JP2010110015A - 制御チャネル割り当て装置 - Google Patents
制御チャネル割り当て装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010110015A JP2010110015A JP2010019586A JP2010019586A JP2010110015A JP 2010110015 A JP2010110015 A JP 2010110015A JP 2010019586 A JP2010019586 A JP 2010019586A JP 2010019586 A JP2010019586 A JP 2010019586A JP 2010110015 A JP2010110015 A JP 2010110015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- control channel
- layer
- physical
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
- H04B7/2643—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
- H04B7/2653—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for logical channel control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0027—Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1887—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】付随制御チャネルの信号量を増加させることなく物理チャネルパラメータの情報を受信側に通信することができる制御チャネルの割り当てを実現する。
【解決手段】
制御チャネル割り当て装置に、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段と、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段と、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段と、を備えることにより達成される。
【選択図】図4
【解決手段】
制御チャネル割り当て装置に、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段と、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段と、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段と、を備えることにより達成される。
【選択図】図4
Description
本発明は、制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法に関する。
自動再送要求(ARQ: Automatic Repeat Request)用フィードバックチャネルの例として、High Speed Downlink Packet Access (HSDPA)で採用されているフィードバックチャネルの構成がある(例えば、非特許文献1参照)。
HSDPAでは、トラヒックデータ伝送用の物理チャネルであるHigh Speed Physical Downlink Shared Channel (HS-PDSCH)に対し符号分割多重(Code Division Multiplexing : CDM)を適用することにより単位送信間隔(Transmission Time Interval : TTI)毎に複数の移動局に同時にデータを伝送可能である。したがって、HS-PDSCH上で送信されたデータチャネルの復号結果であるACK/NACK情報(ARQフィードバック信号)を送信側へ通知する制御チャネルであるHigh Speed Dedicated Physical Control Channel(HS-DPCCH)についても複数の移動局から同時に返送される。
HS-DPCCHは、複数の移動局からのARQフィードバック信号を識別するために移動局固有のスクランブルコードにより拡散されている、個別物理チャネルである。このため、ある移動局にHS-DPCCHが割り当てられている間はARQフィードバック信号伝送用に特定のスクランブルコードなどの物理チャネルパラメータをTTI毎に割り当て直したり、割り当てられた物理チャネル情報を通知したりする処理を必要としない。
図1に、HSDPAにおけるARQフィードバック信号伝送用の物理チャネルであるHS-DPCCHの例を示す。HS-DPCCHでは、3つの時間スロットを用いて一組の制御情報が伝送される。また、HS-DPCCHは、上りリンク伝送用のデータチャネルなどを伝送するためのその他の物理チャネルと符号多重される。符号多重後の信号系列に対しユーザ固有のスクランブルコードを用いた拡散が行われ、送信される。
3GPP TS25.308
3GPP TSG-RAN#26 RP-040461
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
Evolved UTRANは、パケット伝送に特化したシステムである。このため、個別チャネルを適用せずに主に共有チャネルによって情報をパケット伝送することが検討されている(例えば、非特許文献2参照)。
さらに、Evolved UTRANでは、TTI内においてデータチャネルや制御チャネルを伝送するチャネル帯域を周波数領域で分割して、それぞれの分割された周波数領域に対応する物理チャネルを異なる移動局に割り当てるFrequency Division Multiplexing (FDM)の適用が検討されている。
さらに、分割された周波数領域への物理チャネルの割り当てに際し、周波数領域におけるチャネル変動をも考慮したチャネル割り当て(パケットスケジューリング)を適用することも検討されている。このため、同一移動局に割り当てられる物理チャネルは時間とともに動的に変動する。
また、ARQフィードバック信号を通知する上りリンクの物理チャネル割り当てについても同様に、Code Division Multiple Access (CDMA)に加えてFrequency Division Multiple Access (FDMA)の適用が検討されているため、移動局個別のスクランブルコードのみではARQ用フィードバック信号を送信する物理チャネルを指定できない。
具体的には、例えば図2に示すように、物理チャネルは、分割されたどの周波数ブロックを用いてARQ用フィードバック信号を送信するかという周波数ブロック番号に加え、制御チャネルを割り当てるシンボル位置や拡散符号の識別番号といった物理チャネルパラメータの組が決定されることで一意に識別される。また、この物理チャネルパラメータはデータチャネル同様、TTI毎に決定し割り当てる必要がある。
しかし、パケットスケジューリングを行う基地局(ネットワーク)側がTTI毎に各移動局に対するARQフィードバック信号に対する物理チャネルマッピング情報を決定し、物理チャネルパラメータの割り当て情報を通知する場合にはデータチャネルに付随して用いる制御チャネル(付随制御チャネル)の信号量が増加するという問題がある。
上りリンクデータ伝送を考えた場合においても、下りリンクで送信するARQフィードバック信号をマッピングする物理チャネルのパラメータを移動局が認識している必要がある。
スケジューリング処理は基地局で行う必要があるためARQフィードバック信号を送信する物理チャネルを何処にマッピングすべきかスケジューリングを行った結果を基地局側から各移動局に対して通知することが必要であり、下りリンクデータ伝送の場合と同様に割り当て情報を通知するための付随制御チャネル(割り当てチャネル)の信号量が増加するという問題がある。
そこで、本発明はこれらの問題に鑑みてなされたものであり、付随制御チャネルの信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を受信側に通知することができる制御チャネル割り当て装置、移動局および基地局並びに制御チャネル割り当て方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明の制御チャネル割り当て装置は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段と、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段と、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、付随制御チャネルの信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を受信側に通知することができる。
また、本発明にかかる他の制御チャネル割り当て装置は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記識別子に基づいて、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段と、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段と、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、付随制御チャネル(割り当てチャネル)の信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を送信側に通知することができる。
また、本発明の移動通信システムは、移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて、前記移動局は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段と、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段と、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段とを備え、前記基地局は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、下りデータチャネルの送信機会の割り当てを通知する付随制御チャネル生成する付随制御チャネル生成手段と、前記付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルを受信する受信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、付随制御チャネルの信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を受信側、すなわち移動局に通知することができる。
また、本発明の移動通信システムは、移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて、前記移動局は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、予約チャネルを生成する予約チャネル生成手段と、前記予約チャネルに対応する下りレイヤ1制御チャネルを受信する受信手段とを備え、前記基地局は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記識別子に基づいて、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段と、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段と、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、付随制御チャネル(割り当てチャネル)の信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を送信側、すなわち移動局に通知することができる。
また、本発明の制御チャネル割り当て方法は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを受信する受信ステップと、予め対応付けられた下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとに基づいて、前記レイヤ1制御チャネルを示す識別子に対応する物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定ステップと、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成ステップと、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信ステップとを有することを特徴の1つとする。
このようにすることにより、付随制御チャネルの信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を受信側に通知することができる。
また、本発明の他の制御チャネル割り当て方法は、上りデータチャネルを送信する場合に使用される予約チャネルを受信する受信ステップと、予め対応付けられた上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとに基づいて、前記予約チャネルを示す識別子に基づいて、対応する物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定ステップと、判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成ステップと、生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信ステップとを有することを特徴の1つとする。
このようにすることにより、付随制御チャネル(割り当てチャネル)の信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を送信側に通知することができる。
本発明の実施例によれば、付随制御チャネルの信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネルパラメータの情報を受信側に通知することができる制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法を実現できる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例にかかる移動通信システムについて、図3を参照して説明する。
本実施例にかかる移動通信システムは、基地局100と移動局200とを備える。最初に下りリンク伝送の場合について説明する。本実施例にかかる移動通信システムでは、下りリンク伝送におけるARQフィードバック信号伝送用L1(レイヤ1)制御チャネルの割り当てが実現される。
本実施例にかかる基地局100について説明する。
基地局100は、送受信部102と、送受信部102と接続された記憶手段および付随制御チャネル生成手段としての付随制御チャネル生成部104と、付随制御チャネル生成部104と接続された付随制御チャネル選択部106および下りリンクパケットスケジューラ108とを備える。
下りリンクパケットスケジューラ108は、各ユーザへのデータ、すなわち下りデータチャネルの送信機会の割り当てを行う。また、下りリンクパケットスケジューラ108は、各ユーザに対して割り当てたデータチャネルに関して、データチャネル情報を付随制御チャネル生成部104に入力することにより通知する。例えば、下りリンクパケットスケジューラ108は、データチャネル情報として、データ変調方式、チャネル符号化率、使用周波数ブロックなどのデータチャネルの物理層パラメータ、再送回数などを決定する。
付随制御チャネル選択部106は、あるユーザが利用することの可能な付随制御チャネルにおける複数の物理層パラメータに基づき、送信機会割り当てを通知する付随制御チャネルを選択する。
付随制御チャネル生成部104は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネル(以下、付随制御チャネルと呼ぶ)を示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶し、付随制御チャネル選択部106により選択された付随制御チャネルに、下りリンクパケットスケジューラ108から通知されたデータチャネルの物理層パラメータをマッピングし、送信部102に入力する。また、付随制御チャネル生成部104は、付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータの情報を送受信部102に入力する。
送受信部102は、生成された付随制御チャネルを移動局200へ送信する。また、送受信部102は、送信した付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルを受信する。例えば、送受信部102は、送信した付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルの物理チャネルパラメータに基づいて待ち受けを行う。
次に、本実施例にかかる移動局200について説明する。
移動局200は、受信部202と、受信部202と接続された付随制御チャネル復号部204およびデータチャネル復号部206と、付随制御チャネル復号部204と接続された物理層パラメータ判定手段としてのL1制御チャネル物理層パラメータ判定部208と、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部208およびデータチャネル復号部206と接続されたレイヤ1制御チャネル生成手段および記憶手段としてのL1制御チャネル生成部210と、L1制御チャネル生成部210と接続された送信部212とを備える。また、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部208およびL1制御チャネル生成部210は、制御チャネル割り当て装置を構成する。
受信部202は、基地局100から送信された付随制御チャネルを受信し、復調し、付随制御チャネル復号部204に入力する。また、受信部202は、データチャネルを受信し、復調し、データチャネル復号部206に入力する。
付随制御チャネル復号部204は、付随制御チャネルを復号する。例えば、付随制御チャネル復号部204は、付随制御チャネルを復号し、復号された付随制御チャネルを示す識別子、例えば付随制御チャネルを示す番号をL1制御チャネル物理層パラメータ判定部208に入力する。
L1制御チャネル物理層パラメータ判定部208は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶し、入力された付随制御チャネルの識別子に基づいて、1対1に対応するARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネル物理層パラメータ、すなわちARQフィードバック信号をマッピングする上りL1制御チャネルを送信する物理チャネルパラメータを決定する。
例えば、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部208は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルの番号とレイヤ1制御チャネルを送信するための周波数ブロック番号とを対応付けて記憶し、付随制御チャネルを示す番号に基づき、対応するARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを送信するための周波数ブロック番号を判定し、L1制御チャネル生成部210に入力する。
データチャネル復号部206は、データチャネルを復号し、下りリンクデータチャネル復号結果を示す情報をL1制御チャネル生成部210に入力する。例えば、データチャネル復号部206は、下りリンクデータチャネル復号結果を示す情報として、ACK/NACKをL1制御チャネル生成部210に入力する。また、データチャネル復号部206は、ARQフィードバック信号を生成し、L1制御チャネル生成部210へ通知する。
L1制御チャネル生成部210は、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部208により入力されたARQフィードバック信号伝送用のL1制御チャネル物理層パラメータを用いて、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを生成し、送信部212に入力する。
送信部212は、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを送信し、基地局100へ報告する。
次に、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルの割り当て処理の一例について、図4を参照して説明する。
基地局100と移動局200は、通信開始に先立ち付随制御チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係を一致させる処理を行う(ステップS402)。この処理は、例えばネットワーク(NW)側から移動局200へ通知する方法や当該対応関係を予め双方が有するなどの手段により行われる。この付随制御チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係は、付随制御チャネル生成部104およびL1制御チャネル物理層パラメータ判定部208に記憶される。
ネットワークから到着した送信データは下りパケットスケジューラ108により送信機会が割り当てられ、データチャネル情報が付随制御チャネル生成部104に入力される(ステップS404)。また、付随制御チャネル選択部106により、送信機会の割り当てを通知するための付随制御チャネルが選択され、付随制御チャネル生成部104に入力される。付随制御チャネル生成部104は、付随制御チャネルを生成し(ステップS406)、送信機会の割り当て情報を移動局200に通知する(ステップS408)。
次に、基地局100の送受信部102は、データチャネルを送信する(ステップS410)。その後、基地局100の送受信部102は、送信した付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルの物理チャネルパラメータに基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを待ち受ける。
移動局200の受信部202は、付随制御チャネルの受信およびデータチャネルの受信を行う。L1制御チャネル生成部210は、データチャネルの復号結果であるARQフィードバック信号伝送用のL1制御チャネルの生成処理を行い(ステップS412)、ARQフィードバック信号を基地局100へ送信する(ステップS414)。
ここで、付随制御チャネル生成処理について、図5を参照して詳細に説明する。
下りリンクパケットスケジューラ108は、データチャネル送信機会を割り当て、割り当てたデータチャネルの情報を付随制御チャネル生成部104に入力する(ステップS502)。次に、付随制御チャネル選択部106は、利用可能な付随制御チャネルの中から付随制御チャネルを選択し、選択した付随制御チャネルを示す情報を付随制御チャネル生成部104に入力する(ステップS504)。付随制御チャネル生成部104は、入力されたデータチャネルの情報および付随制御チャネルを示す情報に基づいて、当該移動局200宛てのデータの送信割り当て情報を、選択された付随制御チャネルにマッピングして送信する(ステップS506)。その後、基地局100の送受信部102は、送信した付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルの物理チャネルパラメータに基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを待ち受ける。
ここで、ARQフィードバック信号伝送用のL1制御チャネルの生成処理について、図6を参照して詳細に説明する。
移動局200は、受信部202において、付随制御チャネルを受信する(ステップS602)。受信された付随制御チャネルは、付随制御チャネル復号部204に入力される。付随制御チャネル復号部204は、付随制御チャネルを復号し、自局宛てのデータの送信機会が割り当てられているか否かを確認する(ステップS604)。
自局宛てに送信機会が割り当てられていない場合(ステップS604:NO)、次のTTIまで待機する(ステップS606)。一方、自局宛てに送信機会が割り当てられている場合(ステップS604:YES)、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部208は、付随制御チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係に基づき、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータを判定する(ステップS608)。
付随制御チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係では、例えば図7に示すように下り付随制御チャネル番号(下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネル番号)とARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルの周波数ブロック番号とが対応付けられる。L1制御チャネル物理層パラメータ判定部208は、付随制御チャネルを示す識別子、例えば付随制御チャネルを示す番号に基づいて、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネル、例えば周波数ブロック番号を判定する。
ここでは、1TTIで伝送されるフレームの特定の1シンボルにのみARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルが割り当てられ、符号多重は行われない場合について示すが、1TTIで伝送されるフレームの複数シンボルにARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを割り当てるようにしてもよいし、符号多重を行うようにしてもよい。
また、選択できる付随制御チャネルの数とARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルに用いることのできる周波数ブロックなどの物理層パラメータの組合せ数が等しくNチャネルである場合について示すが、選択できる付随制御チャネルの数とARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルに用いることのできる周波数ブロックなどの物理層パラメータの組合せ数が等しくない場合においても適用できる。
基地局100より、付随制御チャネルを示す識別子、例えば番号iを通じて送信機会が割り当てられた場合には、対応するi番目の周波数ブロックをARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータに決定する。
次に、受信部202は、付随制御チャネルに後続してデータチャネルを受信し、受信されたデータチャネルを復調し、データチャネル復号部206に入力する。データチャネル復号部206は、復調されたデータチャネルの誤り判定を行い(ステップS610)、復号結果をL1制御チャネル生成部210に入力する。
次に、L1制御チャネル生成部210は、データチャネルの誤り判定結果を用いてARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを生成し、送信部212を介して送信する(ステップS612)。
このようにすることにより、下りリンク伝送において付随制御チャネル内の信号量を増加させることなく、複数のARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルの中から選択された物理層パラメータを移動局側へ通知することが可能となる。
この場合、選択可能なARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルがNチャネルの場合、1つのARQのコネクションにつき1TTIあたりlog2(N)ビットの信号量削減が可能となる。
本実施例では、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルに割り当てられた周波数ブロック番号と同一となる付随制御チャネルの番号を用いる場合について示したが、周波数ブロックに割り当てられた番号と付随制御チャネルに割り当てられた番号を1対1に対応付けるために送受信側で互いに既知である所定の関数を用いて対応関係を決定してもよい。
次に、上りリンク伝送の場合について、図8を参照して説明する。本実施例にかかる移動通信システムでは、上りリンク伝送におけるARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネル割り当てを実現する。
本実施例にかかる移動局200は、受信部202と、受信部202と接続された上りデータチャネルバッファ214と、予約チャネル選択部216と、予約チャネル選択部216および上りデータチャネルバッファ214と接続された記憶手段および予約チャネル生成手段としての予約チャネル生成部218と、上りデータチャネルバッファ214と接続されたデータチャネル生成部220と、データチャネル生成部220および予約チャネル生成部218と接続された送信部212とを備える。
予約チャネル選択部216は、上りリンクデータ伝送を行う際の物理チャネル割り当て要求である予約情報を送信するための予約チャネルの物理層パラメータを、選択可能な候補の中から選択し、その情報を予約チャネル生成部218に入力する。予約情報には、送信すべきデータ量、そのデータに要求されるサービス品質(Quality of Service : QoS)情報、移動局の送信電力などが含まれる。
予約チャネル生成部218は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶し、上りリンクデータチャネルバッファ214のバッファ量やバッファリングされているパケットのQoS種別に基づき予約情報を生成し、予約チャネルにマッピングし、送信部212に入力する。また、予約チャネル生成部218は、予約チャネルに対応する下りレイヤ1制御チャネルの物理チャネルパラメータを示す情報を受信部202に通知する。
上りデータチャネルバッファ214は、ユーザデータをバッファリングし、予約チャネル生成部218へ予約チャネル生成に必要な情報をデータチャネル情報として通知する。データチャネル情報は、例えばデータ量、QoS情報などが含まれる。
データチャネル生成部220は、予約チャネルによるチャネル割り当て要求に対する基地局100からのチャネル割り当てに基づき、上りデータチャネルバッファ214から送信データを取り出し、データチャネルを生成し、送信部212に入力する。
送信部212は、予約チャネルやデータチャネルを送信する。
受信部202は、予約チャネル生成部218により通知された下りレイヤ1制御チャネルの物理チャネルパラメータを示す情報に基づき、基地局100から送信されるL1制御チャネルを待ち受ける。
本実施例にかかる基地局100は、受信部110と、受信部110と接続された予約チャネル復号部112およびデータチャネル復号部114と、予約チャネル復号部112と接続された上りパケットスケジューラ118および記憶手段および物理層パラメータ判定手段としてのL1制御チャネル物理層パラメータ判定部116と、上りパケットスケジューラ118と接続された割り当てチャネル生成部120と、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部116およびデータチャネル復号部114と接続されたL1制御チャネル生成部122と、割り当てチャネル生成部120およびL1制御チャネル生成部122と接続された送信部102とを備える。また、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部116およびL1制御チャネル生成部122は、制御チャネル割り当て装置を構成する。
受信部110は、予約チャネルおよび上りリンクデータチャネルを受信・復調し、予約チャネル復号部112およびデータチャネル復号部114に入力する。
予約チャネル復号部112は、予約チャネルを復号し、復号結果を上りリンクパケットスケジューラ118へ通知し、予約チャネルを示す識別子、例えば識別番号をL1制御チャネル物理層パラメータ判定部116へ通知する。
上りリンクパケットスケジューラ118は、上りデータチャネルの送信機会割り当ての判断を行い、その結果を割り当てチャネル生成部120に入力する。
割り当てチャネル生成部120は、上りリンクパケットスケジューラ118による上りデータチャネルの送信機会の割り当てに応じて、割り当てチャネルを生成し、送信部102に入力する。
L1制御チャネル物理層パラメータ判定部116は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶し、入力された予約チャネルを示す識別子に基づいて、1対1に対応するARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルの物理層パラメータ、すなわちARQフィードバック信号をマッピングする下りL1制御チャネルを送信する物理層パラメータを選択し、L1制御チャネル生成部122へ通知する。
例えば、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部116は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルの番号と、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための周波数ブロックとを対応付けて記憶し、予約チャネルに1対1に対応して再送要求フィードバック信号をマッピングする下りL1制御チャネルを送信する周波数ブロックを決定する。
データチャネル復号部114は、上りリンクデータチャネルを復号し、その復号結果(ARQフィードバック信号)をL1制御チャネル生成部122へ通知する。
L1制御チャネル生成部122は、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部116により決定されたL1制御チャネルに、データチャネル復号部114により入力されたARQフィードバック信号をマッピングし、送信部102に入力する。
送信部102は、割り当てチャネルおよびARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを送信する。その結果、データチャネルの送信機会割り当て結果およびARQフィードバック信号が移動局200へ通知される。
次に、上りリンク伝送におけるARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータの割り当て処理の一例について、図9を参照して説明する。
基地局100と移動局200は通信開始に先立ち予約チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係を一致させる処理を行う(ステップS902)。この処理は、例えばネットワーク側から移動局200へ通知する方法や当該対応関係を予め双方が有するなどの手段により行われる。この予約チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係は、予約チャネル生成部218およびL1制御チャネル物理層パラメータ判定部116に記憶される。
上りリンクで伝送すべきデータが発生した場合(ステップS904)、移動局200は予約チャネルを用いて送信機会の割り当て要求を行う(ステップS906)。
例えば、予約チャネル生成部218は、上りリンクデータチャネルバッファ214のバッファ量やバッファリングされているパケットのQoS種別に基づき予約情報を生成し、予約チャネル選択部216において選択された予約チャネルにマッピングし、送信部212に入力する。その結果、予約チャネルを使用して送信機会の割り当て要求が、基地局100に送信される。
その後、受信部202は、予約チャネル生成部218により通知された下りレイヤ1制御チャネルの物理チャネルパラメータを示す情報に基づき、基地局100から送信されるL1制御チャネルを待ち受ける。
次に、基地局100は、予約チャネルを受信すると上りリンクパケットスケジューラ118において、当該移動局200に対する送信機会を割り当てる処理が行われる(ステップS908)。例えば、割り当てチャネル生成部120は、上りリンクパケットスケジューラ118による上りデータチャネルの送信機会の割り当てに応じて、割り当てチャネルを生成する。
次に、基地局100の送信部102は、割り当てチャネルを通じてデータチャネルの送信機会の割り当て結果を移動局200へ通知する(ステップS910)。
次に、基地局100は、データチャネルの受信準備およびARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネル割り当て処理を行う(ステップS912)。
移動局200は、上りリンクチャネル生成処理を行い(ステップS914)、データチャネルの送信を行う(ステップS916)。
基地局100は、移動局200からのデータチャネルを受信すると、データチャネルの復号結果であるARQフィードバック信号を生成し(ステップS918)、移動局200へ送信する(ステップS920)。
ここで、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルの割り当て処理について、図10を参照して詳細に説明する。
移動局200により送信された予約チャネルは、基地局100に受信される(ステップS1002)。予約チャネル復号部112は予約チャネルを復号する。上りリンクパケットスケジューラ118は、復号された予約チャネルに基づいてデータチャネルに対して送信機会を割り当てる(ステップS1004)。
次に、基地局100は、予約チャネルに対応するARQフィードバック信号伝送用L1制御チャンネルを選択する(ステップS1006)。例えば、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部116は、該予約チャネルに割り当てられている識別子を確認し、その予約に対する送信機会を割り当てる際に予約チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係に基づき、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータを決定する。
予約チャネルとARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータとの対応関係では、例えば図11に示すように予約チャネル番号とARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルの周波数ブロック番号とが対応付けられる。
ここでは、1TTIで伝送されるフレームの特定の1シンボルにのみARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルが割り当てられ、符号多重は行われない場合について説明するが、1TTIで伝送されるフレームの複数シンボルにARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを割り当てるようにしてもよいし、符号多重を行うようにしてもよい。
また、通知される可能性のある予約チャネル識別番号の数とARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルに用いることのできる周波数ブロックなどの物理層パラメータの組合せ数が同数である場合について説明するが、選択できる付随制御チャネルの数とARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルに用いることのできる周波数ブロックなどの物理層パラメータの組合せ数が等しくない場合においても適用できる。
移動局200により、予約チャネルを示す識別子、例えば番号iを用いて予約情報を送信してきた場合には、対応するi番目の周波数ブロックをARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルパラメータに決定する。決定されたL1制御チャネルパラメータを示す情報は、L1制御チャネル生成部122に通知される。
移動局200は、自局が送信した予約チャネルに基づいて、基地局100からARQフィードバックチャネル信号伝送用にどの無線パラメータを用いて送信されてくるかを事前に認識しているので、基地局100から使用する無線パラメータの情報の通知を受けることなく、対応するARQフィードバックチャネル信号伝送用L1制御チャネルを受信することが可能である。
ここで、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネル生成処理について、図12を参照して詳細に説明する。
基地局100は、割り当てチャネル送信後に移動局200から送信されてくる上りデータチャネルを受信する(ステップS1202)。データチャネル復号部114はデータチャネルの誤り判定を行い(ステップS1202)、その結果に基づいて、L1制御チャネル生成部122は、L1制御チャネル物理層パラメータ判定部116により決定された物理チャネルパラメータを用いてARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルを生成し、送信部102を介して送信する(ステップS1204)。
このようにすることにより、割り当てチャネル内の信号量を増加させることなく、複数のARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルのなかから選択された物理層パラメータを移動局側へ通知することが可能となる。このとき選択可能なARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルがNチャネルの場合、1つのARQのコネクションにつき1TTIあたりlog2(N)ビットの信号量削減が可能となる。
以上の動作により、上りリンク伝送においても同様に付随制御チャネルの信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネル割り当て情報を移動局に通知する機能を提供することが可能となる。
本実施例では、ARQフィードバック信号伝送用L1制御チャネルに割り当てられた周波数ブロック番号と同一となる予約チャネルの番号を用いる例を示したが、周波数ブロックに割り当てられた番号と予約チャネルに割り当てられた番号を1対1に対応付けるために送受信側で互いに既知である所定の関数を用いて対応関係を決定してもよい。
本発明の実施例においては、下りリンクと上りリンクとに分けて、移動局と基地局とを説明したが、下りリンクにおいて説明した機能と上りリンクにおいて説明した機能とを備えるように移動局および基地局を構成するようにしてもよい。
上述した実施例においては、ARQを適用した場合について説明したが、ハイブリッドARQ(HARQ: Hybrid ARQ)を適用してもよいことは言うまでもない。
以上説明したように、本実施例によれば、付随制御チャネルの信号量を増加させることなくARQフィードバック信号を割り当てる周波数ブロックなどの物理チャネル割り当て情報を受信側に通知することができる。
以上の説明に対して以下の付記を提示する。
(付記1)下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備えることを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記2)付記1に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルに1対1に対応する再送要求フィードバック信号をマッピングする上りL1制御チャネルを送信する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記3)付記1に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記記憶手段は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルの番号とレイヤ1制御チャネルを送信するための周波数ブロック番号とを対応付けて記憶し、
前記物理層パラメータ判定手段は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルに1対1に対応して再送要求フィードバック信号をマッピングする上りL1制御チャネルを送信する周波数ブロックを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記4)付記1に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、所定の関数により、前記識別子に対応する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記5)上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備えることを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記6)付記5に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、上りデータチャネルを送信する際に用いる予約チャネルに1対1に対応する再送要求フィードバック信号をマッピングする下りL1制御チャネルを送信する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記7)付記5に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記記憶手段は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルの番号と、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための周波数ブロックとを対応付けて記憶し、
前記物理層パラメータ判定手段は、予約チャネルに1対1に対応して再送要求フィードバック信号をマッピングする下りL1制御チャネルを送信する周波数ブロックを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記8)付記5に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、所定の関数により、前記識別子に対応する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記9)移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて:
前記移動局は、
下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備え、
前記基地局は、
下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
下りデータチャネルの送信機会の割り当てを通知する付随制御チャネル生成する付随制御チャネル生成手段;
前記付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルを受信する受信手段;
を備えることを特徴とする移動通信システム。
(付記10)移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて:
前記移動局は、
上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
予約チャネルを生成する予約チャネル生成手段;
前記予約チャネルに対応する下りレイヤ1制御チャネルを受信する受信手段;
を備え、
前記基地局は、
上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備えることを特徴とする移動通信システム。
(付記11)下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを受信する受信ステップ;
予め対応付けられた下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとに基づいて、前記レイヤ1制御チャネルを示す識別子に対応する物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定ステップ;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成ステップ;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信ステップ;
を有することを特徴とする制御チャネル割り当て方法。
(付記12)上りデータチャネルを送信する場合に使用される予約チャネルを受信する受信ステップ;
予め対応付けられた上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとに基づいて、前記予約チャネルを示す識別子に基づいて、対応する物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定ステップ;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成ステップ;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信ステップ;
を有することを特徴とする制御チャネル割り当て方法。
(付記1)下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備えることを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記2)付記1に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルに1対1に対応する再送要求フィードバック信号をマッピングする上りL1制御チャネルを送信する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記3)付記1に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記記憶手段は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルの番号とレイヤ1制御チャネルを送信するための周波数ブロック番号とを対応付けて記憶し、
前記物理層パラメータ判定手段は、下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルに1対1に対応して再送要求フィードバック信号をマッピングする上りL1制御チャネルを送信する周波数ブロックを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記4)付記1に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、所定の関数により、前記識別子に対応する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記5)上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備えることを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記6)付記5に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、上りデータチャネルを送信する際に用いる予約チャネルに1対1に対応する再送要求フィードバック信号をマッピングする下りL1制御チャネルを送信する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記7)付記5に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記記憶手段は、上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルの番号と、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための周波数ブロックとを対応付けて記憶し、
前記物理層パラメータ判定手段は、予約チャネルに1対1に対応して再送要求フィードバック信号をマッピングする下りL1制御チャネルを送信する周波数ブロックを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記8)付記5に記載の制御チャネル割り当て装置において:
前記物理層パラメータ判定手段は、所定の関数により、前記識別子に対応する物理チャネルパラメータを決定することを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
(付記9)移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて:
前記移動局は、
下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備え、
前記基地局は、
下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
下りデータチャネルの送信機会の割り当てを通知する付随制御チャネル生成する付随制御チャネル生成手段;
前記付随制御チャネルに対応する上りレイヤ1制御チャネルを受信する受信手段;
を備えることを特徴とする移動通信システム。
(付記10)移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて:
前記移動局は、
上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
予約チャネルを生成する予約チャネル生成手段;
前記予約チャネルに対応する下りレイヤ1制御チャネルを受信する受信手段;
を備え、
前記基地局は、
上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備えることを特徴とする移動通信システム。
(付記11)下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを受信する受信ステップ;
予め対応付けられた下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとに基づいて、前記レイヤ1制御チャネルを示す識別子に対応する物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定ステップ;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成ステップ;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信ステップ;
を有することを特徴とする制御チャネル割り当て方法。
(付記12)上りデータチャネルを送信する場合に使用される予約チャネルを受信する受信ステップ;
予め対応付けられた上りデータチャネルを送信する場合に使用する予約チャネルを示す識別子と下りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとに基づいて、前記予約チャネルを示す識別子に基づいて、対応する物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定ステップ;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成ステップ;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信ステップ;
を有することを特徴とする制御チャネル割り当て方法。
本発明にかかる制御チャネル割り当て装置、移動局および基地局並びに制御チャネル割り当て方法は、無線通信システムに適用できる。
100 基地局
200 移動局
200 移動局
Claims (1)
- 下りデータチャネルに付随するレイヤ1制御チャネルを示す識別子と上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータとを対応付けて記憶する記憶手段;
前記識別子に基づいて、上りレイヤ1制御チャネルを送信するための物理チャネルパラメータを判定する物理層パラメータ判定手段;
判定された物理チャネルパラメータに基づいて、データチャネルの復号結果を示すレイヤ1制御チャネルを生成するレイヤ1制御チャネル生成手段;
生成されたレイヤ1制御チャネルを送信する送信手段;
を備えることを特徴とする制御チャネル割り当て装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019586A JP2010110015A (ja) | 2005-11-11 | 2010-01-29 | 制御チャネル割り当て装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005327820 | 2005-11-11 | ||
JP2010019586A JP2010110015A (ja) | 2005-11-11 | 2010-01-29 | 制御チャネル割り当て装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007544192A Division JP4489813B2 (ja) | 2005-11-11 | 2006-11-10 | 制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010110015A true JP2010110015A (ja) | 2010-05-13 |
Family
ID=38023306
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007544192A Active JP4489813B2 (ja) | 2005-11-11 | 2006-11-10 | 制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法 |
JP2010019586A Pending JP2010110015A (ja) | 2005-11-11 | 2010-01-29 | 制御チャネル割り当て装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007544192A Active JP4489813B2 (ja) | 2005-11-11 | 2006-11-10 | 制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8085661B2 (ja) |
EP (1) | EP1947879B1 (ja) |
JP (2) | JP4489813B2 (ja) |
KR (1) | KR101001537B1 (ja) |
CN (2) | CN101361381B (ja) |
ES (1) | ES2403421T3 (ja) |
TW (1) | TW200729810A (ja) |
WO (1) | WO2007055311A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500445A (ja) * | 2016-11-04 | 2020-01-09 | オッポ広東移動通信有限公司 | データ伝送方法、端末装置とネットワーク装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200729810A (en) * | 2005-11-11 | 2007-08-01 | Ntt Docomo Inc | Control channel allocation apparatus, mobile communication system and control channel allocation method |
TW200729786A (en) * | 2005-11-11 | 2007-08-01 | Ntt Docomo Inc | Mobile communication system, mobile station, base stations and control channel allocation method |
KR101104963B1 (ko) * | 2008-12-19 | 2012-01-12 | 한국전자통신연구원 | 기지국의 제어채널 관리장치와, 사용자 단말의 제어채널 검색장치 및 이동통신 시스템의 제어채널 할당방법 |
EP2545729A4 (en) * | 2010-03-09 | 2016-11-23 | Ericsson Telefon Ab L M | ADJUSTING LINK ADAPTATION PARAMETER BASED ON DATA AND CONTROL CHANNEL LOAD |
CN107211441B (zh) * | 2015-01-30 | 2021-07-30 | 苹果公司 | 用于许可-辅助的接入的上行调度 |
US11223932B2 (en) * | 2017-01-31 | 2022-01-11 | Qualcomm Incorporated | Vehicle-to-everything feedback channel design |
CN109462591B (zh) * | 2018-11-19 | 2020-07-03 | 中国科学院信息工程研究所 | 一种数据传输方法、接收方法、装置及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003179581A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信機、受信機およびarq送受信方法 |
WO2007055310A1 (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-18 | Ntt Docomo, Inc. | 移動通信システム、移動局および基地局並びに制御チャネル割り当て方法 |
JP4489813B2 (ja) * | 2005-11-11 | 2010-06-23 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2842758B2 (ja) * | 1993-05-10 | 1999-01-06 | 株式会社日立製作所 | 自動分析装置 |
US5740534A (en) | 1996-02-22 | 1998-04-14 | Motorola, Inc. | Method for determining available frequencies in selective call receivers |
JPH10308979A (ja) | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Toshiba Corp | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
JP3736429B2 (ja) | 2001-02-21 | 2006-01-18 | 日本電気株式会社 | セルラシステム、基地局、移動局並びに通信制御方法 |
US20020141436A1 (en) | 2001-04-02 | 2002-10-03 | Nokia Mobile Phone Ltd. | Downlink dedicated physical channel (DPCH) with control channel interleaved for fast control of a separate high speed downlink common channel |
US7672685B2 (en) * | 2001-10-17 | 2010-03-02 | Sony Corporation | Transmitter and transmission control method, and receiver and reception control method |
KR100594949B1 (ko) * | 2001-10-20 | 2006-06-30 | 한국전자통신연구원 | 위성 이동 통신 시스템에서 폐루프 전력제어 장치 및 그 방법 |
US7050759B2 (en) | 2002-02-19 | 2006-05-23 | Qualcomm Incorporated | Channel quality feedback mechanism and method |
KR100605859B1 (ko) | 2002-03-26 | 2006-07-31 | 삼성전자주식회사 | 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서채널 품질 지시자 정보의 부호화 및 복호화 방법 및 장치 |
US8134994B2 (en) * | 2003-02-14 | 2012-03-13 | Alcatel Lucent | Method of scheduling on downlink and transmitting on uplink dedicated channels |
JP4116925B2 (ja) * | 2003-05-13 | 2008-07-09 | 松下電器産業株式会社 | 無線基地局装置、制御局装置、通信端末装置、送信信号生成方法、受信方法及び無線通信システム |
KR100703382B1 (ko) * | 2003-11-15 | 2007-04-03 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 제어 정보 전송 장치 및 방법 |
JP4301075B2 (ja) | 2004-05-12 | 2009-07-22 | パナソニック電工株式会社 | 発光ダイオード用パッケージおよびそれを用いた発光装置 |
TW200727632A (en) * | 2005-11-01 | 2007-07-16 | Ntt Docomo Inc | Retransmission control method and the receiver |
EP2129031A1 (en) * | 2007-02-09 | 2009-12-02 | NTT DoCoMo, Inc. | Retransmission control method and receiving side apparatus |
-
2006
- 2006-11-10 TW TW095141679A patent/TW200729810A/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-11-10 JP JP2007544192A patent/JP4489813B2/ja active Active
- 2006-11-10 EP EP06832498A patent/EP1947879B1/en active Active
- 2006-11-10 CN CN200680050975.9A patent/CN101361381B/zh active Active
- 2006-11-10 US US12/092,945 patent/US8085661B2/en active Active
- 2006-11-10 CN CN2010102834584A patent/CN101932107B/zh active Active
- 2006-11-10 WO PCT/JP2006/322446 patent/WO2007055311A1/ja active Application Filing
- 2006-11-10 ES ES06832498T patent/ES2403421T3/es active Active
- 2006-11-10 KR KR1020087013358A patent/KR101001537B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010019586A patent/JP2010110015A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003179581A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信機、受信機およびarq送受信方法 |
WO2007055310A1 (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-18 | Ntt Docomo, Inc. | 移動通信システム、移動局および基地局並びに制御チャネル割り当て方法 |
JP4489813B2 (ja) * | 2005-11-11 | 2010-06-23 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500445A (ja) * | 2016-11-04 | 2020-01-09 | オッポ広東移動通信有限公司 | データ伝送方法、端末装置とネットワーク装置 |
US11297637B2 (en) | 2016-11-04 | 2022-04-05 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method for data transmission based on uplink grant, and terminal device thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101361381A (zh) | 2009-02-04 |
US8085661B2 (en) | 2011-12-27 |
TW200729810A (en) | 2007-08-01 |
CN101932107A (zh) | 2010-12-29 |
KR20080077145A (ko) | 2008-08-21 |
EP1947879A1 (en) | 2008-07-23 |
US20090323597A1 (en) | 2009-12-31 |
ES2403421T3 (es) | 2013-05-17 |
TWI328368B (ja) | 2010-08-01 |
EP1947879B1 (en) | 2013-01-23 |
JPWO2007055311A1 (ja) | 2009-04-30 |
CN101361381B (zh) | 2013-01-23 |
KR101001537B1 (ko) | 2010-12-16 |
JP4489813B2 (ja) | 2010-06-23 |
EP1947879A4 (en) | 2011-04-20 |
WO2007055311A1 (ja) | 2007-05-18 |
CN101932107B (zh) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4489813B2 (ja) | 制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法 | |
JP4870088B2 (ja) | 移動通信システム、移動局および基地局並びに制御チャネル割り当て方法 | |
JP5038332B2 (ja) | 無線通信システムにおけるパケット・スケジューリングを用いたリソース・ブロック候補選択技法 | |
US8042018B2 (en) | Method and apparatus for transmitting/receiving ACK/NACK in a frequency division multiple access system | |
JP4413869B2 (ja) | 無線通信装置及び送信方法 | |
MX2008009981A (es) | Aparato de determinacion y asignacion de recursos basados en calidad de servicio y procedimiento en sistemas de evolucion de acceso de paquetes a alta velocidad y sistemas de evolcion a largo plazo. | |
CN104539390A (zh) | 一种传送较高层数据流的方法和wtru及一种演进型节点b | |
US20090219914A1 (en) | Base station, mobile station, and method of communicating | |
JP4602416B2 (ja) | 移動通信システムにおけるブロードキャストパラメータメッセージを提供する装置及び方法 | |
JP5291196B2 (ja) | 通信方法および通信装置 | |
US8391146B2 (en) | Base station, mobile station, mobile communication system, and method of controlling control signal transmission | |
KR20070018665A (ko) | 무선 통신 시스템에서 가상 회선 교환 방식을 이용한 통신자원 할당 방법과 장치 및 단말의 데이터 송수신 방법 | |
KR20080097897A (ko) | 이동 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법 | |
KR20030046537A (ko) | 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서전송 포맷 자원 셋을 송수신하는 장치 및 방법 | |
KR20100049967A (ko) | 무선통신시스템에서 자원 할당 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20111018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |