JP2010102088A - 光ファイバ及びその製造方法 - Google Patents
光ファイバ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010102088A JP2010102088A JP2008272987A JP2008272987A JP2010102088A JP 2010102088 A JP2010102088 A JP 2010102088A JP 2008272987 A JP2008272987 A JP 2008272987A JP 2008272987 A JP2008272987 A JP 2008272987A JP 2010102088 A JP2010102088 A JP 2010102088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- clad
- cladding
- excitation light
- support layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】光増幅成分がドープされたコア1、コア1を被覆するように設けられた第1クラッド2、第1クラッド2を被覆するように設けられ、コア1に沿って延びる複数の細孔が形成された第2クラッド3、及び第2クラッド3を被覆するように設けられたサポート層4を有するダブルクラッドファイバ本体部9と、ダブルクラッドファイバ本体部9のファイバ端面に融着され、第1クラッド2に励起光Lを入射させるための励起光入射部6aとを備えた光ファイバ10aであって、励起光入射部6aが融着された側のダブルクラッドファイバ本体部9のファイバ端部では、第2クラッド3及びサポート層4が取り除かれて第1クラッド2が露出している。
【選択図】図2
Description
図1〜図4は、本発明に係る光ファイバ及びその製造方法の実施形態1を示している。具体的に図1は、本実施形態の光ファイバ10aの斜視図である。また、図2は、光ファイバ10aのファイバ端部の縦断面図であり、図3は、図2中のIII−III線に沿った光ファイバ10aの横断面図である。さらに、図4は、光ファイバ10aを構成するダブルクラッドファイバ本体部9の斜視図である。
例えば、コア1の直径が50μm程度であり、第1クラッド2の外径が600μm程度であり、第2クラッド3の外径が630μm程度であり、サポート層4の外径1000μm程度であり、保護層5の外径1.5mm程度であり、長さが20m程度であるエアホール型のダブルクラッドファイバを準備する。また、例えば、直径が2mm程度であり、長さが5mm程度であるガラスロッドを準備する。
まず、上記準備工程で準備したダブルクラッドファイバの先端から30mm程度の保護層5を剥いで、サポート層4を露出させる。
上記第1クラッド露出工程で第1クラッド2の側面を露出させた側のダブルクラッドファイバ本体部9のファイバ端面に、上記準備工程で準備したガラスロッド、すなわち、ガラスロッド部6aを、レーザ加熱、ガストーチ加熱、アーク放電加熱などにより融着する。
図5は、本実施形態の光ファイバ10bの斜視図である。なお、以下の実施形態において、図1〜図4と同じ部分については同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
L 励起光
P 入射面
1 コア
2 第1クラッド
3 第2クラッド
3a 細孔
4 サポート層
6a ガラスロッド部(励起光入射部)
6b ガラスコーン部(励起光入射部)
9 ダブルクラッドファイバ本体部
10a,10b 光ファイバ
Claims (4)
- 光増幅成分がドープされたコア、該コアを被覆するように設けられた第1クラッド、該第1クラッドを被覆するように設けられ、上記コアに沿って延びる複数の細孔が形成された第2クラッド、及び該第2クラッドを被覆するように設けられたサポート層を有するダブルクラッドファイバ本体部と、
上記ダブルクラッドファイバ本体部のファイバ端面に融着され、上記第1クラッドに励起光を入射させるための励起光入射部とを備えた光ファイバであって、
上記励起光入射部が融着された側の上記ダブルクラッドファイバ本体部のファイバ端部では、上記第2クラッド及びサポート層が取り除かれて上記第1クラッドが露出していることを特徴とする光ファイバ。 - 請求項1に記載された光ファイバにおいて、
上記励起光入射部は、上記励起光を入射させる円形状の入射面を有し、
上記励起光入射部の入射面の直径は、上記サポート層の外径よりも大きくなっていることを特徴とする光ファイバ。 - 光増幅成分がドープされたコア、該コアを被覆するように設けられた第1クラッド、該第1クラッドを被覆するように設けられ、上記コアに沿って延びる複数の細孔が形成された第2クラッド、及び該第2クラッドを被覆するように設けられたサポート層を有するダブルクラッドファイバ本体部と、
上記ダブルクラッドファイバ本体部のファイバ端面に融着され、上記第1クラッドに励起光を入射させるための励起光入射部とを備えた光ファイバを製造する方法であって、
上記ダブルクラッドファイバ本体部のファイバ端部において、上記サポート層を取り除くことにより、上記第2クラッドを崩壊させて、上記第1クラッドの側面を露出させる第1クラッド露出工程と、
上記第1クラッドの側面を露出させた側の上記ダブルクラッドファイバ本体部のファイバ端面に、上記励起光入射部を融着する融着工程とを備えることを特徴とする光ファイバの製造方法。 - 請求項3に記載された光ファイバの製造方法において、
上記第1クラッド露出工程では、上記サポート層の表面に周方向に延びるように線状のクラックを形成した後に、上記ファイバ端部のサポート層をファイバ長さ方向に引き抜くことを特徴とする光ファイバの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008272987A JP5042964B2 (ja) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | 光ファイバ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008272987A JP5042964B2 (ja) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | 光ファイバ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010102088A true JP2010102088A (ja) | 2010-05-06 |
JP5042964B2 JP5042964B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=42292792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008272987A Expired - Fee Related JP5042964B2 (ja) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | 光ファイバ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5042964B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170141147A (ko) * | 2016-06-14 | 2017-12-22 | 광주과학기술원 | 광섬유를 이용한 전압센서 |
-
2008
- 2008-10-23 JP JP2008272987A patent/JP5042964B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170141147A (ko) * | 2016-06-14 | 2017-12-22 | 광주과학기술원 | 광섬유를 이용한 전압센서 |
KR101941020B1 (ko) * | 2016-06-14 | 2019-01-22 | 광주과학기술원 | 광섬유를 이용한 전압센서 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5042964B2 (ja) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878259B2 (ja) | 光学部品 | |
JP5238509B2 (ja) | フォトニックバンドギャップファイバ | |
JP2009032910A (ja) | 光ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びに光ファイバレーザ | |
JP6010566B2 (ja) | 漏れ光除去構造及びファイバレーザ | |
US10389080B2 (en) | Residual light removal structure and fiber laser | |
JP5227038B2 (ja) | 光ファイバ | |
JP2007227713A (ja) | ファイバ間融着接続構造、光増幅器及び光ファイバレーザ | |
JP2010129886A (ja) | ファイバレーザ用光ファイバ及びファイバレーザ | |
JP2007250951A (ja) | ダブルクラッドファイバ及びそれを備えたファイバレーザ | |
WO2018066470A1 (ja) | 光ファイバ及びファイバレーザ | |
JP5226130B2 (ja) | レーザ光出射用素子、及び、その製造方法、及び、それを用いたファイバレーザ装置 | |
JP2005129863A (ja) | ダブルクラッドファイバへの励起光入射方法 | |
JP4981632B2 (ja) | ダブルクラッドファイバのファイバ端部加工方法 | |
JP2009129989A (ja) | ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びにファイバレーザ | |
JP2009060097A (ja) | ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びにファイバレーザ | |
JP2018124428A (ja) | 光ファイバ型光学素子及びその製造方法並びに光コネクタ | |
TW448317B (en) | Method for making fibers having cores with non-circular cross-sections, fibers, fiber lasers and amplifiers formed thereby and systems incorporating such fibers as brightness converters | |
JP2008158096A (ja) | 光学部品 | |
JP5042964B2 (ja) | 光ファイバ及びその製造方法 | |
JP4664271B2 (ja) | 光ファイバ及びその製造方法 | |
JP2004272026A (ja) | 光学装置、及びダブルクラッドファイバのクラッドモード除去方法 | |
JP2007071950A (ja) | ダブルクラッドホーリーファイバ、ファイバアンプ及びファイバレーザ | |
JP5199185B2 (ja) | 光ファイバカップリング構造及びその製造方法 | |
JP4190943B2 (ja) | 光学装置 | |
JP2004273581A (ja) | 光学装置、及びダブルクラッドファイバの励起方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |