である。 (a)は従来例の充電ケーブルユニットを用いた概略システム図、(b)は同上の他の例を示す平面図である。
符号の説明
1 電源コード
2 差込プラグ
3 機器接続用コネクタ
41 電力積算部(電力積算手段)
42 表示部(表示手段)
A コンセント(プラグ受け)
B 充電ケーブルユニット
C 電気自動車

Claims (6)

  1. 商用電源が供給されるプラグ受けに着脱自在に接続される差込プラグと、該差込プラグに電源コードを介して電気的に接続され、商用電源の供給を受けて内蔵する二次電池を充電する受電機器側のコネクタに着脱自在に接続される機器接続用コネクタと、受電機器に供給される電力量を積算する電力積算手段と、該電力積算手段の積算結果を表示する表示手段とを備えることを特徴とする充電ケーブルユニット。
  2. 前記表示手段は、前記電力積算手段の積算電力量を電気料金に換算した換算値または充電経過時間のうち少なくとも何れか一方を表示することを特徴とする請求項1記載の充電ケーブルユニット。
  3. 受電機器から送信される充電情報を受信する受信手段を備え、前記表示手段は、受信手段が受信した充電情報に含まれる充電完了予定時間を表示することを特徴とする請求項1または2の何れか1項に記載の充電ケーブルユニット。
  4. 受電機器の充電完了を知らせる報知音を出力する報知手段を備えることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の充電ケーブルユニット。
  5. 電源コードに流れる漏洩電流を検出する漏電検知手段と、電源コードの途中に設けられて給電をオン/オフする開閉手段と、漏電検知手段により漏電が検出されると前記開閉手段を開極させる漏電遮断手段とを備え、前記表示手段は、漏電検知手段により漏電が検出されると漏電を知らせる表示を行うことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の充電ケーブルユニット。
  6. 差込プラグの温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段の検出結果が予め設定された閾値よりも高い場合には前記開閉手段を開極させる電路遮断手段とを備えることを特徴とする請求項5記載の充電ケーブルユニット。
JP2008277394A 2008-10-28 2008-10-28 充電ケーブルユニット Withdrawn JP2010110050A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008277394A JP2010110050A (ja) 2008-10-28 2008-10-28 充電ケーブルユニット
PCT/IB2009/007194 WO2010049775A2 (en) 2008-10-28 2009-10-22 Charging cable, charging cable unit, and charging system for electric vehicle
CN200980142900.7A CN102196942B (zh) 2008-10-28 2009-10-22 用于电动车的充电电缆、充电电缆单元以及充电系统
PCT/IB2009/007187 WO2010049773A2 (en) 2008-10-28 2009-10-22 Charging cable unit
US13/126,501 US8736226B2 (en) 2008-10-28 2009-10-22 Charging cable, charging cable unit, and charging system for electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008277394A JP2010110050A (ja) 2008-10-28 2008-10-28 充電ケーブルユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010110050A true JP2010110050A (ja) 2010-05-13

Family

ID=42298947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008277394A Withdrawn JP2010110050A (ja) 2008-10-28 2008-10-28 充電ケーブルユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010110050A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015581A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車用急速充電器の劣化検出装置
KR101118125B1 (ko) 2011-08-24 2012-03-12 주식회사 타이스일렉 2차 전지의 충방전 커넥터
JP2012079629A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 充電ケーブル及びケーブル
EP2447107A2 (en) 2010-10-28 2012-05-02 SMK Corporation Information providing device, information providing server, vehicle assistance system, navigation device, and charging cable
WO2012098819A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 本田技研工業株式会社 車両充電システム
JP3177515U (ja) * 2012-04-06 2012-08-09 愼也 山本 ケーブル付き積算電力計
WO2012117743A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 パナソニック株式会社 電気推進車両用充電ケーブル
JP2012244801A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Panasonic Eco Solutions Switchgear Devices Co Ltd 充電制御装置及び充電制御システム
WO2013042988A3 (ko) * 2011-09-23 2013-05-23 주식회사 엘지화학 배터리 충전 시스템 및 이를 이용한 충전 방법
WO2013121472A2 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Feed cable, power supply system and electric-powered vehicle
JP2015115264A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源コード
US20170297443A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 Hyundai Motor Company Charging device for vehicle and control method thereof
KR20180051154A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 김태욱 전기자동차, 교체식 배터리
CN109102951A (zh) * 2018-09-30 2018-12-28 广东奥美格传导科技股份有限公司 一种自携式充电电缆及加工方法
KR102094383B1 (ko) * 2019-03-27 2020-03-27 곽호영 배터리 관리장치
CN111055705A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 南京康尼新能源汽车零部件有限公司 一种电动汽车用充电连接电缆及工作方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015581A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車用急速充電器の劣化検出装置
JP2012079629A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 充電ケーブル及びケーブル
US9233620B2 (en) 2010-10-28 2016-01-12 Smk Corporation Information providing device, information providing server, vehicle assistance system, navigation device, and charging cable
EP2447107A2 (en) 2010-10-28 2012-05-02 SMK Corporation Information providing device, information providing server, vehicle assistance system, navigation device, and charging cable
JP5211268B2 (ja) * 2011-01-19 2013-06-12 本田技研工業株式会社 車両充電システム
WO2012098819A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 本田技研工業株式会社 車両充電システム
JPWO2012098819A1 (ja) * 2011-01-19 2014-06-09 本田技研工業株式会社 車両充電システム
US8669740B2 (en) 2011-01-19 2014-03-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle charging system
WO2012117743A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 パナソニック株式会社 電気推進車両用充電ケーブル
US9211801B2 (en) 2011-03-03 2015-12-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Charging cable for electrically-driven vehicle
JP2012244801A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Panasonic Eco Solutions Switchgear Devices Co Ltd 充電制御装置及び充電制御システム
KR101118125B1 (ko) 2011-08-24 2012-03-12 주식회사 타이스일렉 2차 전지의 충방전 커넥터
US9937805B2 (en) 2011-09-23 2018-04-10 Lg Chem, Ltd. Battery charging system and charging method using same
WO2013042988A3 (ko) * 2011-09-23 2013-05-23 주식회사 엘지화학 배터리 충전 시스템 및 이를 이용한 충전 방법
WO2013121472A2 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Feed cable, power supply system and electric-powered vehicle
JP3177515U (ja) * 2012-04-06 2012-08-09 愼也 山本 ケーブル付き積算電力計
JP2015115264A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源コード
US20170297443A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 Hyundai Motor Company Charging device for vehicle and control method thereof
US10093192B2 (en) * 2016-04-19 2018-10-09 Hyundai Motor Company Charging device for vehicle and control method thereof
KR20180051154A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 김태욱 전기자동차, 교체식 배터리
CN109102951A (zh) * 2018-09-30 2018-12-28 广东奥美格传导科技股份有限公司 一种自携式充电电缆及加工方法
CN109102951B (zh) * 2018-09-30 2024-02-02 广东奥美格传导科技股份有限公司 一种自携式充电电缆及加工方法
KR102094383B1 (ko) * 2019-03-27 2020-03-27 곽호영 배터리 관리장치
CN111055705A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 南京康尼新能源汽车零部件有限公司 一种电动汽车用充电连接电缆及工作方法
CN111055705B (zh) * 2019-12-31 2024-02-27 南京康尼新能源汽车零部件有限公司 一种电动汽车用充电连接电缆及工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010110050A (ja) 充電ケーブルユニット
JP4821833B2 (ja) 充電ケーブルユニット及びそれを用いた充電システム
US8736226B2 (en) Charging cable, charging cable unit, and charging system for electric vehicle
JP5048963B2 (ja) 電池システム
US9762078B2 (en) Electric vehicle charging system adaptor
TWI514716B (zh) 過電流檢測裝置、利用該過電流檢測裝置之充放電系統、配電盤、充電控制裝置、車輛用充放電裝置、車輛用電氣設備
US9157941B2 (en) Electric power information display receptacle module
US11173796B2 (en) Electric vehicle charging circuit breaker
CN101846711A (zh) 用于检测电源和底盘之间的泄漏路径的故障检测方法
WO2010049773A2 (en) Charging cable unit
JP2010283902A (ja) 充電スタンド
EP2515411B1 (en) Automobile charging apparatus
CN103858297A (zh) 电动车辆用充放电装置
KR101407735B1 (ko) 전기자동차 및 그의 pra 프리차지 저항 상태 측정방법
WO2013181482A4 (en) Plug-in electric vehicle supply equipment having a process and device for circuit testing
CN103098334B (zh) 用于对可再充电电池进行充电的装置
TW201223054A (en) Apparatus for energizing a protective device, and associated method
CN101697427B (zh) 微处理器控制的具有极性保护的助启动装置
WO2015045346A1 (ja) 表示機能付き分電盤
KR101754867B1 (ko) 전기 차량 및 그 외부기기 전원 공급방법
US9172267B2 (en) Customer device presentation unit
CN102332620A (zh) 用于开始运转用于给汽车的电池充电的设备的方法
CN104967196A (zh) 智能usb适配器
CN211603330U (zh) 一种移动式电压检测装置
JP2010158134A (ja) 電気自動車の充電用コンセント装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100715

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120110